2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WR250X専用スレ☆24台目

1 :774RR:2016/05/17(火) 11:59:28.52 ID:RjCpeN7n.net
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆23台目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429198606/

952 :774RR:2019/02/28(木) 07:18:06.66 ID:pah+fyLw.net
いや満タンからですけど…

953 :774RR:2019/02/28(木) 08:47:05.85 ID:he76Z3SH.net
ダイアグで燃料調整見てみればええやん
あとはクラッチ滑ってるか48くらいのスプロケ入ってないかとか
ここで前に似たような相談してWRの文句言ってた人、よくよく聞いたらジムカやっててスプロケ替えてアイドル上げてたんじゃなかったっけか

954 :774RR:2019/02/28(木) 10:28:15.75 ID:FOZjXfRF.net
女房を後ろに乗せてワインディングをかなり回し気味に走っても130kmまでは点かないけどねー

955 :774RR:2019/02/28(木) 10:30:01.66 ID:pah+fyLw.net
燃料調整を見てどうなってたら正常なんですか?

956 :774RR:2019/02/28(木) 11:18:30.82 ID:he76Z3SH.net
普通0から1か2くらいじゃないの
オレがパタパタ撤去してエアクリ替えてマフラーをヨシムラにして7から8くらい
結構すごい数字にしてる人居たよな

957 :774RR:2019/02/28(木) 11:20:03.59 ID:he76Z3SH.net
ついでにエンジン回転数も見れるからアイドルもみとけば?
1600rpmくらいだっけか基準値

958 :774RR:2019/02/28(木) 19:20:01.00 ID:MPz5l+Sx.net
90kmじゃなくて90マイルだったってオチ

959 :774RR:2019/02/28(木) 19:41:01.37 ID:kVZt9ysG.net
そりゃ参るなあ

960 :774RR:2019/03/01(金) 01:32:14.91 ID:IWFh2Btt.net
そういやダイアグでマイル表示も出来たっけか

961 :774RR:2019/03/01(金) 11:59:58.82 ID:NfriadYe.net
スプロケデカくしてたらスピードと距離がバグるので実際は短くなるはず
そんな俺はリア48丁、IMSタンクでメーター上170〜240キロで点灯する

962 :774RR:2019/03/01(金) 12:08:25.86 ID:wER8a3VJ.net
>>961
そういうオチもあるなw

963 :774RR:2019/03/01(金) 12:29:51.95 ID:KOQzGdml.net
街乗りの短距離ばかり乗ってるからかもしれない

964 :774RR:2019/03/01(金) 12:36:55.81 ID:0DN1t6O+.net
ショートレバーに交換しているいる方はどこのメーカーを使っていますか?
使用感とか教えていただけるとありがたいです。
ワイズギア以外でお願いします。

965 :774RR:2019/03/01(金) 13:15:34.49 ID:DwdNLb4S.net
いいや違うね給油で溢れるのが嫌で目測を誤ったのさ
いつもの感覚のつもりでそうじゃなかったということさ
単にその事を認めたくないだけだ
漏れはお前の考えが手に取るようにわかる
なぜなら漏れもそうだったからだ

966 :774RR:2019/03/01(金) 13:20:15.80 ID:bBZwfHM5.net
先生!DRCのリプレースメントレバーのショートタイプはショートレバーに入りますか!
可倒式レバー特有のぶっといレバーだと2本指で握り込んだとき薬指にレバーが当たるし
純正形状で2本指でも違和感ないこいつがお気に入り

967 :774RR:2019/03/01(金) 14:11:33.05 ID:bMgb6XC8.net
>>964
MZS
カッチリしてて良い
https://www.amazon.co.jp/MZS-WR250R-SEROW225-SEROW250-TRICKER/dp/B06W5NP889

968 :774RR:2019/03/01(金) 15:03:03.36 ID:h3B1LN0G.net
スタンド用のレバー良い感じだよ。
クラッチがめちゃくちゃ軽くなる。

969 :774RR:2019/03/01(金) 15:06:19.64 ID:4QXEuo9H.net
>>967
ジータのコピー品だな
ロットによって素材にバラツキがあるから
割と博打らしいぞ
知らんけど

970 :774RR:2019/03/01(金) 15:08:56.26 ID:KOQzGdml.net
スタンド用のレバーってなんです?

971 :774RR:2019/03/01(金) 16:25:43.48 ID:h3B1LN0G.net
間違えた。
スタント用ね。
https://i.imgur.com/HusM9Vf.jpg

972 :774RR:2019/03/01(金) 17:16:42.26 ID:KOQzGdml.net
お、えらく短いですね。一番力の入る距離で握れるから軽く感じるんでしょうかね

973 :774RR:2019/03/01(金) 18:51:37.66 ID:pK1Y630q.net
情報ありがとう。
純正レバーは薬指はさんで痛い。
ショートならはさまないかと思ってたけど、
はさむのもあるんだね。
教えてくれたの含めて再度ググってみる。

974 :774RR:2019/03/01(金) 19:55:44.38 ID:h3B1LN0G.net
テコの原理で軽くなっているらしいです。
ワイヤーへの負担は増えそうですが…

975 :774RR:2019/03/02(土) 11:52:57.15 ID:u3CGwcuB.net
ZERO-Gって無くなったんだな

976 :774RR:2019/03/05(火) 01:15:11.79 ID:gmOKgeke.net
>>975
そうなんですか?
サイドカバー買っとけば良かったな

977 :774RR:2019/03/05(火) 01:42:08.88 ID:Gn6u5wGJ.net
>>976
ヤフオクに出てるぞ!

978 :774RR:2019/03/05(火) 08:53:30.53 ID:IyQVcGRC.net
マルケかゲイル使ったことある人、割れたり歪んだりした人いる?あったら原因教えて

979 :774RR:2019/03/05(火) 13:25:50.72 ID:em5EfmRP.net
ヤフオクにマルケ出てるね
欲しいけど高いわ

980 :774RR:2019/03/05(火) 16:15:55.13 ID:CLzjhJHv.net
皆さんはこのバイクで一日最高何キロ走った事がありますか?
今度、高速主体で遠出したいのですが、気をつける事とかありますか。

981 :774RR:2019/03/05(火) 17:19:19.34 ID:wE8Xw+I2.net
>>980
千葉市から伊豆往復で約500km
翌日ケツが使い物にならなくなる

982 :774RR:2019/03/05(火) 18:34:51.35 ID:sNWGptK5.net
ケツ痛我慢すれば500いけますか。
でも予定は650kmなんですよ。
高速主体でも流石に無理かな。

983 :774RR:2019/03/05(火) 20:59:43.36 ID:em5EfmRP.net
上に出てたスタント用のクラッチレバーは
海外通販しかないのかな?
試してみたいけど、買い方がよくわからん
クラッチスイッチは付かないみたいだけど
国内で代理購入出来るとこ無いかな?

984 :774RR:2019/03/05(火) 21:06:06.98 ID:pA2vRR6n.net
自分も500くらい
翌日また400くらい移動したけど、前の日のダメージが残っててそっちの方がやばかった

985 :774RR:2019/03/05(火) 22:49:42.66 ID:TZuNmw5K.net
今週末一年ぶりに乗るんだけどオイル交換しないとヤバいかな?
一回乗ったらまたしばらく放置するから交換するの億劫なんだ

986 :774RR:2019/03/05(火) 23:32:03.41 ID:V4Ksyx1f.net
千葉から千里浜行った時は色々寄り道して700kmくらいかな

987 :774RR:2019/03/05(火) 23:33:04.60 ID:V4Ksyx1f.net
ケツは別に痛くは無かったな、たまに立つとイイよ

988 :774RR:2019/03/05(火) 23:39:18.70 ID:0JJXSOsm.net
高速使いながら550キロ
納車した年の秋の終わりに雪が降る前に走りたくて頑張った
結局次の日は身体中痛かったなぁw
高速道路が全然楽しくな
疲れやすいバイクなんで無理やり多めに休憩取る
田舎道も通る事になるから給油もこまめに
後は絶対に行った分帰りも走らないといけないって覚悟かなぁ
最終的に体力勝負になるから体調には気をつけてね

989 :774RR:2019/03/05(火) 23:59:01.87 ID:sFTKlkbu.net
>>985
距離乗ってなくても酸化してるから換えなきゃアカン

990 :774RR:2019/03/06(水) 01:54:54.90 ID:FwRxXoOS.net
こいつで700キロは凄いな。
何回給油すればいいんだろう。
そういや乗り慣れない頃、長距離走ったあとに
手が備長炭みたいになってビビった事がある。
なんか叩くとコーンコーンて響くんだよ。

991 :774RR:2019/03/06(水) 02:17:37.86 ID:T0hcol89.net
>>980
ほぼ高速で700キロ
ケツ痛我慢できればなんとかなる

992 :774RR:2019/03/06(水) 12:25:41.21 ID:qhuQJ28M.net
>>985
オイルについてはユーザーによって諸説あるから。
メーカーによれば劣化は主に熱だから、置いておく程度でそうそう劣化しないらしい。
一年ほっておいた程度では大丈夫ではないか。

993 :774RR:2019/03/06(水) 13:14:09.70 ID:ebHTGGrp.net
焼き付いたり摺動面傷だらけになるとか無いんじゃないかな
キャブじゃないからフロート無いから燃料抜きとかもしなくてイイんだっけか、放置した事ないからわからんけど
ガソリンだけ軽い部分飛んでるだろうから乗ってすぐに新しいの継ぎ足したほうが良さそう

994 :774RR:2019/03/06(水) 21:45:14.70 ID:a5aK0yln.net


995 :774RR:2019/03/06(水) 22:16:03.40 ID:ebHTGGrp.net
保守

996 :774RR:2019/03/06(水) 22:17:10.08 ID:ebHTGGrp.net
建てたよ
次スレ
WR250X専用スレ☆25台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551877894/

997 :774RR:2019/03/07(木) 00:49:41.63 ID:U26GAtPk.net
おまえらのお蔭で勇気が湧いた。
ゴールデンウィークは700キロ長距離ツーに行ってくる。

998 :774RR:2019/03/07(木) 11:01:09.41 ID:5nBflX04.net
>>997
俺は後ろに彼女乗っけて千葉からもてぎや伊豆箱根を往復してるから大丈夫っしょ

999 :774RR:2019/03/07(木) 12:35:17.78 ID:kMxBS65X.net
まぁ走りたいなら楽しんできなよ
でも200キロの時点で疲れてたら引き返すんだ!
長距離走るバイクじゃないからライダーにモロ負担させてくるからな

1000 :774RR:2019/03/07(木) 12:38:11.53 ID:OJENF4S/.net
次いくべ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200