2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダイナ総合3

1 :774RR:2016/05/15(日) 19:10:22.55 ID:hL51QANJ.net
前スレ
ハーレーダイナ総合2 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423832184/

729 :774RR:2016/08/30(火) 09:29:56.32 ID:juvS6fYh.net
>>727 1番残念な年式
知り合いが乗ってて
下取り20万そこそこだったよw

730 :774RR:2016/08/30(火) 12:37:13.23 ID:4wODUy3s.net
>>729
えっ?過走行だったからだよね?汗

731 :774RR:2016/08/30(火) 12:58:36.81 ID:mbUhiM2o.net
>>728
俺、98のDL乗ってるけどTC88から乗り換える必要性はないと思うぞ。88じゃなくて良かったと思うのは後付けキックが購入時からついてて、旅先でセル回らなくなった時に助かったくらい。
どうしてもエボって言うなら初期エボの丸フレームが良いんじゃない?

732 :774RR:2016/08/30(火) 14:07:01.81 ID:BBu0/fUi.net
>>730
確か2万キロくらいかな
ショートストロークなのに
6速ミッションの相性が悪いのと
初期インジェクターの精度の悪さ
で1番の失敗作と言われてますよ

733 :774RR:2016/08/30(火) 14:26:25.52 ID:4wODUy3s.net
>>732
そっか。だから購入したとき安かったんだな。
情弱だな俺はw
今のところ不満も故障も無いから楽しんで乗るわ。

734 :774RR:2016/08/30(火) 15:38:59.95 ID:Ny5XUsOx.net
>>733 まーそれでも自分のバイクが好きなら
それが1番だと思うよ

735 :774RR:2016/08/31(水) 15:16:51.33 ID:eLmUb/G7.net
>>732
6速になったのはTC96からだから
6速のTC88はないだろ

736 :774RR:2016/08/31(水) 16:03:27.33 ID:fVFF70gX.net
>>735
それがあるんだよ。2006年モデルに。

737 :774RR:2016/08/31(水) 18:16:43.14 ID:9C6LAKJ6.net
88の6速インジェクションはFXDIだね
35周年カラーだかのやつ

738 :774RR:2016/08/31(水) 19:02:50.32 ID:ByQsUg8d.net
20万買い取りでも納得の価格で出てるねFXDI
2万5千km程度でそれか・・・・

739 :774RR:2016/09/01(木) 01:01:52.01 ID:j/KwXKqd.net
俺の理想のハーレー像

時速90キロまではドコドコ感があって、

90キロ以上で振動がスッと消えて無くなるハーレー

虫が良すぎる話か(笑)

740 :774RR:2016/09/01(木) 17:31:25.46 ID:qyV6cqbh.net
>>739
現行ダイナがそれに近いじゃん。でも、エンジンブルブルだけど振動は無いような?

741 :774RR:2016/09/01(木) 18:18:26.63 ID:3IafOtyP.net
>>739
まんまエボじゃん

742 :774RR:2016/09/01(木) 18:47:46.07 ID:aRjKWgGY.net
>>741
それマジで言ってんの?

743 :774RR:2016/09/01(木) 20:58:16.40 ID:6MWtLPbb.net
>>739
3000回転も回せば無くなる
90キロだと3速ぐらいかな3000回転だと

744 :774RR:2016/09/01(木) 23:19:13.63 ID:Ba4Zoz+J.net
>>742
乗った事ないのバレバレだな

745 :774RR:2016/09/02(金) 10:32:14.08 ID:OUhAHbmB.net
あんまり低速でセッティングするとラバーマウントがヘタりやすいから気を付けろ。

746 :774RR:2016/09/02(金) 11:12:27.05 ID:aGjFkXZ/.net
>>744
昨日742ですがのそらそうです
1200スポからダイナに乗り換え検討中です
エヴォダイナ買うか現行買うかで考えてたんです

747 :774RR:2016/09/02(金) 12:44:19.87 ID:mk2JGnLE.net
「エボ」作詞 俺
渋滞を抜けてハイギアに入れたとき
その瞬間は訪れたんだ
さっきまでの獰猛なエンジン音は消え去り
風の音しか聞こえなくなった
何の抵抗もない
まるで神の福音のなかを飛んでるようだ
俺はスーパーフリーだ

748 :774RR:2016/09/02(金) 12:50:03.52 ID:l9Fy54sx.net
高畑裕太と同類なのか

749 :774RR:2016/09/02(金) 12:50:18.34 ID:qXt6qY9c.net
さび
と言う夢を見た。
こんなぼろ早く誰かに売りつけて、103にのりて〜

750 :774RR:2016/09/02(金) 14:23:41.43 ID:v32bRv3I.net
>>749
2017モデル103に乗った方がいいぞ
96を103にアップしてるがハイカムとヘッドとハイコンプのコンプリートで100HP150Nm出てるよ

751 :774RR:2016/09/02(金) 19:48:03.35 ID:NawfPcMY.net
どことなくする夜勤臭

752 :774RR:2016/09/02(金) 21:05:54.58 ID:/RTQGzSf.net
最近のお気に入りは150Nm
ww

753 :774RR:2016/09/03(土) 01:09:28.00 ID:F2P8JZFW.net
まだまだ影のレベルだな

754 :774RR:2016/09/03(土) 07:00:52.70 ID:52FWVjPf.net
>>746
あ、そういうことなんだ
煽るような言い方してゴメン

で、俺としてはエボの方がお勧め
ただし年式によるトラブルがネックなんで
それに対処できていい物件があれば、だけど

755 :774RR:2016/09/03(土) 07:45:38.80 ID:7jusBoNe.net
>>754
俺もエボ探してるけどタマ数が少ないんだよね
日本でハーレーの登録台数が飛躍的に伸びたのは
ツインカム以降だからツインカムならゴロゴロ転がっているんだが

756 :774RR:2016/09/03(土) 07:48:09.51 ID:qTb6Uzh/.net
今年から103になるから96以下では取り残されてる感があるっしょ
走って楽しいのはやはり現行だよね

757 :774RR:2016/09/03(土) 09:45:34.37 ID:xIH3lpxL.net
さすが夜勤

758 :774RR:2016/09/03(土) 10:11:44.36 ID:XBmMMgyk.net
ローライダーSが限定じゃなくなって涙目w

759 :774RR:2016/09/03(土) 10:13:39.62 ID:c1iHangk.net
>>754
いやいや気にしてませんよw
>>739と同じ気持ちだったもんで
エヴォは90以上出すと振動凄いのかな〜と思ってたけどそんなことないんすね
エヴォダイナ高いんですよね・・・・

760 :774RR:2016/09/03(土) 15:59:06.45 ID:7jusBoNe.net
今はまだ新車価格以下だからいいよエボ
これが今のショベルみたいに新車価格以上になってくると
欲しいんだけど買うの躊躇うみたいな葛藤に陥る

761 :774RR:2016/09/03(土) 17:16:53.67 ID:c1iHangk.net
>>760
難しいな〜と思ってます。
ロング走る事がこれから増えそうで
故障も考えるとエボ買うより現行のが金掛らなそう
でも楽しそうなのはエボ

762 :774RR:2016/09/03(土) 17:46:07.21 ID:7jusBoNe.net
楽しいのはショベル
安心で金もかからないのがミルハチ
その中間に位置するのがエボ
楽しさも微妙、安心も微妙
なのがツインカムかな?

763 :774RR:2016/09/03(土) 18:27:39.65 ID:qTb6Uzh/.net
>>762
ミルキー8はまだツーリングにしかないのに何を言ってるの
新型エンジン出始めは不具合多いから数年様子見って寺メカが言ってたけど

764 :774RR:2016/09/03(土) 18:36:04.24 ID:c1iHangk.net
TC110とTC96て結構違うもん?

ミルハチはまだ先だから今だとその二つの選択肢だよね

迷うわ〜

765 :774RR:2016/09/03(土) 18:36:59.42 ID:qTb6Uzh/.net
エボよりもツインカムの方が長く使われてるのにエボの方がいいなんて無知のニワカしか言わない台詞
ツインカムは17年続いてるのに
エボは12年間で終了してる
この短さからしてエボが駄作で使えないエンジンだったのは明白なんだよな

766 :774RR:2016/09/03(土) 18:38:15.18 ID:qTb6Uzh/.net
>>764
違うよ
2017モデルのダイナはTC103

767 :774RR:2016/09/03(土) 19:10:05.08 ID:c1iHangk.net
>>766
ああそっか2017モデルだとtc103なんだっけw
今買おうと思ってたから2016で見てた

768 :774RR:2016/09/03(土) 19:51:42.57 ID:DBKr82HJ.net
>>765
TC88
88と96は別物だろ。

769 :774RR:2016/09/03(土) 20:14:23.57 ID:qTb6Uzh/.net
>>768
エボよりはマシだろTC88は
今はTC103とTC110だからな

770 :774RR:2016/09/03(土) 20:55:31.09 ID:UVu97ewm.net
TCは重いだけのゴミだから比較にならんわw

771 :774RR:2016/09/03(土) 20:58:48.69 ID:UW9JgEg/.net
ナロー派の俺にはTC96以降のミッドグライドは無いな

772 :774RR:2016/09/03(土) 21:45:49.72 ID:qTb6Uzh/.net
エボは剛性弱いフレームのゴミだから比較にならないけどなwww

773 :774RR:2016/09/03(土) 21:56:30.98 ID:DBKr82HJ.net
>>772
新参乙

774 :774RR:2016/09/03(土) 22:10:01.88 ID:qTb6Uzh/.net
>>773
88だろうが96だろうが
TCの意味がツインカムと分かってないニワカ乙

775 :774RR:2016/09/03(土) 22:30:40.64 ID:DBKr82HJ.net
>>774
同じTCでも全く別のバイクだろ
デブな車体にモーターみたいなエンジンならダイナだろうがソフテイルだろうがなんでもいいわ

776 :774RR:2016/09/03(土) 22:39:59.14 ID:qTb6Uzh/.net
>>775
たった12年で終了したハーレー史上最も短いエボは糞って事には変わりない

777 :774RR:2016/09/03(土) 22:55:03.48 ID:UVu97ewm.net
生産期間が長い方が凄いという謎理論

778 :774RR:2016/09/03(土) 23:08:29.57 ID:qTb6Uzh/.net
>>777
良い物なら息が長いだろ
糞だからハーレー史上最も短いんだよエボは

779 :774RR:2016/09/03(土) 23:34:36.26 ID:tqgSlln1.net
スクリーミンの乾式エアフィルター間違って洗っちまったw
これ乾燥させたら使えるかな?

780 :774RR:2016/09/04(日) 01:03:59.49 ID:nOMuG4ea.net
またおかしいのが湧いてきたな

781 :774RR:2016/09/04(日) 01:05:54.94 ID:/VD3fycG.net
そもそもOHVでシングルカムがツインカムになったところで性能的にはメリットと言うか差は何も出てこない

ハーレーはOHVシングルカムで十分だよ

シングルカムよりツインカムの方が性能が良いんだろうと思う素人を騙すには都合が良いんだろうけど…

782 :774RR:2016/09/04(日) 03:17:57.44 ID:lBRTRsrm.net
実際TCエンジンのFXRいるんだからさ。。。

783 :774RR:2016/09/04(日) 09:00:24.44 ID:z7MWV49p.net
90年代初頭にエボ乗ってた頃は、エボはクソだと言われてた。
それが何故かTCが出た途端にエボの地位が上がった。中身は一緒なのに。
ショベルが至高で、次点がエボ、TCはクソだと言われるようになった。

価値基準って、相対的なもんなんだね。
絶対的な価値基準で言えば、90年代初頭と同じく、エボはクソなのが正解だろうけど、
TCが出たことによって相対的な価値が上がったという、それだけのことで。

ミルハチが出たことで、この図式が今度どう変わっていくのか。
予想外にミルハチが高評価だと、TCが取り残されるカタチになるのかな。

784 :774RR:2016/09/04(日) 09:06:15.99 ID:UGFGPBjN.net
http://japaniseaidllove.blog.fc2.com/
またがるアイドル。

785 :774RR:2016/09/04(日) 09:30:08.56 ID:RSVC5rW2.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。

集団ストーカーとは権力者が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。

786 :774RR:2016/09/04(日) 10:49:02.76 ID:9h0rmPvd.net
ミルハチ 高評価だね
伝統のシングルカムだし
デブヘッドは寝下がる一方だよ

787 :774RR:2016/09/04(日) 13:07:24.39 ID:+9zokq9t.net
とりあえず、同じバイクメーカーの種類が違うエンジンをディスるのはやめよう
他のメーカーのバイク乗りからバカにされるから

788 :774RR:2016/09/04(日) 13:46:38.91 ID:sbVJdFPS.net
>>783
昔から乗ってる人間からすると年々ハーレーの魅力が薄くなってってるってことやない?
最近のハーレーだったらヴィクトリーでもいいやろ?って思ってしまう

789 :774RR:2016/09/04(日) 14:45:12.46 ID:LKQ4Gh4i.net
全部乗って評価してるんならともかく
◯◯と言われてた、□□と書いてあったとかのレベルでよくぞでかいツラして言えるもんだ
バカだと自己紹介してんのか

790 :774RR:2016/09/04(日) 17:44:08.59 ID:8uyzNXlB.net
>>786
ミルキー8のヘッド形状は不評らしい

791 :774RR:2016/09/04(日) 19:13:15.83 ID:DJS7qAjI.net
>>790 デブヘッドと変わらないじゃん

792 :774RR:2016/09/04(日) 19:59:46.47 ID:8uyzNXlB.net
>>791
デブヘッドって何?

793 :774RR:2016/09/04(日) 20:52:40.27 ID:lBkqSc/9.net
TCの別名はファットヘッド

794 :774RR:2016/09/05(月) 00:02:03.38 ID:nxMLsmWv.net
fat headという呼称はデビュー時にHD自身が名乗っていたが
すぐに引っ込めてTCと呼ぶようになった記憶がある。

fat headは直訳すれば"ふくよかなシリンダーヘッド"だけれど
一般的には"マヌケ"の意味でも通るので止めたんだろうか。

795 :774RR:2016/09/05(月) 00:14:40.03 ID:T55sE4Ui.net
>>794
http://ejje.weblio.jp/content/fat
どこにもマヌケなんてねーぞ
何が一般的にだよw
お前の自論が一般的とでも?頭悪いのバレちゃったなwww

796 :774RR:2016/09/05(月) 07:38:48.64 ID:vjLTJIY7.net
>>795

797 :774RR:2016/09/05(月) 09:02:40.99 ID:nxMLsmWv.net
>>795
"fathead"と1単語にして検索してみてごらん。

798 :774RR:2016/09/05(月) 10:43:01.19 ID:uY4RsuPj.net
>>797
そんなに優しく答えると>>795の人間の小ささが一層引き立つじゃないかw

799 :774RR:2016/09/05(月) 12:51:16.98 ID:CmZQvjAa.net
fathead=795
795=fat head
∴fathead=fat head

800 :774RR:2016/09/05(月) 14:10:18.88 ID:RjOyjx4m.net
>>795
恥ずかしくてもう戻って来れないだろwww

801 :774RR:2016/09/05(月) 19:41:56.17 ID:/vccK1ke.net
いじめんなよ、TC88に乗って17年目の俺にとっては懐かしくてよかったのに。
初めてのツーリングでマフラー落ちたのとかいい思い出。

802 :774RR:2016/09/05(月) 20:15:20.47 ID:RjOyjx4m.net
>>801
795が自爆しただけでしょw

803 :774RR:2016/09/05(月) 22:12:14.94 ID:AKrJqs5Y.net
デブヘッドに乗る奴はデブが多いから
ちょうどいい

804 :774RR:2016/09/06(火) 22:50:45.51 ID:7zGUCGiM.net
インナープライマリーベアリングが逝ったっぽい。
皆さんはベアリング脱着にどんなツール使ってる?汎用のベアリングプーラー?
教えて下さい。

805 :774RR:2016/09/06(火) 23:02:49.24 ID:OAPlBdl7.net
盆栽ハーレーで調べてね、年式が合うか知らんけど。

806 :774RR:2016/09/07(水) 13:53:11.22 ID:DFfd+oqR.net
コンペンセーターの回り止めのSSTポチる前にyoutubeでメンャe動画を見ていbスらあっちの奴b逍リっ端使って滑Oしていて驚いbスw
みんなも木っ端使ってんの?

807 :774RR:2016/09/07(水) 21:06:49.21 ID:5o4naL91.net
ミルハチもカムはチェーン駆動なんかな?
https://ultimatemotorcycling.com/2016/08/25/2017-harley-davidson-milwaukee-eight-motors-11-fast-facts/

808 :774RR:2016/09/07(水) 22:35:40.57 ID:vJcf42QC.net
Good Job!!
マジでチェーン駆動かも知れん。
んじゃ、時限爆弾も踏襲されたって事か!?

809 :774RR:2016/09/07(水) 22:36:38.36 ID:vJcf42QC.net
>>807殿への、God Job!!っす。

810 :774RR:2016/09/07(水) 22:39:48.47 ID:vJcf42QC.net
あ。もしかしてだけど、発電機回転用のチェーンかも知れない。

811 :774RR:2016/09/11(日) 16:23:03.97 ID:mAVzeuW4.net
どなたか06または07モデル(メインシャフトが25mm)にBAKERのハイトルクベアリングをDIYで組んだ方いらっしゃいませんか?
(日本製の6205ZZベアリングです)
ちょっと組み方で疑問点があるのですがマニアックなパーツなので質問する人がいなくて困ってます。

俺が何でも答えてやるよ!っていう方いませんか?w

812 :774RR:2016/09/11(日) 22:24:30.50 ID:QxQ+5OOA.net
いません。

813 :774RR:2016/09/11(日) 23:11:46.56 ID:IdWWOkPu.net
ダイナの高速巡航性はあのスティードに負けるからな
やっばりハーレーに乗るならバランサー付きのソフテイルに限る(笑)

814 :774RR:2016/09/12(月) 01:25:11.92 ID:ZNfBNHR8.net
>>813
高速を前提としながら、ツーリングファミリ−

を選択出来ない貧乏人か?


815 :774RR:2016/09/12(月) 01:35:12.54 ID:yzAI7TwK.net
だってダサス&オモスじゃん

816 :774RR:2016/09/12(月) 17:43:02.01 ID:9Gg9HP7c.net
>>813
高校生の時スティード新車で買って乗ってたけど最高速120キロしか出なかったな
リジットにしてたし
今となってはガキのオモチャでいい思い出w

817 :774RR:2016/09/12(月) 19:14:24.65 ID:Nr5a/qk1.net
ハーレーなんて最高速だしても180キロがいいとこだろう?
しかも地獄の様な振動で高速安定性悪いし

818 :774RR:2016/09/12(月) 19:28:54.80 ID:u/soBhVn.net
スティードじゃ120以上は厳しいね〜w
SRをチョッパーにして乗ってたけどメーター読み120出したら死ぬかと思うレベルだったw

819 :774RR:2016/09/12(月) 19:29:19.49 ID:Nr5a/qk1.net
時速120キロ以上の高速安心感 国産アメリカン>>>>>>>>>ハーレーダビッドソン www

820 :774RR:2016/09/12(月) 19:42:21.20 ID:u/soBhVn.net
>>819
比例して面白さも無く成るけどなwwww

821 :774RR:2016/09/12(月) 20:03:24.03 ID:9Gg9HP7c.net
>>817
デジタルメーター読み250キロ出るけど
走り出せば振動もピタッと止まるから楽だけどな現行はw
ガキのオモチャスティードと比べるなんてどんだけ貧乏人?

822 :774RR:2016/09/12(月) 20:13:48.65 ID:6jaHyBo/.net
インターネットダイナマンのエア250キロ話

823 :774RR:2016/09/12(月) 20:16:29.13 ID:u/soBhVn.net
>>821
スポスレに帰れ

824 :774RR:2016/09/12(月) 21:29:48.42 ID:Nr5a/qk1.net
>>821
ホラ吹きはハーレーに乗るな(笑)

825 :774RR:2016/09/12(月) 21:51:56.58 ID:9Gg9HP7c.net
>>824
出るぞ
なんさ100馬力トルク15キロあるからな

826 :774RR:2016/09/12(月) 22:15:55.15 ID:Nt8dr5Zu.net
>>825
オマエのじゃないけどな 笑

827 :774RR:2016/09/12(月) 22:22:50.18 ID:Nr5a/qk1.net
本当のところハーレーの最高速ってどの位なの?

828 :774RR:2016/09/12(月) 22:29:17.25 ID:Nt8dr5Zu.net
ドラッグレーサーなら400km/h近く。

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200