2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダイナ総合3

1 :774RR:2016/05/15(日) 19:10:22.55 ID:hL51QANJ.net
前スレ
ハーレーダイナ総合2 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423832184/

555 :774RR:2016/07/23(土) 23:12:03.38 ID:gg46MSEt.net
スポとダイナの2台持ちなんて
なんぼでもいるだろ。俺がそうだし。
あ、でも貧乏なのは確かだがw

556 :774RR:2016/07/23(土) 23:17:16.00 ID:xlNVnhLc.net
>>555
スポなんか売っぱらって
ダイナをフルチューンした方が楽しいぞ
100馬力トルク15キロあれば500メートルフルダッシュで200キロオーバー出るからなwww

557 :774RR:2016/07/23(土) 23:19:46.99 ID:gg46MSEt.net
サーキットに行くつもりはねーが
公道で200キロ出せってか?
頭おかしいんじゃねーのw

558 :774RR:2016/07/23(土) 23:24:53.27 ID:R63N/0r2.net
>>556
いいから早く動画撮ってこいよ。
500mで出せるんならすぐ撮れるだろ。

やっぱまた逃げるの?また逃げちゃうの??

559 :774RR:2016/07/23(土) 23:43:39.07 ID:xlNVnhLc.net
>>558
逃げちゃうよ〜w
悔しいのぉwww

560 :774RR:2016/07/23(土) 23:51:07.22 ID:R63N/0r2.net
>>559
早くポンコツダイナを本当にカスタム出来るといいですねw
あのお店に置いてあったJIMSエンジンカスタムのようにwww
そうしたら動画撮ってドヤ顔出来るのに。

悔しいのぉw

561 :774RR:2016/07/24(日) 00:03:00.88 ID:3kpiwz3q.net
アスペ過ぎて笑えないレベル

562 :774RR:2016/07/24(日) 01:26:22.62 ID:d6dNenp+.net
>>540
一台もかっこいいの無いんだが

563 :774RR:2016/07/24(日) 21:10:17.27 ID:xkPrQc9v.net
>>562
そんなことはないと思うがな。
クソガキ憎しもいいけど、それで目が眩んでは本末転倒だ。

564 :774RR:2016/07/24(日) 22:09:24.01 ID:38OidFpG.net
>>562

自分も同感。
単にショップアピールのネタでカスタムしてるだけのような印象。

まあ自分はハーレーのかっこよさというのは、
ダサいところだったり、距離走ってヤレた感じなところだと
思っているので、高性能サスや削りだしパーツとの交換カスタム
が好きな人はまあそれはそれでいろんなところにお金が
まわっていいんじゃないですかね。

好きなように乗ろうよ。
でもスピードだしすぎて事故しないようにね。

565 :774RR:2016/07/24(日) 23:11:29.07 ID:M57ce9Db.net
>>564
取って付けたようなカスタムって初心者やディーラー通ってるおっさんのイメージがあるね
俺もチョップして走り込んだバイクが好みだな

566 :774RR:2016/07/25(月) 12:48:13.12 ID:Y7We4FMj.net
スポ乗りは最下層のクズ

567 :774RR:2016/07/25(月) 13:00:30.46 ID:BJkJYodx.net
夜勤さんチィーッス

568 :774RR:2016/07/25(月) 19:36:17.06 ID:gMlvGoN+.net
70年代後期のFXS1200の当時の新車価格っていくらかわかる人います?

569 :774RR:2016/07/25(月) 22:15:41.39 ID:y+RL3SMJ.net
>>568
そういうきき方は嫌われるよ。

570 :774RR:2016/07/25(月) 22:15:41.90 ID:y+RL3SMJ.net
>>568
そういうきき方は嫌われるよ。

571 :774RR:2016/07/25(月) 23:53:03.49 ID:lz+EO/c9.net
>>568
それを知って値切るのか?

572 :774RR:2016/07/26(火) 09:13:06.22 ID:sznCp4UW.net
>>571
死んだオヤジが昔乗ってたハーレーの値段がただ知りたいだけです

573 :774RR:2016/07/26(火) 18:58:40.77 ID:WlG2xsyQ.net
>>570
聞き方おかしいか?

574 :774RR:2016/07/26(火) 20:05:12.82 ID:x8alnzJC.net
答えられないからイチャモンつけてるだけっぽい

575 :774RR:2016/07/26(火) 21:52:56.87 ID:j1/7DZvN.net
>>572
後だしするなら最初から書けば
>>574
その思考回路が意味わからんわ。

576 :774RR:2016/07/26(火) 22:14:38.12 ID:/1bCeOAX.net
>>575
グダグダ言わずに価格書けば?

あ、知らないからグダグダ言ってるのかw

577 :774RR:2016/07/26(火) 22:30:27.21 ID:GnFXjKuv.net
知らないくせになんで口出したがるかねー

578 :774RR:2016/07/26(火) 23:19:51.33 ID:/1bCeOAX.net
あれ?まだ価格書いてないのか

>>575
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

579 :774RR:2016/07/27(水) 03:07:57.40 ID:7H0743cF.net
>>575
後出しもなにも言う必要ないし、ましてやネット上とはいえ親父が死んだなんてあまり言いたくないでしょ

580 :774RR:2016/07/27(水) 03:12:50.40 ID:b3sXE+cj.net
そもそもここFXDシリーズスレ
ショベルの値段なんて他で聞けよ

581 :774RR:2016/07/27(水) 17:20:22.99 ID:NA64AOQO.net
冷たい流れだけど確かにスレチですな

582 :774RR:2016/07/27(水) 17:31:14.86 ID:TuiZlLro.net
>>568
結局このスレの人たちは知らないみたいだから他のスレで聞き直したほうがいいと思うよ

583 :774RR:2016/07/27(水) 20:04:12.08 ID:KqGerTi+.net
145万だそうな。

584 :774RR:2016/07/27(水) 23:41:49.79 ID:l9tPrbvF.net
>>582
偉そうに言ってるがお前も知らないんだw

585 :774RR:2016/07/27(水) 23:48:07.70 ID:E6zF+fjb.net
偉そうに言ってるように感じないんだが?
そう感じるの?

586 :774RR:2016/07/27(水) 23:59:28.70 ID:LUdtGxTA.net
>>584も知らないパターンだコレ

587 :774RR:2016/07/28(木) 00:32:33.53 ID:8IaU30A+.net
もうショベルスレでやれよ

588 :774RR:2016/07/28(木) 00:34:06.92 ID:KZQ+vNK9.net
わざわざ書き込まずにスルーしなよ

589 :774RR:2016/07/28(木) 01:00:38.24 ID:nWMZAuzk.net
俺も全然偉そうに言ってるようには見えない
当時の新車価格とかなかなかわかる人はおらんやろ
知ってるとしたら50代以上じゃね?

590 :774RR:2016/07/28(木) 06:46:42.26 ID:dHhu+AcP.net
>>572
親父さんFXS1200に乗ってたんだ。
その当時じゃわりとFLHが普通だったんで、親父さん少しやんちゃだったかもしれないな
FLHに乗ってた俺も、その後に出た1340ccのローライダーに乗ってダイナが好きになったんで
親父さんバイク分ってるわ。

591 :774RR:2016/07/28(木) 10:48:01.92 ID:qjsTY+sE.net
572です。スレチなのはすいません、バイクは好きだけどハーレーには全く興味なかったのにオヤジの昔話を母から聞いたらハーレーに興味出てきてとりあえずこのスレで聞いてみようと思ったんです。

>>590
たしかに昔の写真はやんちゃそうなのが多いですね
16歳の頃からナナハンに乗ってて何度も死にかけたって話をよく聞かされてました
そう言ってもらえると自分の事のように嬉しいです

592 :774RR:2016/07/28(木) 10:56:26.88 ID:DwRtRyD/.net
>>591
【最高】ショベルヘッド6【空冷】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424790787/

該当スレあるからそっちでたっぷり思い出話してきな

593 :774RR:2016/07/28(木) 11:09:47.98 ID:qjsTY+sE.net
>>592
わざわざすいません、ありがとうございます

594 :774RR:2016/07/28(木) 14:21:37.97 ID:WuhfR376.net
>>591
だけどいいね
親父が乗ってたバイクを懐かしく思ってくれる息子がいるなんて。
俺んとこの中学の息子もそういう風に懐かしがってくれると嬉しいんだがな。
お前もその当時FXS1200に乗ってる奴少なかったから親父さんの事
自慢に思っても良いぞ。

595 :774RR:2016/07/28(木) 22:04:38.87 ID:FLCeXUIe.net
そうだね。中学生にもなったら2ちゃんやってる親父なんて
自慢どころか死ぬほど恥ずかしいだろうからな。

596 :774RR:2016/07/28(木) 22:37:06.70 ID:H0GF80wD.net
インドではロイヤルエンフィールドに一緒に乗ったりなんかして
8歳ぐらいだったけどハンドル自分で捜査してたもんな。
最近は日本でも子供と一緒にハーレー乗ってるんで、
いつか>>591みたいに懐かしく思ってくれる日がくればいいよ。

597 :774RR:2016/07/28(木) 23:58:16.61 ID:VxDSJ5Jv.net
自分語りがひどすぎる

598 :774RR:2016/07/29(金) 07:29:42.75 ID:XhZ0C/1/.net
>>594>>595の流れ

死ぬほどワラタwwww

599 :774RR:2016/07/29(金) 08:45:50.52 ID:BtBtU09n.net
久々に死ぬほど笑わせてやったが
いい天気だし、また次に笑わせるネタをさがしにそのへん走ってくるか
なかなか暇で楽しみも何もない奴でないと死ぬほど笑ってくれないのが
ちょっときついとこだけど、二人ほど暇な奴を楽しませてやったんで今回は良しとすっか

600 :774RR:2016/07/29(金) 22:03:07.87 ID:PN9ZuDDX.net
池野めだかかよw

601 :774RR:2016/07/30(土) 12:01:34.12 ID:4Kq5PCmt.net
中古のFXDL買いました。
ブレーキペダルにずっと足乗せてたら足首が吊りそうになりました。
先輩方は足開いて乗ってるんでしょうか?

602 :774RR:2016/07/30(土) 13:02:21.74 ID:rUptgy2t.net
なに、ずっとブレーキペダルに足乗せてたとな
足がつっただけで済んでよかったな。

俺はブレーキペダルに足乗せっぱなしはした事が無いんで
ブレーキペダルに足乗せっぱなしで更に足開いて乗る方法はよく分からん。

603 :774RR:2016/07/30(土) 15:52:27.11 ID:rxC4gYBQ.net
閉じたり開いたりするけど
クソガキのビッグスクーターのような
偉そうな開き方をする事はない

ハーレー乗りにもよくいるんだよな・・・

604 :774RR:2016/07/30(土) 19:58:06.52 ID:CUebk36k.net
そうそう、S&Sはカムギア、ブン投げちゃったな。
スクリーミングイーグルと同じの作って発売したよ。
レースならいいけど、一般道では・・・となった結果か?
S&S Hydraulic Cam Chain Tensioners 3 

605 :774RR:2016/07/30(土) 20:20:06.86 ID:DXlVZbt+.net
>>604
スクリーミンが1番だよな
S&Sのはたいしてパワーも出ねーし

606 :774RR:2016/07/30(土) 23:00:25.63 ID:eeO5PrBs.net
お、クソ夜勤やん
いい加減くたばってくんないかなぁ〜

607 :774RR:2016/07/31(日) 17:49:18.06 ID:kHR7DVAw.net
パワーwww
スーパーカー好きの小学生かよ

608 :774RR:2016/07/31(日) 19:24:57.69 ID:a0uovDLI.net
パワー池沼夜勤は他スレで暴れてるよ

609 :774RR:2016/08/02(火) 16:53:12.99 ID:UcGjKnKu.net
ここの住人は皆ガレージ保管なの?

610 :774RR:2016/08/02(火) 20:50:43.41 ID:uCmeXFfO.net
ガレージ保管だよ

611 :774RR:2016/08/02(火) 21:17:29.62 ID:iArASlQC.net
ワイは自動車1台用のイナバガレージで
バイクと自転車の計7台を養育中。

612 :774RR:2016/08/02(火) 21:25:35.16 ID:pbTlafXu.net
ハーレー専用コンテナに収納。

西濃運輸の払い下げ品。
シャッターバチンと閉って湿気が来ないのが良い。
床と周囲の壁が木で出来てんのも良い感じ。

613 :774RR:2016/08/02(火) 22:25:03.27 ID:Bb1zQSTT.net
http://blogs.yahoo.co.jp/pennginn28gou/14905217.html
アメリカン相手にムキになってますww

614 :774RR:2016/08/02(火) 22:40:43.41 ID:b62/QXSV.net
SSなんて速くて当たり前
ダイナみたいなドン亀を無理矢理乗りこなすのもまた一興

615 :774RR:2016/08/02(火) 23:30:18.78 ID:VN9bmI4p.net
早いのが欲しいならハーレーに乗らなきゃいい
一部のバカは勘違いしてるようだが

616 :774RR:2016/08/03(水) 19:52:50.20 ID:eHXHBnD8.net
ワイドグライドと隼の2台体制のオレに死角はないな
あるとするならどっちも熱くて乗れないぐらいだ

617 :774RR:2016/08/03(水) 20:12:20.64 ID:/v9BUlUY.net
△一部のバカ
○一人のバカ

618 :774RR:2016/08/03(水) 23:59:39.44 ID:lO62Zmbw.net
>>616
セッティングも出来ない貧乏人なの?
隼なんか売っ払って早くセッティングして熱対策しろよw

619 :774RR:2016/08/04(木) 01:43:16.23 ID:lLgj5HBK.net
>>618
セッティングしたって、この時期は空冷エンジンには良くないでしょ。
街乗りしてて自分のバイクのエンジン温度が何度くらいになってるか知ってる?

620 :774RR:2016/08/04(木) 08:28:00.15 ID:ylxNNlvf.net
>>609
インターネットエアダイナマンはスルーすべき

621 :774RR:2016/08/04(木) 08:28:47.19 ID:ylxNNlvf.net
619ね

622 :774RR:2016/08/04(木) 19:50:27.30 ID:kWGOaq+d.net
>>619
オイルクーラーとファンは必須
社外デジタルメーターにすればエンジン温度は分かる

623 :774RR:2016/08/04(木) 21:13:28.02 ID:wJRCLUGW.net
>>622
で何度なの?

624 :611:2016/08/04(木) 23:50:05.67 ID:aSytUKAo.net
夏場のエンジンヒートについては
ディスカバリーチャンネル ハーレー・ダビッドソン-100年目の進化-
のなかで、HD社のヒートテストの模様がありますので
参考にしてみはいかがでしょうか?

それをみるかぎり、
渋滞で少々で熱くなっても、
夏場であろうと全然問題ない。

>>616
・エンジンが熱くて乗れない
・気温が暑くて乗りたくない
のどちらの意なのでしょうか?

>>623
当方622ではないですが
エンジン温度はわからないけれど
オイル温度だったら80〜85度くらいかな。

625 :774RR:2016/08/05(金) 00:06:56.28 ID:STZw0vJ3.net
>>627
セッティングしてようがどうしようが、大排気量だと熱量が凄いから夏場なんて熱くて乗ってらんねー、オマエはそんな事もわからないから夜勤とかインターネットダイナマンって馬鹿にされるんだよ。

って話しだと思うので真面目に答えなくても大丈夫です。

626 :774RR:2016/08/05(金) 00:07:29.63 ID:STZw0vJ3.net
すまん>>624な。

627 :774RR:2016/08/05(金) 08:32:43.21 ID:/0Zb8+lA.net
>>624
すぐに100度になるぞ
エンジン温度は160度になったらヒート気味になる
>>627
夜勤ではないが、セッティングと熱対策すればノーマルほど熱くはならんよ
熱量よりも気温が暑くて夏場は一切乗らないけどな

628 :774RR:2016/08/05(金) 08:33:44.76 ID:/0Zb8+lA.net
すまん>>625

629 :774RR:2016/08/05(金) 09:07:25.19 ID:sQA14uxA.net
>>628
何度もいい加減にしてくれ
ボケが始まってんのか。
みんな我慢してっけど人のいい人ばかりじゃないからな。

630 :774RR:2016/08/05(金) 10:22:43.89 ID:3t5qKWs3.net
>>628
レス番間違い位いいだろwww

631 :774RR:2016/08/05(金) 10:23:02.00 ID:3t5qKWs3.net
すまん>>629

632 :774RR:2016/08/05(金) 10:39:35.95 ID:sQA14uxA.net
どうなってんだここは
老人介護施設か。

633 :774RR:2016/08/05(金) 22:47:27.29 ID:AGCfjpt9.net
https://www.google.co.jp/search?q=%22%EF%BD%BD%EF%BD%AF%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BE%9F+Sd6f-z6L3%22
http://hissi.org/read.php/motorbike/20160805/LzBaYjgrbEFk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20160805/LzBaYjgrbEE.html

634 :774RR:2016/08/05(金) 23:32:27.60 ID:mSToIOu5.net
>>624
はいはい
ワイドグライドは暑くてやだ
隼は暑さよりもフレームが熱くてさ、革パンじゃないと耐えれないのよ
結局熱さ対策したら暑くてやだ

635 :774RR:2016/08/07(日) 22:49:10.18 ID:L9gIqiH1.net
>>634
隼からハーレーにするの?
自分も隼乗りだけど試乗して色々合わなかったわ
カッコいいからいずれ買うけどね
年齢的にも辛くなってきたし

636 :774RR:2016/08/15(月) 16:56:42.60 ID:df/hgPci.net
ツーリング仲間がローライダーS納車した!慣らしもおわた!

637 :774RR:2016/08/17(水) 13:14:07.93 ID:M4DalfE8.net
>>636
ご友人羨ましいです!

スイマセン質問良いでしょうか?
今スポスタに乗ってるのですが2016年のダイナSがカッコいいなと思って気に成ってます。
旧ダイナと比べてダイナSはどの様な乗り味でしょうか?

今スポにFCRでトラックテック、リアオーリンズで乗ってますがキビキビ動くのでいい感じになりましたが
乗り換えを検討しております。
ダイナに付いて色々知りたいのですが、買った後にトラックテック入れたり何だかんだしないとフニャフニャだったりしますか?
街乗りからタンデムツーリングまでの使い方で考えてます。古いの新しい含めてメリットデメリットを教えて頂けると嬉しいです。

抽象的過ぎて申し訳ないですがご教授頂けたら幸いです

638 :774RR:2016/08/17(水) 17:57:33.21 ID:hohJuE2g.net
>>637
ダイナS・・・
ローライダーSの事かと思うが
だとしたら、もう買えないんでない?

639 :774RR:2016/08/17(水) 18:35:26.45 ID:M4DalfE8.net
>>639
ああすみませんローライダーSでしたごめんなさい
来年初頭の納車で良ければ受けられる可能性があるとか無いとか・・・?
もう無理なんですかね?非常に興味有る車両でした・・・

640 :774RR:2016/08/18(木) 14:29:11.98 ID:4VjJHyA/.net
636だけど、
とりあえず東名海老名から駿河湾までを乗らせてもらったんだが、コーナーが無いからサスはイマイチピンとこなかったが
フロントダブルなのはやっぱ良いね。
加速は正直イマイチだね。それが残念だった。乗るまでが期待しすぎただけかもしれんw

641 :774RR:2016/08/18(木) 15:46:50.21 ID:DzSU9Mu7.net
>>640
加速微妙ですか・・・TC110すごく期待してたんですが
インジェクションチューニングでどうにかなる物でしょうかね・・・
CVOのTC110と比べて同じエンジンでも劣るんですかね?

642 :774RR:2016/08/18(木) 17:27:16.95 ID:XbmJqdlY.net
まあ、飛ばすバイクじゃないし

643 :774RR:2016/08/18(木) 17:29:16.27 ID:XbmJqdlY.net
確かアメリカでのゼヨロンタイム、13秒弱だよねBT110って

644 :774RR:2016/08/18(木) 18:03:38.12 ID:DzSU9Mu7.net
>>642
1801CCのパワフルさどんなもんかと
飛ばすバイクじゃないのは分かってるけど走って止まるダイナ楽しくない?

645 :774RR:2016/08/18(木) 19:44:06.18 ID:xM5bboKX.net
排気量でかい=走るではないからね…

646 :774RR:2016/08/18(木) 19:53:37.20 ID:YqIRuRZ9.net
どんなに頑張ってもハーレーはハーレー。ハーレーの楽しみ方は飛ばす事じゃないし、仮にそこそこ速くてもそれはあくまでも「ハーレーにしては速い」レベル。

647 :774RR:2016/08/18(木) 20:07:12.26 ID:DzSU9Mu7.net
>>645
>>646
そらそうだがさそれが売りだろFXDLSの
それがどの程度か気に成るんだよ
発売されたの最近しったんだよね
現行に興味なかったからさ

648 :774RR:2016/08/18(木) 20:57:12.84 ID:PQOGUi68.net
他人事ながら、見事なほど腹立つ流れww

649 :774RR:2016/08/18(木) 22:25:39.69 ID:YqIRuRZ9.net
2016ソフテイルスリムSも110だよね?

あれなら乗った事あるが雑誌やネットで言うほどトルク感 感じないよ

650 :774RR:2016/08/19(金) 08:24:10.89 ID:eg65b+bG.net
ハーレーにスピード求めても限度があるでしょw

651 :774RR:2016/08/19(金) 08:25:12.16 ID:88SiXWTH.net
fxdls乗りの俺の感想は「アレ??」
気に入ってるから良いけどね

652 :774RR:2016/08/19(金) 09:17:58.59 ID:j53MvkYO.net
あいつが来る予感ww

653 :774RR:2016/08/19(金) 09:28:12.29 ID:Xwk4j/EQ.net
>>649
そんなにトルク感じないんですね〜
CVO試乗する機会も無ければFXDLS乗れるわけでもなかったので貴重な意見サンキューです

>>651
所有者さんですか!
エヴォ時代のダイナよりはトルク感は強いですか?
気に入ってる部分は何処ですか?

654 :774RR:2016/08/19(金) 16:11:33.94 ID:88SiXWTH.net
奴がくるから語らないけど、30万アップであれなら満足です。

655 :774RR:2016/08/19(金) 17:01:51.84 ID:Xwk4j/EQ.net
>>654
その言葉が聞けて少しモヤモヤ解消されそう
俄然欲しく成って来たありがとう。
このスレ来たの昨日が初めてだから良く分からないけど
親切にありがとやんした

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200