2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part5【DL650】

1 :774RR(ワンミングク MMb7-xoG+ [153.157.93.79]):2016/05/30(月) 12:46:13.81 ID:+zAGeYZgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part4【DL650】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450066876/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al5/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

何度落ちても立ててやるぜ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

100 :774RR (ワッチョイ 5dd4-ud2d [202.219.233.146]):2016/06/08(水) 00:14:00.02 ID:lxpxQsph0.net
DEGNER 吸盤式タンクマップケース NB-27

101 :774RR (ワッチョイ 4e54-g4B4 [211.125.151.135]):2016/06/08(水) 11:08:09.16 ID:CpAhdKyN0.net
ミッドアドベンチャーとビッグアドベンチャーの違い。

Vスト650はミッドアドベンチャーで最もコストパフォーマンスがいい。

ミッドでいいけどお金は出せるなら、F800GSにしたいところが、
そこまでするならビッグにしたくなる。

102 :774RR (ワイモマー MMdf-Y2H6 [124.24.252.79]):2016/06/08(水) 21:25:40.94 ID:NrR+uB2qM.net
>>51
>>61
俺も400のときは日帰り300キロがいいとこだったが
Vストになって一日500〜700キロぐらい走ってるな
しかも疲労感があまりないし給油は当然1回のみ
リッター33行くときもあるしこのバイクほんとすごいよ

103 :774RR (ドコグロ MM5b-h+Qf [110.233.84.252]):2016/06/09(木) 12:12:29.43 ID:NDmsGiUYM.net
>>102
400マルチでも300?
黄色い木馬ならわかる

104 :774RR (ブーイモ MM47-AzKx [49.239.76.177]):2016/06/09(木) 13:27:31.09 ID:JGvQJT/6M.net
1年経たないうちに650XTからアフツDCT乗り換えてしまったけど、高速500km走るならVストのほうが楽だったかもと思います。燃費も良いのです500km無給油もありがたかったですし。

ただ幅広シートのためか、足つきはアフツの方がよいのと、パワーはかなり違うけど日本の道なら650ccで十分かな。シート下のスペースもVストの方が圧勝でした。

釧路のダートで、後輪滑ってこけたりしたので1000ようなトラコンあれば(できればクルコンも)最強なのにと思いつつ。

オフ諦めたらまたVスト戻ろうかと考えてます。

105 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x [182.249.247.163]):2016/06/09(木) 14:26:46.31 ID:3H8EP5mFa.net
黄色い木馬で片道400走った時は、内股が擦り剥けた。
同じルートをV-strom650で走った時は、楽過ぎたので、遠回りして帰ったよ。

106 :774RR (ワッチョイ 4fc5-drwA [219.96.51.65]):2016/06/09(木) 20:36:04.04 ID:1ifFw0tT0.net
>>97
その調査がノロマだからふざけるな! と96は言っている。
同感。

107 :774RR (ワッチョイ b3b2-7xHu [210.165.122.214]):2016/06/09(木) 21:04:37.80 ID:Qg4OhP9p0.net
ノロマどころかあわよくばそのまま放置のような流れだったしな
ここに来て色々発覚しだしたからあわてて取り繕ってる感じ

108 :774RR (ワッチョイ 03a8-oU5x [126.150.7.134]):2016/06/12(日) 19:53:38.93 ID:OrQcesf80.net
>>105
黄色い木馬って何?

109 :774RR (ワッチョイ 03a8-l248 [126.124.119.91]):2016/06/12(日) 19:59:32.11 ID:t76ybpXA0.net
>>108
拷問器具のひとつで、三角木馬とも言います。

110 :774RR (ワッチョイ 3334-Hfww [114.185.153.236]):2016/06/12(日) 20:18:02.79 ID:HaHix+pG0.net
>>108
DRZ-400SかSM。

111 :774RR (ワッチョイ 3371-oU5x [114.142.76.131]):2016/06/12(日) 20:36:35.08 ID:Iu+8LZMe0.net
DR-Z400SMはほんとに三角木馬。
前に2泊3日の1500kmツーリングした時に、2日目は鏡でお尻を見たら綺麗にシートで擦れた縦筋のアザが2本あって尻が5つになってたw
これに変えてから2000kmツーリングしてもアザすら出来ないな。

112 :774RR (ワッチョイ 03a8-oU5x [126.150.7.134]):2016/06/12(日) 22:13:17.03 ID:OrQcesf80.net
>>88
いや分かりやすい例えだね。ニュアンスが伝わった。

113 :774RR (アウアウ Sa7b-AHtr [182.251.250.14]):2016/06/15(水) 10:10:30.47 ID:4KUCVgKKa.net
OEMタイヤってどれぐらい持つ?
8000kmの中古車でぱっと見7分程度山残ってるんだけど
このままロングツーリング出るか迷ってる
変えるにはまだ早い感じなんだよな

114 :774RR (スプー Sd87-jNGR [1.66.98.219]):2016/06/15(水) 19:21:00.84 ID:F+P48tpPd.net
>>111
オフ車はそうなるな。
血が出てパンツがぱりぱりになってたことある。

115 :774RR (ワッチョイ 93cb-7xHu [218.41.11.86]):2016/06/15(水) 20:24:51.39 ID:WaZTfqJ/0.net
いや、それはお前がヂなだけ・・・

116 :774RR (ワッチョイ 3371-oU5x [114.142.76.131]):2016/06/15(水) 22:45:00.95 ID:m4CRKaim0.net
血出るよ。アザも打撲アザみたいなのじゃなく、一直線に内出血するz

117 :774RR (ワッチョイ c400-4fuR [153.216.3.25]):2016/06/16(木) 00:58:32.51 ID:LujrxVD20.net
>>113
16000キロ位で変えたけどもうちょっと行けそうではあった
実際に見てみないとわからないけど多分大丈夫だと思う

118 :774RR (ワッチョイ 8bd3-qS7w [124.219.156.27]):2016/06/16(木) 02:18:41.55 ID:K47JtpQi0.net
なぜパンクやスリップダウンのリスクを背負いながらそこまでみみっちくすり減るまでタイヤを使うのだ?

119 :774RR (ワッチョイ 8abe-qS7w [119.230.20.232]):2016/06/16(木) 04:19:24.64 ID:cFnDIfBq0.net
>>113
8000kmで七分山、って答え出してると思うのは俺だけ?
ちなみに、俺は14000kmで替えた。真夏の高速を飛ばしてたらあっという間にリアのスリップサインが出た。飛ばさなければもうちょい行けたと思う。

120 :774RR (ワッチョイ d1cb-4fuR [218.41.11.86]):2016/06/17(金) 20:52:16.41 ID:fiM5Yxu30.net
ショボいOEM入れるぐらいなら、7割残ってる今のタイヤ使ってた方がマシじゃね?そこそこのメーカーのヤツならな。
あと中古だと山もそうだけど製造年月日も見といたほうがいい

121 :774RR (ワッチョイ 8abe-qS7w [119.230.20.232]):2016/06/17(金) 23:07:16.11 ID:61tjKIGe0.net
>>113はOEM入れようとしてるのではないと思うが・・・
今履いてるのがOEMて
,それがあとどのくらい持つのかを訊いているのだと思うが、!

122 :774RR (ワッチョイ bd9e-o3L8 [118.87.163.215]):2016/06/17(金) 23:34:01.76 ID:44PXI8VU0.net
>>113
タイヤの残量もですけど年数も考慮して下さい。
4〜5年経って固くなっていたら山残っていても交換した方が吉。

123 :774RR (ワッチョイ 6937-qS7w [210.194.136.254]):2016/06/18(土) 18:08:13.20 ID:3d7Tt6Qz0.net
トレールウィング>>大径狭幅の走破能力の壁>>バトルウィング

124 :774RR (ワッチョイ 8bd4-qS7w [124.24.241.82]):2016/06/18(土) 22:12:38.43 ID:M1iqzwLh0.net
次はT30入れようかと思ってる

125 :774RR (ワッチョイ bd9e-o3L8 [118.87.163.215]):2016/06/19(日) 13:30:04.21 ID:3Nuh6lC70.net
PR4良いよ

126 :774RR (ワッチョイ 6337-77// [180.33.219.187]):2016/06/19(日) 14:24:12.54 ID:dpDpZE4e0.net
6速60km/hで走行中にアクセルオフして手を離すとハンドルがブレブレになるのって仕様?

127 :774RR (ワッチョイ 7532-ntlg [14.133.189.79]):2016/06/19(日) 16:22:56.83 ID:jZviAjZ10.net
>>126
タイヤ替えてから気になる様になった。

128 :774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.21.148.132]):2016/06/19(日) 16:57:02.82 ID:5DY4xGZK0.net
俺もブレる。
タイヤが減ってくると目立つようになる。
減ってバランスが崩れるのかな?

129 :774RR (ワッチョイ 8bd3-qS7w [124.219.156.27]):2016/06/19(日) 17:14:17.23 ID:EBYEmiIF0.net
せやな

130 :774RR (ワッチョイ d1cb-4fuR [218.41.11.86]):2016/06/19(日) 19:31:26.10 ID:+UaCzppo0.net
アナキー3、パターンはカッコいいよ
ライフも結構長い
ちょっとロードノイズがうるさいけど

131 :774RR (ワッチョイ 5834-qS7w [125.203.240.89]):2016/06/19(日) 19:47:42.58 ID:nEZ+L3OE0.net
俺もパターンでアナキー3にした
フラットダートぐらいなら十分みたいだし
まだ試してないけど

132 :774RR (ワッチョイ d1cb-4fuR [218.41.11.86]):2016/06/19(日) 19:51:05.35 ID:+UaCzppo0.net
フラットダートぐらいならパイロットロードでも行けないことはないし性能わかんないけど、
よっしゃ入り込んでみっかって気分にさせてくれる度はアナキーの方が断然上だよ

133 :774RR (ワッチョイ c7d8-jO4j [121.103.207.26]):2016/06/24(金) 17:52:49.09 ID:mqsjI/RH0.net
トレールウィングは濡れた鉄板で滑るから怖い
オンしか乗らないしバトルウィング一択だな

134 :774RR (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.74.173]):2016/06/24(金) 20:14:34.91 ID:FVhFuF6bM.net
トレイルスマートは?
全然話題に出てこないけど(´・ω・`)

135 :774RR (ワッチョイ 7be0-gJJb [210.194.136.254]):2016/06/25(土) 11:26:17.07 ID:euBx+AEU0.net
トレールウィング アドベンチャータイヤ

バトルウィング オンロードタイヤ

136 :774RR (アウアウ Sa3f-8gIX [119.104.130.171 [上級国民]]):2016/06/29(水) 19:59:21.77 ID:1CT36J2qa.net
今日契約してきた!ジェベルからの乗り換えだ
また大型乗るとは思いもしなかったけどつい出来心でやってしまった、
納車までに死なないようにしないと。

137 :774RR (ワッチョイ 1b81-jO4j [218.41.11.86]):2016/06/29(水) 20:33:13.30 ID:4W0hLkHE0.net
納車されてからも死なないようにしとけよw

138 :774RR (ワッチョイ 97d3-wbrl [221.191.48.35]):2016/06/29(水) 21:29:17.80 ID:VWnc/R7K0.net
アドレスからバーグマンに乗り換えてから9ヵ月
苦節2ヵ月のすえ大型免許を取り、ようやく欲しかったVスト650購入となったよ

デカい、重い、足着きがつま先ツンツンだが楽しい
まだ遠出はしていないが日帰り可能範囲が広がるはずなので楽しみだ

139 :774RR (ワッチョイ 7fde-gJJb [111.64.53.60]):2016/06/29(水) 23:35:25.23 ID:Tz9Ufc9M0.net
500キロ位なら普通に日帰りツーリングいけるよ

140 :774RR (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.247.16.182]):2016/06/30(木) 00:08:57.00 ID:w6oi1HB3p.net
>>136
さすが上級国民は違うな!

141 :774RR (ワッチョイ 1efb-R7o+ [219.125.122.91]):2016/06/30(木) 07:32:42.96 ID:47b0aqNP0.net
>>138
奇遇だな
ワイもバーグマンに乗ってて、vストロームに乗りたくて大型取ったわ

142 :774RR (アウアウ Sa61-txjP [182.251.251.19]):2016/06/30(木) 15:29:06.32 ID:uG4m5aura.net
風工場なにやらかしたん?

143 :774RR (アウアウ Saf6-utNV [119.104.120.243 [上級国民]]):2016/06/30(木) 18:59:56.21 ID:vkbiBA9Aa.net
ジェベルで使ってたホムセン箱を乗せたらいかすかね。

144 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ [61.205.84.165]):2016/06/30(木) 19:36:51.36 ID:iHul3sJeM.net
>>142
話題になってるステータコイルの件について、メーカーの対応や自信の考えを結構高圧的に厳しく書いていた記事もあったし、そこら辺が発端なのかね

145 :774RR (ワッチョイ 3d45-55Bk [218.33.176.247]):2016/06/30(木) 20:23:11.47 ID:txp9bhBK0.net
wの使い方が間違えている事を長期にわたって気付かなかったからだな

146 :774RR (ワッチョイ 3d81-R7o+ [218.41.11.86]):2016/06/30(木) 21:38:19.29 ID:QMXSDyHR0.net
途中でチキるぐらいなら最初から吠えなきゃよかったのにねw

147 :774RR (ワッチョイ e0d3-BzwB [221.191.48.35]):2016/06/30(木) 21:46:49.00 ID:5eD2PEOJ0.net
>>139
おぉ、500キロいけますか

都内住みなんだが渋峠まだ行ってなくて行ってみたいんだが
日帰りで行けるかな

>>141
お仲間がいるとは
 
バーグマンだと高速がいっぱいいっぱいだったんで
大型に乗りたくなったんだがVストロームはどうかな
余裕をもって流れに乗れて追い越しもスムーズだと嬉しいんだけど

148 :774RR (ワッチョイ 3d81-R7o+ [218.41.11.86]):2016/06/30(木) 21:57:42.19 ID:QMXSDyHR0.net
>>147
タンク満タンなら500キロは無給油で行けるよ。
俺はリッターネイキッドから乗り換えだけど、高速100km巡航は余裕、
むしろスクリーンのおかげでリッターNKよりラク。
でもここから追い越しかけるとなると、あと100ccだけ欲しいなって感じるかな。
もっとも140km/hぐらいで追い越し車線スッ飛んでくDL650も何回か見たことあるから、
単に個人的な感想だね。

もうちょっとパワーあっても良いけど無くても困らん、って前にこのスレかどっかで見たけど、
ホントそんな感じ

149 :774RR (ワッチョイ 809f-s3GQ [125.203.240.89]):2016/06/30(木) 23:42:29.29 ID:lrur2aa30.net
だね
あと100ccあれば嬉しいけど無くても残念じゃない
せっかくの航続距離も減るだろうしね

150 :774RR (ワッチョイ 5974-3QhP [118.87.163.215]):2016/07/01(金) 00:29:30.09 ID:hpn1VCfe0.net
>>142
無許可で写真をアップしたのがまずかったみたい。

151 :774RR (ガラプー KK4e-cDYw [07071080190096_mg]):2016/07/01(金) 10:35:58.44 ID:eDdV0lGEK.net
マジかよオッサン最低だな

152 :774RR (ワッチョイ 3d45-HBXz [218.231.177.211]):2016/07/02(土) 19:07:24.41 ID:bFg4VJS10.net
V Stromツーリング上級者で道と場所に詳しい方、

V Strom650の製品トップページの真ん中らへんにある、
彼方の山に向かってずうっと直線が続いている場所がどこか知ってる人いらっしゃいます?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al6/top ←このページの真ん中くらいにある風景です

153 :774RR (ワッチョイ 5f5c-oxCW [60.158.213.51]):2016/07/02(土) 20:20:06.12 ID:q+IeBDAT0.net
北海道上富良野のジェットコースターの路かな?

154 :774RR (ワッチョイ 3d45-HBXz [218.231.177.211]):2016/07/02(土) 20:34:35.25 ID:bFg4VJS10.net
>>153
おお、ありがとうございます! 即座に回答いただけるのはさすがVstromスレ
当方もまだまだ修行が足りないようで、出直してきます
ありがとうございました

155 :774RR (ワッチョイ 9fcd-HBXz [124.211.246.36]):2016/07/02(土) 23:56:21.92 ID:g083PHfK0.net
ジェットコースターの道にしては落差が少ないような・・・
斜里の直線道路じゃないかな

156 :774RR (ワッチョイ e0d3-BzwB [221.191.48.35]):2016/07/03(日) 09:56:17.99 ID:MpsA7h100.net
>>148
ありがとう 参考になるよ

157 :774RR (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.255.67.59]):2016/07/04(月) 12:56:18.99 ID:W1qpniaWp.net
>>152
かみふらの八景 パノラマロード江花

158 :774RR (アウアウ Sa61-txjP [182.251.251.17]):2016/07/04(月) 16:27:02.83 ID:c5xqWzm2a.net
高速を長距離走るならどれぐらいの速度が快適&経済的?
80km/hなら30km/lぐらい走るのかな?

159 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ [61.205.84.165]):2016/07/04(月) 16:41:42.17 ID:Vbuz1wNRM.net
80km/hなら27〜28q/L位かな、100q/hを越えると悪くなって25q/Lを切る それでもリッターバイクに比べたら相当いいと思うが
因みに2012L2

160 :774RR (アウアウ Sa61-s3GQ [182.249.244.137]):2016/07/04(月) 17:48:31.17 ID:0zP0WOzQa.net
国内版での高速なら30超えてくると思う
信号なしの田舎道でそれに近い値

161 :774RR (ワッチョイ 32cd-s3GQ [111.100.48.110]):2016/07/04(月) 20:24:57.58 ID:sDz2FFIp0.net
バイクで高速を80km巡航なんかしたら、同一車線上でスレスレの追い越しとかされて嫌な思いするだけじゃないかい?

80km巡航で充分なのだったら、大型じゃなくてセローの方が燃費いいよ。

162 :774RR (ワッチョイ 13b5-s3GQ [112.69.182.98]):2016/07/04(月) 21:56:30.32 ID:WIeauNxS0.net
いくら燃費よくても高速を長距離走るのに快適なマシンではないだろセローは。

163 :774RR (ワッチョイ 1ede-R7o+ [219.102.1.5]):2016/07/04(月) 22:05:53.48 ID:rLmOxQNa0.net
高速を80km巡航みたいなスローペースだと逆に疲れないか?
一般道ならともかく

164 :774RR (ワッチョイ 5974-3QhP [118.87.163.215]):2016/07/05(火) 01:48:14.86 ID:f8pm+0AH0.net
>>161
車線中央部か、やや右寄りを走れば大丈夫。
時々後ろにぴったりと付けてくる馬鹿がいるけど
そんな時は2つシフトダウンしてアクセル全開してスペース
空けた後に80kmに戻せば二度と近づいて来ないよ。

165 :774RR (アウアウ Sa61-txjP [182.251.251.17]):2016/07/05(火) 11:26:31.75 ID:8yaz9aM8a.net
結構飛ばす人が多いんですね
ある程度以上の速度だとタイヤの磨耗が早い気がして左車線をのんびり走ってしまう

166 :774RR (ワッチョイ 35e0-s3GQ [210.194.136.254]):2016/07/05(火) 13:29:52.77 ID:lM3x2ztQ0.net
そりゃ混んでもないのに制限速度▲2割で走れば嫌な思いもするだろう。
加速して威嚇するとか馬鹿みたい。

167 :774RR (アウアウ Sa61-s3GQ [182.249.244.167]):2016/07/05(火) 17:23:26.55 ID:vvSLW6+ya.net
そこそこ交通量があるときは別だか2車線あれば80でも煽られることはないよ
東名や名神の田舎部分とかね
勝手に抜いていくし

168 :774RR (ワッチョイ efde-Bfmi [219.102.1.5]):2016/07/07(木) 20:56:32.06 ID:6tj17JuA0.net
これ見る限り試乗出来るラインナップが
去年と代わり映えしないんだけど
結局劣化版SVは間に合わなかったのかね?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/event/index.php?job=detail&event_id=5&place_id=4

169 :774RR (ワントンキン MMbf-flgJ [153.237.179.103]):2016/07/07(木) 21:31:12.69 ID:9U/Z4Q7WM.net
>>168
去年はGSX-Rシリーズやバンディットが
あったから去年より悪くなっている。

170 :774RR (ワッチョイ 5fcd-oo3f [111.100.48.110]):2016/07/08(金) 06:18:04.61 ID:YfBykob00.net
豪華スズキグッズが気になる

171 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw [126.236.92.88]):2016/07/08(金) 11:44:40.23 ID:Pv0PKM3xp.net
豪華スズキグッズ(湯呑み)

172 :774RR (ワッチョイ fbd5-oo3f [180.220.155.197]):2016/07/08(金) 23:37:45.72 ID:K6W+JMsC0.net
>>168
毎年、記載されてない車種も
いろいろ持ち込んでるけど

173 :774RR (ワッチョイ efde-Bfmi [219.102.1.5]):2016/07/08(金) 23:53:52.99 ID:WXZhom4v0.net
じゃあ当日劣化SVも出るんだな?
出るんだな?
出るんだな?

174 :774RR (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/09(土) 15:57:57.11 ID:LEKEiUxa0.net
9000`でオルタネーター昇天キター、、、
新車保証切れで9万円の出費、、、
マジで痛いわ、、北海道費用どうしよう、、、

175 :774RR (ワッチョイ 479f-oo3f [125.203.240.89]):2016/07/09(土) 18:20:28.24 ID:rEB5D4X20.net
これだけ話題に出てるんだし交渉すれば無償で行けるだろ
頑張れ

176 :774RR (ワッチョイ c739-mAlD [221.191.246.184]):2016/07/09(土) 18:23:11.17 ID:OJX/xdez0.net
大阪で乗ってきた
MT-09に乗っててトレーサー経由でこの形状のバイクに興味を持った口なんだけど、650が良すぎてヤバいな
SV650が無かったのが残念だけど出たら乗り比べてみて気に入ったほうに乗り換え確定だわ

177 :774RR (ワッチョイ 47de-Bfmi [61.197.75.222]):2016/07/09(土) 19:12:40.26 ID:tM7ceRMp0.net
>>174
今更有償対応なんてしている糞店あるんだな
ひょっとするとスズキには無償申告して
9万円ピンハネするつもりかもしれんぞ
念のためスズキに確認とってみたらどうか?
セコイことやってたら店名とか所在地を各所で晒してやればいい

178 :774RR (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/09(土) 20:39:31.18 ID:LEKEiUxa0.net
>>177
普通にスズキ世界だけどキッパリ断られたよ
スズキ車は二度と買わん
次の車検は1年後だからそれでおさらば

やっぱサービスしっかりしてるのはホンダ夢だわ。

179 :774RR (ワッチョイ ef9b-oo3f [219.165.3.15]):2016/07/09(土) 20:45:26.24 ID:N2YvVxmK0.net
>>178
諦めずにメーカーに直接連絡するしてみれば?今のワールドは気まずくて使えなくなるのはしょうがない、これからもそのワールド使いたい訳でも無さそうだし

180 :774RR (ワッチョイ 47de-Bfmi [61.197.75.222]):2016/07/09(土) 21:27:11.83 ID:tM7ceRMp0.net
>>178
ワールドでも糞店はあるよ
かつての早稲田店がそうだったようにね
まあそこはとっくに倒産したけど
今後使う気ないなら店晒しちゃいなよ
そんでスズキにもきっちり報告

181 :774RR (ワッチョイ c3e0-oo3f [42.147.76.233]):2016/07/09(土) 23:16:19.70 ID:x6XfP4810.net
>>178
9万もするの?
R750のオルタ壊れたことあるが総額2万程度だった気がするけど。
原因は同じくコイルの破損で。

182 :774RR (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/09(土) 23:49:20.62 ID:LEKEiUxa0.net
やっ張り、たかられてるのかな
どうすれば、、、、

183 :774RR (ワッチョイ fb79-oo3f [180.220.238.217]):2016/07/09(土) 23:57:21.71 ID:PB//fPuY0.net
>>181
俺のR600K5も2万くらいだった
流石に9万は無いだろ

184 :774RR (ワッチョイ a3a0-oo3f [210.147.17.38]):2016/07/10(日) 00:48:56.32 ID:slGu9xAQ0.net
>>182
別の店持っていけよ
飛び込みでもコイル本体とガスケットで2~3万、オイル交換と言うか補充で6000円、工賃1万で5万も出せばお釣りが来るはずだし

185 :774RR (ワッチョイ c718-Bfmi [157.65.40.21]):2016/07/10(日) 01:12:42.81 ID:4X7vKTjk0.net
>>182
スズキに問い合わせて現状報告をして指示を仰げ
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index02.html
はぐらかされるようなら、信頼できる店を紹介してもらえ
泣き寝入りなんてするこたー無い

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5b9f-oo3f [60.36.84.254]):2016/07/10(日) 10:32:22.85 ID:fnp1wb+B0.net
>>174
9000km で保証切れ?
何年式?

有償だとしてもオルタネータ交換で9万は、尋常ではない。
少なくとも、明細のある見積りを取るべき。

無償になるとかならないとかは別問題。

メーカーに問合せて恥かくまえに、まずは、自分できちんと現状把握が先だね。

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMbf-flgJ [153.147.102.218]):2016/07/10(日) 12:52:39.43 ID:rag/nincM.net
>>186
2013年の1〜6月かな?

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8f8c-77u/ [211.125.151.135]):2016/07/10(日) 13:23:27.00 ID:/CQVdmmo0.net
>無償になるとかならないとかは別問題。
>メーカーに問合せて恥かくまえに、

既に散々、言われてきたことで、
Vストミーティングでも、メーカーは把握しているものの
ちゃんとした対応は発表せず。

恥かいているのはメーカーの方だね。

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/10(日) 16:50:54.00 ID:BLiRi8A+0.net
ちょっと怖いし、交換してもまた10000`そこそこでオルタネーター逝かれてもツーリングに不安が残るので

売却してCBR650fを契約してきました。
ご相談にのって頂いてありがとうございました。みんなイイ人達ですね。お達者で。

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワンミングク MMbf-flgJ [153.249.86.187]):2016/07/10(日) 17:06:01.60 ID:eG5NguGNM.net
>>189
ホンダはレギュレーター弱いから気をつけてね

191 :774RR (ワッチョイ 5b9f-oo3f [60.36.84.254]):2016/07/11(月) 05:51:14.70 ID:epc3iK1k0.net
>>187
保証書あるなら、一度内容を確かめてみたら?
保証期間とか、対象を。

192 :774RR (ワッチョイ 8f8c-77u/ [211.125.151.135]):2016/07/11(月) 12:32:35.33 ID:oGfKD/+S0.net
オルタ焼損問題がなければ、本当にいいバイクなのにね。Vスト650。

193 :774RR (ワッチョイ c718-Bfmi [157.65.40.21]):2016/07/11(月) 22:27:41.19 ID:C8yIIaef0.net
なんかもう今となっては、バンディット並に枯れてきた感が否めない
先日のファンライドの扱い見てると、このまま終息してゆきそうな悪寒はあるな
どっちも良いバイクだけどね

194 :774RR (ガラプー KKff-qPqK [07071080190096_mg]):2016/07/12(火) 12:31:59.68 ID:2K2oSO7xK.net
CB-SFみたいにマイチェンしながら定番化すんじゃない?
欧米では売れてるから国内販売がなくなっても生産輸出は続けるだろう

195 :774RR (ワッチョイ 0f15-Bfmi [115.179.118.15]):2016/07/12(火) 22:21:27.99 ID:KdpE+Y2F0.net
ラーメン二郎 新潟店 11杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1462661751/

196 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.247.92.81]):2016/07/14(木) 18:30:16.96 ID:AT1UDDG1p.net
昨日北海道で左カーブで車を追い越してる青色とすれ違った。
こっちが車だったらぶつかってたぞ、このやろー!

197 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/14(木) 18:58:33.43 ID:WZwGc+wz0.net
ところで、工場長どうしちゃったの?

198 :774RR (ワッチョイ 8a9c-8xJT [111.89.246.69]):2016/07/14(木) 20:39:56.87 ID:E9A8q5SY0.net
どうしちゃったっていうと?

199 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/14(木) 21:33:58.40 ID:WZwGc+wz0.net
ブログの内容変っちゃったよ

200 :774RR (スップ Sd28-4wno [49.96.60.66]):2016/07/15(金) 08:55:57.94 ID:hAEprvy3d.net
個人blogの話なんてええやん。
俺なら自分のblogが2ちゃんに載ったとたんにビクビクしちゃう。
何度か転載されたことあるが(違う車種)
なんかのインプレが曲解されて勝手に論争始まってたときには
やりにくいなあと思った。

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200