2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WR250X専用スレ☆24台目

1 :774RR:2016/05/17(火) 11:59:28.52 ID:RjCpeN7n.net
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆23台目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429198606/

477 :774RR:2017/10/11(水) 22:27:12.95 ID:1N0/F9bf.net
>>476
なんぼ希望ですか?

478 :774RR:2017/10/12(木) 12:19:50.38 ID:9ctZunLS.net
俺も欲しい。

479 :774RR:2017/10/12(木) 12:21:01.68 ID:ki/6Dp8Q.net
スプロケ、ローター前後付きで8万
なしなら6万

480 :774RR:2017/10/12(木) 13:15:01.13 ID:68+jaQiI.net
ゲイル履いてるけどバイク屋任せにしたからスプロケは付いてた気がするけどローターは無いかもだわ。
持ってかえって半年現物見てないから覚えてないわ。

481 :774RR:2017/10/12(木) 13:34:03.51 ID:68+jaQiI.net
オクに出てるのもっと高いじゃないか

482 :774RR:2017/10/12(木) 13:37:49.81 ID:XWgfqFW6.net
スレ民のよしみで安く買ってやろうと言っているんだ
イヤならオクに出せ
ってな

483 :774RR:2017/10/12(木) 13:54:28.87 ID:68+jaQiI.net
転売されるかもだからオクに出すか

484 :774RR:2017/10/12(木) 15:09:19.48 ID:ki/6Dp8Q.net
アップガレージならいいとこ3万

485 :774RR:2017/10/13(金) 00:19:10.68 ID:CToXHzux.net
珍しくこっちが伸びてると思ったら

こっち本スレでいいの?

486 :774RR:2017/10/13(金) 09:22:05.23 ID:vrRuNEmA.net
>>485
>>468

487 :774RR:2017/10/14(土) 17:09:26.34 ID:hg6PL+QC.net
ZEROGのサイドカウルでマフラーと逆側のステーがどう頑張ってもフレームに当たって取り付けできないんだけど、同じ人いない??
説明書も何度も確認したし、ZEROGにもメール送ってみたんだけど解決せずで困ってる。

488 :774RR:2017/10/15(日) 01:59:31.70 ID:MFtsxjMm.net
ウェビックのインプレッション見ると当人の経験や技量の違いなのか「簡単でした」って人と「大変でした」って人がいるね
とりあえずポン付けできるものじゃないのと思った方がよさげ
がんばれ

489 :774RR:2017/10/15(日) 09:51:27.28 ID:+fka7RvR.net
ある程度穴位置合わせて無理やりシートのボルト止めする感じだったなぁ
ちょっとフレームに干渉するけどそこは見ないことにして

490 :774RR:2017/10/16(月) 16:17:40.51 ID:okLgIOj2.net
ZEROGのサイドカウルはバッテリーなどに水がかかるし高いよなあ。
カッコだけだよ。

491 :774RR:2017/10/16(月) 21:55:40.12 ID:xqe7m+CJ.net
>>487
無理矢理つくけどフレームに干渉するのが嫌だからステー自作したよ
何度も取り外ししてると塗装剥がれそうだったし

492 :487:2017/10/16(月) 22:15:49.76 ID:pAVjRJpE.net
レスくれた人ありがとう。
やっぱり、すんなりと付くもんじゃないのね。
俺も適当にステーとタイラップで止めた。

493 :774RR:2017/10/18(水) 12:41:19.24 ID:xzMtTgQB.net
クイックファスナー欲しいけど廃盤になっとる…

494 :774RR:2017/10/18(水) 14:13:53.47 ID:qTEh2hVj.net
クイックファスナー汎用のヤツ付けれないのかな?

495 :774RR:2017/10/21(土) 15:10:56.63 ID:tGqRq16P.net
ゼロGサイドカウルは無理しすぎな構造だろw
純正サイドカウルはテールカウルにキッチリ隙間なく連結できるからこそ
汚れの進入を防いでるのに

496 :774RR:2017/10/21(土) 15:41:50.65 ID:vlm/+RBO.net
そもそも、ゼロGカバーはせっかくスマートな車体がデブってしまい、カッコ良くは見えないんだが…。好みはそれぞれだけどね。

497 :774RR:2017/10/21(土) 16:27:12.64 ID:HgcZItun.net
今からでもセンターアップマフラーだしてくれないかなぁ

498 :774RR:2017/10/28(土) 10:01:50.81 ID:Bz4QON1q.net
タチャンカで除外食らうのは勘弁

499 :774RR:2017/10/28(土) 10:02:22.10 ID:Bz4QON1q.net
あ、スレチすまそ

500 :774RR:2017/11/03(金) 23:42:29.25 ID:TeiEvQoo.net
保守

501 :774RR:2017/11/04(土) 16:24:17.29 ID:soa02/n9.net
サイドバッグつける時にマフラーに当たらないようゼロGカウルつけてる

502 :774RR:2017/11/04(土) 19:38:18.33 ID:UMGiY72/.net
>>501
サイドバッグなんて珍しいな、どんなの付けてんの?

503 :774RR:2017/11/05(日) 01:03:56.06 ID:UP2b22ki.net
アメリカ製のやつだよ。
防水でなかなかいい!

504 :774RR:2017/11/05(日) 03:00:42.39 ID:zGsEDTBX.net
デグナーすき

505 :774RR:2017/11/06(月) 00:40:38.03 ID:rP1GH/7A.net
ウルフマンかエンデュリスタンあたりかな
ちっさい奴のほうが通勤や日常使いに意外と便利

506 :774RR:2017/11/14(火) 20:52:28.01 ID:9pKK04ZW.net
俺もサイドバッグ付けたい
ググってみるといくつか出てるんだよな、専用ステーとパニアケース
もうホームセンター箱は嫌なんじゃお・・かっこ悪くてw

507 :774RR:2017/11/21(火) 10:22:36.78 ID:LNMe5aGL.net
ドリップレーシングのスクエアミラーは使い心地どう?
やっぱり見えにくい?

508 :774RR:2017/11/22(水) 10:45:46.84 ID:b4x9pG3Q.net
オイル入れ忘れとか
https://socom.yokohama/vehicle/motorcycle/17193/

509 :774RR:2017/11/22(水) 23:20:24.75 ID:Kj3xrQgw.net
>>508
どんたけ貼りまくってんだよ

510 :774RR:2017/11/23(木) 12:18:31.04 ID:YkQI/pLD.net
>>507
上側につけると腕が邪魔で後方見えなくなりそうではあるね。
下側なら大丈夫かな?俺もきになる!

511 :774RR:2017/11/23(木) 14:20:33.86 ID:UMnquswO.net
見辛いっぽいなぁ
https://blogs.yahoo.co.jp/nanakitimarizou2/32533001.html

512 :774RR:2017/11/23(木) 14:29:40.18 ID:h9Hax5lL.net
丸型ミラーの上下をダンボールかなんかで塞いで、擬似的にスクエアミラー再現して見える範囲確かめて見ればいいんじゃね?

513 :774RR:2017/11/23(木) 18:46:35.57 ID:DNuOkljQ.net
ミラーにヘルメットかけられなくなるのは痛いな

514 :774RR:2017/12/23(土) 16:56:12.01 ID:rRowB82j.net
左、クランクケースカバーのボルトだけど、トルクいくつでしだっけ?17nmだったかな?

515 :774RR:2017/12/23(土) 17:40:33.08 ID:VG3+39KR.net
10Nmじゃない?

516 :774RR:2017/12/23(土) 20:25:32.72 ID:Q041C8rM.net
そうですかよかった、とりあえず10で締めてました。10でもメス側がバカになるんじゃないかくらいの感触でしたが。
どうもありがとうございます。

517 :774RR:2018/01/02(火) 16:53:09.43 ID:16w3eWQC.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
 トングで牛丼混ぜ男  ←すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ?動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

518 :774RR:2018/01/03(水) 17:21:43.68 ID:i/c0Kzt8.net
ワンズームきたな

519 :774RR:2018/01/14(日) 18:04:39.55 ID:xVhzlASp.net
手足長すぎて乗りづらい人います?
ハイシートにしても両足べったり
因みに身長は178cmで、そこまで高くはないです。

520 :774RR:2018/01/14(日) 19:10:45.64 ID:LjMdZFke.net
ポジションの好みは人それぞれだと思うけど
バイクなんて欧米人でもほぼ同じの乗ってるんだから
少々背が高かろうが手足が長かろうが普通に乗れるだろ

521 :774RR:2018/01/14(日) 20:58:20.43 ID:aqVay0ot.net
右腕が長かったから事故って5cm切断したよ

522 :774RR:2018/01/14(日) 21:57:12.19 ID:va5OK7ai.net
俺、172cmで股下95ある

523 :774RR:2018/01/14(日) 22:52:09.84 ID:j0GZmnPx.net
へぇ…

524 :774RR:2018/01/15(月) 19:41:30.47 ID:Kzl37or1.net
>>523
インチかも知れんぞ

525 :774RR:2018/01/15(月) 19:46:58.53 ID:CYH0Chcg.net
95ミリしかないなんて可哀想

526 :774RR:2018/01/15(月) 22:08:15.66 ID:48NMIyKE.net
トール乙武

527 :774RR:2018/01/15(月) 22:27:40.07 ID:RbFcbabe.net
長身になるためには
幼少期の生活環境(親次第)
あとはスポーツ(バスケット、バレー等して骨端線を刺激)
成長期に正座、足を組ませない(骨盤が歪み足が伸びない)
猫背を矯正させる(上記と同じ)

528 :774RR:2018/01/16(火) 01:37:35.32 ID:9xR7diwR.net
インチだったらもっとやべえだろ

529 :774RR:2018/01/24(水) 23:42:37.65 ID:BxiqAHSi.net
ハイグリップラジアル
BT39とTT900GPでなかなか選べない

530 :774RR:2018/01/24(水) 23:43:14.40 ID:BxiqAHSi.net
ミスった
ハイグリップバイアス↑

531 :774RR:2018/01/25(木) 05:54:43.70 ID:WSXykzaq.net
RX-03R

532 :774RR:2018/01/25(木) 07:59:10.50 ID:xoHf4Yka.net
02飛び越して03のRが出るのか!

533 :774RR:2018/01/25(木) 10:10:28.33 ID:6QOp/cyd.net
四月末予定
http://irctire-mcnews.com/s/article/182169070.html

534 :774RR:2018/01/25(木) 12:39:45.42 ID:k74fXSxO.net
残念、バイアスか…

535 :774RR:2018/01/25(木) 23:00:33.55 ID:9Wx40P4/.net
ええやん!
パターンもIRCのダサさなくなったな

536 :774RR:2018/01/30(火) 21:51:21.93 ID:g3bfUvRs.net
えぇ〜い、キミらとはやっとられんわ!もうカエル!

537 :774RR:2018/01/30(火) 22:35:16.71 ID:+CgLmVaI.net
次世代って35ps位でABSキャンセル付きででて欲しいよね
でも90マソ位になりそうですね

538 :774RR:2018/01/31(水) 11:44:16.06 ID:FpTBG5AD.net
次のタイヤ何にしようか悩み中
ツーリング5割 峠3割 コケ生えた様な酷道や険道2割
オススメが有れば教えて欲しいです。

539 :774RR:2018/01/31(水) 13:14:22.00 ID:/4Jzw0wh.net
うっせーggrハゲ

540 :774RR:2018/01/31(水) 13:20:41.95 ID:ysZxgQHh.net
>>538
パイロットロード4
いかにもツーリングタイヤなパターンだけど性能はピカイチだと思ってる

541 :774RR:2018/01/31(水) 19:44:24.76 ID:Rv5o1HsF.net
ロード4ってWR用のサイズあったっけ?

あ 俺はディアブロロッソ2だったかな
バイク屋の常連客のお下がり
サーキット走行で使っただけだから8分山ぐらいでぶん投げてたらしいのでモロタ

542 :774RR:2018/02/04(日) 15:53:43.98 ID:lDD91Tke.net
エンブレかけたときの「ジャー」て音好き

543 :774RR:2018/02/04(日) 20:59:09.07 ID:KwJasVDc.net
>>542
え、そんな音する?
何の音?エンジン?
ジャアァァ??

544 :774RR:2018/02/04(日) 22:20:12.49 ID:wAHjFXYH.net
シリンダーが引っ掛かれる音!

545 :774RR:2018/02/04(日) 22:59:29.07 ID:lDD91Tke.net
「ドゥーン」かなエンジンの音

「ジャーン」と「ドゥーン」が混ざってる感じ

546 :774RR:2018/02/06(火) 12:29:22.84 ID:ece95pej.net
バイアス履いてみたけど、俺レベルだと全く違いがわからない件

547 :774RR:2018/02/06(火) 12:33:00.69 ID:h/wuLE8O.net
硬いだろバイアス

548 :774RR:2018/02/07(水) 11:04:21.88 ID:245g5GAi.net
違いがわからないとか言っても下の方はヌレヌレだぜ

549 :774RR:2018/02/08(木) 07:26:08.30 ID:i3dx1e/L.net
みんなヘッドライトLEDにしてる?
夜道走ったら暗すぎて死にかけたからオススメあれば教えてほしい

550 :774RR:2018/02/08(木) 07:34:32.49 ID:9XH64RWc.net
補助で好きなハンドライトつけれや

551 :774RR:2018/02/08(木) 09:14:46.80 ID:Hf65NHgQ.net
逆車ヘッドライトおすすめ
後ろの放熱フィンのデカいやつも付けれる
ただ見た目がなー

552 :774RR:2018/02/09(金) 21:02:42.18 ID:0j6SI/PM.net
逆車HLググってみたけど
恐ろしくダサいな・・
ヘッドライト1つでこんなにも印象変わるんだな

553 :774RR:2018/02/09(金) 21:24:53.30 ID:H1HpOT4/.net
乗ってる間は見えないからへーきへーき

554 :774RR:2018/02/09(金) 22:14:19.72 ID:5HKaom0Z.net
ただしかなり明るい

555 :774RR:2018/02/09(金) 22:16:56.38 ID:H1HpOT4/.net
うむ
マスツーで夜走ったとき先頭走ってくれって言われたくらいや

556 :774RR:2018/02/13(火) 12:37:32.41 ID:/mehSE0S.net
てか純正よくアレで出せたよな
俺が田舎者のだけだが

557 :774RR:2018/02/13(火) 13:33:02.71 ID:H1vqIfdb.net
夜も雨も走らぬわ

てか一年中走ってない

558 :774RR:2018/02/13(火) 13:41:42.43 ID:PfzziacO.net
もう20年走ってない

559 :774RR:2018/02/13(火) 15:18:02.23 ID:CE9cSrjq.net
wr暗いよな
夜中東関道で潮来まで走った時は暗すぎて死ぬかと思った

560 :774RR:2018/02/13(火) 20:06:20.49 ID:dq0hxc23.net
雨の予報が少しでもあると走らない
濡らした後洗車したりチェーンメンテしたりめんどくさいし可動部のオイルがとかサスペンションのサビがとか考えると乗れない

561 :774RR:2018/02/14(水) 07:57:14.70 ID:y9JqeIcl.net
なんのためのオフ車かと

562 :774RR:2018/02/14(水) 19:47:46.74 ID:6VEO8eZa.net
オレも思った

563 :774RR:2018/02/14(水) 20:26:33.66 ID:90na/VM2.net
イチブンノイチプラモ

564 :774RR:2018/02/14(水) 21:06:04.50 ID:drU3d4LO.net
ぽまえたちWR450Fだけど台湾のてユッチュリバー見てみろよ
血湧き肉躍るから

565 :774RR:2018/02/15(木) 01:26:28.70 ID:1sQzP6Hk.net
純正マフラーでexup外してる人いる?メリットデメリットあるかな?

566 :774RR:2018/02/16(金) 10:38:46.02 ID:0vr/nlK1.net
WR乗ってる人でマフラー交換してない人探す方が難しいくない?

567 :774RR:2018/02/16(金) 14:36:18.91 ID:5PXOz1i0.net
オレはノーマル。あの音が気に入ってる

568 :774RR:2018/02/16(金) 15:11:29.52 ID:DMJK2oYl.net
ノーマルマフラーの角度と捨熱版のデザインが野暮ったいんだよなぁ

569 :774RR:2018/02/16(金) 16:08:53.15 ID:03zx1bXK.net
あのカバーはぺろぺろ出来る

570 :774RR:2018/02/16(金) 17:13:12.38 ID:6Zomua7y.net
ノーマルの音で軽いカッコいいマフラーがあるなら付けてもいい

571 :774RR:2018/02/16(金) 19:23:01.62 ID:Az62DIQl.net
つ プラナス

572 :774RR:2018/02/16(金) 19:59:30.77 ID:nWjpdKvM.net
ヨシムラのRS-4Jは軽くて静か

573 :774RR:2018/02/16(金) 21:46:27.39 ID:siv4q001.net
マフラーガードは気に入らなければ外せばいいのよ。
オレは通りすがりの他人が接触してヤケドすんの見たくないからつけてるけど

574 :774RR:2018/02/16(金) 22:45:09.84 ID:kQ+hgwVm.net
俺も通りすがりの猫ちゃんが暖取るときに火傷するのが嫌でつけてるけど

575 :774RR:2018/03/06(火) 19:37:03.71 ID:amKm+tjL.net
最近中古で買ったばっかなんだけど、このバイクのスピードメーター速く出過ぎじゃない?みんな補正デバイスみたいの付けてるの?

576 :774RR:2018/03/06(火) 19:49:13.84 ID:YRNNt+Hz.net
10%くらいハッピーなんだっけ
出しても100そこそこやし、速い分には何の問題も無いんで何もしてない

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200