2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part5【DL650】

1 :774RR(ワンミングク MMb7-xoG+ [153.157.93.79]):2016/05/30(月) 12:46:13.81 ID:+zAGeYZgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part4【DL650】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450066876/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al5/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

何度落ちても立ててやるぜ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

815 :774RR (ワッチョイ 709f-xaNP [125.203.240.89]):2016/10/08(土) 18:21:47.70 ID:ZpJLuL9v0.net
アフリカツイン好きな人がいるのか
さすがにちょっと層が違うねえ

816 :774RR (ワントンキン MMd0-oEV5 [153.154.97.30]):2016/10/08(土) 18:43:46.01 ID:EL/Bs20DM.net
>>813
アフリカ走るには燃料タンクの容量が
足りなさそう。

817 :774RR (ワッチョイ abcd-lsIp [124.211.246.36]):2016/10/08(土) 18:59:09.50 ID:ilZi7/2A0.net
車検切れに合わせて乗り換えの手は考えていたよ。
例の地震で生産がストップした為に、オーナーから出てくる情報量が少なくて、
結局車検を更新してしまった。
今はVストが新型に変わると聞いて、手放すのが惜しくなってる。

818 :774RR (ワッチョイ 0d8b-JbMn [118.109.252.254]):2016/10/08(土) 21:16:16.73 ID:/x/JpCIf0.net
アフリカツインは素晴らしいバイクだよ、
だからアフリカツインマンセーがこんなアホ
ばかりだと思うと悲しいわ

819 :774RR (アウアウ Sac2-xaNP [27.93.160.198]):2016/10/08(土) 22:26:21.33 ID:aexA0L1Ua.net
>>810
アフリカツインのオーナーのほとんどがイメージとは正反対の使い方をしてるからだろ
林道に入れない、かといって砂漠でジャンプする機会もない
おじいさんがDCT で楽々ツーリングに使用とか
だからこのバイクと被る

820 :774RR (ワッチョイ 302f-MBDR [61.113.175.252]):2016/10/08(土) 22:56:25.49 ID:pe7fScsm0.net
被んねーよ
んなこと言ったらリッターssとだって被るだろアホ

821 :774RR (ワッチョイ 0d8b-IG4E [118.109.252.254]):2016/10/08(土) 22:57:16.09 ID:/x/JpCIf0.net
じっじ「遂に待ち望んだニューアフリカツインを買ったぞ!」
オフ乗り「じゃあ早速林道ツーでもしようよ」
じっじ「そんなの危ないじゃないか!長野へそば食べに行ってみちの駅回って見せびらかすんだよお!
    本格的なオフ走行もできますってよお!」
オフ乗り「…」



現実

822 :774RR (ワッチョイ d9e0-xaNP [210.194.137.134]):2016/10/08(土) 23:06:35.48 ID:8wx9zvD90.net
>>820
モーサイ「旅力」特集

要約

Vスト650とアフツーはほとんど似たようなもんでどっちがどうとかは特にない。
多少アフツーMTがオフ性能に優れDCTがツーリング性能に優れる。

まぁNCが散々安物とかなんちゃってとか煽られていたので
その買い替え組の恨みは闇よりふかいだろーな。

823 :774RR (アウアウ Sac2-xaNP [27.93.160.86]):2016/10/08(土) 23:13:04.71 ID:EQtdAq0Ga.net
>>821
飛び石でカウルが傷ついたらじっじ発狂

824 :774RR (ワッチョイ c3ec-yd9a [180.2.104.216]):2016/10/08(土) 23:26:42.34 ID:CVBIkxm00.net
>>821
じっじ「遂に待ち望んだニューアフリカツインを買ったぞ!長野まで一緒に蕎麦食いに行こう!」
オフ乗り「ついていくのムリ・・・」

こうなるじゃん(´・ω・`)

825 :774RR (アウアウ Sac2-xaNP [27.93.162.120]):2016/10/08(土) 23:29:36.79 ID:iufmzbc/a.net
ガードレール突き破って崖の下までジャンプして付いていくの無理

826 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.20.210.80]):2016/10/09(日) 00:03:22.60 ID:Q77UOhYl0.net
https://youtu.be/GPr7Zlx41Rg
スズキもこれくらいの試乗会やればいいのにな


ってVストじゃ走れる訳ないかw

827 :774RR (ワッチョイ 0d8b-IG4E [118.109.252.254]):2016/10/09(日) 00:26:04.68 ID:59YI37N60.net
>>826
バイク雑誌の契約ライダーの試乗映像見させられてもなあ
あんたはこのくらい乗りこなせるの?そりゃすごいな、是非アフリカツイン買って
こういうコースを走って楽しんでくれよ

828 :774RR (スップ Sda8-gefQ [49.96.245.197]):2016/10/09(日) 01:44:02.28 ID:uCOWMcXdd.net
モーターサイクルジャーナリストもデカイアドベンチャーモデルでオフロードは気を使ってしんどいって言ってたりするし、適材適所で使った方が純粋に楽しめるよ。

829 :774RR (ワッチョイ e5e0-xaNP [110.133.85.94]):2016/10/09(日) 02:30:39.61 ID:Xshi3Cbo0.net
オフ乗ってたころ、コンペで使うようなブロックタイヤ装着して、林道でえげつない走りをするGS乗りがいたが・・・
まあ、一度みかけただけだから、レアケースだよね

830 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C [126.110.48.235]):2016/10/09(日) 07:58:35.81 ID:+lJwJyNj0.net
整備された未舗装路を走ってジャンプするのはまぁ分かるわ
そういう遊び方もあるし。
ただ林道とかは場違い。250ccオフロード乗りと林道行って行き止まりでもアフリカツインだけUターンできずに帰れなくなる
挙句こかして外装バキバキになってじっじ涙目

831 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.20.210.80]):2016/10/09(日) 08:04:41.19 ID:Q77UOhYl0.net
カウルバキバキとかビビりでよくオフ走行なんてやってたな
オフ車=消耗品だろ

832 :774RR (ワッチョイ c3ec-yd9a [180.2.104.216]):2016/10/09(日) 09:18:52.80 ID:0yBWD8Z/0.net
整備された新品の砂利が撒かれたばかりの林道って走るのものすごく大変やで

833 :774RR (ワッチョイ 8b3f-xaNP [220.208.6.214]):2016/10/09(日) 09:31:30.46 ID:MlnOv1yk0.net
>>829
コースの話だけど、
エンデューロ仕様のGSが頑張ってたけど、
XR100Rでぶち抜いたことあるわ。
直線は笑える位速かったけど、ダートは車格じゃないよね。

834 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.20.210.80]):2016/10/09(日) 09:33:26.75 ID:Q77UOhYl0.net
>>833
GS乗りのオッサンは誰でも勝てるバイクで出たくなかったんだろう

835 :774RR (ワッチョイ 06e0-pQnX [27.143.9.86]):2016/10/09(日) 10:02:30.67 ID:qzlCHJxZ0.net
走れるかどうかは腕次第だけど、重いバイクでダート行っても楽しくないんだよね。

836 :774RR (ワッチョイ 30f5-xaNP [61.203.104.47]):2016/10/09(日) 11:57:09.13 ID:dETIv9Xc0.net
>>833
すごいね!

837 :774RR (ワッチョイ abe7-xaNP [124.219.156.27]):2016/10/09(日) 12:28:18.06 ID:eBwc6FZ80.net
>>833
あんたもGSでそこを走ったらそのオッサンより遅いんだろうな。違う車種で抜いたとか抜かれた歯は意味ないだろ。

838 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.20.210.80]):2016/10/09(日) 12:33:20.30 ID:Q77UOhYl0.net
まぁ、XR100でエンデューロ出るヘタレがVストとか乗っるつー事だろ

839 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C [126.110.48.235]):2016/10/09(日) 13:04:51.44 ID:+lJwJyNj0.net
国内販売いつだろ
海外は来年4月発売?

840 :774RR (ワッチョイ e5ca-pu+C [110.5.59.242]):2016/10/09(日) 13:53:57.34 ID:Rj1+Z+Xz0.net
新型出たと思って覗いて見たら、やたらアフリカ人が煽ってるね。
1000の方では煽ってないから、値段や排気量でしか威張れない人が騒いでるんだろうね。

841 :774RR (アウアウ Sac5-Nuoi [182.250.246.37]):2016/10/09(日) 14:55:15.52 ID:HIlq0c7ua.net
まぁ未舗装路も走れるツアラー弄るのもほどほどにな
VストもGSもバヒュンと高速乗って遠くの広域林道楽しんでお土産満載にして帰る仲間じゃないか
近所のガレ林道だけでいいならセローWR買うわけだし

842 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C [126.110.48.235]):2016/10/09(日) 15:18:04.39 ID:+lJwJyNj0.net
値段もたいして変わらんかったような気がする

843 :774RR (ワッチョイ 709f-xaNP [125.203.240.89]):2016/10/09(日) 18:01:54.44 ID:AdqnRitz0.net
結局オフは腕次第だよな
FJR裏山ツー見て以来そう思う
操れる人は車種で云々言わんね
もう10年早く見たら練習してうまくなろうと思ったかもしれんけど

844 :774RR (ワッチョイ 8b3f-xaNP [220.208.6.214]):2016/10/09(日) 19:01:26.50 ID:MlnOv1yk0.net
>>837
そんなこと言ってないし。
でかいバイクに至上主義ならなんで650に興味があるの?

あとそういうのってノロマの遠吠えだよ。

845 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP [1.75.246.86]):2016/10/09(日) 19:55:23.61 ID:AYIx0KEMd.net
はい次!

846 :774RR (ワッチョイ 355c-Mu6M [126.123.253.164]):2016/10/09(日) 22:07:28.26 ID:Rgf431hJ0.net
>>801
アフリカツインは185cm以上あればセローみたいに乗れるんじゃね?
オレは176cmしかないからセローでいいや、オンロードはV-Strom650がいいね

847 :774RR (ワッチョイ 06e0-pQnX [27.143.9.86]):2016/10/09(日) 22:27:46.36 ID:qzlCHJxZ0.net
>>846
186pだがセロー乗ってるぞ。
9p差ぐらいで別人種にするなよ。

848 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C [126.110.48.235]):2016/10/10(月) 06:21:21.59 ID:Wb8po+0D0.net
今回からシガーソケットついてるから便利やね。スマホマウントもつければよかったのに

849 :774RR (ワッチョイ 6b6a-pu+C [60.239.34.11]):2016/10/10(月) 08:41:02.75 ID:v6Ixq2hA0.net
>>848
それくらいは自分の好みで用意すればいいでしょ

850 :774RR (ワッチョイ 0d8b-IG4E [118.109.252.254]):2016/10/10(月) 09:33:58.56 ID:aHIhb15g0.net
メーター周りのコックピット化てのも賛否あるわ、utube見ても
多目的メーター+スマホマウント+カメラマウント+ナビマウント+コマ図マップケースetc
オンロードツアラーならまだしもこんだけゴテゴテしてたら狭い林道なんか
入らなくなるわなあと思う

851 :774RR (ブーイモ MM01-pu+C [210.149.251.235]):2016/10/10(月) 14:07:14.77 ID:zR9FGz7BM.net
あんだけ多機能のメーターあっても見づらかったら意味ないよね
色々表示あってぱっと見どこ見ればいいかわからん

852 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C [126.110.48.235]):2016/10/10(月) 18:22:37.05 ID:Wb8po+0D0.net
センタースタンドはXTじゃない方もついてる?

853 :774RR (ワッチョイ 9e6c-lsIp [211.128.62.140]):2016/10/10(月) 19:12:43.88 ID:oq9BdTS80.net
現行650にくっつけた社外オプション、どれぐらい使い回しできるかな。
フレームは同じだというなら、センスタ、エンジンガード、アンダーガードぐらいは使いまわせると良いんだが。

854 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.20.210.80]):2016/10/10(月) 19:14:21.37 ID:LfuGpVZT0.net
カウルだけ変えて新型はないだろ
エンジン新造だし

855 :774RR (ワッチョイ aacd-xaNP [111.100.84.121]):2016/10/10(月) 20:58:50.34 ID:bVtVAhoy0.net
>>854
ハイ?エンジン新造??????

856 :774RR (ワッチョイ fc5d-lsIp [153.181.125.2]):2016/10/10(月) 21:07:40.31 ID:TnhvuWcL0.net
心臓だよ!

857 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.20.210.80]):2016/10/10(月) 21:30:07.95 ID:LfuGpVZT0.net
SV650の流用だったな

858 :774RR (ワッチョイ aacd-xaNP [111.100.84.121]):2016/10/10(月) 21:48:42.08 ID:bVtVAhoy0.net
>>857
知ってると思うけどそれもキャブSV650→FISV650→グラ650→新SV650って流れだからな

859 :774RR (ワッチョイ aa95-lsIp [111.216.245.213]):2016/10/10(月) 22:02:03.93 ID:OFyyLMi10.net
グラ、現行Vストのと新SV、次期Vストのエンジンは直系だけど流用じゃなく一応新型って触れ込みやで

860 :774RR (ワッチョイ aa95-lsIp [111.216.245.213]):2016/10/10(月) 22:02:53.29 ID:OFyyLMi10.net
グラ、現行Vストのと違って だ

861 :774RR (ワッチョイ abde-xaNP [124.24.238.238]):2016/10/11(火) 00:17:22.17 ID:kKCj1qAq0.net
今日はグリップヒーターが活躍した

862 :774RR (ワッチョイ 0d8b-IG4E [118.109.252.254]):2016/10/11(火) 07:14:57.04 ID:CYBwgHAt0.net
新型SV650のエンジンならオルタ問題は解決なんだろうか

863 :774RR (ブーイモ MM01-pu+C [210.149.251.31]):2016/10/11(火) 10:07:19.67 ID:wyteCaXXM.net
オルタはさすがに改善してるはず
エンジンカバーで覆ってるXTとかは熱が原因で焼損するかもだけどメーターに電圧表示があるから走る場所によるけど未然に気づいて対応することができる

864 :774RR (アウアウ Sad9-jLml [106.154.16.91]):2016/10/11(火) 10:43:33.54 ID:BwuExbuCa.net
バイク屋近くで電圧表示異常が出ればいいけど、
ツーリング先のど田舎だと、走れるだけ走ってあとはロードサービス待つか、
仲間にバッテリーを買ってきてもらって、それが持つ間だけロードサービスが
早く来てくれる町まで走るしかない。

865 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP [182.250.248.196]):2016/10/11(火) 12:49:18.01 ID:hO+2hG5Va.net
>>862
二年位様子見るのが良いと思う

866 :774RR (ブーイモ MMa8-pu+C [49.239.76.116]):2016/10/11(火) 13:15:32.31 ID:anP4L0r0M.net
エンジン切って停車しない限り大丈夫だったはず

867 :774RR (ワンミングク MMd0-oEV5 [153.235.83.119]):2016/10/11(火) 13:42:56.27 ID:tyF63Oz/M.net
>>866
停車もなにも電気無くなって止まるでしょ。

868 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP [1.79.83.34]):2016/10/11(火) 14:18:28.28 ID:9jzfeznPd.net
>>867
ポンプやインジェクション、点火プラグあたりはかなりギリギリまで作動する。
↑がもう少しいける電圧でも、アレ?アレレ?ってパニくってエンジン切るともうセルが回らんから始動不可で詰む。

869 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.240.93]):2016/10/11(火) 15:13:51.41 ID:tJgQhYWYa.net
20年スズキ車乗り継いでいるが電装系に問題がなかった車種はなかった

870 :774RR (ワントンキン MMd0-oEV5 [153.237.161.1]):2016/10/11(火) 16:17:10.97 ID:aRp6sQq8M.net
>>23
貴方の予想大当たり。

871 :774RR (ワントンキン MMd0-oEV5 [153.237.161.1]):2016/10/11(火) 16:24:14.79 ID:aRp6sQq8M.net
>>868
ということは発症してもエンジン止め
なければガス欠になるまで走れるの?

872 :774RR (ワッチョイ 308c-jLml [61.115.254.155]):2016/10/11(火) 16:33:13.25 ID:q9xc3STX0.net
発電できずにバッテリーに貯まった電気だけで電気系を賄って走るから、
バッテリーが上がった時点で止まる。

873 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.244.161]):2016/10/11(火) 17:38:18.58 ID:g2GIdU0ta.net
即死と重篤な状態程度の差だな
しかも悪化しかしない

874 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C [220.23.127.61]):2016/10/11(火) 18:08:13.16 ID:Djm/NCHG0.net
SV650にも同じエンジンついてるしオルタ問題またしても発覚したらヤバイだろうなぁ
SVは後々カウル付きモデルも売り出すと思うし。1年後くらいにオルタ問題が起きる人が大勢でたら大型ミドルクラスがオワコンや

875 :774RR (ワッチョイ 0d8b-IG4E [118.109.252.254]):2016/10/12(水) 00:57:24.02 ID:DEFRIf7w0.net
大勢出たらそれこそリコールで無償やろ、セカンドロットから買うことにするわ

876 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.240.90]):2016/10/12(水) 05:44:36.40 ID:gv4xyBtja.net
そんなに心配ならホンダに乗れよ

877 :774RR (ブーイモ MMa8-pu+C [49.239.76.116]):2016/10/12(水) 07:47:54.31 ID:0+wMMVu2M.net
オルタは解決してるでしょ
そんなに心配するならヤマハかホンダ買えばいいよ。

878 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.240.95]):2016/10/12(水) 08:11:26.74 ID:fg34gqbZa.net
アフリカツインかMT09トレーサーだな

879 :774RR (スフッ Sda8-xaNP [49.106.209.106]):2016/10/12(水) 08:44:38.49 ID:0OES3Ue1d.net
毎度650のスレで対抗馬に実売価格が40万以上高いアフリカツインが出て来て草生える
NC750Xちゃんの事忘れないで下さい、あとVFR800Xちゃんも

880 :774RR (ワッチョイ ae12-pu+C [163.49.143.235]):2016/10/12(水) 09:07:13.24 ID:FlL5mRQ00.net
ハイハイ
貧乏人が乗るのがVストだったね

881 :774RR (ワッチョイ f952-N1fj [114.149.144.112]):2016/10/12(水) 09:56:12.04 ID:hWerIoeI0.net
でもKLR650国内販売やアフリカツイン650とか出たら揺らぐわ

882 :774RR (ワッチョイ 6fb5-xaNP [112.69.182.98]):2016/10/12(水) 10:08:33.70 ID:ulta+Q4L0.net
KLRってタンク容量23もあるのか。

883 :774RR (ワッチョイ 6fb5-xaNP [112.69.182.98]):2016/10/12(水) 10:10:15.27 ID:ulta+Q4L0.net
アフリカはタンク小さいから興味無いなー

884 :774RR (ブーイモ MMa8-pu+C [49.239.78.209]):2016/10/12(水) 14:36:48.95 ID:RTDLJ/E5M.net
KLRは単気筒だからね
アドベンチャーというよりビッグオフ

885 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.240.75]):2016/10/12(水) 16:06:57.90 ID:JjeUZhhva.net
気筒数でビックオフとアドベンチャー区別するの初耳だな
KLRはメーカーもアドベンチャーって言ってるのに

886 :774RR (ワッチョイ e651-gefQ [123.216.144.174]):2016/10/12(水) 18:00:57.98 ID:oxhxA3Fi0.net
冒険心を持って乗ったらよろしいがな

887 :774RR (ワッチョイ 2172-DaWR [122.30.139.187]):2016/10/12(水) 19:16:04.49 ID:cA0FFPmm0.net
ばあちゃんちに似た古民家の前でのんびり会話を楽しんでいると、
バイクに乗った皇太子殿下ご一行がいらして、その古民家に入っていったんだ。
屋内は警備上覗くことができなかったけど、横に置かれていたバイクは
この上なくピカピカに輝くブルーのV-Strom650ではありませんか!
翌朝Vストに跨り出発する皇太子殿下に少し離れたところから
「殿下!私もきっと同じバイクを手に入れますから!」と叫んだ私に対して、
ジェッペルの下から最高の笑顔を見せて手を振ってくださったのでした...
と こんな夢を見たんだが、手持ちのカワサキ売っぱらってVスト買うべき?

888 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP [126.13.114.42]):2016/10/12(水) 20:19:19.57 ID:XvfgUQRZ0.net
>887

ワロタ
コレはもう陛下の思し召しだから買い換えるしかないだろw

889 :774RR (ワッチョイ 6b5c-lsIp [60.90.77.143]):2016/10/12(水) 21:07:20.77 ID:00FOew9+0.net
>>871
俺が発症した時は、ABSランプが点灯してから走れるのは2、30分くらいだったよ。
地方だったんでその間ノンストップ。
前の車が詰まって減速したからブレーキしたらエンスト。
都会だとまた違うかもね。

890 :887 (ワッチョイ 2172-DaWR [122.30.139.187]):2016/10/12(水) 21:37:52.29 ID:cA0FFPmm0.net
おいおい! このスレを読んでみたら新型が発表されてるんだ!?
しかも丸目ヴェルシスを買おうか悩んでるうちに変なNinja顔になって
一気にさめちゃったオレにはグッとくるデザインじゃないか!
来年前半ぐらいまでに国内発売してくれたらマジで買い替える!
夢でメッセージ下さってサンキューございます!m(_ _)m

891 :774RR (ワッチョイ 83ec-dAUv [180.2.115.244]):2016/10/13(木) 18:52:24.36 ID:HsyJcq+L0.net
黄色!黄色を買うといいよ!

892 :774RR (アウアウ Sa97-DI90 [182.250.240.79]):2016/10/13(木) 19:16:04.68 ID:wAPLMoAYa.net
チェーン触った後にうっかりシート触って黒ずむ黄色ね

893 :774RR (ワッチョイ d727-+I+X [125.193.132.94]):2016/10/13(木) 19:35:41.91 ID:iX2pYFSf0.net
>>892
650のシートは黒だよ(´・ω・`)

894 :774RR (オッペケ Srd7-9aYV [126.161.112.104]):2016/10/13(木) 20:51:29.92 ID:DfCNCWkcr.net
>>887
迷わず買うべき。次回のVストロームミーティングで会いましょう。
藍魔将でラーメン食って、閉館間際の航空自衛隊エアパークを急ぎ脚で見て帰りまひょ。

895 :887 (ワッチョイ bb72-+ynv [122.30.139.187]):2016/10/13(木) 21:57:59.18 ID:8KTso4rv0.net
ここのみんなはイイヤツだな!
買うとしたら鮮やかな鈴黄色。 そしてXTのゴールドリムがたまらんな。
セローの緑シートをヘドロ色に、XRの赤シートを冷凍焼け肉色にしてきたオレには
黒シートってのが一番うれしいかもしれない。
Vストミーティングまでに入手できたらお邪魔するのでよろしくね!

896 :774RR (ワイモマー MM87-kYqr [124.24.255.30]):2016/10/13(木) 22:34:02.73 ID:kaNxgxAVM.net
立ちごけで足が挟まれてからずっと足首が痛かったが2ヶ月たってやっと痛みがなくなった。
じじいになると治りがおそいね
Vストはクラッチレバーの先が折れたのとヘプコのエンジンガードに傷がついただけ

897 :774RR (ワッチョイ 23de-Oa01 [124.24.238.238]):2016/10/13(木) 23:53:58.69 ID:44/Q9JMb0.net
カウル スクリーンの効果は現行より低くなるかな?

898 :774RR (ブーイモ MMf7-DI90 [210.130.191.241]):2016/10/14(金) 07:47:13.68 ID:lTEc4Z6nM.net
黄色ってなんかアヒルみたいだね
黒だと一気に地味になる

899 :774RR (オッペケ Srd7-9aYV [126.161.112.104]):2016/10/14(金) 14:21:42.77 ID:wT/bhdOvr.net
>>895
買う、買わないを迷っていたら、とりあえずVストロームミーティングにおいでよ。
べつに徒歩でも良いし他社のに乗ってきても誰も咎めはしない。
だってバイク仲間じゃんね。
僕も初回は他社のに乗ったギャラリーでしたが、ハマってしまいました。
今なら現行にするか、新型を待つかの一番良いときなので
じっくり考えるのも楽しみだよ。
とりあえず会おう。

900 :774RR (ワッチョイ 87fb-QhQ5 [153.136.94.210]):2016/10/14(金) 14:42:19.48 ID:RsxrY5jA0.net
Vスト乗りってあったかい奴多いんだな。

Vスト乗りに悪い奴はいないってか(笑)

901 :774RR (ブーイモ MMf7-DI90 [210.130.191.241]):2016/10/14(金) 14:58:30.33 ID:lTEc4Z6nM.net
重心位置が高くて起こせるか心配なんだけど体重60キロのぼくが平地で立ちゴケして倒してしまったら起こせるのかな
ヒョロガリだからクラッシュバー装備予定

902 :774RR (アウアウ Sadf-HNSe [27.85.206.75]):2016/10/14(金) 15:58:28.82 ID:k65COJzKa.net
178cm 60kgだが起こせる自信はない
いっぺん倒して練習してみよっかなぁ。

903 :774RR (スッップ Sd4f-Oa01 [49.98.171.165]):2016/10/14(金) 17:12:30.83 ID:IQfa7Ef1d.net
倒れた状態でエンジンかけます→リアタイヤが接地し少しハンドルが切れるまで引き起こします→クラッチをつなぎアクセルを入れます→反対側へ吹っ飛ばされます・・・

904 :774RR (ワッチョイ bb72-4DIe [122.30.139.187]):2016/10/14(金) 19:29:05.24 ID:qeiHTbLc0.net
>>902
そこまで恵まれたスレンダー体型ならば、引き起こしの心配は不要。
セーラー服を着るだけで後続車が我先にとお手伝いしてくれましょう。
メットはミラーシールドにして絶対取っちゃダメよ!

905 :774RR (ワッチョイ d77f-+I+X [125.194.115.51]):2016/10/14(金) 19:51:57.04 ID:FuR9/FpK0.net
新型、ヘッドライト なぜLEDにならなかったのか…
そこんとこが悔やまれる
これから何年も乗ることを思うと、今さらハロゲンじゃな…(´・ω・`)

906 :774RR (ワッチョイ cf15-8qPS [115.179.118.15]):2016/10/14(金) 19:57:52.56 ID:s6Rdag1m0.net
夜走らないからおk

907 :774RR (ワンミングク MM8f-DRJL [153.158.85.210]):2016/10/14(金) 21:30:08.22 ID:3X6guAHLM.net
>>905
重くなるからじゃないか?

908 :774RR (オッペケ Srd7-9aYV [126.161.112.104]):2016/10/14(金) 21:35:28.35 ID:wT/bhdOvr.net
>>907
オプションなんかで補完してしてくるかもね
それにマイナーチェンジまでとってあるのかもしれないね
いずれにせよわざとだな。

909 :774RR (ワッチョイ 83ec-dAUv [180.2.115.244]):2016/10/14(金) 23:32:47.86 ID:jEB1S+8X0.net
一台もLEDライトを採用してないのはスズキだけなんだよな

こないだ出たアドレス110ぐらいLEDになってるかと思ったらそれもスルー
てかまだ売ってない新型車発表してそれさえLED化してこない理由がわからん
スズキってサプライヤーに有力なライト屋がいないのかな?

910 :774RR (アウアウ Saff-Oa01 [111.107.153.129]):2016/10/14(金) 23:52:36.32 ID:R+ODI427a.net
LEDヘッドライト使うのR1000とR125が初か?
発表されたVストもGSXSもでっかいリフレクター構えていまだにハロゲン
新型かっこいいと思うけどハロゲンライトじゃ他社のようなオリジナリティのあるデザインにできずにどうしても旧世代感が拭えない
ウインカーもこれ作りすぎて使いきるまで変えられないの?ってくらい同じの使うね

911 :774RR (ワッチョイ 8b5c-Oa01 [126.36.56.220]):2016/10/15(土) 01:21:54.55 ID:BpL1cWah0.net
LED だと熱でないから、雪道走ったときにライトに着いた雪が溶けなくて危険だという深謀遠慮から採用されないんだ。
そうに決まってる。

912 :774RR (ワッチョイ 9fc1-Oa01 [119.230.20.65]):2016/10/15(土) 01:34:57.55 ID:BI6qZFcN0.net
>>903
ネタにマジレス…ってやつだけど、倒れてるとエンジンかからないよね。

913 :774RR (ワッチョイ d77f-+I+X [125.194.115.51]):2016/10/15(土) 03:41:49.67 ID:9ynVRLMg0.net
>>909
てか、バイクなんかより圧倒的に数が出る車でLEDヘッドライト採用してるんだから
このスケールメリットで、部品メーカーに色々注文出来るだろ 普通は

914 :774RR (ワッチョイ b3b5-Oa01 [112.69.182.98]):2016/10/15(土) 04:23:26.06 ID:2aRsqt6v0.net
まだまだLEDって発展途上だからなあ。
明るくしていけば効率はそんなに良くないし、長寿命ってのもどうだか。
バルブの交換も高くつく。

915 :774RR (ワッチョイ 9fc1-Oa01 [119.230.20.65]):2016/10/15(土) 06:21:20.77 ID:BI6qZFcN0.net
ledの明かりって色温度とかの加減なのか目が疲れる気がする。雨の日何かはハロゲンの色の方がよく見えるし。シーリングライトみたいに色変えられればいいんたが、法律上出来ないんだろうな。

総レス数 1000
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200