2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】ZOOMER-X9【ズーマーX】

1 :774RR:2016/05/28(土) 22:19:24.22 ID:1PK41grx.net
斬新で、独創的な存在感を放つ新しいネイキッドスクーター。
タイ車が輸入販売されていましたが、2013初夏日本でも販売開始。
公式
ttp://www.honda.co.jp/ZOOMER-X/

前スレ 
【ホンダ】ZOOMER-X【ズーマーX】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365905088/
【ホンダ】ZOOMER-X2【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381500512/
【ホンダ】ZOOMER-X3【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1398337893/
【ホンダ】ZOOMER-X4【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408331931/
【ホンダ】ZOOMER-X5【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419503493/
【ホンダ】ZOOMER-X6【ズーマーX】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427293112/
【ホンダ】ZOOMER-X7【ズーマーX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437796589/
【ホンダ】ZOOMER-X8【ズーマーX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448793919/

118 :774RR:2016/06/17(金) 22:56:07.48 ID:k3RU2N3L.net
>>113
息継ぎってのは、アクセル開度に伴った滑らかな加速じゃなくて

アクセルあけても、ワンテンポ遅れて思い出したように、突き上げるような加速する事かな?

それだとしたら、クラッチシューを分解してベアリング2個代えたら、半日そんな症状が出たよ
その後クラッチが切れなくなって、信号で止まる度にエンストしたよ
バイク屋でクラッチシューセットを取り外したら、最終しめつけナットが弾けとんでスプリングの力で弾けとんで分解したよ

原因は最終しめつけナットのしめつけが甘かったのが原因

今度はバイク屋のじいちゃんでは力が足りないから、俺が最終しめつけしてから組み立てた
その後、前回より症状の軽い息継ぎが少しの間だけ出たけどすぐに馴染んで、突き上げるような加速しなくなったよ

つまりクラッチシューセットを分解して組み直したら、息継ぎ直るんじゃないかと思う

ベアリングは安物だと思う、ミッションのベアリングも痛んでいてクラッチ側軸棒にブレがあるから、ミッションオイルが軸棒の所のオイルシールからドライブベルトの方に漏れてくるよ

ミッションのベアリングは3万キロで変えようかなと思ってる

119 :774RR:2016/06/18(土) 00:03:45.62 ID:bg6pQjPe.net
結局ズーマーXって国内仕様は何台売れたんだろう
リコールの情報だと2015/6/25時点で
3768台作られたみたいだけど4000台いったの
だろうか。なかなかの稀少だよね

120 :774RR:2016/06/18(土) 00:06:55.26 ID:gX/VzApU.net
最寄りの駅のスクーター100台も入らない駐輪場にGROMが2台、最近になって入ってきた
GROM地味に売れてるのな

121 :774RR:2016/06/18(土) 00:39:25.65 ID:/2kgusQu.net
>>119
二回目のリコール来た時の台数だと7000くらいだったような

122 :774RR:2016/06/18(土) 07:09:14.34 ID:ANc0vXT8.net
>>120
自分の地区でもGROM乗りは結構いるよ
新型はうーん?って感じだったけど

123 :774RR:2016/06/18(土) 07:55:50.69 ID:2gkixIZo.net
少なくとも、GROMはズーマーXより見かける機会は多いな。

124 :774RR:2016/06/18(土) 08:30:54.09 ID:bg6pQjPe.net
7000台はないでしょ
http://www.honda.co.jp/recall/150625_476.html

125 :114:2016/06/18(土) 08:47:13.46 ID:RGyOHoUp.net
>>104
>>117
『走行中にエンスト』も重大事故だが、その後
『セルを回してもエンジンかからないが、キックしてたら始動した』
『キック始動後はエンストしなかった』はバッテリー電圧低下が疑わしい。

104本人も『バッテリーが弱ってきたのかなと予想してる』のだから、
バッテリー満充電-->バッテリー交換-->その他の要因を疑う
で一つずつ対処しませう

126 :774RR:2016/06/18(土) 11:18:11.28 ID:Zt8BCIHb.net
>>125

何か1つ原因があってエンストして、再始動できなくなってるんだと思い込んでたんたけど

エンストする原因と
再始動出来ない原因は別なのかもしれないね

エンストする原因はわからないけど

再始動がキックしないと出来ない原因はバッテリーではないかと思った
とりあえず様子をみてみるけど、バッテリーは2年で新品にかえる予定だから、半年以内に新品に買えるつもり

127 :774RR:2016/06/18(土) 17:15:14.44 ID:fZjmxbQ2.net
>>113
俺のもたまにパスってなるよ、ガソリンが点火しないで。
高回転まで回した後に回転落としながら減速して曲がり角を曲がろうとするとミスファイアするからバランス崩したりして結構焦る。

128 :774RR:2016/06/19(日) 18:15:45.90 ID:pEGwjyVU.net
日本仕様はまだ新車で手に入るかな?買えるんだったら欲しいなぁ。

129 :774RR:2016/06/19(日) 18:26:04.06 ID:eS+Jd2eO.net
>>128
全国チェーン店で検索して貰って在るかどうか…
走行が短いヤツならゴロゴロありそうだけどなぁ
良いの見つかると良いですね。

130 :774RR:2016/06/19(日) 18:31:56.34 ID:cyCPy4P4.net
夢店だと全国の在庫探して引っ張って来て貰えるんじゃなかったっけ?
夢店だからほぼ定価だろうけど

131 :774RR:2016/06/19(日) 19:31:08.37 ID:nxfnUsye.net
新車が定価で買えるなら安いと思う

また日本仕様のなら、中古でもリコール無料でやってもらえるんじゃないかな?
念のためホンダに聞いてから日本仕様の中古買うといい

日本仕様と海外仕様は形式名が違うんじゃないかな、EBJなんならって形式がさ
中古買うならそれで見極めておかないと、リコール無料のはずが実は海外仕様でリコール自腹だとガッカリする
それに日本仕様のリコール部品手にいれても合うかわからないしね

132 :774RR:2016/06/19(日) 23:07:53.50 ID:pEGwjyVU.net
レスありがとうございます、近いうちにドリーム行って聞いてみます。
買った時は仲間入りさせてくださいね。

133 :774RR:2016/06/20(月) 01:49:24.09 ID:RFqvwXn8.net
>>132
ズマXは悪いのは純正タイヤ、純正ハロゲンバルブが暗い、ミラー、くらいだったかな
日本仕様であれば新車にこだわらなくてもいいと思う

その3つは簡単に交換できるから、中古でも問題ないと思う
中古で買ったら、2回あったリコール対策されているか確認してされてなかったら
無料でリコール対策してもらうといいよ

こなれてる人なら日本仕様にもこだわる必要も無いと思う
タイ仕様はリコールしてないだろうけど、壊れたって話も聞かないしね
ズマXけっこう丈夫っていうか、壊れない
グロムスレ見るとあれが悪いこれが悪いっていっぱい書いてあるけど、同じタイ産なのにズマXはとくにどうという事も無い

134 :774RR:2016/06/20(月) 02:41:56.74 ID:RFqvwXn8.net
ZOOMER-X 購入の手引き
日本仕様(旧型)は生産中止になりました、日本ではほとんど売れなかったので日本仕様(新型)の販売予定はありません。
日本仕様(旧型)ホンダ・形式EBJ-JF52
タイ仕様(旧型)ホンダ・形式
タイ仕様(旧型new)ホンダ・形式
タイ仕様(新型)ホンダ・形式(ESPエンジン・アイドリングストップシステム・外装変更)

日本仕様なら無料でリコール対策して貰えます(日本仕様なら中古で買ってもリコール無料のはず)確認して見て下さい
タイ仕様はリコール対策するなら自腹です、また日本仕様のリコール部品がタイ仕様に取り付けられるか不明です
しかしながら最初に日本で取引されたのはタイ仕様の輸入品です、タイ仕様はリコール対策しないまま使っていると予想されますが、とくに壊れたという報告はありません

ズマXの悪い所は、純正タイヤ(堅くてグリップが悪い)・純正ハロゲンランプ(暗い)・純正ミラー(小さくて見にくい)この3つくらいです
この3つは簡単に交換できます、旧型形式が3種類ありますがどれもとくに壊れたという報告が無いので丈夫なもんです
タイ仕様(新型)については購入報告が無いのでわかりません
日本仕様新車在庫、日本仕様中古、タイ仕様旧型中古、タイ仕様新型どれを買ってもとくに問題無いと思います
ズマXスレ見てきましたが致命的な故障報告はありませんでした、簡単に乗れる状態を維持できるので敷居の低い当たり製品だと感じています。
2回目のリコール対策をしていないズマXに水をジャンジャンかけながら洗車すると燃料タンクに水が入る場合がありますが、自分はタオルで拭くので問題だと感じませんでした
なお自分は雨天走行気にせずやってますが、リコール対策2の時に燃料タンクを見たけど雨はまったく入っていませんでした。

135 :774RR:2016/06/20(月) 02:43:31.39 ID:RFqvwXn8.net
ZOOMER-X オススメ部品
純正よりグリップが良い事&取付け確認済みタイヤ フロント
フロント(ブリヂストン)ML50(110/80-12)純正より幅が広いですが改造無しで取り付ける事ができます
純正よりグリップが良い事確認済みタイヤ リア
リア(ブリヂストン)ML50(120/80-12)純正より幅が広いですが改造無しで取り付ける事ができます

人柱報告待ちタイヤ
フロント(ミシュラン)バイクタイヤスクーター用 POWER PURE SC フロント用 110/70-12 M/C 47L チューブレスタイプ(TL) 701830
リアMICHELIN(ミシュラン)バイクタイヤスクーター用 POWER PURE SC 前後輪共用 120/70-12 M/C 51P チューブレスタイプ(TL) 038040
ML50が付くのでたぶん付くのではと予想してます、グリップも純正よりたぶん良いと思います(ML50が販売中止になったら試してみる)

オススメハロゲンランプ
M&Hマツシマ PH-7 12V30/30W (B2・CL) 4 4B2C
これはハイパーハロゲンです要するに電球を交換するだけでOK、明るいかわりに寿命が短いです。あらかじめ予備を買っておけば問題無し

136 :774RR:2016/06/20(月) 06:07:12.63 ID:7fujKtig.net
>>135
マツシマハロゲンは紹介して貰って本当に良かった。
2000円であれだけ明るくなったんだから半年で切れて交換する様でも文句無いなぁ。

137 :774RR:2016/06/20(月) 12:12:25.30 ID:l8ZE0CZG.net
謎の不具合や異音も直す楽しみと思えば中古車でも良いと思うよ。
昨日マフラー側から妙に甲高い音が出始めたので何かと思ったらバッフル固定のビスが弛んでた。
締め直し後テスト走行で症状改善すると妙な達成感で夜のビールが旨い。

138 :774RR:2016/06/20(月) 20:37:04.99 ID:7fujKtig.net
本日、丸三年を共にした愛すべきズマちゃんを一年点検してもらいました。
走行距離約22000キロ。
バイク屋さんに何キロ位まで走れますかね?と質問したところ、一般的には5〜6万キロ走ったらそれ以降は故障が多発するから費用との比較で買い換えるのが大半との返事。
じゃ、あと3〜4年?
それはイヤです。
頑張って10万キロ迄一緒に走ろうね!と
さっきズマちゃんに約束してきました。
おわり

139 :774RR:2016/06/21(火) 19:09:42.26 ID:JG9kiDcm.net
きも

140 :774RR:2016/06/21(火) 22:11:02.91 ID:IwQEH3NW.net
夜中の駐輪場でズマちゃんに話しかける俺よりキモい奴なんざいねぇだろ
近くに止まってるグロムの横に並べて「やっぱ勝ってるw」とかブツブツ言ってるしな

141 :774RR:2016/06/22(水) 00:04:47.61 ID:xCEJS9uK.net
>>140
洗車した後なんか特にね
色んな角度から眺めてニヤニヤしたりさ

142 :774RR:2016/06/22(水) 02:08:24.42 ID:dv/J7IsJ.net
長持ちさせるにはどういうとこに気をつけたらいいもんかね

143 :774RR:2016/06/22(水) 05:35:41.71 ID:FtnqyBoY.net
キモいと言われようがズマちゃんは最高の相棒だよ。

144 :774RR:2016/06/22(水) 07:47:13.64 ID:1ayyCnY7.net
>>142
交換をする、交換を頼む部品の種類を少しでも増やす事じゃないかな?

ドライブベルト、ウエイトローラー、スパークプラグ、ブレーキパッド、ブレーキフルードこのくらいは割りと普通かと思う
クラッチシュー、ベアリング、オイルシールここまで頼めればなかなか

エンジンのピストンリング、カム、カムチェーンテンショナー、ウエイトローラーセット、クラッチシューセット、

エンジン

金に糸目をつけずに手にはいる物全て交換してもらえばかなりもつと思う
予防交換はノイローゼになると思うから、異常を感じた時に該当部品の交換するのがいいと思う

もちろん数年後にエンジン交換するより、タイ仕様の新車買う方がいいと思う
俺ならそうする

145 :774RR:2016/06/22(水) 07:50:32.99 ID:1ayyCnY7.net
あ、今なら全ての部品取り寄せて1台組み上げる事もできるよ
計算した事ないけどたぶん28万円じゃ全然足りないと思うけど

146 :774RR:2016/06/22(水) 08:09:41.26 ID:Kd4xyqix.net
ズーマーXを探してるってバイク屋で言ったら苦笑いされた。相当な不人気車なんですね。
それでも欲しいんですが。

147 :774RR:2016/06/22(水) 14:20:12.72 ID:2TiOdE1o.net
今までのバイクと違ってタイホンダだし
不人気車種だから中見たこともないだろうから
たぶん経験不足に怯えて苦笑いしてるんだろう

といつも妄想して勝利宣言してる

148 :774RR:2016/06/22(水) 16:08:53.20 ID:1ayyCnY7.net
生産中止になったのついこないだだからさ
生産中止になる前に買えば良かったのに馬鹿じゃねって苦笑いなんだと思う
ズマXを好評価してたほど、苦笑い出ると思う

生産中止になったあとに、ズマXを知ったとか、金が用意できた、免許がとれたとか、客の事情まではもちろん考えてないと思う

でも人気車ならそもそも生産中止になってないだろうし、生産中止になった後でも中古がいくらでもあるから探すの苦労しないだろうね

苦笑いが出た理由の根っこは不人気車だからって結論に結局たどりつくなw
はよかえよって怒りの苦笑いか、そんな不人気車探すのかよって嘲りの苦笑いかの違いかくらい

149 :774RR:2016/06/22(水) 17:09:20.53 ID:1rel4XUa.net
明らかに後者で、何故かPCXを勧められたよ。まぁPCXは買わないけどね。

150 :774RR:2016/06/22(水) 17:26:33.07 ID:Qe0vlN8H.net
被害妄想

151 :774RR:2016/06/22(水) 17:59:16.28 ID:OcHXS9aI.net
まぁなんと言うかカワサキのハトサブレも(数える程だろうけど)売れたし、
そこまで嘲笑の的になる程カッコ悪くないから俺は胸張って乗り回す。
そもそもレーサーレプリカじゃないからスタートダッシュとか最高速とかどうでも良いし、
タンデムでも気持ちよく乗れればそれで良い。

152 :774RR:2016/06/22(水) 18:54:49.62 ID:R3nR4dI7.net
探して取り寄せる手間と利益が割りに合わねぇ〜って苦笑いじゃないかね
PCX売った方が店にとっては大幅プラスやね

153 :774RR:2016/06/22(水) 20:16:44.32 ID:iXzw53Fm.net
何しろ販売台数が少ないから中古探しは大変だろうね
KKKで新型車の輸入するかと思ったけど数台売っただけで終わっちゃったのが残念

買わないけど

154 :774RR:2016/06/22(水) 21:15:09.47 ID:FtnqyBoY.net
ズマちゃんは決して速くない。でも軽いから自然な加速フィールが良い!
荷物が積めない。俺宅配じゃねーから積載要らん!
スクーターぽく無い。あの中途半端なスタイルが好きなんだよ、文句あるか!
誰にも似てない。金太郎飴は要らん!
不人気。上等だぜ!
俺は俺の路を行く、ズマちゃんと何処までも!

155 :774RR:2016/06/22(水) 21:17:15.40 ID:JWLlqHDS.net
売れてないから将来パーツの確保が出来るか不安になる苦しみと(俺の周りでは)俺様しか乗ってないと言う浅はかな優越感と
頼みはタイでは売れてるっていう一点のみ
壊れた時の為にもう一台欲しい
宝くじ当たらなねぇかな

156 :774RR:2016/06/22(水) 21:20:54.68 ID:JWLlqHDS.net
ズマスレは板でも一二を争うキモスレな気がする今日この頃
地下アイドル板とかこんな感じなんだろうか

157 :774RR:2016/06/22(水) 21:24:26.43 ID:FtnqyBoY.net
>>156
おまえもな

158 :774RR:2016/06/22(水) 21:25:19.00 ID:JWLlqHDS.net
キモさじゃ誰にも負ける気はしないね

159 :774RR:2016/06/22(水) 21:27:01.99 ID:FtnqyBoY.net
(^^)v

160 :774RR:2016/06/23(木) 00:43:09.20 ID:WSIbMTuR.net


161 :774RR:2016/06/24(金) 10:02:12.34 ID:T9nwzeL9.net
この過疎具合が物語るね

162 :774RR:2016/06/24(金) 10:47:04.35 ID:TcBMDr8d.net
有益な情報が全然ないもんなー

163 :774RR:2016/06/24(金) 22:55:16.85 ID:gs1tDZRJ.net
ステンマフラー入れてる人に質問。
段々エキパイが茶色く焦げてきたんだけど簡単に焦げを落とす方法は無いですか?

164 :774RR:2016/06/24(金) 23:00:45.22 ID:ruvxDIQ6.net
明日納車。すごいドキドキしてきた

165 :774RR:2016/06/25(土) 01:35:52.31 ID:J5DFix7g.net
リアタイヤをそろそろ(3回目)交換したいのだが、リアショックを武川製に変えたためショックの径が太くなってしまい、純正タイヤ(110-90-12)とのクリアランスが約1cmしか無いからノーマル以外のタイヤが選べなくて困ってる。
ショックの取り付け位置を変えて逃がすキットとかって有るの?

166 :774RR:2016/06/25(土) 02:47:55.70 ID:1lzNBUmj.net
元々リアサスペンション側にタイヤが寄ってるって聞いたからセンター出せば大丈夫なんじゃなかろうか

167 :774RR:2016/06/25(土) 06:56:38.44 ID:2ULbgRhM.net
>>163
金属磨きのペーストで薄キツネ色までは落ちるがまた付く
使った事ないがベビーパウダーみたいな缶に入ってる綿の様な繊維に磨き粉が付いてて必要量ムシって使用するのがメッチャ落ちるらしい
>>165
キットは知らないがダウンアダプターってので少し逃がせられるけど取り付け注意
車高下げないなら無加工だけどショック取り付けボルト部にブッシュ無いから締め付けトルクによっては最悪ショック折れる

168 :774RR:2016/06/25(土) 07:34:00.24 ID:Zak35byI.net
>>164
おめでとう
タイ仕様の新型買ったの?

169 :774RR:2016/06/25(土) 08:12:32.99 ID:OUar6wkr.net
>>167
おーありがとう
現時点で薄キツネ色だから復活は難しいか…

170 :774RR:2016/06/25(土) 08:43:07.21 ID:uOamUTaj.net
>>168
新型の黒買いました!

171 :774RR:2016/06/25(土) 09:04:40.47 ID:SwVRp3Cf.net
>>166
ホイールの取り付け部分にスぺーサーかなんかを噛ましてずらすのかね?

172 :774RR:2016/06/25(土) 10:15:04.03 ID:eNDB3euw.net
>>170
新型てこのスレ初じゃない?おめでとうございます!

173 :774RR:2016/06/25(土) 10:28:48.22 ID:m7ozUDgV.net
外28内22幅5のスペーサーをスプライン軸にかませるんだよ

いいなー新型
日本に10台有るか無いか位に希少なんじゃないの

174 :774RR:2016/06/25(土) 11:01:46.62 ID:RwdwLzHL.net
武川サスがイラナイ

175 :774RR:2016/06/25(土) 11:32:06.53 ID:Zak35byI.net
>>170 新型購入報告一人目だよ
調子悪いところとか出てきたら教えて欲しい
改善案思い付けば書き込むよ

新型ってアイドリングストップシステムつおてるから、のヘッドライトってもしかしてLED じゃないかと思うんだけど、ハロゲンランプなのかな?

176 :774RR:2016/06/25(土) 17:25:24.01 ID:J3jbPrVA.net
>>172 >>173 >>175
ありがとうございます!さっき納車完了しました!


ライトはハロゲンでした。

177 :774RR:2016/06/25(土) 19:41:03.97 ID:Zak35byI.net
>>176
おめでとう
ハロゲンか、それは良かった

後だしで悪いけど、PCXもグロムもLEDライトが暗いって話なんだ
しかも改善するのなかなか難しいと思う
ハロゲンなら暗くても改善するの簡単だから、吉報だよ

178 :774RR:2016/06/26(日) 07:44:52.94 ID:vAx16fyL.net
>>176
うちの旧型でもリッター50キロほど走るけど、更に燃費良さそう
慣らし終わったら検証報告等楽しみにしてます

179 :774RR:2016/06/26(日) 13:11:37.43 ID:FpfEP1WH.net
写真もうpして欲しいなぁ

180 :774RR:2016/06/27(月) 08:14:08.35 ID:sZcSDXKZ.net
毎日往復25キロの通勤に丸3年使用してますが、最近何かシートの座りがしっくりこない。
ネットで見るとバケットタイプや張替タイプやらのシートが3〜4種類売られてますが、交換された方居ますか?
居たら使用感など聞かせて貰えたら幸です。
宜しくお願い申し上げます。

181 :774RR:2016/06/27(月) 08:49:15.11 ID:kWKTgRmb.net
ハロゲンのほうがいいんですね、よかったです。
新型かっこいいです。燃費についてはしばらくお待ちください。http://i.imgur.com/idLDmVl.jpg

182 :774RR:2016/06/27(月) 09:39:41.02 ID:sZcSDXKZ.net
>>181
従来ズマを精悍にしたような良い感じだな!

183 :774RR:2016/06/27(月) 18:46:58.40 ID:iC4oF6JE.net
>>181
うわ!かっけえな
新型欲しいわ

184 :774RR:2016/06/27(月) 19:23:13.05 ID:sSZAhq3Q.net
新型って並行輸入でしょ?
リコール対応とかどうなってんだろ
会社にもスズキのGSR125乗ってる人いるけど

185 :774RR:2016/06/27(月) 19:33:08.40 ID:oBrhEV0D.net
>>181 オートバックスのようなカー用品店にペルシードって名前のコーティング剤が売ってる
3回塗るとコーティングがガラス化して半永久的に綺麗なままだってさ

経年劣化で白くなった黒いプラスチック素材も色味がよくなるみたいね
試した事ないけど

塗った俺の感想はなかなかいいよ
こういうのはじめてしたから、他製品との違いはわからない

塗り方は、スプレーで全体を吹くのではなく
スプレーから出た液体を付属の布で塗り伸ばすようにする

ペルシード専用のクリーナー買ったけど使ってない、これはいらないと思う

186 :774RR:2016/06/27(月) 20:54:05.94 ID:sZcSDXKZ.net
>>181
顔が精悍だね!

187 :774RR:2016/06/27(月) 21:26:55.00 ID:n9s9iHP4.net
BS1のタイ紀行でズマちゃんキタ!

188 :774RR:2016/06/27(月) 22:49:36.36 ID:5NeJbtTX.net
>>180
シート変えてるよ。
オクで出てる5000円位のやつだけど、ノーマルに比べてアンコが薄いから座り心地は良いほうではないと思う。
薄い分足着きはよくなったよ。

>>181
第1号おめ!

189 :774RR:2016/06/28(火) 03:52:17.29 ID:PBCb2K0V.net
Kファクトリーのマフラーつくのかな?
つくんだったら欲しいな

190 :774RR:2016/06/28(火) 05:51:35.37 ID:gOck43QQ.net
>>188
教えてくれてありがとう

191 :774RR:2016/06/29(水) 09:45:29.67 ID:1pz2LEUn.net
おれのズマちゃん今朝引っくり返されてたよ、ちっくしょう‼

192 :774RR:2016/06/29(水) 11:54:14.64 ID:aT0UlJOX.net
>>191
悲しいですね…

193 :774RR:2016/06/29(水) 20:24:40.61 ID:xUQys1KR.net
国内仕様の新車を見つけたんだけど、悩む〜


押すなよ、背中を押すなよ、絶対だぞ!

194 :774RR:2016/06/29(水) 20:40:49.32 ID:FLevFU45.net
既に飛び込んでますよね

195 :774RR:2016/06/29(水) 20:49:34.34 ID:xENrc20g.net
買わない理由が見当たらない

196 :774RR:2016/06/29(水) 21:11:20.02 ID:VhD04JTt.net
印鑑忘れるなよ

197 :774RR:2016/06/29(水) 23:44:53.07 ID:Xlcvuw2E.net
明日には売れているだろうな

198 :774RR:2016/06/30(木) 01:07:02.06 ID:gM7DhjQm.net
顔は皆さんの言ってる通りだと思うのですが前のモデルを生で見たことがないからなんとも言い難いですが、かっこいいことだけは間違いないと思います。

リコールについては受けられないかと思うので何もないことを祈るのみです...
ペルシードは早速購入させていただきました!教えていただきありがとうございます。

一番変わったであろうシート下の部分ですが、実物みたら思ったよりかっこいいです。

199 :774RR:2016/06/30(木) 14:11:31.59 ID:YPoxIxwm.net
>>198
メーターをよく見せてよ。

200 :774RR:2016/07/03(日) 14:12:46.45 ID:08WYKWom.net
>>199
こんなかんじですね
http://i.imgur.com/nMijsOK.jpg

起動するときかっこいいんですが動画ってどうアップすれば...

201 :774RR:2016/07/03(日) 16:28:40.85 ID:yCHevccz.net
いいね
このクラスでデジパネって他にあんのかな

202 :774RR:2016/07/03(日) 16:35:04.08 ID:/Cj7xCcu.net
前に乗ってたpgoのpmxネイキッドというやつがデジタルメーターだったよ

203 :774RR:2016/07/03(日) 16:37:13.11 ID:/rBt3eR9.net
グロムが前機種から液晶パネルだったよ

204 :774RR:2016/07/04(月) 16:32:47.44 ID:f9hir+MO.net
旧型に付けられないかな

205 :774RR:2016/07/04(月) 18:46:03.01 ID:5m62WOyU.net
このEとFもアテにならないんだろうか?w

206 :774RR:2016/07/04(月) 22:07:36.67 ID:ttXYaPsA.net
istop付きってことはライトが直流になったんだよね?

207 :774RR:2016/07/04(月) 22:35:19.44 ID:4Yie90P7.net
今日二年点検入れてきたわ。
今の所故障もないし順調。

208 :774RR:2016/07/05(火) 02:18:53.49 ID:9Qi/nf41.net
リアキャリア着けようと買ったのは良いんだけど元のグラブバーのボルトが固くて外れない。
径の合うのが手持ちに無かったからモンキーレンチで行こうとしたらなめり掛けて中断してる。

209 :774RR:2016/07/05(火) 08:01:54.86 ID:XR/Ak8dq.net
モンキーレンチは便利だけど幅が変わるからあまり使わない方が良いよ。

ホムセンでメガネレンチセットやラチェットセットの安いヤツが売ってるからそれを使うか、バイク屋でそこだけ緩めて貰う。
うちのズマはロンホイを組む際に、固定軸のナットをメガネレンチで外そうとしたが固すぎて取れなかった
なのでバイク屋のインパクトで緩めて貰って作業したよ。

210 :774RR:2016/07/05(火) 09:42:02.07 ID:4bbCk4fW.net
>>209
ありがとう。ホムセン行ってラチェットセット買ってきたらちゃんと噛み合った。
後はパイプで持ち手延長させて無理やり緩める事が出来ました。

211 :774RR:2016/07/05(火) 19:55:09.57 ID:bbVQm9lH.net
アディオフェンダーレスキットってなんであんなに高んだ
写真のステーだけじゃなくて他にもなんか付いてるのでしょうか
ナンバー下、切りたいんだけどただ切るだけじゃなんか収まらなくなるのかな
反射板って無くてもいいのでしょうか。三角印とかも

212 :774RR:2016/07/05(火) 21:18:04.15 ID:MtHQpP/G.net
>>211
写真のまんまだね、高いよなw
ホームセンターのステーで済んだと後から思ったよ。
反射板は追突防止になるから付けた方が良いね、三角はピンクナンバーだからいらんと思う。

213 :774RR:2016/07/05(火) 22:55:26.44 ID:i2iHB0++.net
三角はいらねーケド
反射板ないと違反

214 :774RR:2016/07/05(火) 23:17:21.09 ID:zrJyuM+D.net
>>211
アディオのフェンレスキット付けてるよ。
あれの良い所は反射板と角度が絶妙で取り付けた後のガタツキが少ない所。

既存のフェンダーはナンバーを取り付けた下辺りに弧を描いている所が有るので、そこを丸く切ると自然で良い感じ。
値段相応の良さがあるから買って損はないと思うよ。

215 :774RR:2016/07/06(水) 05:31:03.79 ID:4xNBB/rR.net
>>209
「ロンホイを組む際に」なんてさらりと言えるのがスゴいなぁ…

(俺の場合)
ハンドル位自分で交換できるしょ?でバラしたらスイッチが固定出来ない…
ナゼ(-ω- ?)
(;o;)穴がない?
ハンドルぶらぶらバイク屋へ…

(バ)追い剥ぎかね?

(俺)……

216 :774RR:2016/07/06(水) 07:42:18.02 ID:Jg7g0Ot9.net
>>215
ハンドル買う時注意書きに穴あけ必要って書いてないかね?
とはいえ俺もまだハンドル変えてないからなー、南海部品は穴あけまで込みでやってくれるけど高くつくしなー

217 :774RR:2016/07/06(水) 08:57:42.33 ID:522NkHWS.net
穴無くても…

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200