2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHAマジェスティ125[名車]Part49再

1 :774RR:2016/05/15(日) 04:37:13.23 ID:lQ/hvQ03.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


【重要】コマジェ購入検討中・購入直後の方で質問がある方は、
    テンプレ(>>2-10あたり)をしっかり読んだ上で質問してください。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[いつまでも]マジェスティ125[名車] Part48 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445315055/

191 :774RR:2016/06/10(金) 21:01:35.85 ID:VlLl+0HP.net
DCRのエンジンハンガー欲しいんだけどオクで待つしかないか
たけえ

192 :774RR:2016/06/11(土) 04:52:40.49 ID:3zBhkiSa.net
エンジンハンガーなんていらないって

193 :774RR:2016/06/11(土) 06:06:57.65 ID:7lGSB8f5.net
エンジンハンガーは曲がりやすくなって乗り心地が少し悪くなる
付けてフィーリングが合わなければオクで流せばいいでしょ
買った値段くらいでは売れるし

194 :774RR:2016/06/11(土) 06:14:23.21 ID:qzGwC8B7.net
ハンガーは付ける手間が大変

195 :774RR:2016/06/11(土) 10:26:05.27 ID:29Ebnvjw.net
チンタラやっても1時間も掛からんだろ 6年前新品8000円 スタビが2100円で落とした

196 :774RR:2016/06/11(土) 11:51:26.63 ID:SQ094FBA.net
ハンガー普通に売ってるじゃん。
13000円ぐらいだけど。
5,6万のハンガーと付き中古車体かったほうが割安かな。パーツ取りように。

197 :774RR:2016/06/11(土) 22:10:14.09 ID:0DmwcWbe.net
今日、制限速度で真ん中を走ってたらミニバンに後ろぴったりつけられて煽られたわ
左に寄って譲るか、スピードをあげるか、スピードを落とすかどれがいいのかな

198 :774RR:2016/06/11(土) 22:31:36.13 ID:7e2lUrde.net
>>197
無視でいいよ
うざけりゃ左に寄って抜かさせる
バイクはスピード出てても遅く見えるからな

199 :774RR:2016/06/11(土) 22:31:59.28 ID:amM8t/TI.net
2秒くらいスピード上げたあとに
急ブレーキでおk

200 :774RR:2016/06/12(日) 11:59:00.99 ID:KPIsXkQi.net
煽られたんなら道譲れよ
スピード緩めなくても端っこ走って勝手に抜いてくれって感じでいいでしょ
急ブレーキとか危ないことして相手の反感買って喧嘩になっても嫌だろ

201 :774RR:2016/06/12(日) 12:21:30.25 ID:ELET6+eN.net
バイク板の某スレで写真貼っただけでバカスクバカスク言われてもうた
やっぱあっちはキチガイしかいないんだな…

202 :774RR:2016/06/12(日) 12:43:12.90 ID:w4rcko4P.net
別にあのスレじゃなくても
蛇頭を毛嫌いする人は結構居るからねぇ

203 :774RR:2016/06/12(日) 20:14:40.18 ID:Vh7Fkq80.net
なんか加速時に後部からシャリリって金属音ぽいのがするんだが、駆動系かな?
聞き耳立てると右後部な気がしないでもないんだが、マフラーからこんな音出る事ある?
ちなみにノーマルマフラーで、錆びて真ん中辺にちいさい穴あいてる

204 :774RR:2016/06/12(日) 20:16:35.33 ID:KioFjSNJ.net
>>203
俺も最近全く同じ症状でる…
スロットル少し捻り出すとなるよね

205 :774RR:2016/06/12(日) 21:13:41.08 ID:Vh7Fkq80.net
>>204
そう、ずっと鳴ってる訳じゃないんだけどね
ひねり出して少しするとシャリリ…て2〜3秒くらいかな

フロントから聞こえた場合はググると出てくるんだが、後部からのが見つからなくて

206 :774RR:2016/06/13(月) 00:00:42.56 ID:tbPpjmk4.net
マフラーの遮熱板がゆるんでるとか?

207 :774RR:2016/06/13(月) 00:47:40.50 ID:6A9+0+zj.net
>>203
それ俺も一年ほど前から鳴り始めた。金属のビビり音みたいなのだよね?
なぜか走って一分もしないうちに音が止むから、気にせず乗ってる。

マフラーカバーは既にチェック済みで関係無さそう。

208 :774RR:2016/06/13(月) 03:57:51.08 ID:GkyMTSca.net
それ遮熱板のネジがバカになってるだけだよ
一度遮熱板外して走ってみ

209 :774RR:2016/06/13(月) 08:56:57.05 ID:Cbk8tI4w.net
確かに遮熱板足で動かすとグラグラするな
今度外してみるぜ

210 :774RR:2016/06/13(月) 18:52:52.93 ID:8tCgthq2.net
>>207
一年前からなんも問題無し?

前にベルトとローラー店で変えてもらった時、クラッチがそろそろ限界みたいな事言われたからもしかしたら駆動系なのかと…
クラッチならそんな音しないか

211 :774RR:2016/06/14(火) 22:33:38.72 ID:Brc2+nZB.net
2004年式FI新車で買って
今日10万キロ突破した!
オドメーター 0にもどちゃった。
バイクって10万キロ表示無いんだな

212 :774RR:2016/06/14(火) 23:46:12.68 ID:I777fx24.net
すげえなあ10万キロオメ
部品交換履歴さらしてくれ

213 :774RR:2016/06/15(水) 07:53:36.77 ID:00lpKU1a.net
>>211
合法メーター戻しか・・・・ヤフオクで高く売れそうだな

214 :774RR:2016/06/15(水) 10:40:06.09 ID:LoLCV3VL.net
すげー
長持ちするんだなこのバイク
おれも10万キロ目指そ

215 :774RR:2016/06/15(水) 11:29:37.06 ID:MOpkzdQ3.net
デジタルメータはカンストじゃなくてループなんだ
楽しみが増えたw
まだ半分だけど

216 :774RR:2016/06/15(水) 18:24:32.95 ID:BD3Y/PpV.net
ベーガスオイル漏れに気使ってたら、オイル上がりするようになってしまった…
まだ走行3万なのに、そういやあベースのメタルガスケットって何処で販売してるんだろう?
シリンダー開けるついでにメタルに変えれば化学合成も使えるらしいが?

217 :774RR:2016/06/15(水) 19:58:08.56 ID:MUn4qWRP.net
>>216
俺もさんざん探したが、自作のしか見つからなかったわ

ググって見つからなかったらアルミは諦めた方がいいかもな

218 :774RR:2016/06/15(水) 22:02:54.89 ID:5D5XNcUD.net
俺なんて中古で買ってすぐガスケット抜けて自分で替えたらエア抜き不足でまた抜けて今は厚めの画用紙に液状ガスケット塗りたくって使ってる
GX100入れてるけど意外に問題なく動いてる
硬いから漏れないだけかもしれないけどね

219 :774RR:2016/06/15(水) 22:30:42.77 ID:m0pIsBV1.net
最近尿漏れするようになった

220 :774RR:2016/06/18(土) 19:06:01.07 ID:y4nFlMvs.net
>>209
マフラー遮熱板ビスのグロメットが切れてんだよ

221 :774RR:2016/06/19(日) 03:33:02.45 ID:iBXyaqOy.net
だからダサい遮熱板なんかがついてるノーマルマフラーなんか早く取っ払ってかっこいい社外マフラーにしなよ

222 :774RR:2016/06/19(日) 21:39:25.26 ID:rQilcmb+.net
>>221
前スレでこんな奴いたな

223 :774RR:2016/06/20(月) 00:16:41.19 ID:4sSBKRL/.net
ダサい社外マフラーも多いから選択が難しいよ

224 :774RR:2016/06/20(月) 01:16:41.70 ID:6My7bx8D.net
ボロボロのノーマルからピカピカのノーマルに変えたい
自分でやりたいが、1人だと気合い入れないと厳しいみたいだし、マフラー廃棄するのも面倒くさそうだな

225 :774RR:2016/06/20(月) 04:56:22.79 ID:8aEhQfF/.net
@後輪タイヤ交換とA後輪ショック2本を持ち込んで、バイク屋で交換してもらいました。
そして、作業完了後に23000円を請求されましたが、適正な値段だったんでしょうか?
なんか自分的には、ぼったくられた気分でした。

226 :774RR:2016/06/20(月) 04:59:07.50 ID:D/SUFmk/.net
そう思うなら自分でやろう!

227 :774RR:2016/06/20(月) 08:56:31.16 ID:YL0t3vYC.net
>>225
持ち込みだと工賃倍とかなんじゃないの?

228 :774RR:2016/06/20(月) 09:28:30.22 ID:YPjyai4l.net
>>225
タイヤ代込みならそんなもんじゃね?
タイヤまで持ち込みなら知らん

229 :774RR:2016/06/20(月) 12:26:01.10 ID:c4praAqu.net
大手二輪店なんかだと持ち込みは工賃倍だね。

230 :774RR:2016/06/20(月) 13:06:57.33 ID:Owqi0UQQ.net
って言うか頼む前に値段確認しねーの?
値段を聞かないで頼むなんて俺は怖くて出来ないな

231 :774RR:2016/06/20(月) 22:07:37.19 ID:onTL40QV.net
自分でできもしねーのに文句ばっかりだからぼられるんだよハゲ

232 :774RR:2016/06/20(月) 22:17:21.59 ID:Kw3ofcvO.net
持ち込みで作業だけさせて工賃高いとか文句言う人は流石に頭がおかしい

233 :774RR:2016/06/20(月) 22:51:47.57 ID:6My7bx8D.net
だいたいの店は持ち込みだと逆に割高になるわな

234 :774RR:2016/06/21(火) 02:10:25.34 ID:tgVpNhuh.net
油温計付けている人、何度くらいまで上がりますか

235 :774RR:2016/06/21(火) 02:17:31.16 ID:yFF+OVhu.net
226、230、232が正論

236 :774RR:2016/06/21(火) 04:37:17.75 ID:+B/hui1v.net
くっそー見た目ノーマルの規制後アドレスV125に最高速で負けたぞ!
あれ絶対駆動系いじってやがるくっそー!

237 :774RR:2016/06/21(火) 07:12:14.26 ID:cTfa+CvF.net
公道で最高速を競いあってるDQNが目に浮かぶw

アホみたいなことは止めておけよw

238 :774RR:2016/06/21(火) 12:57:31.77 ID:aqUocqxc.net
どのくらいでんの?
フロントに110/90-12履いた状態で100くらいでエンジンぶっ壊れそうなくらい回ってたしやめた

239 :774RR:2016/06/21(火) 14:35:28.19 ID:TPPh1FZt.net
>>238
なんでわざわざ細くすんの?

240 :774RR:2016/06/21(火) 16:44:44.96 ID:TQNQ3NJz.net
ハッピーメータの誤差が緩和されるそうな

241 :774RR:2016/06/21(火) 18:27:49.95 ID:o7hqtqQ7.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるも の・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑い を持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担 してしまいます。

242 :774RR:2016/06/21(火) 23:06:47.72 ID:+B/hui1v.net
>>240
フェンダーと接触しないの?

243 :774RR:2016/06/22(水) 09:06:04.81 ID:3Ey46X5N.net
ま・普通に乗ってれば快適なクルージング♪

244 :774RR:2016/06/22(水) 11:32:15.68 ID:5vb+xUs2.net
>>242
接触します

245 :774RR:2016/06/22(水) 11:59:37.12 ID:OiVG34lg.net
フロントフェンダーだけ交換した事無いんだが、タイヤ外さないとキツい?

246 :774RR:2016/06/22(水) 12:28:49.02 ID:hIyUf273.net
未整備の車両納車したんだけどどの辺から整備交換していけばいいのかな
アクセル回すと金属音なるしちょっとの段差ですごい跳ねるしハンドルのブレがすごくてタンデムすると安定しないし…
やる事多そうで何も手を付けられない\(^o^)/

247 :774RR:2016/06/22(水) 12:32:49.32 ID:+vePCsRz.net
>>246
じゃあなんで買ったんだよ・・・・

248 :774RR:2016/06/22(水) 12:57:19.63 ID:XCbANQDB.net
納車した

249 :774RR:2016/06/22(水) 21:14:11.93 ID:BLUHeilV.net
バイク屋か・・

250 :774RR:2016/06/23(木) 11:14:44.94 ID:Re1k9VLV.net
全開で最高速に達する程度でぶっ壊れそうな音するか?
おかしいだろそれ壊れてるわ

251 :774RR:2016/06/23(木) 11:35:28.71 ID:h+yn0gXU.net
高速になるにつれて振動がなくなるから逆に安定感を感じるなぁ自分は
異音も特に感じないから何かしらトラブル抱えているのかも?

252 :774RR:2016/06/23(木) 11:44:16.80 ID:Re1k9VLV.net
でももうあんまり改造パーツ売ってないよね
プーリーぐらい換えて最高速と加速を良くしたいのに無い

253 :774RR:2016/06/24(金) 02:34:15.38 ID:Pl/aKqqR.net
さすがにデザインが古臭く感じてきたな

254 :774RR:2016/06/24(金) 10:54:41.62 ID:s8VZNI5e.net
>>252
駆動系はシグナスX BW'S125と共通のが多いからまだまだ

昨日ブレーキワイヤー切れちったんで注文した

255 :774RR:2016/06/24(金) 15:36:26.71 ID:4YE6gYBA.net
延命させるのにも共通部品のまとめリストを作りたいね

256 :774RR:2016/06/25(土) 19:18:47.37 ID:RVb/IoxV.net
んー
駆動系以外はタイヤとかの消耗品位だけなんだけどねぇ

ブレーキワイヤー交換終わった!86,000qもったんだから大したもんだ

257 :774RR:2016/06/26(日) 17:51:01.49 ID:G7LJ6XFT.net
ワイヤー交換乙!
流用でもいいから手軽に手に入る物とか選択肢がほしいね
多少の加工はしかたないにしても海外製だけに純正パーツがいつまで供給されるかもわからないし

258 :774RR:2016/06/27(月) 18:23:16.12 ID:ywHZnw6r.net
中古で個人から買ったんだけど
やたら水温計のランプ点いたり消えたりおかしいと思ったら、
リザーブ空でホース割けてた。
クーラント入れ換えたけど

ギヤボックスの後ろが汚くてギヤオイルもお漏らししてるっぽいと思って
シール交換面倒だなって思ってとりあえずオイル交換したら130ml位だった。
前オーナーが入れすぎてたのかな?
とりあえずシールは平気そう、ドレンボルトから漏れてたっぽい。

安く買ったけど色々金かかりそうだ…
でもこのバイクおもしろいね

259 :774RR:2016/06/27(月) 18:50:17.89 ID:Py4M6s31.net
ギアオイルのキャップから滲む様に漏れるのは定番ですね

260 :774RR:2016/06/27(月) 22:15:10.94 ID:p3/CjWUu.net
和歌山プチツーリングいってきた!
高野山行こうと思ったけど雨降ってきたわ!
しかしまぁコマジェでツーリングは絵になるなぁ

261 :774RR:2016/06/28(火) 00:02:01.46 ID:AEEp0jSC.net
ミッションオイルキャップはKNかJOG純正に

262 :774RR:2016/06/28(火) 07:19:07.02 ID:M8dlrypZ.net
>>259
>>261
ありがとう、試してみる。
軽症でよかった。
jogで、シール交換やったけどベアリングプーラーないから大変だったよ。

263 :774RR:2016/07/01(金) 00:51:34.79 ID:81i+0yEj.net
ギヤオイル入り口周り綺麗にしても2〜3000キロで黒い粉とかベッタベタになるんだが普通?
あとエアクリボックスの右下が滲む
これは他のコマジェ見てもだいたいみんな滲んでるな

264 :774RR:2016/07/01(金) 03:52:29.45 ID:M92axjmB.net
悪いけど俺のは全然滲んでないよ

265 :774RR:2016/07/01(金) 09:38:13.50 ID:Jg+4qyHs.net
DCRのシートに替えると足付き良くなる?たいして変わらない?

266 :774RR:2016/07/01(金) 11:22:28.79 ID:M92axjmB.net
ていうかノーマルで足つき厳しいってどんだけ足短いんだよ

267 :774RR:2016/07/01(金) 23:55:39.30 ID:3SIP3oVE.net
コマジェ買ったぞ
2007年式ほとんど使われていなかった奇跡の走行379km屋内保管見た目新車

タイヤ・油脂類も当時のままだけど(笑)

さて全部交換するぞー

268 :774RR:2016/07/02(土) 05:01:19.05 ID:tYihJ+rf.net
よくメーター一周したやつを新車同然の見た目にしたな
腕のあるバイク屋だ

269 :774RR:2016/07/02(土) 05:10:47.70 ID:okMj7CoJ.net
走行距離ってどんどん進める道具さえあれば簡単にいじれるんじゃねーの?

270 :774RR:2016/07/02(土) 06:21:03.99 ID:DmQ9R4so.net
10万キロ以上走ったやつでも新車同然に見えるまでカネかけ車体なら全然オッケー
エンジンなんて簡単に乗せ換えできるからね

271 :774RR:2016/07/02(土) 07:26:03.75 ID:RiHxylQ8.net
事故車のリビルト車をお買い上げありがとうございますw

どうです!新品に見えるでしょ?w

272 :774RR:2016/07/02(土) 08:39:39.11 ID:kaiQ7KZ4.net
このクラスのバイク、事故車をリビルトし新車同然に見えるくらい改修するのは新車買う以上の金かかるぞ

273 :774RR:2016/07/02(土) 08:43:31.25 ID:yA8AUzpu.net
妬みがすげーな

274 :774RR:2016/07/03(日) 10:47:45.56 ID:LqLNL0x1.net
おいおまいら
PCXって燃費50とか60とか言ってやがるがあれマジか?
コマジェの倍走るじゃねーかよおいおいおい

275 :774RR:2016/07/03(日) 11:17:32.09 ID:bxNgIuUk.net
そりゃESPエンジンはアイドリングストップするもの
最近の軽自動車と同じでとにかく燃費第一だから

276 :774RR:2016/07/03(日) 11:24:27.56 ID:LqLNL0x1.net
>>275
アイドリングストップあんま関係なさそうだぞ
それに燃費優先とか言っても加速も最高速も負けそうなんだけど

277 :774RR:2016/07/03(日) 13:20:30.77 ID:uhxuqgNk.net
>>276
今のスクーターと旧車の違いだろwwww

278 :774RR:2016/07/03(日) 13:33:54.46 ID:LqLNL0x1.net
しかし燃費が倍とは…
あの細いタイヤがどうしてもダメなんだ

279 :774RR:2016/07/03(日) 13:39:31.05 ID:v+8ZCACL.net
>>274
専スレみると50超えは当たり前っぽいな

280 :774RR:2016/07/03(日) 13:49:35.56 ID:rO48Q/d3.net
信じらんない
ノン給油で東京〜名古屋走れるのか

281 :774RR:2016/07/03(日) 14:11:51.68 ID:fsFOSYUo.net
知り合いが行ってたが新車購入で最近45ぐらいだっていでてたな

282 :774RR:2016/07/03(日) 15:34:36.12 ID:1uCcIchZ.net
>>280
コマジェでも定速60キロなら走れそうだが。

283 :774RR:2016/07/03(日) 18:33:28.75 ID:rO48Q/d3.net
>>282
無理でしょ
俺のコマジェはどうやっても30超えない

284 :774RR:2016/07/03(日) 18:35:44.79 ID:rO48Q/d3.net
頑張って維持していくことに意味を失いかけてしまいそうになるこの燃費の差

285 :774RR:2016/07/03(日) 18:37:17.83 ID:rO48Q/d3.net
昔の2ストのように圧倒的パワーがあるとかいうならまだしも、スタイルとでかさだけだからなあ

286 :774RR:2016/07/03(日) 18:40:44.85 ID:rO48Q/d3.net
ネガティブですまん
でもコマジェ愛してるよ

287 :774RR:2016/07/03(日) 21:32:37.17 ID:oMC49PsE.net
コマジェリフレッシュプラン
購入部品等誰かまとめてくれめんす
テンプレ入りできるくらいに

288 :774RR:2016/07/03(日) 23:23:50.43 ID:OKSdgJJv.net
>>276
20年前に設計されたバイクと最新のバイクを比較してんの?スゴイな。
コマジェの凄さだけが際立ったな。

289 :774RR:2016/07/03(日) 23:29:44.38 ID:IZV1mhQE.net
走ってると左による感じがするしフラフラしてる感じがする
事故車掴まされたかな

290 :774RR:2016/07/04(月) 00:10:37.26 ID:PvSIU4ub.net
>>288
いや全てにおいてぼろ負けなんだけど

291 :774RR:2016/07/04(月) 01:22:21.76 ID:2i4wmB2P.net
そのボロ勝ちしてるバイクは20年後のバイクに何か勝てるのかな?w


アホの思考はわからんわww

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200