2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】

1 :774RR:2016/05/25(水) 18:23:00.89 ID:xJdjZ0qe.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part5【HONDA】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446637114/

576 :774RR:2017/03/04(土) 20:58:52.07 ID:5amHu3gc.net
>>574
>>575
なるほど
個体差はあるかもだけどメーター振り切って60以上出てるーって喜んでても実際はそうじゃないってことね

577 :774RR:2017/03/04(土) 23:52:40.79 ID:i/lH8/5q.net
>>572
 気 の せ い

578 :774RR:2017/03/05(日) 10:10:00.60 ID:UMo7aSrg.net
ダンクじゃないけど、ハイオク入れたら
明らかにエンジン音が変わるよ。
まあ、静かになるかな。

それ以外は何も変わらん。
燃費も変化無し。

579 :774RR:2017/03/05(日) 13:24:18.75 ID:r28y1teQ.net
高ければ良い物という発想

580 :774RR:2017/03/05(日) 13:39:13.57 ID:UzB5FPnA.net
原付にハイオク入れてもなぁ…

581 :774RR:2017/03/05(日) 15:43:18.81 ID:f5vPneGs.net
ちなみに、みんな実燃費ってどれくらい?
俺のは2年で14000キロ乗って、60いかなくなってきた。

582 :774RR:2017/03/06(月) 06:40:14.69 ID:XDikWkDr.net
50km/ℓいったことないわ…

583 :774RR:2017/03/06(月) 07:14:33.64 ID:9BjxmFsT.net
スピード?燃費?

584 :774RR:2017/03/06(月) 11:25:46.52 ID:SXCKVmJm.net
581 です。
60は燃費です。

585 :774RR:2017/03/06(月) 12:17:15.87 ID:A/NJ58oG.net
速度だったらヤベーよ

586 :774RR:2017/03/06(月) 22:36:19.48 ID:QA4+yHdt.net
リッター40くらいしかいかないんだけど60とかホントなの?

587 :774RR:2017/03/06(月) 22:43:39.73 ID:1sZd0hHl.net
カブに乗っていたんだけど盗難されたのでからダンクにしようかと思っている
タイヤが小さいと転びやすいと聞いたんだけど
ダンクの走行安定性ってどんな感じか教えてください
あと、2014年版と2016年版の違いもよく分からない
近所に2014の新古車があって気になってる

588 :774RR:2017/03/06(月) 23:30:40.61 ID:9BjxmFsT.net
俺なら、新ベンリー買うね
ダンクとエンジン同じなんでしょ?
荷物たくさん積めるからね

見た目で選ぶなら、そりゃダンクだよ

589 :774RR:2017/03/07(火) 00:23:05.16 ID:PD5Uy8LT.net
>>586
冬でもリッター55km切らない
リッター40kmってどんな走り方してるとそこまで燃費悪くなるんだ?

590 :774RR:2017/03/07(火) 00:46:49.27 ID:3bK7K7BY.net
>>587
スクーターでコケるのは稀
14年製はベトナム生産 16は熊本県産

591 :774RR:2017/03/07(火) 02:38:48.64 ID:tzV194wp.net
体重110キロの俺が幹線道路を50キロ目安とかで走っても50切ることはないな。

592 :774RR:2017/03/07(火) 10:44:22.23 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

593 :774RR:2017/03/07(火) 13:38:55.29 ID:8Qi+97Ct.net
>>587 14年新古車を購入した者です。
通常燃費50〜52。殆どアクセル全開ツーリング
55キロが最高燃費でした。
パーリーとベルトが滑るトラブルがあったくらいかな。プーリー脱脂すると治りましたが。
一年後、ギア付きに乗りたくなり
グロム下取りで手放しましたが
現行50最強スクーターと思います。

594 :774RR:2017/03/12(日) 13:56:44.07 ID:xs0OGm4M.net
不必要な急発進をすると燃費はたちまち悪くなる

595 :774RR:2017/03/12(日) 14:24:45.48 ID:vKwD1H2Y.net
急発進できるほど、パワーないよ

596 :774RR:2017/03/12(日) 17:17:02.15 ID:SatfHbXK.net
電子制御でガバ開けしてもエンジンがフル加速しないようにコントロールされてます
燃費の秘訣はそこ

597 :774RR:2017/03/13(月) 19:43:39.39 ID:Y1G0KDkD.net
そういうもんなの?
車の電スロならわかるけど、ダンクみたいなアナログスロットルでもそうなの??

598 :774RR:2017/03/13(月) 21:36:58.85 ID:sM5STxpL.net
最近のバイクならそうじゃない?

599 :774RR:2017/03/13(月) 23:31:16.96 ID:VelKr4+G.net
俺は発進する直前の時は、ブレーキかけながらアクセルを多少回しといて、ブレーキを離してスタートしてる

600 :774RR:2017/03/13(月) 23:52:16.38 ID:NLbN6Ccv.net
>>599
それベルト死なない?

601 :774RR:2017/03/14(火) 00:19:49.48 ID:MwSKLFWv.net
>>600
もうすぐ6000キロだけど、今の所、何もトラブル起きてないよ

そんなんでベルトとやらが消耗するほどパワーあるん?

そもそもは発進時のベルト滑りが嫌で、その発進方法をしだしたよ

602 :774RR:2017/03/14(火) 07:28:21.61 ID:SiawnwlX.net
クラッチはガタガタ
プーリーは偏摩耗の悲しい個体の出来上がりだね

603 :774RR:2017/03/14(火) 19:25:38.10 ID:XBCC/Lft.net
>>601

今度は逆にクラッチが滑るようになっちゃうんじゃない?

604 :774RR:2017/03/14(火) 20:19:06.00 ID:MwSKLFWv.net
要するに、若干回転数を上げてからスタートしてるだけだよ

スタートする瞬間のほんの一瞬で、そこまでオーバーには回転数上げてないよ

605 :774RR:2017/03/14(火) 23:43:05.78 ID:WROdc3YE.net
>>604
そういうことか
車で言うローンチコントロール的なことをしているのかと思った

606 :774RR:2017/03/16(木) 00:06:13.42 ID:HVni3b/v.net
構造を学んだほうがいいとおもうね

607 :774RR:2017/03/16(木) 03:38:17.06 ID:6vkOqB8G.net
車のMT車の坂道発進みたいなイメージか。

608 :774RR:2017/03/16(木) 07:41:05.04 ID:RV6naEcR.net
回転数ゼロスタートだと、ベルトが滑るんだかで空回りする時があるんだよね

609 :774RR:2017/03/16(木) 19:44:05.42 ID:8U0PM1UV.net
ん?それはベルトが減ってるんじゃないのか?

610 :774RR:2017/03/18(土) 00:27:49.87 ID:X3O9A/rs.net
2000km超えたからそろそろ二度目のオイル交換をしようと思う
前回は下抜きでドレンボルト飛んで大変な思いをしたので今回は上抜きでやってみる予定

あと気のせいかもしれないけど、サスがしっとり深くストロークするようになってきた
カーブでスロットル開けていくとジワーっと沈んでいく感じ

そろそろマフラーでも変えてみようかなー

611 :774RR:2017/03/18(土) 23:21:56.46 ID:In6GNVvB.net
2000キロじゃ2回目のオイル交換にはまだ早くね?

612 :774RR:2017/03/20(月) 02:55:46.40 ID:bUy5ZxMS.net
ダンクスレで聞くのはどうかと思うけどダンクとジョルノはどっちの方がいいですかね?
初原付だから迷ってます…

613 :774RR:2017/03/20(月) 05:39:35.09 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

614 :774RR:2017/03/20(月) 07:31:39.39 ID:FjQVeggs.net
>>612 金銭に余裕があるならダンク。
スタイルならジョルノ。
少しでも安いならタクト.ベーシック。
三者三様。
ダンクは前かご付けられないけど
三種の中ではトップ。

615 :774RR:2017/03/20(月) 13:44:01.96 ID:rrdXPQVw.net
>>612
見た目(と予算)で買ってok
人と被りたくないならダンク一択

ジョルノに比べて足とシートの位置の自由度は高いけど、短距離ならよほど背が高くなければ問題なし
ツーリングでもするなら断然こっち
疲れたらポジション変えられるので

616 :774RR:2017/03/20(月) 13:47:58.04 ID:XXCQvzGl.net
くまもんジョルノ買いなよ

617 :774RR:2017/03/23(木) 20:46:47.94 ID:2kNhmWnC.net
買って半年、1000キロ突破したけど、なるべく早くオイル変えた方が良いんかな?

618 :774RR:2017/03/23(木) 20:58:14.72 ID:gahAQYGX.net
新車だと3カ月もしくは500kmどちらか早いほうに最初のオイル交換
その後は1000kmもしくは6カ月どちらか早いほう
ってバイク屋のおっちゃん言ってた

619 :774RR:2017/03/24(金) 15:54:43.51 ID:Sk34X49w.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

620 :774RR:2017/03/24(金) 18:44:10.14 ID:lnGLNUM0.net
>>618
1,000kmごとか、大変だな

621 :774RR:2017/03/24(金) 20:48:59.63 ID:rYUWufa8.net
1000キロはちょっと大変じゃない?
とはいえ、原付は常用回転数が高いから2000〜3000くらいで変えたいところ。

622 :774RR:2017/03/26(日) 21:33:21.83 ID:n3Ix9QPt.net
>>621
DIYで10分もあれば出来る
20Lペール缶で買えば1回当たり400円くらいだし安い!

623 :774RR:2017/03/26(日) 21:43:23.60 ID:+s21CUI2.net
50に金はかけないほうがいいよ
オイルラインには注意して補充しながら1万キロごとで十分

624 :774RR:2017/03/27(月) 00:57:35.67 ID:MNRZ/UkU.net
ダンクにリアキャリア・リアボックスつけてる人いる?
つけようか迷ってるんだけどやっぱりダサいかな・・・

625 :774RR:2017/03/27(月) 03:21:26.99 ID:Zgo7iGdC.net
ダサいと言えばつけないのか

626 :774RR:2017/03/27(月) 13:33:07.59 ID:Ew9MDloi.net
>>624
ダサいが付けるとあまりの便利さに戻れなくなるらしい
だから付けてない

627 :774RR:2017/03/27(月) 15:11:02.04 ID:sS/el5Mu.net
あく付けろよ

628 :774RR:2017/03/27(月) 21:22:24.76 ID:1OvNIrG0.net
カッパ入れとくのに便利

629 :774RR:2017/03/27(月) 21:58:19.63 ID:LwbGe2ol.net
>>624
どう思う?
https://www.amazon.co.jp/dp/B012CSVB14/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1200245.jpg

630 :774RR:2017/03/27(月) 22:14:34.17 ID:Nl9WKOxw.net
ダサw

631 :774RR:2017/03/27(月) 23:25:47.50 ID:7mdIfJyq.net
便利さとかは置いといて、正直見た目はデチューンだと思う。

632 :774RR:2017/03/28(火) 02:50:44.83 ID:/DfWKMBM.net
ずっとモチュールのスクーターパワーLE
3か月毎に交換してる。
絶好調だけど、もったいないかな?

633 :774RR:2017/03/28(火) 03:10:22.54 ID:UFK971Wg.net
いちいち人に聞くな好きにすればいいだろハゲ

634 :774RR:2017/03/30(木) 14:16:18.81 ID:ouQI9+xj.net
>>610だけど、今日やっとオイル交換しました
前回の汚れが取り切れなかったのか、1000kmくらいしか走ってないのにけっこう汚れてました

取説には初回のみ1000kmで次からは5000km毎と書いてあるけど、少なくとも二回目は早めに交換したほうがよさそうです

635 :774RR:2017/03/30(木) 14:17:55.61 ID:ouQI9+xj.net
ちなみに上抜きでやりましたが、ほとんど全量(0.65L)抜けました
手も汚れないのでおすすめです

636 :774RR:2017/03/30(木) 22:08:15.66 ID:DbDhYhz4.net
せっかくの車体の短さを生かしたいから、
リアボックスは論外と思ってる

637 :774RR:2017/04/02(日) 16:59:25.99 ID:UfBA2fOo.net
オイル変えようと下部のボルト外したのに、横のタンクから簡単に排出出来たんだな……
調べ方が悪かったかもしれんけど、情報少なすぎて分からんかった

638 :774RR:2017/04/02(日) 19:34:36.55 ID:YZyaRvN9.net
>>637
何それ詳しく

639 :774RR:2017/04/03(月) 12:21:33.75 ID:CHFazt7E.net
>>638
ここのボルトを(たぶん)12mmで外して車体傾ければ全部出せる
所要時間5分で交換終了
2016年モデルだから他は分からない

http://i.imgur.com/UNuj3jj.jpg

640 :774RR:2017/04/08(土) 23:04:44.40 ID:Ho4S7FLZ.net
タイヤの空気圧見に行かないと
季節の変わり目なので

641 :774RR:2017/04/08(土) 23:15:19.33 ID:O15Lws0B.net
>>639
2014年モデルにはなかったので改良されたってことなのかな
ここにボルトがあればオイルまみれにならずに交換できるのに

642 :774RR:2017/04/08(土) 23:48:54.76 ID:RLWQDtwZ.net
バイク屋でやってもらえば2000円くらいなのに、何でケチるの?

643 :774RR:2017/04/09(日) 00:50:33.19 ID:fGdw1jgW.net
分かる範囲の事はなるべく自分でやりたいと思ってる、愛着も湧くし
整備は、さすがにプロに任せるけど

644 :774RR:2017/04/09(日) 03:57:52.42 ID:49AcFslL.net
ダンク買おうと思ってるんだけど待ってたら2017年版のニューカラーとか出るかなぁ・・・?

645 :774RR:2017/04/09(日) 09:57:00.46 ID:8zbThg0y.net
スロットルの遊びが多くなったような気がする
ワイヤーが伸びてきたんだろうか?

646 :774RR:2017/04/09(日) 13:03:23.89 ID:D8NGAFgH.net
原付と言えど、定期的に整備は頼んだ方が良いよ
本格的に壊れてからだと、費用も時間もかかるし

647 :774RR:2017/04/09(日) 13:22:43.43 ID:FCULwFXp.net
原付は乗りっぱなしがとくに多いしな

648 :774RR:2017/04/09(日) 13:23:18.24 ID:abYH1VHO.net
そうだね きみはそうすればいいよ

649 :774RR:2017/04/09(日) 13:24:50.61 ID:umdUT1fx.net
自賠責切多いしな

650 :774RR:2017/04/09(日) 15:49:41.88 ID:/v0AjbJM.net
>>639
タクトはそれと同じようになってたはず。ダンクもマイチェンでそれに統合された感じだねー。羨ましいw

651 :774RR:2017/04/10(月) 00:03:25.10 ID:0Tm06iIe.net
ニューカラーかぁ…
マットブラックとか欲しいな

652 :774RR:2017/04/11(火) 02:18:23.89 ID:UbP19bAB.net
マットブラックってもうあるような…
今のブラックメタリックのマット素材verってこと?

653 :774RR:2017/04/11(火) 13:28:55.42 ID:M6GwLxAk.net
雨の中走るの楽しい
バカみたいだけど

654 :774RR:2017/04/11(火) 17:58:40.13 ID:/HE0SL9j.net
雨は錆びの原因になるから、極力乗らない

655 :774RR:2017/04/11(火) 23:34:55.81 ID:y5xUE3CG.net
雨の中走るのは好きじゃないけど、通勤だから仕方ない。でも、雨で汚れたダンクを綺麗にするのは好き。

656 :774RR:2017/04/12(水) 11:14:52.92 ID:6ZE37VD0.net
乗ってナンボ

657 :774RR:2017/04/12(水) 19:59:32.34 ID:lIe5w2o+.net
>>654
こういう奴はバイクに乗るべきではない

658 :774RR:2017/04/12(水) 20:19:56.57 ID:dBvqEX+u.net
通勤で毎日乗ってるから、当然雨の中も走る
しかし、大雨降ってんのに、あえてバイクで出かけて汚れさせんのが嫌ってのは、そんなおかしいか…?

659 :774RR:2017/04/12(水) 20:56:58.45 ID:k6ieRvW5.net
雨の時はクルマを使うのが普通

660 :774RR:2017/04/12(水) 22:34:36.24 ID:MmLR+Snk.net
悪いな、車は持ってないんだ

661 :774RR:2017/04/12(水) 23:17:20.53 ID:G2YtLuBM.net
リアボックスは使うときはつけといて使わないときは土台だけつけとけばよくないか?

662 :774RR:2017/04/13(木) 00:29:21.31 ID:XDPV/E3L.net
リアボックスにカッパ常備だよ

663 :774RR:2017/04/13(木) 14:56:54.46 ID:o6RbF7aw.net
幾ら値段が高くても所詮は原付き使ってナンボの道具にすぎんからな
手入れ整備はするがそこまで過剰にはせんよな
形ある物いずれは壊れる訳だし
壊れたら買い換えればいいだけの話

664 :774RR:2017/04/13(木) 15:46:35.18 ID:TzJahUXA.net
俺もそのくらいズボラになりたい…

665 :774RR:2017/04/13(木) 16:24:26.33 ID:XDPV/E3L.net
でも砂ぼこりとかがこびりついたまんまの汚れたバイクは嫌だね

666 :774RR:2017/04/13(木) 19:08:28.47 ID:vn1aCvnH.net
1月から洗車してない…w
久々に洗うかな〜

667 :774RR:2017/04/13(木) 23:57:53.89 ID:mW/NGmew.net
濡れタオルで拭くだけでもずいぶん綺麗になるよ

668 :774RR:2017/04/14(金) 00:08:25.91 ID:69jh+VK8.net
この前GPSで速度測ったんだけど、全開固定だとぴったり60km/hで止まるのね(メーターは振り切り)
ギヤ比やエンジン回転数で頭打ちなんじゃなくて、明らかに燃料減らされてる感じ
(タコメーターないから正確には不明)

これがもし原二登録できてスピードリミッターも解除できたら……
少なくとも実測70km/hは余裕だろうし、バイパスの流れに乗って走るのも夢ではない

669 :774RR:2017/04/14(金) 00:52:52.29 ID:qiY0QON+.net
でもその使い方なら素直に125cc買った方が快適だと思うぞ

670 :774RR:2017/04/14(金) 07:26:25.34 ID:F3V2df3z.net
仕組みを考えずに結果ベースでこじつけるからろくでも無い結論が出てくる
GPSの60ぴったりだから速度でリミッターかけてる?
ならそのGPS計測の速度を把握してるダンクはGPS積んでるとでも言うのか?
そしてメーター表示は嘘とでも言いたいのか?

671 :774RR:2017/04/14(金) 09:04:09.30 ID:B5qljRYs.net
まあmapで燃料噴射量調整されて減らされてるからな
専用が無いけど俺は他車用のimap書き換えて載せてるわ
引っ張って75いいとこだけど

672 :774RR:2017/04/14(金) 12:40:49.80 ID:zweI6vGN.net
流れに乗って走る(余裕はない)

673 :774RR:2017/04/14(金) 20:42:29.44 ID:FpVWDr2q.net
DUNKのスピードメーター表示は実際の1割増だから嘘といえば嘘

674 :774RR:2017/04/15(土) 01:45:46.18 ID:owhhd1oI.net
>>673
1割増し表示の根拠を示せ!

675 :774RR:2017/04/15(土) 08:36:32.52 ID:e9RkVpiU.net
>>671
流用について詳しくお願いしたいです

676 :774RR:2017/04/15(土) 12:41:48.60 ID:AKll4oOq.net
>>675
キタコのズーマー用imapの配線を加工してつければ使えるよ

総レス数 1006
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200