2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】

1 :774RR:2016/05/17(火) 06:26:27.02 ID:tiAzeEeY.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series10【逆車】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446811058/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series9【逆車】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436281340/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series11【逆車】 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453686477/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series12【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459399667/

159 :774RR:2016/06/09(木) 12:40:29.20 ID:JAiNPXJm.net
飲みに出ることはほとんど無くなったな。
今は家で好きなテレビやビデオを観ながら、一人で気楽に飲むことの方が多い。
落ち着いて酒を楽しめる。

160 :774RR:2016/06/10(金) 10:35:45.50 ID:k+a+xJ9L.net
>>158
俺も同じだから笑っ
鬼嫁恨んでるよ!

161 :774RR:2016/06/11(土) 18:43:03.06 ID:MHZeLezb.net
レイダーの燃料タンクのランプの点滅って、残りどれくらいになったら始まるんだっけ?

162 :774RR:2016/06/11(土) 18:56:19.02 ID:IE6oojjl.net
ランプ点灯してからすぐの給油で11gくらい入るかな
満タンが13.5くらいだったっけ?

163 :774RR:2016/06/11(土) 20:27:58.36 ID:ty5G1zgT.net
今日、はじめてロードスターを見ました!
ハーレーと間違えました!

164 :774RR:2016/06/11(土) 21:02:40.24 ID:MHZeLezb.net
>>162
タンク容量16L、点滅して10km程度走って給油したら14L入った。
13.5L消費したらライトが点滅するのかな?

165 :774RR:2016/06/12(日) 09:32:57.46 ID:sWPCeB2e.net
残り3リッターでオレンジランプ点灯とマニュアルに

166 :774RR:2016/06/12(日) 20:49:40.75 ID:AIkUvDOC.net
今のレイダーのタンク容量は増えているんだね。
0.1Lだけだけと。

167 :774RR:2016/06/13(月) 11:16:18.79 ID:sTEJBTIn.net
ワルキューレ、m109r、レイダーと悩むな。
なぜかV-MAXは乗る気に成らないのだが...

168 :774RR:2016/06/13(月) 18:01:05.44 ID:M/whEHyk.net
>>167
どれも中古ですか?

169 :774RR:2016/06/13(月) 19:53:32.57 ID:sTEJBTIn.net
>>168
新車でも中古でも

170 :774RR:2016/06/14(火) 10:53:49.21 ID:A9gm5FWl.net
>>167
m109rに乗って。見たこと無いから。

171 :774RR:2016/06/14(火) 11:28:23.24 ID:Yh9e3v06.net
M109R乗ってるツレがツーリング中にクラッチワイヤー切れてたな
割とメジャートラブルらしいから中古買うならクラッチワヤーは新品に替えてもらっておいたほうがいいかもね

172 :774RR:2016/06/15(水) 10:12:32.16 ID:afPZsgEl.net
俺のレイダーのカラーはダルイエロイッシュレッドなんだけど、
ネーミングどうにかならなかったのかヤマハさん。

173 :774RR:2016/06/15(水) 21:35:11.86 ID:3oXV23Zt.net
ダルい-エロい-うっしっし-レッド
珍しい名前の色だな

174 :774RR:2016/06/15(水) 22:15:08.78 ID:ePg9pBvt.net
>>167

ワキューレに比べたら後の二台はおもちゃに見えるよw

175 :774RR:2016/06/15(水) 22:16:27.65 ID:ePg9pBvt.net
あっ!「ル」抜けちゃってるよw

176 :774RR:2016/06/16(木) 09:38:43.95 ID:Y9XVxFYc.net
「ルーン」もな。まさか素のワルキューレの話じゃないよな?w
俺視点だとおもちゃに見えるのはルーンなんだけど人それぞれだな
アニメ的でかっこよさの方向性がなんか違うわ

177 :774RR:2016/06/16(木) 15:38:54.54 ID:eT/2EYg/.net
>>172 2015の赤だよね?
ダル→暗い
イエローイッシュ→黄味がかった、ゴールドパールっぽい
レッド、なんだよな。
ちなみにアメリカでは同じ色のレイダーはクリムゾンレッドって名前で売られてる。

日本ではブラックメタリックXって名前もアメリカではレイブンて名前で売られてる。

178 :774RR:2016/06/16(木) 18:49:15.71 ID:w0yEt8OM.net
ハーレーはガソリン満タンだとお漏らしたがヤマハの古いスターはどうなの?

179 :774RR:2016/06/17(金) 20:08:46.56 ID:5IMI6MxI.net
教えてください。

スポークホイールのバイクですが
どの様な時にスポークは折れてしまいますか?

180 :774RR:2016/06/18(土) 03:20:43.92 ID:CxI5A75C.net
フロント全損したときかな

181 :774RR:2016/06/18(土) 18:53:19.42 ID:gw3Pnux+.net
ありがとうございますm(._.)m
通常の走りではスポークは折れる事はないですか?
段差や...
錆びているとヤバイ感じですかね?

182 :774RR:2016/06/19(日) 21:15:10.36 ID:++qrDIUg.net
父の日だったんだな

朝から何も食べ物を作らないバカ嫁
昼も夜も何も食べ物がない
意地で俺も食べない

早く離婚したいぜ

バイクだけが俺の楽しみだ!

183 :774RR:2016/06/20(月) 09:51:35.96 ID:09f+Ndyf.net
その女を選んだ自分の愚かさは棚に上げてるあたりがやっぱ素敵だよね

バイクも可哀想だわ

184 :銀黒B九州:2016/06/20(月) 20:23:42.87 ID:VTQpKSiY.net
>>182

だから俺は別れたよ。
二人の子供への仕送りは大変だが、それでも自由にできる金銭は
以前と比べものにならない位余裕あり。

だから、似非ハーレーのスター売り払ってグライドスペシャル買った。
早く嫁と似非バイクと別れる事だな。世界が変わるぜ。

185 :774RR:2016/06/21(火) 08:09:54.51 ID:JYuDREXw.net
ヤマハの劣化コピーだなローグラ、いや、ヤマハじゃあんなダサいカウル作らないかwww

186 :774RR:2016/06/21(火) 09:32:36.89 ID:x+fdvr7J.net
作り話がキモいわ

187 :774RR:2016/06/21(火) 10:10:16.63 ID:jTVYQfKO.net
>>184
お前と結婚した嫁に同情する(笑)

188 :774RR:2016/06/21(火) 18:48:37.00 ID:dcyAoVUo.net
>>184
正解だな
漢なら本物に乗ってナンボだと思う

189 :774RR:2016/06/21(火) 18:57:59.36 ID:zvWBYN02.net
自演自演そんなことはないぞw

190 :774RR:2016/06/21(火) 19:01:00.48 ID:x+fdvr7J.net
そうやってアゲてかないと落ち目まっしぐらだもんな
同情するわ

191 :774RR:2016/06/21(火) 20:36:41.77 ID:Gjlxu7w0.net
ハーレーはそんなに良いかなぁ?
なんか、大型トラックのマフラー改造車見たいな音だし...
故障あるし...
ヘリテイジからミッドナイトに乗り換えたよ。

192 :774RR:2016/06/21(火) 21:19:38.96 ID:dcyAoVUo.net
>>191
FI車と違ってキャブ車は故障だらけだからな

193 :774RR:2016/06/21(火) 23:31:02.05 ID:TgOMelQp.net
今日はヤツはスタースレ在中か ウゼェ

194 :774RR:2016/06/22(水) 07:15:38.87 ID:vKpcyewp.net
インディアンが名指しでハーレーは偽物、見かけ倒し、本物はインディアンってゆーキャンペーンやってて笑える。まあ、ハーレーが偽物なのは事実だがな

195 :774RR:2016/06/22(水) 09:36:00.81 ID:Zk8NmRtR.net
>>195
いまや主要部品のほとんどが日本製だから故障しないよな

196 :774RR:2016/06/22(水) 09:36:27.44 ID:Zk8NmRtR.net
>>192でしたw

197 :774RR:2016/06/23(木) 22:37:36.17 ID:CglrwNeU.net
ハーレーパーツの✨

198 :774RR:2016/06/24(金) 15:01:50.73 ID:sh1Jt6pb.net
レイダー乗ってるけど、渋滞時とかの極低速がトルクが有り過ぎて扱いにくいと感じるのは俺だけ?

199 :774RR:2016/06/24(金) 16:46:14.52 ID:bQu+nHza.net
ハーレーディーラー工賃高過ぎ(泣)
ヤマハにしておけば良かったわ。

200 :774RR:2016/06/24(金) 18:30:10.65 ID:eMDumVbZ.net
>>199
ハーレー乗りで工賃気にするとかあるんだ?
身の丈に合ってないだろうから
確かにヤマハの方が合ってるね

201 :774RR:2016/06/27(月) 11:09:46.83 ID:B5v5kxMw.net
ハーレーが頑張って電スロだのABSだのLEDだの付けて日本車レベルのバイクを目指してるのは分かるけど、
元々バイク自体の作りがチャちいちから一目見てオモチャなのがバレちゃうのが辛いよな
見た目はハーレー、中身は日本車の劣化コピー品だしな

202 :774RR:2016/06/28(火) 09:38:41.73 ID:lk0AeGtv.net
>>201
でもレイダーには一つも付いてないじゃん
劣化以下に成り下がってるよなレイダー

203 :774RR:2016/06/28(火) 11:42:34.69 ID:lHS1j/AY.net
元来、クルーザーには要らない機能なんじゃないか?
ハーレーは、車体の性能の低さを誤魔化す為に必要ない機能を付けてるような気がするな

根が美人だからそのままでも良い女と、
根が不細工だから整形したり髪の毛盛ったりド派手なメイクしないと外に出れない女みたいなもんじゃないか?

204 :774RR:2016/06/28(火) 15:37:46.12 ID:2XOuOqf8.net
ロードキングとミッドナイトスターはどちらが大きい?

205 :774RR:2016/06/29(水) 07:06:57.61 ID:v2OECGvY.net
全長、サイズはミッドナイトの方がでかい。ローキンの方が全体的にズングリしててタンクも丸いから、
オーナーが身長あってスマートならミッドが似合うし、
ズングリならローキンが似合う

206 :774RR:2016/07/03(日) 22:59:47.16 ID:7uVYBRK3.net
すり抜けしてるハーレー見ました
ネイキッドとかならまだわかる
ハンドル幅の広い、たぶんソフテイルでしょうね、
見ててイタイな程度にしか思いませんでしたが、
まさかお前らは小賢しいすり抜け行為なんてしてないよな?

207 :774RR:2016/07/03(日) 23:17:00.41 ID:J63iDpLj.net
ケースバイケース。

208 :774RR:2016/07/04(月) 07:26:16.94 ID:xOMcSFzQ.net
ソフテイルはサイズ的には国産400アメリカンと変わらない小ささだから、すり抜けは余裕よね

209 :774RR:2016/07/04(月) 19:55:06.39 ID:lI41Crut.net
国産メーカーのアメリカンはパクリの文化
所詮は目くそ鼻くそ
恥ずかしくないのはルーンとVMAXだけ

210 :774RR:2016/07/04(月) 20:31:52.85 ID:uYdhl/p7.net
ハーレーは中身が日本車のパクリだしなwww

211 :774RR:2016/07/04(月) 21:43:31.17 ID:aAsc+bnA.net
>>210
ハーレーのパクリのくせに何言ってんの?

212 :774RR:2016/07/04(月) 23:17:54.21 ID:MxY631vV.net
ハーレーの威光とかとっくに地に落ちてるのに、
何からんできてんの?バカなの?

213 :774RR:2016/07/05(火) 00:48:11.77 ID:f99w/62w.net
>>212
今時ABS付ける技術もないYAMAHAのくせに?www

214 :774RR:2016/07/05(火) 07:31:36.92 ID:uqBpnD9+.net
バイク知識ゼロの幼稚園児が混ざってるなwww ハーレーはただのゴミだぞwww

215 :774RR:2016/07/05(火) 09:58:57.19 ID:ulCQnKq6.net
>>213
ひょっとしてハーレーのABSは自前で開発したと思ってる?

216 :774RR:2016/07/05(火) 10:33:44.31 ID:Om1Nl1Ki.net
バイク知識ゼロの一般人からしたら、ハーレーもヤマハのアメリカンも一緒でゴミ
黄色人種がアメリカ人の真似をしているだけ
しかも、乗り手のほとんどが手足が短くチビでメタボW

アメリカンのジャンル自体が恥ずかしいことに気がつけよW

217 :774RR:2016/07/05(火) 11:40:47.74 ID:qDy2rtqX.net
ホンダの技術が100だとして、

トヨタのエンジン、F1、マリン、ヘリも作れるヤマハも100、

BMWも電子技術すごいから95としよう。

ハーレー社なんて40くらいだろうな。

218 :774RR:2016/07/05(火) 12:02:16.33 ID:ulCQnKq6.net
>>216
可哀想な奴だな。
色々なジャンルのバイクを楽しめない奴は、バイク好きじゃないと思うぞ。

219 :774RR:2016/07/05(火) 12:25:52.19 ID:Om1Nl1Ki.net
>>217
技術が凄いならスターシリーズは何故売れない?
パクったデザインで乗るのが恥ずかしいからだろう

>>218
色々なジャンル?
アメリカンがバイク好き??
コスプレ好きの間違いだろw
アメリカンのコスプレと珍走団のコスプレに違いがあるのか?w

220 :774RR:2016/07/05(火) 12:33:33.26 ID:ulCQnKq6.net
>>219
何自分の妄想を書き込んでいるんだ?
馬鹿なのかw

221 :774RR:2016/07/05(火) 12:38:28.92 ID:sNxG19Bk.net
スターシリーズが日本で売れる訳ないだろ
誰も知らないんだぞ。ヤマハも宣伝してないしな。なぜなら輸出専用なんだよ元来。

バイク初心者や老人は、バイク詳しくないからハーレーを選ぶ。

ハーレー乗ってたり他のバイクを乗り継いできた奴がスターシリーズ、特に1900を買うんだよ。

222 :774RR:2016/07/05(火) 12:46:09.45 ID:Om1Nl1Ki.net
>>220
返しが駄目だね 10点
アメリカン乗りなんて自己顕示欲の強いコスプレおやじだけだろう
手足の短いW

>>221
乗り継いできた奴らの口コミとかはないのか?
駄目なバイクだから売れないだけだろう

223 :774RR:2016/07/05(火) 12:51:30.54 ID:Om1Nl1Ki.net
大体、ヤマハのバイクを貶されると速攻で反応するのにハーレーは貶すんだ
どんだけハーレーにコンプレックスがあるんだよW
民度の低いスレだと思うよ

224 :774RR:2016/07/05(火) 13:14:45.63 ID:ulCQnKq6.net
民度が低いのはお前だろw
つっかっかてきて恥を晒している事に気付けよ。
それともマゾなのか?

225 :774RR:2016/07/05(火) 23:27:16.56 ID:LLFKW81F.net
ハーレーって歩道を押して歩く乗り物でしょ?

226 :774RR:2016/07/06(水) 07:21:10.21 ID:XvjWlcku.net
>>221

それはまずないw
元XV1900A乗りが言うのだから間違いなしww

227 :774RR:2016/07/06(水) 07:57:54.21 ID:MZuDBn3f.net
どーせ廉価版のだろwww

228 :774RR:2016/07/06(水) 18:09:21.76 ID:6Nc3fZbU.net
18年規制でABS付いたら買おうと思っていたら
排ガス規制のほうがヤバいとかw
情報があればねー 因みにレイダ

229 :774RR:2016/07/06(水) 19:22:01.45 ID:bcFEjIbh.net
新規にエンジン作んないと無理じゃね

空冷1900なんてとても通せるとは思えないが

230 :774RR:2016/07/06(水) 23:47:58.03 ID:XvjWlcku.net
廉価版?

また、湧いて来たなw
自称メガスポより速いレイダー様がwww

231 :774RR:2016/07/07(木) 10:08:38.88 ID:xyxJUzlS.net
レイダー海苔こそ他のバイク知らな過ぎ

232 :774RR:2016/07/07(木) 10:13:19.51 ID:PrrYBSgI.net
レイダーがメガスポより速いなんて言ってる人いた?

233 :774RR:2016/07/07(木) 11:10:28.07 ID:gkQKyUAl.net
いや、いないよ。

234 :774RR:2016/07/07(木) 13:04:58.10 ID:4dpW9SKW.net
また例の老害だろシカトシカト

1900の魅力に気付けずにGLって名のスクーターに乗り変えた爺さま

235 :774RR:2016/07/08(金) 12:49:54.48 ID:frW2STmn.net
すみません!
1900Aを先月納車したんですが、ウインカーのオートキャンセルはこれ、どういった条件で消えるんですかね?
街なかだと交差点曲がり終えてもついてる時と消えてる時があるんですが

236 :774RR:2016/07/08(金) 18:19:24.05 ID:WsaOm7fb.net
>>235 ウインカー出してから160メートル(0.1マイル)で消えるはず。

交差点よりも、高速道路での車線変更時に便利な機能だわね

237 :774RR:2016/07/08(金) 22:47:12.78 ID:UuBTVj9W.net
最近のハーレーは3拍子とかないし、鼓動も余り感じられないし、オーナーの方々は何を魅了に乗っているのかなぁ?
リジットのロードスターとかの方が良いと感じるけどね。

238 :774RR:2016/07/09(土) 00:24:44.48 ID:rC9eVnoR.net
例えばロードスターとソフテイルを、

両社のエンブレム、ロゴを外して、

純粋に工業製品としてみたら、

ロードスターの方が作りも走りも上。

だけど大抵はみんな、エンブレムが付いた瞬間、ハーレーを選ぶ。

中身が良いかどうかは問題じゃない。

ブランドだけが欲しいのよ。
「ハーレーに乗ってる俺、私」。
それだけ。

239 :774RR:2016/07/09(土) 07:59:31.98 ID:Uiex6NmX.net
>>238
ハーレーが気になって仕方がないんだねw
スターシリーズに満足していればハーレーを意識しないと思うけど
ブランドにさえなれない哀れなスターシリーズ

今日もどこかの道の駅で{それはハーレー?」という質問をうけるスター海苔w

本物になれない理由は歴史のなさと、ハーレーの摸造にしか見えないところ

240 :774RR:2016/07/09(土) 08:06:12.42 ID:Uiex6NmX.net
ジャメリカンはものまねタレントのような物
どれだけ歌が上手くても本物にはなれない
真似ているだけの物でしかないから

241 :774RR:2016/07/09(土) 10:56:31.42 ID:gacDC1RB.net
ところでインディアンとハーレーってどっちが先なの???

242 :774RR:2016/07/09(土) 11:38:58.30 ID:Uiex6NmX.net
>>241
インディアンが先
但し、インディアンの最終型を見てもアメリカンのジャンルには見えない造形
残念でしたねw

243 :774RR:2016/07/09(土) 11:40:28.83 ID:gacDC1RB.net
そうなんだ、みんな色々知ってんなー

244 :774RR:2016/07/09(土) 11:43:54.49 ID:rC9eVnoR.net
別に歴史とかブランドが欲しくてスターシリーズを選んだ訳じゃない。

歴史とブランドはあるけど中身が二流品のバイクより、

歴史はなくとも世界2位という実績のあるメーカーで中身は一流品のバイクを選んだだけ。

245 :774RR:2016/07/09(土) 12:47:20.45 ID:Uiex6NmX.net
>>244
中華製の部品を大量に使っていても一流品なんだ
悲しいくらいに安っすい一流品だねw

世界2位のメーカーw・・・・・時価総額や株価でも言いえますか?

246 :774RR:2016/07/09(土) 13:13:34.99 ID:Uiex6NmX.net
>>244
スターシリーズのどこが一流でハーレーのどこが二流なの?
一流品だと思って選んだのなら教えてくれますか

因みに、私はハーレーが嫌いです
そのハーレーをパクるアメリカンはもっと嫌いです

247 :774RR:2016/07/09(土) 13:19:33.61 ID:H/OUUqIX.net
必死すぎて
哀れみを感じざるをえない
強く生きて下さい

248 :774RR:2016/07/09(土) 13:34:49.91 ID:Uiex6NmX.net
>>247
ナイスアシス

私はチビがアメリカンに乗っていると哀れみを感じますよ

249 :774RR:2016/07/09(土) 13:43:02.11 ID:rnVaGIJc.net
また涌いてるのか老害者www

250 :774RR:2016/07/09(土) 16:12:10.19 ID:X8kDkSkP.net
>>248
で、何しにここに来たんだ?

251 :774RR:2016/07/09(土) 16:31:58.77 ID:Uiex6NmX.net
>>250
通りすがり

知識もないのにイキってるヤツらが嫌いなだけ
スターシリーズが一流でハーレーの二流なのかの説明も出来ないようなねw

252 :774RR:2016/07/09(土) 17:33:19.73 ID:DCmv77qA.net
乗ってる本人だけが一流と勘違いしてるだけだからね

253 :774RR:2016/07/09(土) 17:36:04.30 ID:DCmv77qA.net
しかも2ちゃんの極一部だけ
リアルではアメリカン海苔は皆本家ハーレーを認めてる
ハーレーに負けて倒産したインディアンなんか誰も認めてはいない
2ちゃんのここだけの小さい主張なだけな

254 :774RR:2016/07/09(土) 17:54:57.51 ID:Uiex6NmX.net
>>252 >>253
了解しました
では二度とこのスレに書き込みません
他社をケナすことの無い楽しいスレにして下さい

255 :774RR:2016/07/09(土) 18:47:46.46 ID:X8kDkSkP.net
自演か?他所でやれ。

256 :774RR:2016/07/09(土) 18:55:22.29 ID:FRK8o1Y7.net
最近忙しくて乗れないのがつらい
950aちゃん、来週末は連れ出してやるからな!

257 :774RR:2016/07/09(土) 19:13:34.23 ID:Tr0N6PzH.net
ロードスターとロイヤルスターなどちらがタンク大きいですか?
幅とか?

258 :774RR:2016/07/09(土) 19:29:43.60 ID:DCmv77qA.net
国産になんか乗る奴は糞ってこった

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200