2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41

1 :774RR:2016/05/29(日) 14:10:52.77 ID:dNwpcBKd.net
☆前スレ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457940854/

665 :774RR:2016/07/08(金) 21:15:26.79 ID:JFTfNCVk.net
>>664
自分も付け根に点錆が出てたから、カッターで丁寧に削ぎ落として錆止め塗っといた

まだ、オイル漏れしてはないけど
いつか交換はしないといけない…

666 :774RR:2016/07/08(金) 21:22:37.64 ID:sXaYtItD.net
オフ車でマフラー変えたくなるのはモトクロスやモタードのレーサーちっくにしたいからってのがほとんどじゃないの?
重いのは否めないレーサールック車である事を考えると見た目と音のカスタムとしてマフラー変えるのは自然だと思うけどな

667 :774RR:2016/07/08(金) 21:52:48.94 ID:W3AMpYhq.net
>>666
初めからそー言えばいいのに、なぜか「安全ガー存在ガー」とワケのわからないこと言うヤツが多数いるんだよねw

668 :774RR:2016/07/08(金) 21:58:26.22 ID:lZ7UkkXk.net
>>665
自分もとりあえずOHと錆落としだけ頼んで延命処置だけにしておこうかな
交換とかしてるとすごい金額なりそうだし

669 :774RR:2016/07/08(金) 22:19:03.34 ID:buyXIpys.net
そういう一面もあるんだから安全性主張しててもいいじゃん。徐行してるプリウスに気づかないで驚いたことくらいあるでしょ。
同じ車種乗り同士仲良くしようぜ。

670 :774RR:2016/07/08(金) 22:21:51.73 ID:gZxCevDo.net
近所で爆音暖気とかされてない限りなんでもいいよ
林道で近隣住民叩き起こして封鎖とかまで発展することもそうないだろうし

671 :774RR:2016/07/08(金) 22:25:07.33 ID:o71vIclj.net
本日モリワキフルエキに交換して引き取りにいきましたが、音のでかさにビックリしました。ノーマルだとフルフェイスメットで聞こえないのでシフトチェンジやり易くなりましたね!

672 :774RR:2016/07/08(金) 22:41:48.45 ID:qQGTJID7.net
気づいてもらうためにマフラー替えてる奴なんて居ねーだろ。
爆音マフラーかっこいいから取り替えてます!バルンバルン!ってマジかっこいい、女の子にはモテないだろうけど!
副産物で、気づいてもらえる可能性が上がる ただそれだけ
FMFカッケーっす

673 :774RR:2016/07/08(金) 23:50:03.45 ID:buyXIpys.net
でもおまえさんQ4にしてるんだから周りにも気を使ってるってことだろ
悪ぶってるけど根は優しいやつだな

674 :774RR:2016/07/08(金) 23:52:53.41 ID:gZxCevDo.net
普通に捕まるんだけどなw

675 :774RR:2016/07/08(金) 23:58:06.98 ID:JIQWmiQj.net
みなさんごめんなさい。

>>672は本当は心の優しい子なんですよ
許してやってください
お願いします m(_ _)m

676 :774RR:2016/07/09(土) 04:26:54.13 ID:XmSafbbe.net
自分の身の安全を他人に委ねるなよ

677 :774RR:2016/07/09(土) 09:10:16.49 ID:pEOTe5Ew.net
http://car-moby.jp/62093

今後はバンバン取り締まられるから気をつけろ
当然ターゲットは珍走より取り締まりやすいおまえら

678 :774RR:2016/07/09(土) 09:33:54.75 ID:drJFfLLX.net
ノーマルサイレンサーに、エキパイだけ交換ってのは
大丈夫なんかな

679 :774RR:2016/07/09(土) 10:39:34.83 ID:ZGjovtdw.net
やりたかったら、やればいい。自己責任、フリーダム。

680 :774RR:2016/07/09(土) 11:42:15.73 ID:PJVajyZi.net
大丈夫だろエキパイ変更による影響は微々たるもんだし

681 :774RR:2016/07/09(土) 12:01:41.11 ID:nAQlK6z1.net
おれ
女房交換したいな…
キャーキャー煩いよ…

682 :774RR:2016/07/09(土) 13:00:05.46 ID:PJVajyZi.net
ちゃんと夜相手してやれよ溜まってんだよ

683 :774RR:2016/07/09(土) 15:17:27.32 ID:e0Y1htM4.net
ノーマルエキパイが忠男エキパイに勝ってる要素一個も無いから

684 :774RR:2016/07/09(土) 15:53:22.06 ID:xlQ9xi+e.net
忠男のエキパイに、妻が大喜び、だって?

685 :774RR:2016/07/09(土) 16:00:36.66 ID:eW8ZDxvy.net
>>683
値段は?

686 :774RR:2016/07/09(土) 16:29:53.17 ID:lVxVMteE.net
忠男のエキパイってそんなに良いのか
俺も嫁に使ってみようかなw

687 :774RR:2016/07/09(土) 22:11:56.98 ID:FDksr9f5.net
最近忠男エキパイに変えたけど大満足してる値段も17000くらいでお手頃だよ

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:48:55.20 ID:71AK9ZwW.net
R&Gのクラッシュガードプロテクター使ってる奴おる?
あれつければペダル折れ防げる?

689 :774RR:2016/07/10(日) 21:25:22.01 ID:2Yv2xg9/.net
チェンジペダルならcrf150のと変えられる

690 :774RR:2016/07/11(月) 09:12:30.13 ID:m5qjz+3f.net
CRF250Lって、押しがけ出来ますか?

691 :774RR:2016/07/11(月) 09:54:45.76 ID:4LjMGokq.net
冬に一度だけやった

692 :774RR:2016/07/11(月) 09:58:53.83 ID:Nl3nhRoD.net
押しがけ出来るんですね
ありがとう御座いました

693 :774RR:2016/07/11(月) 12:38:38.57 ID:X2xJJbJz.net
これ120km/hでリミッタかかる?

694 :774RR:2016/07/11(月) 12:57:04.75 ID:/Hw3+G7R.net
スピードリミッターはないんじゃないかな

695 :774RR:2016/07/11(月) 13:53:53.43 ID:4LjMGokq.net
130までは確認したことがある
夜の東名上りで走行車線2本が80km/h台のトラック2台に塞がれててみんなで追い越し車線に
どんどこ入っていきその流れから素早く出る場面で

で、元々ブロックタイヤだし料金ももったいないしってことで
普段あまり高速乗らない身だったんだけど、このバイク、荷物乗せて重量増やすとエンジンの
重さを含む特性も相まって高速域でかなり安定するね
無論、体への風圧はキツいけど

696 :774RR:2016/07/11(月) 14:27:40.10 ID:fFe7t6pP.net
>>695
変に空力が良いので高速が楽だったりする、フロントフェンダーとかライトカウルの整流が上手いのかな?
上半身に当たる風もなんとなく整流されてるっぽくね?バタバタしないっつーか。

697 :774RR:2016/07/11(月) 15:01:28.62 ID:4LjMGokq.net
>>696
整流については自分もだいたいそんな感じ方だね
あと純正ミラーもお馴染みの丸形と違って面積が広いせいか上腕に風がほとんど当たってないように感じた

残る中央の風防っていうとスクリーン後付けがメインなんだろうけど、個人的には
ミラーとミラー(のアーム)を何かプラ板のようなもので繋いでもいいんじゃねって思った
見た目はかなり異様になりそうだけどw

698 :774RR:2016/07/11(月) 18:44:56.14 ID:fFe7t6pP.net
>>697
カウルやスクリーンじゃなくてウィンドデフレクターやボーテックジェネレーターで整流するのはアリだと思うわ。
高いスクリーンとか横風で死ねそうだし。

699 :774RR:2016/07/11(月) 19:14:49.90 ID:bFb2D3UC.net
エンジンはCBR250Rと同じなんだっけ?
それなら130km/hは行きそうだね

700 :774RR:2016/07/11(月) 23:29:47.94 ID:+2xEkaRr.net
130km/hは出るけど多分その時の燃費が25辺りになってるので直ぐ95km/hに落してる

701 :774RR:2016/07/11(月) 23:36:43.46 ID:TjLHs3P3.net
25になったっていいじゃん・・・
もうちょっと肩の力抜いて生きようよ

702 :774RR:2016/07/11(月) 23:38:22.38 ID:TL2Q7TYq.net
どっちかってーと130km/h出してるほうが肩の刀抜けよと思うよ

703 :774RR:2016/07/12(火) 03:13:16.25 ID:WKqcAjYD.net
ニンジャかな?

704 :774RR:2016/07/12(火) 06:20:47.42 ID:o33taXY/.net
鈴菌かもしれない

705 :774RR:2016/07/12(火) 08:03:17.76 ID:9C6gZsZr.net
>>702
正論

706 :774RR:2016/07/12(火) 10:39:05.64 ID:BSw+fFof.net
みんなメーターでいくつまで出た?

707 :774RR:2016/07/12(火) 11:29:55.29 ID:KW7LqPdY.net
>>706
メーター見る余裕ないんで細かく見れなかったけど
2か月前にアウトバーンで軽く200kmは超えてたと思う

708 :774RR:2016/07/12(火) 12:54:57.14 ID:Bja2Uy8f.net
タイ車はハッピーメーターって本当?

709 :774RR:2016/07/12(火) 15:31:30.36 ID:zZ4jy9g1.net
トライアンフはそうでもないんじゃね?w

710 :774RR:2016/07/12(火) 15:57:55.26 ID:DyOG60bZ.net
>>706
M買った時は気になって性能試しながらメーター見てたけど、
124kmぐらいから上は、ちょっとフラっとなった記憶
リアが踏ん張らないからだとかなんとか

711 :774RR:2016/07/12(火) 17:13:28.27 ID:UE5MIMVt.net
>>707
いや、お前何乗ってんの?

712 :774RR:2016/07/13(水) 13:35:00.89 ID:S60cN/Nv.net
Mで148km
特に怖い挙動はなかった

713 :774RR:2016/07/13(水) 15:32:01.68 ID:DxF9jvTZ.net
(´-`).。oO(みんな夢の中で結構スピード出してるんだね…)

714 :774RR:2016/07/13(水) 18:16:33.64 ID:nH41pVwJ.net
140kmってスーフォアでも、怖さが出て来る速度やでw

715 :774RR:2016/07/13(水) 18:54:14.30 ID:xjNodEM4.net
ニミッツの蒸気カタパルトに前輪つなげれば3秒で300km/h

716 :774RR:2016/07/13(水) 19:29:11.01 ID:dyNzETwW.net
Lで143

717 :774RR:2016/07/13(水) 19:57:24.96 ID:O1g5UsNf.net
実測130位か

718 :774RR:2016/07/13(水) 21:58:00.92 ID:TeQfB7Ke.net
セローだってメーター読みで140出るんだから(命がけ

719 :774RR:2016/07/13(水) 22:55:22.49 ID:ROp1RfsD.net
キンタマは左の方が少し重いんやで

720 :774RR:2016/07/13(水) 23:24:45.44 ID:rwsDrnff.net
80km/hでハンドルが吹っ飛びそうになる俺のL(オンタイヤ)は一体なんなんだ

721 :774RR:2016/07/14(木) 00:34:04.09 ID:XFiSuY+o.net
ホイールバランス
タイヤのビードが出ていない

722 :774RR:2016/07/14(木) 01:37:42.13 ID:UyOW8kwW.net
120km/hぐらいまではいい加速するよな。

723 :774RR:2016/07/14(木) 03:07:02.28 ID:brQVogdK.net
>>718
115qからジワリジワリと伸びて
130qでフロント暴れだすよ
セローで140q出るなんて都市伝説だと思ってる

724 :774RR:2016/07/14(木) 03:57:02.86 ID:w5IDrppy.net
そもそも出してどうすんだって話

725 :774RR:2016/07/14(木) 05:01:27.28 ID:eCgT8KfC.net
フロント暴れるのはバランス悪いか
空気圧が少ないか
オフタイヤならブロックが柔らかいからもある

726 :774RR:2016/07/14(木) 06:39:48.54 ID:Nk4Naqsw.net
高速域ではオフ車のサスは無駄なストロークと柔らかスプリングに加え減衰不足になるしな

727 :774RR:2016/07/14(木) 12:30:25.40 ID:VdW5TKSy.net
君はいつも頭髪不足やしね

728 :774RR:2016/07/14(木) 14:30:39.01 ID:bc89qiz8.net
>>719
だから左旋回の方がやりやすいのか、今わかった!

729 :774RR:2016/07/14(木) 15:11:52.61 ID:XFiSuY+o.net
俺、右旋回の時はねじってるよ

730 :774RR:2016/07/14(木) 16:31:08.12 ID:PmSr+dBU.net
髪の毛も重心崩れるから要らない
ベテランライダーはキンタマの荷重移動も腹筋を使って巧みに操作する

731 :774RR:2016/07/14(木) 20:53:24.58 ID:e/DNNEWD.net
自転車乗りってすね毛をツルツルに剃り上げないとタイムが落ちるんだってさ

732 :774RR:2016/07/14(木) 21:20:37.55 ID:Nk4Naqsw.net
>>727
重心の高い所から軽量化してるのさ

733 :774RR:2016/07/14(木) 23:14:54.94 ID:nVaspzMF.net
mでハイグリップ高寿命なタイヤでオススメある?

734 :774RR:2016/07/15(金) 00:12:40.83 ID:6S2bW2s1.net
ハイグリップと長寿命って両立しにくいような…

735 :774RR:2016/07/15(金) 00:29:57.72 ID:HUR+XVe8.net
ある程度はトレードオフなんだけど、タイヤの金額上げてより高性能なやつを付けたい…
オススメおなしゃす?

736 :774RR:2016/07/15(金) 00:36:01.25 ID:NbD334rB.net
ピレリのスポーツデーモンとかどうだろう

737 :774RR:2016/07/15(金) 01:38:12.45 ID:HUR+XVe8.net
20000くらい走れるかなあ

738 :774RR:2016/07/15(金) 02:32:05.38 ID:1oZyljFW.net
スペックRでいいやろ

739 :774RR:2016/07/15(金) 02:43:41.35 ID:q4NfbFmt.net
>>731
それ水泳の間違いじゃ?
チャリダーのすね毛剃るのは怪我した時に傷口に毛が入らない為って言うけど、ほんとはドレスコード的な見た目

740 :774RR:2016/07/15(金) 03:38:15.83 ID:/44RfAM7.net
>>737
20000kmならRX02しか無理だよ

741 :774RR:2016/07/15(金) 11:25:43.72 ID:SLVKePkY.net
原2乗りだがCRF気になるわ
WRみたいなんまるでいらんし
ところでモタードで林道走れますか?

742 :774RR:2016/07/15(金) 11:29:10.04 ID:HUR+XVe8.net
フラットダートなら行けるでしょうね。

743 :774RR:2016/07/15(金) 11:59:00.23 ID:OLnPn5Ho.net
>>741
舗装林道余裕、砂利道微妙、ダート根性

744 :774RR:2016/07/15(金) 12:10:19.25 ID:omtmPkwH.net
路面分け
ってイマイチよく判らないけど
舗装林道はアスファルト?
砂利を敷詰めたのはダートで
ゲンコツ大の石がガレで
ウェット泥がヌタで
泥沼がゲロ?
でいいの?

745 :774RR:2016/07/15(金) 13:05:56.84 ID:NbD334rB.net
>>741
ダートはむしろ得意なんじゃないかと思う。
舗装されてない道で、砂利か土ぐらいなら楽しい
ガレとか、泥濘は無理だね

746 :774RR:2016/07/15(金) 21:39:42.59 ID:IZRS+YPE.net
>>736
スポーツデーモン付けてる
幅広に満足、乗り心地は硬い?

747 :774RR:2016/07/15(金) 21:41:59.78 ID:NbD334rB.net
>>746
価格を上げる事で要件を満たすタイヤとして挙げたけど、
この車体では履いてないんだよね。
ネイキッドの車種に履くと、確かにちょっと固めになるかも

748 :774RR:2016/07/15(金) 22:39:47.61 ID:HUR+XVe8.net
コスパ最強は?

749 :774RR:2016/07/15(金) 22:40:53.60 ID:vt/CCPp7.net
>>748
自転車

750 :774RR:2016/07/15(金) 23:03:00.49 ID:HUR+XVe8.net
徒歩だ

751 :774RR:2016/07/15(金) 23:19:35.54 ID:NbD334rB.net
コスパ最強はノーマルじゃないかね。
そっからイロイロ変えていくもんだし

752 :774RR:2016/07/15(金) 23:24:42.27 ID:izwOoliC.net
>>748
引きこもり

753 :774RR:2016/07/16(土) 00:20:20.51 ID:o4C62/mX.net
L乗りだけど舗装Only…やっぱMにしときゃよかった後の祭り

754 :774RR:2016/07/16(土) 09:22:40.50 ID:tU13e5f6.net
>>753
ONタイヤに変えれば、ほぼMじゃんw

755 :774RR:2016/07/16(土) 09:49:02.47 ID:0RmS9+KZ.net
赤黒のM人気過ぎて殆ど在庫ないんだよなー
仕方無いから青黒カラーを明日契約する
で、早速黒いシートカバーを被せる予定

グレーのシートてどんだけセンス悪いねん

756 :774RR:2016/07/16(土) 09:55:37.13 ID:avcHk8sR.net
>>同じく
てかM出る前だったから仕方なかった

757 :774RR:2016/07/16(土) 11:11:18.39 ID:y8AZHhT3.net
赤黒って本当に人気なのか?笑
そもそもM自体見たことない時点で…

銀シート、俺は最初見たときから格好いいって印象持ったけどなぁ笑

758 :774RR:2016/07/16(土) 11:33:22.90 ID:eANn+5hC.net
笑に()付け忘れてるぞ 爺

759 :774RR:2016/07/16(土) 11:56:18.55 ID:UXL0qdMf.net
うちのは初期型の黒に金ホイルのMだけど
赤シートが欲しい今日この頃
純正シートってのはいくらするんだい?

760 :774RR:2016/07/16(土) 12:10:11.39 ID:EQwxvTHQ.net
張り替えろ

761 :774RR:2016/07/16(土) 12:50:20.28 ID:Gg/E6jZm.net
>>759
基地外に切られたから部品取り寄せたら3万以上した、高い!

762 :774RR:2016/07/16(土) 13:10:47.65 ID:v8/77oc0.net
たまに畦道や舗装林道走ろうとL →最初の頃実際走った。
俺が中途半端なんでバイクに不満はなかったが、汚れるのが面倒くさかった(この時点で失格なんだがw)
オンでもバカっ速いわけでもないけど、そこそこキビキビ走れる。結局町乗りオンリー
ある意味この曖昧なバイクに一番あってる俺

763 :774RR:2016/07/16(土) 13:21:24.92 ID:vjgQmytL.net
行こうと思った時に行ける
CRFはその程度でいいんだよな

764 :774RR:2016/07/16(土) 14:34:41.30 ID:v8/77oc0.net
>>763 ほんとそれwセロー愛好者とか比べていただくこと自体勿体ない。
WRとか、申し訳ない。

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200