2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part5【DL650】

1 :774RR(ワンミングク MMb7-xoG+ [153.157.93.79]):2016/05/30(月) 12:46:13.81 ID:+zAGeYZgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part4【DL650】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450066876/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al5/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

何度落ちても立ててやるぜ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

400 :774RR (ワッチョイ fcef-MTuc [153.222.36.185]):2016/08/17(水) 20:22:18.57 ID:NNol7Ykj0.net
>>396
ステップの後ろに足を下ろしやすくなる
後、サイドカウルで足が開く位置も関係してるかもしれない
私的だけど恩恵受けやすいのは身長170ちょっとじゃないかなあ

401 :774RR (ペラペラ SDf8-Ap6e [1.67.122.186]):2016/08/17(水) 20:38:49.49 ID:9Rjv7VD9D.net
>>399
初期型しか出ない故障なのに三年もたってる車体になにいってんだよこのカス

402 :774RR (ワッチョイ 190a-MTuc [210.165.120.236]):2016/08/17(水) 20:51:57.17 ID:mzXxlvnu0.net
>>401
どうしようもない楽天馬鹿だな
ひょっとして発症は青だけしか起こらないとか思い込みたい奴か?

403 :774RR (ワッチョイ 219f-TQiI [58.93.134.179]):2016/08/17(水) 20:56:46.49 ID:AqERAKof0.net
礼文島の車両の件はたぶんレギュレーターが壊れて充電しなくなったと思われる
レギュレーターのパンクだけなら、ブースターケーブルでつなげばエンジンは掛かる
JAF呼んでエンジンかけて最寄のバイクやへOGが一番安心
まあ、礼文島でJAF呼べるか?バイク屋は有るのか?って疑問はあるけどね

404 :774RR (ワッチョイ 219f-TQiI [58.93.134.179]):2016/08/17(水) 21:00:52.01 ID:AqERAKof0.net
あと、押しがけって言ってる人居るけど
インジェクション車は基本押し掛けできない
キャブと違って、電気が無いとインジェクションから燃料噴射しないからね

405 :774RR (ワッチョイ 6be7-3Vwo [124.219.156.27]):2016/08/17(水) 21:39:33.54 ID:LRL9Aeb10.net
あのぉインジェクションから燃料は出ませんがね。

406 :774RR (ワッチョイ 6be7-3Vwo [124.219.156.27]):2016/08/17(水) 21:40:16.18 ID:LRL9Aeb10.net
それとぉ基本インジェクション車も押し掛け出来るんですけどね。

407 :774RR (スップ Sda8-3Vwo [49.96.244.226]):2016/08/17(水) 21:40:41.35 ID:rIUrrK72d.net
>>404
セルが回らなくてもインジェクターはまだまだ動くんやで

408 :774RR (ワンミングク MMd0-GXsI [153.155.220.188]):2016/08/17(水) 22:35:25.28 ID:FgFVE8f0M.net
>>407
でもレギュレーターやオルタネーターが
逝ってバッテリーが空になって止まって
しまったら押しがけ不能ですよね?

409 :774RR (ササクッテロ Sp8d-6AiK [126.205.69.112]):2016/08/17(水) 22:47:58.90 ID:c+y8XRD8p.net
オルタの話題続いてるけど、自分のは全然問題無いけどなぁ…
12モデル、60000キロ。気にせずにどこにでも行ってる。
まぁ、出たらその時はその時さ…

410 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo [49.98.133.31]):2016/08/17(水) 23:11:19.03 ID:7J1LDhOAd.net
>>408
そんな状況で例えエンジンがかかったとしても直ぐ止まってしまうからな意味ないな。

411 :774RR (ワッチョイ 6bde-3Vwo [124.24.239.193]):2016/08/17(水) 23:45:42.02 ID:HrhSacwl0.net
価格ドットコムの掲示板でもオルタ故障でてたね

412 :774RR (ブーイモ MM67-wLiW [210.149.250.158]):2016/08/18(木) 03:21:13.76 ID:yaY3jaJjM.net
そろそろモデルチェンジかな

413 :774RR (ワイモマー MMa7-+BS7 [106.188.105.158]):2016/08/18(木) 03:58:26.55 ID:BGKWDcN+M.net
>>402
青だけなんて一言もいってねーのに決めつける馬鹿
だっら2016モデルのオルタの故障ソースもってこいよアホ
もってこれないなら2015モデルでもいいぞ無能プッ

414 :774RR (ブーイモ MM67-wLiW [210.149.250.158]):2016/08/18(木) 04:31:56.92 ID:yaY3jaJjM.net
はやく寝ろよ

415 :774RR (ワンミングク MM2f-nx8A [153.249.213.28]):2016/08/18(木) 06:14:02.83 ID:gwpGjGOjM.net
>>412
来年の東京モーターショーに
コンセプトモデルという名の
市販予定車が展示されそう

416 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7 [49.98.150.184]):2016/08/18(木) 09:01:03.60 ID:lKKVvIO8d.net
>>408
もちろん
でもそうなったらキャブでも一緒

417 :774RR (スプッッ Sdef-wLiW [1.75.233.115]):2016/08/18(木) 12:05:11.86 ID:fOjaRL1Ud.net
欠陥でた奴はどうせ初期型のボロで数万キロ走ったやつだろ?
存在が恥ずかしいから乗り換えるか黙れよ

418 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.23.250]):2016/08/18(木) 12:15:56.81 ID:Iw4yEW/dd.net
>>417
2013型の1万数千キロ走行のも発症してるから、存在の恥ずかしさはオマエとおなじくらいだよ!!

419 :774RR (スッップ Sd6f-wLiW [49.98.167.176]):2016/08/18(木) 16:53:28.99 ID:DVikOFHHd.net
欠陥君発狂ww

420 :774RR (ワッチョイ eb9f-mlYS [58.93.134.179]):2016/08/18(木) 18:49:54.05 ID:p3u0mM9J0.net
今の売ってるやつはは不具合でないだろう
これ不具合出るなら、同系エンジンの新型SVもやばいってことになる

421 :774RR (ワイモマー MMa7-+BS7 [106.188.107.54]):2016/08/18(木) 18:53:28.98 ID:aGeNGZvdM.net
だから品番一緒で既に改善されてんだよ
でもメーカーが発表しないからまだ改善策がないとか言うアホが1人いるけどなプッ

422 :774RR (ワッチョイ f3ef-2aFI [124.102.149.140]):2016/08/18(木) 21:17:58.68 ID:QlNmhWdO0.net
中の人ですか?

423 :774RR (ワッチョイ ebc1-wLiW [122.17.39.87]):2016/08/18(木) 22:05:10.37 ID:A/xjvDLd0.net
発症したヤツはやっぱりスーパークレーマーになって過剰要求するの?

424 :774RR (ワッチョイ f3ef-2aFI [124.102.149.140]):2016/08/18(木) 22:55:47.67 ID:QlNmhWdO0.net
発症した時の状況にもよるんじゃないかい? 危険な状況や僻地で発症したら怒りも強くなるのは致し方ない。

425 :774RR (ワッチョイ ebc1-wLiW [122.17.39.87]):2016/08/19(金) 06:28:31.49 ID:J1wcV89+0.net
状況がどうとか怒りの程度がどうかなんて個人的な都合に過ぎないし、もしそれにより要求が変わるなら感情論でしかない。
そもそも離島や遠方で故障したからといって何か保障されると考える方が異常。
車両炎上レベルの事案でもない限りありえない。

426 :774RR (ワッチョイ 2b39-HNW7 [202.32.68.68]):2016/08/19(金) 07:12:06.51 ID:S6W9kVIi0.net
アルプスローダー謳ってるんなら、山奥の林道でオルタ焼損は有り得ないでしょ。

ヲタがメーカー擁護でそんなこと言ってるからユーザーに見放されるんだよ。

427 :774RR (スップ Sd6f-HNW7 [49.97.31.28]):2016/08/19(金) 08:04:08.23 ID:ytRIGkfnd.net
山奥でオルタ焼損する確率よりお前が怪我したり死ぬリスクのほうを心配したほうがいいよ(^-^)

428 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.22]):2016/08/19(金) 08:18:09.21 ID:mTK6juUFd.net
>>427
現状では、V-stのライダーが死ぬ確率よりオルタ焼損の確率のほうが高いが?

429 :774RR (スップ Sd6f-HNW7 [49.97.31.28]):2016/08/19(金) 08:20:54.84 ID:ytRIGkfnd.net
どこ調べだよw

お前のなかでは、そうなのかもしれないなw

430 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.22]):2016/08/19(金) 08:36:12.93 ID:mTK6juUFd.net
>>429
じゃあオマエもソース出してね。

431 :774RR (ワッチョイ eb74-ZERc [122.255.200.84]):2016/08/19(金) 10:49:19.35 ID:bpcHslR20.net
>>425
同意。
出先で故障して動けなくなるのが心配ならJAF等のレッカーサービスに
あらかじめ入っておいて自己防衛すべき。

432 :774RR (スップ Sd6f-HNW7 [49.97.31.28]):2016/08/19(金) 10:57:17.04 ID:ytRIGkfnd.net
ヒトの死ぬ確率は100%だが?

んで、お前がいうオルタ焼損の確率はいくつなんだ?

433 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.22]):2016/08/19(金) 12:06:21.43 ID:mTK6juUFd.net
>>432
人が100%死ぬのは平均寿命期間での確率

オマエの馬鹿頭に分かるように例えれば、オルタがそれまでに壊れる確率は10000%だわ、バーカwww

434 :774RR (ペラペラ SD87-+BS7 [110.158.88.163]):2016/08/19(金) 12:15:01.98 ID:fKITWNDzD.net
こいつ馬鹿じゃねーの
レスが幼稚

435 :774RR (スップ Sd6f-HNW7 [49.97.31.28]):2016/08/19(金) 12:19:44.61 ID:ytRIGkfnd.net
だから、そのイチマンパーセントとやらのソース出せよ

イケヌマ

436 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.22]):2016/08/19(金) 12:47:52.20 ID:mTK6juUFd.net
>>435
80年後にV-stが全然壊れないという証明しろや、カスwww
馬鹿すぎて話にならんわオマエ

437 :774RR (スップ Sd6f-HNW7 [49.97.31.28]):2016/08/19(金) 13:12:51.61 ID:ytRIGkfnd.net
結局テメエのその口で吐いたオルタ焼損率ソースも出せず、相手に無意味で無駄な条件を突き付けるだけ突き付けつつ逃げるのが精一杯な訳だ。
おまけに草まで生やしてファビョりやがって。恥ずかしいね。二度と来んなよ。

438 :774RR (ペラペラ SD87-+BS7 [110.158.88.163]):2016/08/19(金) 13:52:36.71 ID:fKITWNDzD.net
THULE EnRoute Mosey Daypack 23L

439 :774RR (ペラペラ SD87-+BS7 [110.158.88.163]):2016/08/19(金) 13:56:03.59 ID:fKITWNDzD.net
誤爆ったわ
ちなみにvスト用に買う予定のバックパックな

440 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.22]):2016/08/19(金) 13:59:42.82 ID:mTK6juUFd.net
>>437
確率うんぬん言い出したのはオマエですがね?
ソース出せないのはオマエだろがw
どっか逝けよカス

441 :774RR (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.22]):2016/08/19(金) 14:02:01.06 ID:mTK6juUFd.net
なにが人が死ぬ確率100%だよ。
アホか。
そんな屁理屈ならV-stが壊れる確率も100%だわマヌケ

442 :774RR (スップ Sdef-HNW7 [1.66.105.193]):2016/08/19(金) 14:24:57.28 ID:qwb7thLmd.net
昼間っからようやるわ

443 :774RR (ワイモマー MMa7-+BS7 [106.188.16.100]):2016/08/19(金) 20:13:25.68 ID:2TO+pXRMM.net
ネット弁慶の典型
自分から煽っといて煽られたら逆ギレ支離滅裂なレス
80年後とかもう子供以下のオツムでしょこれ

444 :774RR (ワッチョイ 93cd-HNW7 [36.8.152.103]):2016/08/19(金) 21:09:38.96 ID:84nZLIO40.net
先日赤色納車した
初大型だからクッソ重いけど見た目大好き

445 :774RR (ワッチョイ 67ef-D2ET [153.222.36.185]):2016/08/19(金) 21:24:53.28 ID:21P9b6pp0.net
>>444
おめ!
慣れれば軽くとまでは言わないけど
余裕を持って取り回せるようになると思うよ

446 :774RR (ワッチョイ e7c1-HNW7 [121.81.68.228]):2016/08/19(金) 23:28:08.89 ID:ZTniodwL0.net
>>445
まあ慣れはするけど満タンの時は気を付けた方がいいな。

447 :774RR (ワッチョイ eb74-ZERc [122.255.200.84]):2016/08/20(土) 00:48:36.83 ID:GYWkOevH0.net
>>444
久々に貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4

448 :774RR (ワッチョイ dbc5-lzcL [118.86.110.112]):2016/08/20(土) 08:27:48.16 ID:63KXDfSs0.net
工場長、ブログ閉鎖したんかね?

449 :774RR (ワッチョイ c3b5-HNW7 [112.69.182.98]):2016/08/20(土) 15:18:50.44 ID:aXxTy2Ie0.net
>>444
おめでとう。
あと納車するのはバイク屋で君は納車された側だ。

450 :774RR (ワッチョイ ef3f-D2ET [123.219.44.178]):2016/08/20(土) 15:25:19.15 ID:vayGtGMu0.net
買い手の家まで持ってくなら納車だけど
買い手がバイク屋に取りに行く場合は
バイク屋視点でも納車って言うのに違和感があるな

451 :774RR (ワッチョイ ef0b-hCp1 [123.223.202.206]):2016/08/20(土) 16:26:46.59 ID:VRL3cLR+0.net
>>448
確かに見れなくなってるね。タイトルも in sky が in the sky にしれっと直されているし。

452 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7 [49.98.149.148]):2016/08/20(土) 18:35:37.09 ID:cGsw81bLd.net
>>450
客が取りに行くケースがほとんどなんですが

453 :774RR (ワッチョイ c3b5-HNW7 [112.69.182.98]):2016/08/20(土) 23:54:21.03 ID:aXxTy2Ie0.net
どっちにしろ納車しましたはおかしいけどね。

454 :774RR (ワッチョイ 6fbc-HNW7 [219.102.234.199]):2016/08/21(日) 14:46:12.06 ID:SCy3dVeo0.net
どっちでもいい

455 :774RR (スプッッ Sdef-HNW7 [1.75.215.124]):2016/08/21(日) 16:59:11.73 ID:P99/Bl4Zd.net
むしろこれをドヤ顔で指摘するほうが恥ずかしい風潮

456 :774RR (ワッチョイ bb60-ADte [110.66.47.30]):2016/08/21(日) 17:12:30.91 ID:kZTWCd630.net
正しい言葉遣いなんて、ゆとり世代には関係ないからね

457 :774RR (ワッチョイ f79f-HNW7 [125.203.240.89]):2016/08/21(日) 18:15:55.32 ID:7xEQL4VF0.net
誤字脱字の多いネットでは大まかに伝われば用は足るさ
リアルで聞くとツッコミたくなるけど

458 :774RR (ワッチョイ 6f0a-D2ET [219.102.66.240]):2016/08/22(月) 18:42:51.76 ID:lPqluM500.net
パーツの品番一緒で既に改善されてる
とか思い込んでるの上に居たけど
実際にスズキに問い合わせたらそれは絶対やらないってさ
そんなことしても現場が大混乱になるだけだし事故の元にもなるとのこと

459 :774RR (ワッチョイ 735c-wLiW [220.20.210.80]):2016/08/22(月) 20:09:57.47 ID:hT3eqnEy0.net
オルタネータが焼けるのはスズキの持病だな
他の車種でも対策されたことないし諦めるしかないな

460 :774RR (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.87.106]):2016/08/22(月) 20:53:53.07 ID:UgK79VprM.net
>>458
リコールバックレる為にするんだから、現場が混乱するのは計算の上
ハイ、指摘通りリコールしたくないので、勝手に対応品混ぜてますなんて言うか馬鹿は居ない

461 :774RR (ワッチョイ 2b39-D2ET [202.32.68.68]):2016/08/22(月) 21:17:01.44 ID:W/y+wF/S0.net
>>460
頭おかしいの?
改善したならそれを発表するほうがメーカーにとって得なのに。

現場混乱させてまで秘匿するなんて馬鹿なんですか?

462 :774RR (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.87.106]):2016/08/22(月) 21:28:00.04 ID:UgK79VprM.net
>>461
リコール出したら、メーカーおよびショップが対応に使う金額労力考えて書き込んでる?リコール対応するならユーザーミーティングでもう少しマシな発言あるよ

463 :774RR (ワッチョイ 2b39-D2ET [202.32.68.68]):2016/08/22(月) 21:45:45.29 ID:W/y+wF/S0.net
一度失った信用はリコール費用程度では回復しないってわかってる?

464 :774RR (ワッチョイ 735c-wLiW [220.20.210.80]):2016/08/22(月) 21:54:41.65 ID:hT3eqnEy0.net
スズキのクオリティは折り込み済みで買ってんじゃないの?

465 :774RR (ワッチョイ f3cd-D2ET [124.211.246.36]):2016/08/22(月) 23:30:09.96 ID:jvnIzP7O0.net
まあ、同じ部品番号のまま物だけ差し替えるってのはやらないだろうね。
・部品に問題がある事を把握している
・交換が必要な程の問題であると認識している
・障害が発生する可能性を認識しながら、故意に問題を隠匿しようとした
真っ黒黒助で言い訳もできない。
おまけにバイクを分解してみないと対応品か非対応品かわからないから、
改めて全ての車両を対象に交換するしかなくなる。

466 :774RR (ペラペラ SDef-+BS7 [1.67.172.166]):2016/08/22(月) 23:53:09.29 ID:cCsmSTyQD.net
リコールの定義も分からない馬鹿

467 :774RR (ワッチョイ 6f0a-D2ET [219.102.66.240]):2016/08/22(月) 23:53:23.36 ID:lPqluM500.net
>>460
妄想もたいがいにしろ(藁

468 :774RR (ワッチョイ eb74-ZERc [122.255.200.84]):2016/08/22(月) 23:56:57.17 ID:IdnztT2X0.net
>>465
昔VTR1000Fに乗っている友人がレギュレートレクチファイアが故障して
部品を頼んだら同じ部品番号なのに対策品が送られてきたよ?
だから同じ部品番号だからといって対策部品に変わっていないという保証
は無いと思います。

店側には「対策品に変わりました。目印は○○が●●なのが対策品です」
的な書類を添付すれば間違える心配はないし、我々ユーザー側に『これが
新しいステーターコイルです。対策品です。』なんて店員がいちいち説明しま
せんからねぇ。

ちなみに自分のも国内初期型の青色なので、もし焼けたらここで盛大に騒ぐ
予定ですので期待して待っていて下さい。

469 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.152.92.174]):2016/08/23(火) 00:10:38.85 ID:pM1bKtLxp.net
生産時と市場流通部品の管理の点から、互換性があってモノが変われば品番の一番後ろの数字が繰り上がると思ってた。

470 :774RR (アウアウ Sa47-wLiW [182.250.240.106]):2016/08/23(火) 12:17:03.92 ID:QxvpE7Vma.net
クレーマーすげーな
スズキのコイルは消耗品だよ

471 :774RR (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.11.71]):2016/08/23(火) 14:59:32.43 ID:cyq2eMdWM.net
>>470
10万キロで寿命ですなら誰も文句は言わない、2万キロ前後で発生した事例がソコソコネットで上がっているのが問題
ネット普及前なら、メーカーは知らぬ存ぜぬで突っぱねていた発生率なんだろうが、ユーザーは予防策がないんだよね

472 :774RR (アウアウ Sa47-wLiW [182.250.240.90]):2016/08/23(火) 16:44:49.87 ID:OqW9KPnpa.net
予備コイル持ってツーリングすればいいだろ

473 :774RR (ワッチョイ ef3f-D2ET [123.219.44.178]):2016/08/23(火) 16:52:12.50 ID:fwY9qFxM0.net
スズキは安物と思われてるが実は金のかかる高級車なんだよ

474 :774RR (ワントンキン MM2f-nx8A [153.248.235.234]):2016/08/23(火) 17:50:39.94 ID:DZC/f7IWM.net
>>471
昔買ったJOGスポ90は買ったその日に
ヘッドライトの球切れた。
だからいつ何が壊れても驚かない。
無償修理してくれれば無問題。

475 :774RR (ペラペラ SD6f-+BS7 [49.111.29.43]):2016/08/23(火) 18:17:42.61 ID:KqFUq8mID.net
二万キロも走って耐久性が無いと騒ぐ貧乏人
普通は飽きて新しいの買う
1万も走らん

476 :774RR (ワッチョイ ef3f-D2ET [123.219.44.178]):2016/08/23(火) 18:22:49.73 ID:fwY9qFxM0.net
1万kmなんて北海道ツーリング1回で走っちゃうだろ

477 :774RR (ワッチョイ ef0b-hCp1 [123.223.202.206]):2016/08/23(火) 18:47:00.15 ID:JMRsSzqR0.net
一日300qとして5日間で1500q、フェリー乗り場まで往復1000q
だいたい2500q〜3500qだろ

1万キロ走ろうと思ったら1か月休暇を取るか、大学生か、仕事を
やめたか、定年後かのいずれか。

し、しまった。マジレスしてしまった。

478 :774RR (ワッチョイ f79f-HNW7 [125.203.240.89]):2016/08/23(火) 18:52:05.04 ID:7wiZDxJH0.net
>>469
部品でもロットによって精度が悪くて、その悪いロットが特定できてる場合は
同じ品番の対策品ということがあったりするよ
バイクで出くわしたことはないけど

479 :774RR (ワッチョイ f3e7-HNW7 [124.219.156.27]):2016/08/23(火) 18:52:38.19 ID:qSDBhTRi0.net
車で散歩しながらでもアメリカ横断5000キロだっけ1週間かかるでしょう

480 :774RR (ワッチョイ 735c-wLiW [220.20.210.80]):2016/08/23(火) 20:45:20.93 ID:i2mOh0nJ0.net
中古車売れない訳がわかるな
こんなバイク買うの相当の情弱だろ

481 :774RR (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.0.136]):2016/08/24(水) 05:52:37.64 ID:C2SCMp0yM.net
>>480
その右手にある判子は何かな?ユー押しちゃいなよ

482 :774RR (ワイモマー MMa7-+BS7 [106.188.30.7]):2016/08/24(水) 08:53:45.97 ID:T/3Tzt/KM.net
品番だロットだ言ってるけど、アンダーカウルの熱もんだなら新しい年式には穴が空いてたり品番変わったしてないの?

483 :774RR (ワッチョイ eb74-ZERc [122.255.200.84]):2016/08/24(水) 13:28:50.34 ID:kbh86BDg0.net
>>482
あのエンジンカバーやアンダーカウルは騒音規制をクリアするための
ものだから穴なんか追加したら規制値クリア出来なくなっちゃう。

484 :774RR (アウアウ Sa47-wLiW [182.250.240.69]):2016/08/24(水) 17:20:03.09 ID:BD/RS4v0a.net
アンダーカウル外せば問題なくね?
悩む必要あるのか

485 :774RR (ワッチョイ fb5c-NRoR [126.150.64.169]):2016/08/24(水) 18:41:08.41 ID:+EBkL4140.net
ちらと聞きたいんだが、

またがったときに
両足の親指付け根くらいまでしか地面につかないんだが、
信号待ちとかの時大丈夫かな?
あと、下り坂で止まった時とか?


「個人的には」でいいんだけど、
加速とか不満有る?

おいら、DT50→ストマジ→Bandit1200S→Bandit1200S+EN125→EN125→SV400S
でSVからV-strom650 に乗り換え検討中

体重増えたせいか、SVの前傾ですら箱根の往復4時間で、
2〜3日腕痛くなるから、V-strom650への乗り換えを検討

似たような人いたら教えてくだされ

486 :774RR (スッップ Sd6f-wLiW [49.98.161.112]):2016/08/24(水) 19:39:54.81 ID:+EZyrghgd.net
>>483
俺も騒音規制のためかと思ってたんだけどSV650がカバー無しなのはなんでだろうと思った
エンジンの改良でカバー無しでもクリアできたんだろうか?
>>485
両足爪先ギリ着くかつかないかだけど慣れれば問題ない、自然と工夫する癖がついた
15000km走って林道も何度か走ってヒヤリとすることもあったけどまだ立ちゴケ無し
VFR800からもっとゆっくり走るのを楽しみたいと思って乗り換えたけど加速に不満はない
速く走らせれば十分速いし

487 :774RR (ワッチョイ f7a3-HNW7 [61.193.76.245]):2016/08/24(水) 20:06:12.07 ID:aaeiW7QB0.net
>>486
2014年騒音規制で定常と加速騒音が緩和されたからじゃない?
Vスト650国内仕様は悲しいかな2013年発売

488 :774RR (ドコグロ MM27-HNW7 [122.134.52.103]):2016/08/24(水) 20:52:00.80 ID:BeqE1IvsM.net
>>485
車体をわずかに傾けるだけで片足ベッタリになるので全くと言っていいほど問題を感じない

489 :485 (ワッチョイ fb5c-NRoR [126.150.64.169]):2016/08/24(水) 21:05:06.70 ID:+EBkL4140.net
サンクス

とりあえず購入前にレンタルバイクで
試し乗りしてみる
レンタルで倒すのも怖かったから、
ちと参考にしたかったんだ

>>488
またがってみたんだけど、
このシート滑らなさ過ぎて、
ネットでたまに見る「腰をずらせば問題ない」見たいのが、
出来るか不安なのよ
確かに傾けりゃ足つくけど、踏ん張れるかもわからんし

490 :774RR (ワッチョイ ef3f-D2ET [123.219.44.178]):2016/08/24(水) 21:13:56.45 ID:j9KmloqV0.net
俺はケツずらさないと片足ベッタリにならないくらいの短足だが
レンタルで1日こけずに乗れたよ(渋滞〜高速〜峠道の240km)
ただいつもやってる信号でNで停止、一速で発進ってのはできなかった

両足で拇趾球ならケツずらさなくても片足ベッタリいくんじゃないか?

491 :774RR (ワッチョイ 735c-wLiW [220.20.210.80]):2016/08/24(水) 21:56:10.82 ID:Coz/Xy7t0.net
170cm未満ならローダウンリンク入れた方がいいんじゃないか?
ノーマルよりハンドリングは劣るが信号待ち楽になる

それ以前に2万でステーターコイル燃えるようなバイクより同価格帯のMT09トレーサーでも買った方が賢いと思うが

492 :774RR (ワッチョイ 93cd-HNW7 [36.8.152.103]):2016/08/24(水) 22:01:04.10 ID:3HudRKzY0.net
トレーサー選択肢入ってたけど見積出したら15万高かったんだよな

493 :774RR (ワッチョイ 735c-wLiW [220.20.210.80]):2016/08/24(水) 22:05:15.88 ID:Coz/Xy7t0.net
故障整備とリスクを考えたら15万は安いと思うが

494 :774RR (ワッチョイ eb74-ZERc [122.255.200.84]):2016/08/24(水) 22:07:09.18 ID:kbh86BDg0.net
>>487
平成26年規制で加速騒音の計測方法が変わってEU規制値並みに
緩和されたからだよ。

495 :774RR (ワッチョイ f79f-HNW7 [125.203.240.89]):2016/08/24(水) 22:07:10.73 ID:HFWN4Crf0.net
俺も同じ程度の足付きだけど両足片足共に全く問題ない
加速もリッターのエグさはないが、追い越しぐらいなら問題なし
素直に回るエンジンだしね
さすがに140以上は少しもたつくけども

496 :774RR (ワッチョイ 93cd-HNW7 [36.8.152.103]):2016/08/24(水) 22:09:26.27 ID:3HudRKzY0.net
見た目とか航続距離とか魅力だったから満足してるがね
リスクったって全部が全部オルタの不具合出るわけでもなし

497 :485 (ワッチョイ fb5c-NRoR [126.150.64.169]):2016/08/24(水) 22:43:43.27 ID:+EBkL4140.net
皆、サンクス
参考になりました。
(安心もしました)

>>490
多分、傾けるだけで片足ならつくと思うけど、
昔Banの時に、足元の水たまりに足入れるの躊躇したら
そのまま倒れてバイクと水たまりにサンドイッチされたのはトラウマ

>>491
トレーサーも視野に入れてたけど、
出来れば新車+用品=100位に抑えたいので
予算オーバーなのよ
後は□のメーターとバイザーの形が・・・
スピードは出さないけど、100ps超えは余裕ありそうなんで
正直に言うと揺らぐね

>>495
140以上なんざ年間で数回しか出さないし、
出しても数分だから、
問題なさそうです。
参考になりました。


皆さん、ありがと
またレンタルしてから再検討してみます。

498 :774RR (ワッチョイ de5c-gQqU [219.197.222.60]):2016/08/25(木) 05:48:05.68 ID:2ofKnt5S0.net
>>485
>体重増えたせいか、SVの前傾ですら箱根の往復4時間で、
> 2〜3日腕痛くなるから、V-strom650への乗り換えを検討
V-Strom650は良いバイクだから、乗り換えを否定するものでは
ありませんが。
体重増というより、筋力の衰えが原因だと思われるので、体幹を
強化して、腕に上体を預けずに腰(腹/背筋)で上半身を支えられる
ようになると、バイクライフがより楽しくなります。
自重スクワット、プランク、ヒップリフトだけでも2〜3ヶ月継続すれば、
明確な効果が現れますよ。

499 :774RR (アウアウ Sa01-qQHP [182.250.240.77]):2016/08/25(木) 18:20:35.31 ID:yXQP7NE5a.net
>>498
バイクの乗り換え相談に筋トレって
バカなのかw

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200