2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

1 :旭=1000:2016/05/26(木) 06:18:13.63 ID:P+speGMa.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608523/1

326 :774RR:2016/07/31(日) 19:03:36.65 ID:+TdaP7Dd.net
ああ、ごめん誤爆

327 :774RR:2016/07/31(日) 19:37:02.62 ID:RtWtR1QD.net
>>325
何気にカッコいい車乗ってるんですね

私は車持ってないけど、バイク好きの人はクルマ好きの人多いのかな

328 :774RR:2016/07/31(日) 22:28:17.63 ID:7dparUI+.net
>>310
ありがとう分かったわ
てかクリアランス調整やったがアイドリング全然良くならないんだ
圧縮上死点にちゃんと合わせて
吸気側0,15mm、排気側0,20mm
エンジンは完全に冷えた状態で作業したんだけど
他になんか原因ある?

329 :774RR:2016/07/31(日) 22:36:10.76 ID:fe5uxO7F.net
>>328
アイドリング調整が低いんじゃない?
あとはイリジウムプラグとかフューエル1使ってみるとか

330 :774RR:2016/08/01(月) 08:13:28.60 ID:itYvqoiM.net
バイク王のCMに写ってた

331 :774RR:2016/08/01(月) 09:07:06.29 ID:tfJp4mUM.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などに すがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人 ・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に 疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまい ます。

332 :774RR:2016/08/01(月) 22:06:07.93 ID:pH8+17Yp.net
俺のTR、夏になったら30k/lに燃費向上

333 :774RR:2016/08/01(月) 22:16:01.53 ID:5FzYz9vv.net
ワイも21km/lに伸びたで〜

334 :774RR:2016/08/01(月) 22:57:07.57 ID:BjVClcyx.net
ワシは37だ

335 :774RR:2016/08/02(火) 20:33:20.57 ID:xs3hLZ61.net
マイTRは入庫してます
盆休みに間に合えばTRのご先祖様が展示されてるカワサキワールドに連れて行きたい

336 :774RR:2016/08/02(火) 21:19:13.29 ID:gjmFa2PN.net
ドンキー行った時、年配の人に
「こ、これは年代ものじゃの〜」と話しかけてきて「リバイバルですよ」と答えたら
「わしらの頃は2ストでアップマフラーで、ボブキャット、等」長い解説し出した
カワサキワールドいくより勉強になった、もう覚えて無いけど

337 :774RR:2016/08/02(火) 21:24:15.05 ID:MeeR0CG/.net
あるある。TRは爺さんが話しかけて来る率高い(笑)

338 :774RR:2016/08/02(火) 21:26:38.17 ID:2N/BuFWG.net
作り話が好きなレス乞食でありました

339 :774RR:2016/08/03(水) 10:29:22.86 ID:9oeMQb4p.net
俺も話の長い爺さんにメグロと間違えられたな〜wボケてんのかわからんけど会うたびに同じ事言われたよ

340 :774RR:2016/08/03(水) 10:50:19.69 ID:el3ZiSW/.net
エンジンが熱いよ(´;ω;`)

341 :774RR:2016/08/03(水) 11:12:59.95 ID:qYsDA/K5.net
>>338
まーたおまえかー!!

342 :774RR:2016/08/03(水) 15:58:51.41 ID:jhoSCtf8.net
アルミタンクにしたら全体的に位置が上がったのでニーグリップするとエンジングリップしちゃう
あっつい!!

343 :774RR:2016/08/03(水) 19:07:43.50 ID:kZZsmatg.net
250TRのインジェクションの中古は止めといたほうがいいですか?

344 :774RR:2016/08/03(水) 21:06:52.00 ID:AlyQNgGG.net
インジェクションって2007からだろ
2007以前って8年以上前の方止めた方がいいだろ

345 :774RR:2016/08/04(木) 07:49:24.79 ID:JPgGbkyh.net
タイヤIRCのGS19に替えた。前のブロックタイヤよりも振動とか楽になった

346 :774RR:2016/08/04(木) 23:25:21.23 ID:nZsYeBXt.net
>>344
???

347 :774RR:2016/08/05(金) 00:31:08.64 ID:uM0Nab4J.net
ウインカーが千切れそうだ
ボンドでくっつけるか

348 :774RR:2016/08/05(金) 16:13:17.68 ID:/msWYQRK.net
インジェクションって2007年式だろ
2007以前には8年以上前が止めた方のいいかも

349 :774RR:2016/08/05(金) 20:57:42.97 ID:w3oQR2DX.net
頭おかしくなりそうな文章な

2007年式以降のTRはインジェクション車
それ以前はキャブ車

インジェクション車の方が状態の良いものが多いに決まってる

ボケ殺しならすまん

350 :774RR:2016/08/05(金) 22:09:01.28 ID:D72jcX6L.net
俺の2013年式の最終だけど、それでも4年
みんなもっと乗っているんだよな〜

351 :774RR:2016/08/05(金) 23:50:31.94 ID:I9hFGLg2.net
俺も2013年式最終乗り。同年式どころか自分以外のTR乗りにすら遭遇したことがない・・・
バイク屋にTRって売れてないんか?って聞いたら、買ったとしても少し乗ってすぐに手放す客がほとんどだとか。
中古車が市場にたんまり出回ってるんかな

352 :774RR:2016/08/06(土) 05:17:13.97 ID:6MOTa7as.net
なんでだろうね?理由がわからん
パワーないのは最初からわかってるだろうに

353 :774RR:2016/08/06(土) 09:06:21.22 ID:76IX3OpC.net
やっぱり燃料タンクだな
手放した人は大抵ツーリングがつらくなったという

354 :774RR:2016/08/06(土) 11:17:48.61 ID:wKb/GyKc.net
マスツーの機会が多ければそうだろうね。
ソロツーしかしない俺はFI250TRで平均34キロ/gくらいなんで、まああまりガスの心配なく走ってる。
この細いタンクも250TRの魅力のひとつだと思うけどな〜

355 :774RR:2016/08/06(土) 15:55:52.52 ID:jTr0vgUz.net
都内だと、よく見る
ってか今、通っている駐車場で3台みる、1台はクリーブランドかと思ったらTRだった

356 :774RR:2016/08/06(土) 17:10:45.06 ID:R3aaSQ9q.net
遅いのはよく分かってるんだけど未だに幻の六速入れようとしちゃう

357 :774RR:2016/08/06(土) 17:40:27.48 ID:flbdOyH9.net
>>356
拓ちゃん乙

358 :774RR:2016/08/06(土) 17:50:28.10 ID:bw0bdvIs.net
この近辺でオレの他にTR乗りはおらんやろ〜
と思いながら月極駐車場借りたら何台か隣がTRだった

359 :774RR:2016/08/06(土) 20:26:03.22 ID:TAgG/42x.net
2002年から乗ってても6速入れようとしちゃうから

360 :774RR:2016/08/06(土) 20:27:49.64 ID:HZ17ghsO.net
>>354
細いタンクのフォルムは極めてセクシーである。
TRにしかない色気だ。見るたびにうっとりする。

361 :774RR:2016/08/06(土) 20:53:34.30 ID:l/dJUOTQ.net
>>360
いや、スマートでかっこいいのは俺もそう思うけど
セクシーなバイクってもっとレディの体のようにグラマラスなボディのバイクだな
もっと人生経験積まないとわからないかなw

362 :774RR:2016/08/06(土) 20:55:16.97 ID:69TohJlB.net
www
童貞だろ

363 :774RR:2016/08/06(土) 21:42:15.44 ID:6MOTa7as.net
>>360
どちらかというと少年のような青い果実の美しさかも

364 :774RR:2016/08/06(土) 21:46:09.78 ID:HZ17ghsO.net
>>361
いや、そんなアメリカ的なセクシー(笑)ではなくて。
文学的な美しさだね。

365 :774RR:2016/08/06(土) 21:46:27.68 ID:ADy9VL0X.net
アーッ!

366 :774RR:2016/08/06(土) 22:28:49.35 ID:Uq7dEjHh.net
TRの細いタンク…
思い出の中の初恋だった超ボーイッシュな女子中学生…

すまん、脱線しすぎか

367 :774RR:2016/08/06(土) 22:51:59.06 ID:zygXg4se.net
タンクとかパワーとかで結局違うの買ったけどTRは地方の大学の駐車場で3,4台は見るなぁ…

368 :774RR:2016/08/06(土) 22:53:21.50 ID:dG5saokO.net
>>364
キモ
やっぱり童貞かw

369 :774RR:2016/08/07(日) 19:42:58.18 ID:6p0KMt9d.net
誰か前後サス上げたやついる?
やろうか考えてるんだけど、どう?

370 :774RR:2016/08/07(日) 20:35:17.67 ID:Z+fhyrit.net
スタンドが問題なんだよね。
RCエンジニアリングのキット使えばいいんだろうけど。

371 :774RR:2016/08/07(日) 21:40:25.77 ID:+fkxFyIS.net
俺は反対に下げたい

372 :774RR:2016/08/08(月) 21:00:29.23 ID:0SrOpwap.net
日曜日に久し振りに洗車した途端、今朝の小降り…

373 :774RR:2016/08/08(月) 21:10:05.42 ID:suw8kO/v.net
ヤマハの車体カバーのLがなぜかピッタリ

374 :774RR:2016/08/09(火) 15:04:59.06 ID:Vh2mmXj3.net
>>329
サンクス
俺のfiだからアイドリング調整するの無理っぽいな
プラグは先月くらいにイジリウムに変えたんだ
ヒューエル1は使ってみるよ
てかfiだとアイドリング治すの無理ゲーっぽい?

375 :774RR:2016/08/09(火) 15:26:10.01 ID:13metEHs.net
>>374
FIアイドリング調整出来るよ。エンジンのとこにネジがある。

376 :774RR:2016/08/09(火) 16:21:57.84 ID:s7XhjODr.net
>>375
エンジンとこのネジってどれなんだ?
無知ですまん教えてくれ
今バイクの近くにいないからすぐ確認は出来ないが

377 :774RR:2016/08/09(火) 18:26:41.63 ID:Uc6kCHyZ.net
キャブ車のアイドリングネジはエンジンの右側から斜め下に延びてるけどFIも同じだっけか
寒い頃は信号待ちのたびに股ぐらイジイジして傍目にはなかなか怪しいと思う

378 :774RR:2016/08/09(火) 19:30:34.12 ID:13metEHs.net
>>376
このギザギザネジをグリグリ回す。
http://i.imgur.com/u0JiMMy.jpg

379 :774RR:2016/08/09(火) 20:01:38.35 ID:x7aLKujR.net
グリグリ回しちゃいかんよw
ちょっと回すだけでかなり回転数変わるから

380 :774RR:2016/08/09(火) 20:36:54.27 ID:CDKZ66hz.net
>>378の画像使わせてもらうけどこの黄色の矢印のネジを右に回すと上がって左に回すと下がる
信号待ちとかでも指で簡単に調整出来る
FIはECUの設定のアイドリング回転数より低くなってると回転を上げようと勝手に空吹かしみたいにブオンブオンとなってアイドリングが安定しない
少しずつ回していって安定するまで上げた所が設定回転数と思って良い
これでエンストもほぼ解消する
http://i.imgur.com/loupftL.jpg

381 :774RR:2016/08/09(火) 21:24:10.93 ID:MBRPeuY0.net
>>377-380
みんな親切にありがとう
夜だから明日にでもいじってみるよ

382 :774RR:2016/08/09(火) 22:07:51.69 ID:zGaK41RP.net
ジャンボ籤はずれたORZ

383 :774RR:2016/08/10(水) 15:24:29.31 ID:x8Jm8G0Y.net
キャブ仕様の2002年式250TRで2015年8月に自賠責切れてから一年間乗らず
タンクにガソリン添加剤を入れ室内保管

昨日バッテリーを充電しエンジンオイルとプラグ交換したが
キーを回すとセルは動くががエンジンかからず

ネットで探るとガソリン劣化が原因と思われるが
タンク内のガソリンを抜く、キャブレターの清掃が必要なんだろうけど
ネットでやり方の画像見ても、やったこと無いのでピンと来ないのよね

バイク屋に修理依頼だといくらぐらいなものなんだろう?

384 :774RR:2016/08/10(水) 17:04:58.89 ID:QyeaIrwu.net
5千から1万みとけば良いでしょ

385 :774RR:2016/08/10(水) 18:42:19.59 ID:Tf+/fKLG.net
一年間何もせず放置でもセル1発でエンジンかかったけどなあ。何か感動した。

386 :774RR:2016/08/10(水) 19:51:31.74 ID:l68h7huN.net
GWから放置してたからさっきエンジンかけてみたわ。
一発始動、流石FIだな。
テールランプ切れてたけど。

387 :774RR:2016/08/10(水) 21:55:29.58 ID:vsVEQgnR.net
この頃、セルが直ぐ応答しない時があるんだよな

388 :774RR:2016/08/11(木) 00:52:17.38 ID:6oiIl5TG.net
あるんか?

389 :774RR:2016/08/11(木) 02:50:43.13 ID:cVyi75yy.net
アイドリング調整できたよ
完全に治ったみんなありがとう

390 :774RR:2016/08/11(木) 03:17:23.87 ID:yV5Oelv6.net
良かったね!

391 :774RR:2016/08/11(木) 06:13:24.04 ID:M74W6Miu.net
>>383
俺はキャブで一年放置後始動したけどな
さすがにキャブのガソリンだけは抜いた
けど、無理ならpriで掛けてみたら?

392 :774RR:2016/08/11(木) 12:39:15.53 ID:EmI2E7JA.net
さあ、250TRと共に九州一周ツーリング行ってきます。

393 :774RR:2016/08/11(木) 14:15:38.54 ID:HhMpWajj.net
まさかの11連休もらっちゃったんだけどどうしよ?
多すぎてわけわからん
プラン考えてくれ

ちなみに富山ずみ

394 :774RR:2016/08/11(木) 17:42:21.45 ID:jOT+9WQA.net
ホタルイカを食べるといい

395 :774RR:2016/08/11(木) 20:31:04.43 ID:rCDdGWDo.net
http://i.imgur.com/1qmGBzO.jpg
カワサキワールド前です
http://i.imgur.com/XlLEHgf.jpg
おじいちゃんとご対面

396 :774RR:2016/08/11(木) 20:57:37.98 ID:dkNOPqel.net
じいちゃんスイングアームほっそい

397 :774RR:2016/08/11(木) 22:03:47.83 ID:xRNcTX7R.net
>>395
お爺様!お疲れ様です。

398 :774RR:2016/08/11(木) 23:41:10.51 ID:BLH2S5F9.net
ジイチャンかっこよすぎw似合ってないZ風のテールカウルが渋いよね

399 :774RR:2016/08/12(金) 15:45:30.45 ID:Qui/DdW1.net
>>393
俺なんか5日だぜ!
実質2日!
ま、時給だから、いいけど…

400 :774RR:2016/08/13(土) 22:58:51.12 ID:ilXYNeMt.net
リヤタイヤ太くしようとしたらフロントが100/90-19になって
不安定なとこに止めるとやたら傾くようになった…

401 :774RR:2016/08/14(日) 01:25:39.34 ID:agAX4HlL.net
ちょっと見てみたいので貼って下され

402 :774RR:2016/08/14(日) 12:31:30.42 ID:7nvQhoda.net
俺もK180の100/90-19と120/90-18に変えたらかなり傾く
5mmぐらいの下駄履かせたい

403 :774RR:2016/08/14(日) 12:52:49.64 ID:9axroPBp.net
あー暑い

404 :774RR:2016/08/14(日) 14:02:08.46 ID:jh5dZug4.net
>>401
うっぷの仕方わからない

405 :774RR:2016/08/14(日) 14:11:20.72 ID:jh5dZug4.net
>>401
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973980.jpg.html
こうか

406 :774RR:2016/08/14(日) 14:12:18.21 ID:jh5dZug4.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973980.jpg

407 :774RR:2016/08/14(日) 14:25:43.88 ID:GFKnCNZO.net
>>406
段の上に前上げたら傾いて当たり前だろ
頭大丈夫か?

408 :774RR:2016/08/14(日) 16:11:02.35 ID:KiNsJUe1.net
傾きが深い方が安定してるってことでは?
俺のKLX125なんかサイドスタンドが妙に長いせいで傾きが浅くていかにも倒れやすそうに見えるんだが

409 :774RR:2016/08/14(日) 19:15:01.25 ID:9JkILHxU.net
1年ぶりにオイル交換したら死ぬほど乗りやすくなってワロタ

チェーンってちょくちょく(3000キロ毎?)油刺さないといけないみたいだけどみんなやってる?
俺はやってない

410 :774RR:2016/08/14(日) 19:41:38.72 ID:20UBzTC/.net
>>406
フロントフェンダーあらへん

411 :774RR:2016/08/14(日) 20:04:19.56 ID:gnZx4G02.net
>>409
3000はないわ…
ルブ派かオイル派か知らんがせめて1000`か月イチで注油してやってくれ

412 :774RR:2016/08/15(月) 08:45:15.62 ID:kjH4jplR.net
自分もk180にしたいんだが、足つきが悪くなるのはわかってたけどスタンドの事まで考えてなかった
まあ傾き過ぎて倒れる事は無いよな?

413 :774RR:2016/08/15(月) 10:58:58.74 ID:0XnRViCx.net
空冷だからエンジンオイルは2000kmごとに交換してねって言われたんだけどこマ?

414 :774RR:2016/08/15(月) 15:09:34.77 ID:926HNnHl.net
>>412
左にちょっとでも勾配ついたところとか土とかだとかなり心配になるレベルだけどこかしたことはまだ無い
この画像でわかるかな?
http://i.imgur.com/j90cSBJ.jpg

415 :774RR:2016/08/15(月) 15:53:31.61 ID:4j+whdaw.net
>>414
結構傾いてるな
確かロングスタンド売ってると思ったけど、あれじゃ長過ぎだろうな
てか何気にかっこいいんですけど

416 :774RR:2016/08/15(月) 16:28:32.11 ID:926HNnHl.net
>>415
スタンドの下に履かせるサイドスタンドプレートだかパッドだか言うのが売ってるけど
TR用っていうのが無いからどれを買っていいかわからない
一応常にバッグに8mm厚のゴム板切ったの入れてるけど面倒だから使ってない

417 :774RR:2016/08/15(月) 17:29:18.97 ID:tPqL6wxw.net
>>414
このハンドル良いですね。
どこのメーカーのなんて言うモデルですか?

418 :774RR:2016/08/15(月) 18:55:45.12 ID:926HNnHl.net
>>417
モーターガレージ・グッズのスローベントバー
http://www.goods-co.net/products/detail.php?product_id=100024
ハリケーンのフラットコンチ2型とほとんど同じ感じかな
http://zerocustom.jp/pd/63737004/
ノーマルより低くなるんで最初はバックステップにしようかと思ったけど
ハンドルの角度手前にしてシート位置後ろに下げたら何故か(逆に)ノーマルステップ位置がしっくりきたのでそのままにしてる

419 :774RR:2016/08/15(月) 22:18:55.22 ID:tPqL6wxw.net
>>418
ありがとう

420 :774RR:2016/08/16(火) 00:03:56.41 ID:O9tXwDXE.net
やべ〜
弁当買ってる間、ウインカー付けてエンジン切ってたら再始動しなくなった、
押し掛けだとするんだが、バッテリー死んだかな?

421 :774RR:2016/08/16(火) 01:15:16.16 ID:44FSc6Oh.net
そんな急に死ぬもんかね

422 :774RR:2016/08/16(火) 07:00:29.76 ID:cws1jKFQ.net
>>414
オールドレーサーって感じで雰囲気あってカッコいいなぁ
俺もサイドスタンドに下駄履かせたいんだけど誰かやってないのかな?

423 :774RR:2016/08/16(火) 07:30:18.64 ID:tFW+a/Qu.net
ハンドルは軽いアルミ製にしたら振動?共振?なんか酷くなりますか?

424 :774RR:2016/08/16(火) 08:13:19.10 ID:5nh4R/XR.net
>>423
素材では体感できるほど変わらなかった
それより幅の小さいのにすると振動は少なくなった
けどこのエンジンだからそれなりの振動はある

425 :774RR:2016/08/16(火) 10:24:10.12 ID:tFW+a/Qu.net
ありがとうございます。

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200