2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Innocenti】ランブレッタ TV-2【Lambretta】

1 :774RR:2016/05/22(日) 14:23:07.20 ID:A3Wrs6hN.net
モッズも、そうじゃない人も集まれ!

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

733 :774RR:2016/09/19(月) 21:12:08.05 ID:gdMJmwAi.net
まあ、好きにさせておやりよ
色々あんだよ、人生てやつは

山折り谷折りてね

734 :774RR:2016/09/20(火) 04:41:25.13 ID:ishq5kea.net
まじでランブレッタ乗りの方々の個人ブログをここで話題にしないでほしい。ただでさえ少ないランブレッタブログ。それがなくなっていくのは悲しい。明らかにここのせいだろ。

735 :774RR:2016/09/20(火) 06:03:39.77 ID:lD4kNqHZ.net
SNSあるから、良いんじゃないの

736 :774RR:2016/09/20(火) 07:08:04.76 ID:7yT3jH9t.net
目立ちたければ叩く人も出てくるし、何も言われたくなければ何もしなければいいんだし…。

発信してる人は少なからず有名になりたい気持ちがあるんだからdisられるリスクも考えないと。
芸能人と一緒ね。

737 :774RR:2016/09/20(火) 09:42:01.53 ID:ET5qjJYT.net
広島の人

いや、仮にスミスとしとこうか

スミスブログは、全くといって良いほど叩かれないな
まあ叩くところ無いからなんだが…

一つあげるとするなら、奥さんが美人てところか



ぐ、ぐおお!!

738 :774RR:2016/09/20(火) 10:59:36.33 ID:r09jjd1i.net
まあ奥さんのSXはアジア物だけどね。

739 :774RR:2016/09/20(火) 11:30:35.52 ID:7yT3jH9t.net
それ別の人じゃない?
赤い160GSが奥さんじゃないの?

広島の人はModとしては音楽趣味なんかでかなり疑問があるけど、スクータリストとしてはリスペクトするところが多々あるね。
どっちも表面だけのハリー君とはそこら辺が違うんだろうね。

740 :774RR:2016/09/20(火) 12:05:52.56 ID:ZEXzWzFQ.net
もうランブ系のブログって広島しかないのかな、、
インスタとかでは見るけどね〜もうブログは流行んないのかもしれないけど少なくなって悲しいね
おまえらブログ立ち上げてください

741 :774RR:2016/09/20(火) 12:12:21.29 ID:ET5qjJYT.net
FBでやる
そして鍵掛けてる

742 :774RR:2016/09/23(金) 18:13:37.31 ID:LPNHXaof.net
GSから購入したピンクのTV2のブログも止まったままだね。
あれ、もう売っちゃったのかなぁ〜。

743 :774RR:2016/09/23(金) 18:15:00.43 ID:LPNHXaof.net
>>742
GS→JSの間違い

744 :774RR:2016/09/23(金) 18:23:13.01 ID:oEcQvLuQ.net
でも、そのblogが生きてたとしても一台しかないんじゃなあ、、
複数台持ってる人じゃないと詰まらないよ

745 :774RR:2016/09/24(土) 09:31:31.86 ID:+j9/3YnV.net
>744
え、なんで?

sx200で旅してる人いるけどあれは良いね

746 :774RR:2016/09/24(土) 10:18:05.17 ID:WQF4FNRv.net
ハリー君の代わりと言ったら、もうガンダム君しか居ないわけで

ハリー君が、さっさとガンダム君とFBで友達になれば良いのに

かなりお馬鹿な人だと思う
顔だけは確かに良い
顔だけは

747 :774RR:2016/09/24(土) 11:45:36.95 ID:vMXd5RRO.net
とりあえず台数だけ増やしたい派の2人なんだから、もうガンダム君とハリー君でスクーターチームつくればいいのにw

ガンダムのラヴコールにハリー君は答えないとw

748 :774RR:2016/09/24(土) 13:05:25.36 ID:0Ttuaze5.net
ガンダム君は心臓に毛が生えてるから良いけど、ハリー君は神経細いよなw

749 :774RR:2016/09/24(土) 14:32:21.16 ID:ZNbBbULI.net
ガンダム君ってなに?
ブログやってるの?

750 :774RR:2016/09/24(土) 16:12:01.87 ID:0Ttuaze5.net
FBだよ

751 :774RR:2016/09/24(土) 20:44:45.12 ID:hjWP5xPC.net
>>747
ちょっと違うな

台数増やしたいんじゃなくて
当時もののアクセサリーを付け替えたりして遊びたいだけ

ただそれだけ

1、2、3と持ってれば無差別的にアクセサリーを集められるじゃん

スゲー楽しいじゃん!

752 :774RR:2016/09/24(土) 22:07:38.47 ID:0Ttuaze5.net
もう手遅れです、この人

753 :774RR:2016/09/24(土) 23:10:29.50 ID:vMXd5RRO.net
ガンプラの延長なんだろうなw

754 :774RR:2016/09/25(日) 06:20:38.75 ID:t9GWhkj+.net
>>753
ランプラだよ
けして延長などではない

そのもの

755 :774RR:2016/09/26(月) 14:41:30.15 ID:8QBSZnBz.net
何で黙るの
質疑応答してるのに

756 :774RR:2016/09/27(火) 15:33:23.58 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

757 :774RR:2016/09/29(木) 19:25:46.13 ID:a1gTJyhW.net
静岡県東部唯一の専門店?「宮口ホンダ」が閉店していた…
っても、車体買うことも修理を依頼することも無いけど

758 :774RR:2016/09/29(木) 21:19:38.47 ID:iofPCb1V.net
>757
宮口さん亡くなったとは聞いていたけど後継者はいなかったんだね、、なんにせよお店が無くなっていくのは淋しいね

759 :774RR:2016/09/29(木) 21:58:00.96 ID:U6pIf35z.net
やっぱりか
後継者不足で閉店という…

クラシカリーイタリアンジャパンは静岡だったよね?

760 :774RR:2016/09/29(木) 23:13:41.66 ID:a1gTJyhW.net
2〜3年間に行ったときにはロードレーサーやマウンテンバイクも併売していて、お孫さんらしき人も働いていたんだけど…
後継者不足は勿論だけど需要が無ければそれまでだからね。

以前に比べ部品供給が整った分、車両を手放す理由が無くなったから流通も減ったしね…

セルベタやSIL、APIみたいなライセンス生産物は見下される傾向があったけど、そういった車両が登竜門の役割を果たしてくれていたからイノチェンティのオリジナルも需要があったのでは?と、今になって思うよ

761 :774RR:2016/09/30(金) 00:10:03.30 ID:0Pa0hyyg.net
よく喋るおじさんだったよね。
でもほとんど自転車屋になってたからなぁ。
置いてあるランブレッタもベトナム物だったし…。
160GSもおもっいきり偽物だったね…。

762 :774RR:2016/09/30(金) 07:21:13.22 ID:hYdMoPLl.net
まあ、車両見るより話聞く方が面白かったけど^^

ビバーチェが出ていたブーム最盛期には、「宮口ホンダ」「ランブレッタたつみ」「ベーシックアペ」と、静岡県下だけでも旧車を扱う店が三店舗もあった事実。
どこもアジアルート物がメインだったけど…

763 :774RR:2016/09/30(金) 07:40:15.99 ID:8RvtQdvA.net
ベーシックアペ、そういう店だったのか…
知らんかった

764 :774RR:2016/09/30(金) 09:12:22.51 ID:l6vZ8cOB.net
90年代から00年代にかけてアジアから大量に流入してきてたしね、アジア物。みんな知らないで乗ってたなww

その頃友達がsx200買った!!っていうから見に行ったらセルベタだったのはなんとも言えなかった...情報も少なかったしね
今はホントにいい時代ね。

765 :774RR:2016/09/30(金) 09:57:01.19 ID:0Pa0hyyg.net
70〜80年代のネオモッズの写真見てもセルベタやGPが多いのは、まともに走れる旧車ってイギリスですらほとんど流通してなかったのかもね。
スキンズやノーザンソウルの連中にパーツザクザクに剥がされてただろうしw

90年代の日本と東南アジアの経済格差って今の比じゃなかったから、タダみたいなもんで仕入れてたんだろうなぁ…。

766 :774RR:2016/09/30(金) 10:04:45.13 ID:8RvtQdvA.net
クラシカリーイタリアンジャパンは、一度行ってみたいんだよ

767 :774RR:2016/09/30(金) 18:56:11.92 ID:hYdMoPLl.net
旧車は好きだけど懐古主義でもないから、セルベタみたいなライセンス生産物も一周回ってカッコよく見えるンだよねw

クラシカリーイタリアンジャパンってどんなお店?
FBはあったけど情報が無くて…

768 :774RR:2016/09/30(金) 20:07:46.04 ID:8RvtQdvA.net
>>767
俺も最初はセルベタのことバカにしてたけど、最近になって格好良さが判ってきた

あれだな
vespaのPX的な格好良さだな

クラシカリーイタリアンジャパン、情報が何も無いからこそ気になってる

769 :774RR:2016/09/30(金) 20:21:35.22 ID:0Pa0hyyg.net
クラシカリーイタリアンジャパンってひょっとして元JSの誤字…

770 :774RR:2016/10/01(土) 00:31:59.84 ID:ujyS+0t4.net
現行のベスパやトラ、カワサキW650みたいなクラシック風モデルだと「どうせお前らこういうのが好きなんだろッ!?」って足元見られている気がするけど、ライセンスやノックダウンって前時代の物を何とかして現代風に見せようとした努力の後が見られるからね〜
メーターやインジケーター類、ウインカーやロゴ、カラーリングが妙に未来的でカッコよかったりするww


CIJってそういう事なのね…

771 :774RR:2016/10/01(土) 07:57:15.99 ID:QAWud5KH.net
セルベタ、良く知らないけど
ストロボラインが入ってるやつは格好良いと思う

772 :774RR:2016/10/01(土) 19:01:25.25 ID:Me9x1JoM.net
ebbieさんのLI3、売れたんだな

773 :774RR:2016/10/01(土) 20:12:56.54 ID:QAWud5KH.net
>>772
本物のレアアクセサリー類に付け替えて、真・SWANNIE号にして欲しい

774 :774RR:2016/10/01(土) 22:56:13.36 ID:ujyS+0t4.net
>>771
リンスやリンクスって呼ばれるモデルだね。
イノチェンティ風味にされたりしてノーマルを探すのも難しいんだろうな…
ウインカーやニュートラルランプ、フロントボックスの追加だけに飽きたらず、最終的にはセルモーターや左出しチャンバーまで装備する計画があったらしいからね!

scootRSのセル付モデルはセルベタのマグフランジを流用してモーター付けてるのかも?

775 :774RR:2016/10/05(水) 17:50:32.99 ID:lKnLL1AH.net
イモラとか積んでる人居る?
今のところ一番速くなるキットて何?

776 :774RR:2016/10/05(水) 18:56:32.26 ID:30XUTABv.net
シンシナティ・キットじゃね?

777 :774RR:2016/10/06(木) 21:05:50.86 ID:uIWEg40f.net
>>776
つまんね
お前センスねーよ

778 :774RR:2016/10/06(木) 23:26:20.40 ID:TIr5iZGC.net
>>777
そんな上から目線は感じ悪いぜ?
スクーターの話をしよう

779 :774RR:2016/10/07(金) 00:58:02.49 ID:zENSgVCx.net
一番速いって言っても、単純に最高速なのか限られた使用条件なのか分からないし、元々絶対数が少ない個体で乗り比べも出来ないからね〜

CASAの225SSなんか気になるけど、町乗りレベルなら高回転でトップスピード云々語るより、控えめな吸気ポートでそこそこトルクがあって出だしが良い方が速く感じるから
ランブレッタ以外にもいえるけど、下がスカスカでアクセルワークに神経使うより、多少ラフにアクセル開けても付いて来てくれるセッティングに軍配が上がったりするし
後は乗り手次第としか言いようが無い事実…

780 :774RR:2016/10/07(金) 06:16:27.07 ID:Nlq9E2ai.net
>>778
ごめんね
ググったら変なの出てきたからさ…

>>779
ありがとうございます
イモラの乗り味が良かったので

781 :774RR:2016/10/10(月) 20:19:28.11 ID:lgTAS+5r.net
最近話題ないな。みんなアクセサリー何つけてる?
俺金ないからウルマリプロのクラッシュバーとレッグシールドモール、他はCASAの小物だよ。オリジナルは手が出ない。。

782 :774RR:2016/10/10(月) 20:28:18.67 ID:RsktqDMe.net
金無いけど、リプロ品は付けたくないから、金貯めてからオリジナルアクセサリーを買うようにしてる

783 :774RR:2016/10/11(火) 22:18:48.67 ID:D51+I26l.net
アクセサリーに全く興味がない訳じゃないけど、シンプルな佇まいが気に入っているから…

アクセサリー付けている人って盗難対策してるの?
路面店なんかに入るのなら常に目に入る所に停めれるけど、それ以外だとちょっと目を離した隙に盗まれそうで怖い

784 :774RR:2016/10/11(火) 23:14:14.04 ID:J1sLenHr.net
>>783
アクセサリーって結構しっかり付いてるから外すのも時間かかるでしょ。道路に何日も止めてたらわからんが。

785 :774RR:2016/10/12(水) 01:14:55.99 ID:HkTRwts9.net
>>784
確かに
でもランブレッタに限らずだけど、パネルごととか簡単に外れる部分からごっそりいかれる事もあるのかと

以前、車体ごと人目の付かない所に移動して、アクセサリーだけ持ってかれた話も聞いたから。
まあ、それやられちゃったらノーマル車でも一緒だけど…

自分はフックに掛けておいた特売品のメロンパンとモヤシをやられた事が悔しくて
車体には価値が無いのかとw(痴漢に遭わないなら遭わないで、女性としての魅力が無いのかと悩むアラサー女子の気持ち)
とにかく皆さん盗難にはお気を付け下さい。

786 :774RR:2016/10/12(水) 21:30:21.80 ID:72eA0EU7.net
その、大枚叩いて買ったアクセサリー類が盗まれてるんじゃないかと言う、ドキドキ感も込みで楽しんでる

787 :774RR:2016/10/12(水) 21:44:25.80 ID:XjGCaLEU.net
穴開けたくないから基本ポン付けできるパーツしかつけたくない

788 :774RR:2016/10/13(木) 01:46:36.38 ID:4iStB47M.net
ポン付けって何で付けてるんでしょう?ベロとか、、両面テープ?

789 :774RR:2016/10/13(木) 01:54:47.41 ID:4ogXNBgT.net
>>786
盗難だけじゃなく、いつ故障するかも分からない乗り物に喜んで乗るなんて真生のドMだよねwww

>>787
YOU!! 穴空き・イン・ザ・UKって感じでやっチャイナYo!



あっ!自分は大丈夫っすw

790 :774RR:2016/10/13(木) 02:09:41.24 ID:4ogXNBgT.net
>>788
ウチのばあちゃんは残ったご飯粒をすり潰して貼ってたよ〜


って、ポン付けってボルトオンって事でしょ?
車体のボルトを利用したバンパーやノーズカバー、クランプタイプのフェンダーガードやレッグモール、グリップやマッドフラップみたいなラバー類もあるんだし

走行中に脱落しないような強力な両面テープじゃ、穴空け以上に塗装面に痕跡が残るでしょ?

791 :774RR:2016/10/13(木) 04:25:24.54 ID:0AQBmebN.net
究極のアクセサリーはピンクナンバーだよ
あのインパクトはありえない

792 :774RR:2016/10/13(木) 20:42:17.74 ID:CnAC8e+H.net
ピンクナンバーの話しは、もう良いよ

黄色ナンバーよりかはマシだろ

793 :774RR:2016/10/13(木) 22:12:41.65 ID:TfnFQZr9.net
俺のは125だから勿論ピンクナンバーなんだけどそれもダメなんか?

794 :774RR:2016/10/13(木) 23:40:46.81 ID:CnAC8e+H.net
いつもの荒しだから気にしなくて良し

795 :774RR:2016/10/13(木) 23:58:20.73 ID:uhT992J9.net
ナンバーに固執する人って、自分の車両に自信ないのかな?

796 :774RR:2016/10/14(金) 00:07:42.93 ID:PZesvHvM.net
黄色ナンバーはさすがにいないだろ

LIだったらまだしもSXやTVでピンクナンバーだと少し残念なのも事実

ツーリングなんかの時もピンクナンバーの人が1人いるだけで高速のれないからうっとうしいのもあるかな

797 :774RR:2016/10/14(金) 02:05:00.24 ID:SpijfjS3.net
>黄色ナンバーよりかはマシだろ
>黄色ナンバーはさすがにいないだろ

VEGA・COMETA・CENTO「…」

798 :774RR:2016/10/14(金) 02:23:44.34 ID:PZesvHvM.net
それがあったねw

でもcentoはピンクじゃない?

Jやluna系はピンクでも黄色でも許せるね

サブ的に持ってる人がほとんどだし

799 :774RR:2016/10/14(金) 07:35:07.91 ID:SpijfjS3.net
メインとまでは言わなくても凄い気に入ってます^^;
次はスターストリームが欲しい☆

ラージの力強い走りも好きだけど、スモールの牧歌的な走りは競争社会とは無縁ののどかさを感じさせ、当てもなく走りふと寄り道しても構わない気持ちにさせられるよー

800 :774RR:2016/10/14(金) 10:22:28.46 ID:xRUL6ylf.net
堂々と違法車両に乗ってるのがカッコワルイ。税金逃れってのも人間しょぼくて草 ピンクナンバー

もちろん正しいナンバーなら何も文句はないです。

801 :774RR:2016/10/14(金) 11:28:51.92 ID:mfRyLAMT.net
人のナンバーなんてなんでもいいや。
そういや欧州ご当地ビンテージナンバー付けるのって厳密には違法じゃないの?

802 :774RR:2016/10/14(金) 11:32:35.64 ID:PZesvHvM.net
ちゃんと白ナンバー登録してる側が荒しで車両に自信ないって、違法登録してるだけあってすごい論理だよな

803 :774RR:2016/10/14(金) 11:39:43.02 ID:mfRyLAMT.net
ぐぐったらこんな感じらしい。多いのはEだな。海外プレートがはっきり見えるのはNG
違法なやつは直しとけよ。

A:○?日本のナンバーを規定の位置につけて、ダッシュボードにユーロプレート
B:×?日本のナンバーをダッシュボードにおいて、規定の位置にユーロプレート
C:△?規定の位置についている日本のナンバーの下にユーロプレート
D:×?規定の位置に日本のナンバーその上にユーロプレートを重ねる
E:×?規定の位置に日本のナンバー、その左右にユーロプレート

804 :774RR:2016/10/14(金) 13:00:16.57 ID:SpijfjS3.net
違法登録を擁護するつもりはないけど、なんでいちいちピンクナンバーの話題を出してくるの?

程度の差は有るにせよ、厳密に言えばウインカーレス、投影面積の狭い片側だけのカウルミラー、シャープレバー、フェンダーマスコット(突起物)等々、
脱税どころか事故を引き起こしたり悪化させる要因が多々あれど、オリジナルのスタイルに拘って改善しないのも自分勝手なのでは?

どうしても違法登録が許せないのなら、50の二種登録も含めてスレ立てして、そっちで思う存分語って欲しい。

805 :774RR:2016/10/14(金) 13:09:43.67 ID:ubHHXCtD.net
自分勝手と違法行為とは違う。ただ、現代の交通法規や道路事情にそぐわないグレーな仕様で走行するんだから登録ぐらいキチンとやって安全運転で行こうぜってことでは?もうスレチなのでこの辺で、、

806 :774RR:2016/10/14(金) 14:01:46.60 ID:y7g8v1Zk.net
>>802
俺は自分で登録したから白ナンバーだけど
店で予めナンバー取得する形にすると、ピンクナンバー登録するかと聞かれることあるよね

高速道路に乗ったりしないのであれば、税金がお安くなってお得ですよ、という言葉を甘んじて受けてしまうことがある

実際には千円くらいしか安くならないんだけど

かといって、排気量にあったナンバーに再登録する気にもならないし、ズルズルと行ってしまう…

807 :774RR:2016/10/14(金) 19:30:51.32 ID:PZesvHvM.net
LI125にボアアップくらいは理解できるんだよね

フレームにもエンジンにも175や200って書いてあるのに、数千円の脱税だったら
再登録しようよ、、、

808 :774RR:2016/10/14(金) 20:16:30.96 ID:BpaVHzuP.net
>>807
いやいや、最も悪いのは、自分で手続きしてるにも関わらず、排気量を偽って登録することでしょうよ

そんなやつ居るか判らないけどさ
殆どの人が、ショップでやってもらって、そのままピンクナンバーてだけじゃないの?

まあ、俺の場合はちょっとややこしいことになってるから、登録し直してないだけなんだけどさ

809 :774RR:2016/10/14(金) 20:17:35.91 ID:BpaVHzuP.net
ID変わってるけど、>>806

810 :774RR:2016/10/14(金) 20:24:19.76 ID:Q9qjwKEh.net
こだわったスクーターなのになぜそこをケチるのか。ほんと理解不能。

811 :774RR:2016/10/14(金) 20:55:55.43 ID:BpaVHzuP.net
ボアアップする機会でもあればね
はりきって再登録に行くんだけど…

でも、やらしてくれないというか、許可が降りない
今日日、ノーマルエンジンなんかシャバいよ

812 :774RR:2016/10/14(金) 22:59:49.14 ID:CE8X6VRc.net
>>808
バイク屋で普通二輪をピンクナンバー登録する方が
たちが悪いべや

自分でコッソリピンクナンバー登録や、
ボアアップはあくまで自己責任

一番たちが悪いのは、
バイク屋でピンクナンバー登録してもらった事を、
ブログとかで直接・間接的に公開しちゃうアホ

813 :774RR:2016/10/15(土) 00:17:41.76 ID:i2OfhnbJ.net
もうピンク、ピンクってウルサいよ!
こんなところでネチネチ言ってないで本人やショップに直接抗議すれば良いのに…

因みに国内メーカーがオーバーサイズピストンの供給を渋りだしたのは、排気量区分に固執したユーザーが原因って言われているからね
脱税だ無免許だって言いたい気持ちは良く分かるけど、それによって自分達の首を絞めないように

某ショップがダビダやクロムウェルを扱わなくなったのも似た理由

814 :774RR:2016/10/15(土) 00:30:30.51 ID:+nP8601x.net
ヘルメットだけど


(乗車用ヘルメット)
第九条の五  法第七十一条の四第一項 及び第二項 の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。
一  左右、上下の視野が十分とれること。
二  風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三  著しく聴力を損ねない構造であること。
四  衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五  衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六  重量が二キログラム以下であること。
七  人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。


ヘルメットに関する規則ね。
だからダビダやクロムウェルはもちろんスタジアムでもカンゴールでも別に法律違反じゃないわけ。

そこがピンクちゃんとは大きく違うんだわ。

815 :774RR:2016/10/15(土) 01:19:47.71 ID:i2OfhnbJ.net
(゜Д゜)ポカーン

816 :774RR:2016/10/15(土) 06:26:00.37 ID:FbH4yZuG.net
アランチャータのTV3ってやっと売れたのね。

817 :774RR:2016/10/15(土) 06:34:04.66 ID:fOWPQRam.net
みたいだよ

818 :774RR:2016/10/15(土) 08:20:39.13 ID:xvA0P7nX.net
ピンクでファミリーバイク特約
白で無保険

被害者が助かるのはどっちだろうかと思うなあ。
そういやオレは張り切って125登録買って225登録しようとしたが
登録証に記入欄がなかった気がする。改とかもつかなかったので少ししょぼんとした。

819 :774RR:2016/10/15(土) 09:01:58.05 ID:+nP8601x.net
排気量偽装して保険って保険金詐欺だわ。
ちゃんと調べられたら保険金なんておりない。
ピンクちゃんたちはバカだわ。

820 :774RR:2016/10/15(土) 09:21:11.09 ID:xvA0P7nX.net
>>819
ちゃんと調べなくても保険金降りない人よりはなんぼかましって事も理解できないんだもんな。

あとヘルメットは販売者や生産者が責任負う事になるんだぜ。
まあでも知ったことじゃないわな。その時当事者は死んでるんだから。

821 :774RR:2016/10/15(土) 09:39:55.94 ID:+nP8601x.net
>>820
ピンクちゃんたちみたいにセコくないから普通に保険入ってるんだわ。
ヘルメットも規則に違反してなければ販売者も生産者も責任負うこともない。

おまえって一生死なないつもりなのw
死んだってピンクたちみたくなりたくないわー。

822 :774RR:2016/10/15(土) 12:27:05.69 ID:i2OfhnbJ.net
>>821
もうスレ違いなんだから他に行ってやれ

オーバーサイズピストンやヘルメットの事も正しいか否かの話じゃ無いことが分からないの?

他人を貶める為に屁理屈こねて自分を正当化する様な奴がランブレッタに乗ってるなんてガッカリするわ…

823 :774RR:2016/10/15(土) 12:53:15.02 ID:+nP8601x.net
>>822
論点ズラしてんのおまえだろw
ランブレッタに乗ってる人はカッコ悪いからちゃんと登録して乗りましょうね、って話。
これ、どこのスレで話せばいいわけ?
おまえがピンクナンバースレでもたてて他行けばいいんじゃないの?

俺はどんなヘルメットで乗ったって個人の自由だと思うし保険は任意なんだから入ったって入らなくったって個人の自由。
でも排気量偽装ってあまりにセコいだろ。
中型免許でハーレーのってるやつとか聞いたことないぞ。
ピンクな奴らがランブレッタ乗りの民度を下げてる。

824 :774RR:2016/10/15(土) 13:00:26.56 ID:fOWPQRam.net
もうピンク板行けよ…

825 :774RR:2016/10/15(土) 13:11:39.29 ID:+nP8601x.net
もう犯罪者専用のピンクナンバースレつくってそっち行ってくれよ
それで一斉摘発してほしいわ

826 :774RR:2016/10/15(土) 18:43:18.50 ID:Od/DHYbX.net
ピンクナンバーに固執してる奴は白ナンバーの奴に女を寝取られでもしたんだろ?異常過ぎだよ笑
ベスパスレでもピンクナンバー叩きしてこなくて良いのかな?
それとも皆が相手にしてくれるここの方が居心地良いからキャンキャン喚き続けてるのかな?
まあ構って欲しければ一生ここでピンクナンバー叩いて誰の役にも立たない哀れで惨めな人生を送りなよ✨

827 :774RR:2016/10/15(土) 20:02:11.57 ID:+nP8601x.net
>>826
そうゆう関係ないこと言って恥ずかしくないの?

828 :774RR:2016/10/15(土) 20:20:12.21 ID:fOWPQRam.net
>>812
それ、俺のこと言ってんの?
ブログとかでは公開してないけど、ここで公開したことになるのかな?

まあ、嘘ついたって仕様がないことだしな

自分でピンクナンバー登録なんて、そこまで頭回らないし

つうか、レストアベースだから別にピンクナンバーでも良いと思ったんだよ

まあ、自分でピンクナンバー登録するくらい頭が回ったら、わざわざレストアベース持ち込みでオーダーしないで、ショップの在庫でレストアオーダーするは

そっちの方が財布に優しいし
百万くらい浮く


どうしてこうなった
orz

829 :774RR:2016/10/15(土) 23:39:33.61 ID:tePXyC94.net
ちょっとした事故で、障害者年金を不正受給する奴も居る。車が新車に代わり、スクーター バイクが増え今までと変わりなく乗る。
ホントに障害があるのか疑う。

830 :774RR:2016/10/15(土) 23:40:06.13 ID:tePXyC94.net
ちょっとした事故で、障害者年金を不正受給する奴も居る。車が新車に代わり、スクーター バイクが増え今までと変わりなく乗る。
ホントに障害があるのか疑う。

831 :774RR:2016/10/16(日) 08:36:23.96 ID:yjfVsye3.net
LI白ナンにするわ

832 :774RR:2016/10/16(日) 18:47:57.08 ID:F81Tdjrm.net
>>830
二回も言うなや
別に頭に障害はねえよ

833 :774RR:2016/10/16(日) 20:27:57.29 ID:zHMP5C75.net
>>832
障害と言うか、ただのアホ

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200