2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part5【DL650】

1 :774RR(ワンミングク MMb7-xoG+ [153.157.93.79]):2016/05/30(月) 12:46:13.81 ID:+zAGeYZgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part4【DL650】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450066876/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al5/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

何度落ちても立ててやるぜ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

163 :774RR (ワッチョイ 1ede-R7o+ [219.102.1.5]):2016/07/04(月) 22:05:53.48 ID:rLmOxQNa0.net
高速を80km巡航みたいなスローペースだと逆に疲れないか?
一般道ならともかく

164 :774RR (ワッチョイ 5974-3QhP [118.87.163.215]):2016/07/05(火) 01:48:14.86 ID:f8pm+0AH0.net
>>161
車線中央部か、やや右寄りを走れば大丈夫。
時々後ろにぴったりと付けてくる馬鹿がいるけど
そんな時は2つシフトダウンしてアクセル全開してスペース
空けた後に80kmに戻せば二度と近づいて来ないよ。

165 :774RR (アウアウ Sa61-txjP [182.251.251.17]):2016/07/05(火) 11:26:31.75 ID:8yaz9aM8a.net
結構飛ばす人が多いんですね
ある程度以上の速度だとタイヤの磨耗が早い気がして左車線をのんびり走ってしまう

166 :774RR (ワッチョイ 35e0-s3GQ [210.194.136.254]):2016/07/05(火) 13:29:52.77 ID:lM3x2ztQ0.net
そりゃ混んでもないのに制限速度▲2割で走れば嫌な思いもするだろう。
加速して威嚇するとか馬鹿みたい。

167 :774RR (アウアウ Sa61-s3GQ [182.249.244.167]):2016/07/05(火) 17:23:26.55 ID:vvSLW6+ya.net
そこそこ交通量があるときは別だか2車線あれば80でも煽られることはないよ
東名や名神の田舎部分とかね
勝手に抜いていくし

168 :774RR (ワッチョイ efde-Bfmi [219.102.1.5]):2016/07/07(木) 20:56:32.06 ID:6tj17JuA0.net
これ見る限り試乗出来るラインナップが
去年と代わり映えしないんだけど
結局劣化版SVは間に合わなかったのかね?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/event/index.php?job=detail&event_id=5&place_id=4

169 :774RR (ワントンキン MMbf-flgJ [153.237.179.103]):2016/07/07(木) 21:31:12.69 ID:9U/Z4Q7WM.net
>>168
去年はGSX-Rシリーズやバンディットが
あったから去年より悪くなっている。

170 :774RR (ワッチョイ 5fcd-oo3f [111.100.48.110]):2016/07/08(金) 06:18:04.61 ID:YfBykob00.net
豪華スズキグッズが気になる

171 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw [126.236.92.88]):2016/07/08(金) 11:44:40.23 ID:Pv0PKM3xp.net
豪華スズキグッズ(湯呑み)

172 :774RR (ワッチョイ fbd5-oo3f [180.220.155.197]):2016/07/08(金) 23:37:45.72 ID:K6W+JMsC0.net
>>168
毎年、記載されてない車種も
いろいろ持ち込んでるけど

173 :774RR (ワッチョイ efde-Bfmi [219.102.1.5]):2016/07/08(金) 23:53:52.99 ID:WXZhom4v0.net
じゃあ当日劣化SVも出るんだな?
出るんだな?
出るんだな?

174 :774RR (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/09(土) 15:57:57.11 ID:LEKEiUxa0.net
9000`でオルタネーター昇天キター、、、
新車保証切れで9万円の出費、、、
マジで痛いわ、、北海道費用どうしよう、、、

175 :774RR (ワッチョイ 479f-oo3f [125.203.240.89]):2016/07/09(土) 18:20:28.24 ID:rEB5D4X20.net
これだけ話題に出てるんだし交渉すれば無償で行けるだろ
頑張れ

176 :774RR (ワッチョイ c739-mAlD [221.191.246.184]):2016/07/09(土) 18:23:11.17 ID:OJX/xdez0.net
大阪で乗ってきた
MT-09に乗っててトレーサー経由でこの形状のバイクに興味を持った口なんだけど、650が良すぎてヤバいな
SV650が無かったのが残念だけど出たら乗り比べてみて気に入ったほうに乗り換え確定だわ

177 :774RR (ワッチョイ 47de-Bfmi [61.197.75.222]):2016/07/09(土) 19:12:40.26 ID:tM7ceRMp0.net
>>174
今更有償対応なんてしている糞店あるんだな
ひょっとするとスズキには無償申告して
9万円ピンハネするつもりかもしれんぞ
念のためスズキに確認とってみたらどうか?
セコイことやってたら店名とか所在地を各所で晒してやればいい

178 :774RR (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/09(土) 20:39:31.18 ID:LEKEiUxa0.net
>>177
普通にスズキ世界だけどキッパリ断られたよ
スズキ車は二度と買わん
次の車検は1年後だからそれでおさらば

やっぱサービスしっかりしてるのはホンダ夢だわ。

179 :774RR (ワッチョイ ef9b-oo3f [219.165.3.15]):2016/07/09(土) 20:45:26.24 ID:N2YvVxmK0.net
>>178
諦めずにメーカーに直接連絡するしてみれば?今のワールドは気まずくて使えなくなるのはしょうがない、これからもそのワールド使いたい訳でも無さそうだし

180 :774RR (ワッチョイ 47de-Bfmi [61.197.75.222]):2016/07/09(土) 21:27:11.83 ID:tM7ceRMp0.net
>>178
ワールドでも糞店はあるよ
かつての早稲田店がそうだったようにね
まあそこはとっくに倒産したけど
今後使う気ないなら店晒しちゃいなよ
そんでスズキにもきっちり報告

181 :774RR (ワッチョイ c3e0-oo3f [42.147.76.233]):2016/07/09(土) 23:16:19.70 ID:x6XfP4810.net
>>178
9万もするの?
R750のオルタ壊れたことあるが総額2万程度だった気がするけど。
原因は同じくコイルの破損で。

182 :774RR (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/09(土) 23:49:20.62 ID:LEKEiUxa0.net
やっ張り、たかられてるのかな
どうすれば、、、、

183 :774RR (ワッチョイ fb79-oo3f [180.220.238.217]):2016/07/09(土) 23:57:21.71 ID:PB//fPuY0.net
>>181
俺のR600K5も2万くらいだった
流石に9万は無いだろ

184 :774RR (ワッチョイ a3a0-oo3f [210.147.17.38]):2016/07/10(日) 00:48:56.32 ID:slGu9xAQ0.net
>>182
別の店持っていけよ
飛び込みでもコイル本体とガスケットで2~3万、オイル交換と言うか補充で6000円、工賃1万で5万も出せばお釣りが来るはずだし

185 :774RR (ワッチョイ c718-Bfmi [157.65.40.21]):2016/07/10(日) 01:12:42.81 ID:4X7vKTjk0.net
>>182
スズキに問い合わせて現状報告をして指示を仰げ
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index02.html
はぐらかされるようなら、信頼できる店を紹介してもらえ
泣き寝入りなんてするこたー無い

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5b9f-oo3f [60.36.84.254]):2016/07/10(日) 10:32:22.85 ID:fnp1wb+B0.net
>>174
9000km で保証切れ?
何年式?

有償だとしてもオルタネータ交換で9万は、尋常ではない。
少なくとも、明細のある見積りを取るべき。

無償になるとかならないとかは別問題。

メーカーに問合せて恥かくまえに、まずは、自分できちんと現状把握が先だね。

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMbf-flgJ [153.147.102.218]):2016/07/10(日) 12:52:39.43 ID:rag/nincM.net
>>186
2013年の1〜6月かな?

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8f8c-77u/ [211.125.151.135]):2016/07/10(日) 13:23:27.00 ID:/CQVdmmo0.net
>無償になるとかならないとかは別問題。
>メーカーに問合せて恥かくまえに、

既に散々、言われてきたことで、
Vストミーティングでも、メーカーは把握しているものの
ちゃんとした対応は発表せず。

恥かいているのはメーカーの方だね。

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fb41-oo3f [180.25.171.28]):2016/07/10(日) 16:50:54.00 ID:BLiRi8A+0.net
ちょっと怖いし、交換してもまた10000`そこそこでオルタネーター逝かれてもツーリングに不安が残るので

売却してCBR650fを契約してきました。
ご相談にのって頂いてありがとうございました。みんなイイ人達ですね。お達者で。

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワンミングク MMbf-flgJ [153.249.86.187]):2016/07/10(日) 17:06:01.60 ID:eG5NguGNM.net
>>189
ホンダはレギュレーター弱いから気をつけてね

191 :774RR (ワッチョイ 5b9f-oo3f [60.36.84.254]):2016/07/11(月) 05:51:14.70 ID:epc3iK1k0.net
>>187
保証書あるなら、一度内容を確かめてみたら?
保証期間とか、対象を。

192 :774RR (ワッチョイ 8f8c-77u/ [211.125.151.135]):2016/07/11(月) 12:32:35.33 ID:oGfKD/+S0.net
オルタ焼損問題がなければ、本当にいいバイクなのにね。Vスト650。

193 :774RR (ワッチョイ c718-Bfmi [157.65.40.21]):2016/07/11(月) 22:27:41.19 ID:C8yIIaef0.net
なんかもう今となっては、バンディット並に枯れてきた感が否めない
先日のファンライドの扱い見てると、このまま終息してゆきそうな悪寒はあるな
どっちも良いバイクだけどね

194 :774RR (ガラプー KKff-qPqK [07071080190096_mg]):2016/07/12(火) 12:31:59.68 ID:2K2oSO7xK.net
CB-SFみたいにマイチェンしながら定番化すんじゃない?
欧米では売れてるから国内販売がなくなっても生産輸出は続けるだろう

195 :774RR (ワッチョイ 0f15-Bfmi [115.179.118.15]):2016/07/12(火) 22:21:27.99 ID:KdpE+Y2F0.net
ラーメン二郎 新潟店 11杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1462661751/

196 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.247.92.81]):2016/07/14(木) 18:30:16.96 ID:AT1UDDG1p.net
昨日北海道で左カーブで車を追い越してる青色とすれ違った。
こっちが車だったらぶつかってたぞ、このやろー!

197 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/14(木) 18:58:33.43 ID:WZwGc+wz0.net
ところで、工場長どうしちゃったの?

198 :774RR (ワッチョイ 8a9c-8xJT [111.89.246.69]):2016/07/14(木) 20:39:56.87 ID:E9A8q5SY0.net
どうしちゃったっていうと?

199 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/14(木) 21:33:58.40 ID:WZwGc+wz0.net
ブログの内容変っちゃったよ

200 :774RR (スップ Sd28-4wno [49.96.60.66]):2016/07/15(金) 08:55:57.94 ID:hAEprvy3d.net
個人blogの話なんてええやん。
俺なら自分のblogが2ちゃんに載ったとたんにビクビクしちゃう。
何度か転載されたことあるが(違う車種)
なんかのインプレが曲解されて勝手に論争始まってたときには
やりにくいなあと思った。

201 :774RR (アウアウ Sa53-RHty [36.12.29.59]):2016/07/15(金) 10:02:16.94 ID:X32veKKZa.net
不特定多数が閲覧できるブログをやるなら、
何かしらトラブルに巻き込まれることは覚悟しないと。

202 :774RR (ワッチョイ ba9f-9No7 [223.216.99.186]):2016/07/17(日) 21:41:35.75 ID:rSOECPjc0.net
オルタネーター焼けた車両って、レギュレーターって問題ないのかな

203 :774RR (ワッチョイ 32c1-Hpnq [119.230.18.62]):2016/07/17(日) 23:24:01.31 ID:kSbhBygH0.net
どっかのインプレでも書いてたが、今日初めてV-St650乗ってて眠くなったよ。6速で低回転で下道トコトコ流してた。あのリズムかな?

204 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/18(月) 02:42:05.68 ID:pge0uuen0.net
>>200
>>201
確かにそのとおりだね。個人のブログなんかどうでもいいことだね。
工場長はミーティングや、リコールで結構みんなを煽ってた
からそのブログの変り様に驚いただけ。

205 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/18(月) 02:44:04.82 ID:pge0uuen0.net
>>203
CB1300を含めたホンダのバイクのほうが、モーターみたいで
もっと眠くなるよ。
ガサツキ感があるカワサキがお勧め。

あと、ご飯後や、夕日に向かって走るなど眠くなる時間帯
があるから仕方ない。

206 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.245.66.76]):2016/07/18(月) 03:21:18.64 ID:UnL6WIz3p.net
テメーら国産の排気量小さいバイク馬鹿にしてんだろ?

ふざけるなよばかたれ

貴様ら調子付いてんじゃねーぞバカタレコラァ!なめとるんか?反論しろやオラァ

207 :774RR (ワッチョイ fbcd-8xJT [124.211.246.36]):2016/07/18(月) 05:29:14.36 ID:hWLdHZKw0.net
2stの50CCスクーターも持ってるけど・・・

208 :774RR (ワッチョイ f181-8xJT [218.41.11.86]):2016/07/18(月) 18:06:31.55 ID:/JSFo3Gv0.net
俺も初めて買ったバイクは2stのスズキ・レッツだったな
急坂でも平然と上るパワーがあった
そこからボルティに行ってインクラ400に行って、
大型取ってGSX1400に行ってV-st650に来て…
あれ?なんかスズキばっかり…

209 :774RR (ワッチョイ 32c1-Hpnq [119.230.18.62]):2016/07/18(月) 20:47:50.64 ID:9Jvpxtr50.net
初めて乗った50CCスクーターは中古のHi!うん、軽くて加速は良かったよ。

210 :774RR (ワッチョイ 32c1-Hpnq [119.230.18.62]):2016/07/18(月) 20:53:47.98 ID:9Jvpxtr50.net
>>205
特に高速や緩い高速カーブの続く道。
帰り道の疲れもあって今日も眠くなった。
でも、40-50km/hくらいで小気味好くきざめる峠では眠気が覚めた。

V-Stromもマイペースで峠流すとほんと気持ちいい。

211 :774RR (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.205.129.7]):2016/07/18(月) 20:56:39.61 ID:vZ1hqMmOp.net
>>210
本当は排気量小さいバイクを煽ってんだろ!?コラァ

212 :774RR (ワッチョイ fbde-4wno [124.24.239.193]):2016/07/18(月) 21:45:06.33 ID:KzfEpDUL0.net
峠道いいよね、このバイク

213 :774RR (ワッチョイ bc0b-Mujj [153.192.3.85]):2016/07/18(月) 21:56:25.14 ID:pge0uuen0.net
>>211
本当はスルーしたいけど、何がいいたいのかわからないので
あえて書き込むよ

大型乗っている人は、小さいバイクに乗っている人にも気を
使っていると思うから、やめなよ

バイク好きなら、排気量なんて関係ないから、君も大型取って
小さいバイク乗ろうよ

214 :774RR (ワッチョイ 81e0-4wno [42.147.76.233]):2016/07/18(月) 22:13:53.05 ID:EHEnK47X0.net
>>213
あちこちにマルチしてる基地害やで・・・

215 :774RR (アウアウ Sa35-Hpnq [182.250.246.225]):2016/07/20(水) 17:43:21.86 ID:EhXf3DWJa.net
>>212
マイペースって所がポイントですが。^^;

先日ファンライドの帰り道、六甲の下りでGSX1000Rっぽいのに付かれたときはプレッシャー感じたので直ぐ譲りました。はい。

216 :774RR (エムゾネ FF5f-LCC3 [49.106.193.123]):2016/07/22(金) 20:01:47.87 ID:KbOj1hCEF.net
オルタネータ問題スズキからの続報なかなかこないね
そろそろ俺のも発症しそうな距離に近づいてきたんだが

217 :774RR (ワッチョイ e35c-4o1B [126.124.119.91]):2016/07/22(金) 22:04:13.71 ID:FhOmsVhc0.net
来週8耐へ行ってきます。逆バンクde8耐ですが、途中でオルタ問題が発症
しませんように。

218 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f [49.97.106.159]):2016/07/22(金) 22:05:53.62 ID:bJiO1e2dd.net
>>217
まだそんな欠落バイクのってんのか
俺はロンツー中に発症したのですぐに売って買い換えた
旅先で壊れる心配ないのはすごい安心で旅が楽しいことを再認識できた

219 :774RR (ワッチョイ e762-iqWO [61.197.16.8]):2016/07/22(金) 23:27:20.22 ID:cn92KxQc0.net
>>216
なんか来年のミーティングで聞いても
結局同じような返答が帰ってきそうな悪寒

220 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3 [126.236.7.100]):2016/07/23(土) 07:29:55.35 ID:L+8HgUOup.net
例の問題発生した。2013年モデル、約33000km。
症状は過去の報告通り。
ABSランプ点灯から20kmくらいで完全停止だった。
交換費用は無償対応してくれた。

221 :774RR (ワッチョイ e35c-4o1B [126.124.119.91]):2016/07/23(土) 08:03:49.68 ID:HjgIMnuu0.net
>>220
やっぱり2013モデルの発症が多いみたいですね。
レッカー費用とかは自己負担ですか?

222 :774RR (ワッチョイ f374-R6EF [122.255.200.84]):2016/07/23(土) 10:07:27.56 ID:FF1JCDY60.net
>>220
ちなみに何色ですか?

223 :774RR (ワッチョイ e35c-LCC3 [126.110.51.10]):2016/07/23(土) 16:29:18.63 ID:6nEHwytu0.net
身長160センチで股下72センチしかないのですが、このバイクで両足つま先は厳しいでしょうか?
ブルバード400から乗り換えです。
女性なので力はありません。

224 :774RR (ワッチョイ 939c-iqWO [210.139.52.18]):2016/07/23(土) 16:56:40.55 ID:s5eJDcNB0.net
>>223
ここで聞くより試乗してみるのが一番だよ
行けるならこれに参加するといいよ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/funride_festa2016/

あと念のために聞くけどオルタネーター焼損問題のことは、
理解した上での乗り換えだよね?

225 :774RR (ワッチョイ e79f-eQ6f [125.203.240.89]):2016/07/23(土) 18:37:25.32 ID:Jhwsk/730.net
今乗り換えるなら発症する頃には対策出てるだろ

226 :774RR (ワイモマー MMcf-E/t6 [106.188.19.204]):2016/07/23(土) 18:45:17.28 ID:/6hp6B58M.net
中古検討してるんですが、車体の色を変えたい時は、テールとタンクとフロントカウルのパネル変えるだけで済むんでしょうか?

227 :774RR (ワッチョイ e35c-LCC3 [126.110.51.10]):2016/07/23(土) 20:51:56.02 ID:6nEHwytu0.net
峠は割と得意でしょうか?
ヒラヒラ走るのをイメージしてます。

228 :774RR (ワッチョイ 139f-GUDH [114.185.173.63]):2016/07/23(土) 20:56:54.46 ID:TOjt4WEd0.net
>>226
それでOK。
費用は5万円くらいかな。

229 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f [1.72.9.132]):2016/07/23(土) 21:26:30.06 ID:Kh2jyqhYd.net
>>220
大変だったな
ってことはまた33000`走るとぶっ壊れるのか

230 :774RR (ワッチョイ 5f9f-ujGw [223.216.99.186]):2016/07/23(土) 21:56:09.99 ID:lNGph/NK0.net
スパークプラグ買いに行ったんだけど、NGKの適合票見たら
使用本数2本とか、新型のノーマルとXTで品番違うっぽい書き方だったり
一回記載されたら直らないのかね、旧型の途中からツインプラグで4本なんだよね
RKのチェーンもサイズ525表示でしょ、国内版は520なんだよな
あといつまでたってもRKの車種名Vストームだし…
これ買い間違える奴絶対いるよな

231 :774RR (ワッチョイ ffc1-eQ6f [119.230.20.232]):2016/07/23(土) 22:10:48.20 ID:b+hhIjeb0.net
オルタネーター問題で車体色を気にする人がいるけど、何で?
気持ちの問題なら理解できるが、本気で因果関係あると思ってるならその理屈を聞いてみたい。風水?

232 :774RR (ワッチョイ 939c-iqWO [210.139.52.18]):2016/07/23(土) 22:34:02.57 ID:s5eJDcNB0.net
>>225
実際にそうなら良いが、本当に検証しているんかね?
放置されて結局そのままディスコンとかにならなきゃ良いが…

233 :774RR (スッップ Sd5f-LCC3 [49.98.163.243]):2016/07/23(土) 22:39:57.46 ID:MuJJJLOvd.net
>>231
どういう風に色振り分けて生産してるかわからんのでなんともだけど
ロット的な問題じゃない?
青のロットを生産した時に使ったオルタネータが不良ロットだったとか

234 :774RR (ワッチョイ 939c-iqWO [210.139.52.18]):2016/07/23(土) 22:44:06.53 ID:s5eJDcNB0.net
>>233
>>2

235 :774RR (ワッチョイ e35c-LCC3 [126.110.51.10]):2016/07/24(日) 11:23:39.06 ID:5RQm96ra0.net
未舗装路少々ダートな場所、林道(道幅1.8m)ほどの道はKLX125と比べると安全性というか走破するのが難しいでしょうか?
・往復500キロほどの長距離ツーリング主体
・キャンプ無し。遠征でお泊りツー年6回ほど。
・林道、林道入り口から往復2時間以内を想定
・酷道走行
が使用用途です。心霊スポットや廃墟の写真を撮るのが好きなので道中、必然的に荒れた道を走るのと尚且つ長距離を走ります。
試乗してきましたがVストローム650XTノーマルでつま先立ちなのでローダウン、ローシートに換装すればいいかなと思いました。
125のオフしか乗ったことないので心配です。いまのバイクでは高速も乗れずしんどいので乗り換え予定です。
私のような用途ではピッタリですか?

236 :231 (ワッチョイ ffc1-eQ6f [119.230.20.232]):2016/07/24(日) 11:59:33.98 ID:8hh2k1eO0.net
>>233
なるほど。ライン上で青をまとめて流すかも、と考える人ならそういう考えも出てくるよな。
まあ>>234の指摘通りだから事実は違うけど、何でそんな考えが出てくるのかわからなかったから、サンクス。(頭固くなってきてるわorz)

237 :231 (ワッチョイ ffc1-eQ6f [119.230.20.232]):2016/07/24(日) 12:06:54.08 ID:8hh2k1eO0.net
>>235
KLX125に乗ったことないのであまり参考にならんかも知れんが。
そこそこ乗れてると思ってる182cmのおっさんだが、あなたと似たような趣味がある。倒れたがりなバイクなのでダートは正直楽しくない。道中は最高だけど。

238 :774RR (ワッチョイ ff89-LCC3 [183.77.72.204]):2016/07/24(日) 14:02:05.96 ID:sYPul0Po0.net
>>235
小型と大型の二台運用してるけど、細かったり荒れた道は軽くて小さい小型の方が楽なのは間違い無い。
小型なら維持費も安いから、当面は二台運用してみるのも良いと思うよ。

239 :774RR (ワッチョイ 93e0-eQ6f [210.194.136.254]):2016/07/24(日) 14:26:26.27 ID:txZ4tUFa0.net
心配な人は距離無制限ロードサービス入れば?
流石に一年もすりゃ直すだろ。
無制限でも一万円ぐらいだから確証のない改造するよりいい。
オルタネータの故障以外でも役に立つかもしれんし。

240 :774RR (ワッチョイ 5f9f-ujGw [223.216.99.186]):2016/07/24(日) 15:08:18.32 ID:mSescmsx0.net
>>235
未舗装路はやめた方がいいかも、ほぼオンロード仕様だから
軽いといっても車重200kgあるし、低速トルク無いからダートでは乗りにくいよ

241 :774RR (ワッチョイ e79f-eQ6f [125.203.240.89]):2016/07/24(日) 18:31:52.96 ID:Rx5Oe1VV0.net
>>236
初期ロットで出た割合が青が多かっただけだろね
色なんてカウル変えるだけだし関係無いと思うけど

242 :774RR (ワッチョイ 6ffb-iqWO [219.125.122.91]):2016/07/24(日) 23:08:42.01 ID:WWllWvcW0.net
これが欲しくて大型取ったんだが
対策を待つべきかmt09トレーサーに浮気すべきか・・・

243 :774RR (ワッチョイ 6ffb-iqWO [219.125.122.91]):2016/07/25(月) 00:11:22.30 ID:sc+/j4250.net
でもMT09のあのメーター周りは好きになれない

244 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f [61.205.80.2]):2016/07/25(月) 07:34:45.62 ID:BuASn6x0M.net
>>242
ワールドで延長保証に入れば?
ロードサービスが充実してる任意保険やクレジットカード持てばある程度不安はカバーできる。
個人的なイメージだが、ヤマハは買った店以外に持ち込むと対応悪い

245 :774RR (ワッチョイ e78c-59YZ [61.122.219.76]):2016/07/25(月) 11:08:10.72 ID:V93EdI/q0.net
>>242
とりあえず新車で乗り出せば焼損起きるまで暫くあるから、
その間、メーカー対応を待てば?

メーカーの対応ないまま初回車検を迎え、納得できなければトレーサーに乗り換えたり、
その頃にはTenere700とかも出てるかも。

246 :774RR (ワッチョイ 6ffb-iqWO [219.125.122.91]):2016/07/25(月) 12:59:22.10 ID:sc+/j4250.net
>>244
>>245
おまえらサンクス
タンデムで高速に乗れるようになるのが来年の8月なので、そこまで待ってみることにしたわ
用途が高速でのタンデムツーになると思うんで

不安を抱えたまま乗りたくないし、18000キロとかあっという間に過ぎそうな気がする
それに、そんなに頻繁に乗り換える余裕もないし・・・すまんな

しかし自走不能とか結構なトラブルなのに対応が遅いねんな・・・

247 :774RR (スッップ Sd5f-LCC3 [49.98.143.215]):2016/07/25(月) 19:09:15.21 ID:tfgSRtQId.net
リアサスをピカピカにしたいんだけどあの辺狭くて手が入らなくてサスの上の方しか拭けない
サスの上から下まで綺麗に拭くいい知恵何かない?

248 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3 [126.236.7.100]):2016/07/25(月) 22:34:46.84 ID:VeUsNP8ap.net
>>221
任意保険の無料距離を超えてしまったけど、その分はワールドで持ってくれるかも。
領収書保管しといてっていわれた。

>>222
青です…

個人的には無料で直ったからこの件にはこれ以上求めないね。
地元じゃないところで発症したんだけど、地元のワールドに相談したら持ってくお店紹介してくれて話も通してくれたし。
ただキャンプで節約してたのに急遽ホテルに泊まってしまったのが痛かった。
まぁそれもいい思い出。

249 :774RR (ワイモマー MMcf-E/t6 [106.188.5.239]):2016/07/26(火) 05:01:16.63 ID:KAOSc/24M.net
ヴェルシス650と迷ってっててどちらも試乗する機会場所がないのでお聞きしたいのですがエンジン性能は吹け上がりが軽いとか振動が少ないと言う部分ではどっちが優れてますかね?

250 :774RR (ワッチョイ 6bb3-eQ6f [220.210.141.36]):2016/07/26(火) 07:18:04.94 ID:Cf5E3z8Q0.net
>>249
2015versys650乗ってます。vstrom650試乗したけどvstromの方が振動は少ないと思う。

251 :774RR (スッップ Sd5f-eQ6f [49.98.140.123]):2016/07/26(火) 08:21:04.56 ID:G0dh5OIed.net
来年の排ガス規制で一度消えるとして、欧州で人気あるんだから650復活するよね
1000に一本化とかないよね
オルタネーターの対応とか見てるとこのまま消えそうで怖い

252 :774RR (ワイモマー MMcf-E/t6 [106.188.100.187]):2016/07/26(火) 16:16:45.69 ID:3e434TeUM.net
>>250
オーナーさんありがとうございます
これでV-stromに傾きました

253 :774RR (ワッチョイ 6fda-iqWO [219.102.171.147]):2016/07/26(火) 17:55:36.88 ID:UGCVR+Yc0.net
>>249
両方乗ったけど、峠ツーリングなんかはVersysのが圧倒的に面白い。
高速なんかの巡航性はどっちもどっち。
でも個人的には装備面やスタイリングはVersysに軍配が上がるかな。
燃費はV−ストの方が若干良い気がする。

254 :774RR (ワッチョイ e79f-eQ6f [125.203.240.89]):2016/07/26(火) 18:23:21.82 ID:Pbl48l5U0.net
前輪のサイズが違うからな
versysの足回りなんかは完全にオン
悪路はv-stの方が入りやすい
ただ、ある程度以上はタイヤを変えないと意味ないけどね

255 :774RR (ワッチョイ 6f5c-iqWO [219.197.222.60]):2016/07/26(火) 18:42:50.88 ID:5sqw+/a40.net
路面状況の読めない(苔生した)3ケタ酷道なんかは
F19インチのV-Stromの方が楽しく走れる。

256 :774RR (ワッチョイ f39d-iqWO [122.249.233.86]):2016/07/26(火) 22:49:51.15 ID:j+HvZao80.net
VERSYSは前モデルの風の谷のガンシップみたいな顔が良かったのに何故変えた

257 :774RR (ワッチョイ 1bb5-eQ6f [112.69.182.98]):2016/07/26(火) 23:46:33.11 ID:3nyXdial0.net
>>256
不人気だから

258 :774RR (ワッチョイ eb52-eQ6f [60.33.121.136]):2016/07/27(水) 06:56:00.22 ID:E1wDbisZ0.net
俺は初代のドクロベエが好きだった

259 :774RR (ワイモマー MMcf-E/t6 [106.188.2.253]):2016/07/27(水) 13:01:37.79 ID:XZs4UJbiM.net
goobike見てたら2014モデルの新車がやたらあるんだけどどうして?

260 :774RR (ワッチョイ e35c-LCC3 [126.110.51.10]):2016/07/27(水) 19:12:48.73 ID:xp5tg3sR0.net
このバイク顔が強いなぁ
林からこんな顔つきの怪鳥でてきたら糞ガキはションベン漏らすわ
ヘルメットにもクチバシつければホラー物や

261 :774RR (ワッチョイ 0b41-eQ6f [180.25.171.28]):2016/07/27(水) 20:22:09.92 ID:+VpUF9U50.net
>>259
ひんと
オルタネーター

262 :774RR (ワッチョイ ff89-LCC3 [183.77.72.204]):2016/07/27(水) 20:31:44.93 ID:Gb5L+vZB0.net
1000ccも2014年の新車で溢れてるのはなぜ?

263 :774RR (ワッチョイ 0f15-iqWO [115.179.118.15]):2016/07/27(水) 20:42:31.69 ID:vVM5h6eL0.net
不人気車だから

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200