2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/05/30(月) 21:31:50.44 ID:+WLkKLo1.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500


前スレ:【250クラブマン】GB総合#54【400TT/500TT/CBX/XBR】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449056629/

717 :774RR:2016/09/03(土) 20:33:18.19 ID:tPixHykz.net
俺もバクステコアーズの入れてるが別に足痛く無いけどな。むしろ純正のが足もげるか思うほど硬かったんでバクステ入れて幸せになれたぞ?556吹くかオイルの入れ過ぎで硬くなってるかとかじゃないか?

718 :774RR:2016/09/03(土) 22:19:19.00 ID:UiKFLv59.net
>>717
実は今日納車だったんだよね

しばらくすれば馴染んでくるかなー

719 :774RR:2016/09/04(日) 09:34:55.04 ID:1XLs/MF3.net
クラブマンのチェーンカバーなんだが、取っ払おうと思うけど流石に油飛びやら安全面で問題ありそうなんで躊躇するけどどう?それと社外品のチェーンカバーとかってある?

720 :774RR:2016/09/04(日) 10:49:06.52 ID:mzUKuWQg.net
サイドカバーのプラスネジが外れない
潤滑剤、叩く、プライヤーで挟むとやってみたけどピクリともしない。
いい方法あれば教えて欲しい

721 :774RR:2016/09/04(日) 11:09:51.25 ID:0vNE53R0.net
潰れる前ならショックドライバー一択
潰れた後なら、ドリルで頭飛ばしてタップ切るくらいしか無いな

722 :774RR:2016/09/04(日) 11:23:46.07 ID:y47wwqYI.net
>>721
やっぱりそれしかないか。
後ろから叩いて回るものでいいのかな
流石にこれのためだけに電動式は買えないし

723 :774RR:2016/09/04(日) 11:30:24.35 ID:5V884xfh.net
>>719
注油したオイルが撒き散らされるくらい

724 :774RR:2016/09/04(日) 11:44:18.29 ID:0vNE53R0.net
尻叩くのでいいよ

一応ドライバビットも買っておくこともお勧めする
セットの奴は一発で砕ける事があるから

725 :774RR:2016/09/04(日) 12:55:43.48 ID:kBBS+UzO.net
>>724
近くのホームセンターショックドライバーが置いてなかった
代わりにコインドライバーなるもの見つけたんだけどこれで回らないかな

726 :774RR:2016/09/04(日) 13:18:59.42 ID:Le00cqzr.net
>>724
お騒がせしました。
代わりに購入したコインドライバーでするっと回った

727 :774RR:2016/09/04(日) 18:49:38.96 ID:oZ0/uPB1.net
>>716
そうです、純正OPの物
付けたばっかりだからピカピカなのです

先っぽは何も付いてませんよ

728 :774RR:2016/09/05(月) 01:35:08.64 ID:WDzHBdnZ.net
納車したばっかりなんだけどギアチェンジがかなりかたいんだよね

まだ50kmほどしか走ってないけど自分でG2とかに変えた方がいいのなな?

729 :774RR:2016/09/05(月) 07:52:27.57 ID:lKKJiKca.net
クラッチワイヤー伸びてない?

730 :774RR:2016/09/05(月) 07:58:18.83 ID:aiWGCy7I.net
俺も純正の頃はクラッチ脚もげるか思うほど硬かったぞ。コワーズ入れてかなりマシになったがそれでも他のに比べて硬い方だと思うわ。

731 :774RR:2016/09/05(月) 09:27:24.50 ID:AolSH6Cn.net
変えずらいとおもったらケーブル着れかけてたことあるから気をつけて

732 :774RR:2016/09/05(月) 13:32:24.79 ID:awv5e52G.net
壊れてんだろw
さっさと修理しなよ

733 :774RR:2016/09/05(月) 14:48:57.93 ID:WDzHBdnZ.net
タンデムステップのステー?が
シフトペダルにちょっと干渉してたみたい
一回緩めてつけ直したら解決したかも

734 :774RR:2016/09/05(月) 17:18:41.44 ID:uLBpmrBR.net
>>733
治ったなら良かった。
チェンジペダルとロッドについてるボールジョイント部の、グリス足りてないことが多いらしい

735 :774RR:2016/09/05(月) 17:34:45.41 ID:LQi03A0s.net
シフトシャフト?の山なめると大事になるらしいから気をつけろ

736 :774RR:2016/09/05(月) 18:30:40.25 ID:WDzHBdnZ.net
引き続いてセパハンの角度調整しようとしたら固すぎわろす
普通の六角レンチじゃ回せなかったわ

737 :774RR:2016/09/05(月) 19:24:44.50 ID:Ct25Vcz3.net
カフェスタイルよりノーマルのがかっこいい気がしてきたな。もう古いバイクだし、どノーマルで残していくのも重要だよね。

738 :774RR:2016/09/05(月) 20:14:55.11 ID:BDB1iYbh.net
ドノーマル
ワンオーナーの俺が来ました

739 :774RR:2016/09/05(月) 21:00:48.04 ID:TsbbqdAb.net
確かに古い車両だしノーマルを残すのも良いよな。とは言えどんな車種でもそこそこ弄らないと満足出来ん俺には不可能だが。量産車だからこその自分オリジナルが欲しくなる。

740 :774RR:2016/09/05(月) 22:00:23.35 ID:5FkI+Xtz.net
最近試しにセパハンにしてみたらイイ感じ!
腰に来るかと思ったけど、腕の角度は変わっても上半身の角度は思ったほど変わらないですね。

741 :774RR:2016/09/06(火) 10:32:16.00 ID:V0TICUll.net
今日車検受けてきた、また2年宜しくな!

742 :774RR:2016/09/06(火) 21:04:59.50 ID:MrImjlCd.net
車検と言うことは400か

743 :774RR:2016/09/07(水) 08:39:37.62 ID:0E/yPn8a.net
Yes!!

744 :774RR:2016/09/08(木) 00:15:27.12 ID:pJemAgZm.net
ホンダってどの機種もそうだけれど
初期型、2型、以降ってどれもCDI変えるよな

3台初期型有るから、パーツ買うのが大変で
後期型もたまに買うけれど、管理が面倒
初期型しかないんで、初期型だけ買えば良いんだが

745 :774RR:2016/09/09(金) 05:26:03.70 ID:cYzp4U5t.net
カフェマジ楽しい

746 :774RR:2016/09/10(土) 09:50:19.71 ID:Gb8JojdU.net
このスレで写真付きで購入から載せてる40代のオッサンは名古屋人か?
千種のイオンの屋上に見えるわ。違ったらすまん。

747 :774RR:2016/09/10(土) 17:12:07.36 ID:ZY0XBGtb.net
ウレタンクリアが余っちゃってもったいないからバイザー塗ったんだけど
5年ぶりくらいにバイザー外したらなんかデザインが新鮮だったわw
かっこいいなコレ

748 :774RR:2016/09/10(土) 20:28:24.77 ID:NDaS8LVf.net
うp

749 :774RR:2016/09/10(土) 20:51:54.35 ID:pSILAnWK.net
>>747
さらに下手くそなジャックナイフもな!

750 :774RR:2016/09/10(土) 22:56:02.26 ID:PW5WTIva.net
5型のキャブレターガスケット類はまだ新品でてるかな?

751 :774RR:2016/09/11(日) 06:11:28.45 ID:qAMNXy2L.net
やっと手に入れれそうです。
月末には仲間に入れてもらいます。

752 :774RR:2016/09/11(日) 06:51:49.09 ID:/3xACxPJ.net
はい、いい色おめ。何が決め手で買ったの?

753 :774RR:2016/09/11(日) 08:24:02.48 ID:qAMNXy2L.net
>>752
250CC、30馬力、カフェスタイルもあり、タンク容量ok、ぼちぼち近くにGBに強いバイク屋さんあり
そんなところです。
ノーマルならCB250RS-Zも興味ありました。

754 :774RR:2016/09/11(日) 12:14:33.51 ID:DiOTuvBy.net
タンデムバー付けたいんだが、なんか流用出来ないもんかね?
やっぱりワンオフかね。付けてる人いる?

755 :774RR:2016/09/12(月) 00:17:29.39 ID:9g4iDVnR.net
今つけてないけど4型に5型シートつけてSRのタンデムバーつけてたわ
スペーサーかましてボルトかえるくらいのポン付けだったね

756 :282:2016/09/12(月) 09:29:09.70 ID:t515TIxX.net
自由研究の続きです
やっとクリアまで終わりました
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00177871-1473640134.jpg

資材が余ったのでカウルもついでにやってみた
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00177869-1473639955.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00177870-1473640057.jpg

あとは一週間ほど乾燥させて磨きとワックスで完成!
もう失敗の可能性はほぼないのでほっとしてますわ

757 :774RR:2016/09/12(月) 11:46:44.77 ID:8Rr7tRHq.net
うまく塗れてるな
組んだ写真も頼む

758 :774RR:2016/09/12(月) 12:52:57.36 ID:qqdQfDab.net
>>756
美しいね。
お疲れ様です。

759 :774RR:2016/09/13(火) 21:10:48.27 ID:XfkDH2VC.net
うちのエンジンが壊れたクラブマンもやっとバイク屋に持っていけた
おっさん職人やから納得いかん仕事はせんし、それで時間がかかるしで
なんとか順番が回ってきた

今日のポエム

760 :774RR:2016/09/13(火) 22:38:44.72 ID:Nn+mdzfn.net
最近押し歩いたら前輪から引きずってるような音がする
ディスクローターが限界かな

761 :774RR:2016/09/14(水) 12:58:13.38 ID:9equpTck.net
プラプラで固定されないタンデムステップを直した。内径20mmのワッシャーかませばバッチリです。
はみ出てちょっとカッコ悪いけどw
http://f.xup.cc/xup1lmyblme.jpg

762 :774RR:2016/09/14(水) 14:12:42.98 ID:8H9p4dZP.net
>>760
パッドとローターは常に干渉してんじゃなかったか?

763 :774RR:2016/09/14(水) 14:51:39.97 ID:7qKIyRBa.net
チェーンガードの社外品って無いのかな?ほんとは取っぱらいたいんだが足元でチェーンソー回ってるようなもんだろうから怖くて外せん。初期型のやつ5型に着くかな?

764 :774RR:2016/09/14(水) 20:27:59.03 ID:uQeW7Dha.net
ちゃーんガードはインパルスのはあるみで簡単に付きそう

キャリアは時間見て他社流用してみるよ

765 :774RR:2016/09/14(水) 21:33:41.02 ID:y4aAFxVp.net
イクラちゃんか

766 :774RR:2016/09/14(水) 23:05:03.87 ID:ua455e6v.net
>>763
純正オプションはアルミだけど、どんなんが欲しいんだい
加工すれば何でも着くと思うけどね

767 :774RR:2016/09/15(木) 20:33:20.14 ID:PhyRSeKF.net
所さん!大変ですよ「おんぼろ 軽トラ 人気沸騰の謎!?」2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1473939123/

768 :774RR:2016/09/16(金) 18:11:15.85 ID:rZTlQvNt.net
リアサスのシート側の止めるところに今ボルトで締めてる
数センチリア側にもう一つボルト穴があるんだけど
これはスイングアームそのままでタイヤを
少しロンスイ?できるってことかな?

それともこの穴は他の何かの取り付け用だったり?

769 :774RR:2016/09/16(金) 18:17:31.28 ID:YscAhvpf.net
>>391
遅レスだけどこれドリームのタンク違うぞ。おそらくクラブマン用のCR93風タンクかと思われ

770 :774RR:2016/09/16(金) 18:24:43.21 ID:XqZdPnh2.net
>>768
もう一回理屈を考えてから結果を書き込め

771 :774RR:2016/09/16(金) 22:52:07.16 ID:rbBjFsrh.net
400ttや500ttってプレミア付いても良いくらいカッコ良いと思うけど何故人気ないのかなー

772 :774RR:2016/09/16(金) 23:22:33.90 ID:v7IQF79Q.net
>>771
見た目に反してグイグイ走るし、良い単車なのになあ。

773 :774RR:2016/09/17(土) 09:56:52.55 ID:HORWl/Z9.net
>>771
好きな人が楽しめればそれでいいよ。
マイナーなお陰で安く楽しめる(笑)
その分弊害もあるけど気にしない気にしない!

774 :774RR:2016/09/17(土) 14:00:54.21 ID:sMxgDCZp.net
gb400や500て、部品出なくても他車の流用とかでなんとかなる?

775 :774RR:2016/09/17(土) 14:38:07.19 ID:HZZXwU4E.net
なるのとならないのがあるが、
ならない方が7割

400はともかく500は部品取りでも用意しないと確実に盆栽になるね
400もmkIIの外装は絶望的だし

776 :774RR:2016/09/17(土) 17:21:38.82 ID:sMxgDCZp.net
>>775
そうですか、やばそうですね
ハーレーみたいに部品に困らないメーカーっていいなー
日本のメーカーってそういう面ではホント駄目ですね
だから、コストダウンで上っ面だけ整えたのばかりで、所有欲を満足させるような車やバイクが少ないんだろうな…そん時、売れりゃいいやみたいなのの量産

777 :774RR:2016/09/17(土) 19:09:48.23 ID:mVxtrfCf.net
GB400乗りだけど部品取りに400と250を一台づつ持ってる
GS裏で雨ざらしの2台を無料でいただいたのはありがたい

778 :774RR:2016/09/18(日) 15:48:20.14 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

779 :774RR:2016/09/19(月) 11:15:30.17 ID:lVspY1Bn.net
mk2のロケットカウル譲るぞ

250には大きすぎた

780 :774RR:2016/09/19(月) 12:49:03.26 ID:jyiHamVx.net
>>779
おいくら万円?

781 :774RR:2016/09/19(月) 15:29:39.07 ID:WyY9eLy4.net
すいません、社外のメーターとインジケーターに交換したんですが、
ウインカーランプが左しか点滅しません・・
サービスマニュアルの通りオレンジと水色に繋いでるのになんでだろう?

どなたかヒント下さい。

782 :774RR:2016/09/19(月) 18:15:30.34 ID:OMUsQ7g4.net
GB250購入したのですが
車体番号がMC10-11069xx 1987年式です。
これはwikiを見るとH型に当たるみたいなのですが、
世間では1型、それとも2型と言うのでしょうか?
初期型はE型ですよね。
何型?と聞かれた場合に答えたいので教えていただきたいです

783 :774RR:2016/09/19(月) 18:39:11.67 ID:Bm4SCa45.net
>>782
http://clubman-gb250.seesaa.net/s/article/22729241.html

784 :774RR:2016/09/19(月) 18:52:46.18 ID:OMUsQ7g4.net
>>783
ありがとうございます。
それ見ると2型なのですが、
http://blog.livedoor.jp/goguma/archives/50742291.html
こちらでは1型になってまして、今回質問した次第です。
単純に↑のHPが間違ってるだけですかね?

785 :774RR:2016/09/19(月) 19:26:51.04 ID:6rOgWZCc.net
>>779
ほしい

786 :774RR:2016/09/20(火) 05:51:08.48 ID:TKIDAcgx.net
400mk2カウルだけれど250のキャリアと交換とか無理か
しょうが無いので自分で作るよ

あとで、画像上げるから、言い値でいいよ
1円でも

787 :774RR:2016/09/20(火) 07:48:41.55 ID:Nm4M13cs.net
>>786
キャリア着いてたかなぁ?
見たことないレベルにボロボロのクラブマンの不動車有るけど近くならその不動車と交換して欲しいくらいだ

788 :774RR:2016/09/20(火) 13:00:09.12 ID:BHzqaBkK.net
>>786
中国人?

789 :774RR:2016/09/20(火) 16:40:51.47 ID:zVSEknnW.net
まさに
https://www.youtube.com/watch?v=zbBaJYbPiWs

790 :774RR:2016/09/20(火) 19:30:54.12 ID:Y0ryYDwt.net
>>781
ヒントでいいんだな?
クラブマンのウィンカーインジケーターは、右点滅の時は右側配線が+、左側配線がGNDになる
左点滅の場合は、左側配線が+、右側配線がGNDに入れ替わる
恐らく交換したメーターのウィンカーインジケーターはLEDだと思う
LEDはダイオードだから、一方向にしか電流を流さないし、電流を流す方向でしか光らない
以上、ヒント終わり

因みに、これの修正だけなら100円もかからんけど、多分ウィンカーの点滅速度が異常に遅くなる
尼かどっかでLED対応のICウィンカーリレーに交換した方がいい

791 :781:2016/09/21(水) 21:27:05.07 ID:Y6Nnsp6W.net
>>790
ヒントあざーっす
プラスとアースが入れ替わるんすね!?
そりゃそのまま繋げても片方しか光らないはずですわ。
じゃあ、車体側の二本に整流ダイオードかませて繋げて一本にしたのをインジケーターのプラスに繋げてマイナスはボディアースにしてみます!

792 :774RR:2016/09/22(木) 16:13:19.50 ID:xd5FsUJq.net
>>786
喉から手が出るほど欲しい

793 :774RR:2016/09/22(木) 19:45:53.58 ID:l4+YbwPZ.net
mark2のロケットカウルは確かにグラブマン大きい感するよな。付けてる人見た事あるけどやはり頭でっかち感が凄い。俺はmark2のシングルシートをグラブマンに付けてるがこっちは割と良い感じだと思ってる。勿論俺基準でだけども。

794 :774RR:2016/09/23(金) 01:16:16.60 ID:TF0s0BA0.net
今日の徹子の部屋で福山雅治が20万で買ったGB20マンで売れたって言ってたな
で、40万婆ちゃんに返したら心配してたらしい

795 :774RR:2016/09/24(土) 23:17:36.01 ID:AgmuhrCS.net
エアクリボックスの歪みが出た時の皆さんの対応てどうしてます?

796 :774RR:2016/09/25(日) 01:07:24.23 ID:bpfWvzYM.net
隙間にビニテでええやん

797 :774RR:2016/09/27(火) 09:25:38.52 ID:84Y455bF.net
>>795
気にしない
あれくらいで調子悪くならない

798 :774RR:2016/09/27(火) 21:08:17.47 ID:Vm3xDH7q.net
>>797
あの隙間から水が入って、雨の日はキャブの張り付きが起きる説がある

799 :774RR:2016/09/27(火) 21:41:25.25 ID:uyLquREK.net
錆びさせたくないので、雨の日や降りそうなときには乗らないから隙間はそのままだな

800 :774RR:2016/09/27(火) 21:46:18.28 ID:hKIMqEj1.net
>>799
エアクリで捕集されるべきホコリもそのままエンジンへ
エアクリレスのレーシングマシンのエンジンのように短寿命化に拍車をかけてることを忘れずに

801 :774RR:2016/09/27(火) 21:48:22.40 ID:sZPxZ2+v.net
隙間の空きそうな所に鉄の板でしっかり補強してる

前のオーナーがやったけど

それでも負圧ピストンは張りついた

802 :774RR:2016/09/27(火) 22:35:50.48 ID:uyLquREK.net
されないよ
構造見たらわかるけど、隙間が空くのはエアクリの外側に対してだから
インテーク側には、ちゃんとフィルターを通した空気が行ってる

803 :774RR:2016/09/27(火) 22:47:44.96 ID:Y0fJm8BR.net
・・・すごい奴が現れたな
逆だろ

804 :774RR:2016/09/27(火) 22:52:59.84 ID:Pynrlpss.net
>>802
俺のGB250はエアクリボックス下部が変形してエアフィルターを通らない空気がキャブに入る構造だな。直キャブみたいにホコリがダイレクトにエンジンに入ってそのうち圧縮下がってくると思うよ。

805 :774RR:2016/09/28(水) 00:35:52.14 ID:1KzM3TNG.net
パワフィルでいいじゃない
後のメンテも楽だぞ

806 :774RR:2016/09/28(水) 07:23:33.94 ID:drHzP7Ag.net
>>802
構造よくみろよw

807 :774RR:2016/09/28(水) 11:24:25.29 ID:A/jqGWkN.net
運転手はダイレクトに空気吸ってる
サイドカバーもあるし、あの隙間から吸う空気で悪影響あるなら
運転手が塵肺になると思う

808 :774RR:2016/09/28(水) 11:52:26.47 ID:Xbofa9D0.net
あまりにも残念な負け惜しみである

809 :774RR:2016/09/28(水) 12:17:56.05 ID:6GWYhNmJ.net
あの円筒形のエアフィルターの内側が外気で、外側の網網の方がインテーク側だよ
大丈夫か

810 :774RR:2016/09/28(水) 12:20:00.10 ID:6GWYhNmJ.net
エアフィルター交換するときに中見ると、埃もそうだけど
ゴミとか虫の死骸とか落ちてるもんな
基本的に掃除機の交換フィルターと同じだからなw

811 :774RR:2016/09/28(水) 17:50:05.42 ID:aFTNOedX.net
>>807
人間には鼻毛というフィルターがついている

812 :774RR:2016/09/29(木) 07:55:06.37 ID:loMYtl2J.net
自分はビニテじゃなくてPVCテープだな
ビニテは糊が溶けてベタベタになるけど、PVCだと溶けないしビニテより薄手だから剥がれにくい
外して金具作ればいいんだけど、面倒なんだよなぁ・・・

813 :774RR:2016/09/29(木) 16:34:13.36 ID:kSmYOBFE.net
自分も最初は金具やってみたけどいまいち気に入らなかったんで、変形がひどそうじゃない中古買ってホットガンで修正した。
あまり乗ってないのもあるけど、これで2年くらいそのまま変形なしだった。

814 :774RR:2016/10/02(日) 23:39:33.80 ID:8Nl5Eai0.net
このスレだけじゃないけど、2ch自体が終わった感じがするね
APIだかなんだか、で人がいなくなったのかな

815 :774RR:2016/10/03(月) 22:30:55.03 ID:dYcbhTkB.net
タイヤにGT601履いてる人いる?
燃費もよさそうなんだが、誰かインプレたのむ

816 :774RR:2016/10/04(火) 01:07:46.78 ID:Lc0n+yKe.net
タイヤで燃費は変わらんだろ
前のモデルの501はグリップ悪い反面持ちは良かったけどね
多少なりとも、性能は上がったのかも知れんけど
傾向としては、ロングライフのタイヤだと思う
501は8000km以上タイヤもったりしたから、
まだ、潰すまで履いた人ってそんなにいないんじゃないかね?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200