2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

509 :774RR:2016/09/01(木) 11:07:04.36 ID:XpdIi8ub.net
それが中古になってくると相場が逆転するのよね不思議

510 :774RR:2016/09/01(木) 16:36:17.02 ID:LBv29sEh.net
子育て世代にはTRでさえも維持がきつくなったわ
TR売ろうかどうか迷ってる
上乗せ、自倍、オイル、タイヤ、値上げされた税金・・

511 :774RR:2016/09/01(木) 20:11:34.37 ID:cBrNWRSs.net
>>509
いや、同じ年式の同じ程度の物ならエストレヤの方が高いけど?

512 :774RR:2016/09/02(金) 09:35:57.92 ID:5dBhiKJ+.net
最終モデル乗りで、街乗り燃費25ぐらいみんなの燃費どれくらい?燃費が向上するカスタムなんかもあったら教えていただきたい

513 :774RR:2016/09/02(金) 14:48:48.68 ID:oiydYvm0.net
5万で売れた
みんなありがとう

514 :774RR:2016/09/02(金) 17:22:42.24 ID:X1AMyS5w.net
>>512
それどんだけストップ&ゴーしてんの?
俺っち田舎住みの最終モデル乗りだけど街乗り峠乗り問わず平均燃費34〜36くらい
そこそこ回して走ってるけどそれでも最高燃費で40近く出たこともあるでよ
ちなみにマフラーは純正、タイヤは前後共RS-310、オイルはこまめに交換してる

515 :774RR:2016/09/02(金) 20:25:23.51 ID:7qMHnEVo.net
エストとかセローなんて他へ行きな。
ここは名車TRのシマだ。

516 :774RR:2016/09/02(金) 20:41:30.90 ID:5kbz648F.net
バイソンはダメですか?

517 :774RR:2016/09/02(金) 21:07:39.48 ID:EpwEY4zR.net
初めてチェーンに油さそうと思ってるんだけど最初の汚れ落しはパーツクリーナーで大丈夫?

518 :774RR:2016/09/02(金) 21:28:57.11 ID:7qMHnEVo.net
>>516
ダメだ。出直しな。

519 :774RR:2016/09/02(金) 21:32:38.85 ID:X1AMyS5w.net
>>517
パークリをチェーンにかけてはアカンよ
チェーンのシールを痛めてしまうそうな
俺っちは洗車する時に一緒にシャンプー泡水含んだウェスで
ゴシゴシ拭く程度で、水で泡を流した後にルブを吹付けてる

520 :774RR:2016/09/02(金) 22:39:29.16 ID:67RbhE4/.net
この頃、エンストも多いし再始動もしにくい場合が多いから
いつも左車線走っている…

521 :774RR:2016/09/03(土) 07:27:53.45 ID:kmBZAJQu.net
>>516
2ストTR?まじなら大歓迎。

522 :774RR:2016/09/03(土) 12:06:42.71 ID:8xsgf5cO.net
>>510
ガンガレ

俺も子育て世代だが、最近マンションに引っ越した結果、今まで無料だったバイク置き場が一キロ離れた2000円/月の所なった…

頑張って維持しようぜ。

523 :774RR:2016/09/03(土) 14:32:20.87 ID:oUoWy5Ac.net
ちったぁ運動しろよって神様が言ってんだなそれは

524 :774RR:2016/09/03(土) 16:15:08.73 ID:VCnHl+86.net
少しでも運動不足解消のため、ツーリングから帰宅する時
家から60〜70mくらい離れたコンビニで停めてそこから
エンジン切ってTRを押して帰ったりしてる
通りかかったライダーが「大丈夫ですか?」って声かけてくれた
ことが一度だけある
あの節はご心配ありがとうございました

525 :774RR:2016/09/03(土) 16:50:31.25 ID:sBssA4Wp.net
普通にランニングしようや(笑)

526 :774RR:2016/09/03(土) 18:06:23.20 ID:VCnHl+86.net
定期的な運動が続かん三日坊主体質ですまんな
運動音痴で体力無しのBBAな時点でお察しやろ

527 :774RR:2016/09/03(土) 22:11:45.55 ID:+Badz/pH.net
運動音痴というか、60-70mバイク押したくらいで運動と言ってのがもうほんとヤバそう

528 :774RR:2016/09/03(土) 22:50:59.47 ID:VCnHl+86.net
TRを何十mか押し歩きしたくらいでゼーハーもんよ
BBAにしては体格はいい方だけど筋肉が少な杉w
この太い脚とケツはほとんど脂肪なのか…
これからちっとウォーキングでもするかな

529 :774RR:2016/09/03(土) 23:17:30.55 ID:SXE/hTL0.net
俺も腕立て伏せ10回やったら心臓の
方がヤバくなったから止めたわ

530 :774RR:2016/09/03(土) 23:46:51.16 ID:VCnHl+86.net
ウォーキングから今帰宅
暗くてちょい怖かったわ
全身汗だくでぐっちょり
入浴後のビールが楽しみ

531 :774RR:2016/09/04(日) 00:35:42.76 ID:mNXjDzf+.net
バイク関係ないやん
自分語りは他所でやってどうぞ

532 :774RR:2016/09/04(日) 01:12:41.05 ID:raO4/Zks.net
無意味な女アピールとかな

533 :774RR:2016/09/04(日) 01:32:53.12 ID:fol8lVAI.net
BBAって言って卑下してんだからほっとけよ
おまえらギスギスしすぎw

534 :774RR:2016/09/04(日) 07:42:03.75 ID:mMW/Fqfe.net
ババアがTR乗ってたら惚れるわ

535 :774RR:2016/09/04(日) 07:50:05.85 ID:OyT+0NSb.net
サイドにバッグつけたいんだが、TR用のバッグサポート無いの?

536 :774RR:2016/09/04(日) 09:36:27.83 ID:RSVC5rW2.net
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二; 覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとん
ど解明されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者です
からね。

537 :774RR:2016/09/04(日) 11:20:33.52 ID:zvRz62om.net
>>535
専用品は無かったとオモわれ
ちなみに俺は工具入れを外して、その台座にホムセンで買ってきた部材をサポートがわりに付けてる。(バッグそのものはグラブレールにタイラップで吊り下げ)

538 :774RR:2016/09/04(日) 13:25:03.59 ID:wCcK3oS4.net
>>531,532
過疎スレでもないのに自分語りスマン
>>534
メット脱いだら逃げ出すで

539 :774RR:2016/09/04(日) 13:36:36.35 ID:mNXjDzf+.net
ええんやで
バイクの話しようぜ

540 :774RR:2016/09/04(日) 14:04:03.29 ID:mMW/Fqfe.net
>>535
こんな感じ。ヤフオクで見つけたワンオフ品です。
ちな、タイヤはダンロップK70 F 3.50-19 R 4.00-18
http://i.imgur.com/TITRsZ1.jpg

541 :774RR:2016/09/04(日) 14:10:49.47 ID:wCcK3oS4.net
>>539
ありがとナス
昨日2速で走ってた時に吹けが変だなと思ってたら
2速からNに勝手にギアが落ちて盛大なN芋(汗)
隣りの車線に停まってたハレ軍団からの白い眼…
それからギアの入りが上も下もシブくなって調子悪い
オイルはマメに入替えてるけど、こんな症状ってあるの?

542 :774RR:2016/09/04(日) 14:13:40.67 ID:Z/i7McHv.net
>>540
ツールボックス外したのか

543 :774RR:2016/09/04(日) 21:21:17.95 ID:eApuLx4T.net
>>541
クラッチ板じゃね?

544 :774RR:2016/09/04(日) 22:41:54.77 ID:wCcK3oS4.net
>>543
クラッチ板がへたるとそうなるの?
まだ2万キロも走ってないのに…
半クラ多用し過ぎてんのかな

545 :774RR:2016/09/04(日) 23:08:51.81 ID:eApuLx4T.net
>>544
うーんやっぱりギア抜けかな
俺はなったことないなあ
4トントラックで2速がよく抜ける
ようになって修理出したらミッション交換
だったけどそれと同じような現象かな?
走行中だと危険だからバイク屋に見てもらった
方がいいかも

546 :774RR:2016/09/06(火) 05:47:04.55 ID:v9v5BRvS.net
みなさんどんなカスタムしてどんなヘルメットかぶってますか?

547 :774RR:2016/09/06(火) 07:55:21.08 ID:c75jun3h.net
満タンなのにガス欠症状❗
なんだあ?と色々触ってたら
コックにつながってる2本のホース
の内、1本外れてた。
繋ぎ直したら、以前より快調!
たまに確認したほうがいいね。

548 :774RR:2016/09/06(火) 19:18:31.26 ID:B0XUlVF/.net
>>547
負圧ホースだね
キャブに繋がる負圧ホース劣化してて
エンスト症状原因見つけるまで苦労したよ
10年位で表面何とも無くて内側ひび割れて
くる

549 :774RR:2016/09/06(火) 22:19:32.48 ID:9lGoqcIl.net
>>546
ダートトラッカー風でラズルダズル製ベイツレプリカTTシートつけてまーす。メットはGRANTのヴィンテージフルフェイス

550 :774RR:2016/09/07(水) 09:36:11.81 ID:ZSqitdl2.net
バンドル交換した人で
アクセルワイヤー、ブレーキホース、クラッチワイヤーを変えた人いる?
今全体的にホースが長くて変えようと思ってるんだが
ワイヤーの長さってどのくらいなんだ
ハンドルはフラットコンチ2型を使ってる

551 :774RR:2016/09/07(水) 10:09:30.16 ID:anq2iD39.net
フラットコンチ二型付けてた。
ハーネス、クラッチワイヤーはそのまま
スロットルワイヤーが余るから、グルッと回して上向きにして対処した。
ブレーキホースは余ったけど接触してないから気にしなかった。キャブ車。
ちなみにホースの長さ自体はFI車のほうが純正ハンドル形状変更の関係で若干短い。

552 :774RR:2016/09/07(水) 14:59:02.33 ID:ZSqitdl2.net
長さ余ったらスロットル回した後のレスポンス悪くないか?
バンドル変えてからずっとそうなんだが
やっぱワイヤー類の長さはちょうどの方が良いのかな

553 :774RR:2016/09/07(水) 20:16:38.32 ID:BAZ7oPdJ.net
スロットルケーブルは取り回し色々やったが
遊びゼロだと左にいっぱい切った時の戻りが悪いから妥協して3mmぐらい遊び作ったら問題なく使える
ブレーキホースはかなり余ってきて高速だと風の影響受けそうだからコレはバイク屋で短いのに変えてもらった
クラッチケーブルは問題なし

554 :774RR:2016/09/08(木) 21:05:57.37 ID:00aOyMlY.net
サンライズの寿命は車両の寿命なんだろうな

広島行きのサンライズゆめとか
サンライズ瀬戸が松山まで行くこともあったけど

555 :774RR:2016/09/08(木) 22:26:25.34 ID:TyyUfthw.net
>>547
>>548
FIは関係ない?

556 :774RR:2016/09/09(金) 12:23:29.28 ID:phmwEmXa.net
2ヶ月半まってやっとバックステップ届くんよ
でも今出張先で月末まで待たないと帰れない

557 :774RR:2016/09/09(金) 15:01:34.25 ID:wsXY+6Mv.net
>>552
言い方がマズかった。
ワイヤーが余ってるってのはケーシングごと
だから別に遊びが増える事はないよ。

558 :774RR:2016/09/10(土) 01:10:02.72 ID:EvIK23a8.net
>>555
FIってコックついてんの?
ないなら関係無いと思うよ。

559 :774RR:2016/09/11(日) 10:34:03.13 ID:1btK+KH5.net
>>558
250TRのFIは珍しくコック付いてる。

560 :774RR:2016/09/11(日) 19:52:59.59 ID:aOe32LQ+.net
http://i.imgur.com/OIu3F7L.jpg

降りるときに塗ったばっかのキャリアの塗装禿げちゃった

561 :774RR:2016/09/11(日) 21:30:15.10 ID:u1mt6yAf.net
頭じゃなくて良かったな!

562 :774RR:2016/09/12(月) 10:53:46.65 ID:36oP4eo1.net
クロスカブとオフロードはどっちが性能上?

563 :774RR:2016/09/12(月) 12:08:53.87 ID:DnH7sfNL.net
>>560
メットとお揃いじゃん!

564 :774RR:2016/09/12(月) 15:16:01.71 ID:gSzoIrFd.net
>>560
プライマー塗ってあるの?

565 :774RR:2016/09/12(月) 18:30:04.30 ID:5sNJsXlC.net
どっちも本格オフ車じゃないが選べと言われたらクロスカブかなあ
コケたりスタックした時に軽い方がいい事ぐらいしか理由が思い付かんけど

566 :774RR:2016/09/12(月) 18:42:47.71 ID:2Vx1kp5h.net
クロスカブって砂利の坂道登れるんかな
TRは1速でいけるけど重くて制御に疲れるわ

567 :774RR:2016/09/12(月) 18:52:20.79 ID:vZmQUk4u.net
オフ遊びするなら
セロー>>FTR>グラトラBB>>TR>クロスカブ

568 :774RR:2016/09/12(月) 21:03:32.29 ID:axlIZSFm.net
>>563
同じ色にしたくてこだわったわw

>>564
サフ吹いてからアルミ用の黒吹いてます

569 :774RR:2016/09/12(月) 21:20:08.23 ID:O3Q2Yodx.net
TRクソ重いし完全になんちゃってオフなんで、クロスカブに1票。
つか不整地の取り回しなら普通の110カブでもTRよりは走ると思うよ

570 :774RR:2016/09/12(月) 22:38:25.57 ID:6g45bQZf.net
このくだり何回目だよ…
おまえらTRになに求めてんだよ?
こいつは何もしてくれないぞ

571 :774RR:2016/09/12(月) 22:44:46.91 ID:b35m4Ss+.net
リアタイヤ 605にしたら、オフ そこそこ走れるぞい。

572 :774RR:2016/09/12(月) 22:49:55.81 ID:vZmQUk4u.net
タイヤの問題じゃないよ

573 :774RR:2016/09/13(火) 09:34:44.10 ID:ndZ1Gm8q.net
この間225セロー乗ったけど、軽くて125かと思った
直進安定性はTRが上だったな
まあそれだけだけど

574 :774RR:2016/09/15(木) 08:05:36.32 ID:cpm4Kfin.net
そう言う君らはなんでTR乗ってんの?

575 :774RR:2016/09/15(木) 17:24:09.89 ID:vPXeu0Z7.net
一目惚れ

576 :774RR:2016/09/15(木) 17:42:02.91 ID:itFlAupY.net
使いなれた箸や茶碗のようになっているので捨てられないんだよ

577 :774RR:2016/09/15(木) 20:08:10.84 ID:kIlWzp/H.net
俺は4年乗ってるけど
TRってデザイン気に入って買っても性能が物足りなくなってすぐ買い換える人多いみたいよ
俺も今Nanja250SLが気になってる

578 :774RR:2016/09/15(木) 20:15:01.25 ID:+3uvC+zJ.net
修理が自分で何とかなってしまうので手放せないなあ
10万キロ乗ってる人もいるみたいだし
俺はまだ7千だけど

579 :774RR:2016/09/16(金) 20:02:43.22 ID:AeC6cJiZ.net
>>577
ツッコんだら負けだと思ってる

580 :774RR:2016/09/16(金) 20:27:09.01 ID:TMsCqQb9.net
>>577
実際TRは距離数の少ない中古がよく出回っているよね
俺もマスツーで高速よく使うから250ccでもパワーがあってフルカウルならなーってよく思う
YZF-R25借りて乗ったらスゲーパワフルだし高速全然楽でワロタ
まあしばらくはTR乗るけど

581 :774RR:2016/09/16(金) 21:36:37.71 ID:g3cmdOBe.net
高速バイクで走るのしんどいな

582 :774RR:2016/09/16(金) 22:07:47.44 ID:wcOzqKQW.net
遠出するとメーターの配線が断線とか端子取れたりしないか心配だわ
素人配線だし
あとパニアの固定ボルトがゆるんではずれちゃうとか

583 :774RR:2016/09/16(金) 22:12:41.33 ID:H9dyC9Cp.net
知らんがな

584 :774RR:2016/09/16(金) 23:18:25.80 ID:0GbgEB39.net
>>580
俺R3がいいな

585 :774RR:2016/09/17(土) 12:00:53.95 ID:3sSSOvRe.net
どうせならSV650がいいな

586 :774RR:2016/09/17(土) 12:45:13.45 ID:d+VmFPP2.net
単気筒派だと性能求めても4気筒はないよね
2気筒までやよね

587 :774RR:2016/09/17(土) 12:51:46.79 ID:ePfefLGr.net
俺もTR気に入って乗ってるけど別に単気筒派ってわけじゃ無い
400マルチも以前は乗ってたし

588 :774RR:2016/09/17(土) 14:05:45.27 ID:qe9622BG.net
俺もTR買うときSFまで候補はあったけど予算ギリギリでTRにした、どっちがベストかわからない
でもグラトラにしなくて良かったかも…

589 :774RR:2016/09/18(日) 00:51:30.51 ID:ujw2VOQr.net
最近は四気筒のエンジンが美しく感じる。前はシングル、ツインが美しく感じですたけど。やっぱり旧車が欲しい

590 :774RR:2016/09/18(日) 11:22:59.27 ID:KviEbMmK.net
俺は重いしジジイだから
シングルでいいや

591 :774RR:2016/09/18(日) 14:43:34.73 ID:nMTGgQNG.net
メンテも楽だしのう

592 :774RR:2016/09/18(日) 15:04:52.18 ID:Ut5fQEYl.net
アンチは何の為に来てるんだろう

593 :774RR:2016/09/18(日) 16:14:09.33 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

594 :774RR:2016/09/18(日) 16:17:58.00 ID:myqP+HKM.net
>>592
どこにアンチが来てんの?

595 :774RR:2016/09/19(月) 00:41:54.13 ID:VajYw/Tn.net
何年後かでいいから次バイク買い換える頃にうまいこと復活してくれないかな

センターアップマフラーにしてキック付きで
後は何も変えなくていい
キャラメルタイヤのスクランブラースタイルが好きすぎる

596 :774RR:2016/09/19(月) 00:48:40.50 ID:6ggj+2t8.net
復活するなら400TRがええなぁ
もうちっとオフ寄りで

597 :774RR:2016/09/19(月) 01:03:10.21 ID:VajYw/Tn.net
XT500じゃないがパリダカ完走できるくらいのタフさがあるといいな
ちなみにXT500は第一回と第二回のパリダカ総合優勝車

598 :774RR:2016/09/19(月) 01:32:33.42 ID:VO8hlXrY.net
>>596
それ買うわ。ストリート寄りならSRになってしまう。

599 :774RR:2016/09/19(月) 06:49:45.97 ID:CF4ZK3s7.net
車高も少しあげてな

600 :774RR:2016/09/19(月) 12:53:08.35 ID:BFcClZKO.net
俺はカワサキ版SRに一票

601 :774RR:2016/09/19(月) 13:17:34.69 ID:dpVNPlob.net
Dトラのエンジンでドカのスクランブラーみたいなのがいい

602 :774RR:2016/09/19(月) 17:08:26.54 ID:VajYw/Tn.net
あくまでヴィンテージオフスタイルでいて欲しい
水冷エンジンにプラスチックベタベタつけてパンツ顔とかなったらいらねーw

603 :774RR:2016/09/19(月) 18:57:10.77 ID:MJR4FG1B.net
別に今乗ってる自分のTRを大事に乗り続ければいいだけだろ

604 :774RR:2016/09/19(月) 19:08:38.20 ID:cb0Xk086.net
ドカのスクランブラーはいいな
シートも低いし400あるし中免でチビの俺でも行けそう

605 :774RR:2016/09/19(月) 19:20:06.20 ID:dpVNPlob.net
俺はDトラXカッコいいから好きでファイナルエディションとかメッチャ欲しいんだけど
長距離だとかなりケツが痛いみたいだからなー

606 :774RR:2016/09/19(月) 19:20:19.81 ID:jT1OVt+i.net
なんでこう>>603みたいにみんなの雑談にいちいち水を差すような奴っているんだろうな
人とまともなコミュニケーションとれないなら黙ってりゃいいのに

607 :774RR:2016/09/19(月) 19:26:23.46 ID:jT1OVt+i.net
>>603
NGぶっこんだからID変えて書き込むなよw

608 :774RR:2016/09/19(月) 19:27:34.68 ID:dpVNPlob.net
>>606
お前みたいな書き込みが一番水を差す様でいらないんだけどなw

609 :774RR:2016/09/19(月) 19:32:09.34 ID:jT1OVt+i.net
>>608
なんだ池沼はおまえだったのかw
おまえもNGぶっこんだから1人で吠えてろアホ

610 :774RR:2016/09/19(月) 19:35:47.83 ID:dpVNPlob.net
なんでこうケンカ腰で荒らすのかね?

611 :774RR:2016/09/19(月) 20:34:11.41 ID:ijzO24ub.net
正論で突っ込まれてカチンと来たんだろ
それで嵐に
最近こういう奴多いよ

612 :774RR:2016/09/19(月) 21:38:42.70 ID:JWeRyMuV.net
タイヤおすすめ教えてほしい
D180だっけ?FTRのタイヤ
あれがコスパいいのかな?

613 :774RR:2016/09/19(月) 21:54:44.83 ID:ijzO24ub.net
>>612
K180かな
あれだと純正より1サイズ大きくなって100/90-19と120/90-18になるからサイドスタンド立てるとちょい傾きが大きくなるのと足つきが悪くなる
前後タイヤとチューブ変えて工賃込みで3万前後かな
純正と比べてノイズや振動は少ないし道路のグルービングも若干楽になるしよく曲がるな
グリップもライフもいいよ

614 :774RR:2016/09/20(火) 03:47:58.27 ID:zGR0Gz7B.net
ぼくのりそうのばいく
http://i.imgur.com/Y8doO4o.jpg

615 :774RR:2016/09/20(火) 07:09:32.55 ID:/OfYg0ot.net
>>614
グロ

616 :774RR:2016/09/20(火) 07:47:24.09 ID:oXURplgv.net
TT100GPに変えたいけど減るのが早そうだな

617 :774RR:2016/09/20(火) 21:23:10.78 ID:ufrcDxiB.net
それそれK180だ
うーむ・・・三万か・・・
でも替えないと乗れないしなぁ・・・
てか純正タイヤ曲がるときと縦溝道路こわいよね

618 :774RR:2016/09/20(火) 21:46:51.51 ID:N2lGyNIS.net
ほんと縦溝は怖い

619 :774RR:2016/09/20(火) 21:49:33.33 ID:qDNWEAg0.net
縦筋は好きなくせに

620 :774RR:2016/09/20(火) 22:38:10.01 ID:/Z9qu2na.net
それは・・・しょうがねえやろが

621 :774RR:2016/09/21(水) 21:43:29.63 ID:dRIMZ8rg.net
え?裏筋好きなのか

622 :774RR:2016/09/21(水) 22:09:14.44 ID:R5Ubu041.net
ほんとおまいらスグ脱線するのな。
嫌いじゃないぜ。ってかむしろ好き。

道路の縦溝、グルービングってやつな。
俺の地元では真ん中だけ筋ない道路ある。
全てこうすりゃいいじゃんよとは思う。

623 :774RR:2016/09/21(水) 22:22:56.29 ID:B7RCiqfo.net
俺の地元では真ん中だけ筋無い道路から全面グルービングの道路に急に変わるところがある
ビビるからやめろや

624 :774RR:2016/09/21(水) 22:59:12.66 ID:vGUAVZ8w.net
TRで旅に出たいな


おいしいもん食って

裏筋のないドラマのような出会いがあるかもしれんな

625 :774RR:2016/09/22(木) 01:55:24.54 ID:qltYkWgi.net
>>624
TRで旅に出たいけど、どこ行ってもGS探しでソワソワせないかんのが・・・

626 :774RR:2016/09/22(木) 08:15:50.74 ID:HdNn5zZY.net
俺はDトラXカッコいいから好きでファイナルエディションとかメッチャ欲しいんだけど
長距離だとかなりケツが痛いみたいだからなー←ゲルザブで300kmは大丈夫

627 :774RR:2016/09/22(木) 09:40:23.28 ID:Ju+06nBo.net
>>624
裏筋ばっかだぜー
縦筋なんて異臭が漂う世代しかいねーよ

628 :774RR:2016/09/22(木) 12:26:11.58 ID:I8flPgOH.net
初バイクでTR買ったぞい
早速アイドリングが不安定なんで色々調べてる

629 :774RR:2016/09/22(木) 13:28:00.47 ID:wYJOFlvW.net
>>628
おめでとう

630 :774RR:2016/09/22(木) 14:05:24.84 ID:RH3fhb7n.net
>>628
おめっとさん!
初バイクならいろいろ気にすること
あるかもしれんけど、あんまり神経質にならんとけよ。
それからスピード出すダチとはあんまつるまんほうが
いいよ。TRの良さ感じられんくなるからね。
安全運転でな。

631 :774RR:2016/09/22(木) 14:11:38.94 ID:ETRG+LaU.net
>>629
>>630
ありがとう
自分で少しでも整備やら何やら覚えたくてこのバイク選んだのもあるし、今の所はどうやって直そうかワクワクしてるんだ
スピードに関してはアメリカン乗るような友達しかおらんし、のんびりトコトコ走るようにしてるよ

632 :774RR:2016/09/23(金) 09:27:06.33 ID:6EZTtPCJ.net
TRを今頃買うなんて
相当好きなのね

633 :774RR:2016/09/23(金) 10:09:01.94 ID:2RbV+gAo.net
だな
TR乗りからしたら、よく考えて買えやって言いたい

でも、大歓迎!

634 :774RR:2016/09/23(金) 13:45:14.72 ID:NSgROP/H.net
自分で弄って楽しむバイクが欲しかったんだ
カワサキのキャブ車が欲しくて、エストレヤと悩んだ結果TR購入した
大型の旧車買うまでの慣らしってのもある

635 :774RR:2016/09/23(金) 15:27:00.95 ID:6EZTtPCJ.net
タイヤは替えた方がいいと思うな
すぐにロックするから

636 :774RR:2016/09/23(金) 18:28:41.93 ID:1eXAKhST.net
アイドリングはアイドリングスクリューいじればどうにかなるぞ
>>380見れば多分解決する

637 :774RR:2016/09/23(金) 23:10:54.73 ID:RcKk7LWu.net
>>636
俺はキャブのモデル買ったんだけど、見た感じアイドルスクリューの位置と形違うし、多分これってFIモデルの画像なのかな?違ってたらごめん。

アイドルスクリューは弄ってみてるんだけど、安定する回転数に合わせるとどう考えても高すぎる気がするし、スロットル戻しても回転数が落ちない症状もあるんだよね。

同じ症状のブログ見るとタペット調整で直ってる場合が多いんだけど、果たして…

638 :774RR:2016/09/24(土) 07:16:11.59 ID:5TkPvT4o.net
ノーマル?エアクリ交換してない?

639 :774RR:2016/09/24(土) 07:24:22.89 ID:tk5uxW0N.net
>>638
エアクリは確認してないな
今日工具調達してタペット調整する予定だから、開けられたら見てみるけど、エアクリ交換すると不具合出る場合もあるの?

640 :774RR:2016/09/24(土) 07:58:19.36 ID:gw9yTBUy.net
スロットル戻しても回転数が落ちないならスロージェットが詰まってる可能性もあるよ

641 :774RR:2016/09/24(土) 08:18:55.69 ID:tk5uxW0N.net
>>640
キャブ周りか
バラしたとして今の腕で戻せるかちょっと心配だな
しかし中古とはいえ買ったばかりだけど、納車整備されてても案外こんなもんなのかね

642 :774RR:2016/09/24(土) 22:08:23.43 ID:5TkPvT4o.net
>>641
エアクリ社外とか?
タペット調整した?

643 :774RR:2016/09/24(土) 22:54:47.65 ID:6TXTdwM1.net
>>642
エアクリは社外ではなかったと思う

タペット調整なんだけど、これからやろうと思ってるんだがこれエンジンってどのくらい冷やしておけばいいんだろう?
4.5時間くらいで大丈夫そうなら暇だし今からでもやろうとする勢いなんだけど

ちなみにキャブのフロート室開けてキャブクリーナー吹いたら、少しは調子良くなった

644 :774RR:2016/09/25(日) 09:57:47.90 ID:9xZebt5+.net
バイクで買ったのならクレーム付けるべきだよ
しかも納車整備料取られてるんでしょ?
保証無しでも最初から調子悪いなら話は別だと思うよ

645 :774RR:2016/09/27(火) 07:41:52.33 ID:qSR0NAdg.net
メンテスタンドって1人で立てれるもん?
使ってる人はどんなの使ってる?

646 :774RR:2016/09/27(火) 08:41:38.30 ID:Oq+sFdYj.net
ビールケース

647 :774RR:2016/09/27(火) 16:39:40.98 ID:eQGF1hdA.net
後輪だけのせるやつ。コンパクトで便利。

648 :774RR:2016/09/28(水) 10:57:37.88 ID:WfpERD9W.net
>>645
センスタ付けててスマンな

649 :774RR:2016/09/28(水) 18:58:18.21 ID:K8KbhYVv.net
>>648 センタースタンドってエストレアのものそのまま移植できるのか?

自賠責切れてガソリンが劣化したから修理に出したが
キャブとタンクのオーバーホールやその他整備いろいろ含めて3万円ほど
まぁ車検に出したと思ってひさびさの250TR復帰

DトラッカーXやZ250SLにも興味あったが後2年は乗ってみるか

650 :774RR:2016/09/28(水) 20:19:47.59 ID:1/tq92gr.net
>>649
>>1

651 :774RR:2016/09/28(水) 23:18:09.65 ID:Hy9n84w2.net
>>649
自倍込みなら安くね?

652 :774RR:2016/09/29(木) 04:55:43.16 ID:O+BD7/2r.net
>>625
それなんだよな
走ったことない山道とかそわそわするんだよな
150キロとかすぐだからな

653 :774RR:2016/09/29(木) 09:36:43.29 ID:zahcni6u.net
キャンプなんかで使うホワイトガソリンの容器あるじゃない。
あれにガソリン入れて携帯したことある奴居る?
法的にはダメらしいけど。
4リッター缶を考えてる。

654 :774RR:2016/09/29(木) 13:32:26.17 ID:uckRliw4.net
内圧上昇してガソリン漏れ出す可能性大
ガソリン缶詰買った方が良くない?
使わなければ保存が利くし高いけどね

655 :774RR:2016/09/29(木) 14:05:55.10 ID:rv4nVKNJ.net
2013年式のやつに2014年式のエストのタンク付きますかね?
fiでタンク交換した人いますか?

656 :774RR:2016/09/29(木) 15:05:52.11 ID:92IKG3Df.net
互換ないってエストスレでレス貰ったろ
あきらメロン

657 :774RR:2016/09/29(木) 15:33:36.05 ID:jvMywF42.net
>>653
SOTOの1リットルの缶いいぞー
消防法適用だしね

658 :774RR:2016/09/29(木) 18:51:00.72 ID:f6YfDOgG.net
そんなの無くても案外ガソリンスタンドはあるよ。

250TRで日本一周した俺が言うんだから間違いない。

659 :774RR:2016/09/29(木) 20:40:57.77 ID:OBKBGlFx.net
>>656
いや、FIのTRにFIのエストタンクならほとんどポン付け出来るが?

660 :774RR:2016/09/29(木) 21:23:10.16 ID:PiqRdI0G.net
大変だ
俺のTRがセル回すと
うーーーーーーーキュルキュル
とか反応悪い時あるんだがセルかな?バッテリー?

661 :774RR:2016/09/30(金) 00:07:34.39 ID:Vyh2HCSc.net
1年ぶりに250TRに復帰したが、雨降りもあって怖かった
これが老化なのか・・・

662 :774RR:2016/09/30(金) 07:22:14.83 ID:16Qb4J8b.net
前にも書いたけど、うやむやになったのでもう一度お聞きします。2007年のキャブ車ですがチェンジが入ってる状態だとクラッチを切ってもセルが回りません。そういうものなんですか?
250TRです

663 :774RR:2016/09/30(金) 19:53:08.48 ID:UvKeB8uX.net
>>662

私はインジェクションが2007年式の時まさに今だろう
2007以前にはキャブのエンストが病気は出るところのもののひとつ
チェンジの入ってる時でクラッチが切ってはちょうどセルに回りそう
SRはそういうものどしたか?

664 :774RR:2016/09/30(金) 20:00:21.06 ID:6LRFwdkY.net
>>660
診断付き充電器あれば調べられるんだけどな
ウーってのはたぶんバッテリーが弱ってて、そのうちウーしか言わなくなる

665 :774RR:2016/09/30(金) 20:36:10.44 ID:mQ64uw6p.net
250TRスタイルが好きですごく欲しい
ゆったり走る自分に一番合ってるバイクかもしれん、買ってしまいそうだ

666 :774RR:2016/10/01(土) 01:10:41.44 ID:oHr4xJ+r.net
>>662
本来はクラッチレバー握ったらどんなギアポジションでもセルは回るよ
あなたのバイクはクラッチの切断をセルの回路が認識してない状態なんでしょう
エンジンかかってギアチェンジもできれば最低限走る上で支障はないんだろうけど
不意にエンストした時なんかにいちいちNに入れる手間がかかるし右折待ちからの発進でそれが起こったら…
と思えばやっぱり直す方がいいよね

あと07年式のキャブ車ってのは勘違いじゃないかな

667 :774RR:2016/10/01(土) 06:24:49.68 ID:QdXm6h52.net
>>666
ありがとうございます。
やっぱり壊れていたんですね
買った時からだったけど、一年経ってるからクレームではムリですね 自腹で直してきます。
06年式だったかな^^;

668 :774RR:2016/10/01(土) 08:30:27.89 ID:McNIvM82.net
>>664
ありがとうございます。
バッテリー貯金始めます

669 :774RR:2016/10/02(日) 01:57:06.67 ID:DcNFvKRP.net
>>658
すごいな・・・高速使った?
俺ならケツワレルな絶対

670 :774RR:2016/10/02(日) 13:52:00.49 ID:F/z6va7d.net
WMのショートアップマフラーもう無いの?

671 :774RR:2016/10/03(月) 19:40:53.32 ID:sS5+EjTT.net
納期が3~4日とか言っといて2ヶ月半も待たせやがったパーツがやっと届いたと思ったら今度は部品が欠品してんの

マジでいい加減な仕事

672 :774RR:2016/10/03(月) 20:48:06.70 ID:hmrQnHOt.net
それ多分返品商品だな

673 :774RR:2016/10/04(火) 17:56:36.17 ID:WKy/Gwgf.net
初タイヤ交換したんだけどさ
皮剥きするのにクレンザーでゴシゴシしてる
タイヤのひび割れ原因になるとかネットにあるけど実際どうなのかしら?

674 :774RR:2016/10/04(火) 21:27:54.44 ID:olB8j46A.net
仕方が無いからシフト側だけバックステップにして走ったらメチャクチャ乗りにくくて笑ったわ

675 :774RR:2016/10/04(火) 21:41:29.01 ID:2sj+pagH.net
>>669
もちろん最低限は高速を使った。ケツワレ酷いので休憩しまくったわ。メッシュシートカバー付けてたけど、ゲルザブつければ良かった。

676 :774RR:2016/10/04(火) 22:00:54.01 ID:29r0YJZ5.net
シートが破けてきたので黒テープ貼って誤魔化そうと思ったけど
乗ってたら黒テープがずれて糊成分が革パンについたORZ

677 :774RR:2016/10/04(火) 23:14:35.20 ID:M3g/hKdq.net
>>673
クレンザーは使ったことないが、おまじない的にマジックリンでわしゃわしゃしている。
ヒビ割れ云々はわからないなあ。

678 :774RR:2016/10/04(火) 23:22:46.44 ID:5jBzyzz7.net
クレンザーはただのヤスリ掛けみたいなもんだし直接的にはタイヤの劣化にはならなそう
うわばき磨きにも使ったりするしな

679 :774RR:2016/10/05(水) 05:37:24.50 ID:l/8OwqNL.net
>>677
ホワイトベースの二ノ宮がやってたんだよね
うーむ
店のおっさんには曲がるとき気をつけろとは言われたけど

680 :774RR:2016/10/05(水) 07:39:38.32 ID:MHIF0sz9.net
昔はサンドペーパーで擦ってたなあ

681 :774RR:2016/10/05(水) 11:31:22.68 ID:4qcE7nhD.net
>>673
ま、やったことで因果関係なくひび割れができたときクレンザーのせいだ!って思う人なら
やらんほうがいいよね

そんなんきちんと洗い落とせば後々まで影響するような代物にも思えないけど

682 :774RR:2016/10/05(水) 22:53:38.75 ID:W3ZY3tpy.net
>>676
始めからシート用の補修パッチ貼れば良かったのに

683 :774RR:2016/10/05(水) 23:54:37.01 ID:mcLHw3Oh.net
>>682
あんの?

684 :774RR:2016/10/05(水) 23:58:05.34 ID:mcLHw3Oh.net
>>682
探してみるサンクス

685 :774RR:2016/10/06(木) 00:56:05.49 ID:QS9LRg9W.net
ところでフルフェイスどれがオススメ?

686 :774RR:2016/10/06(木) 01:19:36.14 ID:tNQRweSl.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motobluez-store/zh-01.html

687 :774RR:2016/10/06(木) 07:37:23.44 ID:6Lm+Vp/n.net
シートぐらい新しいの買えよ

688 :774RR:2016/10/06(木) 10:33:19.48 ID:yVHjxZlK.net
オクの中古でも数千円するからなあ。
ちょっとだけなら俺も補修で済ませるな。

689 :774RR:2016/10/06(木) 10:44:18.56 ID:6pv7CrKo.net
>>686
もうちょっと派手な方がいいな
死神とか

690 :774RR:2016/10/06(木) 15:50:32.08 ID:PD1i4Yr3.net
>>685
SHOEIの安いの
てかタイヤの皮剥きしてみたけど上手くいかんな
ゴシゴシしまくったのに水弾きまくり
まぁ何回かやれば剥き終わるのかな

691 :774RR:2016/10/08(土) 05:17:50.57 ID:AhkUF/S/.net
数十Km安全運転すれば皮むきできるのになぜ

692 :774RR:2016/10/08(土) 06:37:24.66 ID:PE2varSw.net
オトナだな

693 :774RR:2016/10/08(土) 16:27:51.06 ID:X2xZlTgH.net
>>691
安全運転ではサイドが剥けない気が

694 :774RR:2016/10/08(土) 17:59:40.57 ID:mscqPung.net
自分はダート走って包茎脱出の巻

695 :774RR:2016/10/08(土) 18:45:59.82 ID:YND+49zn.net
>>693
皮むきって実際にゴムを一皮剥くんじゃなくて
普通に100キロも走ればタイヤの変形とか熱とかで表面の劣化防止の油分が飛ぶからそれでOKなんだよ

696 :774RR:2016/10/08(土) 20:41:02.60 ID:X2xZlTgH.net
>>695
そうなの?理解。

697 :774RR:2016/10/09(日) 09:17:04.41 ID:LmpsBMDS.net
洗剤で洗えばほぼ大丈夫

698 :774RR:2016/10/10(月) 03:27:39.03 ID:TFMuS0Ed.net
前にも書いたけどマフラー錆びまくりだ
ノーマル気に入ってんだけど、このままじゃ穴が開きそう

699 :774RR:2016/10/10(月) 07:12:12.65 ID:OssQ77BS.net
知らんがな

700 :774RR:2016/10/10(月) 09:50:20.56 ID:3lWE8/Zc.net
エキパイ錆びるから即交換

701 :774RR:2016/10/10(月) 20:37:35.94 ID:SSv2uHjW.net
おっさんですが相談させてください。
今度セカンドバイクとして、林道に入っていける250中古を買おうと思っています。林道トレッキングくらいならTRは余裕でしょうか?
候補は@TR…FIモデル。定評のあるエストエンジン。カワサキ好き。最低地上高が低そうなのが難点?AXL230…安い。とにかく安い。パーツがないのが難点?Bブロンコ…なんかいいw。セローと基本一緒なのは良い感じ。難点は年式が古い割りには価格高め。

TRでそこそこ林道トレッキングが楽しめるなら決めようと思います。
オフ車はスタイルが嫌いなので、セロー等は考えていません。

702 :774RR:2016/10/10(月) 21:14:48.43 ID:Zklo5ejv.net
耐熱ブラック塗らないの?

703 :774RR:2016/10/10(月) 21:31:47.86 ID:Zklo5ejv.net
>>701
本当に林道目的でTR?
ダート位じゃないとキツいな
低いし、サスがあれでは
オンロードモデルが行ける所までが限界

704 :774RR:2016/10/10(月) 21:48:35.88 ID:sjd/Rkjt.net
つかもう何度目だよこの流れw次テンプレに入れようぜ

Q.
TRで林道は行けますか?最高ですか?
A
TRは最高にかっこいいバイクですが林道には向きません。重いしサスが整地向けです。
乾いたフラットダート程度のカブでも行けそうな道なら比較的快適に走れるでしょう

705 :774RR:2016/10/10(月) 22:13:37.48 ID:Ap7Z/H/q.net
704もふまえて、
まあブロンコでは?中身セローだしね。
でもイイの見つかるかな…

706 :774RR:2016/10/11(火) 08:39:42.13 ID:QfBuER+h.net
個人的には林道入るならセローのFIおすすめ
いろんな意味で
ま、個性はいっぱいいるからなくなるだろうね

707 :774RR:2016/10/11(火) 09:35:05.50 ID:3KJ4rMQ4.net
散策トレッキング程度ならTRで十分楽しめる
と思う。って言うか楽しんでる
見た目が気に入ってるならTR買っちゃいな。

708 :774RR:2016/10/11(火) 19:07:25.20 ID:HXtXGGkL.net
林道、山道楽しむならオフ車がいいけどオフのデザインが嫌なら
FTRがエンジン元気で足回りも結構オフいけるし軽快で楽しい
グラトラBBもTRに比べれば元気に走る
TRはロングストロークの鼓動感を感じながら田舎の舗装道路を景色見ながらのんびり走るのが気持ちいい

709 :774RR:2016/10/11(火) 19:35:34.04 ID:ljLNIBDK.net
トリッカーなら外装をネオレトロな感じに変えるキットが純正であるし、セローの弟分だしいいかもしれん

そんで、250TRで林道はいける
行ってるし、砂利道なら普通に走る
1〜2速で唸りながらガレチもいける
めちゃくちゃガタガタして壊れそうだし、お尻が重くてすげー疲れるけど、それがある意味楽しい
軽トラで林道を走るのに似ている

710 :774RR:2016/10/11(火) 20:44:04.99 ID:03vWtufO.net
TRのキャブ車乗ってるけど今頃の気温になるともうエンジンかかりにくくなるし
かかってもアイドリングが安定するまで時間要るんだなあ

711 :774RR:2016/10/11(火) 22:08:37.37 ID:BOY4meu2.net
TRで林道?
こんな足回りじゃ無理
これで行けるって言ってる奴は林道の走り方を知らないど素人

712 :774RR:2016/10/11(火) 22:11:45.36 ID:agCKfa1L.net
TRで日陰のヌタヌタの轍とかでうっかりスタックしちゃったらつらみしかなさそう
まあ若い連中なら何とかするのかな

713 :774RR:2016/10/12(水) 07:41:37.59 ID:o+YfEIxc.net
>>710
単気筒だと、こんなもんなのかなと思いながら乗ってるわ

714 :774RR:2016/10/12(水) 07:58:05.64 ID:FRvaGn2s.net
>>701はトレッキング程度っていってるのに、
なんだかなあ?例えばエストよりは気分的に
も安心して走れるだろ?その程度の話なんじゃないの?セロー辺りと同じように走りたいとは思っていないはず。

715 :774RR:2016/10/12(水) 10:12:29.18 ID:wvQG4N/m.net
まあ、1人で林道入るならいいけど
オフ仲間と一緒に行くなら多分迷惑
だと思う
1人で林道行くのは止めた方がいい
けどね

716 :774RR:2016/10/12(水) 11:09:13.74 ID:VOWpF8U9.net
一部加筆したよ


Q.
TRで林道は行けますか?最高ですか?
A.
TRは最高にかっこいいバイクですが林道には向きません。TRは重いし低いしサスが整地向けのオンロードバイクです。
向いてはいませんが、それでも楽しんでいる住人はおり、乾いたフラットダート程度のカブでも走れそうな道なら比較的快適に走れるでしょう

717 :774RR:2016/10/12(水) 12:06:16.52 ID:hzgmkhhi.net
>>716
クスッとした。支持しる。
でも、(株)に失礼な気もしるな。

718 :774RR:2016/10/12(水) 21:20:15.67 ID:ORBgQGoG.net
林道舐めんな!

719 :774RR:2016/10/13(木) 00:24:24.24 ID:WoCfMX3H.net
>>716
だから何?
君の頭の悪い文を見ると気持ち悪くなる

720 :774RR:2016/10/13(木) 01:03:57.59 ID:9os1ZWaW.net
オフロードを快適に走る必要はない
そもそもオンロードすら快適ではないのだから

721 :774RR:2016/10/13(木) 03:18:11.73 ID:xRWl7Vv+.net
>>719
何をイラついてるのか知らないけど、TRで林道行けますか?という質問が多いからテンプレに追加したら良いねという話

722 :774RR:2016/10/13(木) 06:45:08.68 ID:CC88rQ9d.net
>>720
オフ車で林道走る楽しさを知らないとこうなる

723 :774RR:2016/10/13(木) 07:50:34.45 ID:Jo+45XDf.net
ここ数年このスレ見てるけど、スタイルけなす
奴は不思議と少ないよな。

724 :774RR:2016/10/13(木) 11:10:27.24 ID:AfPBrHSc.net
林道上級者向きか?
転んだらマフラー終了だな
あとウインカー
オフ車はこの辺りの作りが
違うんだけどさ

725 :774RR:2016/10/13(木) 22:43:30.26 ID:9XrrWT5w.net
FIなんだけど、この頃、始動がしづらくなった
アクセル煽ったり
最悪押し掛け

726 :774RR:2016/10/14(金) 07:50:53.01 ID:3Kpbi+7P.net
オフ車と比べて走破性劣るのは仕方ないとして、トラとかドカのスクランブラー辺りも同じこといえない?
重量とパワーあるから腕がないとかえって
走りにくい感じ。
大型スクランブラー乗ったことある人どう?

727 :774RR:2016/10/14(金) 10:43:27.25 ID:e81ZumGC.net
>>726
自殺行為

728 :774RR:2016/10/14(金) 11:25:16.51 ID:X/glFR06.net
オフ車とオフ車ルックスを混同してはいけない

729 :774RR:2016/10/14(金) 20:56:23.77 ID:W3gbv5fh.net
>>726
TRと一緒にするな

730 :774RR:2016/10/15(土) 00:39:14.81 ID:hVdU3F86.net
往年のトレール車の名前をもらってるけど実態はストリートバイク、
250単気筒ということで扱いやすい初心者向けのイメージ持たれがちだけど
そのクラスとしては重いしエンジンも割りとクセ者で入門バイクとしては微妙…
というTRが好きです

731 :774RR:2016/10/15(土) 01:18:03.07 ID:KEQFhuv6.net
TRの良いとこは何と言ってもトップギア4-50km/hで走る時の高揚感がハンパない
マジで見える景色が変わる

732 :774RR:2016/10/15(土) 21:48:02.34 ID:IN+fXCtI.net
結構林道走ってるけどなあ。
どんなとこでもそこそこ走れるのがいいんだよ。

733 :774RR:2016/10/15(土) 23:59:57.04 ID:Y+GwWlni.net
みんなTRのこと無理矢理好きになってんだね、正直いいところなんてオールドルック以外無いじゃん。俺は今のところ納得行くところまでカスタムして好きって気持ちいいね維持できてるけどさ。大型免許取れたり、乗り換えできるなら今すぐしたいくらいだわ

734 :774RR:2016/10/16(日) 00:16:57.83 ID:Z+3eszQQ.net
なんかキモいのが来ましたよw

735 :774RR:2016/10/16(日) 01:25:47.13 ID:d3DO3QwC.net
中二病かな?

736 :774RR:2016/10/16(日) 01:59:09.75 ID:Nv+OuZr7.net
ファッションカスタムバイクでもあったけどね
そんな理由じゃこのポンコツ感は楽しめないだろうな

737 :774RR:2016/10/16(日) 07:48:55.14 ID:IhGngS29.net
はい。NG。

738 :774RR:2016/10/16(日) 08:30:29.35 ID:xFUVDG72.net
>>773
早く大型とれるといいね。
自分883とTR乗ってるけどTRはずっと売らない。

739 :774RR:2016/10/16(日) 08:31:39.45 ID:xFUVDG72.net
>>733だったわ

740 :774RR:2016/10/16(日) 10:51:06.60 ID:nPiXFxYg.net
ところでSRと比べるとTRはいい勝負なのか?

741 :774RR:2016/10/16(日) 11:13:42.55 ID:pNOuWHUJ.net
勝負って何の勝負だろう

742 :774RR:2016/10/16(日) 18:46:11.20 ID:EGoFttzZ.net
R1200GS乗ったチョビヒゲの紳士が信号待ちで並ぶたびマイTRをチラ見してきた
キリンもどき氏も気になるぐらいTRがカッコいいバイクだからか
あるいはワタクシの顔にハナクソでも付いてたんでしょうな

743 :774RR:2016/10/16(日) 21:25:37.84 ID:PX3NVeZb.net
ウインカーが忘れてませんでしたか?

744 :774RR:2016/10/16(日) 21:30:09.97 ID:qzmru12i.net
オラも750とTR持ち
TRは手放せん

745 :774RR:2016/10/17(月) 00:17:26.61 ID:Tiud33Jh.net
だな
TR残して三台目すら考えてしまうが
3台目を買うとTRに乗らなくなりそうで困る

746 :774RR:2016/10/17(月) 02:36:34.62 ID:9ZgFReW3.net
お前らってエストレヤの事はどう思ってんの

747 :774RR:2016/10/17(月) 04:04:23.41 ID:OrpNLNrb.net
女兄弟

748 :774RR:2016/10/17(月) 07:57:38.49 ID:uUUOBDvr.net
TRは本妻、もう一台のでかいバイクは愛人みたいな感覚。





ごめん、オレ、独り者だたわ。

749 :774RR:2016/10/17(月) 11:58:41.36 ID:Fd7TUbsW.net
ところでカブと比べるとTRはいい勝負なのか?

750 :774RR:2016/10/17(月) 16:32:56.23 ID:HRo779a0.net
勝負って何の勝負だろう

751 :774RR:2016/10/18(火) 15:28:44.22 ID:ZlfyKFc8.net
60超えると異常に煩いけど仕様なの?

752 :774RR:2016/10/19(水) 11:24:02.05 ID:92nSU2Oo.net
街乗りでの燃費ってどれくらい?
俺のTRは23km/lくらいなんだが

753 :774RR:2016/10/19(水) 13:05:43.02 ID:MZaEW8mc.net
>>751
うるさいって何が?エンジン?
80km程度までは気持ちよく走れるよ

754 :774RR:2016/10/19(水) 17:41:50.54 ID:9HVyINek.net
>>752
仮に5kmぐらいの通勤と50kmぐらいの通勤と
すると、燃費かなり変わるよ。俺田舎暮らしで、
300km以上のツーリングにしか使わないから
35km/lはいくよ。

755 :774RR:2016/10/19(水) 22:29:41.07 ID:paL6goTa.net
街乗りという書き方がざっくりしてたか
都内住み、基本クルマの列の後ろについてノロノロ走るような使い方で23km/lくらい
ツーリングは俺も30ちょいちょい行くのでまあこんなもんなのか

756 :774RR:2016/10/20(木) 08:52:51.63 ID:4e4leaBf.net
メーターのバックライトLEDにしてる人いる?

757 :774RR:2016/10/21(金) 23:17:58.15 ID:44+tgYG9.net
ハイビームにした時の青いランプが眩しすぎるね

758 :774RR:2016/10/22(土) 07:56:51.51 ID:kCq3EkBg.net
夜間走る時はシール貼って隠してるわ

759 :774RR:2016/10/22(土) 12:56:19.57 ID:MVxb86rn.net
クラッチレバーの下のナット、狭くてスパナが入らないけど皆さんはどんな工具使ってますか?

760 :774RR:2016/10/22(土) 21:22:32.64 ID:gQ2hYpoY.net
スパナ要ったけ?
ボルトが折れて交換した経験あり

761 :774RR:2016/10/23(日) 14:11:39.60 ID:BVmxB9RQ.net
セル始動が完全に出来ない
バッテリーいくらぐらい?

762 :774RR:2016/10/23(日) 14:40:08.33 ID:NuSSteBu.net
近所のレーシングワールドで\19800(゚Д゚)

763 :774RR:2016/10/23(日) 14:48:50.67 ID:BVmxB9RQ.net
ンなすんの?
当分、押し掛け頑張るわ

764 :774RR:2016/10/23(日) 18:35:01.77 ID:mZsCdlfd.net
それが嫌なので台湾ユアサ使ってみた。
半年たったが使えてます。

765 :774RR:2016/10/23(日) 18:47:30.62 ID:PQDnDlli.net
250TRで押しがけ成功したことないや
てへ

766 :774RR:2016/10/23(日) 18:48:16.89 ID:67Qqj3cz.net
>>764 中国製のよくわからんバッテリーはろくでもなかったが
台湾のYUASAは国産と同じ感覚で使えているわ

767 :774RR:2016/10/23(日) 18:51:28.76 ID:Z3CfciM9.net
バッテリーってどれぐらい持つのかね?
新車買って4年半だけどまだまだ元気だ

768 :774RR:2016/10/23(日) 22:02:29.62 ID:BVmxB9RQ.net
>台湾のYUASAは国産と同じ感覚で使えているわ
φ(。_。*)メモメモ
買ってくるわ

769 :774RR:2016/10/26(水) 05:16:58.36 ID:xKV+f67C.net
ヘッドライトスイッチ付けたら長持ちするよ
始動の時のみライト消すようにしたらさ
中古で買って5年だけどバッテリーもそのまま
使えてる

770 :774RR:2016/10/26(水) 06:43:32.36 ID:6/S647sd.net
>>769
セルのスイッチ押すと自動でヘッドライトは消える仕様になってるんだけど

771 :774RR:2016/10/26(水) 14:10:47.46 ID:osdftw70.net
FIだろそれは!

772 :774RR:2016/10/27(木) 18:21:58.52 ID:0WGseE3n.net
愛人がエストレアなんですが、スレがないのでみてていいですか?

773 :774RR:2016/10/27(木) 21:11:28.72 ID:3waT8X44.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470458617/
じゃあの

774 :774RR:2016/10/28(金) 15:41:27.55 ID:8IqDQKaw.net
フロントタイヤの交換で悩んでます。
サイズは90のタイヤなんて無いです

775 :774RR:2016/10/28(金) 15:54:23.02 ID:M6TBxbAi.net
そういう事きくってことは純正じゃイヤなのね?

776 :774RR:2016/10/28(金) 16:26:15.41 ID:TYuachA5.net
純正がダサカッコいいのに。

777 :774RR:2016/10/28(金) 17:41:46.33 ID:zy81Yq6j.net
BT45無かったっけ?
私も来春タイヤ交換するんだけど、純正サイズでBT45にしようと思ってたけど。

778 :774RR:2016/10/28(金) 19:00:29.31 ID:dbEyJeIy.net
純正煩いからさ

779 :774RR:2016/10/28(金) 19:58:50.63 ID:w9jeCkWY.net
K180はダメかね
ロードノイズは純正ほど気にならんが

780 :774RR:2016/10/28(金) 20:06:01.80 ID:3EcYx8Ss.net
>>748
亀レスだけど、まさにその通り!
TRは毎日の通勤でいつも一緒にいる感じ。
750は、月に2〜3回逢う(走る)って感じかな

781 :774RR:2016/10/28(金) 20:30:39.92 ID:qaSZxyVQ.net
純正タイヤで縦ミゾの道に入ってしまった時の恐怖感

782 :774RR:2016/10/28(金) 20:38:16.71 ID:dbEyJeIy.net
>>779
純正ダウンフェンダーでも入るかね?

783 :774RR:2016/10/28(金) 21:08:34.76 ID:TBUbggLe.net
俺はオスカーのショートフェンダーだけど
K180の100/90に変えたらタイヤ自体は大丈夫だけどヒゲが当たってカラカラ音がしたからフェンダーステーに穴開けてちょっと上に上げた
近寄ると穴が見えてカッコ悪いけど
http://i.imgur.com/Obg3KMn.jpg

784 :774RR:2016/10/28(金) 21:08:48.56 ID:w9jeCkWY.net
>>782
oscarのフロントフェンダータイプBにK180履いてるが干渉はないよ
純正はわからん、すまぬ

785 :774RR:2016/10/28(金) 21:10:50.17 ID:w9jeCkWY.net
まさかのoscarかぶり
そうそう、新品時のヒゲは当たってた気がするがんなモンすぐ無くなるから気にする程ではなかったな

786 :774RR:2016/10/28(金) 21:48:54.11 ID:E2JcMR/B.net
>>783
アルミショートフェンダーいいね
タイヤとのクリアランスもそれぐらい空いてた方がカッコいい
ホームページのTT100の画像見るとくっつきすぎてかっこ悪いし
小さいメーカーだから言えば穴の位置変えて作ってくれそうだな

787 :774RR:2016/10/29(土) 06:53:03.80 ID:yQ8i464f.net
ツライチで付けててすまんな

788 :774RR:2016/10/29(土) 08:04:24.48 ID:DPPW9YuM.net
ツライチの意味がわかってない模様

789 :774RR:2016/10/29(土) 09:24:52.72 ID:fwUMuUtb.net
>>783
こういうのカッコいいけど泥跳ねは防げるのかな?

790 :774RR:2016/10/29(土) 11:30:45.17 ID:gTbx6pS2.net
>>789
同じようなの付けてるけど無いよりマシ程度
前には飛ばないからどうにか顔面にはかからない
まあ基本俺は雨の日は乗らないからカッコ良ければいい
出先で降られたら笑って諦める

791 :774RR:2016/10/29(土) 17:55:23.82 ID:fwUMuUtb.net
>>790
お前かっけーな。

792 :774RR:2016/10/30(日) 07:49:02.72 ID:7CgAaOCs.net
>>784
情報ありがと
K70だけど、フロント良さそうなの見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=aM7-gF6Wcnk

793 :774RR:2016/10/31(月) 11:42:20.22 ID:CeAONoNY.net
>>781
そう ものすごく恐いよね
そろそろタイヤ交換の時期なんだが
純正は絶対嫌だな
オンよりのタイヤを探そうと思う

794 :774RR:2016/10/31(月) 20:32:06.77 ID:m8Nrtj2E.net
>>781
>>793
それがイヤで、まだ新品に近かったけど速攻で純正タイヤをオンロードに交換した。
オフ車乗りの人はいつもあれを耐えてるのかな?

795 :774RR:2016/10/31(月) 20:46:28.83 ID:Upf2KDhQ.net
純正タイヤって見た目はブロックパターンでオフっぽいけど、あれオンロードタイヤだよ
グルーピングにはハンドル取られやすいけど別に滑るわけでもなく、あれが原因で転倒なんてまず無い
ビビって力入れるからよけい怖くなる
ニーグリップして上半身の力抜いてハンドルも振られるまま柔らかくしっかりホールドしてればなんてこと無いよ

796 :774RR:2016/11/01(火) 18:45:39.29 ID:rUllQow4.net
でも実際ハンドルは取られるんだから恐いだろ
コケなくても

797 :774RR:2016/11/01(火) 21:23:30.21 ID:X16v9h9P.net
ヘタレw

798 :774RR:2016/11/01(火) 21:46:40.23 ID:7EJBT9wv.net
あのグニグニ感は最初は怖すぎるけど繰り返してると慣れると思う

799 :774RR:2016/11/01(火) 21:56:25.72 ID:FNTlg6h4.net
俺なんか逆に面白くてワクワクするけどな
アレ全く滑らないぞ
純正タイヤでスタンド擦るまで寝かせても全然平気

800 :774RR:2016/11/02(水) 11:23:01.64 ID:cFnixbxI.net
タイヤ新しい内はかなり恐いな
擦り減って来るとまあまあ恐い
けど、これって純正以外にも
なりそう

801 :774RR:2016/11/02(水) 12:18:31.90 ID:lSJKe2af.net
>>800
感想に個人差はあるだろうけど、オンロードタイヤに変えても縦溝ではグニグニはなる
だけど純正の時のグニグニより相当良くなるよ
縦溝だけじゃなく普通のカーブひとつとってもブロック特有のゴツゴツが無くなってノイズも消えて快適になった
疲れにくくもなったしイイことばかり
純正ブロックに特にこだわりなければ交換をおすすめします

802 :774RR:2016/11/02(水) 20:37:00.53 ID:2EZ51ooO.net
ノーマルのビンテージオフスタイルのままならオンロードタイヤに変えるとすごい違和感があるな
純正タイヤでオンロード走っても全く問題ないからな
まあTRのデザインに拘りがないならいいんだろうけど
なら、なぜTR買ったの?って話だがw

803 :774RR:2016/11/02(水) 23:32:50.59 ID:/+dxQ2x+.net
エストレアタンクにアルミフェンダーで
ぱっと見黒いエンジンのエストレア化している自分の250TR

W800には黒いエンジンのモデルもあったようだが、エストレアにもあるのか?

804 :774RR:2016/11/03(木) 00:58:12.14 ID:DJuxOWnc.net
>>802
まさにその通り
タイヤ交換したら、
フェンダー変えないと→ハンドル変えなきゃ
ってなってカスタムループへ・・・
最初からエストレヤ買ったらって話しだが💦
>>803
ブラックアウトしたエストレヤあるよ

805 :774RR:2016/11/03(木) 01:16:46.15 ID:1Eh3+msw.net
>>802
あれだけハンドル取られて問題ないとか言われても困るわ
どう考えても不快なんだけど

806 :774RR:2016/11/03(木) 06:35:37.04 ID:V2ut1TRL.net
縦溝それほど怖いと思った事ないけどな
人それぞれなんだろう

807 :774RR:2016/11/03(木) 07:42:12.43 ID:hMIx7MmJ.net
初心者は力入って体硬くなるし路面ばかり見るからパニックになる
目線をもっと先ににしてリラックスして乗ればなんてことないよ

808 :774RR:2016/11/03(木) 22:49:05.83 ID:YWKZJvtF.net
一生縦溝走っとけ

809 :774RR:2016/11/04(金) 06:19:43.57 ID:VttyhkS+.net
頭悪そう

810 :774RR:2016/11/04(金) 08:42:44.80 ID:WtLpogUh.net
俺はブロックタイヤ自体は嫌いじゃないのだが、
ブレーキかけるとすぐにリヤ、フロントロックするのは
タイヤ替えても同じ?

811 :774RR:2016/11/04(金) 12:02:09.47 ID:NITi+WHm.net
>>810
縦読み

812 :774RR:2016/11/04(金) 19:23:03.07 ID:eNpkSCma.net
>>810
加減を知らないの?
ヘタクソ?

813 :774RR:2016/11/05(土) 21:25:27.79 ID:a1ik8UMg.net
>>792
亀レスだが、k70にWMのショートフェンダーだとこうなるよ
http://i.imgur.com/uGpsyrY.jpg

814 :774RR:2016/11/05(土) 22:04:08.92 ID:hkeZ4tK3.net
このK70て、3.50-19?

815 :774RR:2016/11/05(土) 23:08:05.98 ID:a1ik8UMg.net
>>814
そうですぞ。3.50-19かなりギリだけどフェンダー何も加工せずつけてる。

816 :774RR:2016/11/05(土) 23:13:34.31 ID:hkeZ4tK3.net
やっぱりだいぶピチピチになるんだねー。
3.25-19もあるみたいだから、そっちはどうかなー、て迷ってるんだけど。

817 :774RR:2016/11/06(日) 00:36:31.60 ID:9ym/DqHm.net
俺っちK70でオスカーのクラシックフェンダー着けてる。
フロントは3.50-19でクリアランスはギリギリ(狭い箇所で5〜6mmくらい)
ちなみにリアは4.00-18で余裕十分
高速道路を80km/hで巡行してもフロントから特に異常は見られないよ

818 :774RR:2016/11/06(日) 00:59:59.44 ID:jmWqkopV.net
>>816
>>817
まったく同じサイズですわ。
リア4.00-18ノーマルサスだと全体こんな感じになりますよー。ムッチリ感出すならフロントは3.50のがかっこいい気がする

819 :774RR:2016/11/06(日) 01:01:20.87 ID:jmWqkopV.net
>>816
>>817写真忘れた

820 :774RR:2016/11/06(日) 10:58:49.41 ID:FKnkLjRf.net
今年は良く錆びたな
錆との戦いや
ホイールの内側やばそうやなー

821 :774RR:2016/11/08(火) 20:28:38.76 ID:qeQBQi7Q.net
オススメのオイルありますか?

822 :774RR:2016/11/08(火) 23:34:36.83 ID:NBUSjvUd.net
シェルアドバンスウルトラ4おすすめ

823 :774RR:2016/11/09(水) 10:47:22.01 ID:EWSQKte2.net
高杉

824 :774RR:2016/11/09(水) 16:58:44.07 ID:O+irORe3.net
ついにタンクの補修終わった連絡がショップからきた!
3週間近くかかったが久々に乗れるぜ!

825 :774RR:2016/11/10(木) 19:48:13.37 ID:wOrBN9HG.net
ブレーキフルードって2年に一回でいいの?

826 :774RR:2016/11/10(木) 19:55:43.54 ID:ex1ZmEgB.net
>>825
減ってなくて濁ってなければ5年は大丈夫

827 :774RR:2016/11/16(水) 18:38:15.49 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

828 :774RR:2016/11/16(水) 21:45:01.67 ID:Te4DU3Jq.net
ブレーキフルードなんてブレーキかけて違和感が無ければ変える必要なし

829 :774RR:2016/11/19(土) 18:34:37.65 ID:Y9je2DjW.net
おーい誰か
いないのか

830 :774RR:2016/11/19(土) 18:38:01.45 ID:LQ8MkKXa.net
そろそろ冬眠させるわ

831 :774RR:2016/11/19(土) 21:48:26.88 ID:SfJz95Bz.net
セル始動不可になったORZ

832 :774RR:2016/11/19(土) 23:51:56.43 ID:DftICc4G.net
押しがけ頑張れ

833 :774RR:2016/11/20(日) 11:05:07.76 ID:adD4ScZC.net
充電すべし
まだ使える

834 :774RR:2016/11/20(日) 23:25:51.53 ID:sQ6s1js7.net
押し掛け
頑張る!

835 :774RR:2016/11/23(水) 18:46:49.71 ID:wPgD0LNm.net
単気筒って、押しがけ大変だよな

836 :774RR:2016/11/23(水) 19:08:51.44 ID:y3dTutLh.net
このチョーク必須バイクで押しがけなんて成功するのか?
若い頃でも無理やったわ

837 :774RR:2016/11/23(水) 19:39:25.45 ID:1nL3U/67.net
2stでしか押しがけした事ないわ。

838 :774RR:2016/11/23(水) 19:39:44.27 ID:2zSWmt/p.net
シングルとか関係ない
3速で押して走ってクラッチ繋げば一発でかかる
キャブでいつもチョーク使ってるならチョーク引いて押しがけすれば普通にかかる

839 :774RR:2016/11/23(水) 23:17:52.41 ID:TgwAowm8.net
いや普通に2速で押しがけできるぞ
個人的ノウハウとして
タイヤの空気圧をちゃんとしとかないと押すのが重いのと、
クラッチをつなぐときにシートに飛び乗って体重かけないとリアタイヤがスリップしてしまうのだけ注意だ

840 :774RR:2016/11/24(木) 06:25:38.48 ID:Nn/5mKMC.net
>>839
だーかーらー、
3速ならシートに飛び乗らなくても後輪ロックせずにクランク回せてすぐかかるって話
2速でシートに飛び乗るのはそのまま乗車してフル加速しなければならない昔のレースのスタートのやり方
初心者は飛び乗った勢いでバランス崩して転倒なんてよくある話だからお勧めできない

841 :839:2016/11/24(木) 10:34:56.69 ID:qGaYwJtq.net
>>840
マジで?
なんかわからんがおれのTRは3速だとかからないんだ
うらやましいなあ

842 :774RR:2016/11/25(金) 01:45:24.48 ID:xJKvXg16.net
>>840
いや無理だろ
試した事あるけど
坂道以外無理だった

843 :774RR:2016/11/25(金) 06:39:12.65 ID:UqcbEIWk.net
>>842
普通に出来る
走るスピードが足りないんじゃね?
ちなみに2速でもスピード足りないとシートに横座りした途端ガクって止まってコケるから注意

844 :774RR:2016/11/25(金) 11:31:34.42 ID:XYOEIYW0.net
毎日通勤終わってバイク降りる頃になると
ニュートラルランプの付きが点滅とゆうか反応しない時があるんだけど
これって何が悪いんだ?

845 :774RR:2016/11/25(金) 19:32:11.46 ID:G3vJRERW.net
単にバッテリーがヘタってるんじゃね?

846 :774RR:2016/11/25(金) 21:02:45.38 ID:SPnZRRO6.net
スロットルホルダー交換したいんだけどどの長さのアクセルワイヤー買えばいいか分からないです
ハンドルは純正

847 :774RR:2016/11/26(土) 16:09:54.54 ID:OtYQxnpV.net
押し掛け試したらこけてステップ台座曲がった…

848 :774RR:2016/11/26(土) 18:25:32.22 ID:rVZ7slzV.net
>>847
まあ、誰か手伝ってくれる人がいれば跨ったまま押してもらってやると間違い無いけどな

849 :774RR:2016/11/26(土) 20:33:38.80 ID:ly1QjDxj.net
今日、冬眠させた。
皆さん春までサヨウナラ。

850 :774RR:2016/11/27(日) 00:49:46.24 ID:erjny1tT.net
関西は暑くて今が一番いい季節なんだ
しかし今年は雨多くて乗れなかったなあ

851 :774RR:2016/11/27(日) 17:56:26.86 ID:Qf46kBnn.net
冬も乗り続けるけど直立するポジションのせいもあって走行風がつらい

852 :774RR:2016/11/28(月) 07:44:52.97 ID:J742YUTY.net
新車買って5年目、去年までは真冬でも乗らなきゃみたいに厚着して乗ってたけど
今年は、もう寒いのに無理して乗らなくても良いじゃんってなってきたなぁ

853 :774RR:2016/11/28(月) 19:55:45.49 ID:1DgfOdkQ.net
ああバイク乗る時間が欲しい

854 :774RR:2016/11/29(火) 22:55:36.70 ID:peajL7HO.net
ガソリンタンクとキャブレター内洗浄
フューエルコックの交換
そしてバッテリーが死んだのでバッテリー交換と

9月末に久々に250TR復帰したが
まぁ何かとお金がかかるなぁ

855 :774RR:2016/12/02(金) 08:54:59.68 ID:ApPNnZcZ.net
俺も10年経つからコック替えたけど異常なかった
バッテリーなんて5年は交換してないけど
日本製は長持ちするんだね

856 :774RR:2016/12/04(日) 21:44:05.32 ID:hemnCiI5.net
TRが絶版車になってて驚いた
思わず中古を買ってしまった
20年ぶりの250はクッソ楽しいっす

857 :774RR:2016/12/06(火) 21:59:12.44 ID:0MCawDJq.net
絶版になってから若干値段上がったね。

俺が買った時はキャブ車の2000キロ走行で18万とかで売ってたんで買って今も現役だけど、これと言って不具合出ない良いバイクだね。

858 :774RR:2016/12/06(火) 23:01:47.80 ID:xvJoSARh.net
エストレヤでは有名なカムチェーン関係のトラブルは、250TRでは大丈夫なんだろうか?

859 :774RR:2016/12/07(水) 23:02:08.19 ID:pHyUcf97.net
少なくとも後期型というかインジェクション採用以降では
カムチェーン問題とかは聞いたこと無い

エストレア発売から10年経っての250TR発売だし
少しずつ改良や対策はされているのかもしれん

860 :774RR:2016/12/08(木) 13:46:57.41 ID:03ilNEPd.net
キャブでも聞いたことないな

861 :774RR:2016/12/08(木) 20:05:17.21 ID:Q73ItJVj.net
カムチェーン問題はエストの99年までだからTRは問題ないよ

862 :774RR:2016/12/08(木) 20:07:12.35 ID:0Nulh/xf.net
エンスト病・・・

863 :774RR:2016/12/10(土) 15:43:26.91 ID:tcRPDGGu.net
キャブ車にはエンスト病ってないの?

864 :774RR:2016/12/10(土) 18:36:38.52 ID:YJIQDbIH.net
俺のキャブ車はタペット調整でエンスト病完治

865 :774RR:2016/12/11(日) 20:07:48.18 ID:sIamlHAL.net
エンスト病はもうTRの持病とあきらめて付き合っていくしかない

866 :774RR:2016/12/11(日) 22:43:25.49 ID:8dYi3eaz.net
インジェクションはTRに限らずエンストしやすい。
WRでも同様の症状でる。
小排気量でシングルだとにたようなもんだよ

867 :774RR:2016/12/12(月) 00:21:58.21 ID:CT82q1Zi.net
中古TRのキャブ最終年式乗り始めたら事あるごとにエンストして
これが噂のエンストレヤ病か〜と思ってたら70km/hでいきなりストールした
さすがにおかしいから買った店と違う所で診てもらったら
タンクのコーティングに失敗した跡があったりしてまともにガソリンを供給できる状態じゃないと言われた
でタンクと念のためコック、ホースを新品に代えたら全くエンストしなくなったのね
エンストはエストレヤ系のエンジンの持病と思ってたのにエンジンが原因とは限らないんだな

868 :774RR:2016/12/12(月) 00:26:44.36 ID:PWbFjQ5X.net
それな。故障なのに持病とか言って納得して治さない奴なんなんだろうな。

869 :774RR:2016/12/12(月) 11:42:31.70 ID:nasTJFzz.net
キャブとインジェクションでは少し意味が違ってくるような・・

870 :774RR:2016/12/12(月) 13:43:52.45 ID:xn0cB2Nq.net
>>867
それもこれも理由関係無くエンストはもはや標準仕様なのだ(達観)
>>868
故障も含めての持病、それがTRの宿命なのだよ(諦め)

871 :774RR:2016/12/12(月) 17:50:30.84 ID:9a1VEkWx.net
あっ、ハイ

872 :774RR:2016/12/12(月) 18:07:35.80 ID:1isdjO0I.net
個体差あんのかね
うちのはボロいけど2002年式が普通に走ってる

873 :774RR:2016/12/13(火) 06:46:04.63 ID:xXbTHoEd.net
走行中一時停止なんかでしたことはないけど、朝イチだけは必ずストールするんだよなー。
ギヤ入れてなくても。2008のFI式。
近所からはヘタクソめ、って思われてそう…

874 :774RR:2016/12/13(火) 07:55:45.24 ID:omf/xv7w.net
暖気しっかりやったら少しは変わるよ

875 :774RR:2016/12/15(木) 09:15:41.43 ID:SVcyuHHH.net
純正タイヤのブロックタイヤって最初の方は減りが早いけど、
半分くらいになってくるとなかなか減らないな
グリップも良くなってきたような気がするわ

876 :774RR:2016/12/19(月) 11:13:41.63 ID:FioFtyeP.net
バッテリー台湾ユアサ使ってる人いる?

877 :774RR:2016/12/19(月) 14:17:14.55 ID:F307fthG.net
>>876
いい質問だ。俺も次は台湾製を買ってみようかなと考えていたとこだ

878 :774RR:2016/12/19(月) 15:20:11.74 ID:CEZnjKXe.net
>>876
使ってる。
今までバッテリー3回替えてるうち台湾ユアサ2回。
調子いいよ。
つってもバイク乗り始めてから22年、今まで外れバッテリーに当たったことないが。

879 :774RR:2016/12/19(月) 16:16:14.99 ID:WdiBTQF6.net
台湾ユアサ3年目、今も絶好調

880 :774RR:2016/12/20(火) 11:35:05.06 ID:rIVascX7.net
買います!
ありがとう

881 :774RR:2016/12/23(金) 22:53:13.20 ID:g0hXGD2H.net
タイヤをIRCのオンロードタイヤ、GS-19に変えているが
タイヤの空気圧はブロックタイヤと同様でいいのか?

250TRを整備に店に預けたらエストレヤと同じ空気圧にしてくれてたんで
タイヤ変えたら空気圧も以前より高めの方が良いのかなと思って

882 :774RR:2016/12/24(土) 23:08:42.14 ID:TUAtpOP5.net
ハイオク入れたらエンストしなくなった。個体差の可能性高いと思うが、、。数十円で試せるのでやってみて、報告宜しくお願いいたします。

883 :774RR:2016/12/25(日) 02:00:31.03 ID:W8myO31/.net
俺はヘタってたエアクリ交換したらエンスト直ったな

884 :774RR:2016/12/29(木) 12:58:46.20 ID:U1mZA52L.net
2003 ノーマル売ったら幾らになるんだろう

885 :774RR:2016/12/29(木) 15:46:52.05 ID:I+6RVBN5.net
金にしようとか思うのは間違いだと思うの

886 :774RR:2016/12/29(木) 18:41:31.43 ID:jCEXceeX.net
元々お安いバイクであることを忘れていると思うの

887 :774RR:2016/12/30(金) 19:13:23.68 ID:EZ8zX+z5.net
今更ながら空冷単気筒、250でシンプルな造りってのがお気に入りだわ

皆さま、よいお年を!!

888 :774RR:2016/12/30(金) 21:18:48.72 ID:i4ttiq0y.net
それに加え黒塗りバーチカルエンジンっても最高だ
良いお年を

889 :774RR:2016/12/31(土) 12:11:50.51 ID:ZjoJc1d1.net
ブレーキフルードなんですが
DOT3でも問題ないですか?

890 :774RR:2017/01/01(日) 10:53:28.70 ID:G5VNirWu.net
>>889
大丈夫何の問題も無いよ

891 :774RR:2017/01/01(日) 11:04:56.22 ID:PIuLxIFW.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w162453358

これ、2009モデルかと思ったけどよく見たらキャブじゃねーか!
しかもFIランプが無いのがバレないようにメーター周りの画像はナシって確信犯だなw
どんな情弱ホイホイだよww

892 :774RR:2017/01/01(日) 14:59:13.55 ID:S33oKNmY.net
どー見てもキャブ車だな

893 :774RR:2017/01/01(日) 15:26:53.94 ID:KYJc8tDD.net
キャブ車にインジェクションのカバーでもつけて偽装してんのかと思ったら、
どっからどう見てもキャブがついてんのに言いがかりもいいとこ
言ってることがもう悪質クレーマーレベル

894 :774RR:2017/01/01(日) 16:04:25.36 ID:PIuLxIFW.net
>>893
知識の無い奴が勝手に誤解してくれたらラッキーっていう色気があると思うんだが。
ロコツな偽装よりこっちの方が悪質かと。

895 :774RR:2017/01/01(日) 19:06:37.35 ID:b3TnZkjS.net
タイヤミラーも純正じゃないし色だけで判断するやついねえだろ
糞クレーマー

896 :774RR:2017/01/01(日) 19:16:37.42 ID:XBc1R5la.net
本日 初走り 寒いし鼻水出るし
by仙台

897 :774RR:2017/01/01(日) 19:33:19.46 ID:KYJc8tDD.net
>>894
ぱっと見でほんの一瞬だけFIかと思ったのはまぁわかる
よく見ないとキャブ車だと判断出来なかったってのも、最初はみんな無知で情弱なんだし、勘違いしてしまったのもわからなくはない

>FIランプが無いのがバレないようにメーター周りの画像はナシって確信犯だなw
ここまでくると妄想乙としかいいようがない
キャブかインジェクションかなんて吸気装置見れば一瞬でわかるのに、わざわざメーター周りで判断する意味がわからん
だいたいメーター周りの画像のない出品なんて珍しくもない
情弱がー知識の無い奴がーって言ってるけどそれはお前だろ

898 :774RR:2017/01/01(日) 19:56:07.92 ID:PIuLxIFW.net
>>897
でもなあ、説明文の中にキャブのキの字も入ってないんだよ。
俺が出品者だったら誤解のないようにキッチリ書いておくけどね。

899 :774RR:2017/01/01(日) 22:11:08.91 ID:Cxrv6+mw.net
だいたいオクでバイク買ってまともなの来ると思ってんの?
経験上距離偽装なんて当たり前
解体して余った部品で組んだばいくなんてのもあるし

900 :774RR:2017/01/01(日) 22:48:39.51 ID:KYJc8tDD.net
>>898
もうケチつけるために重箱の隅つっついてるレベルだな
そこまで要求するなら新車以外に目を向けるなよ
お前がそう思って実行するだけなら丁寧な人、神経質な人、几帳面な人で済む話だが、
それを人にも求めてる時点でただの面倒臭い偏屈の悪質クレーマーだわ

何を言っても無駄な気もするが、妄想を根拠にして騙そうとしてると
決めつけ、指摘されても考えを正さないのはやめた方がいい

901 :774RR:2017/01/01(日) 23:09:53.69 ID:PIuLxIFW.net
>>900
あんたまるでこの出品者のような口振りだなw

仮に俺が悪質クレーマーだったとしても、俺は自分の利益のために言ってるワケじゃないからな。
タンクだけ見て2009年モデルだと錯誤する人がいるかもしれないだろ?
そういう人がここを見て気付いてくれれば、俺はお前に何て言われようと構わないよ。

902 :774RR:2017/01/01(日) 23:34:01.66 ID:krQ9GPIF.net
あけおめ う ん こ

903 :774RR:2017/01/01(日) 23:35:32.47 ID:ijHnFhWG.net
そんなアホはてめーだけだろ
こういう何言っても通じないゴミみたいな奴っているんだな

904 :774RR:2017/01/02(月) 00:35:40.22 ID:YJd1tWbt.net
このバイクにキックがあれば最高なんだが
今日は始動あきらめたわ
バッテリー買ってこよ

905 :774RR:2017/01/02(月) 01:16:37.49 ID:xcGo8SOJ.net
>>901
ケチつけキッズのクセしていきなり正義の味方面してるのが気色悪い、自分のレス読み返せ
こういうカスがいるから真面目な人も物を売ることにハードルが上がるんだよ
現状販売の意味すら考えないで画像見ればすぐわかる事にもケチをつけるんだもんな
どう見てもキャブが着いてるのにこんなとんちんかんな
イチャモンつけれるキチガイ、こいつしか居ないと思う

906 :774RR:2017/01/02(月) 01:19:33.67 ID:MlL5IrgS.net
>>891
通常の実店舗ならまだしも、ヤフオクで尚且つ実車見ず買うならなんらかの落とし穴があってもそのぶん安かったりして、多少のリスクを了承するもんだろ。
質問で疑問を払拭するという選択肢もあるし、慎重さと疑念を持ち合わせ、情報弱者でない事である必要があるのがオークション参加には欠かせない事だよね。
不誠実な出品者であれば、それなりの評価がついてある程度予想がつくし、情報を読み解く力がなければどこで買っても勘違いして相手に責任をなすりつけるだけ。
そういう心配をするのであれば、実店舗の信用できる店で買うべきだよね。
安価なビジネスホテルに泊まって、一流ホテルに比べて料理がマズイとか言うレベルの話だろ。

907 :774RR:2017/01/02(月) 05:54:51.20 ID:Q6qvKs0M.net
>>906
長い、う ん こ

908 :774RR:2017/01/02(月) 09:57:38.46 ID:HKlPaf5C.net
TRにキャブとFIがある事、タンクのカラーで何年式か解るぐらい知識があれば画像見てキャブ車だってすぐ気付くだろ
オマケにヤフオクで画像でしか判断出来ないから隅々まで見てチェックするのが普通だし
キャブもしっかり確認できる画像上げてるのに言いがかりもいいとこ
こんな誰でも解る事をキャブだと気付いた俺スゲーだろみたいにドヤ顔されてもなw

909 :774RR:2017/01/02(月) 20:04:08.67 ID:xXpNDieN.net
>>908
ほんとこれだよな

>>901
メーター画像載せてないから騙そうとしてるに違いないって断定が既にキチガイの発想
画像載せてない出品なんて珍しくない、メーターなんて見なくてもキャブとわかるって指摘は無視、
ケチつけと晒しが目的のクソガキのクセに、いきなり自分の言動を自己正当化
そして黙って逃亡
すがすがしいほどのゴミクズ

910 :774RR:2017/01/03(火) 00:03:16.64 ID:wwrTX5t6.net
平成生まれのFI TR乗りって怖いんだな
キャブ良かったわ〜

911 :891:2017/01/03(火) 00:23:47.97 ID:E3O9oGus.net
>>908>>909
>メーターなんて見なくてもキャブとわかるって指摘は無視
そりゃお前らはわかるんだろうけど、わからない奴も中にはいるだろ。
でもメーターの画像があれば左下にFIランプが無い事に気付いてキャブモデルだって
わかるかもしれないだろ。

まあなんにせよお前らが騒いでくれたおかげで入札者がなく再出品されたようだな。
ご苦労だった。www

912 :774RR:2017/01/03(火) 00:44:14.30 ID:xbQNsCsU.net
ここまで見事な負け惜しみも、もはや芸術の域だな。その調子で続けたまえ。

913 :774RR:2017/01/03(火) 03:17:59.92 ID:Gg+ywEdO.net
寒い中走ってみた
ttps://pbs.twimg.com/media/Bev1PtAIcAAbcvi.jpg

914 :774RR:2017/01/03(火) 08:46:53.09 ID:HGlhlP+l.net
FIのメーター見てFIなんだなとは気付くけど
キャブのメーター見てFIじゃないんだなとは思わないな
そこに気付くぐらいTRの事知ってるなら横からの画像でモロにキャブが写ってるんだからすぐ気付くだろ
キャブの部分を隠してる訳でもないのにあんまりいい加減なことばっかり書いてると訴えられるぞ?

915 :774RR:2017/01/03(火) 09:09:22.39 ID:1J4UdtgC.net
タンクが新しい年式のデザインに変えてあるだけなのに
鬼の首を取ったように自慢するかw

916 :774RR:2017/01/03(火) 09:28:59.42 ID:+zUJrTw6.net
TRはFIにキャブ用のタンク付けるのは難しいけどキャブにFI用のタンク付けるのは穴1つ塞げばいいだけだからな
タンクがへこんでオークションで落としたFI用のタンクに替えたとか事故車でニコイチとかだろ
年式を偽って記載してる訳でもFI車だとも書いてないのになにを鼻息荒げて騒いでるんだか
普通によくあるパターンの車体だ

917 :774RR:2017/01/03(火) 15:51:07.83 ID:PoW7VEbc.net
ヤフオクでタンクが交換されてるとか年式不明のバイクなんて腐る程あるのに何言ってんだろうね(笑)

918 :774RR:2017/01/03(火) 16:06:26.69 ID:1fUiig/+.net
891
「おい、みんな騙されてるぞ!
じっ実は、サンタクロースなんていないだぞ!
あれはお父さんが仮装してるんだぞ!
騙されてる人がいるといけないから、俺が教えてやる!
これで少しでも騙される人がいれば幸いだ!」

お前ら
「お、おう。そうだな。(ハナホジー)」

919 :774RR:2017/01/03(火) 17:27:31.51 ID:rRjlreU0.net
みんな画面開いてすぐ(お、キャブじゃん)ってなってるのに891だけ大騒ぎしててウケるな

920 :891:2017/01/03(火) 19:20:10.28 ID:E3O9oGus.net
コラコラ、騒いでんのはお前らだろうが。俺は一回しか、しかもリンク除けば3行しか書き込んでないのに、
お前らが騒ぐから相手してやってるだけだからな。
それとな、俺は騙すとか騙そうとしてるなんて一言も言ってないから勘違いすんなよ。
俺が言いたいのは、世の中キャブとインジェクションの違いすらわからない初心者だっているから、
もし俺がこれと同じのを出品するとしたらそういった初心者にも誤解のないようにタンク換装してるとか
キャブモデルだとかちゃんと書くってことだ。
ヤフオクじゃその辺のところがわかってない出品者が多いからちょっと揶揄しただけなのに、
お前らがいつものごとく言葉狩りからの集団リンチに発展させたんだろうが。

921 :774RR:2017/01/03(火) 19:28:21.51 ID:xbQNsCsU.net
お、おう。そうだな。

922 :774RR:2017/01/03(火) 19:30:32.57 ID:Nlf0UC+e.net
>>920
とりあえず通報しといた

923 :774RR:2017/01/03(火) 19:31:29.24 ID:rRjlreU0.net
しかも長文でキャーキャー騒ぐわりには本体のヤフオクには何も書いてないのもウケる
解決するつもりは微塵もなくて、ここの住人に怒りの長文読んで欲しいだけなんだよなぁ

924 :774RR:2017/01/03(火) 19:56:27.26 ID:iS77wysg.net
>>911
いくら言われても、でもでもだってーやだやだ違うんだーって駄々こねるだけだから、
>>908の人なんて馬鹿でもわかるように具体的な根拠あげてすごく丁寧に説明してくれてるだろ
それに対してお前は具体的な根拠もあげず、「中にはいる」「かもしれない」って相変わらず駄々こねてるだけ
そりゃお前みたいに底抜けの馬鹿が居るくらいだからそういう人が居る可能性もゼロじゃないが、
それはもう悪魔の証明なんだよ
悪魔の証明を求めるのって、自分が論破されたのを認めちゃってるし、
言い返しとしては最も恥ずかしい行為って事がわかってないのか
頭悪すぎてこの辺の論理も理解できないかな

>お前らが騒いでくれたおかげで入札者がなく再出品されたよ
ついでにこれも、何の根拠もないお前の妄想な
とりあえず、妄想癖を治す、自分の間違いは認める、この辺りを今年の抱負にすることから始めてみたらどう?

925 :891:2017/01/03(火) 20:10:44.37 ID:E3O9oGus.net
>>924
俺がいつ悪魔の証明を求めたんだ?
「そういう初心者なんざいないっていうならいないことを証明しみてろ」
と俺が言ったのか?
お前の方がよっぽど妄想だろうがよ。
それからな、そういう初心者がいるのはバイクに携わる仕事をしているからわかるんだよ。

>お前らが騒いでくれたおかげで入札者がなく再出品されたよ

これは本気でそう思って書き込んだワケじゃねえよ。
そんなもんちょっと考えたらわかるだろ、ボケが。

926 :774RR:2017/01/03(火) 20:36:30.56 ID:iS77wysg.net
他の人達からの数々の都合の悪い指摘は全スルーなのに自分だけお返事もらっちゃったw

>FIランプが無いのがバレないようにメーター周りの画像はナシって確信犯
>知識の無い奴が勝手に誤解してくれたらラッキーっていう色気がある
>ロコツな偽装よりこっちの方が悪質
こういう事言っておきながら、

>俺は騙すとか騙そうとしてるなんて一言も言ってないから勘違いすんなよ。
こんな事を恥ずかしげもなく言っちゃうもんなー
その言葉を使わずとも別の言い方で言ってるのと同じ状況なのに、
その言葉そのものを使わなければ言ってないって?
なんだよその理論、小学生かお前はwwww
「そういう初心者が居ない事を証明しろ」とは言われてないね、君の屁理屈だとそれで反論出来てることになるんだねw

927 :774RR:2017/01/03(火) 20:40:29.15 ID:NYdLxmaF.net
>>925
お年玉はいっぱいもらえた?
250TRは高いバイクじゃないけど、車体以外にも免許代や保険代も必要だから、
無駄遣いしないで今から大事に貯めておくんだよ
それからさ、ヤフオクを物色するのは免許とれる年齢になってからでも遅くないと思うよ

928 :774RR:2017/01/03(火) 21:04:41.38 ID:CXwuxHZz.net
>>891
コレ2009のタンクだからFIかと思ったらキャブなんだ
全然わからなかったよ
こんなのに気付くなんて凄いね
もう少しで騙されるとこだった
教えてくれてありがとう

これでいいかな?
もう黙っててね

929 :891:2017/01/03(火) 21:11:20.94 ID:E3O9oGus.net
だから、そもそも揶揄しただけであって本気で晒したワケじゃないからね、
騙す騙さないの話じゃないよ。
それをお前らが過剰に反応して俺を叩いてるだけだから。

ってか、バイクのことよくわからない初心者の側に立ってこんなに叩かれるとはね。

930 :891:2017/01/03(火) 21:14:53.43 ID:E3O9oGus.net
>>928
俺は実際そういう初心者をいつも相手にしているんだよ。

このバイクのユーザー層が低いことがよーくわかった。

931 :774RR:2017/01/03(火) 21:18:28.18 ID:1J4UdtgC.net
891 名前:774RR :2017/01/01(日) 11:04:56.22 ID:PIuLxIFW
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w162453358

これ、2009モデルかと思ったけどよく見たらキャブじゃねーか!
しかもFIランプが無いのがバレないようにメーター周りの画像はナシって確信犯だなw
どんな情弱ホイホイだよww

932 :774RR:2017/01/03(火) 21:22:45.77 ID:O+QKZm+g.net
バカっていろいろ大変なんだな。
家族とかの苦労が目に浮かぶわ…。

933 :774RR:2017/01/03(火) 21:25:34.42 ID:p9sFoyS5.net
被害届けって名誉毀損とか営業妨害とか?

934 :774RR:2017/01/04(水) 07:11:59.92 ID:GFGqIy+T.net
本当に注意喚起が目的なら、

タンクが2009になってるけどこのバイクってキャブ車なんだな
無知な自分みたいにタンクで年式判断するような初心者の人がもし居たら気を付けてね

こんな感じのレスでいいはずなんだよなぁ
それだったらこうやって叩かれることもなかったのにね
それがどうして>>891みたいな妄想と悪意に満ちた文章に変換されちゃうんだよ
今更言い訳として無理がありすぎるわ

>>お前らが騒いでくれたおかげで入札者がなく再出品されたよ
>これは本気でそう思って書き込んだワケじゃねえよ。
>そんなもんちょっと考えたらわかるだろ、ボケが。
>だから、そもそも揶揄しただけであって本気で晒したワケじゃないからね、
>騙す騙さないの話じゃないよ。

ここら辺はもう支離滅裂でひどい
騙そうとしてるって最初に決めつけてるのこいつ自身だし、争点はずっとそこ
実際晒してるのに本気とか本気じゃないとか意味不明

935 :774RR:2017/01/04(水) 08:32:55.63 ID:9yiE4FoK.net
ネットで犯罪自慢や犯罪予告したアホが叩かれて、
ただのネタだ本気じゃないって後付けで言い訳始めるのと似てるなw
バイクに携わる仕事をしている(キリッ
このバイクのユーザー層が低いことがよーくわかった(キリッ
これにはさすがに吹いたwwただの見当外れの晒し厨のクセしてよく言うわw
つぎ辺り、そう思うならそれでいい(キリッ ってガキの逃げ口上のテンプレが来そうな予感

936 :774RR:2017/01/04(水) 10:52:55.48 ID:xF9B5oNv.net
お!スゲーの見つけちゃったぜ
コレは2チャンネルで晒してヒーローになれるぜ!
ニヤニヤして書き込みしたらフルボッコでワロタ

937 :891:2017/01/04(水) 12:02:53.47 ID:asOI3/gz.net
なんて言われても構わないと言った手前バカだの小学生だの言われても甘受してやろうじゃねえか。
でもな、争いは・・・何だったっけ??
みんな、特に>>926君、正月早々相手にしてくれてありがとね(はぁと

938 :774RR:2017/01/04(水) 12:11:19.80 ID:pi4tOamJ.net
いまだに叩かれた本質が理解できてなくてクソワロタww

939 :891:2017/01/04(水) 12:20:30.83 ID:asOI3/gz.net
確かに件の出品者を晒したのはやりすぎだったかもしれないな。
この出品に説明不足があったというなら、それはそこまでの説明を義務付けてない
ヤフオク側の問題かもしれないし。
解決策としては、グーバイクにあるような仕様と装備のテンプレ表示を義務付けたら
いいんじゃないかと思う。すでに車の出品はそうなっているしね。
もしそれが出品の利便性を損ねるというなら、たとえばストアの出品のみ義務付ける
とかね。ストアはバイクの売買を業としているわけだしそのくらい対応するべきだと思うよ。

お前らもさ、俺を叩いてストレス発散はまあいいとして、ちょっとは建設的な意見を頼むよ。
俺みたいなバカより数段アタマいいんだろ?

940 :774RR:2017/01/04(水) 12:21:45.33 ID:o+zc/hNH.net
250TR乗りっつーだけでかなりの少数派なんだからさ、仲良くやろうよ

941 :774RR:2017/01/04(水) 12:22:36.29 ID:53glWqjN.net
気の毒なのはなんの悪意もなくヤフオクに出品しただけなのに
誹謗中傷を書き込まれて風評被害にあった出品主だな
全国誹謗中傷相談センターっていうのがあるな

942 :774RR:2017/01/04(水) 12:36:26.23 ID:uQDLLgD7.net
>>941
全くだな
ここって埼玉のビーブロスってバイク屋さんだよね
しっかりした実店舗構えてるのにそんな悪質な事する訳ないよね
本当にお気の毒

943 :774RR:2017/01/04(水) 12:46:07.74 ID:9yiE4FoK.net
今頃になって、注意喚起・問題提起が目的だったってことにして話題逸らしで逃げようとしだしたw
発端の、メーターの画像がないから騙そうとしてるって決めつけがおかしいんだろーが
晒しはやりすぎだったとかじゃなくて、晒すこと自体が完全な言いがかり
そして画像を見ればキャブだとわかるっていくら指摘されても
ファビョり散らして自分の否を認めないから叩かれたってだけだろ
何でこれだけ言われてもこんな単純なことが理解出来ないんだこのバカは

944 :774RR:2017/01/04(水) 13:12:13.25 ID:uQDLLgD7.net
2chの誹謗中傷の裁判一覧まとめ

http://2ch対策.net/index.html

945 :774RR:2017/01/04(水) 13:31:55.33 ID:pi4tOamJ.net
>>943
だよな。あげくのはてには、建設的な話をしろ、ヤフオクの問題かもしれないと責任回避と論点そらし、だもんな。

>>891
2ちゃんで晒す事のどこが建設的なんだ?問題があるなら質問欄で抗議するなり、ヤフオクのシステムに抗議するなりしろよ。
出品者を叩いておいて自分が叩かれるとストレス発散とか被害者ぶって。
ヤフオクなんてゴミ送りつけてノンクレームノンリターンとかザラだし、新型iPhoneが出れば箱のみを本体と錯誤させるような出品や、大型液晶テレビの紙っぺら一枚のカタログを本体と錯誤させるような出品も時々ある。
そのような出品者は新規アカウントに近かったり、過去の評価に非常に悪いの評価がいくつかあるような輩の場合がほとんど。騙される前にある程度の判断材料は用意されている。
タンクによる仕様の錯誤が起きても自己責任であり、多かれ少なかれヤフオク初心者にとっての通過儀礼。
そうやって失敗や怪我をしながら狡猾さを身につけ、その見返りとして審美眼を駆使して格安でものが買えたり、レア物をゲットできる。
例えば車の部品も他車種の流用が可能である部品や年式による適合が判断できない人は該当する部品に怖くて入札できない。そこは完全に自己責任で流用可能と知っている人は競合もなく格安で落札して知識知恵の勝利となる。
ここに適合保証があったら、入札できない初心者は安心して入札して落札相場が上昇して情報強者にうまみはなくなる。オークションの闇でもあり、旨味でもあるのが情報の有無による駆け引きで弱者が安心して買えたら起きても醍醐味は無いに等しくなる。
もちろんヤフオクのシステムに是正の余地は多大にある。しかし、不完全さを楽しめない限りヤフオクなんて参加しちゃダメだ。
例えばサーキットを走るのに完全な安全の確保なんて無理だろ?他人の意思で走るわけじゃないだろ?自分の意思で危険を承知でスリルを楽しむんだろ?

946 :774RR:2017/01/04(水) 13:43:30.96 ID:Wi9ntZhk.net
>>891のバイクショップビーブロスに対する誹謗中傷、営業妨害と思われる書き込み

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w162453358

これ、2009モデルかと思ったけどよく見たらキャブじゃねーか!
しかもFIランプが無いのがバレないようにメーター周りの画像はナシって確信犯だなw
どんな情弱ホイホイだよww

知識の無い奴が勝手に誤解してくれたらラッキーっていう色気があると思うんだが。
ロコツな偽装よりこっちの方が悪質かと。

まあなんにせよお前らが騒いでくれたおかげで入札者がなく再出品されたようだな。
ご苦労だった。www

947 :774RR:2017/01/04(水) 15:28:30.18 ID:vlINSIaf.net
面白くない

948 :774RR:2017/01/04(水) 16:11:01.05 ID:OMz7aSZI.net
>>947
基本的に被害者本人でないと被害届け、刑事告訴は出来ないと思うけど
第三者が通報した場合どうなるか試してみるのも面白いかもよ

949 :774RR:2017/01/04(水) 20:09:43.45 ID:zRQK/9rD.net
>>891
最初はいきがって偉そうにしてたけど
途中でビビって火消しに必死で笑える
もう自分の非を素直に認めて謝罪しといた方がいいんじゃ?

950 :774RR:2017/01/04(水) 20:56:14.59 ID:EmuNHzun.net
通報したって何にもなるわけないだろ
やりとりがつまらんし、もうやめろよな

951 :774RR:2017/01/05(木) 06:17:06.82 ID:ss/6Mu7q.net
>>950
www

952 :774RR:2017/01/05(木) 07:17:08.39 ID:AAQinK2Y.net
>>950
いや、被害者本人が訴えれば事態は動くだろ?一月六日から営業開始されるとの事だし、ここの誰かが店に通報すればどうなるか、だね。

891が一切の非を認めない現在、どうなっても不思議はないよ。
散々店を煽っておいて、都合が悪くなると逃げかまして納得できないよね。
実質、891に残された猶予は今日一日だけだね。

953 :774RR:2017/01/05(木) 07:30:05.84 ID:6LGUWB+c.net
>>891
新年早々大変だなw

954 :774RR:2017/01/05(木) 07:32:29.51 ID:2USQ28v+.net
全力て他力本願だなあ。そういうところ、スレ住民煽るだけ煽ってヤフオクには何もアクションしない891と同じなんだよなあ。同じ穴のムジナ。
ま、かく言う俺も何もする気はないけどね〜

955 :774RR:2017/01/05(木) 08:22:45.63 ID:BurgcZ/S.net
TRの話をしましょう
おもしろくない流れですから

956 :774RR:2017/01/05(木) 10:24:18.12 ID:10+T2h64.net
あーあ、お前らが容赦しないから本人完全に逃げちゃったな
おもちゃはもっと大切に扱わないとw
2ch全体だと珍しくもないかもしれんが、250TRスレ限定だと過去最高のバカじゃないか?
ここまで脳がいかれてると日常生活にも差支えがありそう
バイクの免許は…かわいそうだけど彼には無理かもなw
もうちょっと傍観して楽しみたかったが、新年から面白いもの見せてもらったよ

957 :774RR:2017/01/05(木) 12:09:29.70 ID:vPaa6y24.net
>>955
大変だなw

958 :774RR:2017/01/05(木) 12:23:58.72 ID:BurgcZ/S.net
以前はうんこしか変なのいなかったのに
今はこんなやつらしかいないのか・・
TRもそろそろ終わりかな

959 :774RR:2017/01/05(木) 15:18:44.85 ID:BTpeeMZJ.net
そんな2chがすべてみたいな言い方されましても。

960 :774RR:2017/01/05(木) 19:55:41.76 ID:rQRiDrkk.net
>>958
大変な事になったな

961 :891:2017/01/05(木) 21:53:38.95 ID:8P3dkBFp.net
バックレたらどうなるか試してみたら、やっぱりお前ら俺が恋しいみたいだなw
そりゃそうだよな、俺を叩いてたお前らは学校職場じゃ最下層で常に周囲のストレスのはけ口にされてて、
お前らが発散できる場所はここだけなんだよな。叩ける奴が消えたら恋しくなるワケだwww

962 :774RR:2017/01/05(木) 21:59:34.94 ID:8P3dkBFp.net
そもそも俺はヤフオクのバイクの売買についてよく知らなかったんだが、人に聞いてみたら
理解できたわ。
俺が晒した出品者はマトモな部類で、俺が言ったことは的外れだったんだな。
それは認めようじゃねえか。
でも俺を叩いてたお前らは本当にクソな奴らだよ。最近で言えば不倫した芸能人なんかを
得意げに叩いてるクソと同じだよな。

963 :774RR:2017/01/05(木) 22:11:01.74 ID:GKYh7dIw.net
これは酷いwww

964 :774RR:2017/01/05(木) 22:36:05.05 ID:SghtcPNw.net


965 :774RR:2017/01/05(木) 22:36:38.66 ID:SghtcPNw.net


966 :774RR:2017/01/05(木) 22:37:09.12 ID:SghtcPNw.net


967 :774RR:2017/01/05(木) 22:37:31.77 ID:SghtcPNw.net


968 :774RR:2017/01/05(木) 22:37:55.36 ID:SghtcPNw.net


969 :774RR:2017/01/05(木) 22:38:02.27 ID:6LGUWB+c.net
一応言っとくけど出品者のショップにメールでこの事報告しといた
後はどうするか知らん

970 :774RR:2017/01/05(木) 22:38:27.04 ID:SghtcPNw.net


971 :774RR:2017/01/05(木) 22:38:45.74 ID:SghtcPNw.net


972 :774RR:2017/01/05(木) 22:39:06.91 ID:SghtcPNw.net


973 :774RR:2017/01/05(木) 22:39:29.85 ID:SghtcPNw.net


974 :774RR:2017/01/05(木) 22:39:51.67 ID:SghtcPNw.net


975 :774RR:2017/01/05(木) 22:40:22.04 ID:SghtcPNw.net


976 :774RR:2017/01/05(木) 22:40:39.68 ID:SghtcPNw.net


977 :774RR:2017/01/05(木) 22:41:09.57 ID:SghtcPNw.net


978 :774RR:2017/01/05(木) 22:41:36.38 ID:SghtcPNw.net


979 :774RR:2017/01/05(木) 22:41:54.99 ID:SghtcPNw.net


980 :774RR:2017/01/05(木) 22:42:22.71 ID:SghtcPNw.net


981 :774RR:2017/01/05(木) 22:42:43.16 ID:SghtcPNw.net


982 :774RR:2017/01/05(木) 22:43:09.17 ID:SghtcPNw.net


983 :774RR:2017/01/05(木) 22:43:25.06 ID:Aj4ywfBT.net
次スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/1

984 :774RR:2017/01/05(木) 22:43:31.61 ID:SghtcPNw.net


985 :774RR:2017/01/05(木) 22:44:01.55 ID:SghtcPNw.net


986 :774RR:2017/01/05(木) 22:44:08.59 ID:ua3FIL4E.net
あーあ、こりゃ決定だな。チーン

987 :774RR:2017/01/05(木) 22:44:26.21 ID:Aj4ywfBT.net
次スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/1

988 :774RR:2017/01/05(木) 22:44:27.50 ID:SghtcPNw.net


989 :774RR:2017/01/05(木) 22:45:30.01 ID:SghtcPNw.net


990 :774RR:2017/01/05(木) 22:45:53.45 ID:Aj4ywfBT.net
次スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/1

991 :774RR:2017/01/05(木) 22:46:58.17 ID:SghtcPNw.net


992 :774RR:2017/01/05(木) 22:47:41.40 ID:SghtcPNw.net


993 :774RR:2017/01/05(木) 22:47:58.34 ID:SghtcPNw.net


994 :774RR:2017/01/05(木) 22:48:24.32 ID:SghtcPNw.net


995 :774RR:2017/01/05(木) 22:48:46.24 ID:SghtcPNw.net


996 :774RR:2017/01/05(木) 22:49:05.84 ID:SghtcPNw.net


997 :774RR:2017/01/05(木) 22:49:29.33 ID:SghtcPNw.net


998 :774RR:2017/01/05(木) 22:49:53.54 ID:SghtcPNw.net


999 :774RR:2017/01/05(木) 22:50:34.50 ID:SghtcPNw.net


1000 :774RR:2017/01/05(木) 22:50:39.57 ID:Aj4ywfBT.net
次スレ
Kawasaki 250TR Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483623744/1

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200