2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHAマジェスティ125[名車]Part49再

1 :774RR:2016/05/15(日) 04:37:13.23 ID:lQ/hvQ03.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


【重要】コマジェ購入検討中・購入直後の方で質問がある方は、
    テンプレ(>>2-10あたり)をしっかり読んだ上で質問してください。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[いつまでも]マジェスティ125[名車] Part48 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445315055/

509 :774RR:2016/08/23(火) 11:26:53.67 ID:Nrrk8fJ3.net
負担のかからない運転して定期的に点検出したら(当方なにもできない)20年とか乗れるもの?

510 :774RR:2016/08/24(水) 16:10:49.01 ID:zAAD4CgZ.net
そりゃあパーツさえでてれば交換すべきものをきちんと交換してたらいくらでも持つでしょ
スクーターなんて乗り潰されてるのばかりだから大抵数年しか持たないけど

511 :774RR:2016/08/26(金) 00:17:06.69 ID:bca2cMn8.net
長く乗り続けるにしたらまずは部品なにがなくなるんだろ。

512 :774RR:2016/08/26(金) 00:43:24.48 ID:Vt6+25Gd.net
エンジン周りじゃない?

513 :774RR:2016/08/27(土) 02:48:22.45 ID:d6kCkbiP.net
バイク素人が買っても大丈夫?
評判見てると心配なんだけど、欲しい125が他にない。
Fiって方を買えば良いのか

514 :774RR:2016/08/27(土) 08:49:36.75 ID:VyYcNP3H.net
近くのバイク屋で見てもらえるなら大丈夫だよ。

515 :774RR:2016/08/27(土) 11:06:29.80 ID:vASQokNz.net
面倒見てもらえる店があるならFIでいいかと

516 :774RR:2016/08/29(月) 08:34:27.77 ID:o9FjZW4K.net
丁寧に乗ってるつもりだが10年超えるともうそろそろかと思うようになるなあ。
いつも乗る時オイルが漏れてるのではとまずは地面を見るようになった。

517 :774RR:2016/08/29(月) 11:33:31.27 ID:XLrQcNZS.net
そんなに不安ならガスケット類を一度全部交換したら?

518 :774RR:2016/08/29(月) 21:43:53.58 ID:v4SwdC5r.net
コマジェを購入検討中です
ヘッドからのオイル漏れが持病と聞きますが予防策などはありますか?
また鉱物油以外を入れると漏れやすくなると言うのは本当でしょうか?

519 :774RR:2016/08/29(月) 23:35:34.15 ID:HTJE+sdd.net
部分合成入れてるけど問題ないよ

520 :774RR:2016/08/30(火) 00:56:45.58 ID:rKguTl95.net
ウィンカーをLEDにしようと思うんだけどリレーのお薦め教えて。楽天とか検索してもBMFしか出てこない

521 :774RR:2016/08/30(火) 09:52:37.40 ID:vgEblvNs.net
アマゾンで検索すれば腐るほどでてくるよ
安いのでも使えるのは使えるしデイトナのでも外れはあるみたい

522 :774RR:2016/09/01(木) 21:43:41.87 ID:aE1ImHh5.net
>>518
俺もずっと化学合成入れてるけど全く問題ないから安心して化学合成入れてください

523 :774RR:2016/09/02(金) 10:04:57.74 ID:g9ma76gv.net
ダイソーで銀色の油性のマジックがあるんだけど、下が銀色のツートンタイプの似たような色だよ。

タッチペンは普通のマジックとは違うんだろうけど先っぽをギュって押し込むタイプの同じような感じだったよ。

524 :774RR:2016/09/04(日) 19:13:42.32 ID:3QZFn2ub.net
久しぶりにハザード使ったが反応無し
二度目は反応したから接点が酸化してたのかもしれん

525 :774RR:2016/09/04(日) 19:19:08.89 ID:rRWwGuaa.net
ベルトはどれを買ったが無難かな?

526 :774RR:2016/09/04(日) 23:21:33.68 ID:hd202iAZ.net
純正一択

527 :774RR:2016/09/05(月) 14:07:38.80 ID:kleTYQaw.net
この前三万キロで初めてベルト交換してもらったけど、まだまだ持ちそうな感じだった。
五万キロいけるんちゃうかな?純正はそれくらいの強度。

528 :774RR:2016/09/06(火) 06:51:34.54 ID:owrqaepu.net
このバイク特有じゃなくて基礎的な事だと思うんだけど、エンジンかける時セルボタンを押したらキュルキュルギュルと言って一発ではかからなくなったから、バッテリー交換したんだけど、
それでもかかりがキュルキュルいって即かかりにくいんだけど、それってアイドリングが下がってるという事?
ちょっとアクセルをまわし気味でセルをかけると即エンジンはかかります。

529 :774RR:2016/09/06(火) 08:03:03.95 ID:kLKqw06X.net
セルモーター自体が弱ってきてる可能性とかは?

530 :774RR:2016/09/06(火) 08:08:29.62 ID:owrqaepu.net
あーそうのもあるんですか。
素人なので見分けがつかんです。

531 :774RR:2016/09/06(火) 08:56:10.33 ID:REX0G1vP.net
>>528
かからない時にヴィーンって音鳴ってない?
鳴ってるならイモビの読み込み中だから待って止まったらすぐかかるよ

532 :774RR:2016/09/06(火) 09:42:35.46 ID:owrqaepu.net
>>531
ミューンはちゃんとなってます。
5年モデルだからポンプはちゃんとしてると思うんだけどね。

533 :774RR:2016/09/06(火) 13:34:32.39 ID:KFHaWBqa.net
ヤフオクのショップ販売のフロントサイドカバー2350円税抜き て どうなんでしょう 
使った方の感想聞きたいです

534 :774RR:2016/09/06(火) 18:17:42.69 ID:RbXHxlx6.net
>>531
読み取り中に音ががなるイモビ

久々に吹いたwww

535 :774RR:2016/09/07(水) 00:33:17.45 ID:D+2ZRtcm.net
>>528
シミュレーターとかゲームみたいなバーチャルの世界じゃないので
スターターボタンを押せばエンジンがかかるって仕組みじゃないよ。

クランキングとともに負圧が発生して燃料が霧化して
エンジンが始動回転数まで上昇して燃焼に成功したらエンジンがかかる物理現象。
アクセルを少し開けると始動が早いのは説明が長くなるからし省略するけど同じく物理現象。

つまりバイクは正常。

536 :774RR:2016/09/07(水) 01:34:00.06 ID:dDoYYc+h.net
オイル交換何リットルでしたっけ?

537 :774RR:2016/09/07(水) 06:08:08.18 ID:Vvoq7dW0.net
>>534


538 :774RR:2016/09/07(水) 11:28:24.95 ID:pcYyWSgj.net
>>536
12

539 :774RR:2016/09/07(水) 11:29:05.52 ID:pcYyWSgj.net
↑1.2やったw

540 :774RR:2016/09/11(日) 15:33:07.36 ID:W0w3yuYT.net
今日も俺の初期型キャブ車は絶好調!

541 :774RR:2016/09/11(日) 20:16:18.69 ID:3tsVhePy.net
>>540
俺のキャブ車も絶好調!

542 :774RR:2016/09/12(月) 10:58:42.91 ID:AurED0qi.net
俺の最終型Fiも絶好調!

543 :774RR:2016/09/18(日) 01:31:31.06 ID:0TfrawXp.net
走行距離は短いが錆の多いコマジェFIを買うか思案中。
屋外に雨ざらしにすると、ミラーの付け根やシートの裏側まで錆錆ですかね。

544 :774RR:2016/09/18(日) 01:32:41.81 ID:IyAyEwO4.net
>>543
タイヤの年式も見た方がいい
古いタイヤ穿かせてる場合がある

545 :774RR:2016/09/18(日) 01:53:33.21 ID:0TfrawXp.net
タイヤは履き替えられているんですよ。
外装から察するに2006年式のようです。
(まあ、もう12年前ですけどね)

546 :774RR:2016/09/18(日) 16:06:51.04 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

547 :774RR:2016/09/24(土) 00:19:39.42 ID:UOeZnh4p.net
ウォーターポンプのシャフトの突起折れた...

548 :774RR:2016/09/24(土) 21:27:04.65 ID:y4hTvPAQ.net
なにそれ自然に折れるもんなの?

549 :774RR:2016/09/25(日) 11:58:46.45 ID:VNifUVfm.net
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u116677692
これヤフオクで買おうと思ってるんやけど、フロントフォークオイル漏れ有、リアサスオイル漏れ有らしい。
リアサスはポン付けで変えれるけど、フロントフォークはいくら位掛かるんだろうか。
ttp://yahoo.jp/box/KhZGly
ここの最後のページにある動画で見るとウィンカーおかしいけどなんでやろ。
知恵貸してください。

550 :774RR:2016/09/25(日) 12:41:23.07 ID:nNUj5c0Q.net
たかすぎない

551 :774RR:2016/09/25(日) 12:55:32.97 ID:CEOkOh4t.net
相当手が入ってるのはわかるが

趣味じゃない

552 :774RR:2016/09/25(日) 13:01:46.75 ID:sK1NPoG4.net
ダサい

553 :774RR:2016/09/25(日) 13:26:43.49 ID:5etQEmPy.net
総スカン頂きました(´;ω;`)

どこか弄るにしても、ショップ丸投げになるから安いかなと思ったんだけど。

この個体は無しかな。。

554 :774RR:2016/09/25(日) 14:06:16.13 ID:CEOkOh4t.net
いやー
こういうバカスクライクなのが好きなら良いんだけどww

どっちにしろそこまでの値段出すなら自分で弄れるなら兎も角面倒見てくれる所で買わないと
そこ、現状での売りっぱなしみたいだしね

555 :774RR:2016/09/25(日) 14:07:27.70 ID:lMuS1V79.net
高過ぎるだろ
インジェクションでも12万だな
キャブなら話にならない
だいたいキャブかFIか書いてないのが怪しい

556 :774RR:2016/09/25(日) 14:58:11.20 ID:VUNmG4gt.net
>>549 走行確認おこなっておりませんって書いてあるぞ。ウィンカーリレーなんて簡単に替えれるけど
走るかわからないバイクに18万は無いでしょ。

部屋に飾っておきたいなら別だけど、、、

557 :549:2016/09/25(日) 23:26:58.17 ID:Wbbk8G9k.net
高いって意見が多いですね、もう少し考えてみます。

コマジェ難しい

558 :774RR:2016/09/26(月) 00:20:27.68 ID:G2XjE8D7.net
何が難しいのか
中古の車体見極めるのはそれなりに見る目と覚悟がいるってだけで
当たり引いて喜ぶのもハズレ引いて泣き寝入りするのも自分次第な博打

559 :774RR:2016/09/26(月) 08:52:33.03 ID:EX+NFkAk.net
>>548
自然に折れそうになさそうだけど、tempランプが点灯するのでサーモスタットとポンプ交換してみたら、ポンプのプロペラが固着してシャフトの先端折れてた

そして先端がエンジンの中で行方不明...

560 :774RR:2016/09/26(月) 22:48:54.30 ID:KRggMub4.net
FIなんだが燃料ゲージの表示が正確にならなくなった
燃ポンを交換って簡単なのかな

561 :774RR:2016/09/27(火) 09:11:28.34 ID:ADDYf+BZ.net
燃料計とポンプって関係あるの?

562 :774RR:2016/09/27(火) 11:04:35.73 ID:2Q1WAFv1.net
ウチのfiも燃料計が狂ってる。
満タンにしてもすぐ1メモリ減ってしまう。

走りに影響なからそのままだけど。

563 :774RR:2016/09/27(火) 11:21:49.67 ID:C9Lww+DP.net
>>561
アッセンブリに浮きが付いていてそれで燃料はかってるから?

564 :774RR:2016/09/27(火) 18:23:01.79 ID:gLqOlc/x.net
燃料残センサー(浮き)は燃料ポンプASSYなので壊れていたらポンプごと交換だけど、浮きなんてまず壊れない。
だいたいバイクっつーのはクルマと違って傾くんだから、表示があいまいなのが普通。
俺のも満タンにしても1メモリ点いたり付かなかったりする。

メインで乗ってるFZ1なんてもっと酷いぞ。残り4メモリからいきなり1メモリになって、しばらく走ると3メモリになって・・・

565 :774RR:2016/09/28(水) 00:27:33.37 ID:yPDuUo0+.net
なるほどみなさんレスありがとさん
通勤仕様で毎週末に給油してるから
あんまり気にしなくていいかな

566 :774RR:2016/09/28(水) 11:43:17.39 ID:jw7BQdLl.net
燃料計よりも走行距離でガソリン入れる人の方が多いかも?

567 :774RR:2016/09/28(水) 12:49:35.25 ID:tyeWYINP.net
まあそのほうが大体あってるし
燃費が著しく変わらない限りは距離と燃料計両方見て考えるのが吉?

568 :774RR:2016/10/06(木) 05:12:55.63 ID:8sL2h8nj.net
コマジェイエェーイ!

569 :774RR:2016/10/06(木) 05:15:00.84 ID:8sL2h8nj.net
コマジェイエェーイ!

570 :774RR:2016/10/06(木) 18:30:31.84 ID:79OeN6qW.net
http://www.kn926.net/products/detail.php?product_id=993
これ付けようと思うんだけど、ブレーキパッドは↓
http://www.kn926.net/products/detail.php?product_id=301
これしか付けれないものなの?

571 :774RR:2016/10/07(金) 00:18:12.72 ID:ZqNncz6r.net
フロントよりもリアをなんとかしたい…
キタコシュー入れてるが純正より多少マシになった程度で、
フルブレーキでリアタイヤロック出来るくらいのシューは無いものか?
リアディスク化まではしたくない。

572 :774RR:2016/10/07(金) 00:44:12.26 ID:VDKDdkp4.net
普通にブレーキの遊び調整すればなんとかならない?

573 :祝カープ優勝:2016/10/08(土) 08:12:28.24 ID:f+glyRYJ.net
バイクでなく四駆マニアですが、こんな掲示板があるとは知らなかった。

今年の夏にヤフオクの転売屋から、近くの買い物用として購入しました。
悪い評価も多少あり、ギャンブル感覚で現物の下見もせずに落札。

2007年FIのカスタム車(DQN仕様ではない)、4万kmで7万円ほどでした。
予想に反しメンテもしてあり、とても調子が良くて拍子抜け。

ただ排気量が不明。トルクが太くシリンダーが社外でまだ新しい物です。
+社外マフラーで、コントローラーの濃度を高めにセットしてありました。
燃費は30km/L以下のようですが、燃費一桁の車ばかりに乗っているので
とんでもなく良く感じます。

574 :774RR:2016/10/08(土) 10:26:41.32 ID:hyzx/++5.net
2万5000kmの中古だと消耗品は何処をチェックすればいいか教えてください

575 :774RR:2016/10/08(土) 15:13:01.13 ID:EPNT1N9A.net
ドライブベルト、WR、冷却水、タイヤ、ブレーキ残量
クラッチはまだまだ大丈夫、その距離が本当なら

576 :774RR:2016/10/08(土) 18:17:48.71 ID:LqVQGF9l.net
テカテカのメッキの音のうるさいマフラー付けたDQNのスクーター
非力なエンジンに大きくて重い車体

577 :774RR:2016/10/08(土) 18:32:36.34 ID:zfroPAN/.net
>>561
ありがとう、見てもらってくる

578 :774RR:2016/10/08(土) 18:35:40.89 ID:txL/bj36.net
561は何をアドバイスしたのだろうか・・・・

579 :774RR:2016/10/19(水) 01:41:56.64 ID:Wfkrp/Id.net
はじめまして。コマジェに乗って2年経つのですが、今まで1人でしかツーリングをしたことがありません。コマジェの集まりやツーリングってやってたりするんでしょうか?ネットで調べても古い記事ばっかりで…

580 :774RR:2016/10/19(水) 11:14:25.02 ID:USHPEQnT.net
mixiのコマジェのコミュニティには3000人が参加してるけど
ここ何年かはツーリングや集まりの話はでてきてないね
mixi以外でも似たようなもんだと思う

581 :774RR:2016/10/19(水) 22:18:57.95 ID:90RRnkIP.net
もうエンスーやコアなマニアな乗り物に成りつつあるからなw
個体も走行距離が少なく程度が良い物だったら中古相場も上がっていくんじゃね?

後、5年もすれば旧車會で集まりができるかもw

582 :774RR:2016/10/19(水) 22:26:48.04 ID:sQL+lOWh.net
>>579
オレなんてコマジェ歴10年以上だけど、ソロか友人としか走ってないな。
オフ会は全く参加した事が無いけど、生産完了以降は急速に無くなった様な感じ。
他の小型(原二)と集まっても楽しいかもね。

583 :774RR:2016/10/19(水) 23:43:37.91 ID:lHOXbWs+.net
そろそろクラッチ交換した方が良さそだが、おすすめのクラッチとだいたいの値段わかったら教えてくれ

584 :774RR:2016/10/20(木) 10:07:18.78 ID:7RG5lgAX.net
>>580
>ここ何年かはツーリングや集まりの話はでてきてないね

こんな古いスクでツーリングにでも行って他人(自分も含めて)が故障でもした時の事考えたら
集まったみんなのテンション下がりまくりになるからじゃね?w

585 :774RR:2016/10/20(木) 10:19:53.64 ID:ulxsFjgE.net
後10年もしたらほぼ見なくなるだろうな

586 :774RR:2016/10/20(木) 12:09:48.08 ID:e5rOB9Pr.net
>>583
nkの補修用が5000〜6000
工賃が4000〜7000(持ち込み)
多分こんな感じ

587 :774RR:2016/10/20(木) 12:21:27.46 ID:JsI8NLnD.net
>>584
置いていけばいい

588 :774RR:2016/10/21(金) 19:56:50.84 ID:zq/vAwKo.net
純正グリップがボロボロです。
ショップの汎用品はどのサイズを買えばいいのですか?

589 :774RR:2016/10/22(土) 05:52:01.52 ID:MbDQ9q7Q.net
57km当たりからブーンブーンブーンって変な振動があるんだけど、加速するとブンブンブンみたいに早く変わる
原因は駆動系かな?エンジンオイルとギアオイルは交換してみたけど変わらない
この振動起きてる時はバランス悪くなって怖い

590 :774RR:2016/10/22(土) 07:47:43.02 ID:GNZ0FPXY.net
>>589
ベルト回りを調べろ

591 :774RR:2016/10/22(土) 14:07:10.41 ID:mXIVuawb.net
>>589
俺のもある
60km前後が1番気になる

592 :774RR:2016/10/22(土) 17:11:11.73 ID:3tyvVnww.net
ググってみるとコマジェんいよくある振動らしいね
ウェイトローラー(重さ変更)、ベルト、クラッチ、ギアオイル
この辺変えてみたら解決するかも?って書き込みは見るな
60が一番走るスピードだからなんとかしたい

593 :774RR:2016/10/24(月) 17:22:17.64 ID:TUjU4frK.net
ブレーキパッドって年式によって違うのかな?
モノによっては年式で分かれてたり
全車種OKとかあってわからない

594 :774RR:2016/10/24(月) 18:31:53.64 ID:Ja4MckwZ.net
買って初めて冷却水交換してもらったあ。
5270円でした。体感は変わらんね。

595 :774RR:2016/10/25(火) 19:42:27.51 ID:cKEt4M1k.net
後輪タイヤの右側だけ片減りしてるんだが、乗り方が悪いんだろうか

サスの調整がおかしくなってるんだろうか
前輪は特になんも無いんだがな

596 :774RR:2016/10/25(火) 19:46:23.35 ID:cKEt4M1k.net
空気減ってる可能性もあるか

そういや今日初めて自分の以外でショートスクリーン見た
ミラー越しに見たけどロングよりショートの方がシュッとして好きだわ

597 :774RR:2016/10/26(水) 01:21:10.57 ID:34r3S8zD.net
>>595
人によって右のが体重移動得意で曲がりやすいとかあるからな

598 :774RR:2016/10/26(水) 16:08:59.17 ID:KsiZxFV5.net
トラブル発生

キーを左に回してシートロック解除してもシートがあかなくなってしまった。ロックが解除される音とシート下からの手応えもあるんだけど上にパカァって引き上げられない。

ワイヤーが切れてる訳じゃなさそう。ちなみに中はほぼ空の状態です。原因分かる方おられますか?

599 :774RR:2016/10/26(水) 17:50:59.03 ID:rExQW+tT.net
鍵を「開」にしながらシートを上に持ち上げてみても無理?

600 :774RR:2016/10/26(水) 18:46:14.49 ID:wiC2k1O8.net
シートを押さえながら鍵を回してそのまま上に引き上げる

601 :774RR:2016/10/27(木) 00:17:45.13 ID:BhRxEy6V.net
LED取り付けたんだけどうしろのヒートシンクがでかすぎて取り付け金具が使えない
代わりに針金で軽く固定してゴムパッキンで覆いかぶせた状態ですけど大丈夫?
ゴムとけないでしょうか?

602 :774RR:2016/10/27(木) 01:11:08.89 ID:BhRxEy6V.net
ヒートシンクとゴムカバ−が干渉してるんだよね。心配

603 :774RR:2016/10/27(木) 02:14:55.66 ID:PaBTLPYz.net
>>599
>>600
駄目だったよ。ちゃんとシートの端のロックする場所から手応えはあるんだけどな。

給油口のところのネジはずしてシート外れないか試してみるよ。

今朝フロントカウル外してグリップヒーターの配線弄ったときにワイヤーをさわっちゃったのかもしれない。

604 :774RR:2016/10/27(木) 04:37:45.09 ID:9rvJCzLI.net
>>603
そこのネジ外してもシートは外れないよ。
純正バックレストじゃなければ外し方あるが、それよりワイヤー断線してないならシートワイヤー調整してみ。
以前シートワイヤー断線でえらい目にあったわ。

605 :774RR:2016/10/27(木) 21:47:26.76 ID:BhRxEy6V.net
わからん

606 :774RR:2016/10/27(木) 23:13:49.10 ID:2yONnb/r.net
シート開かない人です。
みなさんの助言でもうまくいかず、途方にくれてシートをがちゃがちゃ半分力任せにグラグラさせたら開きました。と同時にカラカラという音と共にひとつのボルトがコロン。

どうやらタンデムバー?を固定しているボルトが外れてロック機構に挟まってしまってうまく開かなくなってた模様。こんなことあるんだね。そのあとは正常に使えてます。

スレ汚しすまんこ

607 :774RR:2016/10/28(金) 00:13:51.24 ID:orkrnJGp.net
>>606
とりあえず良かったなw
今度あら時間ある時にでも干渉しそうな場所のボルトチェックでもしてみるわ

608 :774RR:2016/10/29(土) 03:43:16.33 ID:+7d63fuy.net
55km付近のブーンブーンの音は、俺の場合リアタイア交換時に
小指の先位のゴム片2個をタイヤ内で発見!
これがタイヤ内でぐるぐる回る音だったわ。

609 :774RR:2016/11/03(木) 18:30:41.32 ID:V4R0ejNI.net
中古で買って三ヶ月。ベルト切れの次はアクセルワイヤー切れかい!てか普通切れる?!もー捨てたろかな。

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200