2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】ZOOMER-X9【ズーマーX】

1 :774RR:2016/05/28(土) 22:19:24.22 ID:1PK41grx.net
斬新で、独創的な存在感を放つ新しいネイキッドスクーター。
タイ車が輸入販売されていましたが、2013初夏日本でも販売開始。
公式
ttp://www.honda.co.jp/ZOOMER-X/

前スレ 
【ホンダ】ZOOMER-X【ズーマーX】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365905088/
【ホンダ】ZOOMER-X2【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381500512/
【ホンダ】ZOOMER-X3【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1398337893/
【ホンダ】ZOOMER-X4【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408331931/
【ホンダ】ZOOMER-X5【ズーマーX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419503493/
【ホンダ】ZOOMER-X6【ズーマーX】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427293112/
【ホンダ】ZOOMER-X7【ズーマーX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437796589/
【ホンダ】ZOOMER-X8【ズーマーX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448793919/

853 :774RR:2016/10/28(金) 10:47:54.72 ID:KV3Uegxq.net
販売店がサボってんじゃね?
メーカーから通知来ないし

854 :774RR:2016/10/28(金) 11:15:40.63 ID:x7OFgPLw.net
>>852
俺はメーカーからハガキが来たけど購入店からはまだ。

年明けくらいに定期点検と一緒に近くのバイク屋にお願いしようかなと思ってる。
焦って交換するつもりはないので。

855 :774RR:2016/10/28(金) 11:26:46.47 ID:HFmAI9uP.net
>>852
封書でお知らせ来た
販売店は連絡してこないからこっちから電話して持っていった
部品届いてたからすぐやってもらえたよ

856 :774RR:2016/10/28(金) 11:29:22.04 ID:B7PP0SAQ.net
ホンダの客センに聞いたけど
メーカーから通知してないから、販売店に問い合わせてくれって言われた。
販売店に電話したらリコール知らなかったw

857 :774RR:2016/10/28(金) 11:31:53.50 ID:B7PP0SAQ.net
対応バラバラだなw
オレんとこ通知こねーし

858 :774RR:2016/10/28(金) 11:32:24.65 ID:8PlbCLPg.net
了解、皆さんありがとー。
販売店も金にならないもんだからやりたくないのかもね。
そのうち販売店にせっつきに行ってみます。

859 :774RR:2016/10/28(金) 16:57:15.94 ID:6SOOoO6B.net
こっちのウイングは他車種のリコールもあったからって事で割と対応早かったな
色々売れてるお店の方がいいね、こういう時は

860 :774RR:2016/10/28(金) 18:17:01.15 ID:P215V2VC.net
みんなリコール情報知ってるのにわざわざ通知を待っているんだ
そんなもんなくてもホンダに持っていけば部品が揃えばやってくれるよ
もちろん買ったところじゃなくても可
正規取り扱い店はリコールに必ず対応するのが正規店たる条件でもあるし

861 :774RR:2016/10/28(金) 18:32:42.55 ID:+mpB/hrc.net
販売店から客にリコールの連絡するのが普通なんだけどね

862 :774RR:2016/10/28(金) 19:40:54.31 ID:3OOuQfu+.net
封筒きたからオイル交換のついでに聞いたら取り寄せます〜ってことでまだ行けてないわ

863 :774RR:2016/10/29(土) 01:26:50.49 ID:Fw2fhyoe.net
この車両にS9入れようかと思ってんだが大丈夫?

864 :774RR:2016/10/29(土) 04:49:45.88 ID:BQsryoML.net
雨かぁ @東北

865 :774RR:2016/10/29(土) 06:29:07.60 ID:9Ywa0VRA.net
>>851
>>まぁハンドルは手をそえるだけだよ

車ならそうだけど バイクはスロットル開けな走らんからのぉ
グリップに付けるスロットルアシストにしよかな

866 :774RR:2016/10/29(土) 09:32:04.54 ID:Z0B4r+v9.net
前に付けてたけど邪魔くさいから外したなー

867 :774RR:2016/10/30(日) 22:31:24.75 ID:a3mthdIS.net
>>865 握ってるっちゃ握ってるけど、アクセルあけてから握るというより押さえてる感じかな
押さえてアクセル戻らないようにしてる

手が痺れるのは、ひ弱な体が原因か持ち方が悪いんじゃないか?
俺はまったく痺れないよ、ツーリングでは1日9時間運転しても痺れない

868 :774RR:2016/10/31(月) 22:20:09.77 ID:mSDD6KN/.net
>>867
力の入れ方だと思う。
運転中はアクセル回して、停車中はブレーキ引いてで、ずっと手に力が入ってると当然疲れるし痺れも感じる。
停車中は、ダラ〜ンと完全に力を抜かなきゃダメ。

でもタイヤが固定されてないと、案外これが難しい。
なのでハンドブレーキの活用を薦める

869 :867:2016/10/31(月) 22:24:01.51 ID:mSDD6KN/.net
>>868
失礼、パーキングブレーキの間違いでした

870 :774RR:2016/11/01(火) 07:18:19.61 ID:6iiiDZCa.net
停車中にブレーキ握るならフロントを軽く握るだけにした方が疲れない
フロントは油圧だけだからね
軽く握るだけってのは、ブレーキランプを光らすだけでいい

871 :774RR:2016/11/02(水) 00:25:55.56 ID:o4fmgiKA.net
>>870
油圧のフロントには、油圧ではないリアの何倍の力が掛かっているのでしょうか?

872 :774RR:2016/11/02(水) 07:35:08.94 ID:zC3uiqT0.net
>>871 わからない

リアはフロントと比較すると効きが悪いからメインに使うと指が痛くなる
フロントをメインに使っても指痛くならない

873 :774RR:2016/11/02(水) 10:42:44.94 ID:QRyoAt1v.net
>>747 だけど、リコール対応してもらってから、燃費がまた30kmに落ちた
なんて表現したらいいかわからんのだけど、
アクセル回してもエンジン音が重たくて、ギアが切り替わってない感じがする

リコールのときに一緒にエンジンオイルも交換してもらったんだけど、
そのときにホンダ純正からカストロールのに変えたんだけど
エンジンオイルの種類でここまで燃費は変わらんよね

874 :774RR:2016/11/02(水) 12:16:41.58 ID:sYBcc831.net
>>873
オイル量は入りすぎてないか?
量の問題なければ、事情を話した上で前と同じオイルに交換して貰いなさい

それでも改善しないなら、バイク屋やホンダになんとかしてもらうしかないな
何かおかしい所があるんだろう
然ポンの設定が狂ってるとかかもよ

コンピューター制御なんで、それ狂ってるとうまく走らないよ

875 :774RR:2016/11/02(水) 12:24:20.14 ID:YCQ5VfuW.net
>>873
カストロ合成使ってるけど至って快調だよ。

876 :774RR:2016/11/02(水) 12:48:16.71 ID:Pq1WZUxa.net
まぁ乗り方と気温やろ

877 :774RR:2016/11/02(水) 17:55:49.91 ID:fI7R+8R1.net
寒くて股間のゾウムシがコクゾウムシに!

878 :774RR:2016/11/02(水) 17:59:07.80 ID:YCQ5VfuW.net
セルが鳴き始めた。

879 :774RR:2016/11/02(水) 18:06:42.34 ID:gS3aGChz.net
燃ポン交換後初給油したけど、燃費43だった
いやぁ〜寒くなったな〜

880 :774RR:2016/11/02(水) 20:13:06.92 ID:bi3XAyzO.net
今世田谷でも11℃だよ。
この調子じゃ、そろそろハンカバだすかな。

881 :774RR:2016/11/03(木) 09:38:21.26 ID:yMFpW1Vs.net
>>874
ありがとう、聞いてみる

882 :774RR:2016/11/03(木) 20:15:58.90 ID:2OTnf2iA.net
>>873
あとは変えたオイルの温度幅とかもあるんでない?
主に冬用すぐ柔らかくなるヤツと夏場用の温度帯高めなのあるから
冬に夏の入ってればオイル硬いまま

883 :774RR:2016/11/04(金) 10:46:55.17 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

884 :774RR:2016/11/05(土) 19:38:00.09 ID:DKFxvtOR.net
ハイスロとプログリップやっと付けた
純正バーエンドの+ネジが糞硬くてまいったわ

結果としてプログリップの付け角度がちょい上過ぎて戻し辛くなったが
走行時の手の痺れは今のところおk
ハイスロは確かに手首が楽になった

885 :774RR:2016/11/07(月) 13:13:40.99 ID:QFYV6/Or.net
>>882
夏と冬でオイル粘度変えるって、何処の地域?

886 :774RR:2016/11/07(月) 22:45:14.27 ID:LETdhdca.net
これでワインディングすると楽しいよ
下り坂でもフロントブレーキが良く効くから、けっこうな下り坂でヘアピンコーナーでも恐怖は無い
減速は俺の思いのまま自由自在
にぎりこけしたら危ないからコンビブレーキは解除してある
峠道はグーグルアースで簡単に探せる
峠道を梯子して目的地にGO

887 :774RR:2016/11/08(火) 08:04:54.33 ID:E1QnXtM9.net
そーかーそれは良かったな

888 :774RR:2016/11/08(火) 09:59:11.71 ID:Y3Y7ZNFy.net
長文君w

889 :774RR:2016/11/08(火) 20:18:21.52 ID:gDL9n4uR.net
グロムもおもしろそうだなーと思うけどさ
全てのクオリティが原二スクーターより悪いみたいだよ
原二で峠楽しみたいなら、ズマXは頂上決戦できるほどの作りなんだよ

君らほんとにわかってるのか?
俺みたいな奴は普通グロム買うから、ズマX持ってるのに楽しんでない人多いんじゃね?
グロムより軽快にコーナー攻めれるのがズマXなんだよ
ズマX乗りもわかってないし、グロム愛好家も知らない

890 :774RR:2016/11/08(火) 21:04:09.06 ID:i1cHt2Wi.net
他所のスレから来た暇人かw

891 :774RR:2016/11/08(火) 23:25:19.52 ID:p17oNdAe.net
小型AT限定なんやろな

892 :774RR:2016/11/08(火) 23:48:30.55 ID:gDL9n4uR.net
軽い原二だからこその楽しさを評価してるのよ
Z125とZ250SLを試乗してみて、買うならZ125だなーって感覚わからないかい?

そのZ125より、乗り味の評価高いグロムよりも、ズマXの方がスポーツ性高い上に疲れないんだよね
どんだけわからずやなんだろなー

893 :774RR:2016/11/09(水) 05:57:11.43 ID:kLe36Rzx.net
価値観の押し付け
ズマ乗りって何なの?それが正しい乗り方なの?

894 :774RR:2016/11/09(水) 06:25:04.58 ID:3WEqBFet.net
まあ好きにしてよ 峠でも駅前でもさw
通勤用バイクに求めるのは俺は快適さだけだ
ごくろうさん

895 :774RR:2016/11/09(水) 07:33:06.05 ID:F3RREHWK.net
>>893 デターw
困った時にはすぐに持ち出す伝家の宝刀w
価値観の押し付けw
俺がどうやってお前に価値観を押し付ける事が出来たんだ?w
その手口を教えてくれよw

896 :774RR:2016/11/09(水) 08:08:42.96 ID:hkezaGIL.net
分からず屋とか言っといて価値観を押し付けてないとか頭沸いてんな
書き込む毎に頭の弱さを晒してるだけなんだからチラシの裏にでも書いてればいいのにね

897 :774RR:2016/11/09(水) 08:26:57.15 ID:F3RREHWK.net
お前が書き込むなよw
文句しか言わない奴が住人面してると迷惑なんですけど?

898 :774RR:2016/11/09(水) 09:19:14.13 ID:JF7jiOan.net
文句しか言われないアホ長文w

899 :774RR:2016/11/09(水) 13:41:13.37 ID:NCloelFs.net
何で文句言われるか理解出来ないオッサンって惨めだね

900 :774RR:2016/11/09(水) 14:25:34.44 ID:/bwNB/3q.net
逆に心配になってきたりせえへんか?
せえへんわな...

901 :774RR:2016/11/09(水) 21:53:21.11 ID:9e6Au3n/.net
まず原二で峠楽しもうとするのがすげーなw
やっぱツナギにTシャツ羽織って攻めてんのかね?

902 :774RR:2016/11/09(水) 22:10:18.15 ID:F3RREHWK.net
峠の下り坂は110km/h出るからね
普通にコーナー楽しいよw
こういう感じで楽しみたい人はグロム買うんだろうけどズマXの方が明らかに性能がいいよ

ズマX>グロム>Z125

903 :774RR:2016/11/10(木) 00:06:00.37 ID:/EWTnUzj.net
>>902
ウチのタイ仕様は長い直線下り坂で100km/hがMAX。
それ以上出そうとすると、エンジンブレーキの様な引っ張りを感じるのですが
何か駆動系をカスタムしてますか?

904 :774RR:2016/11/10(木) 00:36:16.44 ID:LSZ59dyo.net
どノーマル

905 :774RR:2016/11/10(木) 02:30:25.02 ID:NyCj7/4j.net
>>902
グロムはその下り坂で何km/hでますか?Z125は?

906 :774RR:2016/11/10(木) 05:18:13.28 ID:ZaSO0Qnb.net
3車乗り比べての感想なんかね?
それともただの妄想?

907 :774RR:2016/11/10(木) 07:51:54.75 ID:aeYuHAxR.net
>>903 マジでドノーマルだよ
でも俺も最初は出なかった、気がついたら出るようになってたよ
Vベルト、WR、クラッチベアリングは純正の新品に交換した

>>905
グロムスレでメッチャ改造してるコテハンのワンさんが下り坂で130km/h出たって言ってたはず
Z125はそういう話出ないね、スピードの話になると簡単に荒れる、どうも100km/hも出ないようだよ

>>906
ほぼ全てと言えるくらい小型乗り比べてインプレしてるホームページの人が実際に乗り比べてるよ
ワンさんのスレにいる、コテハンの別の人が自分のグロムよりアドレス110の方がすごい乗りやすいって言ってたよ、したらワンさんが気付いてしまったかと言ってた、グロムよりスクーターの方が乗りやすいのは常識レベルで荒れるような事ではないみたい

俺が乗り比べたわけじゃないけど、信憑性のあるソースがあっての発言だよ

908 :774RR:2016/11/10(木) 08:11:23.55 ID:3p8qnFY5.net
峠の下り
比較対象がグロムとZだけ

909 :774RR:2016/11/10(木) 08:12:23.54 ID:3p8qnFY5.net
お次は2chがソースか
わろてまうわ

910 :774RR:2016/11/10(木) 08:46:06.74 ID:8yY0fep/.net
>>908 その3台が同じジャンルだと俺は思うから比べてるんだよ
君は馬鹿だねー
それにたとえば、改造したシグナスの方が峠下りコーナー曲がりやすいって意見が出たとしたら、ほーそうなんだーと思って抵抗するつもりはないよ

>>909 2ch以外のソースしか書いてないけど?
頭おかしいねー君w

911 :774RR:2016/11/10(木) 09:34:02.92 ID:XSz7oYJk.net
どのバイクもかっこいいから持てるなら全部乗りたい
でも普段使いで積載性やらを考えるとズマxになる
つまり好きなのを乗れば良いと言う事だね

912 :774RR:2016/11/10(木) 10:52:28.81 ID:efPm2JZn.net
ワンさんwwww
基地外やんけwwww
基地外は基地外が好きなんやな〜

913 :774RR:2016/11/10(木) 11:08:21.87 ID:ZEDp9oZ4.net
自分で何にも試してねー
他人のネタパクリ

914 :774RR:2016/11/10(木) 11:35:47.76 ID:8yY0fep/.net
他人の体験談を鵜呑みにしてさも自分が乗り比べたように語るのか…

頼むからもう黙ってろ

915 :774RR:2016/11/10(木) 11:52:47.32 ID:ztf2lBJ+.net
リア片サスカーブでヨレヨレ、立ち上がりモッサリ
どノーマル最高!!

916 :774RR:2016/11/10(木) 12:06:01.24 ID:8yY0fep/.net
げっ、なんかよりにもよってな相手とID被っとるwww

917 :774RR:2016/11/10(木) 12:06:39.24 ID:cflXUby/.net
ID変わったかな…

918 :774RR:2016/11/10(木) 13:46:27.09 ID:V9ymt4jE.net
スポーツ性はグロム>Z125になるって評価してる発言は他にもあるよ

これさ、わかる人にはわかるってような微妙な違いだとは思えない
どいつとこいつも、はっきりとグロム>Z125と評価してる

評価の高いグロムスレも、ずっと見てるけどさ
だいぶ問題があるようだよ

指摘の通り、自分で乗り比べたわけではないよ
しかし、俺の出した結論が間違ってるとはまったく思ってない
笑われても、馬鹿にされても気にならないよ

全ての人に馬鹿だの、頭おかしいだの言うつもりはまったくないしね
批判してくれてかまわない
一人だけ、ズマXどころかたぶん免許ももってない、荒らすためだけにバイク板にきてる奴がいる
そいつだけはすぐにわかるよ
俺に言い返されてさぞ悔しいだろうねw
馬鹿だからいつも俺にいいわけてるんだよなーwwww

919 :774RR:2016/11/10(木) 14:10:34.50 ID:jxGv4yYM.net
ズマスレ荒らし頑張ってね

920 :774RR:2016/11/10(木) 14:45:57.93 ID:P919vB8A.net
自分で乗り比べた訳じゃないのに
俺が出した結論だってよwww

921 :774RR:2016/11/10(木) 15:50:16.75 ID:A2fPGMfI.net
ズレてんなーアホ長文

922 :774RR:2016/11/10(木) 16:39:38.69 ID:FaU6x44p.net
おっまだいるんだ語り屋さん

この度ズーマーX売りました
しばらく様子見てまた遊べそうなの出たら買うよ

みんなバイバーイ

923 :774RR:2016/11/10(木) 19:25:54.78 ID:Q5a0KEIP.net
長文さんあちこちでズマを押し付けていて、同じズマ乗りとして恥ずかしくて書き込めないよ。

924 :774RR:2016/11/10(木) 21:44:15.14 ID:dh/LUFoK.net
ああバイク屋さんが売れないズマX宣伝してんだなって思っただけです。

925 :774RR:2016/11/11(金) 05:09:02.06 ID:ZYyb4CQa.net
ぬるぽ

926 :774RR:2016/11/11(金) 06:17:10.99 ID:6u9B8g3m.net
ガッ

927 :774RR:2016/11/11(金) 12:40:36.19 ID:cmX7NlSd.net
ZOOMER-Xは、わかるひとだけがわかってればいい、
そんな粋な乗り物だと思うの
わざわざ大声で宣伝するようなものじゃないよ

928 :774RR:2016/11/12(土) 11:08:27.70 ID:UmWSSRhq.net
>>901懐かしいなぁ(遠い目)

929 :774RR:2016/11/13(日) 23:32:36.45 ID:T3wzY8Lg.net
他に乗っている人はあまり見かけないので、駐輪場に停めていてもすぐわかるなw

930 :774RR:2016/11/14(月) 12:14:33.22 ID:fYSyCz59.net
なんぼクソ田舎ゆうても半径50`以内で見あたらんのは寂しい
50ーマーはよく見るがのう

931 :774RR:2016/11/14(月) 12:44:04.89 ID:Fc6zEsfS.net
一年に一回の頻度で見るよ
見たときは我が目を疑う

932 :774RR:2016/11/14(月) 13:50:26.73 ID:HOXY3Yo+.net
たまに並走すると恥ずかしい

933 :774RR:2016/11/14(月) 16:36:28.60 ID:LoCZeUGV.net
昨日、2台も見た!
どっちもタイ仕様。
タイ仕様と国内正規、おなじくらいの数のように感じるな。

934 :774RR:2016/11/14(月) 16:48:02.30 ID:3pTs5Z4e.net
なんでタイ仕様って分かるんだい
色だけだと変えてる可能性もあるぞ

935 :774RR:2016/11/14(月) 17:45:24.31 ID:B3keX2wz.net
どーでもいいわ

936 :774RR:2016/11/14(月) 17:49:05.43 ID:eonIn5tL.net
うちのも国内仕様をオレンジに換装してるからタイ仕様だと思われるんだろうなぁ

937 :774RR:2016/11/14(月) 17:55:02.72 ID:Fc6zEsfS.net
タイ仕様の人は消耗品どうやってかえてるのかな?
日本仕様の部品で合うなら簡単なもんだけどねー

938 :774RR:2016/11/14(月) 18:06:14.05 ID:K7v825ny.net
パーツは同じだろ

939 :774RR:2016/11/14(月) 18:11:09.33 ID:shp748Vl.net
新型のシートの下のパイプがいいなぁ

940 :774RR:2016/11/14(月) 18:16:48.80 ID:e45QpEqx.net
フロントの泥除け先端に白い目印が無ければタイホンダ製の可能性大。
ただし、ノーマルの場合に限る。

941 :774RR:2016/11/15(火) 13:10:11.80 ID:67Le4PtB.net
>>940
タイ仕様にもシールは貼って有ったよ

942 :774RR:2016/11/15(火) 14:32:02.80 ID:ucPZtck0.net
俺のは貼っていなかったな。
たまたまそうだっただけかも知れないが。

943 :774RR:2016/11/15(火) 15:21:36.54 ID:Nz06C+23.net
>>942
たしかタイでは必要無いから販売店が貼ったのかも
タイ仕様はドライブベルトカバーが銀色でリアスプリングが黄色だから左か後ろからなら判断できるノーマルならば
消耗品だとエアフィルターは国内用の純正品で交換したよ
ドライブベルトはまだ先だししばらく純正品に用ないんだよね

944 :774RR:2016/11/15(火) 16:36:25.90 ID:SHryioPx.net
グロムスレに書いてあった

グロムの最高速をお金をかけずに3km/h増やす方法
ズマXでも同じ事できそう
要するに邪魔してる物をとりはずしてエアー吸入量を増やすと最高速が伸びるという事みたいね

908 : 774RR 2016/11/14(月) 13:06:22.97 ID:bdJKIORj

>>908
さらに、純正エアクリーナーの謎の金網を取り去ると
少しwパワーアップ

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/487/003/2487003/p5.jpg

しかし、これ何の役に立っているんだろ?
3割位面積を減らしているだけで抵抗になっているだけのような。

http://minkara.carview.co.jp/userid/865463/car/1404520/2487003/note.aspx

945 :774RR:2016/11/15(火) 18:44:38.08 ID:gbhZ0eB0.net
…。

946 :774RR:2016/11/15(火) 19:03:30.76 ID:XhBAsENH.net
インジェクションでも吸気排気をいじるとスピードアップするのかな?
自分もマフラーと吸気を変えてるけど体感出来るほどかわらないのだが。

947 :774RR:2016/11/15(火) 19:50:43.86 ID:SHryioPx.net
社外マフラーにかえると抜けがよくなって最高速があがる
しかし、抜けがよくなって低速時のトルクが弱くなる
原二スレだと大抵こういう感想書いてるよ

吸気についていろいろ言ってるのは少ないね
吸気増やせばパワーアップすると思ってる
O2センサーってのがあって、それが自動で燃費がよくなるように調整してくれてて、だからパワーアップしないんだってさ
このO2センサーを騙せばパワーアップするってさ

上のグロムの話は元からちょっと吸い口が小さくて抵抗になってたのを、少し改善した事で本来の力が出るようになるって事なんじゃないかな
何か装置とりつけてガンガンエアー送り込んでもパワーアップするわけではないんだろう

吸気にうるさいのはクロスカブスレだよ
ただ荒れる話題なだけで、いつも理屈は書いてないから詳しくはわからない

948 :774RR:2016/11/15(火) 20:25:14.05 ID:SNO9N4aA.net
あっそ

949 :774RR:2016/11/16(水) 16:38:45.40 ID:+g5rimc3.net
>>944 のさっそくやってみたよ、最高速が3〜5km/h伸びたよ

グロムと違うのはホースやらはいじらずに、金網だけ取り外しただけ

950 :774RR:2016/11/16(水) 18:23:16.89 ID:coEGGz8u.net
最高速何キロ?

951 :774RR:2016/11/16(水) 19:11:25.89 ID:Xyge3G1C.net
検証結果が+3〜5で振れ幅が2もあるってアテになるのそれ

952 :774RR:2016/11/16(水) 19:38:43.10 ID:Jl/iz2oy.net
誤差

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200