2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41

1 :774RR:2016/05/29(日) 14:10:52.77 ID:dNwpcBKd.net
☆前スレ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457940854/

917 :774RR:2016/07/23(土) 16:41:53.23 ID:EkhnJriG.net
>>916
>897の人かな?
足が届かないとか言うけど、
左足が地面について、右足ブレーキ踏めたら問題ないんだが・・
店員がそこまで売りたくなさそうなのも気になるね

918 :774RR:2016/07/23(土) 16:49:54.03 ID:M0Rnquht.net
最近のカブはคุมะมงของประเทศで生産らしいぞ

919 :774RR:2016/07/23(土) 16:56:31.44 ID:GGUaeRbf.net
両足着かなくても片足着けば大丈夫だと思うよ?
オフ車の中では重いって言われるけど
バイクとしては軽いから馴れれば大丈夫なんじゃないかな?

920 :774RR:2016/07/23(土) 17:23:36.67 ID:VeuHesjW.net
Mにすればすべて解決

921 :774RR:2016/07/23(土) 18:00:39.11 ID:x54HZDK1.net
M発注したよ〜
届くん楽しみや

922 :774RR:2016/07/23(土) 18:27:42.42 ID:jGuZPW8q.net
>>921
その色は、やめとけ

923 :774RR:2016/07/23(土) 18:32:08.49 ID:RoJQCBPe.net
>>916
そこでアンコ抜きとローダウンリンクですよ
3万くらいで出来て7cmダウンするよ
ローダウンリンクで若干コシが無くなった気がするけど、
オフでは硬めな足回りだから調度良い感じだよ

まあCRF諦めるならセローがオススメだけどツーリングで高速使うならチョットしんどいかな

924 :774RR:2016/07/23(土) 22:01:04.91 ID:OLviB31k.net
>>917
ショップによっては初期のグダグダがトラウマになってるところがあって
どうせ足が届かないとかビビってるならセロー買わせちゃえってのがあるみたい

925 :774RR:2016/07/23(土) 22:05:16.77 ID:VeuHesjW.net
股下にもよるけど、165cmあるなら175cmの人が5cmアップのハイシートに乗るようなもんだろ
不便はあるけど困難ではないだろうよ

926 :774RR:2016/07/23(土) 22:45:28.23 ID:HUrmReBA.net
身長160pで乗ってるけど別に片足つけば問題なくね?
両足ついてバタバタなんてヘタクソの走り方だし。

927 :774RR:2016/07/23(土) 22:55:27.13 ID:o/JUab2N.net
どんな時でも両足で支えられるという安心感が欲しい人もいるということでしょ
それは好みだからどうしようもない

928 :774RR:2016/07/23(土) 23:02:02.04 ID:U6U3D1sF.net
初心者の場合両足つかないなんて状況考えられねーよ

929 :774RR:2016/07/23(土) 23:02:50.26 ID:TWkp3ZVb.net
林道で倒木を越えようとした時には
やっぱ両足つかんとダメだなって思ったよ

930 :774RR:2016/07/23(土) 23:14:36.60 ID:U6U3D1sF.net
街中だって歩道から前輪車道に乗り出した状態で止まらざるを得なくなって
両足ぶらぶらなんて考えられねーよ

931 :774RR:2016/07/23(土) 23:38:15.17 ID:Bt40HViT.net
>>927
「好み」じゃねぇわw

自分の技術の稚拙さを「好み」に転嫁すんなタワケ

932 :774RR:2016/07/23(土) 23:56:13.43 ID:uf9t+H7P.net
チビっていつも必死でかわいそう・・・

933 :774RR:2016/07/24(日) 00:03:50.19 ID:Qvc2hFPo.net
>>931
はいはい
僕ちゃんはすごいでちゅねww

934 :774RR:2016/07/24(日) 00:19:20.35 ID:ojZGz2Vn.net
>>927
ここは、オフ系向いてるかどうかのポイントなりそうだね。

935 :774RR:2016/07/24(日) 00:21:59.22 ID:L+CEBiTp.net
向き不向きじゃなくて経験の度合いだろう

936 :774RR:2016/07/24(日) 00:57:48.26 ID:MTIRCsEs.net
足をつく段階で、それはバランスを崩していることを意味する。
当然左右どちらかへ。

丸太を超えるとき、途中で止まって足をついてスロットル開けたところで、荷重のかかっていないリアタイヤが虚しく空転するのみ。

このスレは初心者が多いのでなかなかそのことが理解できない 。

937 :774RR:2016/07/24(日) 01:21:10.50 ID:bh4JSSAa.net
>>936
オンメインで走る人が全員Mを選ぶわけじゃないんだぜ

938 :774RR:2016/07/24(日) 01:40:28.11 ID:nDp9jEm5.net
ちょっと意味わかんないです

939 :774RR:2016/07/24(日) 01:52:11.51 ID:hWIdQnYO.net
つべこべ言わずに買えそして乗れって事よ

940 :774RR:2016/07/24(日) 02:08:12.40 ID:MTIRCsEs.net
そう。
そして己の技術を磨け、ってこと

941 :774RR:2016/07/24(日) 03:01:53.95 ID:4s4yNURk.net
モタードでも砂利や砂地くらいの林道なら行けるよね?

942 :774RR:2016/07/24(日) 03:37:44.28 ID:on1Phi4g.net
>>936
最低地上高が低いから
足をついて車高を上げてやらんといけないんだが

943 :774RR:2016/07/24(日) 03:38:19.35 ID:on1Phi4g.net
>>941
その条件ならモタードのほうが向いてる

944 :774RR:2016/07/24(日) 03:55:49.43 ID:r2ehffpf.net
>>940
そうなんだーすごいね!

945 :774RR:2016/07/24(日) 06:14:33.14 ID:POcnIgVq.net
モタード良いよ!モタード!(//▽//)
Lより燃費良いし、山道も楽しい!

946 :916:2016/07/24(日) 08:17:56.55 ID:xfqBr5iU.net
一度はもういいやて思ったけどやはりcrf乗りたいので
ローダウンリング使う方法で検討して今日もう一回バイク屋に行ってみるよ
住民票と印鑑は持ってくつもり

他に購入するにあたって気よつけたらいい事あるかな

947 :774RR:2016/07/24(日) 09:19:18.36 ID:s8kDR4+8.net
>>946
新車を買うなら大体不具合は対策されてるけど
中古車を買うなら初期生産分は色々持病があるから、製造年度に気を付ける位かな

948 :774RR:2016/07/24(日) 09:47:16.49 ID:61pzqfjG.net
M乗り166cmホビットだけどルブメンテからチェーンオイラーに変えたら別の乗り物かと思うくらい乗り心地良くなった
取り回しが軽くなって駐輪場とかで跨ったままバックもちょっとの力で良く転がるから超オススメ

949 :774RR:2016/07/24(日) 10:30:11.57 ID:HUZVfT/R.net
>>946
あとは楽しすぎて事故らないことくらいかな

950 :774RR:2016/07/24(日) 11:48:39.75 ID:KUhXI/36.net
ホビットは中古のXR230でも乗っとけよ

951 :916:2016/07/24(日) 12:42:20.89 ID:xfqBr5iU.net
只今もどてきました
無事契約しました中古ですが。

ローダウンリンクとローダウンスタンドの購入と取り付けで新車を買うのと同じぐらいの値段になってしまいました。

952 :774RR:2016/07/24(日) 13:15:06.96 ID:HUZVfT/R.net
>>951
俺もこないだ契約して納車待ち
楽しみやー

953 :774RR:2016/07/24(日) 18:13:46.78 ID:ojZGz2Vn.net
>>946
金に余裕が有るなら・・だけど、
SP忠男のパワーボックス入れるのオススメ
まぁ3万で釣りが来るレベルだけど

954 :774RR:2016/07/24(日) 18:26:18.38 ID:vF7LTzDH.net
モリワキ入れてみたけど思ったより低音効いててビビった。
政府公認とはいえ近所迷惑スレスレだな。でも音質は結構満足。
ヨシムラも同じ公認だけどもっとうるさいんだろうな。

955 :774RR:2016/07/24(日) 18:34:26.00 ID:HUZVfT/R.net
マフラーだけは音が気になるから絶対に変えないなあ。
忠男てそんなに効果あるかいね。
最高速かわんの?加速?

956 :774RR:2016/07/24(日) 19:38:40.10 ID:pD+OLYVv.net
>>948
チェーンオイラーってどこのつけました?
自作したんですか?

957 :774RR:2016/07/24(日) 20:19:41.85 ID:61pzqfjG.net
>>956
負圧式を自作した
取り付け位置に苦労したけど思いの外簡単にできた

958 :774RR:2016/07/24(日) 20:45:36.26 ID:eDcQyAdE.net
駐車中、下にオイル垂れないの?

959 :774RR:2016/07/24(日) 21:32:37.37 ID:61pzqfjG.net
>>958
負圧式だから全く垂れない
ただオイルだから多少ホイールとかに飛んでるけど拭けばいいだけ
ちなみに負圧式はエアクリボックスの下にあるニップル的なとこから取れるよ

960 :774RR:2016/07/24(日) 21:39:25.19 ID:Hqu+VkXT.net
忠男は低回転のギクシャクが改善される。Uターン等の低速ターンでハッキリわかる。
自分は15000km位で交換したけど最初から付けときゃ良かったと思ったよ。

961 :774RR:2016/07/24(日) 21:49:23.50 ID:6n76xcH+.net
性格変わるだけで0-100と最高速かわらんよね?
基本パワーバンド外さずに走るから発進とかは余り興味ないんよね…
まあ走り出しがトルクフルなら気持ちええか…

962 :774RR:2016/07/24(日) 22:17:28.37 ID:Hqu+VkXT.net
概ねそんな感じ

963 :774RR:2016/07/25(月) 02:40:49.76 ID:/mNs2tOB.net
>>946
その前に一度KLXを見に行こう

964 :774RR:2016/07/25(月) 06:36:50.78 ID:Ohov0DQE.net
忠男入れたい理由は
CRFって1速2速がもたもたしてるんだよね。
6速ギアと低燃費仕様のおかげだと思うんだけど、
そこを解消してくれるから必須に近いと思う。
ノーマルサイレンサーのままで性能上がるなら儲けもん

965 :774RR:2016/07/25(月) 09:03:06.93 ID:5p24+yFK.net
>>964
スプロケではいかんのか?

966 :774RR:2016/07/25(月) 09:36:50.23 ID:Ohov0DQE.net
スプロケ変えると今度は最高速が落ちたりって事になるんじゃね?
解決方法はいろいろ有るんだろうけど、
CRFに乗り換えて、明らかに不満だった部分の解消だったんで
排気音を五月蝿くせずにエキパイだけで解決できる点が凄く良かった

967 :774RR:2016/07/25(月) 10:06:32.79 ID:H0rb1Nd4.net
>>966
よしゃ、ワイも買うわ!付けるの簡単?
あと、納車待ちやねんけど、最高速は150くらいかね??
多少下げてもいいかなとおもてんけんけど

968 :774RR:2016/07/25(月) 10:30:23.65 ID:Ohov0DQE.net
>>967
最高速まで出したことない
付けるのはお店に頼んだほうが良い
楽しさを買うつもりぐらい

969 :774RR:2016/07/25(月) 11:25:14.37 ID:TsM+07Ie.net
俺はスプロケ変えるほうがいいと思うけどな。
少なくともプラシーボではないし。
個人的にハイギヤ過ぎて使いづらい6速が使えるようになったし、1速アイドリング走行余裕だし。

970 :774RR:2016/07/25(月) 11:35:00.48 ID:H0rb1Nd4.net
0-100が7-8sだけど忠男とスプロケで7ギリか6秒台いけそうなら変えるよ。
ショップに頼むと工賃がな〜

971 :774RR:2016/07/25(月) 21:07:33.74 ID:qm2bWxEG.net
ドシロウトだけど簡単に交換出来たぞ。使った工具は車載と12mmのラチェット位かな
ガスケットリングと液体ガスケットは付いてないから別途購入。

972 :774RR:2016/07/25(月) 21:12:01.72 ID:uA7E1MTl.net
あと忠男はプラシーボじゃないぞ。
荒っぽくやらなければアイドリング発進も出来るようになるしスナッチングも出にくくなる。

973 :774RR:2016/07/25(月) 21:22:47.89 ID:Ko+NURHt.net
KTMなんかは純正で忠男と同じような筒付いてるしプラシーボな訳ないんだよなあ
アメリカのモトクロス見てみると似たような物が付いてる車両はかなりある

974 :774RR:2016/07/25(月) 21:30:36.84 ID:zhhTEa9k.net
そういやSR400の純正マフラーも横に膨張室が付いてたな。
排気脈動を和らげるんかね?

975 :774RR:2016/07/25(月) 22:18:10.81 ID:kHmxpzUG.net
他でやってることだから良いに決まってるって考え方はどうだろう……

976 :774RR:2016/07/25(月) 22:25:14.19 ID:rYfk7SzS.net
モトGPで我も我もとハネを付けだした連中をディスるのはそこまでだ

977 :774RR:2016/07/26(火) 00:43:27.45 ID:gm7HIB8g.net
motoGPでブレーキする時に足投げ出すのってまだやってんの?

978 :774RR:2016/07/26(火) 05:28:12.92 ID:TmOCtJVJ.net
アクラボビッチのチタン製の茶漉しみたいなのは絶対流体力学的なメリットがあるよな。

979 :774RR:2016/07/28(木) 21:34:19.26 ID:BBRpSiRW.net
足つきの件だが...

そんなに問題か?

俺は165cmくらい

舗装路なんか信号変わるタイミングなんて前もって分かるだろうし、
林道だったり未舗装路で少しくらい倒したって、たいした傷もつかないだろ?

足つきガーの人は何を問題視しているの?

980 :774RR:2016/07/28(木) 21:41:22.37 ID:JJ+r2lGb.net
>>979
ちなみに体重いくつ?

981 :774RR:2016/07/28(木) 21:43:49.54 ID:BBRpSiRW.net
>>980
いま体重計乗ってきた

61.2kgです

982 :774RR:2016/07/28(木) 22:05:33.77 ID:+sXyX0gk.net
足つきやばいよな。
股下87くらいしかないからギリギリだわ

983 :774RR:2016/07/28(木) 22:53:29.72 ID:/Ub8pxsP.net
>>979
地面ついた足を左右入れ替えたい時とかいちいち腰をずらすよりもそのまま足がつく方が楽じゃない?

984 :774RR:2016/07/28(木) 22:57:00.71 ID:EnDc3Ppk.net
>>979
>舗装路なんか信号変わるタイミングなんて前もって分かるだろうし、
普通はいざという時に足がついた方が安心だと考えるものだが、
なぜ舗装路だと信号に限定してるの?

985 :774RR:2016/07/28(木) 23:10:52.30 ID:vJRLVrxR.net
>>979
信号のすべて止まる事が無いて事なのか??

986 :774RR:2016/07/28(木) 23:25:10.27 ID:fNtCGuHD.net
背が低い人ってネットだと背伸びしたがるよね
チビの中で一番になりたがる感じ

987 :774RR:2016/07/29(金) 00:06:46.21 ID:JtFZwHBJ.net
>>979
けっこう背、高いねぇ

988 :774RR:2016/07/29(金) 00:27:31.00 ID:kojZW3FO.net
オレなんか165cmだけど足はかかとまでべったり着くよ

989 :774RR:2016/07/29(金) 00:32:29.99 ID:ppM/EH9D.net
chibi多いなあ
年齢層高めなんかな

990 :774RR:2016/07/29(金) 00:52:48.70 ID:CWtYQqcv.net
165cmが多すぎて怖くなってきた
190で乗ってるとやっぱり滑稽なの?

991 :774RR:2016/07/29(金) 00:58:22.21 ID:ByWVi5tB.net
KLXのスレじゃあ足つきガーってあんま聞かないよね?

992 :774RR:2016/07/29(金) 01:07:05.34 ID:kojZW3FO.net
>>990
ハーレーにでも乗ってろ

993 :774RR:2016/07/29(金) 01:08:37.73 ID:6TzALbJI.net
>>991
初心者が買わないからな

994 :774RR:2016/07/29(金) 01:18:32.75 ID:JtFZwHBJ.net
>>990

気持ち悪っ!

995 :774RR:2016/07/29(金) 02:22:55.58 ID:xqR6Lq1d.net
175の俺は両膝がベッタリ着く

996 :774RR:2016/07/29(金) 05:52:15.07 ID:CWtYQqcv.net
>>994
開き直ってモンキー、グロムに乗る→友人「ウケ狙いにしてもそれは・・・」
オフ車に乗る→お前ら「気持ち悪っ!」

もう戦車に乗るしかねえな

997 :774RR:2016/07/29(金) 07:46:29.74 ID:p8WuLNv8.net
足つき云々のハードルを上げてってる人は、
オフロード走行時の話を例に出してるパターン多いような

998 :774RR:2016/07/29(金) 07:56:20.11 ID:JtFZwHBJ.net
オフ車は上体が立ってるから、長身の人が乗るとなんか大仏さんが走ってきたみたいなんだよな…
伏せて乗るSSだと目立たないんだろうけど。

>>997
足つきにこだわるのはむしろ「信号待ち」じゃないのかな?

999 :774RR:2016/07/29(金) 07:59:32.39 ID:JtFZwHBJ.net
次スレです

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469746704/

1000 :774RR:2016/07/29(金) 07:59:54.21 ID:cq8PiDjz.net
通勤で毎日乗ってるけど片足つま先で余裕。せいぜい台風並みの強風時の信号待ちくらいかな怖いのは。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200