2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

1 :旭=1000:2016/05/26(木) 06:18:13.63 ID:P+speGMa.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608523/1

415 :774RR:2016/08/15(月) 15:53:31.61 ID:4j+whdaw.net
>>414
結構傾いてるな
確かロングスタンド売ってると思ったけど、あれじゃ長過ぎだろうな
てか何気にかっこいいんですけど

416 :774RR:2016/08/15(月) 16:28:32.11 ID:926HNnHl.net
>>415
スタンドの下に履かせるサイドスタンドプレートだかパッドだか言うのが売ってるけど
TR用っていうのが無いからどれを買っていいかわからない
一応常にバッグに8mm厚のゴム板切ったの入れてるけど面倒だから使ってない

417 :774RR:2016/08/15(月) 17:29:18.97 ID:tPqL6wxw.net
>>414
このハンドル良いですね。
どこのメーカーのなんて言うモデルですか?

418 :774RR:2016/08/15(月) 18:55:45.12 ID:926HNnHl.net
>>417
モーターガレージ・グッズのスローベントバー
http://www.goods-co.net/products/detail.php?product_id=100024
ハリケーンのフラットコンチ2型とほとんど同じ感じかな
http://zerocustom.jp/pd/63737004/
ノーマルより低くなるんで最初はバックステップにしようかと思ったけど
ハンドルの角度手前にしてシート位置後ろに下げたら何故か(逆に)ノーマルステップ位置がしっくりきたのでそのままにしてる

419 :774RR:2016/08/15(月) 22:18:55.22 ID:tPqL6wxw.net
>>418
ありがとう

420 :774RR:2016/08/16(火) 00:03:56.41 ID:O9tXwDXE.net
やべ〜
弁当買ってる間、ウインカー付けてエンジン切ってたら再始動しなくなった、
押し掛けだとするんだが、バッテリー死んだかな?

421 :774RR:2016/08/16(火) 01:15:16.16 ID:44FSc6Oh.net
そんな急に死ぬもんかね

422 :774RR:2016/08/16(火) 07:00:29.76 ID:cws1jKFQ.net
>>414
オールドレーサーって感じで雰囲気あってカッコいいなぁ
俺もサイドスタンドに下駄履かせたいんだけど誰かやってないのかな?

423 :774RR:2016/08/16(火) 07:30:18.64 ID:tFW+a/Qu.net
ハンドルは軽いアルミ製にしたら振動?共振?なんか酷くなりますか?

424 :774RR:2016/08/16(火) 08:13:19.10 ID:5nh4R/XR.net
>>423
素材では体感できるほど変わらなかった
それより幅の小さいのにすると振動は少なくなった
けどこのエンジンだからそれなりの振動はある

425 :774RR:2016/08/16(火) 10:24:10.12 ID:tFW+a/Qu.net
ありがとうございます。

426 :774RR:2016/08/16(火) 18:57:21.46 ID:7JSPTJps.net
>>414
カッコいい。。

427 :774RR:2016/08/17(水) 10:47:24.92 ID:rjw4RsOv.net
停める時はいつもセンタースタンドで停めてて、この前久しぶりにサイドスタンドで停めたら、異常に傾いてる様に感じたのは気のせいでしょうか。そうですか。

428 :774RR:2016/08/17(水) 11:05:40.93 ID:O4TFPkk+.net
車種間違ってない?

429 :774RR:2016/08/17(水) 12:46:27.67 ID:n0lTamkD.net
>>428
センスタ後付けのTR乗りです

430 :774RR:2016/08/17(水) 12:51:51.53 ID:n0lTamkD.net
あれ?ID変わってるけど、>>427=429です。

431 :774RR:2016/08/18(木) 16:36:16.63 ID:WWXHfLQM.net
>>427
自分もエストレアのを付けていますが
少し 右に傾いています。

432 :774RR:2016/08/19(金) 00:11:58.59 ID:XkZpYCUD.net
250TR乗りたいなぁ。
今めっちゃ悩み中。

433 :774RR:2016/08/19(金) 00:37:22.38 ID:94Wk0uYi.net
125TR出してください

434 :774RR:2016/08/19(金) 12:28:54.43 ID:E5BCHBmt.net
そんなあなたにボブキャット

435 :774RR:2016/08/19(金) 17:52:45.26 ID:WelLWdqo.net
>>432
乗っチャイナ

436 :774RR:2016/08/20(土) 02:44:24.13 ID:q45SKw2U.net
すまん、シート下とかサイドカバー内にetc付けとる猛者おる?
なるべく目立たさないように本体付けたいのだが

437 :774RR:2016/08/20(土) 06:20:30.05 ID:pc7GG41U.net
何処かのブログに
リアフェンダーをくり抜いて弁当箱?ジップロック?みたいなのを埋め込んで中に入れてる人は見たぞ

438 :774RR:2016/08/20(土) 12:46:02.18 ID:g1d9vbTI.net
すげーな
振動でどうにかなりそうw

439 :774RR:2016/08/20(土) 16:35:56.13 ID:xJaoUCVm.net
>>436
250TR ETCでググったら色々あるだろ
>>437のも画像検索したらすぐ出てきたし
まあ無難なのはサイドに小さいツールバッグみたいなの付けてその中に入れとくとかだろうな

440 :774RR:2016/08/20(土) 18:25:24.19 ID:2wL5ZO4Z.net
もちろんぐぐればフェンダーとエアクリボックスの隙間に詰め込む人とか出るけど、ここの住人のDIY力高いから、どうしてるかなと思ったんだよね

441 :774RR:2016/08/20(土) 19:49:50.56 ID:eUL1wlVf.net
WMのバックステップ頼んでから
1ヶ月以上経つのにまだこない…
9月10日発注て……
3、4日目で納品とか言うてたくせに…

いいなーETC
高速めんどいだよねー

442 :774RR:2016/08/20(土) 20:00:59.04 ID:+iXMNAGh.net
もうコレでは高速走りたくないな
登りで遅いトラック抜かそうとして追越車線に出てもなかなか抜かせないし後ろは迫ってくるし振動凄いし
本当は400欲しいけどNinjaかZ250に買い換えるつもり

443 :774RR:2016/08/21(日) 00:17:39.25 ID:gidIHNuX.net
そう、高速はただただ辛い
田舎道を40-50キロでのんびり流すのが最高に気持ちいい
そして田舎道に行くためにはやっぱり高速に乗らんとなのでやはり辛い

444 :774RR:2016/08/21(日) 01:21:20.88 ID:j7+eHDgP.net
ずっと一般道走ればおk

445 :774RR:2016/08/21(日) 11:31:01.29 ID:gidIHNuX.net
お、そうだな

446 :774RR:2016/08/21(日) 16:33:54.53 ID:qCSwbFcU.net
これカッコ良いね。
http://i.imgur.com/zO1zyoG.jpg

447 :774RR:2016/08/22(月) 12:54:33.83 ID:/J+MOcPX.net
Z250でも高速追越はしんどいと思うぞ

448 :774RR:2016/08/22(月) 20:26:52.82 ID:zOyZI29I.net
Ninja,Zは最高速170出るから80キロぐらいからの登りの追い越しは楽勝だぞ
同じ250ccでも全然違う

449 :774RR:2016/08/22(月) 21:32:41.33 ID:z7uBIirf.net
フラット路面で何十秒もかけてやっと到達するような170キロに意味はないよ

120キロまで一瞬で出たほうがいい
それなら100キロで走行してる車は抜かすのも容易い
250TRから乗り換えならNinja250いいかもね

450 :774RR:2016/08/22(月) 21:43:40.56 ID:sjbLI9Dt.net
フラット路面で何十秒もかけてやっと120キロに到達するTRとは比べ物にならないほどNinjaの方が速いんだけど

451 :774RR:2016/08/22(月) 22:05:10.24 ID:u7ehaF8E.net
はよニンジャ乗りや
TR買う前から分かりそうなもんだけどな
250 速くても 遅くても 250

452 :774RR:2016/08/22(月) 22:10:46.69 ID:XhMhxLhN.net
Ninja250は100キロからの追い越しだったら問題ないよ
車の事は解らないかもしれないけど
車で言うとヴィッツやフィットのスポーティグレードの1.5RSと同じぐらいの走りはするよ
250TRは軽のワゴンR程度
同じ250でも全然違う
まあそれだけでどっちが良いとかは違う話だけどな

453 :774RR:2016/08/22(月) 22:55:54.31 ID:FoL3h5FK.net
ニンジャだと趣向が違うし遠出用に400以上をもう一台買った方がええやん

454 :774RR:2016/08/22(月) 22:58:58.46 ID:0c9ATJZp.net
人それぞれ

455 :774RR:2016/08/23(火) 00:52:26.02 ID:xKeak5Gh.net
高速でスピード出ても何も面白くないよ
リスク増えるだけ
最低限の高速利用で90位で走るとかどうよ

456 :774RR:2016/08/23(火) 06:19:27.99 ID:hhAWYF8j.net
>>455
同じ90で走るのでも120しか出ないバイクで必死で走るのと
170出るバイクで余裕で走るのでは疲労感や快適度が全然違うってわかる?

457 :774RR:2016/08/23(火) 07:29:57.39 ID:oLi5Gt/u.net
高速走るならNinjaの方が快適だし追い越しも楽に出来る事ぐらいわかるだろうに
必死で否定しようとする奴って何なの?
そこ悔しいならTRなんか乗るなよw

458 :774RR:2016/08/23(火) 09:19:55.88 ID:nGAUvW0D.net
Ninjaださいもんな

459 :774RR:2016/08/23(火) 09:48:29.33 ID:c5FDtVss.net
別に否定してないだろ…
ただ必死なNinja信者がいるだけで

460 :774RR:2016/08/23(火) 11:35:20.44 ID:ZvZS13pV.net
俺はTRで90で走っても必死だとは思わんが

461 :774RR:2016/08/23(火) 11:40:40.30 ID:ZvZS13pV.net
というかTRと比べる時点でどうかしてる
空冷単発スレにニンジャがどうしたって?

462 :774RR:2016/08/23(火) 12:12:04.18 ID:XEiXD9Og.net
だからNinjaに買い換えるって話だろ
それの何がおかしいんだ?
頭大丈夫かな?

463 :774RR:2016/08/23(火) 12:41:22.49 ID:ZvZS13pV.net
はよカワサキへGO!

464 :774RR:2016/08/23(火) 14:36:52.75 ID:IaYxi6sR.net
すまんが俺はTRで高速80キープで走らせてもらうわ

465 :774RR:2016/08/23(火) 20:24:53.91 ID:gegu7vvH.net
こんな感じのタイヤにした
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

466 :774RR:2016/08/23(火) 20:38:47.03 ID:jmlqTAh9.net
いろんなグループでマスツー行ったが、だいたい高速では平均100〜110ぐらいで流すからな
TRじゃ泣けてくるぐらいついてくのに必死だ
けどみんなと走るのが楽しいからまた行く

467 :774RR:2016/08/23(火) 22:24:48.16 ID:gI9LUIsm.net
TRで高速乗ったことないよ

468 :774RR:2016/08/23(火) 23:11:49.43 ID:z9VbevaC.net
80までだな
90からはバイブレーション酷すぎ
今日、折れたウインカーを靴底補修剤でくっつけたら普通のボンドより良く付いたよ

469 :774RR:2016/08/24(水) 00:27:25.47 ID:Qc2ckMAp.net
早くヨコハマ買い出し紀行みたいなほとんど車の通らない人のいない世界にならないかな。そしたらコイツでトコトコ走り回るんだ。仕事?そんなこと気にすんな!

470 :774RR:2016/08/24(水) 07:28:42.39 ID:qD4sXA61.net
>>469
サッサとあの世に行って1人で乗ってろよ

471 :774RR:2016/08/24(水) 07:46:30.77 ID:wKTyxls6.net
辛辣すぎワロチ

472 :774RR:2016/08/24(水) 09:54:26.08 ID:0GxOndwX.net
これから規制が厳しくなるから空冷貴重だぜ
古くなると水冷とのメンテの楽さが段違い

473 :774RR:2016/08/24(水) 10:08:05.17 ID:Qc2ckMAp.net
シングル空冷だからね。
メンテしやすいのっていいよね。

474 :774RR:2016/08/24(水) 10:36:25.46 ID:AdppRMVy.net
確かに水冷の潰れたフィンをチマチマ直すのはしんどいが、日常メンテで空冷水冷の違いがそんなにあるとは思わん

475 :774RR:2016/08/25(木) 09:42:33.95 ID:PYEdwVa2.net
GP210履いてる人いませんか?
フロントどうしてますか?

476 :774RR:2016/08/26(金) 23:24:36.56 ID:KzyKBCBV.net
俺RS310だけど100/90-19にしてるフロントの存在感ハンパない

477 :774RR:2016/08/27(土) 10:49:08.00 ID:90+Dl9Dc.net
俺もフロント、リア共RS310履いてる
純正ブロックの時はグルービング怖すぎてたまらんかった
RS310に替えたらまったく平気になった
3年経過してさすがにひび割れや硬化が見られてきた
次は何履こうかな?

478 :774RR:2016/08/27(土) 12:19:48.15 ID:YCGtBlPZ.net
>>477
リヤのサイズは?
自分は110/90-18履いてるんですが120のTLも在るんですが、バイク屋にスルーされました

479 :774RR:2016/08/27(土) 23:25:17.93 ID:44ZqpnIB.net
リアスプロケット38->36に変更したら燃費が20km/lくらいに落ちたんだけどこんなもん?

480 :774RR:2016/08/27(土) 23:28:24.71 ID:44ZqpnIB.net
というか回さなくなったのに燃費下がるのなんなんや…(泣)

481 :477:2016/08/28(日) 01:19:25.58 ID:9YNJRa0C.net
>>478
俺も110/90-18履いてるよ
タイヤ交換はバイク屋でやってもらったけど、
確か120は履けてもギリギリだとかで、微かに側面とかどこかが干渉するって言われたような・・・
すすめられないし保証しかねないみたいなこと言ってた

482 :774RR:2016/08/28(日) 10:00:16.81 ID:eMf8LQee.net
これとセローで死ぬほど迷っています
どなたか背中を押してくださいw

・大型バイクと足代わりカブ110所有。山遊び用にもう一台欲しい!
・空冷シングルFIの250cc車希望。できれば新車
・砂浜や林道で楽しめればOK。今のところ本格的なガレ場に行くつもりなし
・ カワサキ好き

483 :774RR:2016/08/28(日) 10:01:57.43 ID:S2RWcSEb.net
背中を押したいのはやまやまなのだが、110カブあるならセローのほうが良い気はする。

484 :774RR:2016/08/28(日) 10:10:53.40 ID:eMf8LQee.net
《TRの利点 》
・スタイルが好み(オフ車スタイルは好きじゃない。セローは丸目で及第点)
・クラシックスタイルにも変換できるから、年取っても楽しめそう
・バイクマニア絶賛の、エストレヤと同じロングストロークエンジン

《セローの利点》
・すでに名車の誉高い(楽しさ保証付き?)
・シートがフラットで荷物が積みやすそう
・新車で買える(中古車はキライ)
・アフターパーツ豊富
・後で本格的にオフしたくなっても対応可能
・リアがチューブレスで、震災発生時にも活躍しそう?(妻への説得に有利w)

さて、どうしよう。
この迷っている時間が楽しかったりしますw

485 :774RR:2016/08/28(日) 10:14:15.15 ID:eMf8LQee.net
>>483
早速ありがとうございます。

そうなんですよね、バイクとしてはTRの方が好みなんですが、大型車もあるし、真逆に思いっきり振ったほうが楽しめるような気もするんですよね

486 :774RR:2016/08/28(日) 10:17:03.19 ID:UZlAyQnx.net
>>482
セローおすすめ
TRは見た目こそビンテージオフだけど中身はエンジンも足回りも街乗り専用
まあ価格帯も違うけどセローの方がバイクとしての作りは上だし軽快に走れる
TR買う人はとことんデザインに惚れ込んでいないとすぐ嫌になると思う
新車ももう残り少ないしね

487 :774RR:2016/08/28(日) 10:26:25.51 ID:eMf8LQee.net
>>486
そうですか…
既に持っている大型は実はw800なので、やはり同系クラシックよりセローですかね

TRスレなのにセローを薦めてくれる、皆さんの本音の優しさに感謝感謝です。
本当にありがとうございます。

488 :774RR:2016/08/28(日) 12:26:25.79 ID:IEa7hEyy.net
イジるの好きならTR
林道大好きならセロー
というか最強

489 :774RR:2016/08/28(日) 15:10:33.80 ID:MDVUHujo.net
>>478 >>481
GS310の120問題なく入るよ、前に履いてた
今はK180の120にしてる

490 :774RR:2016/08/28(日) 18:02:25.80 ID:2y7OuH8+.net
>>486
絶対!セロー!セローセローセローセローセローセローセローセローセローセローセローセロー

491 :478:2016/08/28(日) 21:29:35.86 ID:H7Qob1Ei.net
>>481>>489さんありがとうございます
次回リヤが減ったら120にします

492 :774RR:2016/08/29(月) 01:17:08.06 ID:FaGvdOAw.net
大型がW800ならなおさらTRは勧めにくいなあ
つーかセローがあったらカブ110も要らなくなりそうw

493 :774RR:2016/08/29(月) 12:28:05.10 ID:IgM6E01Q.net
TRとセロー250両方持ってる、それぞれ楽しいが
どっちか一台となると、圧倒的にセローを勧める
セローに比べ、TRのエンジンはもっさりしている
オフの走行性能は比べるまでもない

494 :481:2016/08/29(月) 13:16:02.72 ID:BPjR/F7l.net
>>489 リヤ120入るんだ!情報ありがとう
>>491 俺もタイヤ交換時期だから120履いてみようかな
>>493 TRとセロー2台持ち裏山 次はセローかXT250Xが欲しいなと思いながらもカスタムしたTRに愛着あって手放せそうにない・・・

495 :774RR:2016/08/29(月) 14:44:59.96 ID:EXs3qmiq.net
さっき林道行ってきたけど、
未舗装の坂道で立ちこけしたわ
セローの軽さなら転けなかったかもしれんな
というかKLX125ほしい

496 :774RR:2016/08/29(月) 15:10:33.98 ID:chjQDtld.net
つかよくTRで林道行く気になるな

497 :774RR:2016/08/29(月) 21:43:47.80 ID:V3+a2j5i.net
セローは本当に軽いしひとまわり大きく感じるな
車高が高いから運転しやすいし乗り心地も意外といい
が俺は遅いTRが好きだなあ

498 :774RR:2016/08/31(水) 06:13:37.88 ID:PXg1+I4i.net
TR買ったからよろしくな

499 :774RR:2016/08/31(水) 07:35:27.67 ID:lzrFmwqE.net
>>498
おめ❗良い色かったか?

500 :774RR:2016/08/31(水) 12:43:49.00 ID:6pP0oeH2.net
エストレヤと迷ってる

501 :774RR:2016/08/31(水) 14:02:10.21 ID:GXKc6M3n.net
>>500 更に迷うようなこと言おうか

250TR買ったがエストレアのタンクに載せ替え
アルミフェンダーとオンロードタイヤに変えて
黒いエンジンのエストレア化した自分の250TR
素直にエストレア買ったほうが安く付いた

502 :774RR:2016/08/31(水) 15:00:24.17 ID:WCcXahKB.net
ふ、フレームが違うから、で納得しよう。

503 :774RR:2016/08/31(水) 18:54:53.86 ID:shJaPmY2.net
エストレアのタンクが好きになれないなぁ

504 :774RR:2016/08/31(水) 22:12:29.04 ID:THsN55qP.net
やっぱしスリムなタンクが格好良い

505 :774RR:2016/08/31(水) 22:23:55.37 ID:Vj/xbZyu.net
うむ。なお容量

506 :774RR:2016/08/31(水) 23:26:07.66 ID:wPE+xEdZ.net
>>501

いや違うな、フロント19と18の違いと、
フレームの構成が一番大きな違いだよ。

507 :774RR:2016/09/01(木) 03:48:12.61 ID:aIugQV6U.net
タンクはツーリング行くときだけエストレヤのにつけかえて巡航距離に対応すればよろし

508 :774RR:2016/09/01(木) 07:37:11.89 ID:OOQaAagA.net
エストの方がかなり高価だしな

509 :774RR:2016/09/01(木) 11:07:04.36 ID:XpdIi8ub.net
それが中古になってくると相場が逆転するのよね不思議

510 :774RR:2016/09/01(木) 16:36:17.02 ID:LBv29sEh.net
子育て世代にはTRでさえも維持がきつくなったわ
TR売ろうかどうか迷ってる
上乗せ、自倍、オイル、タイヤ、値上げされた税金・・

511 :774RR:2016/09/01(木) 20:11:34.37 ID:cBrNWRSs.net
>>509
いや、同じ年式の同じ程度の物ならエストレヤの方が高いけど?

512 :774RR:2016/09/02(金) 09:35:57.92 ID:5dBhiKJ+.net
最終モデル乗りで、街乗り燃費25ぐらいみんなの燃費どれくらい?燃費が向上するカスタムなんかもあったら教えていただきたい

513 :774RR:2016/09/02(金) 14:48:48.68 ID:oiydYvm0.net
5万で売れた
みんなありがとう

514 :774RR:2016/09/02(金) 17:22:42.24 ID:X1AMyS5w.net
>>512
それどんだけストップ&ゴーしてんの?
俺っち田舎住みの最終モデル乗りだけど街乗り峠乗り問わず平均燃費34〜36くらい
そこそこ回して走ってるけどそれでも最高燃費で40近く出たこともあるでよ
ちなみにマフラーは純正、タイヤは前後共RS-310、オイルはこまめに交換してる

515 :774RR:2016/09/02(金) 20:25:23.51 ID:7qMHnEVo.net
エストとかセローなんて他へ行きな。
ここは名車TRのシマだ。

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200