2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】

624 :774RR:2017/03/27(月) 00:57:35.67 ID:MNRZ/UkU.net
ダンクにリアキャリア・リアボックスつけてる人いる?
つけようか迷ってるんだけどやっぱりダサいかな・・・

625 :774RR:2017/03/27(月) 03:21:26.99 ID:Zgo7iGdC.net
ダサいと言えばつけないのか

626 :774RR:2017/03/27(月) 13:33:07.59 ID:Ew9MDloi.net
>>624
ダサいが付けるとあまりの便利さに戻れなくなるらしい
だから付けてない

627 :774RR:2017/03/27(月) 15:11:02.04 ID:sS/el5Mu.net
あく付けろよ

628 :774RR:2017/03/27(月) 21:22:24.76 ID:1OvNIrG0.net
カッパ入れとくのに便利

629 :774RR:2017/03/27(月) 21:58:19.63 ID:LwbGe2ol.net
>>624
どう思う?
https://www.amazon.co.jp/dp/B012CSVB14/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1200245.jpg

630 :774RR:2017/03/27(月) 22:14:34.17 ID:Nl9WKOxw.net
ダサw

631 :774RR:2017/03/27(月) 23:25:47.50 ID:7mdIfJyq.net
便利さとかは置いといて、正直見た目はデチューンだと思う。

632 :774RR:2017/03/28(火) 02:50:44.83 ID:/DfWKMBM.net
ずっとモチュールのスクーターパワーLE
3か月毎に交換してる。
絶好調だけど、もったいないかな?

633 :774RR:2017/03/28(火) 03:10:22.54 ID:UFK971Wg.net
いちいち人に聞くな好きにすればいいだろハゲ

634 :774RR:2017/03/30(木) 14:16:18.81 ID:ouQI9+xj.net
>>610だけど、今日やっとオイル交換しました
前回の汚れが取り切れなかったのか、1000kmくらいしか走ってないのにけっこう汚れてました

取説には初回のみ1000kmで次からは5000km毎と書いてあるけど、少なくとも二回目は早めに交換したほうがよさそうです

635 :774RR:2017/03/30(木) 14:17:55.61 ID:ouQI9+xj.net
ちなみに上抜きでやりましたが、ほとんど全量(0.65L)抜けました
手も汚れないのでおすすめです

636 :774RR:2017/03/30(木) 22:08:15.66 ID:DbDhYhz4.net
せっかくの車体の短さを生かしたいから、
リアボックスは論外と思ってる

637 :774RR:2017/04/02(日) 16:59:25.99 ID:UfBA2fOo.net
オイル変えようと下部のボルト外したのに、横のタンクから簡単に排出出来たんだな……
調べ方が悪かったかもしれんけど、情報少なすぎて分からんかった

638 :774RR:2017/04/02(日) 19:34:36.55 ID:YZyaRvN9.net
>>637
何それ詳しく

639 :774RR:2017/04/03(月) 12:21:33.75 ID:CHFazt7E.net
>>638
ここのボルトを(たぶん)12mmで外して車体傾ければ全部出せる
所要時間5分で交換終了
2016年モデルだから他は分からない

http://i.imgur.com/UNuj3jj.jpg

640 :774RR:2017/04/08(土) 23:04:44.40 ID:Ho4S7FLZ.net
タイヤの空気圧見に行かないと
季節の変わり目なので

641 :774RR:2017/04/08(土) 23:15:19.33 ID:O15Lws0B.net
>>639
2014年モデルにはなかったので改良されたってことなのかな
ここにボルトがあればオイルまみれにならずに交換できるのに

642 :774RR:2017/04/08(土) 23:48:54.76 ID:RLWQDtwZ.net
バイク屋でやってもらえば2000円くらいなのに、何でケチるの?

643 :774RR:2017/04/09(日) 00:50:33.19 ID:fGdw1jgW.net
分かる範囲の事はなるべく自分でやりたいと思ってる、愛着も湧くし
整備は、さすがにプロに任せるけど

644 :774RR:2017/04/09(日) 03:57:52.42 ID:49AcFslL.net
ダンク買おうと思ってるんだけど待ってたら2017年版のニューカラーとか出るかなぁ・・・?

645 :774RR:2017/04/09(日) 09:57:00.46 ID:8zbThg0y.net
スロットルの遊びが多くなったような気がする
ワイヤーが伸びてきたんだろうか?

646 :774RR:2017/04/09(日) 13:03:23.89 ID:D8NGAFgH.net
原付と言えど、定期的に整備は頼んだ方が良いよ
本格的に壊れてからだと、費用も時間もかかるし

647 :774RR:2017/04/09(日) 13:22:43.43 ID:FCULwFXp.net
原付は乗りっぱなしがとくに多いしな

648 :774RR:2017/04/09(日) 13:23:18.24 ID:abYH1VHO.net
そうだね きみはそうすればいいよ

649 :774RR:2017/04/09(日) 13:24:50.61 ID:umdUT1fx.net
自賠責切多いしな

650 :774RR:2017/04/09(日) 15:49:41.88 ID:/v0AjbJM.net
>>639
タクトはそれと同じようになってたはず。ダンクもマイチェンでそれに統合された感じだねー。羨ましいw

651 :774RR:2017/04/10(月) 00:03:25.10 ID:0Tm06iIe.net
ニューカラーかぁ…
マットブラックとか欲しいな

652 :774RR:2017/04/11(火) 02:18:23.89 ID:UbP19bAB.net
マットブラックってもうあるような…
今のブラックメタリックのマット素材verってこと?

653 :774RR:2017/04/11(火) 13:28:55.42 ID:M6GwLxAk.net
雨の中走るの楽しい
バカみたいだけど

654 :774RR:2017/04/11(火) 17:58:40.13 ID:/HE0SL9j.net
雨は錆びの原因になるから、極力乗らない

655 :774RR:2017/04/11(火) 23:34:55.81 ID:y5xUE3CG.net
雨の中走るのは好きじゃないけど、通勤だから仕方ない。でも、雨で汚れたダンクを綺麗にするのは好き。

656 :774RR:2017/04/12(水) 11:14:52.92 ID:6ZE37VD0.net
乗ってナンボ

657 :774RR:2017/04/12(水) 19:59:32.34 ID:lIe5w2o+.net
>>654
こういう奴はバイクに乗るべきではない

658 :774RR:2017/04/12(水) 20:19:56.57 ID:dBvqEX+u.net
通勤で毎日乗ってるから、当然雨の中も走る
しかし、大雨降ってんのに、あえてバイクで出かけて汚れさせんのが嫌ってのは、そんなおかしいか…?

659 :774RR:2017/04/12(水) 20:56:58.45 ID:k6ieRvW5.net
雨の時はクルマを使うのが普通

660 :774RR:2017/04/12(水) 22:34:36.24 ID:MmLR+Snk.net
悪いな、車は持ってないんだ

661 :774RR:2017/04/12(水) 23:17:20.53 ID:G2YtLuBM.net
リアボックスは使うときはつけといて使わないときは土台だけつけとけばよくないか?

662 :774RR:2017/04/13(木) 00:29:21.31 ID:XDPV/E3L.net
リアボックスにカッパ常備だよ

663 :774RR:2017/04/13(木) 14:56:54.46 ID:o6RbF7aw.net
幾ら値段が高くても所詮は原付き使ってナンボの道具にすぎんからな
手入れ整備はするがそこまで過剰にはせんよな
形ある物いずれは壊れる訳だし
壊れたら買い換えればいいだけの話

664 :774RR:2017/04/13(木) 15:46:35.18 ID:TzJahUXA.net
俺もそのくらいズボラになりたい…

665 :774RR:2017/04/13(木) 16:24:26.33 ID:XDPV/E3L.net
でも砂ぼこりとかがこびりついたまんまの汚れたバイクは嫌だね

666 :774RR:2017/04/13(木) 19:08:28.47 ID:vn1aCvnH.net
1月から洗車してない…w
久々に洗うかな〜

667 :774RR:2017/04/13(木) 23:57:53.89 ID:mW/NGmew.net
濡れタオルで拭くだけでもずいぶん綺麗になるよ

668 :774RR:2017/04/14(金) 00:08:25.91 ID:69jh+VK8.net
この前GPSで速度測ったんだけど、全開固定だとぴったり60km/hで止まるのね(メーターは振り切り)
ギヤ比やエンジン回転数で頭打ちなんじゃなくて、明らかに燃料減らされてる感じ
(タコメーターないから正確には不明)

これがもし原二登録できてスピードリミッターも解除できたら……
少なくとも実測70km/hは余裕だろうし、バイパスの流れに乗って走るのも夢ではない

669 :774RR:2017/04/14(金) 00:52:52.29 ID:qiY0QON+.net
でもその使い方なら素直に125cc買った方が快適だと思うぞ

670 :774RR:2017/04/14(金) 07:26:25.34 ID:F3V2df3z.net
仕組みを考えずに結果ベースでこじつけるからろくでも無い結論が出てくる
GPSの60ぴったりだから速度でリミッターかけてる?
ならそのGPS計測の速度を把握してるダンクはGPS積んでるとでも言うのか?
そしてメーター表示は嘘とでも言いたいのか?

671 :774RR:2017/04/14(金) 09:04:09.30 ID:B5qljRYs.net
まあmapで燃料噴射量調整されて減らされてるからな
専用が無いけど俺は他車用のimap書き換えて載せてるわ
引っ張って75いいとこだけど

672 :774RR:2017/04/14(金) 12:40:49.80 ID:zweI6vGN.net
流れに乗って走る(余裕はない)

673 :774RR:2017/04/14(金) 20:42:29.44 ID:FpVWDr2q.net
DUNKのスピードメーター表示は実際の1割増だから嘘といえば嘘

674 :774RR:2017/04/15(土) 01:45:46.18 ID:owhhd1oI.net
>>673
1割増し表示の根拠を示せ!

675 :774RR:2017/04/15(土) 08:36:32.52 ID:e9RkVpiU.net
>>671
流用について詳しくお願いしたいです

676 :774RR:2017/04/15(土) 12:41:48.60 ID:AKll4oOq.net
>>675
キタコのズーマー用imapの配線を加工してつければ使えるよ

677 :774RR:2017/04/16(日) 12:57:55.72 ID:80MuLDwW.net
>>676
ありがとうございます
僕はエニグマあたりを狙ってます

セッティングは体感ですか?
空燃比計とか積んでますか?

678 :774RR:2017/04/17(月) 00:34:37.83 ID:1v6d0T1D.net
>>677
空燃費計はSPタケガワのコンパクトLCD A/Fつけてますね

679 :774RR:2017/04/18(火) 18:22:54.99 ID:1s8q/szP.net
訳あって来週手放すことになりました
原付らしからぬ走りと原付ならではの気軽さで早3000km
10倍くらい乗るつもりでしたし、バイク屋の人にも勿体無いからそのまま乗ればと言われましたが仕方ありません

せっかくなので最後に200kmくらい走ろうかと思ってます
今まで本当にありがとう
次のオーナーにも大事に乗ってもらえるといいな

680 :774RR:2017/04/18(火) 19:05:16.90 ID:I7XdTCgk.net
借金か……大変だな

681 :774RR:2017/04/18(火) 22:02:49.60 ID:40tlXRnL.net
>>679
ちな何年の3000kmでお幾らでした?

682 :774RR:2017/04/18(火) 22:26:08.93 ID:epEHngmu.net
>>681
14年式
金額は聞かないでくれ泣きそうだから

683 :774RR:2017/04/18(火) 22:31:40.70 ID:40tlXRnL.net
>>682
そっか…すまんかった

684 :774RR:2017/04/18(火) 23:07:17.25 ID:epEHngmu.net
ちなみに手放す理由は借金じゃなくて置き場所です
アパートだから二台は置けないのよ

685 :774RR:2017/04/21(金) 14:41:40.66 ID:V4ldsoEd.net
今まで住んでた地域ではDunk見かけなかったけど
引っ越しして新しい地域に来たら毎日7~8台見かけるようになったな

686 :774RR:2017/04/21(金) 15:31:19.87 ID:eUL89mf4.net
>>685
すげえな俺なんか生涯トータルで10台も見てないと思うw

687 :774RR:2017/04/22(土) 06:20:46.02 ID:H7x2274m.net
ウチの近所ではバイクそのものを全く見かけない

688 :774RR:2017/04/22(土) 18:20:31.34 ID:Cu+a+2L9.net
白か黒かでめっちゃ悩んでる…
みんな何色なの?

689 :774RR:2017/04/22(土) 18:41:02.02 ID:RIU1ce/B.net
>>688


690 :774RR:2017/04/22(土) 18:45:53.03 ID:MXnQXddc.net
>>688


691 :774RR:2017/04/22(土) 18:48:30.95 ID:lSVA47v4.net
>>688


692 :774RR:2017/04/23(日) 00:48:21.81 ID:53KPRxd/.net
>>688
艶黒

693 :774RR:2017/04/23(日) 09:44:28.64 ID:9v55vb8V.net
カバーかけた方が長持ちするかな
一々面倒くさいけど

694 :774RR:2017/04/23(日) 11:18:20.50 ID:HrbfEK94.net
>>688


695 :774RR:2017/04/23(日) 11:28:09.27 ID:6p3E4Mhj.net
>>688
つや消しが汚れも傷も目立たなくておすすめ

696 :774RR:2017/04/23(日) 19:44:53.54 ID:sG2Kjecg.net
>>693
青空駐車ならカバー有無で錆びや日焼けがだいぶ違う。
通勤で使っているんならメンド臭くてやってられんけど。
カバーが面倒ならプレクサスでも定期的に吹けばいい。
ただ金がかかるけどな。

697 :774RR:2017/04/23(日) 20:25:29.12 ID:1h4LHRQd.net
前にもココに書いたけど、勢いよくメットイン開けるのやめたほうがいいよ。
俺、ガバッと開けたらセルモーターのスイッチの尖ったところにシートが刺さってダメになった。
今日改めて穴見てショック受けた。

698 :774RR:2017/04/23(日) 20:27:49.19 ID:9v55vb8V.net
>>696
サビ対策と防犯対策が目的
通勤で使うので毎朝晩だと挫折しそう(´・ω・`)

699 :774RR:2017/04/23(日) 23:48:54.10 ID:a9ZEG+0W.net
>>685
俺はこれまで2〜3回ぐらいしか見たことない
ほとんどトゥデイやジョグとかばかりw

700 :774RR:2017/04/24(月) 11:40:29.49 ID:5MmPiE+m.net
>>698
だんだんどうでもよくなるぜ

701 :774RR:2017/04/25(火) 04:16:28.12 ID:QVpQzlE3.net
バイク屋さんに並んでるダンクと自分のを見比べると、メーターベゼルとか、速度計の針とか色褪せを感じる。

702 :774RR:2017/04/25(火) 10:17:01.49 ID:hx5+gmPz.net
メーターの針は結構色あせるよね。

703 :774RR:2017/04/28(金) 10:57:44.38
通勤の利便性を求めてスクーターを求めていたら
中古のダンクを見つけて
今年2月購入、走行444kmで16.3万で
新車の乗り出し価格と比べて3万近く安かったので
購入しました。
前乗ってた02年式エイプDXを査定してもらい
6.3万になったので実質10万円で納車できて満足です。
皆さんこれからよろしくお願いします^^
今からバイク屋に取りに行ってきますー^^

704 :703:2017/04/29(土) 00:04:22.70
ダンク楽しいー。
けど問題が一つ。。。
停車時に足がつかないwww
リヤサス買って車高下げようと思うけど
リヤサス使ってる方どうですか?

705 :774RR:2017/05/02(火) 12:00:30.61 ID:473DB/Od.net
この間免許取ってきたー
講習はスズキの原付乗ったんだけどダンクって操縦難しい?

706 :774RR:2017/05/02(火) 12:33:42.62 ID:RaaF3bpa.net
原付スクーターなんてどれも同じよ

707 :774RR:2017/05/02(火) 13:37:05.66 ID:B1t0ndzj.net
連休遠出する奴いる?

708 :774RR:2017/05/02(火) 15:09:50.81 ID:/Naa+GRR.net
原付と言えど、バイクの運転って楽しいよね
昔ゲーセンにバイク車体のゲームがあったけど、それが原付の微々たるガソリン代金だけで味わえるんだもんね

709 :774RR:2017/05/02(火) 15:29:21.97 ID:vrfV5GZx.net
ダンクいいよな
新色とかでないかな

710 :774RR:2017/05/02(火) 16:38:13.02 ID:UCn1Hg6D.net
>>705
ダンクのライトは原付にしては珍しく車体側についてるから、カーブで進行方向を照らしてくれない
慣れればどうってことないけど気をつけてね

711 :774RR:2017/05/02(火) 19:52:22.44 ID:+KVKy54h.net
進学とか新社会人でDunkデビューの時期だねー
ちと高いのがあれだが

712 :774RR:2017/05/02(火) 19:57:39.85 ID:qf4fjsK9.net
良い原付だけど楽しいか?と問われれば微妙だ…スロットル回すだけだからな
ミッションのが10倍楽しいし、カブのがマシ
も1回言うけど原付としては、凄く良いのは間違いない

713 :774RR:2017/05/02(火) 21:11:20.52 ID:xsVmv9u6.net
メットインスペースと水冷ならではの静かさがある

714 :774RR:2017/05/02(火) 23:16:01.82 ID:473DB/Od.net
ダンクはやっぱメットイン広いのがいいよね

715 :774RR:2017/05/02(火) 23:17:05.71 ID:/+YU/V2K.net
>>712
ギア変えるのとかめんどくさくない?
操縦してる感はあるだろうけど

716 :774RR:2017/05/02(火) 23:29:12.93 ID:/Naa+GRR.net
めんどくさい上に遅さの原因

717 :774RR:2017/05/02(火) 23:46:04.47 ID:473DB/Od.net
原付はスクーターがいいよな
メットインもあるし操縦も楽だし

718 :774RR:2017/05/03(水) 00:36:21.88 ID:otRnvbFu.net
そうだな

719 :774RR:2017/05/03(水) 07:49:31.88 ID:L7PJqAPp.net
こけてもた
買って一年くらいなんだが買取査定に結構影響するもんなの?
3×3cm塗装が剥がれたくらいなんだけど

720 :774RR:2017/05/03(水) 08:06:53.50 ID:kOu5BJh9.net
どうしてコケたの?怪我はない?

721 :774RR:2017/05/03(水) 08:51:08.77 ID:BDVfcxGj.net
>>719
もともと人気車種じゃないから下取りなんて期待するだけ無駄
どうしても傷が気になるようなら外装パーツ取り寄せて交換してみたら?
店に頼むと工賃だけでけっこうかかるみたいよ

722 :774RR:2017/05/03(水) 09:05:38.08 ID:0bTOpwX0.net
youtubeにダンクの外装交換作業の動画があったな

723 :774RR:2017/05/03(水) 09:42:14.37 ID:qknkqik8.net
調子に乗ってスピード出すとコケるよ

724 :774RR:2017/05/03(水) 10:20:35.15 ID:8cRrKUtL.net
>>715
クラッチ無いカブでも結構楽しいよ
ダンクスレだから魅力云々を語るのは自重する

>>716
原付に速さ求めんなよ、バイク乗りなさい

725 :774RR:2017/05/03(水) 10:45:16.29 ID:qknkqik8.net
>>724
原付は楽しさより楽さが大きいのだよ

726 :774RR:2017/05/03(水) 12:14:50.52 ID:8cRrKUtL.net
>>725
そりゃミッションのが10倍楽しい、と言っただけで原付=足の認識は揺るがないわ
昔はカブだったけど、今はダンク新車で買ってもうすぐ1年だ

727 :774RR:2017/05/03(水) 12:34:37.19 ID:Cppu20qS.net
みんなダンクに乗ってる時ナビアプリとか使ってる?
おすすめあったら教えてください…

728 :774RR:2017/05/03(水) 13:52:21.11 ID:7+D/6UMw.net
>>727
個人的に使い勝手良いとは思はないけど
ナビローってアプリ使ってる
原付きモードがあるのが良い所かな

729 :774RR:2017/05/04(木) 21:53:11.17 ID:Wyh+Y/MJ.net
このダンクええなぁ〜
http://tokyoparts.jp/blog/16691/

730 :774RR:2017/05/04(木) 22:05:40.47 ID:WpqOcf7T.net
ダンクってシルバーとか出ないかなぁ

731 :774RR:2017/05/05(金) 11:34:52.25 ID:7WUCV2i3.net
>>729
マフラーないやんけ。

732 :774RR:2017/05/05(金) 20:36:10.70 ID:j3CAv5pP.net
ダンクの色違いかぁ…
シルバー欲しいならホワイトでよくね?

733 :774RR:2017/05/05(金) 23:57:34.64
燃費計算したいので
給油時の目安にしたいけど
カタログの給油タンクの容量とは
給油キャップ下の部分ギリギリまでの位置なのか
タンクの下に金属2本?が見える位置
どちらですか?

734 :774RR:2017/05/06(土) 07:41:41.70 ID:BvgQvmun.net
>>732
意味が分からん

735 :774RR:2017/05/06(土) 11:44:27.28
わかりにくくてすいません。
カタログに記載されている4.5Lの容量の意味です。

736 :774RR:2017/05/06(土) 12:41:36.22 ID:JNM91r14.net
>>734
似たような感じだろ

737 :774RR:2017/05/06(土) 23:06:21.25 ID:xdhU2XZh.net
ダンク買った後に「やっぱり違う色にしとけば良かったなー」て思うこと、みんなある??

738 :774RR:2017/05/06(土) 23:28:04.94 ID:JwMmnHRX.net
ない
運命

739 :774RR:2017/05/07(日) 11:25:53.38 ID:4Xkyza5t.net
色は最悪塗装すればオッケーじゃね?
黒か白みたいな無難な色買っておけばそんなに後悔はないだろ

740 :774RR:2017/05/07(日) 11:39:37.64 ID:gT3h7Ung.net
http://i.imgur.com/JILSmBt.jpg
こんな感じで

741 :774RR:2017/05/07(日) 16:17:37.88 ID:spmr1Lbx.net
>>740
だっせえ

742 :774RR:2017/05/07(日) 18:55:15.86 ID:GT7uOVJ5.net
ダンク買って
やっぱりレッツバスケットのほうが使えるわ
と思った人

743 :774RR:2017/05/07(日) 20:11:48.59 ID:+IAMorMX.net
>>741
元から

744 :774RR:2017/05/08(月) 03:52:58.38 ID:3xjQRVgZ.net
>>740
ツートンはないな。

745 :774RR:2017/05/08(月) 23:18:06.72 ID:a/8IRTJI.net
>>740
イイね。
もっと下半分くらいまで赤くしちゃいなよ。

746 :774RR:2017/05/09(火) 09:39:21.83 ID:cje7P6oR.net
Dunkは見ないし
新しい原付乗ってる人も居ないな

747 :774RR:2017/05/09(火) 13:31:27.30 ID:3i6ObYb5.net
何で日本の政府はバイク業界を潰そうとしてるの?
日本が世界に誇れる分野じゃん

賄賂を渡してないから?

748 :774RR:2017/05/09(火) 16:57:31.60 ID:0cZKPPM/.net
車と比べてバイクのメリットが少ないから?

749 :774RR:2017/05/09(火) 22:38:32.01 ID:/dKWm2bi.net
バイクは趣味でありロマンやろ
普通に考えれば車一択だし

750 :774RR:2017/05/09(火) 23:41:47.88 ID:70tcccwX.net
車みたいな重複課税ができないからじゃない?

751 :774RR:2017/05/09(火) 23:54:05.14 ID:gBUiHE6b.net
車社会からみればバイクなんて邪魔以外の何物でもない

752 :774RR:2017/05/10(水) 07:23:15.95 ID:7Q+sHdMl.net
>>751
車社会から見ればな
だが、現実的観点からすると、断然車の方が邪魔者極まりないんだぞ?
特に都心部の渋滞な

753 :774RR:2017/05/10(水) 07:38:42.50 ID:zu/JRsXM.net
車は確かに便利だけど、必要ない人まで乗ってて、いろいろと社会的な弊害や悪影響はあるよね

754 :774RR:2017/05/10(水) 09:40:14.76 ID:jgetHcE8.net
DUNKの二種出りゃいいのにな。
80ccでいいわ

755 :774RR:2017/05/10(水) 10:17:56.14 ID:is2GJF+C.net
>>753
これは本気で思う、本当に全員必要か?
右折時、車が途切れない時は仕方ないとは言え、イライラする

756 :774RR:2017/05/10(水) 11:03:43.80 ID:kqgrJ7Ve.net
ベトナムとかの方のバイク無双もちょっと嫌だけど、バイクがもう少し増えれば渋滞は減りそうな気がする。

757 :774RR:2017/05/10(水) 11:39:37.16 ID:ToKOt+zG.net
ダンクの二種より色違いが欲しい
シルバーくらい出せないのかな

758 :774RR:2017/05/10(水) 23:02:10.64 ID:fQJ9bFRP.net
シルバー向けダンクもいい味出そう。

759 :774RR:2017/05/11(木) 22:07:03.58 ID:AvVRjuzR.net
シルバーいいね

760 :774RR:2017/05/12(金) 07:40:36.14 ID:TfR+tyY4.net
俺はワインレッドが欲しかったんけど、リコール改善後のモデルは、ワインレッドは無くなっちゃったんだよね

761 :774RR:2017/05/12(金) 13:04:36.06 ID:b/JVCKCh.net
もういっそのことゴールドとか出せばいいんじゃないか?

762 :774RR:2017/05/12(金) 14:30:13.05 ID:TfR+tyY4.net
ジェンマみたいなやつ?

763 :774RR:2017/05/12(金) 20:14:28.45 ID:v185Rv5R.net
今日久しぶりに雨の中走ったわ
リコール問題改善されたんだろうけどステップにキャップあるからちょっと不安…

764 :774RR:2017/05/12(金) 21:16:59.81 ID:Z0dH9jQ+.net
誰かやれよ

http://i.imgur.com/TQfN9i5.jpg

765 :774RR:2017/05/13(土) 12:02:25.39 ID:yYZejOqj.net
ダンクは渋くキメた方が絶対にかっこいい

766 :774RR:2017/05/13(土) 12:49:41.76 ID:PsrIqkRI.net
もしdunk125が出るとしたら買い換える?

767 :774RR:2017/05/13(土) 13:29:21.69 ID:yYZejOqj.net
原二買うなら、素直にシグナスかPCX買うw

768 :774RR:2017/05/13(土) 14:23:41.65 ID:qbvj01eU.net
いやぁBW'sっしょ

769 :774RR:2017/05/13(土) 18:03:44.13 ID:abLyP0RU.net
リコール問題とかまだ気にしてんのか
まぁでもステップに燃料タンクあるのがちょっと不安なのはわからんでもない

770 :774RR:2017/05/13(土) 19:04:52.41 ID:yYZejOqj.net
>>768
原二のBW'Sは確かにかっこいい
社長がバイクの免許取りに行くヤマハのセンスはすごい

771 :774RR:2017/05/14(日) 08:18:03.22 ID:BHf4zr7R.net
コスパ考えたら、50最強はタクトだよね
ベーシックじゃない方は、エンブレムも立体感あってかっこ良いし、リアキャリア標準装備だから、リアボックスがすぐ付けられる

同じエンジンだけど、ダンクより車重軽い分、若干加速も速い

見た目で選ぶなら、ダンク、BW,s、アプリリアSR50あたりが欲しい

772 :774RR:2017/05/14(日) 12:18:57.80 ID:rMZa8yza.net
コケてフロントサス上のカウル交換したいんだけどタイヤ内側から3本のナットで強く止まってて取れない
これどうやって外したらいいの?
あとグリーンのタッチアップペンとかないかしら

773 :774RR:2017/05/14(日) 12:39:41.93 ID:7SvaYm+Q.net
素直にバイク屋行っとけ

774 :774RR:2017/05/14(日) 18:51:49.20 ID:qiAUs2iV.net
シグナスとかやめとけ
同じヤマハならNMAXだな

775 :774RR:2017/05/14(日) 18:53:44.20 ID:qiAUs2iV.net
素直にバイク屋行かない奴多すぎだよな

776 :774RR:2017/05/15(月) 13:56:23.45 ID:s8+yNN90.net
車線すら守らないバイク乗りが素直な訳ないw

777 :774RR:2017/05/15(月) 17:17:59.48 ID:xdnGrO+Z.net
タクトとダンク
エンジン同じなのに何でこんな価格差があるの?
ダンクの方が加速速いとか走りに差があるのかな

778 :774RR:2017/05/15(月) 17:40:16.71 ID:s8+yNN90.net
エンジン以外が、タクトの方が安っぽいから

779 :774RR:2017/05/15(月) 18:44:01.64 ID:a1lSmb9K.net
>>777
CBとボルドールみたいなもんだよ

780 :774RR:2017/05/15(月) 19:26:12.15 ID:NIEg4BgN.net
タクトは色がなぁ…
ダンクの方がカラーもいいしメットインも広い

781 :774RR:2017/05/15(月) 21:44:03.43 ID:BYQlihLm.net
加速だけに関したらTACTの方が軽いから速いよ

782 :774RR:2017/05/15(月) 21:45:37.62 ID:NIEg4BgN.net
軽いって言ってもほとんど変わらないんじゃなかったっけ?

783 :774RR:2017/05/15(月) 22:10:01.74 ID:mUScTC48.net
タクト 79kg
Dunk 81kg

784 :774RR:2017/05/15(月) 22:17:54.40 ID:s8+yNN90.net
俺(ダンク)、タクトの後ろ走った事あるけど、追い付けなかったよ(差を広げられる事もなかった)

785 :774RR:2017/05/16(火) 00:23:35.10 ID:kmIlmg/8.net
ダンクは余裕がある大人の乗り物
速度気にする人は2スト乗っとき

786 :774RR:2017/05/16(火) 10:33:57.49 ID:a+4/xn0Z.net
原付のスピードなんか気にすんなよ…

787 :774RR:2017/05/16(火) 12:52:56.83 ID:kBejIWDa.net
最強PCXオーナーの俺がきましたよ
目くそ鼻くそでクソ笑えるなこのスレ

50なんてガキのおもちゃだよ
125の12psのハイパワー乗ったら
おまえらションベンちびるから

80なんて一瞬で出るし
マックス120km/hの世界は
強烈だぞ

788 :774RR:2017/05/16(火) 13:14:16.08 ID:5GLwlDAE.net
そう…(無関心)

789 :774RR:2017/05/16(火) 14:55:39.95 ID:spZTcCQ6.net
PCXごときにバカにされるとはw

790 :774RR:2017/05/16(火) 16:55:21.35 ID:BknBOpcr.net
そもそもスピードガンガンだしたいような奴がわざわざ原付のスレに来るわけないだろw

791 :774RR:2017/05/16(火) 16:58:55.49 ID:dFWC1LH8.net
そして125は400にバカにされ、それも800にバカにされ、1000オーバーにバカにされ……続く

792 :774RR:2017/05/16(火) 17:56:25.68 ID:spZTcCQ6.net
でも現状、コストや道路事情を考えたら、原二最強なのは素直に認めるよ
それ以上はオーバースペックじゃない?

793 :774RR:2017/05/16(火) 18:54:04.21 ID:FvrHgzRr.net
あんたがどこを走る前提なのか分からん

794 :774RR:2017/05/16(火) 20:16:08.99 ID:dFWC1LH8.net
一般道しか走れんものは『バイク』として認められないねぇ
50も125も同類よ

795 :774RR:2017/05/16(火) 20:18:55.57 ID:D9NFJtdr.net
125なんかと比べたらアレだけど50ccの原付の中じゃダンクはトップクラスにいい性能だと思う

796 :774RR:2017/05/16(火) 20:31:44.96 ID:UxHMH4mw.net
いいのやるよ

http://i.imgur.com/cabz48o.jpg
http://i.imgur.com/9a3cfgH.jpg
http://i.imgur.com/eDnbTME.jpg
http://i.imgur.com/JP0HqqM.jpg
http://i.imgur.com/lZwbjyy.jpg

今回だけだぞ

797 :774RR:2017/05/16(火) 20:49:15.94 ID:9O6bq6/+.net
>>796
ツヤ黒ねえしやり直し

798 :774RR:2017/05/17(水) 14:39:31.22 ID:60NZJyVF.net
アニ豚きっしょ

799 :774RR:2017/05/18(木) 18:29:59.29 ID:B7MaqH+Z.net
みんなはフルフェイスつけてる?
それともジェット?

800 :774RR:2017/05/18(木) 20:15:25.04 ID:nrvH7Usp.net
僕はジェットですよ

実家に帰らないと行けなくなって大至急聞きたいんですが
ナビとしてスマホを取り付ける場合どんな物が必要なんでしょうか

自転車用のスマホ固定台座とケーブルがあればオーケーでしょうか
たしか12V1Aと書いてありましたがどんなケーブルを使えばいいんでしょうか


amazonで買えるおすすめのものが御座いましたら教えてくだださいませ

801 :774RR:2017/05/18(木) 20:38:18.18 ID:GhiNI10C.net
>>800
ダンクはハンドルがバーだから自転車用のやつでもオッケー
でもスマホを外に取り付けたまま走るのはオススメできないから防塵用買っとけ

802 :774RR:2017/05/19(金) 00:13:57.24 ID:2UsgHTRK.net
>>800

シガーからUSBとるやつ持ってるのならば、ケーブルはなんでもおっけー。平型ケーブルにすれば、グローブボックスの蓋閉じれるからオススメだよー。

803 :774RR:2017/05/19(金) 21:40:49.76 ID:xEIGcCv4.net
フルフェイスのオススメってある?
OGKのカムイ2とかいうやつ買おうと思ってるんだけど…
SHOEIは高くて手が出ないわ

804 :774RR:2017/05/19(金) 22:39:48.87 ID:CWqfOuTM.net
アライのにしとけ

805 :774RR:2017/05/19(金) 23:01:10.25 ID:T8/sazu8.net
アストロipおすすめ

806 :774RR:2017/05/20(土) 01:06:49.51 ID:TfyK2SBZ.net
どのサイズまでなら、
フルフェイスでシート下に入る?

807 :774RR:2017/05/20(土) 07:12:32.08 ID:Dz7zyvKh.net
AraiのAstroIQにプロシェードシステム付けてもシート下入る

808 :774RR:2017/05/20(土) 10:50:54.61 ID:+r39yNsm.net
OGKでいいんじゃない?
安いし性能もいいし原付ならちょうどいいくらいのフルフェイスだと思うよ

809 :774RR:2017/05/20(土) 10:56:22.59 ID:oImKaAkY.net
OGKアサギのジェットは入らなかった

810 :774RR:2017/05/20(土) 11:17:47.18 ID:Ud+Z9vog.net
ダンクのメットインに入らないってどんだけごついんだよw

811 :774RR:2017/05/20(土) 18:06:20.89 ID:5KQcmmNw.net
燃料計が上がったり下がったりするの紛らわしいなぁ
これは信頼性重視でアナログにしてほしかった(´・ω・`)

812 :774RR:2017/05/20(土) 18:54:50.48 ID:KyQV6I+v.net
バイクなんてそんなもん
アナログもフラフラするぜ?

813 :774RR:2017/05/20(土) 19:00:46.94 ID:BiVGjuQB.net
ゆらゆら揺れてる液体だもん
誤差は仕方ないよね

俺はだいたい100キロ走る度にガソリン満タンにしてるよ

814 :774RR:2017/05/20(土) 20:49:17.54 ID:CGZbpEgz.net
カブト カムイ1 のLですが
横幅が結構ギリですが、入ります。

LとXL
外寸に違いが あるのか
内寸で調整しているのかは不明なので
メーカーに聞いてみて下さいな。

815 :774RR:2017/05/20(土) 23:55:52.83 ID:M/pNVHGI.net
メットインの大きさなんて気にしなくてもいいじゃん
いざという時はリアボックス付ければ大丈夫大丈夫

816 :774RR:2017/05/21(日) 14:59:22.47 ID:25/txAzo.net
40すぎのおっさんだがBw'sと迷ってこれにした。
2stのZZ以来だがこれ乗ってて楽しいわ。

817 :774RR:2017/05/21(日) 15:25:48.83 ID:tfZqmk1O.net
ダンクって意外とおっさんみたいな人達にもウケてるよな
こういう珍しいデザインの原付はもうちょっと増えて欲しいなぁ

818 :774RR:2017/05/21(日) 15:39:06.78 ID:xVSdMQ4a.net
若い人は昔みたくバイクとか興味ないだけだと思う

819 :774RR:2017/05/21(日) 15:46:46.77 ID:JVzY1QnX.net
大型とかはアレだけど原付は手軽で自転車よりもはるかにいいと思うんだけどなぁ…

820 :774RR:2017/05/21(日) 15:54:42.94 ID:tfZqmk1O.net
一つ質問あるんだけどダンクのメットインってヘルメットホルダーはついてる?
もしくはつけてる人いる?

821 :774RR:2017/05/21(日) 18:09:43.47 ID:ZXXe2viS.net
>>816
ロマン溢れる乗り物へようこそ
おっちゃんにも似合う良い原付やと思う

822 :774RR:2017/05/21(日) 20:16:35.81 ID:OCYS5yNc.net
>>820
一応あるけど使いづらい

823 :774RR:2017/05/21(日) 21:09:43.96 ID:tfZqmk1O.net
>>822
ついてたんだ
これで入らないヘルメットも安心だな

824 :774RR:2017/05/22(月) 20:40:50.00 ID:fQliyMBn.net
リアボックスつけるのはダサいけど脱着可能式のリアボックスならダサくないかな?

825 :774RR:2017/05/22(月) 20:51:13.05 ID:vam+jsf4.net
リアボックスにもよるけど、リアボックス付けた方がアイテム感が増えて、俺はかっこいいと思う

826 :774RR:2017/05/22(月) 20:58:01.95 ID:OEdBmfXZ.net
走行中に見かけた人が「あっあの人は脱着式なんだね」とか思ってくれると信じるならそれで良いんじゃない

827 :774RR:2017/05/22(月) 22:07:20.86 ID:Ionzv+bS.net
>>825
同感

828 :774RR:2017/05/22(月) 22:20:45.34 ID:0fsp6lm3.net
見た目なんかより機能性を重視しろ
たかが原付スクーターなんだから
リアボックスはマジで使えるから付けといて損はない

829 :774RR:2017/05/22(月) 23:11:27.76 ID:SuKZBnJF.net
リアボックスなんてつけず、
コンビニフックに、掛けられるだけ何袋でも掛けるのがかっこいい

830 :774RR:2017/05/22(月) 23:20:02.61 ID:wRvKrr7x.net
28歳だがこれに乗ってる
一般道をBMWやベンツを時速65kmで抜き去る快感
エンジンが悲鳴を上げてもフルスロットルで飛ばす
調子に乗って前に出ようとしたPCXやアドレス125やグラムを
瞬速で抜き返す
これだからDunkは止められない
本音を言うとPCX欲しいけど免許が無い



これってリミッター切れば70km越すんだっけ

831 :774RR:2017/05/23(火) 01:33:00.02 ID:9DscCoXH.net
機能性重視するならダンク選ぶ理由無くない?
voxのが収納力高そうだし

832 :774RR:2017/05/23(火) 02:44:55.53 ID:xQXQk2l2.net
voxは容量あるけどフルフェイス入らなかったよな?
形状がわるいみたい

833 :774RR:2017/05/23(火) 07:27:28.16 ID:WQFSbKJx.net
あの車格でドラムブレーキとか拷問だろ
唯一の長所はボアアップキットが出てることだけ

834 :774RR:2017/05/23(火) 07:38:56.98 ID:4kyMh/j3.net
容量考えたら、ギアかベンリーだろう
ピザ屋みたいな箱付けたらいいじゃん
ベンリーももうダンクやタクトとエンジン同じなんだし

835 :774RR:2017/05/23(火) 08:53:27.31 ID:0rSpViX0.net
VOXは容量はでかいけど確か底が浅いんだよ
せっかく広いメットインなのにもったいないな
まぁダンクスレで話すような話じゃないけどw

836 :774RR:2017/05/23(火) 12:22:06.80 ID:NBpn843z.net
>>830
よぅガキ
俺のPCXがバックミラーにうつったら
覚悟しろよ
125の恐ろしさをお前の心に刻み込んだる
50なんて所詮おもちゃ
125の世界は次元がちがうんだよ

837 :774RR:2017/05/23(火) 12:55:02.32 ID:C8OMfGbX.net
PCXくんこの間もいたけど半コテでも狙ってんの?
125ccも大型から見ればおもちゃなんだからそういうのはやめようね

838 :774RR:2017/05/23(火) 15:59:56.19 ID:4kyMh/j3.net
PCXより、シグナスの方がかっこいい

839 :774RR:2017/05/23(火) 19:32:30.49 ID:9DscCoXH.net
んー50以外のスクーターは、なんかダサいわ

840 :774RR:2017/05/23(火) 23:50:24.52 ID:jYTBfAa+.net
メクーソハナクーソwww

841 :774RR:2017/05/24(水) 20:54:51.86 ID:AztbgjKt.net
そろそろ夏かぁ
半袖で走るのは怖いチキンな俺はやっぱジャケット着た方がいいんかね?
みんな着てるの?

842 :774RR:2017/05/25(木) 00:33:08.51 ID:I4OT9UFX.net
街でも着てるやつほとんど見たことないわ

843 :774RR:2017/05/25(木) 01:44:23.91 ID:AhrAtotu.net
原付でジャケットは少々やり過ぎだが、半袖はバカの極み

844 :774RR:2017/05/25(木) 09:21:59.95 ID:aW7nyL/o.net
夏の長袖は暑スギィ
信号待ちとかやべーわ

845 :774RR:2017/05/25(木) 10:27:54.08 ID:JeWOGXpH.net
ジャケットはバイクである125からの特権
おまえらガキのブーブーには100年早い

俺はPCXだからな

846 :774RR:2017/05/25(木) 10:33:19.04 ID:HcwAB8q+.net
ま た お 前 か

どんだけ構って欲しいんだよw

847 :774RR:2017/05/25(木) 12:01:11.36 ID:2DSYVY8+.net
>>841
こけた時にズル剥けににりたくなければ、最低でも長袖は着よう

848 :774RR:2017/05/25(木) 17:14:43.88 ID:AaYhrN4G.net
>>846
お前みたいなのが居るからやめないんだよ

849 :774RR:2017/05/26(金) 08:39:27.81
松戸に300年以上住んでるけどこんな店知らなかったわ、今度行ってみる

850 :774RR:2017/05/25(木) 22:45:37.13 ID:l0SM0CZw.net
ダンクとタクトの違いってメットインの広さとスマホ充電くらい?
スマホあんまり使わない奴はタクト買った方が良い?

851 :774RR:2017/05/25(木) 23:43:06.30 ID:A2ZTVsHU.net
タクトはカラーがね…
おまけにメットインも狭い
あとシートが長いっていうのは結構でかいよ
まぁこだわりないなら安いタクトでいいと思うけど

852 :774RR:2017/05/26(金) 06:22:10.57 ID:Ca7L5gtC.net
>845
このスレでいうのもなんだがむしろタクトの方が良いよ。
キャリアついてて駐輪時の取り回ししやすいしメットインの容量不足感じたらリアボックスつけれるしそれでデザイン崩れない。
シートもメッシュ上の凹凸ついてて蒸れにくい。炎天下で暑くなりすぎない。
パーキング時のロックもついてる。
エンジン同じだし車重軽くてタイヤの接地面積少ないから燃費いい。
タクトの見た目がつまらないことが気にならないなら良いと思うよ。

853 :774RR:2017/05/26(金) 06:32:54.95 ID:ohd7Qo9w.net
>>850
ダンク 前ディスクブレーキ
タクト 前ドラムブレーキ

854 :774RR:2017/05/26(金) 06:40:48.80 ID:3Cgmig2O.net
ダンクのほうが幅広タイヤだから安定してるとか
停車からの加速はダンクのほうがいい
その分燃費わるいらしい
ダンク 6秒315 9秒968 16秒191 27秒917 51秒642 1分3秒603
タクト 6秒570 10秒235 16秒493 28秒348 52秒209 1分4秒059
ジョグ 6秒994 10秒703 17秒118 29秒685 54秒837 1分7秒447
レッツ 7秒417 11秒064 17秒209 29秒381 54秒498 1分7秒221
「2016年〜2017年最新スクーターのすべて」株式会社三栄書房

855 :774RR:2017/05/26(金) 06:42:04.86 ID:3Cgmig2O.net
>>854
距離 50m 100m 200m 400m 800m 1000m
のタイムなw
すまん(´・ω・`)

856 :774RR:2017/05/26(金) 08:45:29.43 ID:Zb1EgaiH.net
メットイン
ブレーキ
カラー
見た目

タクトと比べてのダンクの利点ってこんなもん?
個人的にはタクトよりジョルノの方が好きだな

857 :774RR:2017/05/26(金) 12:41:39.82 ID:eoxpEJKm.net
PCXの俺からみたら目くそ鼻汁ですwwwww

おまえらまとめて一瞬でバックミラーの点になるからwwwww

858 :774RR:2017/05/26(金) 19:30:31.53 ID:3/Alcw1W.net
タクトにダンクの足まわり移植してタクトDXを作りたい

859 :774RR:2017/05/26(金) 22:38:48.01 ID:pSWoRx8L.net
最近、通勤してて一気にDUNKみるようになったな
やっと世間に周知されてきたって感じだな
まあ俺はPCXだがな

860 :774RR:2017/05/26(金) 22:47:32.82 ID:GCISL2bE.net
お前PCX厨に見せかけたダンクファンだろw

861 :774RR:2017/05/26(金) 22:51:46.92 ID:AgGpcJuz.net
こらこら!変なおじさんに話しかけちゃダメって言ったでしょ!

862 :774RR:2017/05/26(金) 23:16:45.33 ID:gj9odpIq.net
足なら50、バイクなら250から
中途半端な格好悪い乗り物、それが125cc

863 :774RR:2017/05/27(土) 00:58:35.47 ID:GnFFM98u.net
ても実際駐輪場とか任意保険とか税金考えると125ccって乗り物はいいよな
まぁ俺はダンクだけど

864 :774RR:2017/05/27(土) 01:53:24.24 ID:oFZy+pQ0.net
>>854
民明書房(´・ω・`)?

865 :774RR:2017/05/27(土) 04:57:11.86 ID:tM7xxqv/.net
そもそもピンクナンバーがダサすぎるし
恥ずかしくないのかね〜よく乗れるなぁ

866 :774RR:2017/05/27(土) 07:36:13.93 ID:PlhWt7Ax.net
コスパ考えたらDIO110だよね

867 :774RR:2017/05/27(土) 08:07:11.16 ID:s/peiIWH.net
DIO110もほぼ同じ値段なんだよな
欲しいんだけど二種免許取得はハードル高い

868 :774RR:2017/05/27(土) 08:17:45.56 ID:PlhWt7Ax.net
でも、二種免許って、車よりは遥かに教習所の予約空いてるでしょ?

869 :774RR:2017/05/27(土) 09:07:02.25 ID:E0a/jq0Y.net
バイクとよんでも皆に頷いてもらえるのは125でもPCXだけ
公道を走行車線中央で堂々と走れるのもPCXだけ
おまいらは路側ギリギリで一生ちんたら走って車に迷惑かけつづけ
あげくは路側の轍にちっせータイヤとられて自滅→大破→死亡で
ワンカップ空き瓶に備えられた花になる運命よ

870 :774RR:2017/05/27(土) 09:19:48.81 ID:02itrwFk.net
ぶっちゃけピンクナンバーがダサすぎてね…

871 :774RR:2017/05/27(土) 09:55:01.63 ID:tEtSriCT.net
ピンクナンバーかどうかは自治体による
うちのとこはピンクではない

872 :774RR:2017/05/27(土) 23:33:59.14 ID:q8Qcvw2i.net
ダンクって値段考慮しなかったらタクトとかその辺の完全上位互換?
何か致命的な短所とかある?

873 :774RR:2017/05/28(日) 00:02:52.09 ID:u6JOVV6M.net
>>872
見た目は結構好みが分かれると思う

874 :774RR:2017/05/28(日) 06:05:26.02 ID:VH6Rfo4M.net
久々に洗車したー
シェイクワックス素晴らしいな!

875 :774RR:2017/05/28(日) 12:45:20.79 ID:ilSGisVB.net
>>872
買い物にはあまり便利じゃないな
前かご装着できない
後キャリアが小さい

876 :774RR:2017/05/28(日) 13:24:02.97 ID:X/R7Naof.net
前かごは流石にダサすぎる
せめてリアボックスだろ

877 :774RR:2017/05/28(日) 21:59:30.14 ID:LpHLxCA9.net
rsタイチのラプター買ったぜw

878 :774RR:2017/05/28(日) 22:07:23.56 ID:IORx+DrX.net
軍手で十分

879 :774RR:2017/05/28(日) 23:17:30.87 ID:t7Y24NF4.net
高校生かな?

880 :774RR:2017/05/28(日) 23:30:31.08 ID:PMWhmtYT.net
ワークマンのメカニックグローブおすすめやで。

881 :774RR:2017/05/29(月) 09:23:16.21 ID:rWZJtGhq.net
コミヤマンでいけよ

882 :774RR:2017/05/29(月) 09:25:49.80 ID:rWZJtGhq.net
コミヤマンじゃなくてコミネマンだったわ
何言ってんだろ俺

883 :774RR:2017/05/29(月) 14:29:56.47 ID:2kjhoyHm.net
100均の手袋で十分

884 :774RR:2017/05/29(月) 18:26:37.77 ID:CsKbMOKq.net
たすけてーーー!
コミネマンーーーーー!

885 :774RR:2017/05/29(月) 19:27:24.54 ID:1cEewE/8.net
グローブをしていいのは125ccから
50ccみたいな歩いても追いつけるような鈍足のおもちゃには必要ない
PCXみたいな選ばれしバイクであってこそ似合うんだよ

886 :774RR:2017/05/29(月) 20:15:55.07 ID:tlM6GM6u.net
グローブしないと手が大根おろしだからな
長袖とグローブぐらいはしような

887 :774RR:2017/05/29(月) 20:28:44.30 ID:AVp4OpQM.net
安い身体なんでしょ

888 :774RR:2017/05/29(月) 20:34:13.12 ID:QoMvB0OK.net
防御力とか以前に真冬凍傷になるわ

889 :774RR:2017/05/29(月) 20:49:50.31 ID:2kjhoyHm.net
転んだ事ないけど、どういう時に転ぶの?

890 :774RR:2017/05/29(月) 23:32:10.17 ID:P792leIV.net
冬の路面凍結時
または、当てられ事故かな

891 :774RR:2017/05/29(月) 23:54:40.89 ID:CsKbMOKq.net
自分は気をつけてても巻き込みがあるから怖い

892 :774RR:2017/05/30(火) 00:16:26.25 ID:IfQ3+meE.net
グローブしてても真冬は辛いよな。家に帰って手先の解凍作業に入る感じだわ。

893 :774RR:2017/05/30(火) 00:39:02.24 ID:pD/PW++9.net
ここ沖縄なんですけど
冬でも半袖ですよ
もちろんノーグローブ

894 :774RR:2017/05/30(火) 00:54:59.56 ID:vk/A2UzM.net
事故ったらお前の腕大根おろしな

895 :774RR:2017/05/30(火) 11:55:12.86 ID:/4JvO7fO.net
>>892
グリップヒーターとナックルガードがおすすめ.

896 :774RR:2017/05/30(火) 12:19:32.45 ID:S2Qlj2RB.net
モンスターエナジーのやつで良くね?
冬は使えんけど

897 :774RR:2017/05/30(火) 15:31:32.94 ID:Glm819iK.net
モンエナよいよね

898 :774RR:2017/05/30(火) 20:10:25.48 ID:iL72I0CQ.net
モンエナのグローブつけてる人いる?
つけ心地どう?

899 :774RR:2017/05/30(火) 20:27:28.39 ID:3huVLhub.net
俺はこれつかってるぞ
http://www.eurodirect.co.jp/held-2910-14.html
http://www.eurodirect.co.jp/images/detailed/60/held-2910-14.jpg

まぁPCXだからな。これが最低ラインだよ

おまいらはこれでいいんじゃない?
https://i.ytimg.com/vi/9y87LSP6rX4/maxresdefault.jpg

900 :774RR:2017/05/30(火) 20:45:07.40 ID:zhpYIX/Y.net
「…さぁ、おまいらどんなレス返すかな…」

901 :774RR:2017/05/30(火) 20:56:45.71 ID:4xc5xvj+.net
モンエナいいよな

902 :774RR:2017/05/30(火) 20:59:17.75 ID:vk/A2UzM.net
無視すればいいのは分かるけどこいつジョルノとかタクトとか他のスレには出現してないんだよな
PCX厨に見せかけたダンクファンだよw

903 :774RR:2017/05/30(火) 23:47:54.60 ID:etCVXUXn.net
ダンクのデザインは優秀だからね

904 :774RR:2017/05/31(水) 00:43:19.45 ID:URwO5TBB.net
ツンデレダンクファンきゃわわw

905 :774RR:2017/05/31(水) 01:06:21.69 ID:ZB0pyz2L.net
モンエナのグローブ、今アマゾンで見てみたわ。なにこれいいな。

906 :774RR:2017/05/31(水) 02:42:55.15 ID:bbJWR346.net
ダンクのデザインは確かに良い
初めて他人の走行見たけど、他の原付とは存在感が違うな
……ただ、真正面の顔は弱点かな

907 :774RR:2017/05/31(水) 07:35:27.17 ID:xTWvMIoE.net
原付特有の安っぽさは全くない

908 :774RR:2017/05/31(水) 08:40:52.89 ID:pfScD117.net
ダンクのデザインは原付スクーターっぽくないからね
ライトが下についてて角ばってるし
50ccより大型のバイクにデザインを似せてる感じかな?
あとモンスターエナジーのグローブかっこいいしいいよな
モンエナ飲んだことはないけどw

909 :774RR:2017/05/31(水) 08:42:01.01 ID:afHK0fEY.net
>>908
一度飲むとハマる

910 :774RR:2017/05/31(水) 09:06:47.78 ID:TDANKHpQ.net
ダンクにズーマーのimapなんですけど配線は同じ位置に付ければ問題ないですか?

911 :774RR:2017/05/31(水) 09:09:31.29 ID:HoBB9+Vg.net
似てるのは最近の軽自動車だな

912 :774RR:2017/05/31(水) 10:17:29.73 ID:d5C06pW4.net
>>908
俺からみたらトゥデイと見分けつかんよ
PCXだからな

913 :774RR:2017/05/31(水) 10:32:25.70 ID:zFHVQ88p.net
>>909
マジか
今度飲んでみるわ

>>912
PCXってダサくね?
後ろが貧弱すぎるだろ

914 :774RR:2017/05/31(水) 10:40:04.53 ID:TUvXlpq0.net
>>913
そいつに反応しちゃダメ

915 :774RR:2017/05/31(水) 11:22:26.27 ID:mjdkTA9o.net
>>914
あーそっか
前レス見てわかったけどこいつ普段からこういうことしてんのな
まぁPCXは他のバイク乗りから散々馬鹿にされて鬱憤たまっているだろうし叩く対象が原付ぐらいしかないからこういうことしてんのなw
大型や車からすれば目くそ鼻くそなのに(笑)

916 :774RR:2017/05/31(水) 11:29:49.91 ID:TUvXlpq0.net
対立煽ってるだけだろ
乗ってるかも怪しい

917 :774RR:2017/05/31(水) 11:37:10.07 ID:mjdkTA9o.net
>>916
まあよっぽど暇人かPCXの憂さ晴らしかどっちかって感じかな?

918 :774RR:2017/05/31(水) 11:41:12.10 ID:WYZrqItK.net
そもそも125がダサい

919 :774RR:2017/05/31(水) 11:45:19.11 ID:2g3ppavE.net
>>918
これはあるよな
ちょっと行くなら原付で十分だし遠くなら車だし中途半端って感じ

920 :774RR:2017/05/31(水) 12:33:12.98 ID:fodWX/hK.net
このスレの住人「PCX( ゚д゚)ホスィ…」

921 :774RR:2017/05/31(水) 12:44:21.62 ID:S8zufx15.net
PCX?
すまん、それ車でよくね?(笑)

922 :774RR:2017/05/31(水) 13:11:23.01 ID:xTWvMIoE.net
ダンク買うようなデザイン重視の人は、シグナスでしょ

923 :774RR:2017/05/31(水) 13:14:26.75 ID:2c1d4RkW.net
なんで反応しちゃうのかなぁ

924 :774RR:2017/05/31(水) 13:29:14.84 ID:NZMXUEX7.net
嵐に構う奴も嵐

925 :774RR:2017/05/31(水) 14:54:38.98 ID:0zV3DPDA.net
みんな、わかってると思うけど、PCXはスルーでつよ!(`・ω・´)

926 :774RR:2017/05/31(水) 15:44:19.42 ID:cwoO/NLp.net
PCXに乗ってるやつってマナーないのな

927 :774RR:2017/05/31(水) 16:18:37.24 ID:afHK0fEY.net
そう思わせるのが狙いなんだろ
釣られるな

928 :774RR:2017/05/31(水) 19:07:09.09 ID:xTWvMIoE.net
ダンクでキャンプに行きたい

929 :774RR:2017/05/31(水) 19:23:02.13 ID:22uezE6K.net
いつかはPCX
バイク乗りなら誰もが心に秘める憧れだからな

おまえらもはやく来いよ
あ、金がないから無理かwwww
え?原二免許もない?wwww
じゃあ、路側で一生俺らに抜かされる人生だね
俺らのスピードレンジとは世界が違うからごめんねwww

930 :774RR:2017/05/31(水) 19:35:28.51 ID:URwO5TBB.net
みんなってヘルメット何かぶってんの?
ジェット?

931 :774RR:2017/05/31(水) 19:44:32.04 ID:22uezE6K.net
おれはこれかな

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/034/303/5034303/p1.jpg

932 :774RR:2017/05/31(水) 20:12:48.77 ID:URwO5TBB.net
なにこのだせえヘルメット

933 :774RR:2017/05/31(水) 20:32:14.44 ID:xTWvMIoE.net
シンプソン1択

934 :774RR:2017/05/31(水) 21:35:53.17 ID:URwO5TBB.net
シンプソン調べたらこりゃまた随分かっこいいヘルメットだな
ダースベイダーみたいだw

935 :774RR:2017/05/31(水) 23:24:10.90 ID:3Zcu+qkI.net
昨日田舎の方のイオンで初めてpcxってのみたけどピンクナンバーじゃん。他社の50ccと思ってたのに、ビッツのりがNboxにムキになってるような奴だったのな。ガチで恥ずかしい奴だな。

936 :774RR:2017/05/31(水) 23:55:04.70 ID:2g3ppavE.net
>>935
しーっ
原付ぐらいしか煽れない可哀想な奴なんだからそっと無視してあげないと可哀想でしょ。

937 :774RR:2017/06/01(木) 01:38:50.98 ID:8P6CPlSm.net
PCXはNG入れた

938 :774RR:2017/06/01(木) 06:39:21.82 ID:uSNcYxAX.net
>>937
最も正しい事をした

939 :774RR:2017/06/01(木) 12:51:45.25 ID:N1AaDXE2.net
>>937
その判断に拍手を贈ろう

940 :774RR:2017/06/01(木) 12:56:04.30 ID:N1AaDXE2.net
最近周りでのDunkが増えて
走っている姿を色々な角度から見れるのは嬉しいんだけど
信号待ちで並ぶと何故か気まずさを感じるんだよなw

941 :774RR:2017/06/01(木) 13:04:53.05 ID:JYPudavo.net
何色?

942 :774RR:2017/06/01(木) 13:14:06.52 ID:N1AaDXE2.net
>>941
俺は艶消し黒
信号待ちで並んだのはオレンジとグリーン

943 :774RR:2017/06/01(木) 13:19:42.35 ID:JYPudavo.net
>>942
意外と黒って見ないような気がする
緑ばっか見るわ

944 :774RR:2017/06/01(木) 16:05:19.08 ID:8P6CPlSm.net
ぼくはオレンジ

945 :774RR:2017/06/01(木) 16:54:08.88 ID:YRYHZqpk.net
緑が一番多い気がする
次に多いのは青
白は一回も見たことない

946 :774RR:2017/06/01(木) 19:30:49.82 ID:YwKI7uqR.net
>>940
そりゃあそうだ
ゼロ加速で俺のPC×が一瞬でおまえらをぶちぬくからな

947 :774RR:2017/06/01(木) 20:17:38.91 ID:SQ0jG+Tn.net
白のダンクはマジで見たことないな
緑はしょっちゅう見る

948 :774RR:2017/06/01(木) 20:18:27.36 ID:ivXTjpN4.net
シルバーもよくみる

949 :774RR:2017/06/01(木) 20:39:52.06 ID:SQ0jG+Tn.net
ダンクにシルバーなんかあったっけ?

950 :774RR:2017/06/01(木) 21:21:44.41 ID:3MlLJCvj.net
俺白だけど
ただ単に目立たないから気付かれてないだけだと思う

951 :774RR:2017/06/01(木) 22:04:13.92 ID:YwKI7uqR.net
やっぱり白はかっこいいよ
РC×はな!!

952 :774RR:2017/06/01(木) 22:20:06.31 ID:FqNpEW4D.net
俺も白のダンクは見たことない
超レアな感じがする

953 :774RR:2017/06/02(金) 07:31:30.65 ID:RY3wyd6z.net
ダンクでパッシングする場合って、ライト上げ下げしたらいいの?

954 :774RR:2017/06/02(金) 09:16:48.39 ID:k4G3ioBE.net
それはそうだけどする必要あるか?

955 :774RR:2017/06/02(金) 09:19:44.05 ID:WMoTayAg.net
俺の地元は青が多いよ

956 :774RR:2017/06/02(金) 09:37:53.44 ID:diAsSmAG.net
白乗ってるよ〜。
確かに、自分以外で白は見たことないかも!

957 :774RR:2017/06/02(金) 10:17:06.66 ID:qx8/+Q0D.net
対向車に譲る時とか、意外とパッシング使うきがする。でも、それよりもハザードつけたい。

958 :774RR:2017/06/02(金) 10:29:43.50 ID:X5Cep1vl.net
緑はよく見る
次に見るのは青
たまに見るのが黒で白とオレンジはマジで一回も見たことない

959 :774RR:2017/06/02(金) 15:57:16.51 ID:RY3wyd6z.net
あのオレンジ色は、車でも最近たまに見るオレンジ色だね
昔はあんな綺麗なオレンジ色はなかったね
珍しい色として流行ってるのかね

960 :774RR:2017/06/02(金) 18:00:24.39 ID:11uZWzlr.net
白なんで人気ないのか分からん
日の光に当たると粒子みたいなのがキラキラ光って滅茶苦茶綺麗なんだぞ
しかも傷が目立ちにくいから洗車すれば新品同然の輝きに
カッコよさと美しさを両立した最高の色だね白は

961 :774RR:2017/06/02(金) 19:34:25.73 ID:RY3wyd6z.net
色別の売上データって、ホンダは公開してないの?

962 :774RR:2017/06/02(金) 20:04:42.79 ID:p0M15VJu.net
特定の色が不人気とか言われるから普通公開せんだろそんなの

963 :774RR:2017/06/02(金) 21:01:31.31 ID:T+wa0xyo.net
確かに緑とか青ばっか見るな

964 :774RR:2017/06/03(土) 04:45:13.87 ID:jY0dgP/0.net
俺は色に迷った時は、黒か白しか買わない

965 :774RR:2017/06/03(土) 07:49:22.91 ID:xSHYwQ41.net
バイク屋のおっちゃんは黒は他車種とも被るからお勧めしないって言われた
黒は黒だからねーだってさ

966 :774RR:2017/06/03(土) 08:08:42.29 ID:jY0dgP/0.net
ダンク自体が珍しいから、色被りなんか気にせず無難に艶黒にした俺
高級感のある色には満足

967 :774RR:2017/06/03(土) 08:21:13.42 ID:uWQAINtS.net
艶消しとか艶黒ってどういう感じですか?
初心者の俺にもわかるように教えてください…

968 :774RR:2017/06/03(土) 09:11:31.52 ID:9u1PrxTP.net
オレはすぐ欲しくてバイク屋言ったら店頭在庫が白しかなかった。
特にこだわりもなかったし早く欲しかったので白乗ってる。
その後、1ヶ月点検言ったらまた白の在庫1台が店に入荷されてたw

969 :774RR:2017/06/03(土) 17:13:23.53 ID:TLN+Vix5.net
白って不人気なのかね

970 :774RR:2017/06/03(土) 17:25:14.67 ID:AEF+U1Kt.net
ダンクの角張ったデザインは白と相性良いと思うんだけどな
LEDの灯りと合わせて近未来感ある

971 :774RR:2017/06/03(土) 18:03:51.39 ID:jY0dgP/0.net
白は、金属部分のサビ成分の液体が垂れてきて乾いた後が目立つのがなあ…

972 :774RR:2017/06/03(土) 18:39:28.25 ID:1Qs2n+Fh.net
黒でも青っぽいラメ入りで結構良い感じだよ

973 :774RR:2017/06/03(土) 19:01:27.98 ID:ns/uy5hF.net
ラメ入りよいよね

974 :774RR:2017/06/04(日) 08:53:19.22 ID:F5zynUVW.net
艶黒ダンクに合わせて、このショルダーバッグ買った
お気に入り
http://q2.upup.be/lYwtBZwb6P

975 :774RR:2017/06/04(日) 10:11:31.40 ID:J7Sb1VCl.net
俺はメッセンジャーバッグ使ってる

976 :774RR:2017/06/04(日) 14:59:17.14 ID:scL5kO44.net
ダンクはシート長いからカバンとか背負っても楽なのがいいよな
というかその為に長くしたらしいが

977 :774RR:2017/06/04(日) 15:51:10.04 ID:vuvAHyRP.net
やっぱリアボックスはダサいよな
機能性を重視するやつがやたらいるが、バイクに機能性は求めたらいけないと思うんだよなあ

978 :774RR:2017/06/04(日) 15:59:53.29 ID:XU+Sqcn8.net
原付スクーターは見た目より機能性の方がいいと思うけどなぁ
中型大型のバイクとかなら見た目重視は分かるが

979 :774RR:2017/06/04(日) 16:03:55.29 ID:r9h24IOa.net
>>976
かばんちゃんと背負えるのがいいね

980 :774RR:2017/06/04(日) 16:07:48.18 ID:Cw9GkwWD.net
そろそろ新スレの季節

981 :774RR:2017/06/04(日) 16:11:17.96 ID:r9h24IOa.net
>>977
ださかろうがつけるよ
利用する便利じゃん

982 :774RR:2017/06/04(日) 20:39:16.94 ID:/LAk134U.net
リアボックスつけたいよな
邪魔な時は土台だけ残して外しとけばいいし今は脱着出来るやつもあるしな

983 :774RR:2017/06/05(月) 00:11:48.64 ID:SJvpG5mE.net
俺は実用性重視だから見た目的に良く無いけど
トップボックスに大型のウィンドスクリーンもつけてる

984 :774RR:2017/06/05(月) 01:00:05.24 ID:ruIFXWHb.net
リアボックスはまだしも流石に前の風除けは必要ないかな…
カブみたい

985 :774RR:2017/06/05(月) 07:08:21.90 ID:yWO5pH7h.net
フルスロットルでも60kmだし
フルフェイスにジャケット着てれば俺は大丈夫だわ

986 :774RR:2017/06/05(月) 07:22:40.54 ID:D+RZuGOg.net
リアボックスつけるの面倒だし俺はバックパック背負ってるわ
アパートの狭い通路とかリアボックスあると逆に不便

987 :774RR:2017/06/05(月) 07:33:51.47 ID:eD08etqo.net
リアボックスは、カッパやウインドブレーカー常備とアイテム感増しに着けてる
それだけ
無きゃ無いで何とかなるが、あると絶対に便利

988 :774RR:2017/06/05(月) 08:42:31.17 ID:E2OMQbjR.net
リアボックスは付けといて損はないと思う
デメリットは見た目と幅を少し取るくらいかな
まぁ便利なのは間違いない

989 :774RR:2017/06/05(月) 10:41:16.52 ID:o8/F2XlT.net
>>984
本気で攻めるならシールドないと
ダウンフォースがきかないから無理
おまえらはPCXの本気をまだ分かってない

990 :774RR:2017/06/05(月) 11:41:21.80 ID:z8mlYuwF.net
シールドなんて高速にも乗らないような原付にはいらない

991 :774RR:2017/06/05(月) 15:35:40.31 ID:eD08etqo.net
クーケースって言う、イタリアメーカーかな?のリアボックスはデザイン良いと思うけどなあ

992 :774RR:2017/06/05(月) 16:51:17.90 ID:8BimCHk+.net
まあ装備については賛否両論あるだろうけど
本人の好きにしたら良いんじゃないのか
ボックスもスクリーンもあると便利だと思えばつければ良いだけの話しなんだからな

993 :774RR:2017/06/05(月) 16:51:39.30 ID:/ajy7Wxn.net
クーケースっていう奴リモコンで開くのか
すげえなw

994 :774RR:2017/06/05(月) 21:12:57.54 ID:ruIFXWHb.net
割とマジでシールドはないわ
スクーターに似合わなすぎる

995 :774RR:2017/06/05(月) 23:00:24.99 ID:8dqQ0TDk.net
メーターバイザーは?

996 :774RR:2017/06/05(月) 23:53:34.07 ID:E2OMQbjR.net
大型みたいにバンバンスピード出して乗るものでもないしあんまり必要ないと思う

997 :774RR:2017/06/06(火) 00:05:04.08 ID:OEgR2f/N.net
次スレ置いときますね

【ホンダ】Dunk(ダンク) part7【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496674990/

998 :774RR:2017/06/06(火) 09:43:53.73 ID:/s0yDMQD.net
交差点の通常の直角のカーブって、時速60キロのままでも物理的には余裕で曲がりきれるよね?

999 :774RR:2017/06/06(火) 11:27:38.10 ID:2LtFJZY4.net
原付で60も出さないだろ

1000 :774RR:2017/06/06(火) 12:54:13.97 ID:hiicInGx.net
交差点で60km/hは自殺行為だな

1001 :774RR:2017/06/06(火) 13:33:59.21 ID:REQrR54e.net
死ぬ気なの?

1002 :774RR:2017/06/06(火) 14:41:02.08 ID:8TFPDV6B.net
車でも交差点で60はださない

1003 :774RR:2017/06/06(火) 15:36:37.08 ID:kmQOC5oX.net
ピーシーエックスなら
120キロでも曲がれる

1004 :774RR:2017/06/06(火) 16:03:54.93 ID:XTsaHTnn.net
原付ならフルスロットルで何キロぐらいでんの?
80くらい?
そんなにないか?

1005 :774RR:2017/06/06(火) 16:41:31.62 ID:VQdSWH85.net
質問いいですか?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200