2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part4

1 :774RR:2016/05/13(金) 19:03:20.27 ID:VTwhra2C.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part3 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458288783/

773 :774RR:2016/08/17(水) 22:58:58.76 ID:6P5o25AU.net
>>759
同意。ローダウンして乗ってるの見ると残念な気持ちになる。

774 :774RR:2016/08/17(水) 23:09:29.38 ID:HVdTX17/.net
>>771
いろんなスレで煽ってるだけやん

775 :774RR:2016/08/17(水) 23:38:00.20 ID:eBl0VQbU.net
CRF450RALLYの公道仕様レプリカで、250とは別に400〜650のCRFLが出ると面白いだろね
ロングツーリング+林道目的に使うとして、
アフリカツインではダートで重過ぎる、250ラリーだと高速で非力と感じる層もいるだろう

776 :774RR:2016/08/17(水) 23:49:34.13 ID:HVdTX17/.net
ただし例に漏れず北米専用車種になる模様(

777 :774RR:2016/08/18(木) 03:04:01.10 ID:dahCTlQh.net
>>771
400縛りの奇形ドチビ乙

778 :774RR:2016/08/18(木) 06:29:48.33 ID:zQxNqldn.net
少しずつでも情報出せよ
頓挫したの?

779 :774RR:2016/08/18(木) 08:25:49.72 ID:JcHQs34X.net
父ちゃんの友人によれば、役員会で販売はやはり見送りになったらしい
消費者の節約志向が、、、というか、ごちゃごちゃ要求する割には結局買わない
今の情勢では、ということらしい。まぁバイクに限ったことではないが。

780 :774RR:2016/08/18(木) 08:34:01.71 ID:TmS0OMbb.net
>>775
今は昔と違って排ガス規制でキャタライザだの排気デバイスだの付けなきゃならないし
騒音規制でエンジンのガワも厚くなってるから400〜650ccで軽く作れってのは無理よ

単気筒のXT660Zテネレも車重210kgぐらいあるよ

781 :774RR:2016/08/18(木) 09:00:48.37 ID:xNVRY+Vg.net
>>779
嘘だったらあんたを掘るで

782 :774RR:2016/08/18(木) 09:16:02.22 ID:kXS59fe7.net
ここまで開発進めてプロトタイプの反応も上々
市場は日本だけじゃないのにローンチしないとかあるわけねえだろカス
中坊は宿題やってろ

783 :774RR:2016/08/18(木) 13:01:11.27 ID:+tzBuGKh.net
中学生はモノを量産する大変さを知らないから

早ければ秋に何かしら発表あるんじゃない?

784 :774RR:2016/08/18(木) 13:52:37.47 ID:dahCTlQh.net
リサーチの結果売れそうも無いのでやめますとかw

785 :774RR:2016/08/18(木) 14:49:38.47 ID:tdkwqbnn.net
ホンダがネタを投下しないばっかりにこういう不幸な奴が生まれてしまうのか

786 :774RR:2016/08/18(木) 17:50:10.58 ID:rycNVnyw.net
250Lのテコ入れマイチェンと同時にRALLYも出てくるんじゃねぇの?多分
12年発売だから来年で5年だし、無きにしも非ず的な時期ではあるし

787 :774RR:2016/08/18(木) 20:02:48.58 ID:dL5UJAsW.net
CBR250もツインになるしなんかテコ入れするんじゃね?

788 :774RR:2016/08/18(木) 20:36:22.05 ID:0eQmztAF.net
あらためてプロトタイプの動画を見てたけど、やはりこれしかないわ
新情報が待ち遠しい

789 :774RR:2016/08/18(木) 22:54:15.50 ID:dL5UJAsW.net
え〜、せめてあのライトだけでもなんとかしてほしい

790 :774RR:2016/08/18(木) 23:55:55.22 ID:MaJnRm/y.net
とにかくデザインだけはプロトタイプを維持してほしい
てかあのデザインで出してくれたら後は気になるところが少々あっても「まあいいか」と思えるレベル

791 :774RR:2016/08/19(金) 11:11:21.38 ID:Fu6R7tZu.net
プロトタイプのライト形状なら買う
ガスマスクなら買わない

以上

792 :774RR:2016/08/19(金) 12:15:35.60 ID:yC+97qE9.net
同じく

793 :774RR:2016/08/19(金) 14:30:45.02 ID:jmBERJ7g.net
プロトタイプの面はガスマスクでは?

794 :774RR:2016/08/19(金) 15:11:29.08 ID:/J+GQ3d5.net
コンセプト(初出)が角イケメンLED
プロトタイプ(後出)が丸目ガスマスクLED

795 :774RR:2016/08/19(金) 15:15:31.32 ID:Fu6R7tZu.net
ですよね
間違えました
訂正します

796 :774RR:2016/08/19(金) 16:12:10.79 ID:0uL9t1Tx.net
法規のせいでコンセプトのライトは無理なんだって
プロトのやつでも買うけど

797 :774RR:2016/08/19(金) 19:02:39.69 ID:mcHpV4oR.net
コンセプトはマジイケメンだよなぁ。
規制でスクリーン内側にライトおけないのは分かるのだが、もう一工夫ほしい…
と思っていたが、あまりに情報無い今だと、もはや出てくれるだけで御の字。

798 :774RR:2016/08/19(金) 19:27:06.92 ID:wQsfPKxf.net
ライトにこだわる人多いな
オレはプロトの形状で全然カッコいいと思ってるけど

799 :774RR:2016/08/19(金) 19:30:14.93 ID:XYO9N3Fi.net
サードパーティーからコンセプト仕様のキットを出してくれることを祈ろう

800 :774RR:2016/08/19(金) 21:56:14.17 ID:JwZMFcLM.net
スクリーン内のライトがダメでも四角と円のアシンメトリーは維持できたろうにな
ま、正直発売してくれるんならプロトのままでも全然買うよ

801 :774RR:2016/08/19(金) 22:21:27.54 ID:yMch2Xv+.net
日本車で左右異形のヘッドライトってあったっけ?

802 :774RR:2016/08/19(金) 22:49:24.86 ID:Wu3ssPE7.net
ライトはハロゲンでも良いんだけどなあ

803 :774RR:2016/08/19(金) 23:12:47.98 ID:HRQTCX/7.net
ハロゲンは嫌だな
ある程度明るさと白さでアピールがあったほうがジジババを止められる

薄暗い黄色系のライトだと、とにかく軽トラジジイだのフィットババアだのが
ありえない直前にでてくるし目の前右折してくるし隙間がないのに割り込んでくるしもうね

いっぺんHIDクラスの明るいのを付けると昼間の公道走っててホントに楽よ

804 :774RR:2016/08/19(金) 23:14:05.18 ID:7qbkfRHl.net
今時ハロゲンは無いでしょ
やっぱLEDっしょ

805 :774RR:2016/08/19(金) 23:25:18.18 ID:Wu3ssPE7.net
実はハロゲンだったら買わないすか?

806 :774RR:2016/08/20(土) 06:40:40.99 ID:HGxO+Qig.net
ハロゲンだとワット数上げたりHIDやLEDに変えれるけど
純正LEDだと何も出来ないからなー、暗かったら悲惨だし、

807 :774RR:2016/08/20(土) 08:14:16.94 ID:7fHF8eqQ.net
http://livedoor.blogimg.jp/xl1200/imgs/7/9/79d5289d.jpg
これでお願いね

808 :774RR:2016/08/20(土) 08:25:23.40 ID:B3ztgyGU.net
まあさすがにホンダだから内規で明るさはきちんと出してくるだろうけど
PCXのLEDヘッドライトは社外品よりはチョイ暗なのは確か

809 :774RR:2016/08/20(土) 09:00:31.82 ID:Ykg88mdc.net
少々少々暗いと感じるのは個人の感想にすぎない。省電力と長寿命が補って余りある。
もう時代はLEDなんだよ老害。

810 :774RR:2016/08/20(土) 09:56:22.95 ID:lhCVmRxE.net
>>803
で、ちょっとガスが出てくると全く見えなくなるんだよなw

811 :774RR:2016/08/20(土) 10:58:41.33 ID:iC1vjUYu.net
家庭用LED電球は思った以上に高寿命が期待出来ないことが分かってきたけど、車両用はどうなん?
もし切れても、ハロゲンみたいにホイホイと交換出来るお値段じゃないよね?

812 :774RR:2016/08/20(土) 12:03:03.51 ID:OTrakcZz.net
LEDは基盤部分が脆いからなぁ…
10年もつとか言ってるけど、実際の耐用年数はどうなんだろ

813 :774RR:2016/08/20(土) 12:28:51.17 ID:B3ztgyGU.net
>>809
誰もLEDを否定してないのにそれが理解できないのは馬鹿だからなの?

814 :774RR:2016/08/20(土) 15:13:24.70 ID:lEdj9p7e.net
カラーバリエーションはどんな感じになるかな?

815 :774RR:2016/08/20(土) 15:35:39.33 ID:uQCYVxMy.net
>カラバリ
トリコロールは欲しいかな
アフリカツインみたいなラインっぽいんじゃなくてXL250Rパリダカみたいな感じで

816 :774RR:2016/08/20(土) 16:31:20.86 ID:KtdCUEb/.net
カラバリがあるとしたら
HRCカラー、ブラジルホンダカラー、南米ホンダカラー、なんかかね?

817 :774RR:2016/08/20(土) 17:24:30.20 ID:JQusIbDW.net
中高年向けの派手過ぎないカラーを

818 :774RR:2016/08/20(土) 18:45:47.27 ID:svuhhbbw.net
>>809
メーカー的には未だ配光がイマイチなんで
どちらかと言うとお勧めはしないってやんわり敬遠してるけどな

819 :774RR:2016/08/20(土) 19:09:57.31 ID:zCntqXxO.net
今時バイクなんて中高年しか乗ってないのにw

820 :774RR:2016/08/20(土) 19:29:02.21 ID:o6Y2o6g1.net
ほんまにじじぃはっかりやね(笑)

821 :774RR:2016/08/20(土) 19:46:20.04 ID:HGxO+Qig.net
カラーは単色赤、単色黒、
トリコロール+5万
トリコロール+グラフィック+10万

CBR250RRの末期みたいに小豆色とかはやめて欲しい

822 :774RR:2016/08/20(土) 21:03:34.90 ID:B3ztgyGU.net
コマツイエロー

823 :774RR:2016/08/21(日) 00:51:58.64 ID:dsayySi8.net
こういうレプリカモデル(?)にカラーバリエーションとか設定するのかな?

824 :774RR:2016/08/21(日) 08:34:59.90 ID:oC6Z3CWr.net
オリーブグリーン、迷彩、カーキ。

825 :774RR:2016/08/21(日) 09:35:15.85 ID:tMZ5Te/z.net
メインカラーの赤と、黒か白だろうな
個人的には上でも出てるけど、オリーブドラブとかあれば最高なんだが

826 :774RR:2016/08/21(日) 14:11:16.69 ID:1EcI4GRV.net
迷彩(・∀・)イイネ!!

827 :774RR:2016/08/21(日) 23:59:31.55 ID:TV2rXPQS.net
発売はまだかのう?わしゃそろそろ限界じゃよ

828 :774RR:2016/08/22(月) 01:16:01.38 ID:Y7lk5Fwj.net
>>827
俺も
でも、現時点で他に欲しいバイクないからなぁ…

829 :774RR:2016/08/22(月) 08:18:08.34 ID:WO3Pw80J.net
プロトタイプ発表の時からパンツ脱いで待ってるのだが

830 :774RR:2016/08/22(月) 09:58:07.36 ID:G0lIGJKq.net
>>今時バイクなんて中高年しか乗ってないのにw

大型降りてこれにする予定だけど
他にもいるかな?

831 :774RR:2016/08/22(月) 11:39:56.44 ID:tD2XzqX5.net
どうかなあ、コレの出来次第じゃないかなあ
400km程度のロンツー余裕でしたならリッターいらないかも
ケツ痛い遅い高速ツライ風圧酷いとかならリッター売らね(´・ω・`)

832 :774RR:2016/08/22(月) 13:09:14.43 ID:TNXulCK/.net
高速は期待出来ないと思うけどなぁ

833 :774RR:2016/08/22(月) 13:39:34.40 ID:/uUD6p6H.net
250ですもの

834 :774RR:2016/08/22(月) 14:05:02.01 ID:J0II8ckp.net
車でいえば軽自動車だからな。長距離ドライブでの快適性なんぞ求めても。

835 :774RR:2016/08/22(月) 14:25:10.44 ID:gtMMCUtT.net
赤いシートって、直ぐに黒ずんで汚くなるイメージが有る

836 :774RR:2016/08/22(月) 14:34:37.55 ID:jsSZXB86.net
>>830
ノシ

837 :774RR:2016/08/22(月) 17:18:56.04 ID:aPxoVa0L.net
5段階のレーダーチャート、オール3でいいよ

838 :774RR:2016/08/22(月) 20:43:29.51 ID:5ELrGpzg.net
今の軽自動車って高速をメーター読み140kmぐらいで巡航してるのがいるじゃん
考えたらアレ660ccなんだよな、それで1トンぐらいある軽を走らせてるんだから今の車って凄いよね

839 :774RR:2016/08/22(月) 20:57:02.71 ID:XzuFhCuu.net
誤爆?

840 :774RR:2016/08/22(月) 22:04:11.50 ID:iSv2OErZ.net
カフェレーサーのオフ車版みたいなもんだからな。
見た目がよけりゃそれでいいんだよ

841 :774RR:2016/08/22(月) 22:19:50.31 ID:81smJk8D.net
>>838
加速と上り坂ががが

>>840
その通り

842 :774RR:2016/08/23(火) 05:20:33.85 ID:f7LU2ZHt.net
一応、110km/h位の巡航を想定しているという話があったおぼえがあるけど、
100km/h位の巡航がLより多少楽になるぐらいの期待でいればよいんじゃねぇの。

843 :774RR:2016/08/23(火) 08:41:07.27 ID:K9bEAsRC.net
速ければいいというものでもない、
横風に流されたときのことを考えれば100キロで巡航で十分

844 :774RR:2016/08/23(火) 09:31:29.86 ID:ZIM/hSZe.net
まあ100km巡航が苦にならなきゃいいな

845 :774RR:2016/08/23(火) 12:14:52.57 ID:AoCL3Iur.net
CRFMのホイールつけてなんちゃってアドベンチャー使用にしたいな

ボディカラーはシルバーが欲しいな

846 :774RR:2016/08/23(火) 12:18:02.42 ID:kH3VOvpC.net
で、皆さんは幾ら迄なら買うつもり?

847 :774RR:2016/08/23(火) 14:56:58.66 ID:CqUCXmEU.net
値段は気にしてない、出たら買うだけ

848 :774RR:2016/08/23(火) 15:38:12.20 ID:3QOR0Xhy.net
最低グレードのアルトバンより高かったら買わないかな

849 :774RR:2016/08/23(火) 17:11:36.13 ID:O1TzDx9L.net
予想だけど60万前後くらいだろ
それより高いならツーセロ買うかも

850 :774RR:2016/08/23(火) 18:46:03.49 ID:X8KSj3Un.net
ベース+10万以内

851 :774RR:2016/08/23(火) 19:05:18.45 ID:oXAO399R.net
エンジンもFTR223と共通のほうがいいよな
その方が燃費もいいし安く作れるし

852 :774RR:2016/08/23(火) 19:11:46.07 ID:DjyDOrIu.net
エンジンFTRだったら誰も買わない気がする

853 :774RR:2016/08/23(火) 19:13:33.56 ID:4RMn93OT.net
(笑)

854 :774RR:2016/08/23(火) 19:32:13.74 ID:UWeI0mg3.net
とりあえず、顔を直して欲しい。横から見たらまあまあなのに、顔を見たらトンボ顔、爬虫類顔はいただけない。後、オプションで、前輪23インチを設定してくれ、なんちゃてオフ車の走破性が飛躍的に高まる!。

855 :774RR:2016/08/23(火) 19:32:35.08 ID:UWeI0mg3.net
とりあえず、顔を直して欲しい。横から見たらまあまあなのに、顔を見たらトンボ顔、爬虫類顔はいただけない。後、オプションで、前輪23インチを設定してくれ、なんちゃてオフ車の走破性が飛躍的に高まる!。

856 :774RR:2016/08/23(火) 19:37:26.12 ID:CAID4Moq.net
そんなサイズいらない、21、18じゃなきゃタイヤ選べない。

857 :774RR:2016/08/23(火) 19:45:14.37 ID:K9bEAsRC.net
ガスマスク顔はいただけない。オウムサリン事件(古い?)を思い出す

858 :774RR:2016/08/23(火) 20:19:00.31 ID:1np5MTio.net
ヤンマシの10月号の表紙に載ってるね
発表されてたやつと少し違う気がする

859 :774RR:2016/08/23(火) 21:16:35.34 ID:my/PLVvk.net
全然見つけられん
そもそも9月にもなってないのに10月号ってなに

860 :774RR:2016/08/23(火) 21:32:53.44 ID:f7LU2ZHt.net
https://m.facebook.com/youngmachine/

861 :774RR:2016/08/23(火) 21:56:47.62 ID:my/PLVvk.net
ありがとう
何かギョロ目になってる?

862 :774RR:2016/08/23(火) 22:50:51.69 ID:1yfOxDrB.net
スクりーンに穴開けるの止めたんじゃね?
ヤンマシ得意のCG加工かも試練けど

863 :774RR:2016/08/23(火) 23:03:32.94 ID:CAeC+oxb.net
この顔のままならマイチェンまで待つわ
SCRかっこええな…

864 :774RR:2016/08/23(火) 23:30:40.57 ID:W77GhA6T.net
なんかフェイスブックて会員集めが必死すぎて見るのがメンドクサイ

865 :774RR:2016/08/24(水) 00:14:34.05 ID:Z7zgmZiV.net
待てずにdrz400sを買う夢を見た

866 :774RR:2016/08/24(水) 00:27:48.87 ID:a2FiFoVN.net
この顔が良いのに

867 :774RR:2016/08/24(水) 00:44:50.38 ID:UvdLsqif.net
>>585
ヤンマシ()
原付小僧の愛読書w

868 :774RR:2016/08/24(水) 01:13:03.05 ID:Rg0uvYfj.net
穴開けは変わらないけど、ナックルガードの色が違うくらい?

869 :774RR:2016/08/24(水) 02:14:55.90 ID:C90ux/5w.net
>>867
250rallyのスクープはヤンマシだった

870 :774RR:2016/08/24(水) 07:54:43.42 ID:26AHVr+q.net
ガルルは何をやっとるか

871 :774RR:2016/08/24(水) 08:08:02.35 ID:TZNRtcfG.net
顔が直らなければ、250RRを買おうかな. しかし前傾姿勢がどれくらいキツイかな。ツーリングで腕とか、腰とかパンパンになるのは困るしな。

872 :774RR:2016/08/24(水) 08:25:07.04 ID:ZEZ06TYA.net
そんなに顔が嫌なら外してCRFの顔でも移植しろよw

873 :774RR:2016/08/24(水) 08:31:25.20 ID:RcikgeAM.net
>>870
そういえばガルルはあんまり取り上げてないね
ガチオフロードじゃないから雑誌の方向性としても扱いにくんかな

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200