2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】

1 :774RR:2016/05/25(水) 18:23:00.89 ID:xJdjZ0qe.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part5【HONDA】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446637114/

192 :774RR:2016/08/20(土) 19:50:27.58 ID:fUhcpgSX.net
ベルトとウエイトローラー

193 :774RR:2016/08/21(日) 19:36:37.96 ID:MvW8dCp0.net
ダンクバスケット出ないかな
チェスタが廃盤になったのだから

194 :774RR:2016/08/27(土) 14:01:41.51 ID:U5Fj0/s6.net
走行距離の差で加速に差が出るのは何が原因?
お世話になってるバイク屋の代車ダンクの方が自分のよりも速い。

195 :774RR:2016/08/27(土) 14:09:59.11 ID:IHUsKChn.net
ウエイトローラーとスライドピースとベルトの消耗
でも一々変えていたら金掛かるから気にしないほうが吉
アドレス110でも買ったほうが早道だよ

196 :774RR:2016/08/29(月) 11:46:53.59 ID:96dAO1Wy.net
りんご県の俺、1ヶ月前に予約したdunk未だ入荷せず
dunkは生産再開一番最後なん?

197 :774RR:2016/08/30(火) 10:54:05.03 ID:o0e8oaFV.net
今なら間に合う。
タクトのほうが使い勝手が良い

198 :774RR:2016/08/30(火) 12:45:25.32 ID:HVKHPoYK.net
>>197
どんなところがタクトの方が使い勝手いいか教えてもらっていいですか?

199 :774RR:2016/08/30(火) 14:02:53.99 ID:5Tc3QcEA.net
そんなところ

200 :774RR:2016/08/31(水) 00:42:03.96 ID:LdvPSNDN.net
リアキャリアと前籠

201 :774RR:2016/08/31(水) 03:07:31.00 ID:k2I+pFko.net
俺は前かごは要らんけど
値段的にリアキャリアは標準で欲しい所だな
使い勝手は人それぞれだから何とも言えないが
俺的には大差ないと思うけどね
リアキャリアも後付出来る訳だし

202 :774RR:2016/08/31(水) 10:14:52.82 ID:+69nzhPq.net
ダンクのリアキャリアは萎える

203 :774RR:2016/08/31(水) 10:55:29.53 ID:l4T/B/BV.net
昨日バイク屋に頼んで納車待ち。10月の初めころ。Let's5からの乗り換え。

204 :774RR:2016/08/31(水) 11:30:18.42 ID:91OuZwJY.net
>>203
納車予定10月始め?
そんな早いの?

205 :774RR:2016/08/31(水) 12:54:45.54 ID:L9CD2/c8.net
ダンクのオープンタイプとフタ付きに分かれたフロント収納大好き

206 :774RR:2016/08/31(水) 14:59:07.91 ID:91OuZwJY.net
>>196
自分は二か月前に注文で、まだ納車未定。
二輪優先と思われる。

207 :774RR:2016/09/01(木) 06:07:46.32 ID:ALDhrpw9.net
リアキャリアはいらんがリアに持ち手がほしい。せっかくくぼみあるのにな

208 :774RR:2016/09/02(金) 10:47:45.31 ID:hhEwqZM8.net
リアキャリアに持ち手を造るのも設計者の能力
ダンクは形だけだからな

209 :774RR:2016/09/02(金) 10:52:14.20 ID:hhEwqZM8.net
リアキャリアは持ち手を兼ねている
フロントのカゴは衝撃罪を兼ねている

210 :774RR:2016/09/02(金) 23:00:33.30 ID:ZZc7iNvA.net
最強の排ガス規制で全部モデルチェンジするから
買うなら来年の秋だな

211 :774RR:2016/09/03(土) 08:44:53.80 ID:fUPid4Id.net
50ccの原付バイクは関係無い

212 :774RR:2016/09/03(土) 13:18:18.19 ID:Z1YUpbAs.net
関係有ります
全部来年の4月迄は生産できます
新型は今年の10月から適用
在庫抱えているバイクは売らないとね

213 :774RR:2016/09/03(土) 13:23:54.47 ID:Z1YUpbAs.net
間違い
現在のモデルは来年の9月から生産できなくなります

214 :774RR:2016/09/03(土) 15:02:15.59 ID:XM7jcwL0.net
規制ついでに車重を重く安定させて、新基準車は45キロ制限に引き上げてはどうか。

215 :774RR:2016/09/03(土) 15:18:15.44 ID:Z1YUpbAs.net
原付を廃止
小型200
中型500

216 :774RR:2016/09/03(土) 16:45:55.23 ID:fUPid4Id.net
何言ってるの?ユーロ5規制に日本が合わせるんだよ
50cc原付バイクはユーロには存在しない
存在しないものをどうやって合わせるの?

217 :774RR:2016/09/03(土) 16:47:48.99 ID:fUPid4Id.net
4だった

218 :774RR:2016/09/03(土) 17:17:00.81 ID:Z1YUpbAs.net
国土交通省は平成17年8月29日、
小型二輪自動車、軽二輪自動車及び
原動機付自転車の排出ガス基準を強化するため、
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」
(平成14年7月15日国土交通省告示第619号)等を一部改正し、同日施行した。

219 :774RR:2016/09/03(土) 17:51:21.08 ID:norT0GOI.net
排ガスがどうとか、騒音がどうとか言うくせに、車やバイクじゃんじゃん売るんだから矛盾だよなぁ。
ガンになると脅しながら売り続けるタバコみたいなもんか。

ダンクなんかめっちゃ静かなのに、まだ規制すんの?

220 :774RR:2016/09/03(土) 18:51:43.27 ID:agVngH0D.net
それは騒音規制

221 :774RR:2016/09/03(土) 19:13:03.23 ID:agVngH0D.net
二輪が金のかかるFIになったのは排ガス規制のお蔭とも言える

222 :774RR:2016/09/03(土) 20:03:44.88 ID:fUPid4Id.net
>>218
よく読みな
50cc超ー150cc未満がクラス1
49ccの原付バイク入っていない

223 :774RR:2016/09/03(土) 20:23:04.51 ID:agVngH0D.net
第1種原動機付自転車/軽二輪自動車 平成18年10月1日 平成19年9月1日
第2種原動機付自転車/小型二輪自動車 平成19年10月1日 平成20年9月1日

224 :774RR:2016/09/03(土) 20:23:55.34 ID:agVngH0D.net
110が規制されて50が規制されないわけがない

225 :774RR:2016/09/03(土) 20:51:18.12 ID:fUPid4Id.net
はあ…最後にするわ
平成28年規制
総排気量 0.050 g超 0.150 g未 満かつ最高速度 50km/h 以下、又 は、総排気量 0.150 g未満かつ 最高速度 50km/h 超 100km/h 未満 の二輪車(クラス 1)

226 :774RR:2016/09/03(土) 20:56:17.96 ID:fUPid4Id.net
今年平成28年な

227 :774RR:2016/09/03(土) 20:59:22.72 ID:4bEi68kU.net
今回は違うのか
50t軒並みみな新設計になったけど関係ないのか
ホンダ空冷無くした レッツは新エンジン

228 :774RR:2016/09/04(日) 10:16:19.44 ID:+aBxbsME.net
>>220
あぁ、騒音と勘違いしてた。恥ずかしい
穴があったら入れたい。

229 :774RR:2016/09/04(日) 15:03:51.91 ID:weKJApSE.net
墓穴を自分で掘っておいて
入りたいんだったら
どうぞお入り下さいとしか。
線香供えてやるよ。
チーン!

230 :774RR:2016/09/04(日) 18:06:10.19 ID:+aBxbsME.net
実際問題、DUNKって現代の交通事情考えたらオーバースペックかい?
30キロをキープレフトってのが道交法なんだから、加速が〜とか最高速が〜なんて話はナンセンスに思える。

231 :774RR:2016/09/04(日) 18:08:33.65 ID:+aBxbsME.net
あぁ、加速は重要かもね。
山道を原付で走る奴は滅多に居ないだろうし、最高速は興味無いなぁ。
やっぱ、デザインで買う高いチャリンコって感覚。

232 :774RR:2016/09/05(月) 21:46:29.43 ID:gLiVEd2+.net
50キロ巡航走行は確実にする

233 :774RR:2016/09/05(月) 23:07:52.24 ID:JXCYHmkR.net
うん、流石に30キロで走行する奴はいないだろうけど、出して40かな。
原付ごときで罰金とかアホらしいからなぁ…。

234 :774RR:2016/09/06(火) 11:34:24.51 ID:9W8W6RcS.net
6月に注文したって書いた者だけど、今月中旬に入荷って話来た。
そっから点検整備登録やらで、たぶん月末には乗れるかも。
ほぼ復旧してる今なら、1ヶ月待ちくらいで行けるんじゃ無いだろうか。
これから買うヤツは参考程度に。

235 :774RR:2016/09/06(火) 19:20:44.32 ID:5xPH5TKC.net
コンビニフックのネジ緩まない?
一ヶ月経たないうちにフロアにネジ落ちててビックリしたよ

236 :774RR:2016/09/09(金) 17:40:55.53 ID:CnhyTJgV.net
多少重量オーバー気味の物をコンビニフックに掛けてるけど今のところ大丈夫そう。
購入から1年2ヶ月。

237 :774RR:2016/09/09(金) 18:36:37.00 ID:v957+g12.net
俺も毎回買い物して重量ある物かけるけど
今のところ問題無いな

238 :774RR:2016/09/09(金) 18:37:42.42 ID:v957+g12.net
同じく購入1年位

239 :774RR:2016/09/10(土) 12:14:26.72 ID:ZwKq7ETL.net
誰か2014から16に乗り換えた人なんている?
何かここが違う!なんて所があれば知りたい。

240 :774RR:2016/09/10(土) 23:34:15.53 ID:AUkIfXb+.net
今日納車、前車がTodayなのでウィンカーの位置に戸惑う(クラクションを押してしまう)
カーブはTodayに比べて曲がりにくいかな。ただ、最高時速60kmオーバーとアイドリング以外各種標準装備には満足
タクトに比べて高かったけど買って良かった!

241 :774RR:2016/09/11(日) 07:49:36.47 ID:hxwLn+xc.net
最高速上昇のプーリーは何がいい?
キタコ?横綱?

242 :774RR:2016/09/11(日) 20:03:50.87 ID:zxM2C5fC.net
>>240
納車おめでとうございます!
自分は代車でtodayに乗ってて納車待ちだから、楽しみだ。

243 :774RR:2016/09/11(日) 20:56:38.53 ID:WtQmexpH.net
>>240
おめ!
いい買い物したな
大事にしろよw

244 :774RR:2016/09/14(水) 07:32:32.88 ID:zHINh//B.net
>>240みたいに、他車種との比較報告もっと欲しいな。

245 :774RR:2016/09/16(金) 00:24:58.11 ID:wtD0k59X.net
>>240
だけど価格コムにもレビュー投稿してるから気になる人はみてみて!

246 :774RR:2016/09/16(金) 23:54:50.40 ID:cz0kTZCd.net
>>245
良いレビューだと思う。
トゥデイ、タクトなんかで満足するな!ってね。

DUNKいらん!って奴はタクトにするだろうし、タクトで妥協するくらいなら

247 :774RR:2016/09/16(金) 23:56:29.88 ID:cz0kTZCd.net
途中になったわ…。
タクトで妥協するくらいならトゥデイ買えよって思う。
タクトの立ち位置って中途半端なんだよな。

248 :774RR:2016/09/17(土) 00:37:40.25 ID:LNEEI7dp.net
today左のスタンド低すぎ

249 :774RR:2016/09/18(日) 06:38:02.05 ID:NYDDbFvC.net
原二で言えば、PCX買えずに中途半端に妥協するならディオ110買っとけって感じやな。

250 :774RR:2016/09/18(日) 07:54:45.23 ID:10ltXape.net
9月末納車総額163,000でタクトベーシック購入した
dunkタクトジョグ試し乗り出来たのが大きかったわ

アイドリングストップとバッテリーについてショップ店員と常連複数情報
・リッター辺り1ー1.5程度燃費向上()
・バッテリー交換価格1500円増(タクトorタクトベーシック)
・常連情報dunk→2、3日に一回スマホ充電してた所為か8ヶ月でへたった

結論 dunkとアイドリングいらね

タクトベーシック、ジョグ
殆ど変わらないから時計付いてるタクトベーシックにした

251 :774RR:2016/09/18(日) 09:12:04.66 ID:ySKNXi14.net
idlingstop殆ど誤差だよ2000Km走ってoffにした
まあ止まっているときの無駄なエネルギーって言ったて
ナビもエアコンも無い50ccじゃ無駄なエネルギー自体殆ど無いしな
そいつら買った手前効果無いとは言えないから適当に申告しただろ

252 :774RR:2016/09/18(日) 11:18:03.07 ID:PJn6bZeJ.net
>>247
トゥデイは50tのDioと共に生産終了モデル
在庫がなくなればタクトが最廉価モデルになる

253 :774RR:2016/09/18(日) 13:06:58.40 ID:NYDDbFvC.net
やっぱ、電源ソケットとアイドリング使うと消耗早いみたいだな。
元々使うつもり無かったから、問題ないけど。

254 :774RR:2016/09/19(月) 01:26:27.86 ID:fgrcOvP9.net
まあ、ダンクの存在さえ無ければ、迷わずタクトベーシック買って満足してたな

255 :774RR:2016/09/19(月) 04:34:16.17 ID:K1m3u7Gs.net
燃費は云々置いといて、信号待ちで音と振動が無くなるのは結構良いぞ。夜中乗ることが多いから結構重宝してて常にオン。
買って二年だけど、今んとこバッテリーへたり無し。

256 :774RR:2016/09/20(火) 10:52:08.96 ID:/6rn8ug8.net
そうそう、アイドリングストップでの燃費よりも停車中に振動がないのが良いよね。
14ヶ月目だけど、バッテリー特に問題なし!

257 :774RR:2016/09/20(火) 21:14:31.35 ID:OSKDCh53.net
バッテリー弱るのか、平気なのかどっちだ?
ドリームの店員がアイドリング使うと寿命縮むと言ってたって書き込みも買ったけど…。

258 :774RR:2016/09/20(火) 21:52:57.09 ID:swADxVt4.net
車の場合アイドリングストップ有りだとタイミングベルトとバッテリーは
専用の高い奴になるぐらいだから負荷がかかるのは確実

259 :774RR:2016/09/21(水) 02:54:56.98 ID:2WMo0uBw.net
ダンクのバッテリーも原付にしては大きいのついてるとかじゃないの?
あとは、乗る距離とかにもよるよね。街中チョイ乗り多い人とかはアイスト使わないほうが良いと思う。

260 :774RR:2016/09/21(水) 04:13:06.87 ID:atrgcc/F.net
バッテリー見たけど他のとそう変わらんと思う
アイストに関しては殆どOFFで乗ってるかな
電球類は全てLEDにしてるけど

261 :774RR:2016/09/21(水) 09:38:02.87 ID:OnCQDHcu.net
一度に乗る距離は大抵10km以上で、スマホ充電するし、
冬ならアイドリングストップ使いつつ電熱グローブと電熱ウェア繋げてるけど
劣化は感じないかな!

262 :774RR:2016/09/21(水) 12:32:01.38 ID:D7cSd1px.net
1年で乗り換える予定だから、それまでバッテリー持てば良いんだよな。
1年は平気と考えて良いのかな。
充電不使用で、アイドリングのみ夜間使用予定

263 :774RR:2016/09/21(水) 21:32:34.86 ID:iQ7Z58q2.net
グロム買って売っちゃいましたが
普通にアイドリングストップ
使ってました。
動かしたり動かさなかったり。
ほぼ一年使用していましたが
バッテリー上がり
経験しなかったな。
純正アラームLED搭載。
ベトナム製ダンク。

264 :774RR:2016/09/21(水) 21:38:45.93 ID:DBahQwF1.net
>>263
全然平気って書き込みが多数だね。
アンチの情報は無視してOKなのかな。
情報感謝!

265 :774RR:2016/09/21(水) 21:43:31.66 ID:DBahQwF1.net
あぁ、多数って訳でもないか。
ま、1年くらいは平気そうなんで、気にしない事にする。
情報くれた人、ありがとう。

266 :774RR:2016/09/21(水) 22:04:07.52 ID:lo3Vvqx2.net
なんか最近、ハンドルがぶれるっていうか、軸が安定しなくなった?ように感じる

バイク屋さんに持ってけば、解決するかな?

267 :774RR:2016/09/22(木) 07:52:24.65 ID:1lrsPmCw.net
まあ1度見てもらえばいい

268 :774RR:2016/09/22(木) 13:52:31.56 ID:WL2REFxQ.net
今日取りに行ってきた。30分程度乗っただけだけど前車トゥデイと比較
〇加速は体感1.2倍。スロットルひねった分だけスムーズに加速する
〇シートが高い、硬い
〇エンジン音が驚くほど静か。
特にアイドリング中はほとんど無音
✕ウインカー音が小さすぎる
✕メットイン開けるのにボタン押下は少し面倒
✕タンクが足元で、給油がやりづらい。
(実際に給油したが、気をつけないと入れすぎる)

これから色々出てくるだろうけど、ちょっと乗った印象はこんな感じ

269 :774RR:2016/09/24(土) 22:05:28.15 ID:a6p7OHVq.net
昨日、手配した。
11月中には、納車されるみたい。

270 :774RR:2016/09/25(日) 00:42:33.56 ID:UJ/tTZbp.net
予想以上に豪華な原付って感じで、50とはいえ良いものだよ。お楽しみに。

271 :774RR:2016/09/25(日) 22:26:14.73 ID:cyOkLn0g.net
リード50は良かった。とても原付には見えない大きさ。

272 :774RR:2016/09/26(月) 17:21:03.91 ID:/9ws2DWY.net
オマイラの相棒は走行距離何キロ?
俺の相棒は2年で14000キロ。6万キロ位走れるかな

273 :774RR:2016/09/26(月) 17:53:23.96 ID:indO1yfb.net
平均燃費どんなもん
常にアクセル全開、止まるときは前にいる車と同じ感じで止まる
6500キロ走って平均燃費40ぴったし

274 :774RR:2016/09/26(月) 20:01:03.57 ID:Ce5400qj.net
リッター50前後

275 :774RR:2016/09/26(月) 23:23:11.23 ID:osWIc2zh.net
毎日片道30キロの通勤、アイスト常にオン、ほぼほぼ40キロ巡航で 65km/l 位走るな。優秀バイクだと思う。
ちなみに、走行距離は12000超えた位。

276 :774RR:2016/09/27(火) 08:46:29.72 ID:28kRrH68.net
>>275
片道30キロ ご苦労様です

277 :774RR:2016/09/27(火) 21:30:31.24 ID:X9j+MXvt.net
購入したて、走行距離まだ40km程度。
ガソリンメーターは、まだ2メモリ消費。(トリップ0から給油して計測)
このままだと、メーカー値の75kmあるかも。
常に30km〜40km走行。

アイストオン、急発進制動使わず。

278 :774RR:2016/10/01(土) 06:13:19.87 ID:Y0dw9zmg.net
ガソリン満タンにしたら、200キロは走るよね?

279 :774RR:2016/10/01(土) 11:25:47.36 ID:+aMd6ZBC.net
うん。雑に乗っても200は確実に走るね。

280 :774RR:2016/10/01(土) 20:56:53.90 ID:bg11S16H.net
ウィンカーの音が小さい以外は満足!
ウィンカー消し忘れ注意!

281 :774RR:2016/10/05(水) 21:51:01.53 ID:qL2fllg2.net
ウインカーをキャンセルする癖をつけるしかないな

282 :774RR:2016/10/06(木) 09:13:35.19 ID:NtgqVg9t.net
名古屋の市街地で満タンで270まで行けたよ。市街地じゃなければもう少し伸びるかも。

283 :774RR:2016/10/06(木) 15:30:58.98 ID:GwIPWtpK.net
ギリギリ攻めたねー。それで給油して何リッター位入ったの??

284 :774RR:2016/10/06(木) 19:14:33.41 ID:qHOgNGNN.net
俺氏2stZZから乗り換えて大満足。
正直4stは燃費重視でトロいと思ってた。完全に裏切られたよ。

しかしながら、改めてZZの足回りの優秀さを実感した

285 :774RR:2016/10/06(木) 20:11:41.45 ID:c6o+FCrd.net
やっと屁こきから解放されたか

286 :774RR:2016/10/07(金) 09:11:03.60 ID:/I7PfUet.net
>>283
4.8L入ったからかなりギリギリw

287 :774RR:2016/10/08(土) 22:33:03.25 ID:4jIZVTnO.net
今日契約してきました
初めての原付なのでアドバイス等あったらください

288 :774RR:2016/10/10(月) 20:57:53.96 ID:hkA1MUpq.net
>>287
何色買ったの?

289 :774RR:2016/10/10(月) 21:44:02.28 ID:Sxyvke6N.net
>>288
カタログ落ちの黒ピンクです
値引き多めにしてくれるのと、人と被りにくいので決めました

290 :774RR:2016/10/11(火) 21:27:54.04 ID:KffAtFSE.net
>>287 細かい傷が目立ちやすいので
洗車注意。優しくしてね。
個体差あるけどVベルトが
冷感時又は加速時に滑る様なら
購入店にGO!!。ベルト、脱脂すると
治る。

291 :774RR:2016/10/11(火) 22:32:07.21 ID:AafzYiyf.net
>>290
なるほど、傷には気をつけます
ベルトの滑りはたぶん乗っても分からないと思うので(初めてなので)、何かあればお店に見せるつもりです

292 :774RR:2016/10/12(水) 18:16:32.75 ID:8S76QuMz.net
>>291
スタート、シュルシュル音がすると
加速が鈍くなる場合があります。
これは新型タクトも同じらしい。

総レス数 1006
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200