2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Honda】NC/インテグラ/CTX/NM4/ADV(仮)総合Part2【ホンダ】

1 :774RR:2016/05/28(土) 19:04:39.82 ID:D3T5V14Q.net
ニューミッドコンセプトシリーズとその派生モデルについて語る総合スレ

NC700X/750X、NC700S/750S、インテグラ、CTX700、CTX700N、NM4-01、NM4-02…
噂されているシティアドヴェンチャーコンセプトの市販版ADV/X-ADV(仮)についても

過去スレ
NC700750XSインテグラ総合 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424627005/
【Honda】CTX700/700N/CTX1300 Part.4 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424793256/

740 :774RR:2017/04/14(金) 06:46:43.32 ID:MjOAryXN.net
このエンジンでスクランブラー出してくんね〜かな!
DCT・マニュアル どっちも選択可能で。
メットインは要らなく、軽量・スリム。

741 :774RR:2017/04/15(土) 03:13:38.67 ID:xnFTB9It.net
マニュアル選択の段階で、NCエンジンの意味が無くなる。
出るとしたらレブル500のスクランブラー仕様。
メットインも無いし、スリムだし、キミの要望通りになる。

742 :774RR:2017/04/15(土) 13:28:11.01 ID:r75c34p/.net
X-ADVは人気出るのかね

743 :774RR:2017/04/15(土) 15:13:04.27 ID:4lJ9zxPF.net
タイヤはやはりチューブレスでよかったわ
しかしホイールトラベル量がどこにも載ってない

744 :774RR:2017/04/15(土) 15:37:54.55 ID:Su1BjHrm.net
>>739
アフリカツインの足つきに絶望した人の受け皿になるのかな?

745 :774RR:2017/04/15(土) 15:44:51.82 ID:G0hZb6i9.net
>>744
アフリカツインの方が足着き良かったよ。

746 :774RR:2017/04/15(土) 15:51:52.68 ID:y7iLiOLA.net
adv にパニア付かんのか?

747 :774RR:2017/04/15(土) 15:55:27.92 ID:PKRmJjj1.net
サイドはつかん、カチ上げマフラーだから

748 :774RR:2017/04/15(土) 16:32:01.04 ID:6VbxBaiC.net
片側だけだとやっぱり変か

749 :774RR:2017/04/15(土) 16:51:10.88 ID:y7iLiOLA.net
薄ければ見たことあるよ。

750 :774RR:2017/04/15(土) 20:46:27.35 ID:y4y0Fgsr.net
足つきはなかなか良かった。

メットインも普通につかえそう深さがある感じ。

スマートキー周りも質感良さげだし。

サイドパニア設定ないねー

751 :774RR:2017/04/15(土) 20:51:54.12 ID:qTI40a9B.net
ホンダってバカだよね この最高なDCTをCB750のフレームに積むんだよ 

752 :774RR:2017/04/15(土) 20:52:49.92 ID:PKRmJjj1.net
俺はCB1100に積んで欲しいと前々から言っててだな

753 :774RR:2017/04/15(土) 21:08:44.35 ID:qTI40a9B.net
>>752
 いいねぇ イージードライブ 最高だ

754 :774RR:2017/04/16(日) 08:40:17.55 ID:y4Bjbg5i.net
>>752
タンクとエンジンの間がスカスカになるんじゃね?
そもそもフレームは完全に新規でやり直しだし。
結局、CB1100とほぼ同じ価格になる。
そんな事よりも、燃費を犠牲にしてパワーを上げたバージョンのNCが出たら凄いかもしれない。
NC750R、みたいなネーミングで、ハーフカウル装着とか。

755 :774RR:2017/04/16(日) 08:45:24.78 ID:2sVWUWe/.net
>>754
>>752はDCTのことを言ってるんだろ?

756 :774RR:2017/04/16(日) 19:09:36.48 ID:RPjGukep.net
4発でイージードライブ 最高だトルコン付きCVTに期待

757 :774RR:2017/04/16(日) 23:32:46.26 ID:Rktmhvle.net
CTX700Nを丁度1年、2万キロ乗ったけどいいバイクだよ
ギアとポジションの選択でのんびりクルーザーにもそれなりネイキッドにもなる
なにより1日400キロぐらい走っても大して疲れない楽さ加減
トルクあるからエンストの心配もないし高速追い越しも楽だし
足つきも不安ねーし
なんで売れなかったんだろね

758 :774RR:2017/04/17(月) 00:44:29.52 ID:w2WFCoin.net
>>757
そりゃ発表直後に750出たのに
アメリカ市場仕様670のままだし

759 :774RR:2017/04/17(月) 01:15:27.09 ID:wruuShyg.net
どのみち750にしても売れないよ

760 :774RR:2017/04/17(月) 03:07:52.96 ID:g9unflfc.net
CTX700Nは何目指したのか、よくわからんデザインなのがなあ。
乗りさえすれば良さを体感出来るんだろうけどね。
試乗ですらそそられないデザインなのがなあ・・・・。

761 :774RR:2017/04/17(月) 06:09:30.12 ID:5ffK9H14.net
いっそ丸目単眼だったらもう少し人気出たかね?

762 :774RR:2017/04/17(月) 07:18:32.54 ID:9oDlcA5x.net
これがホンダの限界 最期は東芝のように隠ぺい体質で消滅 カッコワルイものは悪い

763 :774RR:2017/04/17(月) 08:21:13.53 ID:eU8OFmAM.net
使い勝手の悪い小物入れつけるためにタンク容量減らしたのもダメだよな
マフラーも集合だし、値段も何気に高め設定だし
750エンジン、15Lタンクで、無印がXと同じ値段なら
あのデザインでもまだ売れたと思う

764 :774RR:2017/04/17(月) 09:15:11.40 ID:cmXjakgH.net
>>761
いや、ハンドルのイマイチよくわからない高さとポジションだと思ってる。
ネイキッドでもなく、アメリカンでもなく、クルーザーという事なんだけど、
なんと言えばいいのか、見た目がクルーザーなんだよね。
「クルーザーというバイクをデザインしました」みたいな。
上手く言えないけど、ラクに乗れるだけならビグスクもあるし、それで高速は知ってもクルーザーだし、
ホンダならCB1300SBだってクルーザーとしても乗れるわけで。
メーカーから「クルーザーとはこういうバイクですよ」と提示されてもね、
どんなバイクでも、背中丸めて乗らない限りはクルーザーの要素はあるわけで。

765 :774RR:2017/04/17(月) 19:18:27.23 ID:cOvPmFTb.net
クルーザーとビクスクの悪いとこ取りに成ってしまったのが致命的

クルーザーでイメージされるハーレーの様な様式美が有るわけでもなく、
ビクスクの様なメットイン、車体とマッチするスクリーンが有るわけでもない

レブルのスタイルで700CC+DCTだったら全然違ったはず(フレーム的に無理なのは承知)

766 :774RR:2017/04/17(月) 20:37:04.20 ID:9oDlcA5x.net
>>765
アメリカン それも悪くないねぇベルトドライブ仕様ならイージーすぎて最高だ

767 :774RR:2017/04/18(火) 10:45:51.02 ID:F1V4woBF.net
まだCTX乗ってるんだが、タンク容量もポジションも超絶ブサスタイルも平気。
だが、最大欠点はリアサスの出来。ストロークの無さは如何ともしがたい。

NC750S DCTに乗り換え検討中だけどXに比べたらやっぱりリアサスが気になりまする

768 :774RR:2017/04/18(火) 12:36:24.79 ID:tZovIiJJ.net
>>767
あの乗車姿勢だとショックがモロに脊椎に来るからな
Sだとあそこまで直立じゃないし、ステップも普通だから
大丈夫じゃないかな

769 :774RR:2017/04/18(火) 18:33:54.39 ID:lbjNDCKv.net
>>767
ストローク不足心配してるならXのサスにかえればいい。

金あるならオーリンズとかマトリスとか、フロントもカートリッジ化して

770 :774RR:2017/04/18(火) 22:02:28.90 ID:wG8uwIoE.net
>>754
回らないエンジンではRを名乗るほどパワーは上がらないだろ

771 :774RR:2017/04/19(水) 17:54:02.47 ID:pMgVxpBy.net
>>757
CTX700Nは格好悪い,CTX700のオマケにしか見えない.
加えて他のNCシリーズはエンジンがアップデートされたのにCTXだけ放置された.

772 :774RR:2017/04/19(水) 23:13:04.06 ID:lioC61IE.net
>>771
外観は好き嫌いがあるだろうけどやっぱエンジンだよ
あとタンク容量
無印パニア付きはなかなか良いと思った

773 :774RR:2017/04/20(木) 04:54:19.91 ID:jr0sqClu.net
>>CTX700Nを丁度1年、2万キロ乗ったけどいいバイクだよ
世間一般的に良いバイクなら普通に売れているってCTXはあまりにも酷すぎた
都内某ドリームも在庫捌けなくて相当困ったって言っていたし、他のモデルは750エンジンなのに同時期に旧型600エンジンだもんね

774 :774RR:2017/04/20(木) 07:49:31.42 ID:u5Sx9ZjU.net
NCのエンジンの性格からしたらCTXはピッタリでしょ
ただ、国内向けは750にすべきだったね
それと値段。NがSと同価格帯で無印がXと同じならね
旧型エンジンの670が新型エンジンの750より高けりゃ
そりゃ誰も買わないでしょ

775 :774RR:2017/04/20(木) 11:14:58.48 ID:OGXl7Lel.net
売れない理由は明らかなのに、1〜2年で見捨てられたCTXかわいそう過ぎ
NM4もこの先はどうなることか。
ホンダにはガッカリだよ

776 :774RR:2017/04/20(木) 18:18:51.99 ID:jrthCRcJ.net
NM4も売れてる気配ないもんなー。安定のXとS

777 :774RR:2017/04/20(木) 18:46:50.90 ID:iNlmy2Yl.net
NM4は、見た目がアグレッシブ過ぎるのに、エンジンが単なるパラツインなのがな。
あれだけ外見が攻めているなら、エンジンもそれなりの物を積んで欲しい。
メットインも無いのに、NCエンジンを使う意味がDCTだけって辺りに限界があった。
どうせならホンダ初の大型電動バイクだったら良かったのに(値段高過ぎるだろうけど)。

778 :774RR:2017/04/20(木) 18:54:26.95 ID:QU79agIL.net
SよりNM4の方がよく見かけるんだけど

779 :774RR:2017/04/20(木) 20:48:18.51 ID:oeu7/erK.net
NM4は ハンドルがダサい これがホンダの限界

780 :774RR:2017/04/20(木) 21:00:30.08 ID:khZNFY/a.net
>>775
安易にガワだけ変えて、新型車なのに旧型エンジンで売り出すとか、最初からオワコン。
二年で消えたとか

781 :774RR:2017/04/20(木) 22:45:28.60 ID:V9f1EbQH.net
CTXみたいなのが欲しいんだよなぁ
でも今新車で売ってたとしてもSやXの方が良いな

782 :774RR:2017/04/21(金) 04:15:04.17 ID:xjsD+sMR.net
CTXみたいなのが欲しいのと、CTXが欲しいのとでは、結構違うんじゃね?
だからSやXが良いのだろう?

783 :774RR:2017/04/21(金) 07:51:59.73 ID:CnRIXed6.net
>>782
だって旧型エンジンで値段が高いんだぜ
タンク容量も小さくなって、メットインもないし、
フォワードステップだしな
アップライトポジションのツアラーが欲しいんだよね
今ならXのハンドルを手前にオフセットするか
Sのわハンドルを教習車のに替える方が良い気がする

784 :774RR:2017/04/21(金) 19:04:36.20 ID:8x632Z9x.net
>>779
お前、1人で無能さらけ出して頑張ってんな(笑)

785 :774RR:2017/04/22(土) 03:51:08.16 ID:FgsB0QiH.net
>>783
SとXは、やたら共用部品が多いから安い。

786 :774RR:2017/04/22(土) 12:09:54.26 ID:waL0OMSF.net
というか、同じバイクのバリエーションでしょ

787 :774RR:2017/04/23(日) 20:48:27.66 ID:x9RBR0m+.net
X-ADVどうかなと思ったけど高速で長距離走ること結構あるからインテのままでいいや

あとそんなにオフ走る人いるとは思えないんだけど冷静に考えたらパニア付くXの方がいいような気がするんだが

788 :774RR:2017/04/23(日) 21:42:13.31 ID:P+RVmXLP.net
>>787
スポークホイールにしてインテグラっぽくカウルでかくしてマフラー下げてサイドパニア設定すればインテグラ上級もでるとなるのになー

789 :774RR:2017/04/23(日) 21:52:15.11 ID:hXgYg22f.net
X-advにしろアフリカツインにしろ、アレが走れるのはオフと言っても海外のフラットダートメインだろうな。
日本の狭い轍だらけで勾配のきついヌタった林道で200キロ超のオフ車は厳しいわ。
WR250よりもセローやCRF250が適した林道の方が多いし。

790 :774RR:2017/04/24(月) 19:39:39.95 ID:nndUc8hH.net
>>784
  よくわからんが お主 サソリでも吸ったか?

791 :774RR:2017/04/25(火) 01:11:25.84 ID:nxDgVeRG.net
>>777
NC750とCTXの違いとして、NCには745cc化されて馬力と燃費も向上して、DCTも改良されサスも改良型が採用されたよん

792 :774RR:2017/04/25(火) 02:38:34.26 ID:BtvEYO5e.net
まず順番として、NC750シリーズが先。
NC700X(2012年2月24日発売)
 ↓
NC700S(2012年6月24日発売)
 ↓
CTX700(2013年7月11日発売)
 ↓
CTX700N(2013年8月6日発売)

メットインのあるNCが先なんだよね。
メットイン機能を排除したCTXが売れないのは当然かもしれない。
NCは売れたから750にもなったけどね、アメリカではNCは排気量700のままだったかな。
CTXもメットインがあれば2〜3割増しで売れたかもしれない。
あのスタイリングで、なんでメットインにしなかったのか、不思議でならん。

793 :774RR:2017/04/25(火) 02:39:47.36 ID:BtvEYO5e.net
>>792
>まず順番として、NC750シリーズが先
 ↑
間違えた、順番として『NC』シリーズが先、と言いたかった。

794 :774RR:2017/04/25(火) 09:36:27.21 ID:1jv9cwRs.net
>>792
シート高下げたからタンクを前に持ってこざるを得なかったのだが
中途半端な小物入れ残してタンク容量減らしてるとか
でっかいカウルつけたのにカウルに小物入れないとか
色々おかしい

795 :774RR:2017/04/25(火) 13:14:11.95 ID:A5ucf+GG.net
>>794
結果短足用限定に近いバイクになってしまった、そのくせフォアコンで足届かないって人がいるみたい。

796 :774RR:2017/04/26(水) 08:30:08.25 ID:roldIz3i.net
MN4ってNC750と同じエンジンじゃないの?
燃費すごい違うね?
重さ?

797 :774RR:2017/04/26(水) 12:03:36.19 ID:CfcNFDMC.net
タイヤの太さかも

798 :774RR:2017/04/26(水) 18:11:32.27 ID:OeTcZaZ1.net
>>796
車重が重いからインテグラの燃費からリアタイヤ極太だからそれでやない?

ADV購入報告全然ないな(笑)

DCTのフィルタカウルバラさなくても交換できるようになってるのいいな

799 :774RR:2017/04/26(水) 19:15:03.25 ID:tfJT41XS.net
X-ADV単独スレは別にあるから、多分ココには今後も報告無いだろう。

800 :774RR:2017/04/28(金) 20:18:20.08 ID:eC6U9kTy.net
>>781
CTXとNM4はクルーザーっぽい乗車ポジションで被るから同時には出無さそう.
NM4で他のNCと同じサイドパニアやリアケースが使えたら良いのになと思うこともあるな.

801 :774RR:2017/04/28(金) 21:27:50.20 ID:xhp6BysY.net
NM4はゴテゴテしている所が全て収納なら便利過ぎて好評だった事だろう。

802 :774RR:2017/04/28(金) 21:35:26.78 ID:r6ir1Jdm.net
走る勉強机というアダ名が付いたかも

803 :774RR:2017/04/29(土) 05:22:24.32 ID:Udu7hLWc.net
NM4の画像を最初見た時、絶対にメットインだと思ったもんだけどねえ。
まさか入らないとはねえ・・・・。

804 :774RR:2017/04/29(土) 08:24:01.62 ID:/GgA0gzE.net
何よりカッパ程度しか入らんパニアがクソだよな

805 :774RR:2017/04/29(土) 11:16:56.09 ID:1qt2Bj4+.net
>>804
あのクソ容量なら着脱式くらいになってないとな。わざわざウインカーなんで内蔵にしなきゃいいのに

806 :774RR:2017/05/01(月) 18:35:00.32 ID:U49pV1l3.net
あれほどロングツーリングが楽そうなバイクもないのにねえ。背もたれとかマジいいわ

807 :774RR:2017/05/02(火) 14:40:43.09 ID:ukUD4ZEi.net
>>806
背もたれ、すげえ楽だよ。
新東名の延々直線区間があまり苦にならない。
どっしり背もたれに体を預けると曲がらなくなるけど。
オプションのバックレスト付けると立てた背もたれとの間に結構なボリュームの荷物も載せられるし。
X-ADVにあの背もたれがあったら買い替えてたわ。

808 :774RR:2017/05/02(火) 19:15:43.60 ID:uDSsW0Gn.net
>>807
シート大加工しないと背もたれなんて普通つかないからなー。リアキャリアあたりからアームで伸ばせるタイプの簡易背もたれあたりかんたんにつくれそうなんだけどなー

809 :774RR:2017/05/02(火) 19:37:33.74 ID:TA6AKJuv.net
>>807
X-ADVに背もたれ付けても、ハンドルをチョッパーにでもしない限りは背中が付かないのでは?

810 :774RR:2017/05/13(土) 12:13:31.59 ID:f4NyXd0X.net
最近DCTばっかだな!
面白くねぇな!

811 :774RR:2017/05/13(土) 12:17:47.27 ID:ytrNkvZ+.net
全体からしたら微々たる比率だろ
何を基準にDCTばっかりと言うのか

812 :774RR:2017/05/13(土) 12:23:49.90 ID:f4NyXd0X.net
>>811
あくまでもNC系の低燃費エンジン限定で言ってる。
DCT向きエンジンなのは分かってるが、この低燃費エンジンをMTでまったり運転するのが俺は好み。

813 :774RR:2017/05/13(土) 12:34:32.94 ID:uGY6XbSu.net
貴様の好みに周りが合わさないとアカンってか?

814 :774RR:2017/05/13(土) 19:06:54.13 ID:8QsMHuMz.net
>>810
お前がMTでの楽しさを語ればいいだけ
じゃないのか?
賛同するやつが居ればノッてくれるだろう

815 :774RR:2017/05/13(土) 23:50:04.78 ID:kSbQFVOm.net
6速3000回転切るあたりから腹下でカンカン音する気がするんやけど同じ感じになったひといない?ちなDCT750

忠男ツインテール入れてしばらくたつからマフラーのせいじゃないとは思うし、回転上げればきにならなくなる。

ECUリセットかなー

816 :774RR:2017/05/14(日) 09:56:43.97 ID:KEAutRiG.net
>>811
NC内では4割強がDCT
NCは売れてる大型だし、微々たる数でもないんじゃね

817 :774RR:2017/05/14(日) 13:03:32.70 ID:cuh/rqNt.net
>>816
dctの話題ばっかりとぼやいてるやつに
対するresで811はおかしいがおまえもおかしい

818 :774RR:2017/05/14(日) 20:32:48.69 ID:KEAutRiG.net
>>817
意味わからん

819 :774RR:2017/05/17(水) 10:24:16.18 ID:Fq9YIKh9.net
この頃、急にDCTに興味がでてきた、でも、20年乗った古バイク手放すのは嫌だし
700だったら50万切るから、増車するか?でも20年乗った古女房が怒るし
どうするか?

820 :774RR:2017/05/17(水) 13:54:53.25 ID:/XFdfFih.net
ただの機械が怒るだの何だの本気で思ってんの?

821 :774RR:2017/05/17(水) 17:51:21.04 ID:rmu5wk4A.net
古い機械を買い換えるか検討しだすと 壊れちゃい始める って感じかね

822 :774RR:2017/05/17(水) 18:15:39.82 ID:81vCm+P8.net
>>819
増車に一票。

どっかでレンタルしてのってみては?

823 :774RR:2017/05/17(水) 20:27:02.44 ID:QUeedoyG.net
>>819
初期のDCTと今のDCTはかなり違うみたいよ。
なので初期型は寝落ちが禿げしい。

824 :774RR:2017/05/17(水) 22:09:04.55 ID:S4qJt4J+.net
古女房は生身の方かも知らん

825 :774RR:2017/05/18(木) 02:04:56.97 ID:0iHa/22C.net
>>819
DCTは必須条件じゃないから、古いバイクが壊れてないならそれ乗った方がイイ。

826 :819:2017/05/19(金) 17:06:01.40 ID:nQ0Jj9zU.net
古女房は嫁です、NC750XDCT RC72買います、明日契約に行きます55万ポッキリ
当分は会社の駐輪場に置いとく(許可済み)

827 :774RR:2017/05/19(金) 18:22:42.20 ID:spO3Aibv.net
何だ本当の嫁かよ
20年乗ったとか古女房とかオヤジ下ネタやめれ

828 :774RR:2017/05/19(金) 18:38:53.83 ID:0ckuAXqc.net
たまには乗ってやらないとな

829 :774RR:2017/05/19(金) 23:15:54.48 ID:QswoZvyT.net
もう何年も乗ってないわ

830 :774RR:2017/05/20(土) 00:58:49.35 ID:Gi1ll4np.net
NTR750seX

831 :774RR:2017/05/20(土) 12:16:45.27 ID:uJA9Y3fd.net
>>529
マフラー無い側が隙間でかくてカッコ悪そうw

832 :774RR:2017/05/28(日) 21:40:16.19 ID:flbLYaK6.net
CTX乗りだが、行く先々で「これ何のバイク?」って聞かれる

833 :774RR:2017/05/29(月) 02:43:55.95 ID:jYD0FyuH.net
>>832
「ウワッ、なにこれダサい芋虫みたい、安っぽいなぁ」って言ってたカップルは知っている、まあ本音だよね
ちな談合坂SA

834 :774RR:2017/05/29(月) 08:15:58.04 ID:ktmeAllF.net
普通のカップルはバイクになんぞ興味ない
そんなオタカップルなんかほっとけ

835 :774RR:2017/05/29(月) 09:22:23.32 ID:2eYWtL6a.net
CTXは写真で見るのと実物とでは結構印象が違う ロングスクリーン付けてると特に。

836 :774RR:2017/05/29(月) 19:15:37.81 ID:xlG86Q78.net
>>832
かなりのレアモンスターだしな(笑)

俺は形好きだけどねー、乗り心地悪そうなのとステップすぐ擦りそう、タンク小さい、小物入れ意味不明で買うまでには至らなかったなー。その後NM4で悩みインテグラ乗ってるが

837 :774RR:2017/05/30(火) 01:44:47.79 ID:9do231PD.net
>>836
勝者の余裕って感じですな

838 :774RR:2017/06/01(木) 16:28:39.88 ID:AKL3NimE.net
>>836
乗り心地はサスが糞ですぐ突き上げる、
ステップはすぐ擦る、
タンクは小さい、
小物入れはヘルメットロックとお守り入れ、
だけど長距離楽、それなりに走る、燃費良し、他人とまず被らない、
で総合的には買って良かったし10万キロ大切に乗ろうと思う

839 :774RR:2017/06/01(木) 18:02:12.32 ID:yLe9ogIv.net
>>838
済まない、全く良さが伝わらない
その書き方だと総合的にというより、個人的には買って良かった…と、無理矢理褒めました感を受け取れるのだが
新型エンジンを採用していればね。まだね…ちょっとはね

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200