2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】

1 :774RR:2016/05/25(水) 18:23:00.89 ID:xJdjZ0qe.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part5【HONDA】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446637114/

638 :774RR:2017/04/02(日) 19:34:36.55 ID:YZyaRvN9.net
>>637
何それ詳しく

639 :774RR:2017/04/03(月) 12:21:33.75 ID:CHFazt7E.net
>>638
ここのボルトを(たぶん)12mmで外して車体傾ければ全部出せる
所要時間5分で交換終了
2016年モデルだから他は分からない

http://i.imgur.com/UNuj3jj.jpg

640 :774RR:2017/04/08(土) 23:04:44.40 ID:Ho4S7FLZ.net
タイヤの空気圧見に行かないと
季節の変わり目なので

641 :774RR:2017/04/08(土) 23:15:19.33 ID:O15Lws0B.net
>>639
2014年モデルにはなかったので改良されたってことなのかな
ここにボルトがあればオイルまみれにならずに交換できるのに

642 :774RR:2017/04/08(土) 23:48:54.76 ID:RLWQDtwZ.net
バイク屋でやってもらえば2000円くらいなのに、何でケチるの?

643 :774RR:2017/04/09(日) 00:50:33.19 ID:fGdw1jgW.net
分かる範囲の事はなるべく自分でやりたいと思ってる、愛着も湧くし
整備は、さすがにプロに任せるけど

644 :774RR:2017/04/09(日) 03:57:52.42 ID:49AcFslL.net
ダンク買おうと思ってるんだけど待ってたら2017年版のニューカラーとか出るかなぁ・・・?

645 :774RR:2017/04/09(日) 09:57:00.46 ID:8zbThg0y.net
スロットルの遊びが多くなったような気がする
ワイヤーが伸びてきたんだろうか?

646 :774RR:2017/04/09(日) 13:03:23.89 ID:D8NGAFgH.net
原付と言えど、定期的に整備は頼んだ方が良いよ
本格的に壊れてからだと、費用も時間もかかるし

647 :774RR:2017/04/09(日) 13:22:43.43 ID:FCULwFXp.net
原付は乗りっぱなしがとくに多いしな

648 :774RR:2017/04/09(日) 13:23:18.24 ID:abYH1VHO.net
そうだね きみはそうすればいいよ

649 :774RR:2017/04/09(日) 13:24:50.61 ID:umdUT1fx.net
自賠責切多いしな

650 :774RR:2017/04/09(日) 15:49:41.88 ID:/v0AjbJM.net
>>639
タクトはそれと同じようになってたはず。ダンクもマイチェンでそれに統合された感じだねー。羨ましいw

651 :774RR:2017/04/10(月) 00:03:25.10 ID:0Tm06iIe.net
ニューカラーかぁ…
マットブラックとか欲しいな

652 :774RR:2017/04/11(火) 02:18:23.89 ID:UbP19bAB.net
マットブラックってもうあるような…
今のブラックメタリックのマット素材verってこと?

653 :774RR:2017/04/11(火) 13:28:55.42 ID:M6GwLxAk.net
雨の中走るの楽しい
バカみたいだけど

654 :774RR:2017/04/11(火) 17:58:40.13 ID:/HE0SL9j.net
雨は錆びの原因になるから、極力乗らない

655 :774RR:2017/04/11(火) 23:34:55.81 ID:y5xUE3CG.net
雨の中走るのは好きじゃないけど、通勤だから仕方ない。でも、雨で汚れたダンクを綺麗にするのは好き。

656 :774RR:2017/04/12(水) 11:14:52.92 ID:6ZE37VD0.net
乗ってナンボ

657 :774RR:2017/04/12(水) 19:59:32.34 ID:lIe5w2o+.net
>>654
こういう奴はバイクに乗るべきではない

658 :774RR:2017/04/12(水) 20:19:56.57 ID:dBvqEX+u.net
通勤で毎日乗ってるから、当然雨の中も走る
しかし、大雨降ってんのに、あえてバイクで出かけて汚れさせんのが嫌ってのは、そんなおかしいか…?

659 :774RR:2017/04/12(水) 20:56:58.45 ID:k6ieRvW5.net
雨の時はクルマを使うのが普通

660 :774RR:2017/04/12(水) 22:34:36.24 ID:MmLR+Snk.net
悪いな、車は持ってないんだ

661 :774RR:2017/04/12(水) 23:17:20.53 ID:G2YtLuBM.net
リアボックスは使うときはつけといて使わないときは土台だけつけとけばよくないか?

662 :774RR:2017/04/13(木) 00:29:21.31 ID:XDPV/E3L.net
リアボックスにカッパ常備だよ

663 :774RR:2017/04/13(木) 14:56:54.46 ID:o6RbF7aw.net
幾ら値段が高くても所詮は原付き使ってナンボの道具にすぎんからな
手入れ整備はするがそこまで過剰にはせんよな
形ある物いずれは壊れる訳だし
壊れたら買い換えればいいだけの話

664 :774RR:2017/04/13(木) 15:46:35.18 ID:TzJahUXA.net
俺もそのくらいズボラになりたい…

665 :774RR:2017/04/13(木) 16:24:26.33 ID:XDPV/E3L.net
でも砂ぼこりとかがこびりついたまんまの汚れたバイクは嫌だね

666 :774RR:2017/04/13(木) 19:08:28.47 ID:vn1aCvnH.net
1月から洗車してない…w
久々に洗うかな〜

667 :774RR:2017/04/13(木) 23:57:53.89 ID:mW/NGmew.net
濡れタオルで拭くだけでもずいぶん綺麗になるよ

668 :774RR:2017/04/14(金) 00:08:25.91 ID:69jh+VK8.net
この前GPSで速度測ったんだけど、全開固定だとぴったり60km/hで止まるのね(メーターは振り切り)
ギヤ比やエンジン回転数で頭打ちなんじゃなくて、明らかに燃料減らされてる感じ
(タコメーターないから正確には不明)

これがもし原二登録できてスピードリミッターも解除できたら……
少なくとも実測70km/hは余裕だろうし、バイパスの流れに乗って走るのも夢ではない

669 :774RR:2017/04/14(金) 00:52:52.29 ID:qiY0QON+.net
でもその使い方なら素直に125cc買った方が快適だと思うぞ

670 :774RR:2017/04/14(金) 07:26:25.34 ID:F3V2df3z.net
仕組みを考えずに結果ベースでこじつけるからろくでも無い結論が出てくる
GPSの60ぴったりだから速度でリミッターかけてる?
ならそのGPS計測の速度を把握してるダンクはGPS積んでるとでも言うのか?
そしてメーター表示は嘘とでも言いたいのか?

671 :774RR:2017/04/14(金) 09:04:09.30 ID:B5qljRYs.net
まあmapで燃料噴射量調整されて減らされてるからな
専用が無いけど俺は他車用のimap書き換えて載せてるわ
引っ張って75いいとこだけど

672 :774RR:2017/04/14(金) 12:40:49.80 ID:zweI6vGN.net
流れに乗って走る(余裕はない)

673 :774RR:2017/04/14(金) 20:42:29.44 ID:FpVWDr2q.net
DUNKのスピードメーター表示は実際の1割増だから嘘といえば嘘

674 :774RR:2017/04/15(土) 01:45:46.18 ID:owhhd1oI.net
>>673
1割増し表示の根拠を示せ!

675 :774RR:2017/04/15(土) 08:36:32.52 ID:e9RkVpiU.net
>>671
流用について詳しくお願いしたいです

676 :774RR:2017/04/15(土) 12:41:48.60 ID:AKll4oOq.net
>>675
キタコのズーマー用imapの配線を加工してつければ使えるよ

677 :774RR:2017/04/16(日) 12:57:55.72 ID:80MuLDwW.net
>>676
ありがとうございます
僕はエニグマあたりを狙ってます

セッティングは体感ですか?
空燃比計とか積んでますか?

678 :774RR:2017/04/17(月) 00:34:37.83 ID:1v6d0T1D.net
>>677
空燃費計はSPタケガワのコンパクトLCD A/Fつけてますね

679 :774RR:2017/04/18(火) 18:22:54.99 ID:1s8q/szP.net
訳あって来週手放すことになりました
原付らしからぬ走りと原付ならではの気軽さで早3000km
10倍くらい乗るつもりでしたし、バイク屋の人にも勿体無いからそのまま乗ればと言われましたが仕方ありません

せっかくなので最後に200kmくらい走ろうかと思ってます
今まで本当にありがとう
次のオーナーにも大事に乗ってもらえるといいな

680 :774RR:2017/04/18(火) 19:05:16.90 ID:I7XdTCgk.net
借金か……大変だな

681 :774RR:2017/04/18(火) 22:02:49.60 ID:40tlXRnL.net
>>679
ちな何年の3000kmでお幾らでした?

682 :774RR:2017/04/18(火) 22:26:08.93 ID:epEHngmu.net
>>681
14年式
金額は聞かないでくれ泣きそうだから

683 :774RR:2017/04/18(火) 22:31:40.70 ID:40tlXRnL.net
>>682
そっか…すまんかった

684 :774RR:2017/04/18(火) 23:07:17.25 ID:epEHngmu.net
ちなみに手放す理由は借金じゃなくて置き場所です
アパートだから二台は置けないのよ

685 :774RR:2017/04/21(金) 14:41:40.66 ID:V4ldsoEd.net
今まで住んでた地域ではDunk見かけなかったけど
引っ越しして新しい地域に来たら毎日7~8台見かけるようになったな

686 :774RR:2017/04/21(金) 15:31:19.87 ID:eUL89mf4.net
>>685
すげえな俺なんか生涯トータルで10台も見てないと思うw

687 :774RR:2017/04/22(土) 06:20:46.02 ID:H7x2274m.net
ウチの近所ではバイクそのものを全く見かけない

688 :774RR:2017/04/22(土) 18:20:31.34 ID:Cu+a+2L9.net
白か黒かでめっちゃ悩んでる…
みんな何色なの?

689 :774RR:2017/04/22(土) 18:41:02.02 ID:RIU1ce/B.net
>>688


690 :774RR:2017/04/22(土) 18:45:53.03 ID:MXnQXddc.net
>>688


691 :774RR:2017/04/22(土) 18:48:30.95 ID:lSVA47v4.net
>>688


692 :774RR:2017/04/23(日) 00:48:21.81 ID:53KPRxd/.net
>>688
艶黒

693 :774RR:2017/04/23(日) 09:44:28.64 ID:9v55vb8V.net
カバーかけた方が長持ちするかな
一々面倒くさいけど

694 :774RR:2017/04/23(日) 11:18:20.50 ID:HrbfEK94.net
>>688


695 :774RR:2017/04/23(日) 11:28:09.27 ID:6p3E4Mhj.net
>>688
つや消しが汚れも傷も目立たなくておすすめ

696 :774RR:2017/04/23(日) 19:44:53.54 ID:sG2Kjecg.net
>>693
青空駐車ならカバー有無で錆びや日焼けがだいぶ違う。
通勤で使っているんならメンド臭くてやってられんけど。
カバーが面倒ならプレクサスでも定期的に吹けばいい。
ただ金がかかるけどな。

697 :774RR:2017/04/23(日) 20:25:29.12 ID:1h4LHRQd.net
前にもココに書いたけど、勢いよくメットイン開けるのやめたほうがいいよ。
俺、ガバッと開けたらセルモーターのスイッチの尖ったところにシートが刺さってダメになった。
今日改めて穴見てショック受けた。

698 :774RR:2017/04/23(日) 20:27:49.19 ID:9v55vb8V.net
>>696
サビ対策と防犯対策が目的
通勤で使うので毎朝晩だと挫折しそう(´・ω・`)

699 :774RR:2017/04/23(日) 23:48:54.10 ID:a9ZEG+0W.net
>>685
俺はこれまで2〜3回ぐらいしか見たことない
ほとんどトゥデイやジョグとかばかりw

700 :774RR:2017/04/24(月) 11:40:29.49 ID:5MmPiE+m.net
>>698
だんだんどうでもよくなるぜ

701 :774RR:2017/04/25(火) 04:16:28.12 ID:QVpQzlE3.net
バイク屋さんに並んでるダンクと自分のを見比べると、メーターベゼルとか、速度計の針とか色褪せを感じる。

702 :774RR:2017/04/25(火) 10:17:01.49 ID:hx5+gmPz.net
メーターの針は結構色あせるよね。

703 :774RR:2017/04/28(金) 10:57:44.38
通勤の利便性を求めてスクーターを求めていたら
中古のダンクを見つけて
今年2月購入、走行444kmで16.3万で
新車の乗り出し価格と比べて3万近く安かったので
購入しました。
前乗ってた02年式エイプDXを査定してもらい
6.3万になったので実質10万円で納車できて満足です。
皆さんこれからよろしくお願いします^^
今からバイク屋に取りに行ってきますー^^

704 :703:2017/04/29(土) 00:04:22.70
ダンク楽しいー。
けど問題が一つ。。。
停車時に足がつかないwww
リヤサス買って車高下げようと思うけど
リヤサス使ってる方どうですか?

705 :774RR:2017/05/02(火) 12:00:30.61 ID:473DB/Od.net
この間免許取ってきたー
講習はスズキの原付乗ったんだけどダンクって操縦難しい?

706 :774RR:2017/05/02(火) 12:33:42.62 ID:RaaF3bpa.net
原付スクーターなんてどれも同じよ

707 :774RR:2017/05/02(火) 13:37:05.66 ID:B1t0ndzj.net
連休遠出する奴いる?

708 :774RR:2017/05/02(火) 15:09:50.81 ID:/Naa+GRR.net
原付と言えど、バイクの運転って楽しいよね
昔ゲーセンにバイク車体のゲームがあったけど、それが原付の微々たるガソリン代金だけで味わえるんだもんね

709 :774RR:2017/05/02(火) 15:29:21.97 ID:vrfV5GZx.net
ダンクいいよな
新色とかでないかな

710 :774RR:2017/05/02(火) 16:38:13.02 ID:UCn1Hg6D.net
>>705
ダンクのライトは原付にしては珍しく車体側についてるから、カーブで進行方向を照らしてくれない
慣れればどうってことないけど気をつけてね

711 :774RR:2017/05/02(火) 19:52:22.44 ID:+KVKy54h.net
進学とか新社会人でDunkデビューの時期だねー
ちと高いのがあれだが

712 :774RR:2017/05/02(火) 19:57:39.85 ID:qf4fjsK9.net
良い原付だけど楽しいか?と問われれば微妙だ…スロットル回すだけだからな
ミッションのが10倍楽しいし、カブのがマシ
も1回言うけど原付としては、凄く良いのは間違いない

713 :774RR:2017/05/02(火) 21:11:20.52 ID:xsVmv9u6.net
メットインスペースと水冷ならではの静かさがある

714 :774RR:2017/05/02(火) 23:16:01.82 ID:473DB/Od.net
ダンクはやっぱメットイン広いのがいいよね

715 :774RR:2017/05/02(火) 23:17:05.71 ID:/+YU/V2K.net
>>712
ギア変えるのとかめんどくさくない?
操縦してる感はあるだろうけど

716 :774RR:2017/05/02(火) 23:29:12.93 ID:/Naa+GRR.net
めんどくさい上に遅さの原因

717 :774RR:2017/05/02(火) 23:46:04.47 ID:473DB/Od.net
原付はスクーターがいいよな
メットインもあるし操縦も楽だし

718 :774RR:2017/05/03(水) 00:36:21.88 ID:otRnvbFu.net
そうだな

719 :774RR:2017/05/03(水) 07:49:31.88 ID:L7PJqAPp.net
こけてもた
買って一年くらいなんだが買取査定に結構影響するもんなの?
3×3cm塗装が剥がれたくらいなんだけど

720 :774RR:2017/05/03(水) 08:06:53.50 ID:kOu5BJh9.net
どうしてコケたの?怪我はない?

721 :774RR:2017/05/03(水) 08:51:08.77 ID:BDVfcxGj.net
>>719
もともと人気車種じゃないから下取りなんて期待するだけ無駄
どうしても傷が気になるようなら外装パーツ取り寄せて交換してみたら?
店に頼むと工賃だけでけっこうかかるみたいよ

722 :774RR:2017/05/03(水) 09:05:38.08 ID:0bTOpwX0.net
youtubeにダンクの外装交換作業の動画があったな

723 :774RR:2017/05/03(水) 09:42:14.37 ID:qknkqik8.net
調子に乗ってスピード出すとコケるよ

724 :774RR:2017/05/03(水) 10:20:35.15 ID:8cRrKUtL.net
>>715
クラッチ無いカブでも結構楽しいよ
ダンクスレだから魅力云々を語るのは自重する

>>716
原付に速さ求めんなよ、バイク乗りなさい

725 :774RR:2017/05/03(水) 10:45:16.29 ID:qknkqik8.net
>>724
原付は楽しさより楽さが大きいのだよ

726 :774RR:2017/05/03(水) 12:14:50.52 ID:8cRrKUtL.net
>>725
そりゃミッションのが10倍楽しい、と言っただけで原付=足の認識は揺るがないわ
昔はカブだったけど、今はダンク新車で買ってもうすぐ1年だ

727 :774RR:2017/05/03(水) 12:34:37.19 ID:Cppu20qS.net
みんなダンクに乗ってる時ナビアプリとか使ってる?
おすすめあったら教えてください…

728 :774RR:2017/05/03(水) 13:52:21.11 ID:7+D/6UMw.net
>>727
個人的に使い勝手良いとは思はないけど
ナビローってアプリ使ってる
原付きモードがあるのが良い所かな

729 :774RR:2017/05/04(木) 21:53:11.17 ID:Wyh+Y/MJ.net
このダンクええなぁ〜
http://tokyoparts.jp/blog/16691/

730 :774RR:2017/05/04(木) 22:05:40.47 ID:WpqOcf7T.net
ダンクってシルバーとか出ないかなぁ

731 :774RR:2017/05/05(金) 11:34:52.25 ID:7WUCV2i3.net
>>729
マフラーないやんけ。

732 :774RR:2017/05/05(金) 20:36:10.70 ID:j3CAv5pP.net
ダンクの色違いかぁ…
シルバー欲しいならホワイトでよくね?

733 :774RR:2017/05/05(金) 23:57:34.64
燃費計算したいので
給油時の目安にしたいけど
カタログの給油タンクの容量とは
給油キャップ下の部分ギリギリまでの位置なのか
タンクの下に金属2本?が見える位置
どちらですか?

734 :774RR:2017/05/06(土) 07:41:41.70 ID:BvgQvmun.net
>>732
意味が分からん

735 :774RR:2017/05/06(土) 11:44:27.28
わかりにくくてすいません。
カタログに記載されている4.5Lの容量の意味です。

736 :774RR:2017/05/06(土) 12:41:36.22 ID:JNM91r14.net
>>734
似たような感じだろ

737 :774RR:2017/05/06(土) 23:06:21.25 ID:xdhU2XZh.net
ダンク買った後に「やっぱり違う色にしとけば良かったなー」て思うこと、みんなある??

総レス数 1006
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200