2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】

1 :774RR:2016/05/25(水) 18:23:00.89 ID:xJdjZ0qe.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part5【HONDA】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446637114/

113 :774RR:2016/06/18(土) 17:19:45.90 ID:wY+3GR+W.net
>>112
そうなんだ!
でも俺の足場は奥の斜めのとこだから、足は全く乗せないと思う

114 :774RR:2016/06/20(月) 20:48:01.52 ID:ywcehyJP.net
いや、ちゃんとそこに足置きなさいよ
柄の悪いDQNじゃないんだから

115 :774RR:2016/06/20(月) 20:50:55.80 ID:Q6AXIstd.net
斜めのとこに足置いた方が踏ん張りが利くし、下半身が安定して俺はバランスいいけどなあ

116 :774RR:2016/06/20(月) 23:32:04.15 ID:S5SvzSvK.net
長距離とかだと、斜めの所に足置いた方が自然な姿勢になって疲れない時もあるよね。履いてる靴によって変わったりもするけど。

117 :774RR:2016/06/25(土) 19:52:33.00 ID:d3GFEUn9.net
>>104 だけど、今日リコールで預けてたDUNKが帰ってきた。
燃料タンク、燃料ポンプ、インジェクター、燃料ホース全て取り寄せ〜交換で8日かかった。
これから出す人いたら、参考程度にどうぞ。

118 :774RR:2016/06/29(水) 02:59:57.33 ID:mztTL0ts.net
最近、dunkを以前にもまして見かけるようになった。
オレのと同じピンクラインを一昨日初めて公道で見かけたが、おさーんが載ってた。
真似するんじゃネェよ。

119 :774RR:2016/06/29(水) 22:12:26.29 ID:0OaJepqm.net
購入してから1年経ったポセイドンブラック乗りです
所々にかすり傷が目立ってきたので、補修したいんですがこの色のタッチアップはあるんですか?

120 :774RR:2016/07/03(日) 19:45:06.33 ID:V6TmK7wc.net
働いてる工場の駐輪場にいつも停めてるんだが昨日帰るときに信じられない光景になってた
どうやら駐輪場の屋根やらをペンキで塗り替えていたらしく、強風で散ったと思われるペンキの粒が至るところに付着していたorz
とりあえず事務員にはそのこと伝えて対応してもらえるらしい
ふざけるなよ・・・4月に納車したばかりなのに!

121 :774RR:2016/07/04(月) 05:01:46.37 ID:MhUP/ffK.net
納車したのはバイク屋であってお前ではありませんよ

122 :774RR:2016/07/05(火) 10:10:38.46 ID:fCDo9Bk7.net
梅雨が明けたらDUNKで琵琶湖一周でもしようかな

123 :774RR:2016/07/05(火) 17:46:57.48 ID:N46Ndep1.net
ビワイチってやつか。原付くらいが楽しいかもね。

124 :774RR:2016/07/11(月) 23:00:43.34 ID:1O+SEb4c.net
ブレーキレバー変えたい

125 :774RR:2016/07/14(木) 12:46:58.48 ID:Q7GNC9pr.net
4月に売っちゃったけど
良いスクーターだったよ。
燃費も良いし。静かだし。
1日、250キロ走って
人間めげたけどダンクは元気のまま。
グロムに乗り換えたけど。これ乗ってて
良かった。

126 :774RR:2016/07/15(金) 01:20:37.05 ID:sERLxLWm.net
コイツでバイク始めて125ccにステップアップしていく奴多いな

127 :774RR:2016/07/15(金) 09:46:01.13 ID:cAunnTI4.net
>>126
1年後、乗り換える予定で
100キロ走行、新古車で購入。
三千キロ走行。
楽しませてもらいましたよ。

128 :774RR:2016/07/16(土) 10:01:41.05 ID:f7vxoiVh.net
どうやっても免許が取れない俺はこいつに乗り続けるしかない
どうやら昔野球で折った手首のせいで握力が足りないようだ

129 :774RR:2016/07/16(土) 14:59:55.69 ID:p2HeHbd9.net
>>128
小型AT限定の免許だけでも試験場行って取ってくればいいのに。
オレも一発試験に1回で取れたよ♪ しかも取得費用トータル2万円しないし。
125ccに乗り換えたら、高速には乗れないけどそれ以外全てが楽しくなった。
ガソリン代も保険も税金もほぼほぼ一緒で、交通の流れをリード出来るので世界が変わるよ。

130 :774RR:2016/07/18(月) 12:50:39.23 ID:bwHsn30L.net
バイクのハンドル握れるのに車のハンドルは握れないなんて事あるん?
バイクはグッと握るけど車ならほとんど添える程度じゃん
しかも車ならフットブレーキだけどバイクだとブレーキも握らないといけないじゃん

131 :774RR:2016/07/21(木) 12:09:15.35 ID:gOq9iYKY.net
6月末に新車注文して、まだ納車未定
工場完全復帰が八月中旬らしいから、納車いつになるか分からんなー。

9月…まさか10月になったりする?
DUNKって、そんな注文入るほど人気なん?

132 :774RR:2016/07/21(木) 19:28:42.64 ID:BfDv7Fix.net
もともとそんなに生産してない

133 :774RR:2016/07/21(木) 21:37:47.88 ID:kdkk5p6I.net
なるほど…そっちか。
ジョルノ、ズーマーは人気で九月になるが、
DUNKは7月中旬って言われたから買ったのに。
在庫ある店を探した方が良かったと少し後悔中。
んでも、待つだけの価値がある原付と思って待ってる。まぁ、アホかもね。

134 :774RR:2016/07/21(木) 22:35:48.95 ID:eevvepqu.net
>>131
というか工場の被害がデカかった

135 :774RR:2016/07/22(金) 13:26:28.56 ID:Iie+GjlF.net
>>130
説明不足だったが中免の話な
教習所行ったが無理だった

136 :774RR:2016/07/23(土) 15:53:51.85 ID:RHzG9jOL.net
ハンドルを右いっぱい切ってにハンドルロックして、
ハンドルそのままの状態でメットイントランクを勢いよく開けたら
セルモータ回す押しボタンにシートがブッ刺さってシート穴開いたorz

137 :774RR:2016/07/25(月) 17:06:18.78 ID:iTtW+vNE.net
今グリーン納車して帰ってきたよ〜
原付なんて足だからどうでもいいと思ってたけど展示見て惚れて新車で買っちゃった
久々の原付で走り出しが慣れなくて車間距離狂いそうで怖かったわー
シートのっぺり慣れるか不安だけど今日からよろしくね〜

138 :774RR:2016/07/26(火) 08:14:32.80 ID:EitM8bJE.net
バイク屋さんですか?

139 :774RR:2016/07/26(火) 17:11:02.68 ID:chkcfXph.net
納車っていいかた間違ってたか〜
こういうの初めてだからごめんね
とりあえず購入したよ!

140 :774RR:2016/07/27(水) 03:20:23.51 ID:tvhKHIqN.net
新車購入おめでとー

141 :774RR:2016/07/27(水) 05:47:14.71 ID:M9DLIs/Y.net
羨ましいなぁ〜
俺のDUNKは、いつになることやら……。

142 :774RR:2016/07/27(水) 19:18:50.38 ID:Qn6KknJD.net
10k減量したら加速、燃費がアップしたよ!

143 :774RR:2016/07/28(木) 01:26:47.36 ID:GDMcfmSs.net
dunkを担いで走りなさい。
さらに燃費良くなるから。

144 :774RR:2016/07/30(土) 08:25:37.91 ID:z8xfg5gt.net
すでに買ってる人から絶対反感くうだろうけどあえていうわ、
dunkのシートダメダメだわ。
長時間乗ってると薄いのか疲れるし、
夏屋外で放置すると滅茶苦茶熱くなるしおかげでのびるし、
専用形状だから社外品メッシュカバーもないし、
マジでこれから買う人はせめてタクト(ベーシックじゃない方)とくらべてからの方がいい。

145 :774RR:2016/07/30(土) 08:38:45.50 ID:ow0THMq5.net
専用メッシュカバーあるけど?

146 :774RR:2016/07/30(土) 17:51:33.29 ID:0pzuoZWN.net
というか原付のシートなんてほぼ全部車種ごとに個別だろ

147 :774RR:2016/08/01(月) 09:41:00.69 ID:aGVadRi6.net
2日で300キロツーリング
シートは特に不満なし。同じ姿勢で
乗る事で足が疲れる事は有ったけど。
シートが熱くなるのは黒なんで
仕方が無い事でしょう。
汚れ目立つシートのスクーター買うか?
目立たないシートのダンクか?
不満なら張替するか、カバーすれば良い事。
試走や代車で新車スクーター
乗る機会多かったけど
不満持った事ないなー。

148 :774RR:2016/08/01(月) 18:35:19.96 ID:avB2/B3a.net
メッシュカバーあったんだなポチるわ
そのうちレビューする

149 :774RR:2016/08/02(火) 11:34:07.93 ID:jy7pColp.net
>>147
原付で300`は、なかなかすごいな。
シート硬くて長時間座ると痛いって話もあるけど、そこんとこはどう?

150 :774RR:2016/08/02(火) 13:00:40.79 ID:Q+oHFx/v.net
>>149
時々座る位置変えていたら何とも無かった。
ほとんど50以上スピードで走っていたよ。
山道の急坂にはイライラしたけど。
最後までお尻は無事。
寝たら次の日に残らなかった。
大きさ的にV100に近く不満なし。
ただ、同じスピードで走ってると
眠気がきつくてきつくて。

151 :774RR:2016/08/02(火) 13:22:56.35 ID:iWnWxxF/.net
>>149
同じ姿勢が長いので
お尻より足が疲れたイメージが強くて。

152 :774RR:2016/08/02(火) 20:24:04.01 ID:hmbxBoPQ.net
>>150
>>151
なるほど、シートはそれほど気にならないのな。

153 :774RR:2016/08/03(水) 06:49:59.31 ID:9TaCiJNk.net
>>152
2日目の最終、確かにお尻にダメージは
ありましたが(軽微)同じ姿勢による
腰と足と疲れの方がキツかった。
風防付けた以外ノーマル。

154 :774RR:2016/08/03(水) 11:52:04.29 ID:nG7n+/6l.net
メッシュカバー付けてるけど良いよ。鳥の糞付くと悲惨だけど。
1日で名古屋-大阪往復したけど、シートに特に大きな不満は感じなかったかなぁ。

155 :774RR:2016/08/06(土) 20:55:05.56 ID:ewFFOR7a.net
GWに東京>潮岬まで走った者です、盆休みの時期が近づきましたね...
2年掛けて本州最北端・最東端・最南端を巡りましたが今度は下関目指したいと思います…
今回の予想走行距離2500q...きつそうや;;

156 :774RR:2016/08/06(土) 21:02:15.14 ID:ewFFOR7a.net
東北とか回ったけど、まあ…500q/日が限度だったな…
サス変えて和歌山行ったときは結構楽だったよ

157 :774RR:2016/08/06(土) 21:06:33.74 ID:ewFFOR7a.net
あ、ごめんブログ確認したら移動距離最長で632q/日だった@@;

158 :774RR:2016/08/07(日) 00:27:54.09 ID:a96RmD8c.net
ブログ更新楽しみにしてますね〜

159 :774RR:2016/08/07(日) 01:33:55.07 ID:upxzSk+Z.net
クルマの余りオイル0W−20入れたら、なんか調子悪くなった

160 :774RR:2016/08/07(日) 08:54:57.18 ID:PWDMFyAH.net
みんな、よく原付で長距離移動出来るなぁ。
DUNKが長距離に適した何かがある…ってわけでもないんだよね。

161 :774RR:2016/08/08(月) 02:00:33.76 ID:rpEdez4a.net
昨年G・Wに東京から新潟福島千葉巡ったときは体(特に腰と尻)が死んだ
昨年盆休みに東京から東北一周したときは意外と大丈夫だった
今年G・Wに東京から潮岬>中越ぐるっと行ったときは結構楽だった
慣れ...かなw

162 :774RR:2016/08/09(火) 12:14:04.03 ID:qumuNz6J.net
おまいらおひさ。
暑中見舞い

いまはもう原二だけどな

http://imgur.com/a/yCsNa

163 :774RR:2016/08/09(火) 19:31:55.26 ID:NKKHZzk/.net
そして、250、400…とステップアップしていくのか。
ただ、いつかは二輪と考えていて、繋ぎに乗るのにはダンクは高価すぎるわな。
2輪所持者のサブとしてなら、有りだろうけど。

164 :774RR:2016/08/12(金) 03:04:17.77 ID:nXcLjbZc.net
こんな時間だけど、東京〜下関へ出発

165 :774RR:2016/08/12(金) 14:21:46.83 ID:TQfZ8Myn.net
PCXに乗り換えたので1年乗ったDUNKを8万円で下取りに出した

166 :774RR:2016/08/12(金) 14:55:19.66 ID:sZuhcd2W.net
2016グロムに乗り換えたので
10万で会社同僚の知り合いに
譲りました。

167 :774RR:2016/08/12(金) 20:01:14.37 ID:pO8lITHz.net
八王子から神戸たどり着いた…
570km…

168 :774RR:2016/08/13(土) 07:50:08.70 ID:ii5Kp8jJ.net
>>167お疲れマンゴー

169 :774RR:2016/08/13(土) 10:27:54.82 ID:In3MbWiN.net
>>165
下取りで8万? 安〜。
オレの2011年ジョルノ中古は今年で5年落ち1万kmで手放してリード買ったが、買取りで7万だったぞ。
9万で手に入れて7万で売れた。 3年で二万円で楽しめたよ。

170 :774RR:2016/08/14(日) 11:03:07.28 ID:ddbK9uHF.net
下関たどり着いたンゴ…

171 :774RR:2016/08/15(月) 05:34:34.87 ID:JeJqaw/d.net
>>170 お疲れサマンサ。
最近のスクーターは人間めげても
壊れない。

172 :774RR:2016/08/15(月) 10:58:15.32 ID:EJKoLDtG.net
すまぬ。今は鳥取砂丘だ(・・

173 :774RR:2016/08/15(月) 14:47:53.16 ID:/zVQXaf8.net
>>167
おかえり

174 :774RR:2016/08/15(月) 19:27:01.26 ID:pOseYfgI.net
>>173
いや、まだ舞鶴から小松に向かっている最中で
ぢごくの夜間走行してます。しかも2日連続

175 :774RR:2016/08/15(月) 20:52:14.07 ID:JeJqaw/d.net
>>174
航海の無事を祈ります ^ ^

176 :774RR:2016/08/16(火) 23:18:17.13 ID:K95Th62p.net
大型リアキャリアは標準装備して欲しい
ウインカーは下部ライトの横
フロントバスケット欲しいから、
ライトはベンリーみたいにして欲しかった

177 :774RR:2016/08/17(水) 02:16:31.06 ID:96/ZQGXW.net
今帰ったどー><
5日で2355qだった

178 :774RR:2016/08/17(水) 02:59:56.71 ID:QHcoGfHQ.net
>>177
乙カレー

179 :774RR:2016/08/18(木) 19:37:36.06 ID:ydKdD+Jd.net
ウエイトローラー8gすると伸びがいいぞ
出足もあまり変わらん

180 :774RR:2016/08/19(金) 00:43:42.66 ID:9csNZ5hi.net
加速はWRも重要だけどクラッチのバネ変えるとかなり変わるよお
PS.今回の旅のブログ書くのめんどいな...

181 :774RR:2016/08/19(金) 15:11:38.21 ID:tn6QXbWd.net
リアキャリアと前カゴがないのはいだだけない

182 :774RR:2016/08/19(金) 16:54:00.68 ID:vztnyY8V.net
前かごはいいとしてもリアは欲しかったな
値段が値段なんだからそれ位は標準装備してもらいたかった

183 :774RR:2016/08/19(金) 22:34:29.41 ID:SIz6dENG.net
エナメルバッグ掛けた高校生がターゲットらしいから眼中に無かったんだろう
その分シートが後ろに長い。破れたらダルいだけな気がするけどw

184 :774RR:2016/08/19(金) 23:28:00.33 ID:y0a4goQD.net
あのリアキャリアは頂けない

185 :774RR:2016/08/20(土) 01:00:43.07 ID:13ZG3civ.net
最近ダンクよく見るなー。職場のお客さんとかでもダンク乗ってくる人とかいて嬉しくて話しちゃう。
ところで、ダンクでのプラグ変えた人とかいる? やっぱり外装外し?

186 :774RR:2016/08/20(土) 09:42:45.42 ID:fnjPUGI4.net
>>185
勿論外し

187 :774RR:2016/08/20(土) 09:57:36.36 ID:qQiKk4C5.net
プラグは小さいからトルクに注意だし、
頻繁に変える必要はない。
2万キロは大丈夫

188 :774RR:2016/08/20(土) 12:34:13.87 ID:fUhcpgSX.net
ベルトは2万キロで交換
ついでにウエイトローラーとスライドピースの交換
50キロ巡航走行したいならウエイトローラー8gに重くする
オイルは意外に減るのでレベルの点検が必須 継ぎ足し必須
2万キロで交換

189 :774RR:2016/08/20(土) 12:42:03.69 ID:fUhcpgSX.net
バイク屋は工賃稼ぐために交換を勧めるが
下駄に金かけるのはお勧めしない
オイルレベルを下げてエンジン壊す方が多いので
オイルレベルを点検すればまず壊れない
ブレーキパットも目で見て薄いなら交換
リアタイヤ交換時には必ず点検する。
ディスクは目で見れる

190 :774RR:2016/08/20(土) 14:46:16.45 ID:fUhcpgSX.net
オイルは入れ過ぎも良くないので
下限と上限を維持するのが寿命に影響する

191 :774RR:2016/08/20(土) 18:32:37.84 ID:4YPalr08.net
1万キロ超えた辺りから燃費が一気に悪くなった。なにが原因なんだろう。

192 :774RR:2016/08/20(土) 19:50:27.58 ID:fUhcpgSX.net
ベルトとウエイトローラー

193 :774RR:2016/08/21(日) 19:36:37.96 ID:MvW8dCp0.net
ダンクバスケット出ないかな
チェスタが廃盤になったのだから

194 :774RR:2016/08/27(土) 14:01:41.51 ID:U5Fj0/s6.net
走行距離の差で加速に差が出るのは何が原因?
お世話になってるバイク屋の代車ダンクの方が自分のよりも速い。

195 :774RR:2016/08/27(土) 14:09:59.11 ID:IHUsKChn.net
ウエイトローラーとスライドピースとベルトの消耗
でも一々変えていたら金掛かるから気にしないほうが吉
アドレス110でも買ったほうが早道だよ

196 :774RR:2016/08/29(月) 11:46:53.59 ID:96dAO1Wy.net
りんご県の俺、1ヶ月前に予約したdunk未だ入荷せず
dunkは生産再開一番最後なん?

197 :774RR:2016/08/30(火) 10:54:05.03 ID:o0e8oaFV.net
今なら間に合う。
タクトのほうが使い勝手が良い

198 :774RR:2016/08/30(火) 12:45:25.32 ID:HVKHPoYK.net
>>197
どんなところがタクトの方が使い勝手いいか教えてもらっていいですか?

199 :774RR:2016/08/30(火) 14:02:53.99 ID:5Tc3QcEA.net
そんなところ

200 :774RR:2016/08/31(水) 00:42:03.96 ID:LdvPSNDN.net
リアキャリアと前籠

201 :774RR:2016/08/31(水) 03:07:31.00 ID:k2I+pFko.net
俺は前かごは要らんけど
値段的にリアキャリアは標準で欲しい所だな
使い勝手は人それぞれだから何とも言えないが
俺的には大差ないと思うけどね
リアキャリアも後付出来る訳だし

202 :774RR:2016/08/31(水) 10:14:52.82 ID:+69nzhPq.net
ダンクのリアキャリアは萎える

203 :774RR:2016/08/31(水) 10:55:29.53 ID:l4T/B/BV.net
昨日バイク屋に頼んで納車待ち。10月の初めころ。Let's5からの乗り換え。

204 :774RR:2016/08/31(水) 11:30:18.42 ID:91OuZwJY.net
>>203
納車予定10月始め?
そんな早いの?

205 :774RR:2016/08/31(水) 12:54:45.54 ID:L9CD2/c8.net
ダンクのオープンタイプとフタ付きに分かれたフロント収納大好き

206 :774RR:2016/08/31(水) 14:59:07.91 ID:91OuZwJY.net
>>196
自分は二か月前に注文で、まだ納車未定。
二輪優先と思われる。

207 :774RR:2016/09/01(木) 06:07:46.32 ID:ALDhrpw9.net
リアキャリアはいらんがリアに持ち手がほしい。せっかくくぼみあるのにな

208 :774RR:2016/09/02(金) 10:47:45.31 ID:hhEwqZM8.net
リアキャリアに持ち手を造るのも設計者の能力
ダンクは形だけだからな

209 :774RR:2016/09/02(金) 10:52:14.20 ID:hhEwqZM8.net
リアキャリアは持ち手を兼ねている
フロントのカゴは衝撃罪を兼ねている

210 :774RR:2016/09/02(金) 23:00:33.30 ID:ZZc7iNvA.net
最強の排ガス規制で全部モデルチェンジするから
買うなら来年の秋だな

211 :774RR:2016/09/03(土) 08:44:53.80 ID:fUPid4Id.net
50ccの原付バイクは関係無い

212 :774RR:2016/09/03(土) 13:18:18.19 ID:Z1YUpbAs.net
関係有ります
全部来年の4月迄は生産できます
新型は今年の10月から適用
在庫抱えているバイクは売らないとね

総レス数 1006
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200