2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part46

1 :旭=1000:2016/05/26(木) 06:18:13.63 ID:P+speGMa.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608523/1

739 :774RR:2016/10/16(日) 08:31:39.45 ID:xFUVDG72.net
>>733だったわ

740 :774RR:2016/10/16(日) 10:51:06.60 ID:nPiXFxYg.net
ところでSRと比べるとTRはいい勝負なのか?

741 :774RR:2016/10/16(日) 11:13:42.55 ID:pNOuWHUJ.net
勝負って何の勝負だろう

742 :774RR:2016/10/16(日) 18:46:11.20 ID:EGoFttzZ.net
R1200GS乗ったチョビヒゲの紳士が信号待ちで並ぶたびマイTRをチラ見してきた
キリンもどき氏も気になるぐらいTRがカッコいいバイクだからか
あるいはワタクシの顔にハナクソでも付いてたんでしょうな

743 :774RR:2016/10/16(日) 21:25:37.84 ID:PX3NVeZb.net
ウインカーが忘れてませんでしたか?

744 :774RR:2016/10/16(日) 21:30:09.97 ID:qzmru12i.net
オラも750とTR持ち
TRは手放せん

745 :774RR:2016/10/17(月) 00:17:26.61 ID:Tiud33Jh.net
だな
TR残して三台目すら考えてしまうが
3台目を買うとTRに乗らなくなりそうで困る

746 :774RR:2016/10/17(月) 02:36:34.62 ID:9ZgFReW3.net
お前らってエストレヤの事はどう思ってんの

747 :774RR:2016/10/17(月) 04:04:23.41 ID:OrpNLNrb.net
女兄弟

748 :774RR:2016/10/17(月) 07:57:38.49 ID:uUUOBDvr.net
TRは本妻、もう一台のでかいバイクは愛人みたいな感覚。





ごめん、オレ、独り者だたわ。

749 :774RR:2016/10/17(月) 11:58:41.36 ID:Fd7TUbsW.net
ところでカブと比べるとTRはいい勝負なのか?

750 :774RR:2016/10/17(月) 16:32:56.23 ID:HRo779a0.net
勝負って何の勝負だろう

751 :774RR:2016/10/18(火) 15:28:44.22 ID:ZlfyKFc8.net
60超えると異常に煩いけど仕様なの?

752 :774RR:2016/10/19(水) 11:24:02.05 ID:92nSU2Oo.net
街乗りでの燃費ってどれくらい?
俺のTRは23km/lくらいなんだが

753 :774RR:2016/10/19(水) 13:05:43.02 ID:MZaEW8mc.net
>>751
うるさいって何が?エンジン?
80km程度までは気持ちよく走れるよ

754 :774RR:2016/10/19(水) 17:41:50.54 ID:9HVyINek.net
>>752
仮に5kmぐらいの通勤と50kmぐらいの通勤と
すると、燃費かなり変わるよ。俺田舎暮らしで、
300km以上のツーリングにしか使わないから
35km/lはいくよ。

755 :774RR:2016/10/19(水) 22:29:41.07 ID:paL6goTa.net
街乗りという書き方がざっくりしてたか
都内住み、基本クルマの列の後ろについてノロノロ走るような使い方で23km/lくらい
ツーリングは俺も30ちょいちょい行くのでまあこんなもんなのか

756 :774RR:2016/10/20(木) 08:52:51.63 ID:4e4leaBf.net
メーターのバックライトLEDにしてる人いる?

757 :774RR:2016/10/21(金) 23:17:58.15 ID:44+tgYG9.net
ハイビームにした時の青いランプが眩しすぎるね

758 :774RR:2016/10/22(土) 07:56:51.51 ID:kCq3EkBg.net
夜間走る時はシール貼って隠してるわ

759 :774RR:2016/10/22(土) 12:56:19.57 ID:MVxb86rn.net
クラッチレバーの下のナット、狭くてスパナが入らないけど皆さんはどんな工具使ってますか?

760 :774RR:2016/10/22(土) 21:22:32.64 ID:gQ2hYpoY.net
スパナ要ったけ?
ボルトが折れて交換した経験あり

761 :774RR:2016/10/23(日) 14:11:39.60 ID:BVmxB9RQ.net
セル始動が完全に出来ない
バッテリーいくらぐらい?

762 :774RR:2016/10/23(日) 14:40:08.33 ID:NuSSteBu.net
近所のレーシングワールドで\19800(゚Д゚)

763 :774RR:2016/10/23(日) 14:48:50.67 ID:BVmxB9RQ.net
ンなすんの?
当分、押し掛け頑張るわ

764 :774RR:2016/10/23(日) 18:35:01.77 ID:mZsCdlfd.net
それが嫌なので台湾ユアサ使ってみた。
半年たったが使えてます。

765 :774RR:2016/10/23(日) 18:47:30.62 ID:PQDnDlli.net
250TRで押しがけ成功したことないや
てへ

766 :774RR:2016/10/23(日) 18:48:16.89 ID:67Qqj3cz.net
>>764 中国製のよくわからんバッテリーはろくでもなかったが
台湾のYUASAは国産と同じ感覚で使えているわ

767 :774RR:2016/10/23(日) 18:51:28.76 ID:Z3CfciM9.net
バッテリーってどれぐらい持つのかね?
新車買って4年半だけどまだまだ元気だ

768 :774RR:2016/10/23(日) 22:02:29.62 ID:BVmxB9RQ.net
>台湾のYUASAは国産と同じ感覚で使えているわ
φ(。_。*)メモメモ
買ってくるわ

769 :774RR:2016/10/26(水) 05:16:58.36 ID:xKV+f67C.net
ヘッドライトスイッチ付けたら長持ちするよ
始動の時のみライト消すようにしたらさ
中古で買って5年だけどバッテリーもそのまま
使えてる

770 :774RR:2016/10/26(水) 06:43:32.36 ID:6/S647sd.net
>>769
セルのスイッチ押すと自動でヘッドライトは消える仕様になってるんだけど

771 :774RR:2016/10/26(水) 14:10:47.46 ID:osdftw70.net
FIだろそれは!

772 :774RR:2016/10/27(木) 18:21:58.52 ID:0WGseE3n.net
愛人がエストレアなんですが、スレがないのでみてていいですか?

773 :774RR:2016/10/27(木) 21:11:28.72 ID:3waT8X44.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470458617/
じゃあの

774 :774RR:2016/10/28(金) 15:41:27.55 ID:8IqDQKaw.net
フロントタイヤの交換で悩んでます。
サイズは90のタイヤなんて無いです

775 :774RR:2016/10/28(金) 15:54:23.02 ID:M6TBxbAi.net
そういう事きくってことは純正じゃイヤなのね?

776 :774RR:2016/10/28(金) 16:26:15.41 ID:TYuachA5.net
純正がダサカッコいいのに。

777 :774RR:2016/10/28(金) 17:41:46.33 ID:zy81Yq6j.net
BT45無かったっけ?
私も来春タイヤ交換するんだけど、純正サイズでBT45にしようと思ってたけど。

778 :774RR:2016/10/28(金) 19:00:29.31 ID:dbEyJeIy.net
純正煩いからさ

779 :774RR:2016/10/28(金) 19:58:50.63 ID:w9jeCkWY.net
K180はダメかね
ロードノイズは純正ほど気にならんが

780 :774RR:2016/10/28(金) 20:06:01.80 ID:3EcYx8Ss.net
>>748
亀レスだけど、まさにその通り!
TRは毎日の通勤でいつも一緒にいる感じ。
750は、月に2〜3回逢う(走る)って感じかな

781 :774RR:2016/10/28(金) 20:30:39.92 ID:qaSZxyVQ.net
純正タイヤで縦ミゾの道に入ってしまった時の恐怖感

782 :774RR:2016/10/28(金) 20:38:16.71 ID:dbEyJeIy.net
>>779
純正ダウンフェンダーでも入るかね?

783 :774RR:2016/10/28(金) 21:08:34.76 ID:TBUbggLe.net
俺はオスカーのショートフェンダーだけど
K180の100/90に変えたらタイヤ自体は大丈夫だけどヒゲが当たってカラカラ音がしたからフェンダーステーに穴開けてちょっと上に上げた
近寄ると穴が見えてカッコ悪いけど
http://i.imgur.com/Obg3KMn.jpg

784 :774RR:2016/10/28(金) 21:08:48.56 ID:w9jeCkWY.net
>>782
oscarのフロントフェンダータイプBにK180履いてるが干渉はないよ
純正はわからん、すまぬ

785 :774RR:2016/10/28(金) 21:10:50.17 ID:w9jeCkWY.net
まさかのoscarかぶり
そうそう、新品時のヒゲは当たってた気がするがんなモンすぐ無くなるから気にする程ではなかったな

786 :774RR:2016/10/28(金) 21:48:54.11 ID:E2JcMR/B.net
>>783
アルミショートフェンダーいいね
タイヤとのクリアランスもそれぐらい空いてた方がカッコいい
ホームページのTT100の画像見るとくっつきすぎてかっこ悪いし
小さいメーカーだから言えば穴の位置変えて作ってくれそうだな

787 :774RR:2016/10/29(土) 06:53:03.80 ID:yQ8i464f.net
ツライチで付けててすまんな

788 :774RR:2016/10/29(土) 08:04:24.48 ID:DPPW9YuM.net
ツライチの意味がわかってない模様

789 :774RR:2016/10/29(土) 09:24:52.72 ID:fwUMuUtb.net
>>783
こういうのカッコいいけど泥跳ねは防げるのかな?

790 :774RR:2016/10/29(土) 11:30:45.17 ID:gTbx6pS2.net
>>789
同じようなの付けてるけど無いよりマシ程度
前には飛ばないからどうにか顔面にはかからない
まあ基本俺は雨の日は乗らないからカッコ良ければいい
出先で降られたら笑って諦める

791 :774RR:2016/10/29(土) 17:55:23.82 ID:fwUMuUtb.net
>>790
お前かっけーな。

792 :774RR:2016/10/30(日) 07:49:02.72 ID:7CgAaOCs.net
>>784
情報ありがと
K70だけど、フロント良さそうなの見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=aM7-gF6Wcnk

793 :774RR:2016/10/31(月) 11:42:20.22 ID:CeAONoNY.net
>>781
そう ものすごく恐いよね
そろそろタイヤ交換の時期なんだが
純正は絶対嫌だな
オンよりのタイヤを探そうと思う

794 :774RR:2016/10/31(月) 20:32:06.77 ID:m8Nrtj2E.net
>>781
>>793
それがイヤで、まだ新品に近かったけど速攻で純正タイヤをオンロードに交換した。
オフ車乗りの人はいつもあれを耐えてるのかな?

795 :774RR:2016/10/31(月) 20:46:28.83 ID:Upf2KDhQ.net
純正タイヤって見た目はブロックパターンでオフっぽいけど、あれオンロードタイヤだよ
グルーピングにはハンドル取られやすいけど別に滑るわけでもなく、あれが原因で転倒なんてまず無い
ビビって力入れるからよけい怖くなる
ニーグリップして上半身の力抜いてハンドルも振られるまま柔らかくしっかりホールドしてればなんてこと無いよ

796 :774RR:2016/11/01(火) 18:45:39.29 ID:rUllQow4.net
でも実際ハンドルは取られるんだから恐いだろ
コケなくても

797 :774RR:2016/11/01(火) 21:23:30.21 ID:X16v9h9P.net
ヘタレw

798 :774RR:2016/11/01(火) 21:46:40.23 ID:7EJBT9wv.net
あのグニグニ感は最初は怖すぎるけど繰り返してると慣れると思う

799 :774RR:2016/11/01(火) 21:56:25.72 ID:FNTlg6h4.net
俺なんか逆に面白くてワクワクするけどな
アレ全く滑らないぞ
純正タイヤでスタンド擦るまで寝かせても全然平気

800 :774RR:2016/11/02(水) 11:23:01.64 ID:cFnixbxI.net
タイヤ新しい内はかなり恐いな
擦り減って来るとまあまあ恐い
けど、これって純正以外にも
なりそう

801 :774RR:2016/11/02(水) 12:18:31.90 ID:lSJKe2af.net
>>800
感想に個人差はあるだろうけど、オンロードタイヤに変えても縦溝ではグニグニはなる
だけど純正の時のグニグニより相当良くなるよ
縦溝だけじゃなく普通のカーブひとつとってもブロック特有のゴツゴツが無くなってノイズも消えて快適になった
疲れにくくもなったしイイことばかり
純正ブロックに特にこだわりなければ交換をおすすめします

802 :774RR:2016/11/02(水) 20:37:00.53 ID:2EZ51ooO.net
ノーマルのビンテージオフスタイルのままならオンロードタイヤに変えるとすごい違和感があるな
純正タイヤでオンロード走っても全く問題ないからな
まあTRのデザインに拘りがないならいいんだろうけど
なら、なぜTR買ったの?って話だがw

803 :774RR:2016/11/02(水) 23:32:50.59 ID:/+dxQ2x+.net
エストレアタンクにアルミフェンダーで
ぱっと見黒いエンジンのエストレア化している自分の250TR

W800には黒いエンジンのモデルもあったようだが、エストレアにもあるのか?

804 :774RR:2016/11/03(木) 00:58:12.14 ID:DJuxOWnc.net
>>802
まさにその通り
タイヤ交換したら、
フェンダー変えないと→ハンドル変えなきゃ
ってなってカスタムループへ・・・
最初からエストレヤ買ったらって話しだが💦
>>803
ブラックアウトしたエストレヤあるよ

805 :774RR:2016/11/03(木) 01:16:46.15 ID:1Eh3+msw.net
>>802
あれだけハンドル取られて問題ないとか言われても困るわ
どう考えても不快なんだけど

806 :774RR:2016/11/03(木) 06:35:37.04 ID:V2ut1TRL.net
縦溝それほど怖いと思った事ないけどな
人それぞれなんだろう

807 :774RR:2016/11/03(木) 07:42:12.43 ID:hMIx7MmJ.net
初心者は力入って体硬くなるし路面ばかり見るからパニックになる
目線をもっと先ににしてリラックスして乗ればなんてことないよ

808 :774RR:2016/11/03(木) 22:49:05.83 ID:YWKZJvtF.net
一生縦溝走っとけ

809 :774RR:2016/11/04(金) 06:19:43.57 ID:VttyhkS+.net
頭悪そう

810 :774RR:2016/11/04(金) 08:42:44.80 ID:WtLpogUh.net
俺はブロックタイヤ自体は嫌いじゃないのだが、
ブレーキかけるとすぐにリヤ、フロントロックするのは
タイヤ替えても同じ?

811 :774RR:2016/11/04(金) 12:02:09.47 ID:NITi+WHm.net
>>810
縦読み

812 :774RR:2016/11/04(金) 19:23:03.07 ID:eNpkSCma.net
>>810
加減を知らないの?
ヘタクソ?

813 :774RR:2016/11/05(土) 21:25:27.79 ID:a1ik8UMg.net
>>792
亀レスだが、k70にWMのショートフェンダーだとこうなるよ
http://i.imgur.com/uGpsyrY.jpg

814 :774RR:2016/11/05(土) 22:04:08.92 ID:hkeZ4tK3.net
このK70て、3.50-19?

815 :774RR:2016/11/05(土) 23:08:05.98 ID:a1ik8UMg.net
>>814
そうですぞ。3.50-19かなりギリだけどフェンダー何も加工せずつけてる。

816 :774RR:2016/11/05(土) 23:13:34.31 ID:hkeZ4tK3.net
やっぱりだいぶピチピチになるんだねー。
3.25-19もあるみたいだから、そっちはどうかなー、て迷ってるんだけど。

817 :774RR:2016/11/06(日) 00:36:31.60 ID:9ym/DqHm.net
俺っちK70でオスカーのクラシックフェンダー着けてる。
フロントは3.50-19でクリアランスはギリギリ(狭い箇所で5〜6mmくらい)
ちなみにリアは4.00-18で余裕十分
高速道路を80km/hで巡行してもフロントから特に異常は見られないよ

818 :774RR:2016/11/06(日) 00:59:59.44 ID:jmWqkopV.net
>>816
>>817
まったく同じサイズですわ。
リア4.00-18ノーマルサスだと全体こんな感じになりますよー。ムッチリ感出すならフロントは3.50のがかっこいい気がする

819 :774RR:2016/11/06(日) 01:01:20.87 ID:jmWqkopV.net
>>816
>>817写真忘れた

820 :774RR:2016/11/06(日) 10:58:49.41 ID:FKnkLjRf.net
今年は良く錆びたな
錆との戦いや
ホイールの内側やばそうやなー

821 :774RR:2016/11/08(火) 20:28:38.76 ID:qeQBQi7Q.net
オススメのオイルありますか?

822 :774RR:2016/11/08(火) 23:34:36.83 ID:NBUSjvUd.net
シェルアドバンスウルトラ4おすすめ

823 :774RR:2016/11/09(水) 10:47:22.01 ID:EWSQKte2.net
高杉

824 :774RR:2016/11/09(水) 16:58:44.07 ID:O+irORe3.net
ついにタンクの補修終わった連絡がショップからきた!
3週間近くかかったが久々に乗れるぜ!

825 :774RR:2016/11/10(木) 19:48:13.37 ID:wOrBN9HG.net
ブレーキフルードって2年に一回でいいの?

826 :774RR:2016/11/10(木) 19:55:43.54 ID:ex1ZmEgB.net
>>825
減ってなくて濁ってなければ5年は大丈夫

827 :774RR:2016/11/16(水) 18:38:15.49 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

828 :774RR:2016/11/16(水) 21:45:01.67 ID:Te4DU3Jq.net
ブレーキフルードなんてブレーキかけて違和感が無ければ変える必要なし

829 :774RR:2016/11/19(土) 18:34:37.65 ID:Y9je2DjW.net
おーい誰か
いないのか

830 :774RR:2016/11/19(土) 18:38:01.45 ID:LQ8MkKXa.net
そろそろ冬眠させるわ

831 :774RR:2016/11/19(土) 21:48:26.88 ID:SfJz95Bz.net
セル始動不可になったORZ

832 :774RR:2016/11/19(土) 23:51:56.43 ID:DftICc4G.net
押しがけ頑張れ

833 :774RR:2016/11/20(日) 11:05:07.76 ID:adD4ScZC.net
充電すべし
まだ使える

834 :774RR:2016/11/20(日) 23:25:51.53 ID:sQ6s1js7.net
押し掛け
頑張る!

835 :774RR:2016/11/23(水) 18:46:49.71 ID:wPgD0LNm.net
単気筒って、押しがけ大変だよな

836 :774RR:2016/11/23(水) 19:08:51.44 ID:y3dTutLh.net
このチョーク必須バイクで押しがけなんて成功するのか?
若い頃でも無理やったわ

837 :774RR:2016/11/23(水) 19:39:25.45 ID:1nL3U/67.net
2stでしか押しがけした事ないわ。

838 :774RR:2016/11/23(水) 19:39:44.27 ID:2zSWmt/p.net
シングルとか関係ない
3速で押して走ってクラッチ繋げば一発でかかる
キャブでいつもチョーク使ってるならチョーク引いて押しがけすれば普通にかかる

839 :774RR:2016/11/23(水) 23:17:52.41 ID:TgwAowm8.net
いや普通に2速で押しがけできるぞ
個人的ノウハウとして
タイヤの空気圧をちゃんとしとかないと押すのが重いのと、
クラッチをつなぐときにシートに飛び乗って体重かけないとリアタイヤがスリップしてしまうのだけ注意だ

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200