2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】

1 :774RR:2016/05/17(火) 06:26:27.02 ID:tiAzeEeY.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series10【逆車】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446811058/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series9【逆車】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436281340/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series11【逆車】 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453686477/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series12【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459399667/

2 :774RR:2016/05/17(火) 06:38:14.76 ID:94/a4tbz.net
>>1


3 :774RR:2016/05/17(火) 06:39:14.86 ID:94/a4tbz.net
即死回避は20レス必要のよです

4 :774RR:2016/05/17(火) 06:47:36.45 ID:k6e4LpFy.net
[無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]

5 :774RR:2016/05/17(火) 07:00:18.76 ID:JFvX7TeR.net
大事なことなので(ry

6 :774RR:2016/05/17(火) 07:12:21.30 ID:+/IMgDKe.net
支援

7 :774RR:2016/05/17(火) 07:12:50.10 ID:+/IMgDKe.net
支援

8 :774RR:2016/05/17(火) 07:13:19.62 ID:+/IMgDKe.net
支援

9 :774RR:2016/05/17(火) 07:13:48.20 ID:+/IMgDKe.net
支援

10 :774RR:2016/05/17(火) 07:14:16.36 ID:+/IMgDKe.net
支援

11 :774RR:2016/05/17(火) 07:14:46.40 ID:+/IMgDKe.net
支援

12 :774RR:2016/05/17(火) 07:15:16.45 ID:+/IMgDKe.net
支援

13 :774RR:2016/05/17(火) 07:15:44.65 ID:+/IMgDKe.net
支援

14 :774RR:2016/05/17(火) 07:16:14.11 ID:+/IMgDKe.net
支援

15 :774RR:2016/05/17(火) 07:16:44.04 ID:+/IMgDKe.net
支援

16 :774RR:2016/05/17(火) 07:17:13.25 ID:+/IMgDKe.net
支援

17 :774RR:2016/05/17(火) 07:17:45.34 ID:+/IMgDKe.net
支援

18 :774RR:2016/05/17(火) 07:18:15.40 ID:+/IMgDKe.net
支援

19 :774RR:2016/05/17(火) 07:18:45.14 ID:+/IMgDKe.net
支援

20 :774RR:2016/05/17(火) 07:19:16.43 ID:+/IMgDKe.net
>>1

21 :774RR:2016/05/17(火) 10:13:39.18 ID:gq6GYefc.net
>>1
ワッチョイ導入でもよかったんだけどね。

22 :774RR:2016/05/17(火) 12:11:01.89 ID:k+X2heb6.net
>>21 すまぬ、ワッチョイというのを初めて聞いたよ そんなのがあったんだね

23 :774RR:2016/05/17(火) 15:20:11.88 ID:5stFcn5A.net
スレ立て乙です

24 :774RR:2016/05/17(火) 20:03:06.15 ID:4WxcMBRc.net
フォグやライトのカバー?日差し。シェード?呼び名が分からないのですが何と言うパーツですか?
メーターにも付けている方いますよね!

25 :774RR:2016/05/17(火) 20:45:05.55 ID:1JRGB4/a.net
クイックリリースウインドシールドかブルバードウインドスクリーンか。

26 :774RR:2016/05/17(火) 20:56:20.56 ID:5stFcn5A.net
>>24
バイザーの事か?

27 :774RR:2016/05/17(火) 21:22:27.80 ID:4WxcMBRc.net
ありがとうございます。

ベッドかなぁ?ライトバイザーと言うのですね!
ヘッドライトとフォグ「パッシングランプ」に取り付けたいので探して見ます。
ありがとうございました。

28 :774RR:2016/05/18(水) 09:03:48.42 ID:fgPn2Pjk.net
日本仕様の1900Aと
アメリカ仕様の1900Aは
ホイールの処理が違うんだね

29 :774RR:2016/05/18(水) 17:32:46.78 ID:zk7YYHLG.net
ロードキングの走る姿を真後ろから見たけどあんまりカッコよくなかった。結構小さいんだね。

30 :774RR:2016/05/18(水) 17:51:30.01 ID:gjRFj2O6.net
日本仕様と言うよりも南アフリカ仕様(プレスト)と言うべきかな。
このスレの住人によると北米仕様は、信じ難い事だが、パワーもハンドリングも
全然別物で、ハヤブサもぶち切るらしい。

31 :774RR:2016/05/18(水) 18:30:53.26 ID:+ljMUacj.net
ハヤブサより速いのは夜勤のイチオシのカスタムハーレーだろうw
話を混ぜるなよ

32 :774RR:2016/05/18(水) 19:01:27.79 ID:lSbMBmdb.net
目糞鼻糞w

33 :774RR:2016/05/18(水) 19:31:41.24 ID:ZhurxaRo.net
ロイヤルスターとロードスターはどちらが見た目では大きいのですか?

34 :774RR:2016/05/18(水) 20:49:19.57 ID:F6rcFi1C.net
南アフリカ仕様のミッドナイトを乗って1900をすべて分かったような老人が妬んでるだけだろ

35 :774RR:2016/05/18(水) 22:17:21.02 ID:lSbMBmdb.net
プレスト仕様は全てクソw

36 :774RR:2016/05/19(木) 09:11:28.08 ID:S4XHAOA0.net
クソ仕様に手抜き品質でボッタクリなアレよりはいいわw

37 :774RR:2016/05/19(木) 10:02:26.51 ID:MHgqi0z9.net
>>36
どっちも目糞鼻糞www

38 :774RR:2016/05/19(木) 10:47:37.63 ID:S4XHAOA0.net
クソはアレだけだから勘違いしないようにw

39 :774RR:2016/05/19(木) 12:25:53.34 ID:zioWYewH.net
プレスト仕様がクソなのは1900Aだけで、ストライカーやレイダーは問題ないぞ

40 :774RR:2016/05/19(木) 13:13:15.24 ID:MHgqi0z9.net
>>39
目糞鼻糞

41 :774RR:2016/05/19(木) 13:34:54.85 ID:zioWYewH.net
ヤマハのクルーザーが目糞鼻糞だと、他社のクルーザーはゲロと下痢になるな

42 :774RR:2016/05/19(木) 15:27:12.38 ID:G7M4u0Rl.net
>>39

言っとくがプレスト仕様のミッドナイトとレイダーで出だし勝負した事があるが、
差ほどの差はなかったぞ。疑うならやって見れば良い。

43 :774RR:2016/05/19(木) 16:53:40.01 ID:70mT/3iC.net
>>33
両車、ハーレーより大きいから安心しなさい。

44 :774RR:2016/05/19(木) 18:43:45.45 ID:NjzIBqwd.net
皆さん、セコ発進とかします?

45 :774RR:2016/05/19(木) 20:25:39.29 ID:5BAuF+f/.net
>>42
落ち着いてw
本スレは90%以上が妄想ですからw

殆どロー発進ですね

46 :774RR:2016/05/20(金) 08:36:16.56 ID:AIMIbrFb.net
南アフリカのミッドとUS仕様の違いってエアクリの空気吸入量とマフラー出口の排気量の違いだろ?そこだけで約10馬力落としてるだけなんだから、社外のエアクリ&マフラーにすればあっとゆー間にUS仕様追い越せるじゃん。

ホイールも、ただのアルミ地とバフ掛けピカピカの差だろ?ホイール変えちゃえばok。

フロントフォークやマスター、ハンドルまわり、鍵の蓋なんかもたしかに廉価版のミッドは安くあげられてるが、
交換してしまえば同じよ。
US仕様のウインカーのオートキャンセルはミッドには無いが、ミッドにはハザードがあるしな。

47 :774RR:2016/05/20(金) 12:31:27.07 ID:V5gUB0At.net
まぁ、そこまでして乗りたいとも思わんけど。
今で十分だし。

俺もロー発進ばかりだが、セコ発進の方が楽かなぁ。

48 :774RR:2016/05/20(金) 13:07:37.19 ID:gGM4IZ5o.net
1900シリーズとかならパワーは必要十分だろうに

パワーアップしますか?  (今すぐパワーアップする)   (後でパワーアップする)

とか2択じゃあるまいし、どこぞのウィルスみたいにしつこいとウザがられるぞw

49 :774RR:2016/05/20(金) 13:23:00.15 ID:NWJEZpxj.net
単純にグレードの違いだからね。
3リッターのスタンダードタイプと
4.5リッター本革マルチサンルーフ付き、みたいなもん

50 :774RR:2016/05/20(金) 17:10:04.79 ID:gGM4IZ5o.net
>>49
単なるノーマルモデルと特別仕様モデルの違いってだけでしょ
基本は全く同じで装備やオプションが違うだけ

51 :774RR:2016/05/20(金) 19:04:45.95 ID:cmzhQi3I.net
そうそう、中身もエアクリ&マフラーで馬力抑えてあるだけ。


カリフォルニア仕様はさらにもう一手間加えてあるけど、あれも解除できるよ。

52 :774RR:2016/05/20(金) 22:59:53.88 ID:Uespyv2r.net
エンジンガードやハイウェイペグは皆さん装着させていますか?

53 :774RR:2016/05/21(土) 07:10:45.72 ID:Qu3Ln1ML.net
>>49

アホかぁ?こいつw
排気量の意味が解らないらしいww

54 :774RR:2016/05/21(土) 11:39:19.32 ID:wSLLSaZZ.net
つまりそれぐらいの差しかないよって事だろ言わせんな

55 :774RR:2016/05/21(土) 11:53:53.69 ID:22Fvs1B/.net
>>54
3リッターと4.5リッターの差を「そのぐらいの差しか」って言ってるんだとしたら頭おかしいレベル

56 :774RR:2016/05/21(土) 12:17:46.88 ID:wSLLSaZZ.net
単純に尺度、ものさし、器量の差による感じ方の違いだね

57 :774RR:2016/05/21(土) 13:01:55.32 ID:22Fvs1B/.net
単純のお前の尺度が狂ってるだけじゃねーか

58 :774RR:2016/05/21(土) 13:12:59.22 ID:22Fvs1B/.net
1900に合わせたら2850との差か
実在したら雲泥の差だけどこれが尺度の問題なん?w

59 :774RR:2016/05/21(土) 14:48:03.34 ID:vrwPGvFJ.net
確かに器は小さそうだなw

60 :774RR:2016/05/21(土) 14:49:19.18 ID:2h/1oIl+.net
メッキはピカールとかで磨いてますか?

61 :774RR:2016/05/21(土) 23:13:38.34 ID:urZwO/+2.net
メッキは下手に磨かず、ワックスとかで表面保護するだけにした方が良いぞ

変にポリッシャーとかで磨けばかえって錆びやすくなる

62 :774RR:2016/05/22(日) 08:17:44.34 ID:eIO5fZu6.net
>>60
基本ワックス系だけで雲って気になるようならMOTHERS

63 :774RR:2016/05/22(日) 11:35:28.98 ID:gkWSQTVb.net
お尋ねいたします。

YMUSのパーツはYSPディーラーで購入できますでしょうか?

メーターバイザーをつけたいのですが。

よろしくお願いいたしますm(._.)m

64 :774RR:2016/05/22(日) 12:33:26.78 ID:AcIOtEU/.net
>>63
プレストで扱ってるのならできるけど店によるかも
あと結構生産終了部品多い セカイモノとかの方が色々あるかも

65 :774RR:2016/05/22(日) 12:43:20.89 ID:gkWSQTVb.net
>>64
ありがとうございます。
先ほど、YSPに問い合わせましたら輸入パーツは無理とのことでした。
セカイモン調べてみます!
スピードメーターバイザー!!

66 :774RR:2016/05/23(月) 00:44:48.63 ID:2yGcb74u.net
生産終了になる日も近いんだろうなー
不人気バイクだけに

67 :774RR:2016/05/23(月) 06:47:52.51 ID:JXvcwutm.net
逆輸入バイクはパーツ困りますね。
レバーとかさぁ...

68 :774RR:2016/05/23(月) 09:00:25.65 ID:yi9uR8YP.net
純正部品なら普通に手に入るけどね
社外品漁るようなバイクじゃないしな

69 :774RR:2016/05/23(月) 17:42:53.26 ID:EcriePSH.net
>>66
不人気と言うよりもアメリカンを造る要素が無くなりつつあるのでは?
ホンダも殆どのアメリカンを生産中止にしたみたいだしね。
カワサキもニンジャに拘る様だし、ヤマハも流れ的に車種を絞るかもしれませんね

70 :774RR:2016/05/23(月) 18:36:10.68 ID:AyvqDcyy.net
おらは、ロードスター乗ってるけどブレーキやクラッチのレバーはYSP出てに入らないです...(>.<)
皆さんどうされてますか?

71 :774RR:2016/05/23(月) 21:57:10.73 ID:2yGcb74u.net
もうすぐ生産終了するスターシリーズなんか糞だろwww
貧乏人すら買わない不人気に成り下がってるんだから

72 :774RR:2016/05/23(月) 22:38:27.96 ID:otL/vCZ+.net
>>71
ダイナスレで新車を買った!自慢気に書き込みしても直ぐ嘘だとバレて誰にも相手にされなかった人ですよね?
プ

73 :774RR:2016/05/23(月) 22:43:45.82 ID:2yGcb74u.net
>>72
限定車を新車で買ったぜwww

74 :774RR:2016/05/23(月) 22:48:33.87 ID:otL/vCZ+.net
>>73
出禁になった前科があるみたいだからダイナスレじゃ誰も信じていなかったというか、誰も相手にしてなかったな。

75 :774RR:2016/05/24(火) 06:26:13.48 ID:U5ZOJAdo.net
>>74
>>73は他のディーラーで限定車の新車買ったらしいな

76 :774RR:2016/05/24(火) 08:56:40.36 ID:5J/BduEm.net
自慢するほどの買い物だったんだな
お察しw

77 :774RR:2016/05/24(火) 10:52:49.23 ID:uJw13dO0.net
1900Aのホイールが違うって、それってモデルのバリエーション違いの
話じゃないだろうか?ライナーで売ってたのはストらとライナーの話だと
思おうが、パフがけ仕様はS仕様。他にもハンドルスイッチ類とかが
メッキ(アフリカ、パフがけ)。細部に違う。Sは正規には入ってない。
スタンダードなロードライナーだと、あちらにもあるがアフリカ仕上げと同じだと思う。

1900A乗ってると、大抵パワー云々の差異は心得てて、USマフラー刺したり
サブコン入れたり、USのCPU(確かに品番は違う)入れたりしてるらしい。
だけど内緒モードで自慢などしない。日常使えない域を弄っても、結局
ノーマル然で十分。

78 :774RR:2016/05/24(火) 11:17:25.21 ID:5J/BduEm.net
1900AのUS仕様はまさに日常域でのパワーアップだからなぁ
ノーマルって意味で言うならUS仕様がノーマルでしょ
プレストモデルはパワーダウン版でしかない

79 :774RR:2016/05/24(火) 15:40:12.71 ID:bL9Fqq3V.net
改造しないとまともにならないどこぞのメーカーと違って、プレスト仕様でも十分なんですけど、
そのUS仕様にするのにおいくら万円かかりますの?

80 :774RR:2016/05/24(火) 20:59:58.36 ID:YMTm/HMv.net
ユーロ5基準による2016年度以降新車排ガス規制と2017年からは騒音規制。
空冷エンジンはかなり厳しいようですけどスターシリーズは大丈夫なんですか?

81 :774RR:2016/05/24(火) 21:15:03.93 ID:O2gc/YqY.net
>>80
基準をクリアできずに空冷は生産終了して
全車水冷に移行するだろな

82 :774RR:2016/05/24(火) 21:22:24.19 ID:dP+YfHjC.net
>>80
空冷大排気量はほぼ無理 生産終了で新型開発は・・・・・

83 :774RR:2016/05/24(火) 22:31:40.76 ID:YMTm/HMv.net
恐らく新車購入は無理になるでしょうね。
現在オーナーの方々は大切に維持保管される方が多くなるかも

84 :774RR:2016/05/25(水) 10:42:49.06 ID:Vu0GSFBE.net
>80
実は、ユーロに合わせた事で、日本独自の測定方法が消え失せた。
近接騒音だったかな。
以降にかったGSXなんぞのオーナーは、野太い排気音にエッ?って
なってるよ。
実際国内販売用のミッドナイトスターも排気の出口がアフリカ仕様の小さい出口と
USのでっかい出口の中間くらいになってる。

85 :774RR:2016/05/25(水) 11:35:21.03 ID:QANTs7s1.net
そろそろ生産終了だな

86 :774RR:2016/05/25(水) 11:52:47.31 ID:4gNA+L0A.net
テスト

87 :774RR:2016/05/25(水) 11:53:09.92 ID:Lzcgz9im.net
ハーレーなんか全滅だな。

88 :774RR:2016/05/25(水) 12:32:07.87 ID:D5FV+kCG.net
排ガス規制もそうですけど
騒音規制がより厳しくなるみたいですよ
マフラーメーカーでは死活問題視されています

89 :774RR:2016/05/25(水) 13:04:50.60 ID:r3rIELaB.net
騒音マフラーは見つけ次第即キップ切るくらいでいいわ
触媒レス自体そもそもあかんだろうに

90 :774RR:2016/05/25(水) 15:02:17.37 ID:8rC9EHhC.net
既存で乗っている方は大丈夫なはの?
ディーゼル車の様に廃車乗り換えを迫られるかな?

91 :774RR:2016/05/25(水) 15:16:08.47 ID:D5FV+kCG.net
2016年以降の新車及び既存製造車に限りですから問題ないと思いますよ
只、サウンドや空冷等を楽しみたい方は中古車を探すしか方法が無くなると思います

92 :774RR:2016/05/26(木) 19:40:56.90 ID:8xQ2zrlz.net
現行のロードキングと1900Aと
排気音は、変わらないんだね!
ちょっとビックリした!

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200