2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part44

1 :774RR:2016/05/21(土) 18:29:02.93 ID:7/NwJqlV.net
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part43 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440590357/

848 :774RR:2017/02/12(日) 16:26:28.03 ID:T9FKj7IN.net
配光も色も困ったものだと思うけどね。せめてもうちょっとローケルビンにして、広がりがあればいいんだけどね。
発電減ってるって言っても一灯20w前後でしょ? ハイビームにしても80wしか使わない。二型の海外仕様が
ロービーム二発で110wで、ハイビームで4発220wって考えると、70〜140w減ってる。発電量は最大で50wほど
減ってるけど、相対的には余裕はあるんだよね。
そう考えるとコイルやレギュ、配線の負担も減るから、そういう意味ではいいと思うんだ

849 :774RR:2017/02/12(日) 16:52:41.58 ID:ZkCjupXh.net
Wと書いてくれないとモヤモヤする

850 :774RR:2017/02/12(日) 17:59:39.22 ID:lepRmDCD.net
俺のVFR、個性を出すため、ツィンメリットコーティングして、その上に
迷彩塗装を施した。

851 :774RR:2017/02/12(日) 19:27:47.89 ID:BmJGXEz1.net
シルバー渋いね
やっぱクラッチ重いのか。油圧なのに変なの

852 :774RR:2017/02/12(日) 19:44:48.33 ID:AFGLjJj9.net
これで重いって、まさか指4本でバカ握りしてないよな?

853 :774RR:2017/02/12(日) 20:10:45.41 ID:TrvGhtWy.net
スリッパクラッチまだついてないんだっけか?あれつくとだいぶ楽になる

854 :774RR:2017/02/12(日) 20:43:22.70 ID:/LuwnXkk.net
LEDよりH4二灯の方がいいや

855 :774RR:2017/02/12(日) 22:35:42.79 ID:BmJGXEz1.net
こんなもんすか。渋滞で半クラ使いまくってたらかなりしんどくなったもんで…
握力鍛えると思って諦めますわ

856 :774RR:2017/02/12(日) 23:03:39.12 ID:A9fWJXSZ.net
>>855
クラッチ激重では無いけど、逆に「軽い」と言えるバイクでも無いよ
ツーリングなら苦にならないけど、渋滞とかだと正直ダルいね

それに「油圧だから軽い」んじゃ無くて「重いから少しでも軽くするために油圧した」ってのが油圧採用してるバイクの理由だと思う

857 :774RR:2017/02/12(日) 23:58:02.10 ID:AMeVFqO5.net
渋滞中はクルマのクリープより1速アイドリングの方が速いからね
半クラ、切って、繋いでで負担増えちゃうよね

858 :774RR:2017/02/13(月) 01:38:37.87 ID:ZYhzIZhd.net
渋滞で四輪のクリープそろそろと詰め動くあれに付き合う必要なんかないだろ。車三台分くらい空いたら追いかけてN

859 :774RR:2017/02/13(月) 10:31:12.44 ID:i12ye4mJ.net
このバイク何がそんなに重いんだろう
やっぱりエンジン?

860 :774RR:2017/02/13(月) 15:43:52.64 ID:PoZbV9kO.net
フレームや電子装備もなかなか

861 :774RR:2017/02/13(月) 20:07:57.07 ID:Bq2okWv4.net
エンジンもメインフレームも98年からほとんど変わってない(カムギアか否かの違い)。
加えて規制で触媒やサイレンサーが大型化してるし、電子装備が入ってるからね。
2型ABSで250kg超えたけど、リアフレームの再設計とダウンマフラー化で9kg軽減したってとこかな。2017は1kg重くなったけど。

862 :774RR:2017/02/13(月) 20:34:39.48 ID:FDEYtYLz.net
2020年の新ユーロ規制の時に消えてしまうのか、それとも新エンジン出すのか巨大触媒でも
付けてクリアするのかどうするんだろうな。V4はモジュール化もバリエーション化も難しいエンジン
だから消えるのかな。

863 :774RR:2017/02/13(月) 21:10:06.48 ID:EIXLnyUi.net
>>862
今のホンダがV4を新開発して載せるとは到底考えられない。
新型NSXでさえコスワースにエンジン設計させてるし。
CB系もしかり。

864 :774RR:2017/02/13(月) 21:14:56.42 ID:ku3dgsKd.net
VFR1200なんてものが生まれてなければ・・・

865 :774RR:2017/02/13(月) 21:19:43.45 ID:3922unke.net
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20%E8%B3%87%E6%96%9954-2.pdf#search=%27EURO4+%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%27

上記リンクPDFの4ページに、ユーロ4/5のスケジュールが載ってる。
ところで、今までのバイクって、OBDUのようなコネクタ付いてなかったの?

866 :774RR:2017/02/13(月) 21:22:47.29 ID:C7GqGe/8.net
>>863
NSXのエンジン設計の話はどこ情報?

867 :774RR:2017/02/13(月) 21:42:43.55 ID:C7GqGe/8.net
>>863
ブロックとヘッドをコスワースが作ってんだな

部品は全てホンダが内製してるわけじゃないんだから、別におかしくないな

868 :774RR:2017/02/14(火) 00:19:03.22 ID:P11X/nt2.net
>>865
VFR800FはKラインか何かで、
カプラーはシート下にあったはず

869 :774RR:2017/02/14(火) 08:17:03.64 ID:ZCpOjlL/.net
800のエンジンはキャリーオーバーだけど1200って新開発だよね?

1000へダウンサイジング、もしくは600クラスを出してスリッパークラッチ付き…とかになれば嬉しいけど
1200のエンジンってドリュドリュ感は薄いんだよね?

870 :774RR:2017/02/14(火) 11:11:29.27 ID:YmzDre1E.net
1200は360度クランクだから800よりむしろありそうだけど

871 :774RR:2017/02/14(火) 11:23:49.10 ID:po1Hxklf.net
ドルドル感は1200のほうがあるだろ
800は色々ついてて燃費もよくあの値段っていうのがいいんだよ

872 :774RR:2017/02/14(火) 11:53:01.68 ID:klTrIkGk.net
RC213VていうV4があるのに、そんな簡単にV4捨てるかな。何らかの形では出してきそうだけど。
ただ言えるのは日本の事は一切考えてないんだろうけどね。

873 :774RR:2017/02/14(火) 15:33:12.05 ID:jLcn2sU/.net
日本は直4信者が多いからな

874 :774RR:2017/02/14(火) 21:48:32.92 ID:YV1uVxgr.net
V4よりV2がいいな。VTR1000乗ってたけど、極悪燃費以外は最高の
バイクだった。
四輪はスバルの水平対向EJ20だぜ、ブロロロロ・・・・

875 :774RR:2017/02/14(火) 22:19:00.77 ID:ZCpOjlL/.net
>>870
>>871
調べ直したら「振動」と「鼓動感」を取り違えてました

>>874
VTR1000の後継(もしくはVTR250の大きいの)って望まれてるけど話も聞かないのは残念

876 :774RR:2017/02/15(水) 11:37:23.75 ID:v9lv/0wo.net
スズキ

877 :774RR:2017/02/15(水) 22:02:33.17 ID:WS53wAtF.net
RC79用にこういうデカいバンパーって存在する?
https://www.youtube.com/watch?v=DCz_ke_PS38

878 :774RR:2017/02/15(水) 22:48:05.10 ID:URv+9OUS.net
>>877
黒豹の79がつけてるから、あるかもしれない。特大じゃなくてもいいならSSBとか。

879 :774RR:2017/02/16(木) 15:45:18.84 ID:4JoPAVa0.net
>>877
穴開け加工が必要だろうけど良いの?
キジマあたりのエンジンガードがこんな感じだよね
もしくは878も書いてるけどSSBか、SSBは警察車両のエンジンガードも作ってるから
白バイと同じ感じのエンジンガード作って欲しいって言えば作ってくれるかもね

880 :774RR:2017/02/17(金) 00:33:32.12 ID:zTFKljJJ.net
大体の価格がわかればな
幾らになるのか見当もつかない

881 :774RR:2017/02/19(日) 13:34:13.45 ID:QlACzeiG.net
久しぶりにカバー外したらチェーンめっちゃ錆びてたんけどこの状態もうヤバイですか
http://i.imgur.com/gsef9Kk.jpg

882 :774RR:2017/02/19(日) 14:24:22.23 ID:MMQlOUCU.net
>>880
アホか
電話して聞いたりすりゃいいんじゃねーの?

883 :774RR:2017/02/19(日) 15:06:11.52 ID:4s4qXskp.net
>>881
その程度なら
落とせる程度にサビおとして、しっかり注油しとけば大丈夫でしょ、まあ保証は出来んけどさ

884 :774RR:2017/02/19(日) 21:42:44.82 ID:U4QgtuCR.net
>>881
サビは別に問題ない

大事なのは、ローラーが固着せずスムーズに回るかと、
チェーンの片伸びしてないかだ
カバーかけて放置してた結果なら、問題は前者だけかな

それよりも、ホイールの汚れからして塩カル撒かれてるところでも走った?
アルミの腐食のほうがヤバイから足回りくらい洗え

885 :774RR:2017/02/20(月) 08:45:03.06 ID:qF94Ix2g.net
純正チェーンはすぐ錆びるからな。
これを機にチェーンとスプロケ交換しちゃえ

886 :774RR:2017/02/20(月) 18:32:00.98 ID:uDYTUqau.net
取りあえずチャーンクリクリスレに行った方がいい

887 :774RR:2017/02/24(金) 20:04:36.94 ID:PZHfwux4.net
>>863
エンジン設計はあくまでホンダ
部品から何から全部内製でないと社外設計と言うなら
どこも内製エンジンなんてまず作れないよ

888 :774RR:2017/02/24(金) 21:44:23.06 ID:lKPtm2yb.net
>>887
確かに。
NR500のピストンリングは新潟県柏崎市にあるリケンという工場だしね。

889 :774RR:2017/02/24(金) 23:41:08.86 ID:zha9l36P.net
メタル作ってるのは大同だしな

890 :774RR:2017/02/25(土) 22:31:19.26 ID:ON1Vs8PA.net
うちもネジをいくらか本田に出してる

891 :774RR:2017/02/25(土) 23:35:43.71 ID:J1UI7CMX.net
バルブスプリングなんかも
バネ専門で作ってるバネ屋さんに発注するしね

892 :774RR:2017/02/26(日) 01:32:21.88 ID:Mwshsuql.net
RC213V-Sのバルブもホンダ内製じゃないしな

893 :774RR:2017/03/02(木) 12:29:10.43 ID:XMsmoy+n.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

894 :774RR:2017/03/05(日) 17:07:02.92 ID:CMar8+pm.net
ボルトオンで付くスライダーがもう少し種類増えたらなあ。

895 :774RR:2017/03/05(日) 18:30:53.95 ID:Y168cqIO.net
要カウル加工はな
倒した時の損害はそれ以上だけどさ

896 :774RR:2017/03/06(月) 11:49:36.86 ID:i8mDCAxP.net
>>894
Tーレツクスレーシング

897 :774RR:2017/03/07(火) 08:10:31.63 ID:6bB1/L82.net
ヤマハのマジェスティs買ってから大型マジで乗らんくなったわ
例のコピペじゃないけどサーキットごっこアホらしくなってる

898 :774RR:2017/03/07(火) 08:49:59.06 ID:bAQfNJO3.net
へー

899 :774RR:2017/03/07(火) 09:21:13.86 ID:AM9pi0fG.net
サーキットごっこと大型関係無いでしょう。乗り手次第。

900 :774RR:2017/03/07(火) 12:05:26.61 ID:PKcFPGAF.net
アホらしいことを真剣にやるのがシュミってもんでしょうが

901 :774RR:2017/03/07(火) 13:48:32.76 ID:Gj+p+5q2.net
スクーター乗るくらいなら車乗る

902 :774RR:2017/03/08(水) 18:34:40.00 ID:pTamIToB.net
VFRはサーキット走行も出来なくはないけど、本領はもっと別だもんなあ

903 :774RR:2017/03/08(水) 21:18:54.54 ID:xBD1C/rP.net
素直に重いのがダルいと言えばええのに

904 :774RR:2017/03/08(水) 22:08:27.36 ID:myqsvQSZ.net
サーキットごっこって皮肉られてることすら理解できないのか
低能は事故って片足もげとけ

905 :774RR:2017/03/18(土) 09:39:57.02 ID:aCNoaMCS.net
>>888
ホンダがバイクの部品全部作っていると思っているの?

906 :774RR:2017/03/18(土) 20:02:53.21 ID:bdYJIkBc.net
>>905
亀レスな上に流れ読めてないぞ

907 :774RR:2017/03/19(日) 15:51:27.83 ID:DoDSuCfd.net
>>905
思ってないから「確かに」としてその後を書いたのにお前日本語読めないだろ。

908 :774RR:2017/03/19(日) 17:38:42.57 ID:EZ0+nU5x.net
>>905
これはアスペ

909 :774RR:2017/03/19(日) 17:43:09.66 ID:OgpZhOYj.net
>>907
レス番間違えたっつう言い訳は通用しないか…

910 :774RR:2017/03/19(日) 20:03:52.69 ID:DoDSuCfd.net
>>909
通用したよ。

911 :774RR:2017/03/20(月) 06:03:07.81 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

912 :774RR:2017/03/20(月) 11:55:47.06 ID:uqNxJOE3.net
RC79用のローダウンプレート付けてる人居ます?

913 :774RR:2017/03/20(月) 11:59:41.92 ID:/QoithXU.net
>>912
太れば解決

914 :774RR:2017/03/20(月) 12:12:41.23 ID:hB0Cdh2c.net
RC46ー2に現在販売しているCB1300SBのサイドパニアケースって搭載出来るでしょうか?
パニアケース用のステーは純正が付いてます。

915 :774RR:2017/03/20(月) 21:17:25.56 ID:HtT5Y89o.net
>>914
確かできたと思うけど、チト古い記憶なので、なんとも……。ただ、二型のナローパニアはヒートガード入ってて、それがないと溶けると聞いたこともw

916 :774RR:2017/03/21(火) 06:03:34.86 ID:v0DQxJa6.net
>>915
なるほど…
ヒートガードってケースの内側に貼り付けてあるアルミ(?)のプレートですね。
ありがとうございました!

917 :774RR:2017/03/21(火) 08:06:02.17 ID:soe+atYD.net
タンデマー足スペースのくぼみが大きいから、容量少ないよ。CB1300用。

918 :774RR:2017/03/21(火) 08:49:02.72 ID:v0DQxJa6.net
>>917
そうですよね。
ありがとうございます。
ただナローではない純正サイドパニアは持ってるんですが幅が広くて少し積載量が少なくとも幅の狭いパニアが欲しくて色々ググってました。

919 :774RR:2017/03/21(火) 20:33:30.66 ID:P5a5L7DV.net
>>918
うん? ナローと普通のパニア、違いは蓋だけだよ。昔パッセージが普通のパニアの本体部分と、ナローの蓋を繋げて
ナローパニアとして出してたから、相談してみたらいいんじゃないかな

920 :774RR:2017/03/21(火) 20:56:33.63 ID:w3FHj1+c.net
>>919
そうなんですか?
ありがとうございます!
今、パッセージほHP見てみました。
助言を参考に相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m

921 :774RR:2017/03/21(火) 23:16:46.72 ID:IOrTkYgN.net
>>916
純正マフラー使ってる限り溶けないどころか、
一切熱は飛んでこないから安心しろ
むしろ太陽光の方が熱くなるくらい

>>919
形状で4パターンある
1. 35Lくぼみ無し
2. 35Lくぼみ有り(車種により33Lと謳っていることもある)
3. 29Lくぼみ無し
4. 29Lくぼみ有り

VFR800純正として国内販売されたのは、このうち1と3
2はCBR1100XXの海外の純正パニアとか
4はNC700の純正とか、CB1300ST(と、現行SB純正)
ちなみに、4の29Lくぼみ有りにもヒートガード付きの仕様があったりする

さらに、ワンキーシステムの対応によって、
ラッチの形状も違うので、
互換あるパニアはカラーを含めずに全部で10数パターンある

922 :774RR:2017/03/22(水) 10:27:32.89 ID:j8RjN4/k.net
>>921
凄い!
詳細な情報ありがとうございましたm(__)m

ちなみに、RC46ー2純正パニアは、ワンキーロックシリンダーに交換出来ますか?
ご存知ならお願い致します。

923 :774RR:2017/03/22(水) 11:14:37.51 ID:m2No3FAo.net
横からスマン
パッセージでパニア付けてもらったとき、エンジンキーで開けられるようにしてもらった

924 :774RR:2017/03/22(水) 14:09:44.97 ID:ty83KgrW.net
>>922
ワンキーのがシリンダ長いからラッチ毎交換になるんじゃね?

925 :774RR:2017/03/22(水) 18:07:06.37 ID:j8RjN4/k.net
>>924
なるほど…
>>923
となると、924の方の場合はラッチごと外側の蓋になる部分毎交換している可能性大ですね…(´・ω・`)

皆さん、ありがとうございます!
感謝です!

926 :774RR:2017/03/22(水) 18:09:40.08 ID:j8RjN4/k.net
あ…
924の方ではなく、923の方の方の場合はって事です。
済みません<(_ _)>

927 :921:2017/03/22(水) 20:57:32.16 ID:dNFlTHLQ.net
>>922
ナローパニアの場合:
高さも問題だが、キーシリンダーを固定するスリットが90度ずれてる
http://i.imgur.com/tlOaNQl.jpg
よってハンドルの交換か、加工が必要

ハンドルパーツはこれな(個人輸入必須)
キーシリンダーは自分のキータイプを確認して買うこと
http://i.imgur.com/8igPu6B.jpg


35Lパニアの場合:
キーシリンダーがラッチ側にあるから出来るかわからない(誰か検証求む)
少なくとも、ハンドルとラッチとキーシリンダー一式総とっかえになる
その場合、CB1300STの純正部品で国内でも揃う
まあ、部品代で3万超えるけどね

928 :774RR:2017/03/22(水) 21:08:28.82 ID:R6EGMFJ4.net
2017MY-RC79に乗り換えた。シートはハイポジ、ハンドルスペーサーなし
だけど、ものすごく楽チン。前のバイクはPC40。

等長等爆になる前のインプみたいな音がする。
車重が40kg以上重くなって、そこだけが不満かな。

929 :774RR:2017/03/22(水) 21:23:09.07 ID:j8RjN4/k.net
>>927
パーツナンバーまで画像添付して頂いて恐縮です。
皆さんのおかげで色々詳細が分かってきました。
インナーロックのパーツナンバーは手元のものと一緒でした!
これも参考にさせていただきます。

皆さん親切です。本当に。
感謝致します。

930 :774RR:2017/03/23(木) 00:53:32.02 ID:ElJJc3e1.net
最近VFRの動画ばっかみてしまう。排気音がたまらなく好きだわ、欲しい・・・。

931 :774RR:2017/03/23(木) 11:01:52.19 ID:H8TW5iJY.net
you買っちゃえよ。
そこに魅力感じてるならまず後悔しないYo!

932 :774RR:2017/03/23(木) 11:19:01.28 ID:DdFU4oOf.net
V魔が生産終了で国産唯一のV4になっちまったしな。

933 :774RR:2017/03/23(木) 12:18:56.57 ID:gBZ8zu0u.net
競合他車に比べたらかなり重くて装備が古いくらいなもんだからな(ブルブル

934 :774RR:2017/03/23(木) 12:27:33.78 ID:aWGrCdx+.net
次のが出るならドカのスーパースポーツ並みに装備を進化してもらいたいな

935 :774RR:2017/03/23(木) 13:36:55.40 ID:67q59spy.net
最近CBR250Rを契約したばかりで受け取りにすら行けてない身だけど、次の一台はVFR800Fに決めてるわ
頼むから買うまで廃版にならないでほしい

936 :774RR:2017/03/23(木) 15:08:37.26 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

937 :774RR:2017/03/23(木) 22:14:19.69 ID:/4mCd0xw.net
>>935
欲しいうちに買うのが一番

938 :774RR:2017/03/23(木) 23:09:41.81 ID:4IxmXjhi.net
欲しいけど、免許がない…
金も時間も無い…

939 :774RR:2017/03/24(金) 06:08:06.06 ID:g0I87E7d.net
免許は金で買える

940 :774RR:2017/03/27(月) 08:47:34.59 ID:eLmzVFn+.net
15万引きで15年式買うか、新型買うか迷ってる。
モーサイでホンダの人と話したら本当に性能的にはほぼ同じで、し少し装備が変わっただけと言われた。
個人的には新型の可変スクリーンが気になる。

941 :774RR:2017/03/27(月) 11:19:50.24 ID:xUPQbyHK.net
15万引きなら15年式を選ぶかな
17年は値上がりしてるし

942 :774RR:2017/03/27(月) 12:03:59.57 ID:eLmzVFn+.net
新型のスクリーンを15年式に装着のチャレンジャーはいませんか?

943 :774RR:2017/03/27(月) 12:19:15.05 ID:8UW3t5f9.net
可変スクリーンってことはXか
電源の位置もFより使い勝手良いし自分なら新型にするかな

944 :774RR:2017/03/27(月) 14:18:03.33 ID:5ot0jMuX.net
1000RRのリチウムイオンを乗せたら2kgの軽量化か

945 :774RR:2017/03/28(火) 00:53:14.49 ID:hThWOEPU.net
17モデルのタイヤバルブって、従来型に使えるのかな?

946 :774RR:2017/03/28(火) 00:56:15.83 ID:SsOQxGuJ.net
>>944
どこのリチウムイオン乗せても大体そんくらい軽くなるな

947 :774RR:2017/03/28(火) 07:46:31.28 ID:VR99tuKr.net
>>940
スクリーンとか弄りたいなら新型買えば良い。
俺なら全く弄らない箇所だけど、人それぞれだからなあ。

948 :774RR:2017/03/28(火) 07:47:39.68 ID:VR99tuKr.net
>>944
食生活の改善でもっと軽量化出来るんじゃね?

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200