2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】

1 :774RR:2016/05/17(火) 06:26:27.02 ID:tiAzeEeY.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series10【逆車】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446811058/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series9【逆車】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436281340/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series11【逆車】 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453686477/
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series12【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459399667/

222 :774RR:2016/07/05(火) 12:46:09.45 ID:Om1Nl1Ki.net
>>220
返しが駄目だね 10点
アメリカン乗りなんて自己顕示欲の強いコスプレおやじだけだろう
手足の短いW

>>221
乗り継いできた奴らの口コミとかはないのか?
駄目なバイクだから売れないだけだろう

223 :774RR:2016/07/05(火) 12:51:30.54 ID:Om1Nl1Ki.net
大体、ヤマハのバイクを貶されると速攻で反応するのにハーレーは貶すんだ
どんだけハーレーにコンプレックスがあるんだよW
民度の低いスレだと思うよ

224 :774RR:2016/07/05(火) 13:14:45.63 ID:ulCQnKq6.net
民度が低いのはお前だろw
つっかっかてきて恥を晒している事に気付けよ。
それともマゾなのか?

225 :774RR:2016/07/05(火) 23:27:16.56 ID:LLFKW81F.net
ハーレーって歩道を押して歩く乗り物でしょ?

226 :774RR:2016/07/06(水) 07:21:10.21 ID:XvjWlcku.net
>>221

それはまずないw
元XV1900A乗りが言うのだから間違いなしww

227 :774RR:2016/07/06(水) 07:57:54.21 ID:MZuDBn3f.net
どーせ廉価版のだろwww

228 :774RR:2016/07/06(水) 18:09:21.76 ID:6Nc3fZbU.net
18年規制でABS付いたら買おうと思っていたら
排ガス規制のほうがヤバいとかw
情報があればねー 因みにレイダ

229 :774RR:2016/07/06(水) 19:22:01.45 ID:bcFEjIbh.net
新規にエンジン作んないと無理じゃね

空冷1900なんてとても通せるとは思えないが

230 :774RR:2016/07/06(水) 23:47:58.03 ID:XvjWlcku.net
廉価版?

また、湧いて来たなw
自称メガスポより速いレイダー様がwww

231 :774RR:2016/07/07(木) 10:08:38.88 ID:xyxJUzlS.net
レイダー海苔こそ他のバイク知らな過ぎ

232 :774RR:2016/07/07(木) 10:13:19.51 ID:PrrYBSgI.net
レイダーがメガスポより速いなんて言ってる人いた?

233 :774RR:2016/07/07(木) 11:10:28.07 ID:gkQKyUAl.net
いや、いないよ。

234 :774RR:2016/07/07(木) 13:04:58.10 ID:4dpW9SKW.net
また例の老害だろシカトシカト

1900の魅力に気付けずにGLって名のスクーターに乗り変えた爺さま

235 :774RR:2016/07/08(金) 12:49:54.48 ID:frW2STmn.net
すみません!
1900Aを先月納車したんですが、ウインカーのオートキャンセルはこれ、どういった条件で消えるんですかね?
街なかだと交差点曲がり終えてもついてる時と消えてる時があるんですが

236 :774RR:2016/07/08(金) 18:19:24.05 ID:WsaOm7fb.net
>>235 ウインカー出してから160メートル(0.1マイル)で消えるはず。

交差点よりも、高速道路での車線変更時に便利な機能だわね

237 :774RR:2016/07/08(金) 22:47:12.78 ID:UuBTVj9W.net
最近のハーレーは3拍子とかないし、鼓動も余り感じられないし、オーナーの方々は何を魅了に乗っているのかなぁ?
リジットのロードスターとかの方が良いと感じるけどね。

238 :774RR:2016/07/09(土) 00:24:44.48 ID:rC9eVnoR.net
例えばロードスターとソフテイルを、

両社のエンブレム、ロゴを外して、

純粋に工業製品としてみたら、

ロードスターの方が作りも走りも上。

だけど大抵はみんな、エンブレムが付いた瞬間、ハーレーを選ぶ。

中身が良いかどうかは問題じゃない。

ブランドだけが欲しいのよ。
「ハーレーに乗ってる俺、私」。
それだけ。

239 :774RR:2016/07/09(土) 07:59:31.98 ID:Uiex6NmX.net
>>238
ハーレーが気になって仕方がないんだねw
スターシリーズに満足していればハーレーを意識しないと思うけど
ブランドにさえなれない哀れなスターシリーズ

今日もどこかの道の駅で{それはハーレー?」という質問をうけるスター海苔w

本物になれない理由は歴史のなさと、ハーレーの摸造にしか見えないところ

240 :774RR:2016/07/09(土) 08:06:12.42 ID:Uiex6NmX.net
ジャメリカンはものまねタレントのような物
どれだけ歌が上手くても本物にはなれない
真似ているだけの物でしかないから

241 :774RR:2016/07/09(土) 10:56:31.42 ID:gacDC1RB.net
ところでインディアンとハーレーってどっちが先なの???

242 :774RR:2016/07/09(土) 11:38:58.30 ID:Uiex6NmX.net
>>241
インディアンが先
但し、インディアンの最終型を見てもアメリカンのジャンルには見えない造形
残念でしたねw

243 :774RR:2016/07/09(土) 11:40:28.83 ID:gacDC1RB.net
そうなんだ、みんな色々知ってんなー

244 :774RR:2016/07/09(土) 11:43:54.49 ID:rC9eVnoR.net
別に歴史とかブランドが欲しくてスターシリーズを選んだ訳じゃない。

歴史とブランドはあるけど中身が二流品のバイクより、

歴史はなくとも世界2位という実績のあるメーカーで中身は一流品のバイクを選んだだけ。

245 :774RR:2016/07/09(土) 12:47:20.45 ID:Uiex6NmX.net
>>244
中華製の部品を大量に使っていても一流品なんだ
悲しいくらいに安っすい一流品だねw

世界2位のメーカーw・・・・・時価総額や株価でも言いえますか?

246 :774RR:2016/07/09(土) 13:13:34.99 ID:Uiex6NmX.net
>>244
スターシリーズのどこが一流でハーレーのどこが二流なの?
一流品だと思って選んだのなら教えてくれますか

因みに、私はハーレーが嫌いです
そのハーレーをパクるアメリカンはもっと嫌いです

247 :774RR:2016/07/09(土) 13:19:33.61 ID:H/OUUqIX.net
必死すぎて
哀れみを感じざるをえない
強く生きて下さい

248 :774RR:2016/07/09(土) 13:34:49.91 ID:Uiex6NmX.net
>>247
ナイスアシス

私はチビがアメリカンに乗っていると哀れみを感じますよ

249 :774RR:2016/07/09(土) 13:43:02.11 ID:rnVaGIJc.net
また涌いてるのか老害者www

250 :774RR:2016/07/09(土) 16:12:10.19 ID:X8kDkSkP.net
>>248
で、何しにここに来たんだ?

251 :774RR:2016/07/09(土) 16:31:58.77 ID:Uiex6NmX.net
>>250
通りすがり

知識もないのにイキってるヤツらが嫌いなだけ
スターシリーズが一流でハーレーの二流なのかの説明も出来ないようなねw

252 :774RR:2016/07/09(土) 17:33:19.73 ID:DCmv77qA.net
乗ってる本人だけが一流と勘違いしてるだけだからね

253 :774RR:2016/07/09(土) 17:36:04.30 ID:DCmv77qA.net
しかも2ちゃんの極一部だけ
リアルではアメリカン海苔は皆本家ハーレーを認めてる
ハーレーに負けて倒産したインディアンなんか誰も認めてはいない
2ちゃんのここだけの小さい主張なだけな

254 :774RR:2016/07/09(土) 17:54:57.51 ID:Uiex6NmX.net
>>252 >>253
了解しました
では二度とこのスレに書き込みません
他社をケナすことの無い楽しいスレにして下さい

255 :774RR:2016/07/09(土) 18:47:46.46 ID:X8kDkSkP.net
自演か?他所でやれ。

256 :774RR:2016/07/09(土) 18:55:22.29 ID:FRK8o1Y7.net
最近忙しくて乗れないのがつらい
950aちゃん、来週末は連れ出してやるからな!

257 :774RR:2016/07/09(土) 19:13:34.23 ID:Tr0N6PzH.net
ロードスターとロイヤルスターなどちらがタンク大きいですか?
幅とか?

258 :774RR:2016/07/09(土) 19:29:43.60 ID:DCmv77qA.net
国産になんか乗る奴は糞ってこった

259 :774RR:2016/07/09(土) 19:56:34.27 ID:WX6QAQc8.net
>>258
ヒョースンにでも乗っとれ。

260 :774RR:2016/07/09(土) 21:27:04.83 ID:DCmv77qA.net
>>259バカタレがwww

261 :774RR:2016/07/09(土) 22:39:20.88 ID:1Djm0y/U.net
>>257
ロードスターのタンクの方が大きいです。
幅はどうですかね?
長さはロードスターのタンクが長いです。
ロイヤルスターはシートが最高ですよ!

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:00:50.42 ID:kHklOVT5.net
「ハーレーをパクるアメリカンはもっと嫌い」とか言ってるが、

何を持ってパクるとか言ってんだ?

もし形の事を言ってるならあまりにバイク知識が無さすぎるし、また、中身を言ってるならハーレーも他社をパクってるしな。

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:10:51.21 ID:9mJwgfGK.net
やめとけ
バイクに乗ったことのない奴が妄想と
願望で吠えてるだけだ

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:55:30.56 ID:4DuFVuWH.net
ハーレーは本物です。
国産は偽物だとは思わないけど、なんでアメリカンと言う部類で仲良く出来ないのかな?

ハーレーはどしっと懐を深く考え広く
国産乗りは僻まず謙虚な心でみないに仲良くアメリカンバイクを楽しみましょうよ!

265 :774RR:2016/07/10(日) 21:36:52.79 ID:XkKK74ih.net
>>264
日本語が変だが、「国産乗りは僻まず謙虚な心で」とか、馬鹿なのか?
絶滅危惧種のハーレー信者は、ハーレー板から出てくるな。
全てのバイク乗りから嫌われてることを肝に命じておけ。

266 :774RR:2016/07/10(日) 23:01:17.84 ID:EAwmgF9D.net
1900、インディアン、ビクトリー乗っちゃうとハーレーのショボさが浮き彫りになるよ

267 :774RR:2016/07/10(日) 23:03:37.57 ID:NvvTwe2H.net
ここの住人はハーレーとの違いを十分に理解出来ている。
しかし、全てのバイク乗りがハーレーとスター系の違いを理解出来てはいない。
ましてや、一般人から見たら全てがハーレーに見えているのが現実。

>全てのバイク乗りから嫌われてることを肝に命じておけ。

天にツバを吐いた状態にならないよう気をつけないと・・・・。

268 :774RR:2016/07/10(日) 23:05:30.32 ID:XkKK74ih.net
ハレ乗りが天とでも言いたいのか?
笑わせるなwww

269 :774RR:2016/07/11(月) 06:12:31.82 ID:PTeHOetA.net
>>268
天にツバを吐いた・・・ ことわざです。
意味・・・・天に向かってツバを吐いてもすべてが自分にかかってしまう。
人に害を与えようとして、かえって自分がひどい目に合うことのたとえ

一般の人から見れば嫌われているハーレーと一緒に見えるのならば、行いを気を
つけなかればいけないと書いたつもり。

残念ながら、天をハーレーと思ったのは貴方だけと思う。
人に絡む前にもう少し日本語を勉強してくださいな。

270 :774RR:2016/07/11(月) 07:24:50.96 ID:oVQjjEOe.net
> 一般の人から見れば嫌われてい るハーレーと一緒に見えるのな らば、

そんなの知りません。
勝手に勘違いするほうがいけないんでしょ。
それにハーレー乗りのような行ないはしてませんから、行動を気を付けろとか言われる筋合いはない。
普通にバイクに乗る。余計なお世話だ。

271 :774RR:2016/07/11(月) 07:51:35.60 ID:PTeHOetA.net
昨日よりも日本語の可笑しなひとが出てきちゃった。
参ったな。

272 :774RR:2016/07/11(月) 10:42:01.42 ID:BmE9h8L6.net
常に誰かに監視されている
はい いいえ

誰かが自分の悪口を言っている
はい いいえ

273 :774RR:2016/07/11(月) 11:42:41.26 ID:piuLjbJX.net
スター乗りにハレ海苔の振り見て我が振り直せとか、馬鹿だろと思う。
ハレ海苔に、他のハレ海苔の振り見て我が振り直せと言うなら分かるが。

274 :774RR:2016/07/11(月) 17:45:59.21 ID:kchGlPLO.net
世間の目は、どう見ても安売りの似非アメリカン。

ハーレーの方持つ訳ではないが、止めた方がイイ。

ハーレーとつるんで走ってる日本車はワルキューレかゴールドウィング。

1900なんて恥ずかしくて一緒に走れるもんではない。

275 :774RR:2016/07/11(月) 18:47:13.04 ID:1CQKjLXq.net

それは言い杉w

276 :774RR:2016/07/11(月) 18:48:48.99 ID:d4eZXfON.net
ん?一緒に走ってる俺が通りますよ。
全然恥ずかしくないよ。

277 :774RR:2016/07/11(月) 18:49:05.65 ID:3qeZQ5du.net
ゴールドウイングなんてお爺ちゃんのセニアカーレベルじゃないですかぁwww

278 :774RR:2016/07/11(月) 19:07:33.02 ID:YsT2TTPM.net
>>277
乗ってみれば分かるが重心が低いため
見た目によらずかなりの運動性能
でも まあスターシリーズとはキャラクターちがうよね

279 :774RR:2016/07/11(月) 19:49:55.46 ID:TVr+Q8j5.net
ハーレーとか国産とかなぜ区物したがるのか分からないな?

オイラ仲間はハーレーも国産も仲良く楽しんでるけどね。

280 :774RR:2016/07/11(月) 21:05:55.66 ID:oVQjjEOe.net
区別したがるのは一部だよ。
ハーレーに乗ってるというだけでプライドを持っている人がいるんだろう。
くだらんプライドだけど、そういうのがここにきてスターを馬鹿にするうようなカキコをする。
普通の人は国産だろうが外車だろうが一緒に走ってる。車種を問わずに。

281 :774RR:2016/07/12(火) 16:27:41.21 ID:nEmnNrtc.net
>>280
スターがバカにされるのは当然

282 :774RR:2016/07/12(火) 18:14:25.85 ID:cIxFuVzF.net
ハーレーが馬鹿ばっかだからアメリカンそのものが馬鹿にされてますw

283 :774RR:2016/07/12(火) 20:08:23.03 ID:BYe92Y4h.net
ハーレーなんてノーマルだど糞だろ

284 :774RR:2016/07/13(水) 07:55:13.65 ID:N9KZuu72.net
ハーレーなんてカスタムしても糞だろ

285 :774RR:2016/07/13(水) 22:03:48.27 ID:O0qMjj5x.net
ハーレー乗りの方々はなんで集団で走りたいの?
何とかteamとか直ぐに作りたがるし?!
バカみたいだよ。


オイラのXVS950が一番最高と思うよ!

286 :774RR:2016/07/13(水) 22:57:08.94 ID:u0oxB+3z.net
>>285
ソロで走ってるハーレーも多いぞ
たった950の非力なので何が最高なんだ?
バカにされるだけじゃないかwww

287 :774RR:2016/07/13(水) 23:12:44.93 ID:/FZiDu7Q.net
アメリカンって排気量至上主義の人が多いよね。
何でだろう?
排気量が大きいとより重たくなるだけなのに。

288 :774RR:2016/07/14(木) 07:24:38.72 ID:9F39lxbQ.net
他に取り柄が無いからじゃない?

大柄な車体で長距離をゆったり走るのに、常にエンジンが高回転じゃ興ざめするでしょ。
ちょこまか走るなら他のジャンルが強い訳だし。
むしろ車体が大きいのにエンジンが小さい方が不格好じゃないかな?
ギリギリの排気量よりは、
走ってて余力のある排気量の方が良いよ。

289 :774RR:2016/07/14(木) 10:15:14.80 ID:mnjsnCVH.net
ゆったり走るなら1000cc程度のトルク重視型のエンジンなら十分と思うけど。
扱いやすくて鼓動も楽しむなら1000cc前後がベストだよ。

290 :774RR:2016/07/14(木) 17:00:06.15 ID:Eib1k82M.net
>>289
1000ccしか無かったら底トルクで非力だろ

291 :774RR:2016/07/14(木) 18:10:51.21 ID:MIZTmmXK.net
底トルクってなに?

292 :774RR:2016/07/14(木) 19:31:27.09 ID:DRTQcM/G.net
何ccならおすすめ?

293 :774RR:2016/07/14(木) 20:22:10.27 ID:ltGxtBDe.net
1500cc以上だろうね。

294 :774RR:2016/07/14(木) 22:43:16.67 ID:3kK/ozCv.net
なして?1500以上なん?

295 :774RR:2016/07/14(木) 23:31:18.62 ID:iIAmdo/y.net
昔乗ったGL400ウィングカスタム、750と同じ車体で大きかったけど、トルクもりもりでグイグイ前に進む味付けで面白かった。
小さい排気量でも、味付け次第で面白くなる。

296 :774RR:2016/07/15(金) 10:10:14.49 ID:Ncbuw4wp.net
実際ドラスタ250でも充分だしな。無駄にでかい排気量なんか必要ない。

297 :774RR:2016/07/15(金) 11:02:54.87 ID:0zYmU+Iv.net
>>295
>>296
大トルクのに乗った事なければそうなるだろうなw
実際大トルクのはアクセルガバ開けで加速すると2速3速にシフトアップ時にフロント浮くからな
トルクもりもりとはこういう事な

298 :774RR:2016/07/15(金) 11:41:55.36 ID:g/GjohYA.net
だから底トルクってなんだよ?

299 :774RR:2016/07/15(金) 11:59:58.66 ID:0zYmU+Iv.net
>>298
低いトルク=底トルク

300 :774RR:2016/07/15(金) 12:18:37.27 ID:igJ/JnSe.net
>>299
ありがとう夜勤さんw

301 :774RR:2016/07/15(金) 20:52:37.37 ID:bFDURlSA.net
1900のミッドナイトかロードランナーを考えておりますがインプレお願いいたします。

302 :774RR:2016/07/18(月) 09:56:11.58 ID:p3zgTmtU.net
ロードライナー=XV1900Aのベーシックモデル

ロードライナーS =ベーシックモデルの各部をメッキ化したモデル

ロードライナーミッドナイト=ベーシックモデルの各部をブラックアウトしたモデル

この、ロードライナーミッドナイトを南アフリカ、ヨーロッパ輸出仕様にしたモデル(一部のパーツ・機能のカット及びハザード追加、エンジン出力10%ダウン)が、ミッドナイトスターという名前。

また、ロードライナーシリーズにバッグやバックレスト、シールドやフェアリングを追加したストラトライナーシリーズもある。

ロードランナーはクライスラーから発売されてた車だったりファミコンのゲームだったりワーナーブラザーズのキャラ。

303 :774RR:2016/07/18(月) 12:30:18.86 ID:0RwujDUs.net
水洗いして安い固形のソフト99でワックスしてるの俺だけだよね?

シャンプーに良いワックスした方がいいのかなぁ?

304 :774RR:2016/07/18(月) 21:11:12.13 ID:H+Q1aiSG.net
>>302
10%ダウンは微妙。

305 :774RR:2016/07/18(月) 23:49:45.56 ID:K5mJV5rZ.net
>この、ロードライナーミッドナイトを南アフリカ、ヨーロッパ輸出仕様にしたモデル(一部のパーツ・機能のカット及びハザード追加、エンジン出力10%ダウン)が、ミッドナイトスターという名前。

オレのはブラックエンジンじゃなく、あちこち普通にヘアラインのアルミ仕上げだったり、
メッキエンジンだったりする。
相手国と、年式でいろいろあるはずだよな。

306 :774RR:2016/07/19(火) 07:57:28.48 ID:+Ti/SgLj.net
キーカバーがついてればロードライナー&ストラトライナー

キーカバーがついてなければミッドナイトスター

純正マフラー出口が太ければロードライナー&ストラトライナー

純正マフラー出口が細ければミッドナイトスター

なお、パワーが落とされてるミッドナイトスターは数点のパーツを交換すれば元のパワーに戻せる。

307 :774RR:2016/07/19(火) 15:33:42.40 ID:OVo/8MsI.net
1900のトランスファーオイルって定期的に変えた方がいいかな?
買ってから1度も変えてないけどヤバい?

308 :774RR:2016/07/20(水) 10:13:34.84 ID:nrA37URP.net
>>307 買ってから何年、何キロ乗ってるの?

309 :774RR:2016/07/21(木) 08:56:12.46 ID:DeBBPhX8.net
>>307
そんな工賃含めても高いものじゃないから気になるなら交換する

310 :774RR:2016/07/22(金) 13:56:02.98 ID:xH2cBiRf.net
XV1900Aは2013モデル以降のモデルって存在するのか?
レイダーは数多く氾濫している様だが・・・。
>>282 禿同
アメリカン海苔はハーレーだろうがライナーだろうが他のバイク海苔からは
・・・。

311 :774RR:2016/07/23(土) 12:17:38.53 ID:CJlP05Om.net
国産とハーレーの最も大きな差は「排気音」と「エンジンの振動」。
この二つの因子が絡まって、「鼓動感」という言葉がある。まさに人間の心臓の「鼓動」に通じるものがある。
鼓動にはリズムとテンポがあって人間の潜在意識に働きかける。
日本古来の和太鼓、さまざまな音楽のベースとしてのドラムスなど、訴えかける何かを感じないだろうか。
ハーレーを走らせると、自分が何らかの「鼓動」を演じる主人公となる。
ハーレーの走る速さと鼓動感との関係を演出しながら走るのが楽しいのである。
こんな芸当は国産バイクでは出来ない。残念ながら・・・・・。

312 :774RR:2016/07/23(土) 16:10:43.42 ID:QRv+mgnV.net
できないのではなく、やらないという事があるという事を学んでみたら?

日本の技術で、本当にできないとでも?
そしてXV1600まではできてたのに、今はできないとでも?w

313 :774RR:2016/07/23(土) 17:14:26.64 ID:qMaSIgmZ.net
というかハレがほしけりゃハレを買えば?

314 :774RR:2016/07/23(土) 18:46:36.52 ID:pZ5RAfQ3.net
>>313 本当それな

ハーレーなんていつでも買えるよ普通
特別でもなんでもない

315 :774RR:2016/07/25(月) 17:00:02.90 ID:lj6cjij5.net
>313
そう。どちらも所有してるし分解もしてきた俺が応えてみる。
極限まで小さく、薄くしたクランクシャフトの1900.。
それにバランスウエイトがガッツリ張り付いたうえに二次バランサー回して
それにさえ二次方向のバランサーもくっつく。まさにスムースに上まで回せる
設計だな。
くそデカイ、大きいクランクのハレは、薄い低速トルクをクランクの応力で繋ぐ感じで、
そこを”トルクがすごい”とか、二気筒は低速トルクが!とか勘違い野郎が多いのも
事実。
パルス感にしても、本来は出力軸へ出るトルクが、巨大なクランクが邪魔しているので
ピストン下降のトルクがクランクウエイトと喧嘩して、消費されている”ガツン”な感じなだけ。
どっちがどうよ?といわれれば、思想が違うものを比べるのもどうかな?と思うだけだわ。
どっちも面白い。が俺の感想。

316 :774RR:2016/07/25(月) 19:18:13.26 ID:TKzar+nK.net
俺はビューエルに乗っていたがあのエンジンはどうかと思いXV1600を購入した。
ハーレーもどきだと言われているがハーレーには乗ろうと思わなかった...

317 :774RR:2016/07/25(月) 19:58:37.67 ID:F/ZvoLHc.net
>>315
上まで回せる?
たった5000回転しか回せないのにか?
ハーレーはヘッド変えれば7000回転まで回せるけどな
俺のは中速カムだから6400回転でレブ設定してるが
すぐそこまで回るぞ

318 :774RR:2016/07/25(月) 21:41:18.70 ID:5PASvt5j.net
>>317
http://hissi.org/read.php/motorbike/20160725/Ri9adm9MSGM.html

319 :774RR:2016/07/26(火) 04:27:47.98 ID:5TumcJNT.net
>>317
"スプー Sdc8-joZW"

"スプー Sdbf-qtxg"

"スッップ Sd28-Hpnq"

"スッップ Sd5f-vGuo"

320 :774RR:2016/07/26(火) 07:20:32.86 ID:mFzoTlsV.net
>>317 恥ずかしい奴だなwww

321 :774RR:2016/07/26(火) 08:03:20.56 ID:Rmi5X+Rz.net
>>317
また改造したら、か。もう秋田。
スターシリーズも改造したらもっと速いと思うぞ。
何もしなくても十分だから、誰も改造したいなんて思わないだろうけど。
ハーレーは遅いから改造したがるんだろうな。

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200