2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part44

1 :774RR:2016/05/21(土) 18:29:02.93 ID:7/NwJqlV.net
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part43 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440590357/

18 :774RR:2016/05/21(土) 22:56:45.82 ID:66y+k9dL.net
2型のサービスマニュアル欲しいが1万以上する
ちょっと高い

19 :774RR:2016/05/21(土) 22:56:49.12 ID:53XALRMT.net
あと

20 :774RR:2016/05/21(土) 22:57:35.95 ID:53XALRMT.net
少し

21 :774RR:2016/05/21(土) 23:14:48.82 ID:3+6p+O2Q.net
行った〜
79のサービスマニュアルなんて値上がりしすぎて3万近くするで
ぼったくりや〜買えんよまったく

22 :774RR:2016/05/21(土) 23:21:12.97 ID:eNwAq/3z.net
高いよなあ。
必要な時は、夢で見させてもらってる。

23 :774RR:2016/05/21(土) 23:26:55.21 ID:H6L0mBux.net
RC45のなんて激安なのになw

24 :774RR:2016/05/21(土) 23:32:40.03 ID:66y+k9dL.net
>>21
そんなに高いのか
バロンで買ったんだが、整備が心配で自分で多少はやってみようかと

25 :774RR:2016/05/22(日) 07:32:57.86 ID:tA4+z/Tl.net
サービスマニュアル高すぎるのには同意
今回はバイク屋に全て任せる

26 :774RR:2016/05/22(日) 11:36:11.10 ID:fW23Qq4F.net
>>21
定価で買ってもそのくらいしたような気がするが、違ったっけな

27 :774RR:2016/05/22(日) 13:41:55.35 ID:Xy+CWsia.net
2年前に買ったときは送料入れても1万しなかったぞw

28 :774RR:2016/05/22(日) 13:46:11.05 ID:Y1hYbyqR.net
基本バイク屋さん用だから出版数(?)が少ないんだよな
出てすぐは五千円から1万円位で買えるけど、すぐに品薄になって値上がりするみたい。

29 :774RR:2016/05/23(月) 20:46:44.64 ID:q8zY6WAI.net
ヤフオクの動き見てると明らかに転売目的の値上がり
前は全ページコピーしたのを15千円位だったな(やっちゃいけないが)

30 :774RR:2016/05/24(火) 09:56:03.40 ID:CxdvaiUm.net
必要な箇所だけ夢店でもらってるよ

31 :774RR:2016/05/25(水) 00:01:26.52 ID:+5itek0h.net
>>29
今、新品で手配すると、ホンダ純正コピー品になるとかじゃなくて?

32 :774RR:2016/05/27(金) 22:59:10.00 ID:YoI+09Hy.net
写真写りが悪いねvfr800fは!!

33 :774RR:2016/05/27(金) 23:10:40.20 ID:+U99VmtV.net
おまいほどじゃねーよw

34 :774RR:2016/05/29(日) 10:46:12.79 ID:Wr1+x4cr.net
Fは素が悪いからなぁー

35 :774RR:2016/05/29(日) 11:54:57.01 ID:uCTaWPY0.net
おまいのかーちゃんほどじゃねーよw

36 :774RR:2016/05/30(月) 21:21:05.63 ID:xxrAwVOV.net
Fのどこがカッコ悪いのかわからない
頭がおかしいのかなー?

37 :774RR:2016/05/30(月) 21:28:18.26 ID:G8oQdRqb.net
写真写りは悪いが実物は格好いいぞ

38 :774RR:2016/05/30(月) 22:32:04.32 ID:vdlfwFmr.net
写真写りが悪いとは全然思わないけど、
実車は写真以上にかっこいいとは思うな

39 :774RR:2016/05/30(月) 22:33:14.04 ID:vdlfwFmr.net
ありゃ、更新しないで書き込んだら、超言っていることが被った

40 :774RR:2016/06/01(水) 07:42:13.96 ID:3D5+r6s+.net
初めてオイルフィルターを交換したが、異常に固かった
ホンダ純正のフィルターレンチはナットとカップの溶接部分でねじ切れて、
KTCのフィルターレンチでようやく外せた
販売店の納車整備でオイルフィルターは触らないよね?

41 :774RR:2016/06/01(水) 12:33:55.58 ID:hhCtFwOw.net
>>40
工場出荷状態が固いのか、レンチがクソなのかは分からんが
フィルターレンチがねじキレるのって、どっかのVFRのブログでも見たよw

42 :774RR:2016/06/01(水) 20:34:22.96 ID:3D5+r6s+.net
>>41
純正レンチの作りは確かにちゃっちいが、
それ以上に工場出荷状態(感覚的には50Nm以上で締まっていた)がおかしい気がする

43 :774RR:2016/06/01(水) 22:29:36.31 ID:hhCtFwOw.net
>>42
50ニュートンって、随分だねw 
工場だろね、それは…

44 :774RR:2016/06/01(水) 23:39:54.43 ID:NmNxnLjd.net
量産車の新車は大概ネジ類が強く締まってるから、規定トルクで締め直した方が良いって言うのは本当なんだなw

45 :774RR:2016/06/02(木) 22:40:14.15 ID:9dSZnn0S.net
尊師駅では締結トルクチューンは定番だけど、それ以外でもやってる?

46 :774RR:2016/06/02(木) 23:05:40.88 ID:0m3eR8nE.net
尊師駅ってなんや??

47 :774RR:2016/06/04(土) 07:23:02.19 ID:jSQEnK6Q.net
>>46
バイカーズステーションだな
VFR800Fの特集の時に一度だけ買ったが、噂通りのオカルト雑誌だった

48 :774RR:2016/06/04(土) 08:57:47.18 ID:9ORFRk6C.net
あの雑誌って、どう見ても「俺様と一部の取り巻き最高」って感じなんだよね。800Fの話でわかるところもあったけど、ほぼ難癖だなあとw

49 :774RR:2016/06/04(土) 10:32:57.50 ID:0BobYboP.net
そうか?
ガムテチューンはやったこと無いから分からんけど、規定トルクで締め直しは間違いないやろ

50 :774RR:2016/06/04(土) 10:34:47.20 ID:0BobYboP.net
ていうか、アレのどこがオカルトなんや?w

51 :774RR:2016/06/05(日) 22:47:17.51 ID:69cnHMCn.net
しまったmotogpライブ見逃した
日テレも今日やんないのか
ちっきしょーーーぅ

52 :774RR:2016/06/06(月) 07:48:31.60 ID:T+aTbyoZ.net
>>49
指示トルクで締め直すのは全く問題無いけど、乗って違いが分かるほど変えるのはNGでしょ
何かを与圧している部分なら有り得るけど、エンジンマウントとかだと締結として有り得ない

53 :774RR:2016/06/06(月) 18:56:32.11 ID:E20Qvbt1.net
8月末までに注文すると3万程度のクーポンもらえるようですね
って事は8月末まで納車されないって事か・・・orz

54 :774RR:2016/06/06(月) 19:24:38.19 ID:f5kkTbCU.net
これからの暑い時期にバイクに乗ったってツラいだけじゃないか。






おれは北海道に行くけど。

55 :774RR:2016/06/06(月) 20:16:02.60 ID:O3kVXYKT.net
>>52
なんでや?
元がおかしかったら変わるやろ

まーやりたい人がやりゃええだけだから、どーでもええけどw

56 :774RR:2016/06/06(月) 20:56:27.11 ID:XQpoU5wR.net
>>53
残念だが注文は先月頭で締め切られている
今注文して手に入るのは店舗在庫しかない
よって…クーポンは…

57 :774RR:2016/06/07(火) 00:11:09.47 ID:HIxdX6ry.net
そういや生産中止からなにもニュースないですね

58 :774RR:2016/06/07(火) 06:43:35.53 ID:smMmkgjF.net
>>55
普通の締結では、締め付けトルクで剛性は変化しない
元がおかしいこと心配するよりも、いじっておかしくなる心配をした方が良いだろう

59 :774RR:2016/06/07(火) 17:46:26.06 ID:70rgyEkC.net
>>56
俺はとっくに注文済ませているが、いつ来るかは全く不明w
今となってはクーポンもらえること位しか楽しみが無い

60 :774RR:2016/06/07(火) 19:35:08.99 ID:L1aXAvss.net
バイクの組み立ては派遣みたいな連中がとりあえず強めに締めとけぐらいの作業で流してるから
トルク管理は規定時間ごとにトルクレンチのテスターをかける程度
ホンダの組み立て工程なんか
あ、やめとこう

61 :774RR:2016/06/07(火) 19:44:32.80 ID:V3OCpx8E.net
もう二度とバイク買えねぇ

62 :774RR:2016/06/07(火) 20:52:23.50 ID:aDBD9aQN.net
梅雨前にツーリング行こうぜ
http://i.imgur.com/xaibYYF.jpg

63 :774RR:2016/06/07(火) 21:06:02.61 ID:vBrjVGV6.net
>>62
フロンとスクリーンどこの?

64 :774RR:2016/06/07(火) 21:14:14.67 ID:zuGlA6nP.net
>>60
そんなの気にしてたら何も乗れんし、
なんなら自分で1から作れるオレすげえええ!てことかい?
どうでもいいわそんな情報w。

65 :774RR:2016/06/07(火) 22:15:33.27 ID:V3OCpx8E.net
RC213V-Sならあるいは…

66 :774RR:2016/06/07(火) 22:29:20.15 ID:sAqTKU0Y.net
量産車なんて全部そうやで

67 :774RR:2016/06/07(火) 22:52:28.68 ID:qe7WOtN7.net
>>59
俺も俺も

68 :774RR:2016/06/07(火) 22:59:08.88 ID:aDBD9aQN.net
>>63
ノーマルを切って塗装した
この高さでも意外と風防効果はある

69 :774RR:2016/06/08(水) 01:52:22.37 ID:MeevLOAi.net
Thx
うまく加工できてるね。

70 :774RR:2016/06/08(水) 06:39:50.66 ID:l9+8w+6p.net
のどかな風景でいいな

71 :774RR:2016/06/08(水) 15:46:40.34 ID:yVghdI8P.net
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/2898#BlogEntryExtend

注文したのに来ないとか…
そんなんあるわけねえだろ…

72 :774RR:2016/06/09(木) 00:10:46.20 ID:FIf4D43w.net
生産に入れなかった場合はキャンセルになると言われた。
んで
こないだ、寺から生産には入るので納車出来ます。安心してくださいと連絡きたぞ。

73 :774RR:2016/06/09(木) 09:09:23.56 ID:K8a1PyP+.net
初車検の時でいいと思ってたブレーキ・クラッチのフルード
1年半位で覗いてみたらクラッチは真っ黒け
3か所交換する場合は500ml缶で足りるかな?

74 :774RR:2016/06/09(木) 13:02:31.37 ID:QA/UHC+p.net
>>72
7/31までに生産出来る目処がたったということかな

75 :774RR:2016/06/09(木) 13:08:07.19 ID:QA/UHC+p.net
EMC対策でECUが変わるとすると、現行は前期型ってことになるのかな
性能的に大きく変わって欲しくないなぁ

76 :774RR:2016/06/09(木) 22:07:34.89 ID:ockpX+DN.net
>>72
よかったな
俺が頼んでるバイク屋からは何の連絡もねえや…

77 :774RR:2016/06/09(木) 23:14:23.28 ID:3jOzVE/Z.net
>>74
多分そうだと思う。
電波法のからみで7月中に生産できないとアウトっていわれたんだよね。

>>76
Thx
逆にキャンセルの連絡こないってことはいいことじゃない?
果報は寝て待てさ。

78 :774RR:2016/06/10(金) 18:37:23.46 ID:l+tjVYsC.net
俺も電話来たぜ
現行車はキャンセルだ

79 :774RR:2016/06/10(金) 20:54:15.14 ID:l+tjVYsC.net
78だが、
キャンセルになった代わりにまだ見えぬ
2017年式を契約したよ。
どう変わるかなぁ。

80 :774RR:2016/06/10(金) 21:47:41.06 ID:Pm6jpI2j.net
17年なら出る…よね?

81 :774RR:2016/06/10(金) 22:10:26.09 ID:l+tjVYsC.net
予定では初春

82 :774RR:2016/06/10(金) 23:47:28.54 ID:Ll3TTNpf.net
>>79
新色がでるという噂が有るんだから、もうちょっと様子見するのも有りな気がする

83 :774RR:2016/06/11(土) 02:09:46.35 ID:gZ3rYsmX.net
まさかのフルモデルチェンジでおなしゃす

84 :774RR:2016/06/11(土) 13:13:09.71 ID:OlWHLkAi.net
>>80
発表されるとしても2月にならないと無理だと
なじみのバイク屋は言っていたよ

85 :774RR:2016/06/12(日) 22:52:17.65 ID:By5H6jJt.net
2型からNM4に乗り換えたけど、なんかエンジン物足りなくてな。
メンテがてらに夢店寄ったら新型の試乗車落ちが90万で落ちてたのがいけなかった。

エンジンどころかカウルも左右慣らし済ではあったが、他は程度も極上だったので
10万ヘッド+下取りで残金IYHしてきた。

週末納車予定。楽しみだぜ! また箱もつけるぜ! イヤッホォォォォゥウ!!

86 :774RR:2016/06/12(日) 23:21:23.84 ID:YpgNMhas.net
>>85
おめ!いい色買いましたねー!(^ω^)

87 :774RR:2016/06/13(月) 10:53:17.53 ID:HjHmE0aC.net
>>85
もしかして神奈川の中○店かな?

88 :774RR:2016/06/13(月) 12:44:58.26 ID:/1SAzU4a.net
>>86
スマヌ、赤なんだw 前がRC46だったのでフルモデルチェンジしたのは
脳内で全部新型となっていたw

>>87
んにゃ、千葉なんだw

89 :774RR:2016/06/13(月) 19:12:06.06 ID:3Ys0M+kD.net
新車なのに左のアンダーカウルがクーラントで濡れてるから、購入店に聞きに行ったら、「クーラントが漏れるのは仕様です。」ですって言われたw

90 :774RR:2016/06/13(月) 20:10:11.14 ID:XzdThuMP.net
>>85
おめでとう! 楽しみだな

>>89
いや、仕様じゃねーよ? 何そのバカな店。クーラント漏れは、キャップが良くないらしいよ。交換すると良くなるって聞いたことあるし、ドリームで結構情報出てるらしいから、サービス的に交換してもらえるかも

91 :774RR:2016/06/13(月) 21:03:28.31 ID:6MEp7N/+.net
4月に再販でよかった

92 :774RR:2016/06/13(月) 22:26:34.54 ID:Z3Q1OBVQ.net
>>90
某男爵でウォーターポンプから滲むのはしょうがないです、ぽたぽた落ちるようになったら来てくださいと言われたんだが…
明日にでもホンダのカスタマーに電話してみる情報tnks

93 :774RR:2016/06/13(月) 23:30:45.36 ID:xhITvOXh.net
>>90
そんなの聞いたことないし、なったこともないぞ……

94 :774RR:2016/06/13(月) 23:52:03.50 ID:/1SAzU4a.net
前のバイク、GIVIのケース使ってたから、使い回すべとフィッティング探したら国内は
在庫軒並みないね。今から注文して8末到着だそうだ……。

勢い余って海外サイトで注文してみたが、果たしてちゃんと来るかドキドキモンだよw

95 :774RR:2016/06/14(火) 07:45:22.58 ID:X1FfEFq2.net
俺のもカウル裏4〜50センチに漏れ跡が
なんだよこれ
補償されないなら...

96 :774RR:2016/06/14(火) 10:07:31.44 ID:ktJlONGY.net
>>93
夢でリスト見せてもらったけど?
800X/F
おれ変なこと言ってる?

97 :774RR:2016/06/14(火) 10:40:09.04 ID:9G4SZYSJ.net
GIVIのサイド・トップケースのキャリア買った
純正ケースも良いけどやっぱり箱はGIVI

98 :92:2016/06/14(火) 13:35:35.83 ID:dxuk8PsI.net
ホンダのカスタマーに問い合わせたところ、エンジンが掛かっていない時に滲むのはどのメーカーも同じで、エンジンが掛かっている時に漏れないのであれば、問題ないとの事でした。

99 :774RR:2016/06/17(金) 13:45:02.91 ID:Av9z/4WD.net
94だが、納車報告くる前にフィッティングが先に来たわ。
月曜日着予定だぜーってメール来てたんだけど、USAにしちゃ仕事が早かったw
海外通販もちゃんと来るもんだなーとヘンに感心したが感謝やで。

はよ納車準備出来ました電話来ないかな(ソワソワ

100 :774RR:2016/06/17(金) 19:17:48.07 ID:Av9z/4WD.net
14年型試乗車落ちの赤納車された。やったぜ。

試乗したときから倒し込みが軽すぎるのでコーナリング時にビビリまくっているが、
そのうち慣れる……筈w

あと、NM4からだとライポジがかなりきっつく感じた。脚狭いからローダウンから戻してみようかと思って居る。
耐えられなかったらハリケーンからバーハン出たからちまちま弄っていこうかなと。

前にRC46乗ってたけど、低速は随分扱いやすくなったね。
信号待ちからの出だしとか、前見たいにアクセルワークに気を遣わなくてもよくなってた。

101 :774RR:2016/06/20(月) 17:53:06.58 ID:kp8Nt9BF.net
Fを契約してきた
もうちょっと頭金貯めたかったけど
今買わないと無くなっちゃうから仕方ないね
お盆はこいつで帰省できるぜ

102 :101:2016/06/20(月) 17:55:28.01 ID:kp8Nt9BF.net
書き忘れ
受注注文じゃなくて店舗の在庫ね

103 :774RR:2016/06/20(月) 22:36:52.11 ID:TRfnucBq.net
↑わざわざ補足しなくてもいいよ
わかるから

104 :774RR:2016/06/20(月) 22:51:01.19 ID:NPO6XyTu.net
車検の時にtwobrotherのダミーの方に排気の検査の棒を刺してみたい

105 :774RR:2016/06/21(火) 21:33:30.10 ID:nSvHbVTV.net
32,400円のクーポン、年内までしか使えないのがなんかむかつく
車両が来るのは年明けだというのに

106 :774RR:2016/06/21(火) 21:33:35.01 ID:IdM/jiDO.net
そういや
今年twobrotherのマフラー
ローテーションで左右入れ替えたわ

107 :774RR:2016/06/23(木) 17:55:09.13 ID:5bWw3utW.net
当方北国なので今、注文しているモデルは諦めて
気が早いが新たに17年モデルを来春購入しようと思う

生産中止にだけはならないで欲しい!

108 :774RR:2016/06/29(水) 11:36:42.42 ID:TLkYk5RS.net
以前、クイックシフターのペダル部分だけを補修部品として頼めるようになったという話があったけど、
お客様相談センターに聞いたら無理だと言われた

109 :774RR:2016/07/02(土) 05:59:02.26 ID:0lN/qWzA.net
リアタイヤのバランスって、四輪のタイヤ屋でやってくれるかな
タイヤは自分で外して持ち込むとして

110 :774RR:2016/07/02(土) 23:27:00.57 ID:BrsMD/95.net
バイク屋池

111 :774RR:2016/07/03(日) 03:02:44.75 ID:qDtNwl+X.net
バイク屋も片持ちだと対応してないことが多い気がする

112 :774RR:2016/07/05(火) 00:33:38.68 ID:WDgz5Sht.net
RC46-2の純正リアサスのバネレートご存知の方いらっしゃいますか?
もうちょっと硬いバネにしたいのですが元のレートが分からないので詰んでます。。。

あと、現行除けば油圧プリロードアジャスター付きはRC46-2だけですよね?

113 :774RR:2016/07/14(木) 20:54:31.84 ID:JJ8TkSyc.net
保守

114 :774RR:2016/07/16(土) 14:21:34.84 ID:9723aPW6.net
来年春に新型出るっぽいな
夢店員情報だけど

115 :774RR:2016/07/16(土) 20:52:23.49 ID:CSYNRaK5.net
現行Fはかっこ悪いからもっと精悍な(´◉◞౪◟◉)にしてほしいにゃー

116 :774RR:2016/07/16(土) 21:24:47.50 ID:nd2YfqWU.net
現行かこええよ

117 :774RR:2016/07/17(日) 01:26:16.48 ID:4HAOzkHL.net
新型って言っても、新規の排ガス規制をクリアさせて、国内仕様にパワー落として、頑張ればカラーが増えたりマフラーの形状が新しくなるかもねって位だから。

118 :774RR:2016/07/18(月) 03:21:42.60 ID:LRWp1Zbp.net
テメーら国産の排気量小さいバイク馬鹿にしてんだろ?

ふざけるなよばかたれ

貴様ら調子付いてんじゃねーぞバカタレコラァ!なめとるんか反論しろやオラァ

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200