2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

1 :旭=1000:2016/05/26(木) 06:18:13.63 ID:P+speGMa.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608523/1

479 :774RR:2016/08/27(土) 23:25:17.93 ID:44ZqpnIB.net
リアスプロケット38->36に変更したら燃費が20km/lくらいに落ちたんだけどこんなもん?

480 :774RR:2016/08/27(土) 23:28:24.71 ID:44ZqpnIB.net
というか回さなくなったのに燃費下がるのなんなんや…(泣)

481 :477:2016/08/28(日) 01:19:25.58 ID:9YNJRa0C.net
>>478
俺も110/90-18履いてるよ
タイヤ交換はバイク屋でやってもらったけど、
確か120は履けてもギリギリだとかで、微かに側面とかどこかが干渉するって言われたような・・・
すすめられないし保証しかねないみたいなこと言ってた

482 :774RR:2016/08/28(日) 10:00:16.81 ID:eMf8LQee.net
これとセローで死ぬほど迷っています
どなたか背中を押してくださいw

・大型バイクと足代わりカブ110所有。山遊び用にもう一台欲しい!
・空冷シングルFIの250cc車希望。できれば新車
・砂浜や林道で楽しめればOK。今のところ本格的なガレ場に行くつもりなし
・ カワサキ好き

483 :774RR:2016/08/28(日) 10:01:57.43 ID:S2RWcSEb.net
背中を押したいのはやまやまなのだが、110カブあるならセローのほうが良い気はする。

484 :774RR:2016/08/28(日) 10:10:53.40 ID:eMf8LQee.net
《TRの利点 》
・スタイルが好み(オフ車スタイルは好きじゃない。セローは丸目で及第点)
・クラシックスタイルにも変換できるから、年取っても楽しめそう
・バイクマニア絶賛の、エストレヤと同じロングストロークエンジン

《セローの利点》
・すでに名車の誉高い(楽しさ保証付き?)
・シートがフラットで荷物が積みやすそう
・新車で買える(中古車はキライ)
・アフターパーツ豊富
・後で本格的にオフしたくなっても対応可能
・リアがチューブレスで、震災発生時にも活躍しそう?(妻への説得に有利w)

さて、どうしよう。
この迷っている時間が楽しかったりしますw

485 :774RR:2016/08/28(日) 10:14:15.15 ID:eMf8LQee.net
>>483
早速ありがとうございます。

そうなんですよね、バイクとしてはTRの方が好みなんですが、大型車もあるし、真逆に思いっきり振ったほうが楽しめるような気もするんですよね

486 :774RR:2016/08/28(日) 10:17:03.19 ID:UZlAyQnx.net
>>482
セローおすすめ
TRは見た目こそビンテージオフだけど中身はエンジンも足回りも街乗り専用
まあ価格帯も違うけどセローの方がバイクとしての作りは上だし軽快に走れる
TR買う人はとことんデザインに惚れ込んでいないとすぐ嫌になると思う
新車ももう残り少ないしね

487 :774RR:2016/08/28(日) 10:26:25.51 ID:eMf8LQee.net
>>486
そうですか…
既に持っている大型は実はw800なので、やはり同系クラシックよりセローですかね

TRスレなのにセローを薦めてくれる、皆さんの本音の優しさに感謝感謝です。
本当にありがとうございます。

488 :774RR:2016/08/28(日) 12:26:25.79 ID:IEa7hEyy.net
イジるの好きならTR
林道大好きならセロー
というか最強

489 :774RR:2016/08/28(日) 15:10:33.80 ID:MDVUHujo.net
>>478 >>481
GS310の120問題なく入るよ、前に履いてた
今はK180の120にしてる

490 :774RR:2016/08/28(日) 18:02:25.80 ID:2y7OuH8+.net
>>486
絶対!セロー!セローセローセローセローセローセローセローセローセローセローセローセロー

491 :478:2016/08/28(日) 21:29:35.86 ID:H7Qob1Ei.net
>>481>>489さんありがとうございます
次回リヤが減ったら120にします

492 :774RR:2016/08/29(月) 01:17:08.06 ID:FaGvdOAw.net
大型がW800ならなおさらTRは勧めにくいなあ
つーかセローがあったらカブ110も要らなくなりそうw

493 :774RR:2016/08/29(月) 12:28:05.10 ID:IgM6E01Q.net
TRとセロー250両方持ってる、それぞれ楽しいが
どっちか一台となると、圧倒的にセローを勧める
セローに比べ、TRのエンジンはもっさりしている
オフの走行性能は比べるまでもない

494 :481:2016/08/29(月) 13:16:02.72 ID:BPjR/F7l.net
>>489 リヤ120入るんだ!情報ありがとう
>>491 俺もタイヤ交換時期だから120履いてみようかな
>>493 TRとセロー2台持ち裏山 次はセローかXT250Xが欲しいなと思いながらもカスタムしたTRに愛着あって手放せそうにない・・・

495 :774RR:2016/08/29(月) 14:44:59.96 ID:EXs3qmiq.net
さっき林道行ってきたけど、
未舗装の坂道で立ちこけしたわ
セローの軽さなら転けなかったかもしれんな
というかKLX125ほしい

496 :774RR:2016/08/29(月) 15:10:33.98 ID:chjQDtld.net
つかよくTRで林道行く気になるな

497 :774RR:2016/08/29(月) 21:43:47.80 ID:V3+a2j5i.net
セローは本当に軽いしひとまわり大きく感じるな
車高が高いから運転しやすいし乗り心地も意外といい
が俺は遅いTRが好きだなあ

498 :774RR:2016/08/31(水) 06:13:37.88 ID:PXg1+I4i.net
TR買ったからよろしくな

499 :774RR:2016/08/31(水) 07:35:27.67 ID:lzrFmwqE.net
>>498
おめ❗良い色かったか?

500 :774RR:2016/08/31(水) 12:43:49.00 ID:6pP0oeH2.net
エストレヤと迷ってる

501 :774RR:2016/08/31(水) 14:02:10.21 ID:GXKc6M3n.net
>>500 更に迷うようなこと言おうか

250TR買ったがエストレアのタンクに載せ替え
アルミフェンダーとオンロードタイヤに変えて
黒いエンジンのエストレア化した自分の250TR
素直にエストレア買ったほうが安く付いた

502 :774RR:2016/08/31(水) 15:00:24.17 ID:WCcXahKB.net
ふ、フレームが違うから、で納得しよう。

503 :774RR:2016/08/31(水) 18:54:53.86 ID:shJaPmY2.net
エストレアのタンクが好きになれないなぁ

504 :774RR:2016/08/31(水) 22:12:29.04 ID:THsN55qP.net
やっぱしスリムなタンクが格好良い

505 :774RR:2016/08/31(水) 22:23:55.37 ID:Vj/xbZyu.net
うむ。なお容量

506 :774RR:2016/08/31(水) 23:26:07.66 ID:wPE+xEdZ.net
>>501

いや違うな、フロント19と18の違いと、
フレームの構成が一番大きな違いだよ。

507 :774RR:2016/09/01(木) 03:48:12.61 ID:aIugQV6U.net
タンクはツーリング行くときだけエストレヤのにつけかえて巡航距離に対応すればよろし

508 :774RR:2016/09/01(木) 07:37:11.89 ID:OOQaAagA.net
エストの方がかなり高価だしな

509 :774RR:2016/09/01(木) 11:07:04.36 ID:XpdIi8ub.net
それが中古になってくると相場が逆転するのよね不思議

510 :774RR:2016/09/01(木) 16:36:17.02 ID:LBv29sEh.net
子育て世代にはTRでさえも維持がきつくなったわ
TR売ろうかどうか迷ってる
上乗せ、自倍、オイル、タイヤ、値上げされた税金・・

511 :774RR:2016/09/01(木) 20:11:34.37 ID:cBrNWRSs.net
>>509
いや、同じ年式の同じ程度の物ならエストレヤの方が高いけど?

512 :774RR:2016/09/02(金) 09:35:57.92 ID:5dBhiKJ+.net
最終モデル乗りで、街乗り燃費25ぐらいみんなの燃費どれくらい?燃費が向上するカスタムなんかもあったら教えていただきたい

513 :774RR:2016/09/02(金) 14:48:48.68 ID:oiydYvm0.net
5万で売れた
みんなありがとう

514 :774RR:2016/09/02(金) 17:22:42.24 ID:X1AMyS5w.net
>>512
それどんだけストップ&ゴーしてんの?
俺っち田舎住みの最終モデル乗りだけど街乗り峠乗り問わず平均燃費34〜36くらい
そこそこ回して走ってるけどそれでも最高燃費で40近く出たこともあるでよ
ちなみにマフラーは純正、タイヤは前後共RS-310、オイルはこまめに交換してる

515 :774RR:2016/09/02(金) 20:25:23.51 ID:7qMHnEVo.net
エストとかセローなんて他へ行きな。
ここは名車TRのシマだ。

516 :774RR:2016/09/02(金) 20:41:30.90 ID:5kbz648F.net
バイソンはダメですか?

517 :774RR:2016/09/02(金) 21:07:39.48 ID:EpwEY4zR.net
初めてチェーンに油さそうと思ってるんだけど最初の汚れ落しはパーツクリーナーで大丈夫?

518 :774RR:2016/09/02(金) 21:28:57.11 ID:7qMHnEVo.net
>>516
ダメだ。出直しな。

519 :774RR:2016/09/02(金) 21:32:38.85 ID:X1AMyS5w.net
>>517
パークリをチェーンにかけてはアカンよ
チェーンのシールを痛めてしまうそうな
俺っちは洗車する時に一緒にシャンプー泡水含んだウェスで
ゴシゴシ拭く程度で、水で泡を流した後にルブを吹付けてる

520 :774RR:2016/09/02(金) 22:39:29.16 ID:67RbhE4/.net
この頃、エンストも多いし再始動もしにくい場合が多いから
いつも左車線走っている…

521 :774RR:2016/09/03(土) 07:27:53.45 ID:kmBZAJQu.net
>>516
2ストTR?まじなら大歓迎。

522 :774RR:2016/09/03(土) 12:06:42.71 ID:8xsgf5cO.net
>>510
ガンガレ

俺も子育て世代だが、最近マンションに引っ越した結果、今まで無料だったバイク置き場が一キロ離れた2000円/月の所なった…

頑張って維持しようぜ。

523 :774RR:2016/09/03(土) 14:32:20.87 ID:oUoWy5Ac.net
ちったぁ運動しろよって神様が言ってんだなそれは

524 :774RR:2016/09/03(土) 16:15:08.73 ID:VCnHl+86.net
少しでも運動不足解消のため、ツーリングから帰宅する時
家から60〜70mくらい離れたコンビニで停めてそこから
エンジン切ってTRを押して帰ったりしてる
通りかかったライダーが「大丈夫ですか?」って声かけてくれた
ことが一度だけある
あの節はご心配ありがとうございました

525 :774RR:2016/09/03(土) 16:50:31.25 ID:sBssA4Wp.net
普通にランニングしようや(笑)

526 :774RR:2016/09/03(土) 18:06:23.20 ID:VCnHl+86.net
定期的な運動が続かん三日坊主体質ですまんな
運動音痴で体力無しのBBAな時点でお察しやろ

527 :774RR:2016/09/03(土) 22:11:45.55 ID:+Badz/pH.net
運動音痴というか、60-70mバイク押したくらいで運動と言ってのがもうほんとヤバそう

528 :774RR:2016/09/03(土) 22:50:59.47 ID:VCnHl+86.net
TRを何十mか押し歩きしたくらいでゼーハーもんよ
BBAにしては体格はいい方だけど筋肉が少な杉w
この太い脚とケツはほとんど脂肪なのか…
これからちっとウォーキングでもするかな

529 :774RR:2016/09/03(土) 23:17:30.55 ID:SXE/hTL0.net
俺も腕立て伏せ10回やったら心臓の
方がヤバくなったから止めたわ

530 :774RR:2016/09/03(土) 23:46:51.16 ID:VCnHl+86.net
ウォーキングから今帰宅
暗くてちょい怖かったわ
全身汗だくでぐっちょり
入浴後のビールが楽しみ

531 :774RR:2016/09/04(日) 00:35:42.76 ID:mNXjDzf+.net
バイク関係ないやん
自分語りは他所でやってどうぞ

532 :774RR:2016/09/04(日) 01:12:41.05 ID:raO4/Zks.net
無意味な女アピールとかな

533 :774RR:2016/09/04(日) 01:32:53.12 ID:fol8lVAI.net
BBAって言って卑下してんだからほっとけよ
おまえらギスギスしすぎw

534 :774RR:2016/09/04(日) 07:42:03.75 ID:mMW/Fqfe.net
ババアがTR乗ってたら惚れるわ

535 :774RR:2016/09/04(日) 07:50:05.85 ID:OyT+0NSb.net
サイドにバッグつけたいんだが、TR用のバッグサポート無いの?

536 :774RR:2016/09/04(日) 09:36:27.83 ID:RSVC5rW2.net
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二; 覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとん
ど解明されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者です
からね。

537 :774RR:2016/09/04(日) 11:20:33.52 ID:zvRz62om.net
>>535
専用品は無かったとオモわれ
ちなみに俺は工具入れを外して、その台座にホムセンで買ってきた部材をサポートがわりに付けてる。(バッグそのものはグラブレールにタイラップで吊り下げ)

538 :774RR:2016/09/04(日) 13:25:03.59 ID:wCcK3oS4.net
>>531,532
過疎スレでもないのに自分語りスマン
>>534
メット脱いだら逃げ出すで

539 :774RR:2016/09/04(日) 13:36:36.35 ID:mNXjDzf+.net
ええんやで
バイクの話しようぜ

540 :774RR:2016/09/04(日) 14:04:03.29 ID:mMW/Fqfe.net
>>535
こんな感じ。ヤフオクで見つけたワンオフ品です。
ちな、タイヤはダンロップK70 F 3.50-19 R 4.00-18
http://i.imgur.com/TITRsZ1.jpg

541 :774RR:2016/09/04(日) 14:10:49.47 ID:wCcK3oS4.net
>>539
ありがとナス
昨日2速で走ってた時に吹けが変だなと思ってたら
2速からNに勝手にギアが落ちて盛大なN芋(汗)
隣りの車線に停まってたハレ軍団からの白い眼…
それからギアの入りが上も下もシブくなって調子悪い
オイルはマメに入替えてるけど、こんな症状ってあるの?

542 :774RR:2016/09/04(日) 14:13:40.67 ID:Z/i7McHv.net
>>540
ツールボックス外したのか

543 :774RR:2016/09/04(日) 21:21:17.95 ID:eApuLx4T.net
>>541
クラッチ板じゃね?

544 :774RR:2016/09/04(日) 22:41:54.77 ID:wCcK3oS4.net
>>543
クラッチ板がへたるとそうなるの?
まだ2万キロも走ってないのに…
半クラ多用し過ぎてんのかな

545 :774RR:2016/09/04(日) 23:08:51.81 ID:eApuLx4T.net
>>544
うーんやっぱりギア抜けかな
俺はなったことないなあ
4トントラックで2速がよく抜ける
ようになって修理出したらミッション交換
だったけどそれと同じような現象かな?
走行中だと危険だからバイク屋に見てもらった
方がいいかも

546 :774RR:2016/09/06(火) 05:47:04.55 ID:v9v5BRvS.net
みなさんどんなカスタムしてどんなヘルメットかぶってますか?

547 :774RR:2016/09/06(火) 07:55:21.08 ID:c75jun3h.net
満タンなのにガス欠症状❗
なんだあ?と色々触ってたら
コックにつながってる2本のホース
の内、1本外れてた。
繋ぎ直したら、以前より快調!
たまに確認したほうがいいね。

548 :774RR:2016/09/06(火) 19:18:31.26 ID:B0XUlVF/.net
>>547
負圧ホースだね
キャブに繋がる負圧ホース劣化してて
エンスト症状原因見つけるまで苦労したよ
10年位で表面何とも無くて内側ひび割れて
くる

549 :774RR:2016/09/06(火) 22:19:32.48 ID:9lGoqcIl.net
>>546
ダートトラッカー風でラズルダズル製ベイツレプリカTTシートつけてまーす。メットはGRANTのヴィンテージフルフェイス

550 :774RR:2016/09/07(水) 09:36:11.81 ID:ZSqitdl2.net
バンドル交換した人で
アクセルワイヤー、ブレーキホース、クラッチワイヤーを変えた人いる?
今全体的にホースが長くて変えようと思ってるんだが
ワイヤーの長さってどのくらいなんだ
ハンドルはフラットコンチ2型を使ってる

551 :774RR:2016/09/07(水) 10:09:30.16 ID:anq2iD39.net
フラットコンチ二型付けてた。
ハーネス、クラッチワイヤーはそのまま
スロットルワイヤーが余るから、グルッと回して上向きにして対処した。
ブレーキホースは余ったけど接触してないから気にしなかった。キャブ車。
ちなみにホースの長さ自体はFI車のほうが純正ハンドル形状変更の関係で若干短い。

552 :774RR:2016/09/07(水) 14:59:02.33 ID:ZSqitdl2.net
長さ余ったらスロットル回した後のレスポンス悪くないか?
バンドル変えてからずっとそうなんだが
やっぱワイヤー類の長さはちょうどの方が良いのかな

553 :774RR:2016/09/07(水) 20:16:38.32 ID:BAZ7oPdJ.net
スロットルケーブルは取り回し色々やったが
遊びゼロだと左にいっぱい切った時の戻りが悪いから妥協して3mmぐらい遊び作ったら問題なく使える
ブレーキホースはかなり余ってきて高速だと風の影響受けそうだからコレはバイク屋で短いのに変えてもらった
クラッチケーブルは問題なし

554 :774RR:2016/09/08(木) 21:05:57.37 ID:00aOyMlY.net
サンライズの寿命は車両の寿命なんだろうな

広島行きのサンライズゆめとか
サンライズ瀬戸が松山まで行くこともあったけど

555 :774RR:2016/09/08(木) 22:26:25.34 ID:TyyUfthw.net
>>547
>>548
FIは関係ない?

556 :774RR:2016/09/09(金) 12:23:29.28 ID:phmwEmXa.net
2ヶ月半まってやっとバックステップ届くんよ
でも今出張先で月末まで待たないと帰れない

557 :774RR:2016/09/09(金) 15:01:34.25 ID:wsXY+6Mv.net
>>552
言い方がマズかった。
ワイヤーが余ってるってのはケーシングごと
だから別に遊びが増える事はないよ。

558 :774RR:2016/09/10(土) 01:10:02.72 ID:EvIK23a8.net
>>555
FIってコックついてんの?
ないなら関係無いと思うよ。

559 :774RR:2016/09/11(日) 10:34:03.13 ID:1btK+KH5.net
>>558
250TRのFIは珍しくコック付いてる。

560 :774RR:2016/09/11(日) 19:52:59.59 ID:aOe32LQ+.net
http://i.imgur.com/OIu3F7L.jpg

降りるときに塗ったばっかのキャリアの塗装禿げちゃった

561 :774RR:2016/09/11(日) 21:30:15.10 ID:u1mt6yAf.net
頭じゃなくて良かったな!

562 :774RR:2016/09/12(月) 10:53:46.65 ID:36oP4eo1.net
クロスカブとオフロードはどっちが性能上?

563 :774RR:2016/09/12(月) 12:08:53.87 ID:DnH7sfNL.net
>>560
メットとお揃いじゃん!

564 :774RR:2016/09/12(月) 15:16:01.71 ID:gSzoIrFd.net
>>560
プライマー塗ってあるの?

565 :774RR:2016/09/12(月) 18:30:04.30 ID:5sNJsXlC.net
どっちも本格オフ車じゃないが選べと言われたらクロスカブかなあ
コケたりスタックした時に軽い方がいい事ぐらいしか理由が思い付かんけど

566 :774RR:2016/09/12(月) 18:42:47.71 ID:2Vx1kp5h.net
クロスカブって砂利の坂道登れるんかな
TRは1速でいけるけど重くて制御に疲れるわ

567 :774RR:2016/09/12(月) 18:52:20.79 ID:vZmQUk4u.net
オフ遊びするなら
セロー>>FTR>グラトラBB>>TR>クロスカブ

568 :774RR:2016/09/12(月) 21:03:32.29 ID:axlIZSFm.net
>>563
同じ色にしたくてこだわったわw

>>564
サフ吹いてからアルミ用の黒吹いてます

569 :774RR:2016/09/12(月) 21:20:08.23 ID:O3Q2Yodx.net
TRクソ重いし完全になんちゃってオフなんで、クロスカブに1票。
つか不整地の取り回しなら普通の110カブでもTRよりは走ると思うよ

570 :774RR:2016/09/12(月) 22:38:25.57 ID:6g45bQZf.net
このくだり何回目だよ…
おまえらTRになに求めてんだよ?
こいつは何もしてくれないぞ

571 :774RR:2016/09/12(月) 22:44:46.91 ID:b35m4Ss+.net
リアタイヤ 605にしたら、オフ そこそこ走れるぞい。

572 :774RR:2016/09/12(月) 22:49:55.81 ID:vZmQUk4u.net
タイヤの問題じゃないよ

573 :774RR:2016/09/13(火) 09:34:44.10 ID:ndZ1Gm8q.net
この間225セロー乗ったけど、軽くて125かと思った
直進安定性はTRが上だったな
まあそれだけだけど

574 :774RR:2016/09/15(木) 08:05:36.32 ID:cpm4Kfin.net
そう言う君らはなんでTR乗ってんの?

575 :774RR:2016/09/15(木) 17:24:09.89 ID:vPXeu0Z7.net
一目惚れ

576 :774RR:2016/09/15(木) 17:42:02.91 ID:itFlAupY.net
使いなれた箸や茶碗のようになっているので捨てられないんだよ

577 :774RR:2016/09/15(木) 20:08:10.84 ID:kIlWzp/H.net
俺は4年乗ってるけど
TRってデザイン気に入って買っても性能が物足りなくなってすぐ買い換える人多いみたいよ
俺も今Nanja250SLが気になってる

578 :774RR:2016/09/15(木) 20:15:01.25 ID:+3uvC+zJ.net
修理が自分で何とかなってしまうので手放せないなあ
10万キロ乗ってる人もいるみたいだし
俺はまだ7千だけど

579 :774RR:2016/09/16(金) 20:02:43.22 ID:AeC6cJiZ.net
>>577
ツッコんだら負けだと思ってる

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200