2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Innocenti】ランブレッタ TV-2【Lambretta】

1 :774RR:2016/05/22(日) 14:23:07.20 ID:A3Wrs6hN.net
モッズも、そうじゃない人も集まれ!

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

798 :774RR:2016/10/14(金) 02:23:44.34 ID:PZesvHvM.net
それがあったねw

でもcentoはピンクじゃない?

Jやluna系はピンクでも黄色でも許せるね

サブ的に持ってる人がほとんどだし

799 :774RR:2016/10/14(金) 07:35:07.91 ID:SpijfjS3.net
メインとまでは言わなくても凄い気に入ってます^^;
次はスターストリームが欲しい☆

ラージの力強い走りも好きだけど、スモールの牧歌的な走りは競争社会とは無縁ののどかさを感じさせ、当てもなく走りふと寄り道しても構わない気持ちにさせられるよー

800 :774RR:2016/10/14(金) 10:22:28.46 ID:xRUL6ylf.net
堂々と違法車両に乗ってるのがカッコワルイ。税金逃れってのも人間しょぼくて草 ピンクナンバー

もちろん正しいナンバーなら何も文句はないです。

801 :774RR:2016/10/14(金) 11:28:51.92 ID:mfRyLAMT.net
人のナンバーなんてなんでもいいや。
そういや欧州ご当地ビンテージナンバー付けるのって厳密には違法じゃないの?

802 :774RR:2016/10/14(金) 11:32:35.64 ID:PZesvHvM.net
ちゃんと白ナンバー登録してる側が荒しで車両に自信ないって、違法登録してるだけあってすごい論理だよな

803 :774RR:2016/10/14(金) 11:39:43.02 ID:mfRyLAMT.net
ぐぐったらこんな感じらしい。多いのはEだな。海外プレートがはっきり見えるのはNG
違法なやつは直しとけよ。

A:○?日本のナンバーを規定の位置につけて、ダッシュボードにユーロプレート
B:×?日本のナンバーをダッシュボードにおいて、規定の位置にユーロプレート
C:△?規定の位置についている日本のナンバーの下にユーロプレート
D:×?規定の位置に日本のナンバーその上にユーロプレートを重ねる
E:×?規定の位置に日本のナンバー、その左右にユーロプレート

804 :774RR:2016/10/14(金) 13:00:16.57 ID:SpijfjS3.net
違法登録を擁護するつもりはないけど、なんでいちいちピンクナンバーの話題を出してくるの?

程度の差は有るにせよ、厳密に言えばウインカーレス、投影面積の狭い片側だけのカウルミラー、シャープレバー、フェンダーマスコット(突起物)等々、
脱税どころか事故を引き起こしたり悪化させる要因が多々あれど、オリジナルのスタイルに拘って改善しないのも自分勝手なのでは?

どうしても違法登録が許せないのなら、50の二種登録も含めてスレ立てして、そっちで思う存分語って欲しい。

805 :774RR:2016/10/14(金) 13:09:43.67 ID:ubHHXCtD.net
自分勝手と違法行為とは違う。ただ、現代の交通法規や道路事情にそぐわないグレーな仕様で走行するんだから登録ぐらいキチンとやって安全運転で行こうぜってことでは?もうスレチなのでこの辺で、、

806 :774RR:2016/10/14(金) 14:01:46.60 ID:y7g8v1Zk.net
>>802
俺は自分で登録したから白ナンバーだけど
店で予めナンバー取得する形にすると、ピンクナンバー登録するかと聞かれることあるよね

高速道路に乗ったりしないのであれば、税金がお安くなってお得ですよ、という言葉を甘んじて受けてしまうことがある

実際には千円くらいしか安くならないんだけど

かといって、排気量にあったナンバーに再登録する気にもならないし、ズルズルと行ってしまう…

807 :774RR:2016/10/14(金) 19:30:51.32 ID:PZesvHvM.net
LI125にボアアップくらいは理解できるんだよね

フレームにもエンジンにも175や200って書いてあるのに、数千円の脱税だったら
再登録しようよ、、、

808 :774RR:2016/10/14(金) 20:16:30.96 ID:BpaVHzuP.net
>>807
いやいや、最も悪いのは、自分で手続きしてるにも関わらず、排気量を偽って登録することでしょうよ

そんなやつ居るか判らないけどさ
殆どの人が、ショップでやってもらって、そのままピンクナンバーてだけじゃないの?

まあ、俺の場合はちょっとややこしいことになってるから、登録し直してないだけなんだけどさ

809 :774RR:2016/10/14(金) 20:17:35.91 ID:BpaVHzuP.net
ID変わってるけど、>>806

810 :774RR:2016/10/14(金) 20:24:19.76 ID:Q9qjwKEh.net
こだわったスクーターなのになぜそこをケチるのか。ほんと理解不能。

811 :774RR:2016/10/14(金) 20:55:55.43 ID:BpaVHzuP.net
ボアアップする機会でもあればね
はりきって再登録に行くんだけど…

でも、やらしてくれないというか、許可が降りない
今日日、ノーマルエンジンなんかシャバいよ

812 :774RR:2016/10/14(金) 22:59:49.14 ID:CE8X6VRc.net
>>808
バイク屋で普通二輪をピンクナンバー登録する方が
たちが悪いべや

自分でコッソリピンクナンバー登録や、
ボアアップはあくまで自己責任

一番たちが悪いのは、
バイク屋でピンクナンバー登録してもらった事を、
ブログとかで直接・間接的に公開しちゃうアホ

813 :774RR:2016/10/15(土) 00:17:41.76 ID:i2OfhnbJ.net
もうピンク、ピンクってウルサいよ!
こんなところでネチネチ言ってないで本人やショップに直接抗議すれば良いのに…

因みに国内メーカーがオーバーサイズピストンの供給を渋りだしたのは、排気量区分に固執したユーザーが原因って言われているからね
脱税だ無免許だって言いたい気持ちは良く分かるけど、それによって自分達の首を絞めないように

某ショップがダビダやクロムウェルを扱わなくなったのも似た理由

814 :774RR:2016/10/15(土) 00:30:30.51 ID:+nP8601x.net
ヘルメットだけど


(乗車用ヘルメット)
第九条の五  法第七十一条の四第一項 及び第二項 の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。
一  左右、上下の視野が十分とれること。
二  風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三  著しく聴力を損ねない構造であること。
四  衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五  衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六  重量が二キログラム以下であること。
七  人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。


ヘルメットに関する規則ね。
だからダビダやクロムウェルはもちろんスタジアムでもカンゴールでも別に法律違反じゃないわけ。

そこがピンクちゃんとは大きく違うんだわ。

815 :774RR:2016/10/15(土) 01:19:47.71 ID:i2OfhnbJ.net
(゜Д゜)ポカーン

816 :774RR:2016/10/15(土) 06:26:00.37 ID:FbH4yZuG.net
アランチャータのTV3ってやっと売れたのね。

817 :774RR:2016/10/15(土) 06:34:04.66 ID:fOWPQRam.net
みたいだよ

818 :774RR:2016/10/15(土) 08:20:39.13 ID:xvA0P7nX.net
ピンクでファミリーバイク特約
白で無保険

被害者が助かるのはどっちだろうかと思うなあ。
そういやオレは張り切って125登録買って225登録しようとしたが
登録証に記入欄がなかった気がする。改とかもつかなかったので少ししょぼんとした。

819 :774RR:2016/10/15(土) 09:01:58.05 ID:+nP8601x.net
排気量偽装して保険って保険金詐欺だわ。
ちゃんと調べられたら保険金なんておりない。
ピンクちゃんたちはバカだわ。

820 :774RR:2016/10/15(土) 09:21:11.09 ID:xvA0P7nX.net
>>819
ちゃんと調べなくても保険金降りない人よりはなんぼかましって事も理解できないんだもんな。

あとヘルメットは販売者や生産者が責任負う事になるんだぜ。
まあでも知ったことじゃないわな。その時当事者は死んでるんだから。

821 :774RR:2016/10/15(土) 09:39:55.94 ID:+nP8601x.net
>>820
ピンクちゃんたちみたいにセコくないから普通に保険入ってるんだわ。
ヘルメットも規則に違反してなければ販売者も生産者も責任負うこともない。

おまえって一生死なないつもりなのw
死んだってピンクたちみたくなりたくないわー。

822 :774RR:2016/10/15(土) 12:27:05.69 ID:i2OfhnbJ.net
>>821
もうスレ違いなんだから他に行ってやれ

オーバーサイズピストンやヘルメットの事も正しいか否かの話じゃ無いことが分からないの?

他人を貶める為に屁理屈こねて自分を正当化する様な奴がランブレッタに乗ってるなんてガッカリするわ…

823 :774RR:2016/10/15(土) 12:53:15.02 ID:+nP8601x.net
>>822
論点ズラしてんのおまえだろw
ランブレッタに乗ってる人はカッコ悪いからちゃんと登録して乗りましょうね、って話。
これ、どこのスレで話せばいいわけ?
おまえがピンクナンバースレでもたてて他行けばいいんじゃないの?

俺はどんなヘルメットで乗ったって個人の自由だと思うし保険は任意なんだから入ったって入らなくったって個人の自由。
でも排気量偽装ってあまりにセコいだろ。
中型免許でハーレーのってるやつとか聞いたことないぞ。
ピンクな奴らがランブレッタ乗りの民度を下げてる。

824 :774RR:2016/10/15(土) 13:00:26.56 ID:fOWPQRam.net
もうピンク板行けよ…

825 :774RR:2016/10/15(土) 13:11:39.29 ID:+nP8601x.net
もう犯罪者専用のピンクナンバースレつくってそっち行ってくれよ
それで一斉摘発してほしいわ

826 :774RR:2016/10/15(土) 18:43:18.50 ID:Od/DHYbX.net
ピンクナンバーに固執してる奴は白ナンバーの奴に女を寝取られでもしたんだろ?異常過ぎだよ笑
ベスパスレでもピンクナンバー叩きしてこなくて良いのかな?
それとも皆が相手にしてくれるここの方が居心地良いからキャンキャン喚き続けてるのかな?
まあ構って欲しければ一生ここでピンクナンバー叩いて誰の役にも立たない哀れで惨めな人生を送りなよ✨

827 :774RR:2016/10/15(土) 20:02:11.57 ID:+nP8601x.net
>>826
そうゆう関係ないこと言って恥ずかしくないの?

828 :774RR:2016/10/15(土) 20:20:12.21 ID:fOWPQRam.net
>>812
それ、俺のこと言ってんの?
ブログとかでは公開してないけど、ここで公開したことになるのかな?

まあ、嘘ついたって仕様がないことだしな

自分でピンクナンバー登録なんて、そこまで頭回らないし

つうか、レストアベースだから別にピンクナンバーでも良いと思ったんだよ

まあ、自分でピンクナンバー登録するくらい頭が回ったら、わざわざレストアベース持ち込みでオーダーしないで、ショップの在庫でレストアオーダーするは

そっちの方が財布に優しいし
百万くらい浮く


どうしてこうなった
orz

829 :774RR:2016/10/15(土) 23:39:33.61 ID:tePXyC94.net
ちょっとした事故で、障害者年金を不正受給する奴も居る。車が新車に代わり、スクーター バイクが増え今までと変わりなく乗る。
ホントに障害があるのか疑う。

830 :774RR:2016/10/15(土) 23:40:06.13 ID:tePXyC94.net
ちょっとした事故で、障害者年金を不正受給する奴も居る。車が新車に代わり、スクーター バイクが増え今までと変わりなく乗る。
ホントに障害があるのか疑う。

831 :774RR:2016/10/16(日) 08:36:23.96 ID:yjfVsye3.net
LI白ナンにするわ

832 :774RR:2016/10/16(日) 18:47:57.08 ID:F81Tdjrm.net
>>830
二回も言うなや
別に頭に障害はねえよ

833 :774RR:2016/10/16(日) 20:27:57.29 ID:zHMP5C75.net
>>832
障害と言うか、ただのアホ

834 :774RR:2016/10/17(月) 13:18:18.11 ID:ef6f4uFD.net
2年かけて今年レストアしてもらったのにもう売りに出してる人もいるね。そうゆうのは悲しいよね。

835 :774RR:2016/10/17(月) 19:44:16.67 ID:LYV9wSfk.net
>>834
まあ、良いんじゃないの?
色々な事情があったんでしょ

二年間、ワクワク出来たんだから良しとしようよ



いや、良くねえな…
全然良くねえ

泣いちゃう

836 :774RR:2016/10/17(月) 20:13:31.16 ID:YwA7VepE.net
>834
ヒントくれ

837 :774RR:2016/10/17(月) 20:23:28.39 ID:ef6f4uFD.net
>>836
インスタで買う方募集してますよ

838 :774RR:2016/10/17(月) 21:01:31.30 ID:LYV9wSfk.net
車種はなんだろ

一型だったら身悶える

839 :774RR:2016/10/17(月) 21:09:53.69 ID:YwA7VepE.net
>837
ありがとう!でも見つからないや、、

840 :774RR:2016/10/17(月) 21:12:11.14 ID:ef6f4uFD.net
白いSX200です。

841 :774RR:2016/10/17(月) 21:32:17.91 ID:LYV9wSfk.net
うああ…
SX200かよ

持ったいねえなあ…

842 :774RR:2016/10/18(火) 02:11:47.43 ID:pDIJYH+m.net
>>841
そうならないよう、気を付けてな

843 :774RR:2016/10/19(水) 08:00:22.70 ID:vLHyEU3C.net
綺麗な車両なのにな

844 :774RR:2016/10/19(水) 13:46:02.71 ID:Vh4oo7xj.net
見つけらんない…
何処でレストアされた車両なんだろ

二年ていったら結構時間掛かってるよね
欠品だらけで部品の調達とか、板金で手間取ったのかな

それを手放さなければいけないなんて、何か拠ん所ない事情があったんだろうね

845 :774RR:2016/10/19(水) 14:57:30.53 ID:FDHjtjVA.net
しかも乗り換えるのがJSのP150Xって謎

846 :774RR:2016/10/19(水) 18:18:27.86 ID:mz0HXVAq.net
止めよう

847 :774RR:2016/10/19(水) 18:41:43.63 ID:Vh4oo7xj.net
あ、あそこか
レストア料金一律だけど、スゲー時間掛かると言う

でも、二年待ちて他とあんまり変わらないじゃん…

誰も買わなければ売らなくて済むんだけどね

つうか、本当に売るつもりだったらヤフオクに出すだろうし、ただのポーズでしょw

はい、この話しは終わり

848 :774RR:2016/10/19(水) 21:05:41.54 ID:Vp1c5xg+.net
SX200なら沖縄の某店にレストアベースがあったな。あれ確かまだ残ってるよ。

849 :774RR:2016/10/20(木) 00:53:08.14 ID:6ZMxlijX.net
JSのSX200は売れたのかな?
120万だっけか?

あれなら欲しいかな
まあ、今更遅いけど

オリジナルのジミーマフラーとかルーカスのリフレクター、レアアクセサリーその他諸々が付いてるし

850 :774RR:2016/10/20(木) 07:32:32.75 ID:+3rMYlEJ.net
>849
つい先日まで飾ってあったけどまだ残ってるんじゃないの?150近いって聞いたけど値下げしたのかな

851 :774RR:2016/10/20(木) 07:44:43.78 ID:6ZMxlijX.net
はああ?
いや、前スレで120万とか言われてたからさ…

凄い高いなあ

852 :774RR:2016/10/20(木) 10:56:33.34 ID:NPW0ovY8.net
レアアクセサリー全部外した状態なら、120万だろうね

初めからセットアップされてて、その値段なんでは

853 :774RR:2016/10/20(木) 11:22:06.86 ID:Njx9Ks8s.net
レアアクセサリーっていってもあとデスモのバッジバーと当時のタイヤくらいでしょ。
出どころのしっかりしたSX200なら150万でもおかしくないんじゃない?
たしか生産台数も2万台くらいだし。

854 :774RR:2016/10/20(木) 11:25:10.99 ID:Njx9Ks8s.net
20,783台だって。200ccはどれもレアで高いね。

855 :774RR:2016/10/20(木) 12:45:01.85 ID:NPW0ovY8.net
>>853
恐らく、オリジナルのジミーマフラーが相当高いと思う

856 :774RR:2016/10/20(木) 13:52:01.93 ID:Njx9Ks8s.net
>>855
オクに長いことでてなかったけ?
12万だったような

857 :774RR:2016/10/20(木) 15:06:40.06 ID:o0jj7Jqm.net
>847
レストアが時間かかるのってやっぱり塗装なのかね、組み上げ自体はそんなに時間かかるとは思えないし。

858 :774RR:2016/10/20(木) 15:26:25.81 ID:NPW0ovY8.net
>>856
高いよ!
リプロのメガホンで充分だよ
>>857
らしいよ
しかも納期がはっきり判らないという話し
チリ合わせとか
部品点数が多くて大変みたい

板金塗装で詰まると、作業が停まっちゃうんだってさ

859 :774RR:2016/10/21(金) 10:18:00.21 ID:dYMebFyR.net
>>858
常識

860 :774RR:2016/10/21(金) 12:11:18.11 ID:b4WgjtTJ.net
>>859
いや、うん…
そうだけど

861 :774RR:2016/10/21(金) 16:18:19.47 ID:xmEj/oFt.net
ケンブリッジランブレッタでSX200売りに出てるよ。大体100万くらい。輸入してあれやこれややったらやっぱり150ぐらい行くねww

862 :774RR:2016/10/21(金) 18:12:32.80 ID:IJCXZWoe.net
イギリスがEUを離脱したところでランブレッタの相場が下がることは無いか…
アベノミクスが失敗を囁かれていても国産旧車のZ1やCB750kシリーズも相場が上がる一方だもんね

そのうちベトナムSX150をベースにSIL.GPエンジンを搭載したTV200やSX200なんかにも価値が見出されるようになるのかも…



って、そんなプロジェクトをどこかのブログで見たような見ないような

863 :774RR:2016/10/21(金) 20:17:08.70 ID:5nSwWzJk.net
>>862
昨今の旧車値上がりはちょっと投機的すぎるわ。

つかランブレッタはいいよな。最悪SILがあるんだもん。
LMLもVLBとか作りやがれ。

864 :774RR:2016/10/21(金) 22:04:33.23 ID:IjMiUaBO.net
良いのか?それ

casaが本体丸々復刻してくれりゃ良いのになw

865 :774RR:2016/10/21(金) 22:32:11.53 ID:IJCXZWoe.net
>>863
国産旧車の場合、希少性や再生コストよりも売約まで時間が掛かることを加味して一台の利益率を上げているような?
まあ、現在の購買層が直撃世代だから、あと10年もすれば体力的に厳しくなって手放し始め市場飽和→値崩れの流れの予感


その点、ランブレッタに限らず外車は購買層が広いから値崩れが起きないんだよね
トライアンフ、ハーレー、ドカティ辺りが良い(悪い?)例かな


バジャジも辛いコンディションの物が目立つし、レストア費用は本国物と変わらないってのも泣きどころだね…

ところでカシラのリフィニッシュGPってどうなの?
ホノよりは良いってのは分かるんだけど

866 :774RR:2016/10/22(土) 11:16:06.45 ID:Q1ZIYE+c.net
SX200をドロップハンドルにしたら格好良いよな

あとスーパーチューンとかいうやつ
スパチュー

あれスゲー格好良い
何か、ガンダムmark2ティターンズカラーみたいで格好良い

867 :774RR:2016/10/22(土) 14:36:44.15 ID:nVSOc71h.net
>865
ビリティにもGP200のページあったけど今は無くなってるね。カシラGPは誰か買った奴いるのかな?俺も知りたい。

868 :774RR:2016/10/22(土) 23:21:05.83 ID:+PCBaYFF.net
>>867
アララ!?ビリティのページひっそりと無くなってたのね…
まあ、ホノがやっていた時代とは状況も違うし、イメージも下がりまくってイノチェン原理主義を強める結果になったからね…


手持ちのSILを起こすついでにチューニング計画を立てているんだけど、外観も仕上げ直すなら形になってる物を使った方が時間、予算、手間が掛からなそうだから^^;

こんなこと書き込むとイノチェン原理主義者から「貧乏インド乗りは余所へ行け!」って言われそうだけどww

869 :774RR:2016/10/23(日) 20:35:38.28 ID:ChBAvwfl.net
本当だ
無くなってる

870 :774RR:2016/10/24(月) 02:02:36.25 ID:I+GwSDFF.net
ビリティのはセットアップメニューが書かれていたけど、カシラは標準とスポーツエディションの差異しか記載がないから。

チューニング前提とは言え、標準の仕様も知りたいところ。
特に(当時の)SILはコンロッド、クラッチ、チェーンテンショナー、ベアリングの素材がアレだったから…
最近ブログの更新も極端に減ったしね

871 :774RR:2016/10/25(火) 08:42:39.30 ID:zSvU9ZHh.net
おいおい、金ねーからSX200を売ると言っておきながら、TV3買うんかい。なんかスクーターに対する愛情が感じられない

872 :774RR:2016/10/25(火) 09:56:35.31 ID:0Kztzf7q.net
おい、止めろ

873 :774RR:2016/10/25(火) 09:58:08.80 ID:0Kztzf7q.net
ランブレッタ乗りには、ろくでなししか居ねーんだよ

それで良いだろ

874 :774RR:2016/10/25(火) 10:57:32.14 ID:91KqUVWW.net
ベスパもP系をころころ乗り換えてるし、たしかにスクーター愛を感じないよな

せっかく時間かけて作ってもらったんだから大切にしようよ

875 :774RR:2016/10/25(火) 10:58:06.75 ID:KwAPL7r8.net
まあ人の事だから好きにすればいいけど、TV200かと思ったら175か、、、確かにわけわからんww
こちとらSX200諦めてTV2に乗ってるというのに、、

876 :774RR:2016/10/25(火) 12:25:16.55 ID:es03oS3q.net
嫁をコロコロ換えてるわけじゃないんだから

SX200を諦めてTV-2だって充分贅沢だよ!
町中を一緒に歩くだけならモデル体型が良いけど、彼女にするならグラビアアイドル体型の方が良いでしょw

自分なんか人生自体を諦めて、スクーターの養老院みたいになってるよ…

877 :774RR:2016/10/25(火) 12:59:16.36 ID:0Kztzf7q.net
>>874
P系に対する愛を感じるけどな

878 :774RR:2016/10/25(火) 16:23:16.73 ID:+ui9W/PS.net
なんというか、お金持ちでうらやましい。

879 :774RR:2016/10/25(火) 20:12:36.80 ID:Uz2QV+tg.net
scootRSってどうなったん?FBでも随分荒れてるみたいだし商品在庫全く無いし。

880 :774RR:2016/10/26(水) 02:11:17.03 ID:RnZu0Lp8.net
例え金持ちでも節操のない真似はしたくないな。オモチャを手に入れると途端に興味をなくすガキみたいww

881 :774RR:2016/10/26(水) 04:56:52.12 ID:axO3CAwX.net
>>879
パーツを製造依頼していたベトナム工場がとんだとか?

アウトボードディスクを始め個性的な商品を扱っているのは魅力だけど今一つクオリティが…
って部分があったから他のショップで扱う事も少なかったし。


>>880
情熱はお金で買えないからね…
ま、万年貧乏な自分には無縁の話だけどww

882 :774RR:2016/10/26(水) 20:11:28.50 ID:ZZOlBdhj.net
>>881
なんか事務方がメールをゴミ箱に全部ぶち込んでなんたらかんたら
で返金騒ぎっぽいな。英語力無いからようわからんが。

883 :774RR:2016/10/26(水) 22:55:58.63 ID:rzXigtgo.net
読んできたw
無責任なスタッフがいてオーダー放置アンド受注メール削除していなくなってしまったので返金対応含め大混乱だったみたいだね。それが今も尾を引いているのでは?英語できるスタッフが居ないのでベトナム語でよろ、、、っておい!ww
まあ俺はココで買い物しないからどうでもいいけど

884 :774RR:2016/10/26(水) 22:55:59.84 ID:axO3CAwX.net
>>882
そういう事ね。
考えてみれば、小規模の市場とは言え世界中のユーザーを相手に商売している訳だし、工場もせっかくの生産設備をブン投げる訳にもいかないかw

あちらの商人のいい加減さは良くある話だし、某グランプ○アン○ミテッドのブログでもすったもんだの記事を見かけたから深読み?しちゃったww

で、ひとまず安心してチューニング計画は先送りにしちゃう心の弱さ

885 :774RR:2016/10/27(木) 07:25:40.38 ID:2Yt0Ikbz.net
>>883
スゲえな
俺でさえそんなことしないぞ

日本人て勤勉なのね

886 :774RR:2016/10/27(木) 09:18:19.61 ID:GPRGHXVW.net
日本人だとありえん…と思ったけれど配達面倒くさくて年賀状隠しただか捨てたとかって事件が何回かあったような

887 :774RR:2016/10/27(木) 10:39:33.85 ID:2Yt0Ikbz.net
それバイトじゃねえの?
あるいは○リー君じゃねえの?

888 :774RR:2016/10/27(木) 13:39:26.65 ID:G2/XZJ4U.net
え何?バイトなら年賀状捨ててもいいの?知らんかったわ

889 :774RR:2016/10/27(木) 13:55:44.01 ID:MNWqAJkh.net
無断欠勤やバックレって日本でも普通にあるよね
世界中からオーダーが入る状況がすでに日本のスクーター屋より優れてるような、、

890 :774RR:2016/10/27(木) 16:47:52.07 ID:fe43UoRd.net
バックレたのが唯一英語対応できる奴だったみたいね。商品知識も含めそういう人材を確保するのは難しいんだろうね。日本のショップもその辺がネックだよね

891 :774RR:2016/10/27(木) 21:21:41.72 ID:nJG19uJY.net
上級バックラーだな
普通に辞めるならまだしも

会社が傾くくらいの深刻なダメージを及ぼすバックレ

892 :774RR:2016/10/28(金) 00:16:05.46 ID:TWbkHyk4.net
東南アジアを非難するつもりも無いけど、国内のショップもそっち絡みの商品を扱う会社そのものがバックレ体質だから…
古くはプリ○ティブに始まりベーシック○ペ、ロケッ○ス○ーターなどなど。
で、グラ○プリア○リミテッド

まだランブレッタは扱っていないみたいだけど愛知県のアソコも怪しいな

893 :774RR:2016/10/28(金) 11:45:16.21 ID:YHULN+wU.net
インドGPは一応ちゃんとした店が輸入してたし工場も正規のものだからまだ許せるんだけど、ベトナム系はプレスラインもダルダルだし塗装の質も悪いし。

またVBBを輸入して一儲け企んでるやつが出て来てるからランブレッタまで持ってこないといいけど、、

894 :774RR:2016/10/28(金) 12:00:29.96 ID:N03Pi8dU.net
>>888
ごめん
見てるとは思いませんでした

895 :774RR:2016/10/28(金) 19:15:58.17 ID:TWbkHyk4.net
>>893
何が嫌かって、そういう業者に限って「旧車だからそんなもんですよ」とか言って不具合を放って置くこと。
困った買い手は他の店に泣きつくけど、マトモに整備をする店はアジア物の酷さを知っているから丁重且つ苦言を申し立ててお断りするし…

愛知の業者なんかちゃっかりGooバイクだかに広告打っちゃっているのも辛い。
素人は「雑誌に載っているから安心」って思っちゃうからねー

そこの店じゃないけど、SILGPのカスタムを「200TV」とか言って売り出してる店もあるしwww

896 :774RR:2016/10/31(月) 07:20:06.46 ID:0jnEjl8a.net
肌寒い季節となって参りました
皆様、如何御過ごしでしょうか?

御ride onの際は、防寒対策を確り行い、安全運転を心掛けますよう、宜しくお願い致します。

897 :774RR:2016/10/31(月) 19:09:13.09 ID:q5la2VbH.net
なんかベスパスレが荒れてるな〜オリジナル派とレストア派って相容れないものがあるね、、ここもそうだけど。ノンレストアものの価値ってホント人それぞれだね〜

898 :774RR:2016/10/31(月) 21:37:44.85 ID:0jnEjl8a.net
俺はその中間を行く

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200