2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

1 :旭=1000:2016/05/26(木) 06:18:13.63 ID:P+speGMa.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608523/1

280 :774RR:2016/07/15(金) 22:28:53.63 ID:e3pYYA4O.net
この写真だとタイヤ変えたとかどうかわかんねーじゃん
貼ってる奴はどうかしてる

281 :774RR:2016/07/16(土) 20:18:31.34 ID:N28p2vvK.net
いいなK70
俺も次はそれにしよう
ちょっとした林道などは行けるだろうか?

282 :774RR:2016/07/18(月) 14:25:03.59 ID:t3IdBt+W.net
でかいバイク売っ払ってTR契約してきたよ
お前らヨロシクね

283 :774RR:2016/07/18(月) 22:16:12.90 ID:uiB1/tTR.net
えつなにから?

284 :774RR:2016/07/18(月) 22:17:22.13 ID:BJofB9gX.net
夢から

285 :774RR:2016/07/19(火) 01:07:50.87 ID:4nJWKueP.net
メーターつけるよー
まだステーは作ってないので装着したときのイメージ
http://i.imgur.com/pVRHjrh.jpg

純正ステー外すの苦労したわ

286 :774RR:2016/07/19(火) 02:10:51.87 ID:gyfM8QHm.net
これハンドル何?ローハンドルっぽいが

287 :774RR:2016/07/19(火) 03:50:25.92 ID:cJ9ruD3h.net
モーターガレージグッズのスローベントバーってやつよ

288 :774RR:2016/07/19(火) 10:45:01.22 ID:PKce11L6.net
車で通勤。毎日途中でウンコしたくなる。ある日いつものようにコンビニに車止めてトイレまでトコトコ行ったら店の中でウンコが漏れだした。我慢できないなら分かるがケツの穴がゆるんで一歩歩くたんびにブリッブリッって。
やっとトイレに入ったらあらかた出しきってた。パンツの中はクソまみれ。
ズボン脱いでパンツも脱いだらズボンの内側もクソまみれ。
なんとか全部拭いてトイレ出ようと思ったらトイレの床がクソまみれ。
知らん顔してシレッとトイレを後にする。
会社行ったがズボンがゲリグソで湿っててとても仕事する気にならない。
仮病使って帰りました。

289 :774RR:2016/07/19(火) 19:59:21.31 ID:8bGU2z7G.net
>>285
これいい!

290 :774RR:2016/07/21(木) 18:45:41.33 ID:sRz3N3VS.net
ステーできたよー
とあるブログのを丸パクリしたよー
まだ配線は触ってないけどー

http://i.imgur.com/n6iyAng.jpg

291 :774RR:2016/07/23(土) 19:52:46.75 ID:rWXL6htw.net
進捗up割と楽しみにしてるからレスしないけどこれからもヨロ

292 :774RR:2016/07/23(土) 20:10:24.23 ID:qw73oGHh.net
わりとどうでもいい

293 :774RR:2016/07/23(土) 20:34:15.83 ID:zmygSi44.net
ふぅーもう夏休み入ったのか

294 :774RR:2016/07/23(土) 20:47:54.21 ID:5lf4XJGh.net
まぁTRは貧相なボディだから大変だよ

295 :774RR:2016/07/23(土) 20:59:04.27 ID:qw73oGHh.net
>>290
後はブログで

296 :774RR:2016/07/23(土) 21:48:43.69 ID:xj1fngP8.net
なんだみんな興味ないのか

297 :774RR:2016/07/23(土) 22:31:24.77 ID:I/4J1GEY.net
Tr乗って7年くらいだけどとにかく中途半端なルックスだよなw何度も乗り換えようと思ったけどちょっといじると良くなると思って7年たっちゃったwスイングアームが太すぎる。旧車みたいに丸いのがいいなー

298 :774RR:2016/07/23(土) 23:55:42.68 ID:WLZTivAt.net
車種不明感がたまらんわ

299 :774RR:2016/07/24(日) 00:19:48.99 ID:Q7apGhBg.net
>>290
ここじゃうるさいのがいるから
ブログやってるなら教えて?
やってないならまた上げてください。

300 :774RR:2016/07/24(日) 05:32:25.60 ID:gzOtub41.net
うるさいなぁ

301 :774RR:2016/07/24(日) 12:13:37.37 ID:0FaIDR/r.net
ぶおんぶおおん

302 :774RR:2016/07/24(日) 14:17:39.12 ID:oGVlaV4C.net
バスバスバスバスバス

303 :774RR:2016/07/26(火) 22:06:20.12 ID:buDhGH+4.net
トコトコトコトコ

304 :774RR:2016/07/26(火) 23:25:03.09 ID:YJbKecjB.net
口の悪いやつが一人いるだけで過疎になったな・・

305 :774RR:2016/07/26(火) 23:37:48.02 ID:DF/Ts4kf.net
ねー。
過疎スレなんだから仲良くやろうよ。

306 :774RR:2016/07/27(水) 00:14:38.01 ID:wzLOj6Nu.net
(´・ω・`)スコココココココ

307 :774RR:2016/07/27(水) 08:27:30.77 ID:HAlYS+TL.net
自倍責切れ注意

308 :774RR:2016/07/27(水) 23:34:58.72 ID:B/5v0COe.net
質問なんだが
バルブクリアランス調整で
前と後ろどっちが吸気側でどっちが排気側なんだ

309 :774RR:2016/07/28(木) 17:00:14.48 ID:DAcuqpNv.net
メーター変えおわったよー
セパハンを取り付ける予定だから若干低めに配置してあります
確認しないで結線したらヒューズが飛んだり大変だったよー

P.S 夜間、ハイビームにすると思ったよか青色LEDが眩しくて運転しづらいよ!

http://i.imgur.com/kgqraXO.jpg
http://i.imgur.com/9C1mWXx.jpg
http://i.imgur.com/kMNsUls.jpg

310 :774RR:2016/07/28(木) 18:19:10.58 ID:kOG7fbU/.net
>>308
そりゃお前、吸気側の方が吸気側で排気側の方が排気側だよ

311 :774RR:2016/07/28(木) 18:37:15.24 ID:Nw7R6BXq.net
>>309
おー、キレイにまとまったねー。
左後ろのボックスといい、マネしたくなるな。

312 :774RR:2016/07/29(金) 05:43:25.88 ID:f1xtYWmG.net
>>309
いいなー!どこかブログに詳細上げてほしいくらい

313 :774RR:2016/07/29(金) 06:51:33.80 ID:lG6DQJvy.net
何この自演w

314 :774RR:2016/07/29(金) 16:19:45.82 ID:krHhjcSJ.net
>>309
ええやん
更新止まってるブログばっかだから進行形の読みたいね

315 :774RR:2016/07/29(金) 18:44:40.27 ID:PWY0Fm2P.net
以前時々アップされてたイエローのTRカッコよかったな
最近見ないけどまだ乗ってるのかな?

316 :774RR:2016/07/29(金) 22:00:41.97 ID:ewn4yGAF.net
以前にお勧めタイヤ聞いて、バイク屋に言ってみたら
「在庫がないから2〜3か月かかる、相談…」って言われた
バイク屋在庫買って欲しいのかな?

317 :774RR:2016/07/30(土) 06:31:25.10 ID:dKLX50e3.net
>>316
何それ
他のバイク屋に変えた方が良い
タイヤなら用品店でもいいし

318 :774RR:2016/07/30(土) 08:36:48.82 ID:GYrH0DQB.net
>>317
だよなあ
4年間も点検出してるから、バイク買い替えの時点でチェンジかな…

319 :774RR:2016/07/31(日) 10:42:40.71 ID:o0UZGfS7.net
>>95-99のあたりでリヤ130履けるって言ってるけど
バイクに注文したらサイズアップ出来ないって言われた
ダンロップのタイヤカタログみるとリム許容範囲2.5-3.5になってんだがTRのリム幅っていくつ何だろう?

320 :774RR:2016/07/31(日) 11:43:14.64 ID:+TdaP7Dd.net
ホイールサイズ 前 19×1.85 後 18×2.15

321 :774RR:2016/07/31(日) 11:57:38.37 ID:gH3HKbqQ.net
バイク屋さんと言えどもあらゆる車種の適合に通じてる訳じゃないし
不得手なメーカーや社外パーツなら一種の安全マージンとしてとりあえず無理と答えがちではあるね

322 :774RR:2016/07/31(日) 17:25:45.01 ID:o0UZGfS7.net
>>320-321レスサンクス
取り敢えずバイク屋にロードタイヤでって任せた

323 :774RR:2016/07/31(日) 18:08:33.23 ID:+TdaP7Dd.net
>>322
銘柄もサイズもお任せ?w
俺はK180の100/90-19と120/90-18入れてる
このサイズで限界って言われた

324 :774RR:2016/07/31(日) 18:24:12.51 ID:o0UZGfS7.net
>>323
そう、銘柄もサイズもお任せ
もうロードタイヤならいいや後は価格w

325 :774RR:2016/07/31(日) 19:02:45.65 ID:+TdaP7Dd.net
これで前後40mmダウンでタイヤは205/40R17
もう10mmぐらい落としたいところだけど、けちってネジ式車高調にしたからこれ以上は乗り心地かなり悪くなる
RSRの全長調整式にすればよかった
http://file1.upro.pics/file/img/Gq17Hw72Qw.jpg

326 :774RR:2016/07/31(日) 19:03:36.65 ID:+TdaP7Dd.net
ああ、ごめん誤爆

327 :774RR:2016/07/31(日) 19:37:02.62 ID:RtWtR1QD.net
>>325
何気にカッコいい車乗ってるんですね

私は車持ってないけど、バイク好きの人はクルマ好きの人多いのかな

328 :774RR:2016/07/31(日) 22:28:17.63 ID:7dparUI+.net
>>310
ありがとう分かったわ
てかクリアランス調整やったがアイドリング全然良くならないんだ
圧縮上死点にちゃんと合わせて
吸気側0,15mm、排気側0,20mm
エンジンは完全に冷えた状態で作業したんだけど
他になんか原因ある?

329 :774RR:2016/07/31(日) 22:36:10.76 ID:fe5uxO7F.net
>>328
アイドリング調整が低いんじゃない?
あとはイリジウムプラグとかフューエル1使ってみるとか

330 :774RR:2016/08/01(月) 08:13:28.60 ID:itYvqoiM.net
バイク王のCMに写ってた

331 :774RR:2016/08/01(月) 09:07:06.29 ID:tfJp4mUM.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などに すがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人 ・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に 疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまい ます。

332 :774RR:2016/08/01(月) 22:06:07.93 ID:pH8+17Yp.net
俺のTR、夏になったら30k/lに燃費向上

333 :774RR:2016/08/01(月) 22:16:01.53 ID:5FzYz9vv.net
ワイも21km/lに伸びたで〜

334 :774RR:2016/08/01(月) 22:57:07.57 ID:BjVClcyx.net
ワシは37だ

335 :774RR:2016/08/02(火) 20:33:20.57 ID:xs3hLZ61.net
マイTRは入庫してます
盆休みに間に合えばTRのご先祖様が展示されてるカワサキワールドに連れて行きたい

336 :774RR:2016/08/02(火) 21:19:13.29 ID:gjmFa2PN.net
ドンキー行った時、年配の人に
「こ、これは年代ものじゃの〜」と話しかけてきて「リバイバルですよ」と答えたら
「わしらの頃は2ストでアップマフラーで、ボブキャット、等」長い解説し出した
カワサキワールドいくより勉強になった、もう覚えて無いけど

337 :774RR:2016/08/02(火) 21:24:15.05 ID:MeeR0CG/.net
あるある。TRは爺さんが話しかけて来る率高い(笑)

338 :774RR:2016/08/02(火) 21:26:38.17 ID:2N/BuFWG.net
作り話が好きなレス乞食でありました

339 :774RR:2016/08/03(水) 10:29:22.86 ID:9oeMQb4p.net
俺も話の長い爺さんにメグロと間違えられたな〜wボケてんのかわからんけど会うたびに同じ事言われたよ

340 :774RR:2016/08/03(水) 10:50:19.69 ID:el3ZiSW/.net
エンジンが熱いよ(´;ω;`)

341 :774RR:2016/08/03(水) 11:12:59.95 ID:qYsDA/K5.net
>>338
まーたおまえかー!!

342 :774RR:2016/08/03(水) 15:58:51.41 ID:jhoSCtf8.net
アルミタンクにしたら全体的に位置が上がったのでニーグリップするとエンジングリップしちゃう
あっつい!!

343 :774RR:2016/08/03(水) 19:07:43.50 ID:kZZsmatg.net
250TRのインジェクションの中古は止めといたほうがいいですか?

344 :774RR:2016/08/03(水) 21:06:52.00 ID:AlyQNgGG.net
インジェクションって2007からだろ
2007以前って8年以上前の方止めた方がいいだろ

345 :774RR:2016/08/04(木) 07:49:24.79 ID:JPgGbkyh.net
タイヤIRCのGS19に替えた。前のブロックタイヤよりも振動とか楽になった

346 :774RR:2016/08/04(木) 23:25:21.23 ID:nZsYeBXt.net
>>344
???

347 :774RR:2016/08/05(金) 00:31:08.64 ID:uM0Nab4J.net
ウインカーが千切れそうだ
ボンドでくっつけるか

348 :774RR:2016/08/05(金) 16:13:17.68 ID:/msWYQRK.net
インジェクションって2007年式だろ
2007以前には8年以上前が止めた方のいいかも

349 :774RR:2016/08/05(金) 20:57:42.97 ID:w3oQR2DX.net
頭おかしくなりそうな文章な

2007年式以降のTRはインジェクション車
それ以前はキャブ車

インジェクション車の方が状態の良いものが多いに決まってる

ボケ殺しならすまん

350 :774RR:2016/08/05(金) 22:09:01.28 ID:D72jcX6L.net
俺の2013年式の最終だけど、それでも4年
みんなもっと乗っているんだよな〜

351 :774RR:2016/08/05(金) 23:50:31.94 ID:I9hFGLg2.net
俺も2013年式最終乗り。同年式どころか自分以外のTR乗りにすら遭遇したことがない・・・
バイク屋にTRって売れてないんか?って聞いたら、買ったとしても少し乗ってすぐに手放す客がほとんどだとか。
中古車が市場にたんまり出回ってるんかな

352 :774RR:2016/08/06(土) 05:17:13.97 ID:6MOTa7as.net
なんでだろうね?理由がわからん
パワーないのは最初からわかってるだろうに

353 :774RR:2016/08/06(土) 09:06:21.22 ID:76IX3OpC.net
やっぱり燃料タンクだな
手放した人は大抵ツーリングがつらくなったという

354 :774RR:2016/08/06(土) 11:17:48.61 ID:wKb/GyKc.net
マスツーの機会が多ければそうだろうね。
ソロツーしかしない俺はFI250TRで平均34キロ/gくらいなんで、まああまりガスの心配なく走ってる。
この細いタンクも250TRの魅力のひとつだと思うけどな〜

355 :774RR:2016/08/06(土) 15:55:52.52 ID:jTr0vgUz.net
都内だと、よく見る
ってか今、通っている駐車場で3台みる、1台はクリーブランドかと思ったらTRだった

356 :774RR:2016/08/06(土) 17:10:45.06 ID:R3aaSQ9q.net
遅いのはよく分かってるんだけど未だに幻の六速入れようとしちゃう

357 :774RR:2016/08/06(土) 17:40:27.48 ID:flbdOyH9.net
>>356
拓ちゃん乙

358 :774RR:2016/08/06(土) 17:50:28.10 ID:bw0bdvIs.net
この近辺でオレの他にTR乗りはおらんやろ〜
と思いながら月極駐車場借りたら何台か隣がTRだった

359 :774RR:2016/08/06(土) 20:26:03.22 ID:TAgG/42x.net
2002年から乗ってても6速入れようとしちゃうから

360 :774RR:2016/08/06(土) 20:27:49.64 ID:HZ17ghsO.net
>>354
細いタンクのフォルムは極めてセクシーである。
TRにしかない色気だ。見るたびにうっとりする。

361 :774RR:2016/08/06(土) 20:53:34.30 ID:l/dJUOTQ.net
>>360
いや、スマートでかっこいいのは俺もそう思うけど
セクシーなバイクってもっとレディの体のようにグラマラスなボディのバイクだな
もっと人生経験積まないとわからないかなw

362 :774RR:2016/08/06(土) 20:55:16.97 ID:69TohJlB.net
www
童貞だろ

363 :774RR:2016/08/06(土) 21:42:15.44 ID:6MOTa7as.net
>>360
どちらかというと少年のような青い果実の美しさかも

364 :774RR:2016/08/06(土) 21:46:09.78 ID:HZ17ghsO.net
>>361
いや、そんなアメリカ的なセクシー(笑)ではなくて。
文学的な美しさだね。

365 :774RR:2016/08/06(土) 21:46:27.68 ID:ADy9VL0X.net
アーッ!

366 :774RR:2016/08/06(土) 22:28:49.35 ID:Uq7dEjHh.net
TRの細いタンク…
思い出の中の初恋だった超ボーイッシュな女子中学生…

すまん、脱線しすぎか

367 :774RR:2016/08/06(土) 22:51:59.06 ID:zygXg4se.net
タンクとかパワーとかで結局違うの買ったけどTRは地方の大学の駐車場で3,4台は見るなぁ…

368 :774RR:2016/08/06(土) 22:53:21.50 ID:dG5saokO.net
>>364
キモ
やっぱり童貞かw

369 :774RR:2016/08/07(日) 19:42:58.18 ID:6p0KMt9d.net
誰か前後サス上げたやついる?
やろうか考えてるんだけど、どう?

370 :774RR:2016/08/07(日) 20:35:17.67 ID:Z+fhyrit.net
スタンドが問題なんだよね。
RCエンジニアリングのキット使えばいいんだろうけど。

371 :774RR:2016/08/07(日) 21:40:25.77 ID:+fkxFyIS.net
俺は反対に下げたい

372 :774RR:2016/08/08(月) 21:00:29.23 ID:0SrOpwap.net
日曜日に久し振りに洗車した途端、今朝の小降り…

373 :774RR:2016/08/08(月) 21:10:05.42 ID:suw8kO/v.net
ヤマハの車体カバーのLがなぜかピッタリ

374 :774RR:2016/08/09(火) 15:04:59.06 ID:Vh2mmXj3.net
>>329
サンクス
俺のfiだからアイドリング調整するの無理っぽいな
プラグは先月くらいにイジリウムに変えたんだ
ヒューエル1は使ってみるよ
てかfiだとアイドリング治すの無理ゲーっぽい?

375 :774RR:2016/08/09(火) 15:26:10.01 ID:13metEHs.net
>>374
FIアイドリング調整出来るよ。エンジンのとこにネジがある。

376 :774RR:2016/08/09(火) 16:21:57.84 ID:s7XhjODr.net
>>375
エンジンとこのネジってどれなんだ?
無知ですまん教えてくれ
今バイクの近くにいないからすぐ確認は出来ないが

377 :774RR:2016/08/09(火) 18:26:41.63 ID:Uc6kCHyZ.net
キャブ車のアイドリングネジはエンジンの右側から斜め下に延びてるけどFIも同じだっけか
寒い頃は信号待ちのたびに股ぐらイジイジして傍目にはなかなか怪しいと思う

378 :774RR:2016/08/09(火) 19:30:34.12 ID:13metEHs.net
>>376
このギザギザネジをグリグリ回す。
http://i.imgur.com/u0JiMMy.jpg

379 :774RR:2016/08/09(火) 20:01:38.35 ID:x7aLKujR.net
グリグリ回しちゃいかんよw
ちょっと回すだけでかなり回転数変わるから

380 :774RR:2016/08/09(火) 20:36:54.27 ID:CDKZ66hz.net
>>378の画像使わせてもらうけどこの黄色の矢印のネジを右に回すと上がって左に回すと下がる
信号待ちとかでも指で簡単に調整出来る
FIはECUの設定のアイドリング回転数より低くなってると回転を上げようと勝手に空吹かしみたいにブオンブオンとなってアイドリングが安定しない
少しずつ回していって安定するまで上げた所が設定回転数と思って良い
これでエンストもほぼ解消する
http://i.imgur.com/loupftL.jpg

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200