2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 29台目 【SC59】

1 :774RR:2016/05/18(水) 21:02:09.93 ID:TOF82SCS.net
メーカーが2008年から放置プレー
モッサリしている国内仕様のCBR1000RRはあまりにモッサリ過ぎる
なんせ実馬力は僅か95馬力
http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
それに180km/hのリミッターが効いちゃう
しかもこんなアホみたいなギア比
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
ツアラーかっつうのwww
さらに遅いのでチンタラ走ってた結果こうなります
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw

前スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 28台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463527157/
過去スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 27台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463135608/
【08-11・12- 】 HONDA CBR1000RR 26台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455719312/

2 :774RR:2016/05/18(水) 21:02:35.29 ID:TOF82SCS.net
《情報》
HONDAサイト(国内仕様)
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080620-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091126-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101203-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2011/2111129-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140121-cbr1000rr.html

カスタムパーツ情報
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CBR1000RR/index.html

CBR1000RR マフラー大図鑑
http://www.geocities.jp/prjdarwin/CBR1000RR_2008.html

3 :774RR:2016/05/18(水) 21:02:59.40 ID:TOF82SCS.net
フルパワー仕様のSS比較

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI

敗者は最モッサリのCBR1000RR w

国内仕様はもっと悲惨で180km/h規制と実測95馬力のモッサリ去勢エンジンが載せられている。

アメリカ向け仕様での比較テストの評価

「スポーツライダーマガジン」誌スーパースポーツ比較記事
http://minkara.carview.co.jp/userid/313241/blog/27672412/

これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

4 :774RR:2016/05/18(水) 21:03:26.07 ID:TOF82SCS.net
こんなにチョークしているから始動性とスローだけは抜群じゃないのw

ホンダ SC59 CBR1000RR 逆車ファンネル
これじゃあ国内仕様は呼吸困難になりそうだよ
http://ameblo.jp/wingkitaosaka/entry-10845223103.html
国内仕様こんなにされてしまっているんだぜ
http://takkaja.com/blog/archives/15208
これだけやってもまだモッサリしているんだからゾッとするね
CBRの国内仕様を買う奴らが哀れ過ぎるわw

http://rayvoyon.cocolog-nifty.com/
CBR1000RRを記録するブログ

みんな悩んでモッサリ対策に涙ぐましい努力をしているんだよw
最初に気がついていればこんなばかげた事をする必要なんて無かったんだから

よく読めば分かるけれどもどれも欧州向けED仕様のECUには交換できていない
白子のTSRでもED仕様のフルパワー化を受け付けたり取りやめたりをしている
つまり「イモビキーの為にED仕様のECUとカギの認証交換ができていない」
ED仕様を所有して又は販売実績があって部品で発注して鍵認証をメーカー送りで得なければならない
さもなければイモビキーシステム全部交換するかだろう
だからイモビレスのUSで我慢したりお茶を濁す事で妥協せざるを得ないのが実情なんだから

CBRの持病であるモッサリ病は思うように完治できないかなりの難病なのだw

5 :774RR:2016/05/18(水) 21:03:43.84 ID:TOF82SCS.net
失笑されるSSの皮を被ったツアラー
モッサリしている国内仕様のCBR1000RRは糞過ぎる
なんせ実馬力は95馬力
http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
それに180km/hのリミッターが効いちゃう
しかもこんなアホみたいなギア比
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
ツアラーかっつうのwww
さらに遅いのでチンタラ走ってた結果こうなります
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw

モッサリCBR1000RRは、SPが発売されてからギア比が変更されています。
それ以前の2013年モデルでは、フルパワー化してもツアラー並のギア比なので
ミッションをフルパワー用に丸ごと載せ替えなくてはモッサリは治せません。
モッサリツアラーだと周囲からは笑われてしまっているのです。

欧州向けのクロスしたフルパワー用のミッションに交換しても他者のSSと比較すれば
まだまだモッサリしたままなんですけれど。

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200