2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Innocenti】ランブレッタ TV-2【Lambretta】

1 :774RR:2016/05/22(日) 14:23:07.20 ID:A3Wrs6hN.net
モッズも、そうじゃない人も集まれ!

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

41 :774RR:2016/05/26(木) 13:24:22.60 ID:0i0dmwH7.net
静かに終わりへと向かってるな
ヨーロッパじゃブームが来てるらしいけど

42 :774RR:2016/05/26(木) 19:10:04.41 ID:873Y5zh0.net
百万以下の車両は全てが買い、て誰か言ってたけど、本当にそう感じる
アランチャータのLI2は100万だったっけ
TV3まだ売れてないのかな?

43 :774RR:2016/05/26(木) 20:02:53.67 ID:LQZATgWa.net
ただしベトナムものは除く

44 :774RR:2016/05/27(金) 16:39:11.40 ID:Sy+5yeZW.net
LI–2だけが残ったな
インドシートにシンコータイヤと見えるところにも金かけないんじゃ、中なんかどうなってることやら

45 :774RR:2016/05/27(金) 17:19:00.91 ID:a2wu5NlC.net
アランチャータの方が安いんだな
まあ、オリジナルには、それだけの価値があるってことか
たとえシンコータイヤだとしても…

46 :774RR:2016/05/27(金) 17:40:43.18 ID:Sy+5yeZW.net
出品者の欲深さの問題じゃね?

47 :774RR:2016/05/27(金) 18:42:23.02 ID:a2wu5NlC.net
気に入らないなら、レストアすれば良いのにね

48 :774RR:2016/05/27(金) 20:01:49.10 ID:Sy+5yeZW.net
そんな時間もお金もかかる事、普通しない
だから他はすぐ売れるのに、あのLI–2は誰も買わないんだろ
だったら最初から店でまともなの買うだろーよ

49 :774RR:2016/05/27(金) 20:18:18.79 ID:7PMNqvOT.net
>>48
俺もそれは思ったよね
オーダーしていた方が遥かに安く済んでいたというね

まあ、探す人の目的だよね
オリジナルを買ってレストアというね

50 :774RR:2016/05/27(金) 20:40:03.02 ID:a2wu5NlC.net
>>48
ん?LI125の1型、たしか70万じゃなかった?

あれ、実働車じゃないでしょ

51 :774RR:2016/05/27(金) 20:59:12.32 ID:T6nrII2Z.net
結局ランブレッタの相場って今どのくらい?
幅がありすぎてよくわからないよ
フルレストアだと排気量万円ぐらいで、程度の良い中古だとそれの7掛けぐらいなのかな、ザックリだけど

52 :774RR:2016/05/27(金) 23:46:43.05 ID:nHCjU/ep.net
フルレストアなら良心的な値段だよ

53 :774RR:2016/05/28(土) 04:02:31.41 ID:RgSF2HWA.net
ボロい塗装=オリジナルって確率が高いだけで、実際プロが見てもオリジナルなんて判別できないみたいだけどね。
当時のステッカーや内部の痛み具合なんかでなんとなく判別するくらいで。
キレイに残り過ぎてると逆にレストアされてると思われるくらいだからね。

54 :774RR:2016/05/28(土) 11:48:57.07 ID:mrxsc1IL.net
排気量万円が良心的なのか…
何か、安心した

55 :774RR:2016/05/29(日) 11:42:52.98 ID:V05sjwZP.net
フルレストアだと排気量万円もするのか、今は
ベース車両がもう高いから仕方ないのかね〜

オクのLi2は、そもそもナンバーがね、、、それだけで途端に胡散臭くなるんだよ
おまけにリビングダブルって名前が出たら余計にww

ホントにオリジナルだったら色々と勿体無いな〜
JSあたりで出てたらすぐ売れそうだけどね

56 :774RR:2016/05/29(日) 13:04:35.25 ID:4VQNu5u9.net
排気量万円は200ccだけ
他はそんなにするわけない

57 :774RR:2016/05/29(日) 14:39:11.64 ID:sAFlaMgy.net
えええ('A`)
1型に二百万位突っ込もうとしてるんだが…

寄せ集め車両にする

58 :774RR:2016/05/29(日) 15:14:23.34 ID:V05sjwZP.net
TV2も排気量万円ぐらいしそうだけどね。
カシラとかアランチャータはリーズナブルだね。本気でやるならLBか、、

59 :774RR:2016/05/29(日) 16:43:33.80 ID:sAFlaMgy.net
TV-2の蓋付きイグニッション、カーサだかがリプロ出すらしい

オリジナルに拘らなければ、安く済みそうだけどね

60 :774RR:2016/05/29(日) 20:27:37.73 ID:26MleD44.net
ピンクナンバー昔は皆やってたよね。
高速使わなけりゃ税金も保険も安くすむし
結局2chでしょピンクがどうのって言い始めたの

61 :774RR:2016/05/29(日) 21:02:55.97 ID:hiRRW96T.net
ビリティのLi‐3売れてるね。

62 :774RR:2016/05/29(日) 21:15:09.47 ID:sAFlaMgy.net
売れたんだ

今、バーンナップスって所もLI-3出してるね

63 :774RR:2016/05/31(火) 01:47:05.29 ID:xKpJ975h.net
何だよ…
LI-3誰も興味ないのかよ…
あんなに乗りやすいのに

64 :774RR:2016/05/31(火) 07:04:44.23 ID:Z5LwmH2g.net
部品取りの2型でたな。
おまえらの好きなオリペンぽいぞwww

65 :774RR:2016/05/31(火) 07:09:48.89 ID:wpf4CFA7.net
やっぱりLi-3のレストアベースでも結構いい値段なんだね。先日のオクに出てたLI-2はお買い得だったな

66 :774RR:2016/05/31(火) 07:21:39.49 ID:xKpJ975h.net
ヤフオクで買う人の気持ち判った
ショップで売れちゃったものが出たりするから、侮れないんだね

67 :774RR:2016/05/31(火) 21:49:58.63 ID:rfO2Oa0q.net
>>66
そういうこと
見極めが大事

しかし、最近2型が多いね
荒の極上中古があの値段で終わった以上、赤白オリペンとVSHは開始価格の大幅見直しを迫られそう、、、

68 :774RR:2016/06/01(水) 00:12:29.54 ID:vaEOjtH7.net
アランチャータのやつ幾らで終わったの?

69 :774RR:2016/06/01(水) 00:27:44.72 ID:YCxDFarv.net
>>68
値下げ交渉って、いくらまで下げて良いの?

70 :774RR:2016/06/01(水) 07:50:58.72 ID:O/cJnOR7.net
車両は凄く良いんだけどね
ただ足元を見すぎかな

しかも、ラット車って極一部の人の間でしか流行ってないでしょ

71 :774RR:2016/06/01(水) 09:46:25.02 ID:EqojVddR.net
50万くらいが相場じゃない?
TV2でプラス10〜20くらい?

72 :774RR:2016/06/01(水) 15:37:38.57 ID:TGc9w1D/.net
ヤフオクスレかよ
もう1円スタートの再落無し売り切りで良いじゃん
赤白オリペンもVSHも本当に必要な人の元に嫁げれば本望だよ
良い貰い手が居なくて車両が可哀想だ

73 :774RR:2016/06/01(水) 20:24:25.42 ID:0grQgvsC.net
90年代の旧車ブームで日本国内に多数あった車両もオーナーが維持出来なくなったり等で手放し、2000年頃には買い手も付かなくなった物が値崩れ起こしてイギリス等に買い戻される現象があったらしいね( -.-)

かろうじて国内に残った物は「大事に保管されていた物」か「成り行きで手放さなかった物」に振り分けられるから程度の差が激しいのでは?
と、予想^^;

74 :774RR:2016/06/01(水) 20:50:33.54 ID:EqojVddR.net
オリペンでも屋根付き保管だったらあんなにラットにはならないよね
逆にレストア車でも雨ざらしの自転車置き場に放置しときゃ、すぐオリペン風ラット車が完成するよ

75 :774RR:2016/06/01(水) 21:06:39.95 ID:TGc9w1D/.net
何処かのショップに預けて委託販売すれば良いのに
OHと気の利いたパーツは委託主が全額負担してさ

76 :774RR:2016/06/01(水) 21:17:16.59 ID:e3nA+UO9.net
そんなの買ったやつがしたけりゃすりゃいいだろ

77 :774RR:2016/06/01(水) 21:39:51.04 ID:TGc9w1D/.net
せめてOH済み各部機関好調、ヒストリックなアクセサリー付き!とかでないとさ…
今のままだとデメリットしかない

JSに出てたら、おっ!て思うよ
いや、買わないけどさ

78 :774RR:2016/06/01(水) 21:49:13.37 ID:Kh0KFtkb.net
国内にある車両ももう収まるところに収まったんじゃないかな
今出回ってるのはハズレ車両で延々とババ抜きが続いている感じ、、とくにオクね

79 :774RR:2016/06/02(木) 00:52:02.20 ID:2ud6tepz.net
ババヌキって自分も人に説明するときに使うよ(^^ゞ
ヤフオクの曖昧な説明の商品とかショップが現状販売している物は「何かしらの理由」があるから放出してる訳だし

程度の良い物はショップならそれなりの価格で販売できるし、個人なら内輪で売買してもトラブルになりにくいからねぇ

80 :774RR:2016/06/02(木) 09:53:40.05 ID:KWwtVrqs.net
ハズレの中から大当たりを引くためには、充分な資金調達が出来ないとだよね

前にTV-2のオリペンが出た時は悶絶したなあ…

81 :774RR:2016/06/02(木) 12:27:23.20 ID:2ud6tepz.net
あのTV2も業者が代理出品していたから突っ張った値段だったね…

相応の相場を知らない業者が絡むと、自分とこの上がりを大きくしようと欲をかくからなぁ(*_*;
いくら希少車のオリジナルと言えども価格に限度はあるし、コレクターやマニアだって“買い得”と思えなきゃ手を出さないと思うんだよね(^-^;

82 :774RR:2016/06/02(木) 12:54:04.41 ID:OQadXA2d.net
あのTV2は80万くらいだったっけ?
委託だと業者は2〜3割は取るでしょ。
だと持ち主には60万前後くらい残ったのかなぁ。
そう考えても個人出品で未整備のLI2は欲張りすぎだよね、、、

83 :774RR:2016/06/02(木) 18:05:57.22 ID:KWwtVrqs.net
80万て本当なの?
直接取引になったんじゃ?

もし本当に80万だったら泣くなあ…
まあ、TVである必要ないけどさ

つうか、オリペン何台も持ってても仕様がないけど

この間、ルンペンの人に話しかけられたよ
そういう人たちの琴線に触れるのかな

84 :774RR:2016/06/02(木) 19:37:35.48 ID:2ud6tepz.net
良く覚えていないけど、
一度目の出品で最落200万が流れ、二度目で80万スタートの取り消し。
現車確認の質問があったから直接取引で話がまとまったのでは?

オリジナルの解釈や理解も様々で、ただ雰囲気が好きな人もいればネジ一本まで気にする人もいるし…
自分は整備の目安にしているのと外観の保守が楽だからっていうのが強いかな?
痛みが少なければ要点の整備だけで走行可能になるし、多少傷が付いてもタッチアップで済ませられるから(^-^;

85 :774RR:2016/06/02(木) 20:20:13.31 ID:KWwtVrqs.net
ですよねえ
絶対80万なわけないもの
業者が仲介していなかったとしても

ビリティの中にあるオリジナルのTV-2とか、資産価値凄そう…

86 :774RR:2016/06/03(金) 05:52:11.88 ID:zf2cO51A.net
チェーンのチェックや交換ってどれくらいでやるもの?

87 :774RR:2016/06/03(金) 13:19:42.52 ID:J3/8JZzU.net
金金金って金のことばっか言ってんじゃねえよ

88 :774RR:2016/06/03(金) 14:53:38.71 ID:zf2cO51A.net
ほんとだよ。
だから話題変えようと別の話題にした。
ガンダムくんの金話にはうんざり。

89 :774RR:2016/06/03(金) 15:14:03.50 ID:lrFcgzsP.net
趣味なんだから、湯水の如くお金を投入しても良いと思うけどな

後悔するくらいならね

90 :774RR:2016/06/03(金) 15:36:52.25 ID:XZLJD74U.net
まあ、オークションの話になると、自ずと金の話になるからなあ…

だから、ヤフオクスレかよと言った

91 :774RR:2016/06/03(金) 16:05:49.15 ID:MtN5LodV.net
でも話題がないんだよな
最近壊れなくて調子良いし
売り物についあれやこれや言いたくなるんだよw

92 :774RR:2016/06/03(金) 17:23:05.11 ID:9/LXs+7D.net


93 :774RR:2016/06/03(金) 17:57:20.70 ID:bKei4isO.net
海外みたいにもっとスクーターランが盛んになれば良いんだけどなぁ〜
メーデーはこっぱずかしいんで、、、
向こうはおっさんおばさんも楽しそうにランやってるよね
ランブレッタクラブってなんで日本にはないんだろね

94 :774RR:2016/06/03(金) 18:38:07.08 ID:XZLJD74U.net
追突するから、スクーターランとか怖いなあ…
あと、ちゃんとした格好しなくちゃいけないのが辛い

95 :774RR:2016/06/04(土) 10:43:06.96 ID:/C0vhhJe.net
由が良く分かるよ
「アレはダメ」「コレはキライ」ってマイナスな意見の方が多いんだもん

こういう車種を好むのだからこだわりがあるのは分かるけど、人の事までいちいち干渉されたら楽しめないからね…

96 :774RR:2016/06/04(土) 17:18:11.88 ID:jy/em9tC.net
         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

97 :774RR:2016/06/04(土) 20:23:13.69 ID:n7M42jex.net
ビリティのクラッシュバー形は理想的なんだが車体に穴開けんの躊躇ってしまうわ

98 :774RR:2016/06/04(土) 20:31:36.53 ID:mnRkbNJm.net
じゃあ、フロントじゃなくてリアクラッシュバーにすれば?

99 :774RR:2016/06/05(日) 06:12:33.86 ID:QhqbfUDF.net
ガンダムくんてJSのヤレた1型の人?

100 :774RR:2016/06/05(日) 06:18:58.77 ID:oJecB/Gx.net
もうレストア出したんじゃない?

101 :774RR:2016/06/05(日) 07:51:41.76 ID:vLplVtk8.net
>>99
顔だけは良い人

102 :774RR:2016/06/05(日) 16:24:48.79 ID:jCZxcQb3.net
誰の事か知らないけど顔だけでも良いとこがあるだけイイじゃん!
自分なんか顔も見せられないからフルフェイス被って、念の為に人里離れた山道を走ってるよ…

103 :774RR:2016/06/05(日) 17:22:08.24 ID:vLplVtk8.net
草先生を格闘家にした感じ

104 :774RR:2016/06/05(日) 17:38:34.97 ID:QhqbfUDF.net
ルンペンに話しかけられるくらいだから、まだレストアしてないんじゃない?
80万で安いって仕事なにしてるんだろう

105 :774RR:2016/06/05(日) 19:41:27.04 ID:uniXACLD.net
そもそも、ランブレッタ乗りにマトモな奴は居ないだろ

106 :774RR:2016/06/05(日) 20:38:42.15 ID:0j7oWRhH.net
あれレストアしちゃうんだ‥なんかもったいないなぁ
人のことだからとやかくは言いたくないけど。
ビリティで最初からオーダーしたほうがまだ安かったんじゃないのかな。

まぁお金持ちなんだろね

昨日、駅前をバリバリ言わせて走ってたらすれ違いざまオッサンにウルセーって言われたなw睨まれたりはよくあるし、、2ストは肩身狭いです。

107 :774RR:2016/06/05(日) 23:22:04.86 ID:nCIGZPEA.net
そういうの良いから
お金じゃないんだよ

108 :774RR:2016/06/05(日) 23:27:36.23 ID:GY6W/uTT.net
3型以降が明らかにバリバリうるさい気がするw
ベスパは比べると大人しいね

109 :774RR:2016/06/06(月) 06:38:48.39 ID:XQyw/KuQ.net
mugello 186ってのを積むと音どうなるの?
出来良いらしいんだけど、バリバリうるさい?

あと、女でも扱えそうな感じ?
スゲー揉めてるんだが…

110 :774RR:2016/06/06(月) 07:30:41.49 ID:XQyw/KuQ.net
広島のTV125?のように、ヤフオクに出品されたら嫌なので
教えて下さい先輩方

111 :774RR:2016/06/06(月) 09:56:30.86 ID:1ig+1Z8E.net
VSH、値下げ交渉ボタンが付いてるなw

112 :774RR:2016/06/06(月) 20:51:09.11 ID:Df+uJyYe.net
vshって結局のところ仕上げどうなんだろうね。昔、某ブログで同業者からボロクソにこき下ろされてたけど、、広島のラミーな人達もあまり近づかないようにしてるみたいだし、、

113 :774RR:2016/06/07(火) 06:24:51.15 ID:1efgebJ9.net
ハズレの2型だけが残った感じだな

114 :774RR:2016/06/07(火) 06:37:47.44 ID:1efgebJ9.net
mugelloってイモラとかTS1みたいなもんだろ
それを女が乗るって、何者だよw

115 :774RR:2016/06/07(火) 07:47:44.63 ID:xkl74zp7.net
ラットなラビットとか人気あるけど、安く買って仕上げるのが良いんであって、
ボロボロの高額な2型を誰が買うんだよ、、

116 :774RR:2016/06/07(火) 07:53:33.22 ID:dwsHx/WO.net
>>110
アジャコングみたいな女ならイケる

117 :774RR:2016/06/07(火) 09:01:36.73 ID:rG38SaA4.net
>>115
ベース車の値段も上がってるし、買う人が居ても可笑しくないでしょ
値下げ交渉も出来るみたいだし

ただ、出品者が人格的に問題有りそうだから売れ残ってるんでは?

レストア目的として探していた人は、理想的な色でレストアされたアランチャータが出品されたことで、そっちに流れただろうし

あれは一体いくらで売れたんだろうね?

ヤフオクは面倒だよ
一対一で高額取引するから、何か一つでも共感できる部分がないと、凝りが残るから

118 :774RR:2016/06/07(火) 11:41:03.71 ID:xkl74zp7.net
もう少し値下げしてもらって乗りたい人のところに行くといいのにね

119 :774RR:2016/06/07(火) 12:54:22.30 ID:maCmdeId.net
美術品や歴史的建造物だって修復した物より当時から手を加えられていない物の方が価値があるでしょ。
価値観はそれぞれだし機械物だからきちんと整備されている方が良いけど、なんでもかんでもレストアすれば良いとは思えないな…

勿論、きちんとレストアされた物も時間や手間が掛かっているし、未再生原型車とは別の価値があると思うよ

120 :774RR:2016/06/07(火) 13:25:28.98 ID:iQWxKUD7.net
でも、アウターワイヤー迄そのままってのも怖いもんだよ
手付かず過ぎるのも危険だと思う

自分が乗るならともかく、家族が乗るなら、尚更フルレストアして安全な乗り物にしてあげないとね

価値とかどうでも良いや
ただのレストアベースだよ

121 :774RR:2016/06/07(火) 13:47:46.45 ID:h8HM9xzq.net
事故歴なくて、フレームとエンジンナンバーがマッチングしていて、正しいパーツで正しく組んであればいいと思うな。
せっかくレストアされていてもそのあたりが残念な車両が多すぎ。

122 :774RR:2016/06/07(火) 14:08:08.13 ID:xkl74zp7.net
歴史的建造物と比較したってw
クラシックの高級車だって歴史的建造物だって、ボロボロよりちゃんと修復してる方がずっと価値あるよ。
80年代くらいにレストアされたものはイマイチなのも多いけど、90年代後半以降はちゃんとレストアされてるのが多いよ。
もちろんアジアン車両をのぞいて。

123 :774RR:2016/06/07(火) 14:18:44.38 ID:iQWxKUD7.net
事故歴のある、バラバラのマッチングしてるかどうかも判らないSX200をレストアして、ピンクナンバーにしてるモッドの人も居るらしいし

いつかはリセットしないと

124 :774RR:2016/06/07(火) 15:51:53.67 ID:2dUkRt/G.net
使えてれば50年前のアウターでも構わないと思うけどね
乗り出す前に一通りちゃんとチェックすればいい話じゃないのか?
なんでも新しいのに換えれば良いとは思わないね

まぁでもこれは好みの問題かもしれないな

125 :774RR:2016/06/07(火) 18:55:15.44 ID:maCmdeId.net
美術品や建造物は例え話で、個人が所有する物だから価値感はそれぞれで良いと思うよ。
ただ、未再生原型車を(程度や価格にも拠るけど)「ボロ、ラット、汚い」って言葉で片付けてしまうの少しも残念だなぁと…

自分は外観はオリジナルで、走行や操作に関わる部分は目立たない範囲で現行の強化品を組み込んでいるけど

ホントこればかりは好みの問題で、更に例えるなら「中学生の息子がいるけど20代にしか見えない美魔女」が好きか「年相応で落ち着いた雰囲気の熟女」が好きかってところ

要はどちらを選んでも熟女には代わりがないので「ランブレッタ好き=熟女好き」ってことなんだろうと
まあ、どっちの熟女も好きだけど♡

126 :774RR:2016/06/07(火) 19:27:28.50 ID:iQWxKUD7.net
汚いのも好きだよ
ただ現実を知って不安になったから、レストアから戻ってくるまでは、もう乗って欲しくないだけ
点検してるらしいけども

代わりとなるものも用意したから、それ乗ってれば良いよ

俺も熟女好きだよ

127 :774RR:2016/06/07(火) 20:41:52.96 ID:dUtSchEl.net
いや、消耗品は変えようや。
タイヤも当時のか?
熟女好きだよ。

128 :774RR:2016/06/07(火) 21:08:58.41 ID:iQWxKUD7.net
タイヤとリムは交換してあるよ
つうか、各部消耗部品交換と謳っていながらアウターワイヤーそのままって、これ詐欺じゃねえの?

歴史的なアクセサリー類も取り外されてて、余計な手間が増えたし

レストアして、穴塞いで、もう忘れたいんだよ

こんな糞ショップ初めてだ

129 :774RR:2016/06/07(火) 23:13:25.81 ID:xkl74zp7.net
>>128
あそこは被害者が多いよね。
人当たりの良さに最初はみんな騙される。

130 :774RR:2016/06/08(水) 08:30:25.52 ID:nkBTu3Pq.net
>128
>129
自分もやりとりする中でいろいろ違和感を感じていたんだけど、やっぱりそう思う人いるんだな。安心した。

131 :774RR:2016/06/08(水) 09:34:46.58 ID:qa/1jjK4.net
まあ、もうJSはランブレッタ屋じゃないから、どうでも良いけどさ

アクセサリー回収して完全に縁切ったし

それより、カシラのページに待望のLI-2が載ってるな

流石だよ、良い仕事してるは

132 :774RR:2016/06/08(水) 12:12:40.33 ID:Pa/g+CI3.net
JSとにかく仕事が遅い
とゆうか仕事してるのか?

133 :774RR:2016/06/08(水) 14:01:19.77 ID:h8a1g6yP.net
カシラのLi2は良いね
やっぱりフルレストアは1年かかるんだな。

134 :774RR:2016/06/08(水) 20:35:44.78 ID:qa/1jjK4.net
フルレストアとか軽々しく言い過ぎたかもしれない…

135 :774RR:2016/06/08(水) 20:49:37.25 ID:Pa/g+CI3.net
ボロいオリペンも嫌いじゃないけど、、
カシラのLi2見ちゃうとやっぱりレストア車だよなぁ

136 :774RR:2016/06/09(木) 07:22:58.56 ID:+kLCV9Ox.net
VSHの2型、VSHで委託販売出来ないのかね

137 :774RR:2016/06/09(木) 08:25:36.33 ID:S5SCJpx9.net
なんで委託販売?
あんなのと関わるなら直接買えばいいじゃん

138 :774RR:2016/06/09(木) 10:12:24.71 ID:+kLCV9Ox.net
あんなに狭いコミュニティーからも隔離されるような、ヤバい性病を持った人から、果たして誰が買うというの?

VSHの人が世話してあげる責任があるのでは

139 :774RR:2016/06/09(木) 10:38:44.54 ID:S5SCJpx9.net
それをバラしたやつに委託販売をお願いするか?
スクーター界隈ではその女よりVSHのがよっぽど評判悪いだろ

140 :774RR:2016/06/09(木) 10:58:29.45 ID:FFZxeQcB.net
VSHが一方的にディスってるだけでホントのところはわからないしな。
高い勉強代だったけどせいぜい40万ぐらいまでなら売れるんじゃない?
素性の知れない寄せ集めだしね、、実用車として気軽に乗るには良さそう。
90万も出すならそれこそカシラとかでオーダーした方がはるかに幸せになれるよww

141 :774RR:2016/06/09(木) 15:40:27.90 ID:+kLCV9Ox.net
>>139
感染拡大を未然に防いだんだから、勇者じゃないかな

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200