2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41

1 :774RR(オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:35:09.55 ID:Kj6Wb6BoM.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392132867/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:35:32.35 ID:Kj6Wb6BoM.net
よくあるQ&A

Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
  → メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
    も問題ないそうです。
    好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
    但し、DAEGはハイオク指定になっています

Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
 → 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
   使えば良いでしょう。
   あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。

Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
 → 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
   〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
   また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
   が良いでしょう。

3 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:35:51.09 ID:Kj6Wb6BoM.net
よくあるQ&A2

Q・DAEGは2016で最終?後継は?
  → 来年になれば分かります。

Q・Z1が〜、Ninjaが〜
   → スレ違いです、他でどうぞ。

4 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:36:35.95 ID:Kj6Wb6BoM.net
即死してしまったので再度建て直しました

5 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:42:04.20 ID:Kj6Wb6BoM.net
たまに荒らしが出るためワッチョイ入れてます

6 :774RR (ワッチョイ 57a8-XzP0):2016/05/16(月) 21:43:35.82 ID:AWqQBV0G0.net
>>1


7 :774RR (ワッチョイ 73f5-Wsqh):2016/05/16(月) 21:43:44.02 ID:oPWw3Nng0.net
即死回避は20レス必要だから、少しだけ支援

8 :774RR (アウアウ Sadb-Wsqh):2016/05/16(月) 21:45:27.11 ID:+tIkcUZRa.net
>>1
乙RX

9 :774RR (ワッチョイ d737-Qqka):2016/05/16(月) 21:45:52.24 ID:LAJNfgQv0.net
前スレ>>967
カスがなに中古相場のことに話しスリ変えてんだ

>ダエグには金かけちゃったからこのまま惜しまれつつ終わるほうが現ユーザーにはいいでしょね
金掛けたのはお前の都合や自己満足だろ。他のダエグユーザーには関係ない話。

10 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:47:00.82 ID:Kj6Wb6BoM.net
ng推奨name
774RR (ワッチョイ d737-Qqka)

11 :774RR (ワッチョイ d737-Qqka):2016/05/16(月) 21:48:52.71 ID:LAJNfgQv0.net
>>967
お前のは
誤:ダエグには金かけちゃったからこのまま惜しまれつつ終わるほうが現ユーザーにはいいでしょね
正:ダエグには金かけちゃったからこのまま惜しまれつつ終わるほうが俺にはいいでしょね
てことだろ

12 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/16(月) 21:49:26.96 ID:Kj6Wb6BoM.net
ワッチョイって便利だ

13 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:51:56.99 ID:hPxANRtgd.net
支援

14 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:52:21.58 ID:hPxANRtgd.net
支援

15 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:52:33.78 ID:hPxANRtgd.net
支援

16 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:53:07.45 ID:hPxANRtgd.net
支援

17 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:53:14.68 ID:hPxANRtgd.net
支援

18 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:53:37.69 ID:hPxANRtgd.net
支援

19 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:54:04.29 ID:hPxANRtgd.net
支援

20 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/16(月) 21:54:35.59 ID:hPxANRtgd.net
支援

21 :774RR (ワッチョイ 2bd3-XzP0):2016/05/16(月) 23:07:02.60 ID:6Y2FBCEP0.net
>>1
乙RX

22 :774RR (ワッチョイ ab4d-kBiE):2016/05/17(火) 00:19:07.68 ID:HxlnLCu/0.net
ZRX1200DAEG、後継出ても、出なくても結構。
ZRX後継出たら、グローバル仕様で大きくなるだろうし、
出なきゃ、出ないで、盗難も心配。
時代がZ900RSなるネオクラを降臨させるかもしれんが、
やっぱりDAEGが一番。年老いてバイクに跨れなくなるまで
乗りつぶしますよ。

23 :774RR (ワッチョイ c343-/3cR):2016/05/17(火) 00:48:22.91 ID:NRBu+ayQ0.net
GPZ900Rの外装で新型出してくれないかな

24 :774RR (アウアウ Sadb-Wsqh):2016/05/17(火) 03:13:32.45 ID:EFbVX19+a.net
>>23
そんなのZRXじゃねえしw

25 :774RR (ワッチョイ 4734-Wsqh):2016/05/17(火) 08:57:56.57 ID:3Lufwidl0.net
>>23
素直にGPZ900Rを今風に進化させたモデルを望むのなら同意
だがZRXにGPZ900Rの外装を着せてもそれは違うだろうと・・・

26 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/17(火) 09:32:14.14 ID:5fpX1YTKd.net
ハーフカウル付きが欲しいとかならまだ分かるが

27 :774RR (ブーイモ MM23-/3cR):2016/05/17(火) 13:23:46.50 ID:jn4rwKoIM.net
S復活すればいいんだな

28 :774RR (ササクッテロ Sp93-XzP0):2016/05/17(火) 16:31:53.65 ID:PxyDdKWOp.net
>>27
欲しがるやついるのか?

29 :774RR (スプー Sd77-/3cR):2016/05/17(火) 16:54:28.86 ID:5fpX1YTKd.net
CBのボルドールだって売れてんだから国内ならそこそこいくんじゃね

30 :774RR (ワッチョイ 737a-1Mko):2016/05/17(火) 18:38:13.87 ID:L7AX1I7P0.net
>>22
ダエグは気に入ってるけど今どきABSも付いてない大型車に
そう長いこと乗ってられないです
カワサキはABS義務化に対応した新型を出しましょう

31 :774RR (ワッチョイ efd4-Wsqh):2016/05/17(火) 18:53:18.87 ID:pi2X+lV30.net
>>30
初めからABS付きのバイクに乗れよ
アホか

32 :774RR (ワッチョイ 4734-a45h):2016/05/17(火) 19:11:14.95 ID:1NjqkIce0.net
ZRX1100(99')に乗り換える事になりました。
先輩方よろしくお願いします。

33 :774RR (ワッチョイ 5328-Wsqh):2016/05/17(火) 21:37:49.37 ID:RYjDEKE90.net
ゴムとかプラの部品大丈夫?

34 :774RR (ワッチョイ 53f2-vGoC):2016/05/17(火) 21:45:53.94 ID:Zhc1R6pD0.net
>>33 え〜っとゴムはいつもしてない中だし
   ブラは片手ではずせる

35 :774RR (アウアウ Saa3-D2Rs):2016/05/17(火) 22:02:28.78 ID:w9VqclpOa.net
>>34
T
やめとけ

36 :774RR (ワッチョイ 57a8-XnYJ):2016/05/17(火) 22:12:33.84 ID:v1t5ZXC90.net
福山ZRX軍団って最近どうしてるの?

37 :774RR (オイコラミネオ MM47-a45h):2016/05/17(火) 22:21:59.66 ID:VxjngwmIM.net
くそ、わろてもた

38 :774RR (ワッチョイ 8b18-a45h):2016/05/17(火) 23:38:14.12 ID:lSPbP4Ma0.net
軍団なんてあるんだ

39 :774RR (アークセー Sx93-Wsqh):2016/05/18(水) 00:13:20.12 ID:WnAuwYaHx.net
地獄の軍団

40 :774RR (ブーイモ MM83-/3cR):2016/05/18(水) 06:35:32.63 ID:DaA/v71sM.net
影の軍団

41 :774RR (ワッチョイ 53f2-vGoC):2016/05/18(水) 07:03:42.08 ID:ycIVL2090.net
車検でマフラーをノーマルにもどしたら、えらい静かで
走行しているとき案外ここちよかった

42 :774RR (ワッチョイ 7f43-VzDb):2016/05/18(水) 07:12:24.28 ID:GoO6cEKq0.net
普段から車検対応のマフラーにしとけよ迷惑だろ

43 :774RR (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/18(水) 08:59:14.09 ID:0mLXYm1La.net
軽く静かなマフラーでオススメというか、定番なのは何ですかね?

44 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/18(水) 09:09:28.85 ID:hxL5IZeaM.net
車検対応ならどれでもそれなりに静かだよ
個人的にはヨシムラがオススメかな
ノジマは下がスカスカって聞くね

45 :774RR (ワッチョイ 3ba8-hNIp):2016/05/18(水) 10:04:54.70 ID:77Yjfagp0.net
いや、ノジマのスパイラルコレクターは低速からトルクアップするよ。

46 :774RR (ワッチョイ 2bd3-XzP0):2016/05/18(水) 17:17:59.24 ID:fKWe7t/70.net
すとらいかーは?

47 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/18(水) 17:38:03.40 ID:hxL5IZeaM.net
>>45
つけてる人から聞いたんだけど、どうなんだろ
まぁその人はセッティングしてない状態だっていってたけどね

48 :774RR (ワッチョイ d737-Qqka):2016/05/18(水) 22:46:58.48 ID:UtaRqUYN0.net
ノーマルマフラーのおとなしさがいいっていう俺は少数派かな?変?

49 :774RR (ワッチョイ 1bcf-Wsqh):2016/05/18(水) 22:55:41.05 ID:nK/JWmeF0.net
新車はカスタム
旧車はノーマル

50 :774RR (オイコラミネオ MM47-VzDb):2016/05/18(水) 22:57:59.10 ID:hxL5IZeaM.net
>>48
>>9>>11こんな荒らすようなレスしてる時点で変な人なんだよ

51 :774RR (ワッチョイ 7337-Wsqh):2016/05/18(水) 23:00:22.79 ID:FzIoWQdi0.net
>>48
静かなのは良いのだが、ツルンとして味気なく、大き過ぎて重いって思わない?

52 :774RR (ワッチョイ 737a-1Mko):2016/05/18(水) 23:05:58.03 ID:bFfiyzly0.net
自分が良いと思った物でよいんだから
変とか考えるほうが変

53 :774RR (ワッチョイ d737-Qqka):2016/05/18(水) 23:10:29.60 ID:UtaRqUYN0.net
大きく重いのは確かにね。
新車から6年乗ってると、マフラー変える気もなくなってしまった。

54 :774RR (ワッチョイ efd4-Wsqh):2016/05/18(水) 23:16:40.78 ID:7K2Azo6s0.net
自分のバイク
どうぞ、お好きに

55 :774RR (ワッチョイ 737a-1Mko):2016/05/18(水) 23:19:38.77 ID:bFfiyzly0.net
まぁサイレンサーだけでも換えると軽快な感じになってスッキリはする
ノーマルもあれはあれでドッシリした感じが迫力あって良いんだけど
見た目にもいかにも重そう

56 :774RR (ワッチョイ 2bd3-XzP0):2016/05/18(水) 23:22:31.12 ID:fKWe7t/70.net
ノーマルの極太頑丈感が好きだ
あれにチタン焼き色ついて少し音量上がれば言うことなし

穴でもあけるか。

57 :774RR (ワッチョイ 7337-Wsqh):2016/05/18(水) 23:26:10.97 ID:FzIoWQdi0.net
おし、決めた。
俺はヨシムラのフルエキの安い機械曲げの方を買うぜ。
チタンのやつで青い焼き色付きのやつ。

58 :774RR (ワッチョイ 1bcf-Wsqh):2016/05/18(水) 23:30:25.25 ID:nK/JWmeF0.net
>>55
マフラーをチタンにして
リアをフェンダーレスにしたら
とても取り回しが楽になった。

感じがるする。。。

59 :774RR (ワッチョイ db37-xKv1):2016/05/19(木) 00:12:14.15 ID:8++Vz0Z60.net
重量、STD14.6kgからヨシムラフルエキ機械曲げチタンで5.2kgだもんな・・・
手曲げカーボンだと4.4kg Σ(゚д゚lll)

ただ・・・オイルエレメント交換に集合部から後を外すのはメンドイか・・・

60 :774RR (ワッチョイ db37-V4Zo):2016/05/19(木) 01:42:03.35 ID:yCIsDqFL0.net
BEETにしとけや

61 :774RR (ワッチョイ 3ea8-Vmqj):2016/05/19(木) 06:46:24.65 ID:8NaTQpQo0.net
手曲げカーボンだと10`も軽くなるのか!
サイフも軽くなる副作用があるとは言えそれは魅力だな

62 :774RR (ワッチョイ 33f2-TaBU):2016/05/19(木) 07:13:02.16 ID:dtmSQjnG0.net
>>58それじゃだめなんだ
down forceを得るにはウィングつけなきゃ
リアカウルにどでかいウィングつけてちょ

63 :774RR (ワッチョイ 6434-xKv1):2016/05/19(木) 09:45:28.10 ID:8nhpHftw0.net
>>61
なーに、チタンフルエキなんか買わなくてもおまえが10`痩せればいいんだよw

64 :774RR (アウアウ Sa9d-MTTD):2016/05/19(木) 11:15:02.79 ID:q9tnr29va.net
>>61
手で曲げると軽くなるんだよな

65 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/19(木) 12:34:02.88 ID:Q88jc6rCa.net
>>64
良く見ろよ、カーボンを手で曲げるんだぜ!
軽いに決まってるじゃん

66 :774RR (ワッチョイ d5a8-Vmqj):2016/05/19(木) 23:14:01.71 ID:MQyxyFmX0.net
2月に出た限定車が猛烈にほしいのだがファイナルも気になる
でもファイナル出るころには限定車の新車はなくなってるだろうし・・・

67 :774RR (ワッチョイ db7a-z1cw):2016/05/20(金) 00:02:34.16 ID:MvoXN64O0.net
ファイナル出るっていう信頼できるソースはないし
欲しいなら買っちゃえば

68 :774RR (ワッチョイ db37-V4Zo):2016/05/20(金) 01:01:53.22 ID:s9qKscnn0.net
期間工の人に聞かないとわからんわな

69 :774RR (ワッチョイ bb4d-7Gsa):2016/05/20(金) 07:14:00.72 ID:SjirxLT10.net
もう一回りデカくして欲しいな

70 :774RR (ワッチョイ 6434-xKv1):2016/05/20(金) 09:51:58.49 ID:oUWEE0iP0.net
>>69
またその話か・・・
何度も同じ話題でループしてるが結局はデカいの欲しけりゃCB1300買えって言われて終了だぞ

71 :774RR (ワッチョイ db7a-z1cw):2016/05/20(金) 11:02:29.73 ID:MvoXN64O0.net
何度も同じ話で自演してるんだから当然

72 :774RR (オイコラミネオ MMe0-7Gsa):2016/05/20(金) 12:46:20.42 ID:chqjW0laM.net
もう一回り小さくして欲しいな

73 :774RR (ワッチョイ 6434-xKv1):2016/05/20(金) 13:49:17.04 ID:oUWEE0iP0.net
>>72
またその話か・・・
何度も同じ話題でループしてるが結局は小さいの欲しけりゃ750買えって言われて終了だぞ

74 :774RR (ワッチョイ c1d3-V4Zo):2016/05/20(金) 14:07:09.57 ID:dzrvtJKA0.net
俺のチンコくらいデカくして欲しいな

75 :774RR (アウアウ Sa9d-V4Zo):2016/05/20(金) 15:06:19.88 ID:1v9i6MXTa.net
それじゃ原付じゃん

76 :774RR (ワッチョイ 6a43-Fsxp):2016/05/20(金) 15:43:02.15 ID:C/GIHjib0.net
フルカウルだしスズキのGAGだな

77 :774RR (ワッチョイ c1d3-V4Zo):2016/05/20(金) 16:52:06.50 ID:dzrvtJKA0.net
B-KINGなんだが・・

78 :774RR (スプー Sd34-WK80):2016/05/20(金) 17:49:26.96 ID:9AalcNHtd.net
そりゃ人気ないわけだ

79 :774RR (ワッチョイ 25a1-xKv1):2016/05/20(金) 22:47:36.34 ID:gYKxAY+/0.net
よっしゃ、明日中古1100納車だ。
まずはメッキとアルミの腐食磨きがんばるよ。

80 :774RR (ワッチョイ 6a43-Fsxp):2016/05/21(土) 00:14:34.31 ID:V3+WFn650.net
>>79
何年式の1100?

81 :774RR (ブーイモ MMa9-MTTD):2016/05/21(土) 06:25:56.11 ID:+Ws5ED0EM.net
>>79
頑張って

82 :774RR (アウアウ Sa9d-MTTD):2016/05/21(土) 09:59:50.89 ID:C5dIHedAa.net
メンテナンススタンドを買おうと思ってるんですけど、使いやすさ・値段ともにカワサキ純正 < J-TRIP < バトルファクトリーって並びですか?

皆さん、どれ使ってますか?

83 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/21(土) 10:16:48.06 ID:Nr3LGPpga.net
>>82
フック式は専用じゃないと上がらないよ

84 :774RR (スプー Sd24-641G):2016/05/21(土) 10:20:09.12 ID:lpS+tb8dd.net
J。専用VフックにWショートで軽く上がる!
でも馴れは必要ですが…。

85 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/21(土) 10:27:05.32 ID:Nr3LGPpga.net
>>84
俺は知らずにAPの奴買って切断して溶接し直した(≧∇≦)

86 :774RR (スプー Sd24-V4Zo):2016/05/21(土) 10:31:41.75 ID:yRdrsUrbd.net
自分はフロントクランプに乗せる時に
後輪を10p位の板に乗せる、
普通のVフックで楽々上がるよ、

87 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/21(土) 10:38:44.69 ID:Nr3LGPpga.net
後輪20センチ位浮くだろw
タイヤ交換し難いじゃん。
専用Vフックも高いんだよね(≧∇≦)

88 :774RR (アウアウ Sa9d-MTTD):2016/05/21(土) 12:25:47.32 ID:GduBlyqba.net
ダエグの専用Vフック、値段倍ぐらいしますよね!
たぶんJ買うと思うけど、明日2りんかん見に行って来ます!

89 :774RR (ワッチョイ 3c71-7Gsa):2016/05/21(土) 16:42:48.28 ID:19xFvhR90.net
ZZR1100Cから、
隼に乗り換えるか
ダエグに乗り換えるか
ZZRシリーズに乗り換えるか

激しく悩み中

90 :774RR (ワッチョイ 76d4-xKv1):2016/05/21(土) 18:40:40.01 ID:/bxDs8TJ0.net
4000回転で慣らし中
しんどい・・

91 :774RR (ワッチョイ 2dbe-Vmqj):2016/05/21(土) 19:27:04.05 ID:G194sMCh0.net
>>90 そんななまぬるい調教でどうする
   がんがんまわしたらんかい
   まわらない調教すんと9000回転ふけあがらなくなんぞ
   

92 :774RR (ワッチョイ 64be-MTTD):2016/05/21(土) 19:35:22.73 ID:abIVl8Xz0.net
>>89
好きにしろ

93 :774RR (ワッチョイ 76d4-xKv1):2016/05/21(土) 19:56:10.69 ID:/bxDs8TJ0.net
>>91
慣らしのやり方は、人それぞれだけど、俺はマニュアル道理にやるよw
まだ、1回もオイル交換してないし、がっつり入れないと、たまにギア抜けするしねw

94 :774RR (オイコラミネオ MMe0-7Gsa):2016/05/21(土) 21:10:15.00 ID:+nge3d7cM.net
>>91
それよく言うけど迷信だろ。

95 :774RR (ワッチョイ db5b-xKv1):2016/05/21(土) 22:07:17.80 ID:naJ/9pAf0.net
来年新型出るなら車体サイズはそのままでいいからラジエーターの幅を狭くして欲しい
ついでにスイングアームも普通のヤツで。

96 :774RR (ワッチョイ 6a43-Fsxp):2016/05/21(土) 22:16:41.35 ID:V3+WFn650.net
それってカスタムでどうにかなる範疇じゃね

97 :774RR (エムゾネ FF24-MTTD):2016/05/22(日) 00:42:26.15 ID:/8eCaeToF.net
>>80
2000年式ですよ。
明日は耐熱ワックス塗って焼き入れて来ます。

98 :774RR (ワッチョイ db7a-z1cw):2016/05/22(日) 00:42:55.40 ID:TcYFxMQi0.net
>>90
250ccとかじゃあるまいし4000まで回せりゃ大人しく走るには十分だろ

99 :774RR (ワッチョイ d5a8-Vmqj):2016/05/22(日) 01:24:12.97 ID:7OrBXSTD0.net
オーリンズの限定車って最初からオーリンズが付いてるわけじゃないの?
http://www.goobike.com/bike/stock_8700054B30160127001/disp_ord=15

100 :774RR (ワッチョイ 05f4-xKv1):2016/05/22(日) 02:02:37.72 ID:3TlIk5Sc0.net
店には純正が付いた状態で入ってきて、店が付け替える
買った時は外した純正サスももらえるよ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200