2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

1 :旭=1000:2016/05/26(木) 06:18:13.63 ID:P+speGMa.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608523/1

381 :774RR:2016/08/09(火) 21:24:10.93 ID:MBRPeuY0.net
>>377-380
みんな親切にありがとう
夜だから明日にでもいじってみるよ

382 :774RR:2016/08/09(火) 22:07:51.69 ID:zGaK41RP.net
ジャンボ籤はずれたORZ

383 :774RR:2016/08/10(水) 15:24:29.31 ID:x8Jm8G0Y.net
キャブ仕様の2002年式250TRで2015年8月に自賠責切れてから一年間乗らず
タンクにガソリン添加剤を入れ室内保管

昨日バッテリーを充電しエンジンオイルとプラグ交換したが
キーを回すとセルは動くががエンジンかからず

ネットで探るとガソリン劣化が原因と思われるが
タンク内のガソリンを抜く、キャブレターの清掃が必要なんだろうけど
ネットでやり方の画像見ても、やったこと無いのでピンと来ないのよね

バイク屋に修理依頼だといくらぐらいなものなんだろう?

384 :774RR:2016/08/10(水) 17:04:58.89 ID:QyeaIrwu.net
5千から1万みとけば良いでしょ

385 :774RR:2016/08/10(水) 18:42:19.59 ID:Tf+/fKLG.net
一年間何もせず放置でもセル1発でエンジンかかったけどなあ。何か感動した。

386 :774RR:2016/08/10(水) 19:51:31.74 ID:l68h7huN.net
GWから放置してたからさっきエンジンかけてみたわ。
一発始動、流石FIだな。
テールランプ切れてたけど。

387 :774RR:2016/08/10(水) 21:55:29.58 ID:vsVEQgnR.net
この頃、セルが直ぐ応答しない時があるんだよな

388 :774RR:2016/08/11(木) 00:52:17.38 ID:6oiIl5TG.net
あるんか?

389 :774RR:2016/08/11(木) 02:50:43.13 ID:cVyi75yy.net
アイドリング調整できたよ
完全に治ったみんなありがとう

390 :774RR:2016/08/11(木) 03:17:23.87 ID:yV5Oelv6.net
良かったね!

391 :774RR:2016/08/11(木) 06:13:24.04 ID:M74W6Miu.net
>>383
俺はキャブで一年放置後始動したけどな
さすがにキャブのガソリンだけは抜いた
けど、無理ならpriで掛けてみたら?

392 :774RR:2016/08/11(木) 12:39:15.53 ID:EmI2E7JA.net
さあ、250TRと共に九州一周ツーリング行ってきます。

393 :774RR:2016/08/11(木) 14:15:38.54 ID:HhMpWajj.net
まさかの11連休もらっちゃったんだけどどうしよ?
多すぎてわけわからん
プラン考えてくれ

ちなみに富山ずみ

394 :774RR:2016/08/11(木) 17:42:21.45 ID:jOT+9WQA.net
ホタルイカを食べるといい

395 :774RR:2016/08/11(木) 20:31:04.43 ID:rCDdGWDo.net
http://i.imgur.com/1qmGBzO.jpg
カワサキワールド前です
http://i.imgur.com/XlLEHgf.jpg
おじいちゃんとご対面

396 :774RR:2016/08/11(木) 20:57:37.98 ID:dkNOPqel.net
じいちゃんスイングアームほっそい

397 :774RR:2016/08/11(木) 22:03:47.83 ID:xRNcTX7R.net
>>395
お爺様!お疲れ様です。

398 :774RR:2016/08/11(木) 23:41:10.51 ID:BLH2S5F9.net
ジイチャンかっこよすぎw似合ってないZ風のテールカウルが渋いよね

399 :774RR:2016/08/12(金) 15:45:30.45 ID:Qui/DdW1.net
>>393
俺なんか5日だぜ!
実質2日!
ま、時給だから、いいけど…

400 :774RR:2016/08/13(土) 22:58:51.12 ID:ilXYNeMt.net
リヤタイヤ太くしようとしたらフロントが100/90-19になって
不安定なとこに止めるとやたら傾くようになった…

401 :774RR:2016/08/14(日) 01:25:39.34 ID:agAX4HlL.net
ちょっと見てみたいので貼って下され

402 :774RR:2016/08/14(日) 12:31:30.42 ID:7nvQhoda.net
俺もK180の100/90-19と120/90-18に変えたらかなり傾く
5mmぐらいの下駄履かせたい

403 :774RR:2016/08/14(日) 12:52:49.64 ID:9axroPBp.net
あー暑い

404 :774RR:2016/08/14(日) 14:02:08.46 ID:jh5dZug4.net
>>401
うっぷの仕方わからない

405 :774RR:2016/08/14(日) 14:11:20.72 ID:jh5dZug4.net
>>401
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973980.jpg.html
こうか

406 :774RR:2016/08/14(日) 14:12:18.21 ID:jh5dZug4.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973980.jpg

407 :774RR:2016/08/14(日) 14:25:43.88 ID:GFKnCNZO.net
>>406
段の上に前上げたら傾いて当たり前だろ
頭大丈夫か?

408 :774RR:2016/08/14(日) 16:11:02.35 ID:KiNsJUe1.net
傾きが深い方が安定してるってことでは?
俺のKLX125なんかサイドスタンドが妙に長いせいで傾きが浅くていかにも倒れやすそうに見えるんだが

409 :774RR:2016/08/14(日) 19:15:01.25 ID:9JkILHxU.net
1年ぶりにオイル交換したら死ぬほど乗りやすくなってワロタ

チェーンってちょくちょく(3000キロ毎?)油刺さないといけないみたいだけどみんなやってる?
俺はやってない

410 :774RR:2016/08/14(日) 19:41:38.72 ID:20UBzTC/.net
>>406
フロントフェンダーあらへん

411 :774RR:2016/08/14(日) 20:04:19.56 ID:gnZx4G02.net
>>409
3000はないわ…
ルブ派かオイル派か知らんがせめて1000`か月イチで注油してやってくれ

412 :774RR:2016/08/15(月) 08:45:15.62 ID:kjH4jplR.net
自分もk180にしたいんだが、足つきが悪くなるのはわかってたけどスタンドの事まで考えてなかった
まあ傾き過ぎて倒れる事は無いよな?

413 :774RR:2016/08/15(月) 10:58:58.74 ID:0XnRViCx.net
空冷だからエンジンオイルは2000kmごとに交換してねって言われたんだけどこマ?

414 :774RR:2016/08/15(月) 15:09:34.77 ID:926HNnHl.net
>>412
左にちょっとでも勾配ついたところとか土とかだとかなり心配になるレベルだけどこかしたことはまだ無い
この画像でわかるかな?
http://i.imgur.com/j90cSBJ.jpg

415 :774RR:2016/08/15(月) 15:53:31.61 ID:4j+whdaw.net
>>414
結構傾いてるな
確かロングスタンド売ってると思ったけど、あれじゃ長過ぎだろうな
てか何気にかっこいいんですけど

416 :774RR:2016/08/15(月) 16:28:32.11 ID:926HNnHl.net
>>415
スタンドの下に履かせるサイドスタンドプレートだかパッドだか言うのが売ってるけど
TR用っていうのが無いからどれを買っていいかわからない
一応常にバッグに8mm厚のゴム板切ったの入れてるけど面倒だから使ってない

417 :774RR:2016/08/15(月) 17:29:18.97 ID:tPqL6wxw.net
>>414
このハンドル良いですね。
どこのメーカーのなんて言うモデルですか?

418 :774RR:2016/08/15(月) 18:55:45.12 ID:926HNnHl.net
>>417
モーターガレージ・グッズのスローベントバー
http://www.goods-co.net/products/detail.php?product_id=100024
ハリケーンのフラットコンチ2型とほとんど同じ感じかな
http://zerocustom.jp/pd/63737004/
ノーマルより低くなるんで最初はバックステップにしようかと思ったけど
ハンドルの角度手前にしてシート位置後ろに下げたら何故か(逆に)ノーマルステップ位置がしっくりきたのでそのままにしてる

419 :774RR:2016/08/15(月) 22:18:55.22 ID:tPqL6wxw.net
>>418
ありがとう

420 :774RR:2016/08/16(火) 00:03:56.41 ID:O9tXwDXE.net
やべ〜
弁当買ってる間、ウインカー付けてエンジン切ってたら再始動しなくなった、
押し掛けだとするんだが、バッテリー死んだかな?

421 :774RR:2016/08/16(火) 01:15:16.16 ID:44FSc6Oh.net
そんな急に死ぬもんかね

422 :774RR:2016/08/16(火) 07:00:29.76 ID:cws1jKFQ.net
>>414
オールドレーサーって感じで雰囲気あってカッコいいなぁ
俺もサイドスタンドに下駄履かせたいんだけど誰かやってないのかな?

423 :774RR:2016/08/16(火) 07:30:18.64 ID:tFW+a/Qu.net
ハンドルは軽いアルミ製にしたら振動?共振?なんか酷くなりますか?

424 :774RR:2016/08/16(火) 08:13:19.10 ID:5nh4R/XR.net
>>423
素材では体感できるほど変わらなかった
それより幅の小さいのにすると振動は少なくなった
けどこのエンジンだからそれなりの振動はある

425 :774RR:2016/08/16(火) 10:24:10.12 ID:tFW+a/Qu.net
ありがとうございます。

426 :774RR:2016/08/16(火) 18:57:21.46 ID:7JSPTJps.net
>>414
カッコいい。。

427 :774RR:2016/08/17(水) 10:47:24.92 ID:rjw4RsOv.net
停める時はいつもセンタースタンドで停めてて、この前久しぶりにサイドスタンドで停めたら、異常に傾いてる様に感じたのは気のせいでしょうか。そうですか。

428 :774RR:2016/08/17(水) 11:05:40.93 ID:O4TFPkk+.net
車種間違ってない?

429 :774RR:2016/08/17(水) 12:46:27.67 ID:n0lTamkD.net
>>428
センスタ後付けのTR乗りです

430 :774RR:2016/08/17(水) 12:51:51.53 ID:n0lTamkD.net
あれ?ID変わってるけど、>>427=429です。

431 :774RR:2016/08/18(木) 16:36:16.63 ID:WWXHfLQM.net
>>427
自分もエストレアのを付けていますが
少し 右に傾いています。

432 :774RR:2016/08/19(金) 00:11:58.59 ID:XkZpYCUD.net
250TR乗りたいなぁ。
今めっちゃ悩み中。

433 :774RR:2016/08/19(金) 00:37:22.38 ID:94Wk0uYi.net
125TR出してください

434 :774RR:2016/08/19(金) 12:28:54.43 ID:E5BCHBmt.net
そんなあなたにボブキャット

435 :774RR:2016/08/19(金) 17:52:45.26 ID:WelLWdqo.net
>>432
乗っチャイナ

436 :774RR:2016/08/20(土) 02:44:24.13 ID:q45SKw2U.net
すまん、シート下とかサイドカバー内にetc付けとる猛者おる?
なるべく目立たさないように本体付けたいのだが

437 :774RR:2016/08/20(土) 06:20:30.05 ID:pc7GG41U.net
何処かのブログに
リアフェンダーをくり抜いて弁当箱?ジップロック?みたいなのを埋め込んで中に入れてる人は見たぞ

438 :774RR:2016/08/20(土) 12:46:02.18 ID:g1d9vbTI.net
すげーな
振動でどうにかなりそうw

439 :774RR:2016/08/20(土) 16:35:56.13 ID:xJaoUCVm.net
>>436
250TR ETCでググったら色々あるだろ
>>437のも画像検索したらすぐ出てきたし
まあ無難なのはサイドに小さいツールバッグみたいなの付けてその中に入れとくとかだろうな

440 :774RR:2016/08/20(土) 18:25:24.19 ID:2wL5ZO4Z.net
もちろんぐぐればフェンダーとエアクリボックスの隙間に詰め込む人とか出るけど、ここの住人のDIY力高いから、どうしてるかなと思ったんだよね

441 :774RR:2016/08/20(土) 19:49:50.56 ID:eUL1wlVf.net
WMのバックステップ頼んでから
1ヶ月以上経つのにまだこない…
9月10日発注て……
3、4日目で納品とか言うてたくせに…

いいなーETC
高速めんどいだよねー

442 :774RR:2016/08/20(土) 20:00:59.04 ID:+iXMNAGh.net
もうコレでは高速走りたくないな
登りで遅いトラック抜かそうとして追越車線に出てもなかなか抜かせないし後ろは迫ってくるし振動凄いし
本当は400欲しいけどNinjaかZ250に買い換えるつもり

443 :774RR:2016/08/21(日) 00:17:39.25 ID:gidIHNuX.net
そう、高速はただただ辛い
田舎道を40-50キロでのんびり流すのが最高に気持ちいい
そして田舎道に行くためにはやっぱり高速に乗らんとなのでやはり辛い

444 :774RR:2016/08/21(日) 01:21:20.88 ID:j7+eHDgP.net
ずっと一般道走ればおk

445 :774RR:2016/08/21(日) 11:31:01.29 ID:gidIHNuX.net
お、そうだな

446 :774RR:2016/08/21(日) 16:33:54.53 ID:qCSwbFcU.net
これカッコ良いね。
http://i.imgur.com/zO1zyoG.jpg

447 :774RR:2016/08/22(月) 12:54:33.83 ID:/J+MOcPX.net
Z250でも高速追越はしんどいと思うぞ

448 :774RR:2016/08/22(月) 20:26:52.82 ID:zOyZI29I.net
Ninja,Zは最高速170出るから80キロぐらいからの登りの追い越しは楽勝だぞ
同じ250ccでも全然違う

449 :774RR:2016/08/22(月) 21:32:41.33 ID:z7uBIirf.net
フラット路面で何十秒もかけてやっと到達するような170キロに意味はないよ

120キロまで一瞬で出たほうがいい
それなら100キロで走行してる車は抜かすのも容易い
250TRから乗り換えならNinja250いいかもね

450 :774RR:2016/08/22(月) 21:43:40.56 ID:sjbLI9Dt.net
フラット路面で何十秒もかけてやっと120キロに到達するTRとは比べ物にならないほどNinjaの方が速いんだけど

451 :774RR:2016/08/22(月) 22:05:10.24 ID:u7ehaF8E.net
はよニンジャ乗りや
TR買う前から分かりそうなもんだけどな
250 速くても 遅くても 250

452 :774RR:2016/08/22(月) 22:10:46.69 ID:XhMhxLhN.net
Ninja250は100キロからの追い越しだったら問題ないよ
車の事は解らないかもしれないけど
車で言うとヴィッツやフィットのスポーティグレードの1.5RSと同じぐらいの走りはするよ
250TRは軽のワゴンR程度
同じ250でも全然違う
まあそれだけでどっちが良いとかは違う話だけどな

453 :774RR:2016/08/22(月) 22:55:54.31 ID:FoL3h5FK.net
ニンジャだと趣向が違うし遠出用に400以上をもう一台買った方がええやん

454 :774RR:2016/08/22(月) 22:58:58.46 ID:0c9ATJZp.net
人それぞれ

455 :774RR:2016/08/23(火) 00:52:26.02 ID:xKeak5Gh.net
高速でスピード出ても何も面白くないよ
リスク増えるだけ
最低限の高速利用で90位で走るとかどうよ

456 :774RR:2016/08/23(火) 06:19:27.99 ID:hhAWYF8j.net
>>455
同じ90で走るのでも120しか出ないバイクで必死で走るのと
170出るバイクで余裕で走るのでは疲労感や快適度が全然違うってわかる?

457 :774RR:2016/08/23(火) 07:29:57.39 ID:oLi5Gt/u.net
高速走るならNinjaの方が快適だし追い越しも楽に出来る事ぐらいわかるだろうに
必死で否定しようとする奴って何なの?
そこ悔しいならTRなんか乗るなよw

458 :774RR:2016/08/23(火) 09:19:55.88 ID:nGAUvW0D.net
Ninjaださいもんな

459 :774RR:2016/08/23(火) 09:48:29.33 ID:c5FDtVss.net
別に否定してないだろ…
ただ必死なNinja信者がいるだけで

460 :774RR:2016/08/23(火) 11:35:20.44 ID:ZvZS13pV.net
俺はTRで90で走っても必死だとは思わんが

461 :774RR:2016/08/23(火) 11:40:40.30 ID:ZvZS13pV.net
というかTRと比べる時点でどうかしてる
空冷単発スレにニンジャがどうしたって?

462 :774RR:2016/08/23(火) 12:12:04.18 ID:XEiXD9Og.net
だからNinjaに買い換えるって話だろ
それの何がおかしいんだ?
頭大丈夫かな?

463 :774RR:2016/08/23(火) 12:41:22.49 ID:ZvZS13pV.net
はよカワサキへGO!

464 :774RR:2016/08/23(火) 14:36:52.75 ID:IaYxi6sR.net
すまんが俺はTRで高速80キープで走らせてもらうわ

465 :774RR:2016/08/23(火) 20:24:53.91 ID:gegu7vvH.net
こんな感じのタイヤにした
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

466 :774RR:2016/08/23(火) 20:38:47.03 ID:jmlqTAh9.net
いろんなグループでマスツー行ったが、だいたい高速では平均100〜110ぐらいで流すからな
TRじゃ泣けてくるぐらいついてくのに必死だ
けどみんなと走るのが楽しいからまた行く

467 :774RR:2016/08/23(火) 22:24:48.16 ID:gI9LUIsm.net
TRで高速乗ったことないよ

468 :774RR:2016/08/23(火) 23:11:49.43 ID:z9VbevaC.net
80までだな
90からはバイブレーション酷すぎ
今日、折れたウインカーを靴底補修剤でくっつけたら普通のボンドより良く付いたよ

469 :774RR:2016/08/24(水) 00:27:25.47 ID:Qc2ckMAp.net
早くヨコハマ買い出し紀行みたいなほとんど車の通らない人のいない世界にならないかな。そしたらコイツでトコトコ走り回るんだ。仕事?そんなこと気にすんな!

470 :774RR:2016/08/24(水) 07:28:42.39 ID:qD4sXA61.net
>>469
サッサとあの世に行って1人で乗ってろよ

471 :774RR:2016/08/24(水) 07:46:30.77 ID:wKTyxls6.net
辛辣すぎワロチ

472 :774RR:2016/08/24(水) 09:54:26.08 ID:0GxOndwX.net
これから規制が厳しくなるから空冷貴重だぜ
古くなると水冷とのメンテの楽さが段違い

473 :774RR:2016/08/24(水) 10:08:05.17 ID:Qc2ckMAp.net
シングル空冷だからね。
メンテしやすいのっていいよね。

474 :774RR:2016/08/24(水) 10:36:25.46 ID:AdppRMVy.net
確かに水冷の潰れたフィンをチマチマ直すのはしんどいが、日常メンテで空冷水冷の違いがそんなにあるとは思わん

475 :774RR:2016/08/25(木) 09:42:33.95 ID:PYEdwVa2.net
GP210履いてる人いませんか?
フロントどうしてますか?

476 :774RR:2016/08/26(金) 23:24:36.56 ID:KzyKBCBV.net
俺RS310だけど100/90-19にしてるフロントの存在感ハンパない

477 :774RR:2016/08/27(土) 10:49:08.00 ID:90+Dl9Dc.net
俺もフロント、リア共RS310履いてる
純正ブロックの時はグルービング怖すぎてたまらんかった
RS310に替えたらまったく平気になった
3年経過してさすがにひび割れや硬化が見られてきた
次は何履こうかな?

478 :774RR:2016/08/27(土) 12:19:48.15 ID:YCGtBlPZ.net
>>477
リヤのサイズは?
自分は110/90-18履いてるんですが120のTLも在るんですが、バイク屋にスルーされました

479 :774RR:2016/08/27(土) 23:25:17.93 ID:44ZqpnIB.net
リアスプロケット38->36に変更したら燃費が20km/lくらいに落ちたんだけどこんなもん?

480 :774RR:2016/08/27(土) 23:28:24.71 ID:44ZqpnIB.net
というか回さなくなったのに燃費下がるのなんなんや…(泣)

481 :477:2016/08/28(日) 01:19:25.58 ID:9YNJRa0C.net
>>478
俺も110/90-18履いてるよ
タイヤ交換はバイク屋でやってもらったけど、
確か120は履けてもギリギリだとかで、微かに側面とかどこかが干渉するって言われたような・・・
すすめられないし保証しかねないみたいなこと言ってた

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200