2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE161【単気筒】

613 :774RR:2016/08/25(木) 15:31:51.02 ID:fqIXvFDe.net
CRキャブ買ったどー!
ノーマルキャブでも不満無かったけどどんだけパワーとトルクが上がるか楽しみだわ

614 :774RR:2016/08/25(木) 15:50:34.79 ID:H+haq30e.net
不満ないならノーマルキャブでやれるだけやってからでも

615 :774RR:2016/08/25(木) 16:01:47.42 ID:p8tYqJ3q.net
リアキャリア使ってる人居る?
3キロちょいしか載せらんないらしいが使い勝手はどう?

616 :774RR:2016/08/25(木) 20:48:38.49 ID:2QEmjWcf.net
知るか
自分で買ってお前自身で勝手に試せ

617 :774RR:2016/08/25(木) 21:57:52.83 ID:AK3/8yu0.net
>>615
使ってるよ。
グラブバーを外したくなかったので純正。
キャンプ道具一式が楽に積めて使い勝手は良好。
積載3kg? そんなの無視無視

618 :774RR:2016/08/25(木) 22:17:13.23 ID:KTbxQ8W5.net
>>617
給料出たし買って見るよ。
ありがとう!

619 :774RR:2016/08/26(金) 00:46:58.09 ID:cIQsOEk6.net
じゃあ初めから聞くなよ愚図

620 :774RR:2016/08/26(金) 08:54:54.65 ID:RNHlZN3I.net
>>613
うらやましいぜ。でもなぜCR?FCR率のが高そうだけど

621 :774RR:2016/08/26(金) 10:54:06.00 ID:o34aPYrN.net
CR、FCRはよく見るけどTMRってどうなの?

622 :774RR:2016/08/26(金) 13:00:47.29 ID:mttwLeMG.net
FCRと同じと思っておけばいい

623 :774RR:2016/08/26(金) 13:01:37.86 ID:RNHlZN3I.net
FCRもTMRも性能的にはどっこいどっこい、ただセッティングはTMRの方がシビアでキャブ本体の耐久性はTMRの方がいいって認識。
セッティングが決まればTMRの方がいいってユーザーの意見も聞きますね。

624 :774RR:2016/08/26(金) 13:15:44.95 ID:b42J3g3u.net
ユーザー多い方がセッティングに悩んだときの参考例が多くて楽だろうな

625 :774RR:2016/08/26(金) 17:12:35.73 ID:7bq+icNX.net
FCRTMRは見た目似合わないのがな

626 :774RR:2016/08/26(金) 17:44:23.42 ID:XV35mWau.net
CRにMノズルまでつけたけど、金額なりかと言われるとどうだろう

627 :774RR:2016/08/26(金) 20:11:11.18 ID:hpscDRd5.net
今より騒音増えたらヤバイからオレは吸排気は触れないわ。2ストと4ストくらい吹け上がりが違うっていうよね。羨ましいわ。

628 :774RR:2016/08/26(金) 21:56:49.88 ID:I9YcKg3X.net
>>620
CRの方が形状的にSRに合うと思ったのさー
あとはお世話になってるバイク屋さんに長期在庫があったからってのもあるよ

629 :774RR:2016/08/26(金) 21:57:39.34 ID:I9YcKg3X.net
あ、僕は>>613です

630 :774RR:2016/08/26(金) 22:31:26.75 ID:EYJbV6S0.net
>>621
CR ダッダッッルルルァァ〜!
FCR ダダルルルルァァァァ〜〜!!
TMR ダッルッルルルルァァ〜!!
てな感じ

ショップでセッティングを1回決めて、その後自分でチマチマとジェット交換とかしない(出来ない)なら、FCR1択
CRやTMRはセッティング外れてたら上に書いた様な回り方しない
TMRではセッティング外れると始動性悪くて酷い目にあった

631 :774RR:2016/08/26(金) 23:25:16.61 ID:MjIiLpok.net
CRってそんなに言われてるほどセッティングシビアなのかね?俺一年中同じセッティングで普通に乗れてるけど、まあ性能発揮できてないのかもね。
ちなみに87年式でエアクリついたまま仕様にスリップオンのキャブトン。メイン#138、スロー#40、ジェットニードル#5177。ニードルの初期設定#3777が合わなくてハマりかけた。

632 :774RR:2016/08/27(土) 01:28:09.13 ID:VwF9VJPN.net
CRはシビアというより、セッティングあってる時とそうじゃない時の差がデカイのよ

633 :774RR:2016/08/27(土) 02:17:19.76 ID:r1qpXdZ6.net
シビア(笑)

wwwwwwwwwwwwww

634 :774RR:2016/08/27(土) 11:15:11.70 ID:f/AMZJld.net
>>631
俺もほぼ同じ。一年中、セッティング同じでいいのはエアクリ仕様だからなのかな?

635 :774RR:2016/08/27(土) 11:40:02.27 ID:r1qpXdZ6.net
こういう風にチューニングを楽しめるのがキャブ車の良さなんだよなー
FI車はサブコン使っても燃調の補正幅が小さくて何も出来ないし本当ゴミ

636 :774RR:2016/08/27(土) 11:46:16.14 ID:5X6VZy0S.net
自分でバイクいじれる人はキャブ車
自分でバイクいじれない人はFI車
こういうことだろ

637 :774RR:2016/08/27(土) 12:30:10.77 ID:TGDpLOln.net
>>634
いろは坂とか登ってみて不調は感じつつも法定速度で問題なく走れるならそれはそれでいいと思う

638 :774RR:2016/08/27(土) 13:44:14.96 ID:jDTp1+l7.net
>>636
逆だアホ
インジェクションのが細かくセッティング出来るに決まってるだろ。
キャブなんか時代遅れの不要の産物

こんなん喜んでんの頭の硬いバカジジイだけ

639 :774RR:2016/08/27(土) 13:46:47.28 ID:cNIwtN8P.net
君らあれやな、
昔は良かったって言う爺になるの
確実やな
ひょっとして既に爺か?

640 :774RR:2016/08/27(土) 13:47:42.81 ID:jDTp1+l7.net
>>635>>636
キャブは極端すぎ。
スイッチでいうところキャブはオンかオフに対してインジェクションは1〜10段階で細かく調整出来る。
これはバイクに限らず車も同じ


キャブになーーんのメリットもないよ
こんなん有難がってる奴は知恵遅れ

641 :774RR:2016/08/27(土) 13:55:27.57 ID:Cv3xYFtq.net
>>640
FIのほうが細かなセッティングができるのか
知らなかったよ
教えてくれてありがとう

でもな
人にアホとか知恵遅れとか言うもんじゃないよ

642 :774RR:2016/08/27(土) 14:05:00.20 ID:IHUsKChn.net
排ガス規制で販売終了?

643 :774RR:2016/08/27(土) 14:18:37.01 ID:RD+fZPFq.net
FIってネジかなんか回してセッティングするの?
PCでもつないでコンピュータのメモリにアクセスするの?

644 :774RR:2016/08/27(土) 14:34:03.55 ID:r1qpXdZ6.net
>>641
FIは細かなセッティングは出来るけど
調整できる範囲が狭いから
結局はJMCAマフラー以外に対応できない
インジェクターの能力は限界があるからね
結局FIは糞なんだよ

その点キャブはジェットやニードルの番手しだいで幅が広いし
取り付けさえ出来れば大抵のキャブは流用できて
どんなマフラーにも対応できる

645 :774RR:2016/08/27(土) 14:36:27.99 ID:gnQ9qBIo.net
俺は91のキャブなんだけど、チューニングのこと考えるとインジェクションに変更したいんだよな
折角523にして、エンジン・前後ディスクの公認取っているから、現行車買うのは嫌なんね
キャブ→インジェクションの変更は資料が少なすぎて自力は難しいのが・・・

646 :774RR:2016/08/27(土) 14:40:01.38 ID:gnQ9qBIo.net
あと、調整範囲が狭いと思っている奴は勉強不足だよ

647 :774RR:2016/08/27(土) 15:25:38.80 ID:jDTp1+l7.net
狭くないけどインジェクションのが細かく出来るに決まってるだろ。
エンジンそのものがスムーズになる
燃料調整とかインジェクション1択
もはやキャブにメリットなんてない!

648 :774RR:2016/08/27(土) 15:34:12.31 ID:XXKl52Tk.net
SRいじるのなんて所詮お遊びでしかないのにゴミだのメリット無いだのとムキになるやつがいてオモロいw

649 :774RR:2016/08/27(土) 15:35:03.85 ID:f/AMZJld.net
>>637
もともと薄めのセッティング(プラグ白過ぎ)で安定しちゃったので、高い所でも大丈夫だった。
…別にFIでもキャブでも、どっちでもいいじゃんか。そんなにこだわってないわ。

650 :774RR:2016/08/27(土) 15:43:09.89 ID:LSPK78wP.net
そうだね
キックスタートのみもメリットないしね

651 :774RR:2016/08/27(土) 17:06:55.46 ID:vTZxSvKa.net
キャブ教徒とインジェ教徒がいるのは、わかったから。自分の信じる道を行ってくれ。

652 :774RR:2016/08/27(土) 17:09:47.19 ID:r1qpXdZ6.net
うるせえ、仲裁気取りの禿僧が
何様だ

653 :774RR:2016/08/27(土) 17:15:16.91 ID:vTZxSvKa.net
しょーもないことに熱くなるなってw

654 :774RR:2016/08/27(土) 17:18:36.84 ID:h8YoL1aF.net
今売ってるのがFIなんでFI買いました

655 :774RR:2016/08/27(土) 17:22:21.70 ID:qUENFReY.net
キャブジェクション

656 :774RR:2016/08/27(土) 22:02:32.67 ID:TijCJ2NU.net
自分でセッティングできるならカスタムするならどう考えてもキャブだろw
FI買ってしまったやつが悔しいのはわかるけどさwww

でもノーマルとかライトカスタムで乗るだけならFIでいいんだろうね

657 :774RR:2016/08/28(日) 00:57:06.14 ID:sISnkaZD.net
>>656
今はインジェクション用のアルミタンクもあるし
スカチューンしなければ 大差ないはず

658 :774RR:2016/08/28(日) 01:22:39.38 ID:MZNPfMBQ.net
電気はよくわからないから俺はキャブがいい

659 :774RR:2016/08/28(日) 02:22:40.16 ID:Bxp8K+AC.net
キャブ(失笑)

660 :774RR:2016/08/28(日) 02:34:10.60 ID:nYwSu27f.net
そういや四輪にFCR組むのも目新しくなくなってきたっけ
大昔は逆だったんだよな
ソレックスをCB750に組んだりとか

661 :774RR:2016/08/28(日) 02:46:32.66 ID:hTIQ2oqx.net
彼はこだわる
時代遅れのキャブターボに

日々急速に進化していくCPUを拒否して大パワーターボは語れない

本物のプロがいる
あの天才チューナー北見サンのセッティングをほんの少しリセッティングしただけで車はまたこれほどにかわる

キャブ制御などお笑いだ
どういいワケしてもCPU制御が上だ

――だが
それを本物のプロフェッショナルがツメていくなら
話は別かもしれない―――

662 :774RR:2016/08/28(日) 05:13:38.81 ID:EHhKmQX6.net
いつか来る終末の日に備えてデジタルパーツを一切使わない全アナログパーツ仕様のSRを出してほしい

663 :774RR:2016/08/28(日) 05:19:46.29 ID:SwH80zlR.net
進レバー復活か

664 :774RR:2016/08/28(日) 08:38:46.26 ID:N8MZ4WwH.net
パーツの種類や中古パーツの量・相場が圧倒的に違うから色々なスタイルのカスタムを楽しむならキャブの方が圧倒的に有利
種類と相場の比較ができるから答えは明らか

キャブの見た目もカスタムの楽しみの1つだしな
CVなのかVMなのかCRなのかFCRやTMRなのか、mjnもかっこいいし

ライトなカスタムや純正ルックのカスタムスタイルで楽しむならFIでもいい

FIのセッティングがすごいならレース出て頑張るならFIがいいって事なんだろうね

ただそれだけの単純な話でしょ

カスタムするならキャブ、走りを追い求めるならFI
キャブでもめちゃ速くなるけどね

665 :774RR:2016/08/28(日) 10:45:49.78 ID:Mrzm3rD6.net
FIは発売直後にレンタルで乗ったけど、同じSRとは思えないほどのウンコバイクだったな
「CB400SSにSRのステッカー貼って売ってんじゃない?」って本気で疑った

あんなのSRじゃない
FIのSRに乗ってる奴に「これがSRか」と思われたくないなあ、というのが素直な感想

666 :774RR:2016/08/28(日) 11:08:47.62 ID:XwzUxm9L.net
それはまずメーカーに言え

667 :774RR:2016/08/28(日) 11:43:20.24 ID:Bxp8K+AC.net
かっぷヌードルに入ってる肉食ってステーキ食べたけどやっぱカップヌードルの肉のが旨いって言ってるようなもんだなw


ボキャブラリー貧困だし価値観ゴミ、順応性皆無の手帳持ちのおっさんがキャブを好む傾向にあるなw

キャブなんてなんのメリットもない。
メリットつか、デメリットでしかない

668 :774RR:2016/08/28(日) 11:49:10.35 ID:ZC8/GOcg.net
カップヌードルにはステーキの肉よりあの肉のほうがいいんだよね
全体のバランスってものがあるわけで
もしSRが姿が80年代のバイクなのに電気エンジン積んじゃ味気ないだろ
排気もしないし振動もないんだぞ?
こういう味やフィーリングを味わうことにこだわらないニワカが>>667みたいなアホなわけw

669 :774RR:2016/08/28(日) 11:51:21.68 ID:IzUx3NXi.net
>>667
カスタムベースとして見ればキャブ車とFI車ではパーツの差が歴然なんだから、それは立派なメリットだろ。

文章読めないバカなのかな??

知らずにFI買っちゃって悔しいのはわかるけどさwww

670 :774RR:2016/08/28(日) 11:56:22.00 ID:ZC8/GOcg.net
楽器なんかもいまやデジタル全盛なわけよ
楽器音なんかみんなFM音源やPCM音源でニセモノのそっくり音を再生できる
でもそんなので満足しちゃうのは初級者で上級者はスタインウェイとかヤマハグランドの
アコースティックな昔の木製のモノにこだわる

エレキギターも最近のEMGピックアップなんかより59年代のビンテージものをわざわざ搭載するストラト使いもいるわけ
最新のほうが出力も高いしクリアなんだけど昔の枯れたサウンドにこだわる上級者もいるわけよ

こういう世界が全く理解できん幼稚で価値観の貧困なゴミってほんと情けないわw

671 :774RR:2016/08/28(日) 12:01:30.25 ID:Bxp8K+AC.net
>>661>>667が正解だな
ただ、どんな天才チューナーが弄ってもコンピュータには敵わないけどなw

672 :774RR:2016/08/28(日) 12:03:00.24 ID:IdRwwr7t.net
一応プロのスタジオミュージシャンですが、そんなこだわりは無いですよ。

673 :774RR:2016/08/28(日) 12:03:38.78 ID:ZC8/GOcg.net
馬鹿丸出しで自分のレスにアンカーつけてんじゃね〜よ低脳ゴミw

674 :774RR:2016/08/28(日) 12:15:39.55 ID:IzUx3NXi.net
>>671
恥ずかしすぎる自演はバレないようにやれよwww
FI厨がいかに低脳かということが証明されたなwww

675 :774RR:2016/08/28(日) 12:23:40.10 ID:Bxp8K+AC.net
改めて自分のレス見て正解だと他レスも含め連投したまでだがw
インジェクション=点火、細かく最適な燃料制御で綺麗なパワーカーブ出る。
波がないからアホな乗り手にはこれがツマンナイという。
どのステージでもこういうエンジンが速いし機能美としては最適。
バカはツギハギだからけの谷ありまくりのキャブが魅力だという。

遅れてるよ、知恵がw 大幅にw

676 :774RR:2016/08/28(日) 12:32:58.60 ID:IzUx3NXi.net
はいはいそうでちゅねwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww

677 :774RR:2016/08/28(日) 12:37:26.15 ID:Bxp8K+AC.net
な?w
マトモな反論出来んくなると2ちゃんのどこにでもあるようなレス付けて泣き叫ぶだけw

これがキャブ厨クオリティw


ww

678 :774RR:2016/08/28(日) 13:00:10.58 ID:Jj9FHSiU.net
>>675
今どき重いキックスタートのみのバイクってどう思いますか?

679 :774RR:2016/08/28(日) 13:04:10.80 ID:13ZFsW44.net
キャブが好きな人は偏差値低いやつが多いと思う

680 :774RR:2016/08/28(日) 13:07:16.70 ID:13ZFsW44.net
キックに拘る人は偏差値が低いやつが多いと思う
見た目は普通だけど勉強できなくて変な拘りがあり
ある種の底辺の障碍者

681 :774RR:2016/08/28(日) 13:07:26.33 ID:IzUx3NXi.net
>>677
というかキャブとFIの違いはわかったから>>669について答えろよ。
SRはノーマルで乗るだけが魅力のバイクじゃないだろう。

682 :774RR:2016/08/28(日) 13:07:41.61 ID:Jj9FHSiU.net
>>679
キックスタートのみの化石みたいなバイク乗ってる人の偏差値はどうです?

683 :774RR:2016/08/28(日) 13:10:16.23 ID:13ZFsW44.net
偏差値45以下の高校に在籍してた傾向は高いはず

684 :774RR:2016/08/28(日) 13:16:41.53 ID:5hCv4UF+.net
ネオレトロが流行るとSRも廃れそうだな

685 :774RR:2016/08/28(日) 13:16:59.13 ID:13ZFsW44.net
これは生物学的な真面目なお話です
見た目は普通だけどIQ80程度の勉強できない人は
本当に特定の拘りがある人が多いのです
反対の事である特定の能力が高い人にも言えるのです

686 :774RR:2016/08/28(日) 13:20:16.88 ID:rKE2JwpB.net
>>670
>楽器なんかもいまやデジタル全盛なわけよ
>楽器音なんかみんなFM音源やPCM音源でニセモノのそっくり音を再生できる
>でもそんなので満足しちゃうのは初級者で上級者はスタインウェイとかヤマハグランドの
>アコースティックな昔の木製のモノにこだわる

>エレキギターも最近のEMGピックアップなんかより59年代のビンテージものをわざわざ搭載するストラト使いもいるわけ
>最新のほうが出力も高いしクリアなんだけど昔の枯れたサウンドにこだわる上級者もいるわけよ

>こういう世界が全く理解できん幼稚で価値観の貧困なゴミってほんと情けないわw

だったらお前もSRじゃなくて本物のビンテージに乗れよw

687 :774RR:2016/08/28(日) 13:21:03.57 ID:Bxp8K+AC.net
>>681
違いわかったか?
そこは誉めてやるぞ
で、メリット?
うん。そこはメリットでもいいけど、そういうのメリットて言わんと思うでw
そんなん時が経てば解決するけどキャブは時がいくら経ってもコンピュータには追いつかないからねw

688 :774RR:2016/08/28(日) 13:22:29.12 ID:rKE2JwpB.net
ボロいだけのキャブ(笑)でビンテージってw


貧テージでしょw

689 :774RR:2016/08/28(日) 13:24:50.34 ID:Bxp8K+AC.net
ギターとバイク並べて語ってる知恵遅れ居るし駄目だなここもw

690 :774RR:2016/08/28(日) 13:26:51.55 ID:13ZFsW44.net
けれでも年齢を重ねるにつれてそれは治る事もあります
人により成長の速度は違うのです
ある年齢で勉強に目覚める人もいます
教育の難しさはそこに有ります
出来る子の教育を優先して、出来ない子は留年させるか
やる気の無い子供には何を言っても無駄ですから追い出すか
最近話題のカラーギャング?あの手はもう無理ですね
たぶんおじさんになって初めて後悔するタイプです

691 :774RR:2016/08/28(日) 13:33:05.33 ID:13ZFsW44.net
少年で人を殺す事件
あれは障碍者なので治療が必要です
少年法ですぐ出所するのは非常に危険です
大人と同じ刑期にして時間を掛けて自分で罪を気付く事を待つしかありません

692 :774RR:2016/08/28(日) 13:35:05.10 ID:IzUx3NXi.net
>>687
カスタムパーツのメリットもわかったようだな。
褒めてやろうw

みんながみんなパワーカーブが全てじゃないんだよ。
キャブでそこそこセッティング出せば、それで十分満足な人もたくさんいるって訳。

安くカスタム楽しみたいならキャブ車の方が敷居が低いし、最新のバイクのスムーズな走りやパワーカーブを追求したいならFIがいいってことじゃないの??

それなのに、極論しか言わないから話が永遠に終わらないんだよw

ただFIの方が最新の技術だし性能だけ見ればいいのかもしれないけど、古い技術にも良さがあるって事も認めるべきだと思うね。

CDとレコードの違いのようにね。
レコードにはレコードの良さがあるから、今でも信者がたくさんいる訳で。

693 :774RR:2016/08/28(日) 13:37:35.91 ID:Bxp8K+AC.net
試乗車乗ったときすぐこう思ったよ「あぁ。キャブのセッティングでは到底出せない綺麗なパワーカーブ描いてる。キャブの凸凹した谷をコンピュータで埋めてなだらかなフラットトルクになってる。これをベースにチューニングしたら理想のSRが出来る!」てね


今年中には購入する

694 :774RR:2016/08/28(日) 14:16:34.31 ID:x6KRVNY5.net
キャブ車はアクセル開けた分だけ回転が追従しない回転帯があるのは、わかるけど、そんなもんと理解してれば気にならんレベルだな。FI年式のSR乗りから見ても、同じなんじゃないの?キャブ車の乗り味がFIには無いと言われたところで、ふーんそれで?ってなもんだろ。
弄りまわす予定がなければ、どっちでもいいようなこと。

695 :774RR:2016/08/28(日) 14:23:07.75 ID:13ZFsW44.net
FIは頭の回転抑えているからね

696 :774RR:2016/08/28(日) 16:09:35.36 ID:T8+kkdfU.net
FIでキャブっぽい雰囲気の出るセッティングを研究してます。FIは細かくセッティングできるから面白いよ。

ちなみにSRのFCRとFIを所有しています。

697 :774RR:2016/08/28(日) 17:57:30.29 ID:YtKcgRAw.net
結局キャブ原理主義がFI貶してるんだから何いっても無駄
基本的に懐古主義の老害だらけなんだろうな

698 :774RR:2016/08/28(日) 18:01:32.54 ID:8OlHA84C.net
だってSR・FIは本当に糞バイクだから仕方ないじゃん
単気筒らしい個性がゼロだし、音がショボくて泣けてくる。そこらの郵便配達のカブの方が良い音してるぜ?

699 :774RR:2016/08/28(日) 18:15:07.94 ID:CYP4y2Oz.net
最高速どのくらい出るのか試してたんだけど、140km/hくらいで魚が尾びれを振るみたいに車体が暴れだして怖くなってやめた
マフラー以外ドノーマルのFI車なんだけど、こんなもん?

700 :774RR:2016/08/28(日) 18:20:31.53 ID:8ArQDc+u.net
キャブだろうがFIだろうがストックならそこら辺が限界だろうね
スロットルポジションセンサー付いた型式から7000rpmでレブリミッター掛かるし

701 :774RR:2016/08/28(日) 18:34:42.91 ID:RMBwGnD4.net
俺も3月から乗りだし、120巡航できるようになったけど
100越えた辺りから明らかに設計の古さ?を感じさせられる

702 :774RR:2016/08/28(日) 18:37:05.80 ID:SG/9gwtf.net
音に関していえば、静かなFIとか羨ましい。規制前の3GWマフラーは4速巡航とかうるさいし、疲れるんだよ。

703 :774RR:2016/08/28(日) 19:03:30.16 ID:1nSo4bVY.net
CB400SFから乗り換えようと思ってるのですが、乗り換えるにあたって気をつけるポイントとかありますか?
後キャブとFiはどっちのほうがいいですか?

704 :774RR:2016/08/28(日) 19:29:01.20 ID:rKE2JwpB.net
好きなの乗ればいいけど、キャブのSRくらいでビンテージ(笑)とか語り出さないでね
恥ずかしいから

705 :774RR:2016/08/28(日) 19:35:16.82 ID:IzUx3NXi.net
>>703
カスタムしまくりたいならキャブ車
そういうんじゃなく普通に乗りたいってんならFI車
以上!

706 :774RR:2016/08/28(日) 19:52:45.61 ID:SG/9gwtf.net
>>703
予算があるならFIも選択肢に入ると思うけど優劣となると定期的に荒れる話題なんですよw
自分がバイクのデジタル制御に対して、肯定なのか否定なのかで選択が変わるものなので自分に聞いてみるのも大事とおもいますよ。
基本設計のふるい分けバイクということを前提に乗り換えるなら特に驚くことは無いのではないでしょうか。

707 :774RR:2016/08/28(日) 20:39:15.22 ID:8OlHA84C.net
>>703
4気筒から単気筒に乗り換えるならキャブ車じゃないと意味ないよ
単気筒のくせに単気筒らしい個性が無いFIモデルは失敗作としか言いようがない

バイクブロス編集部のレビューを熟読することをオススメする
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20100204/

> ビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じる
> ビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じる
> ビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じる
   ↑
 これが全て

708 :774RR:2016/08/28(日) 20:43:46.95 ID:8ArQDc+u.net
> 確かにビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じることもある。
> しかし今まで感じていた、大きなピストンが荒馬の如く車体を前へ押し出す感覚というのは、
> そもそも不完全燃焼のままギクシャクとエンジンが回され、クラッチが繋がっていれば、
> そりゃあ力強く感じるだろう、というもの。

自分の都合のいい所だけ抜き出すのはどうだろうね…

709 :774RR:2016/08/28(日) 20:47:54.45 ID:8OlHA84C.net
FIモデルは失敗作のゴミ
SRの醍醐味を味わうなら、中古しかなくてもキャブ車にしましょう

710 :774RR:2016/08/28(日) 20:50:35.28 ID:rKE2JwpB.net
>FIは細かなセッティングは出来るけど
>調整できる範囲が狭いから
>結局はJMCAマフラー以外に対応できない
>インジェクターの能力は限界があるからね
>結局FIは糞なんだよ

>その点キャブはジェットやニードルの番手しだいで幅が広いし
>取り付けさえ出来れば大抵のキャブは流用できて
>どんなマフラーにも対応できる

貧テージ乗りは平気でこんな嘘つく

711 :774RR:2016/08/28(日) 20:57:40.32 ID:RMBwGnD4.net
>>703
乗り換えに何を期待してるか書いた方がいいかも?
今春、セカンドにFI買った俺の最大の印象は
兎に角古いってこと。1stはZZR1400。
でもそんなに速くない速度域でトコトコ走ると楽しい。
昔乗ってたSRX6にあったドドドッ感はほとんど無い。

712 :774RR:2016/08/28(日) 21:57:17.88 ID:ZC8/GOcg.net
単コロのSR乗るならキャブでしょ?
デザインもエンジンも古臭い
その古くさがチャームポイントというか
そこしか魅力ないバイクなわけで
音が五月蠅いとかスピードでないとか
オマエバイク選びもできないのかよとw

713 :774RR:2016/08/28(日) 21:59:17.51 ID:azEq0zzy.net
>>709
しつこい害虫野郎だなあ
何なのこいつ

714 :774RR:2016/08/28(日) 22:02:15.32 ID:rKE2JwpB.net
>楽器なんかもいまやデジタル全盛なわけよ
>楽器音なんかみんなFM音源やPCM音源でニセモノのそっくり音を再生できる
>でもそんなので満足しちゃうのは初級者で上級者はスタインウェイとかヤマハグランドの
>アコースティックな昔の木製のモノにこだわる

>エレキギターも最近のEMGピックアップなんかより59年代のビンテージものをわざわざ搭載するストラト使いもいるわけ
>最新のほうが出力も高いしクリアなんだけど昔の枯れたサウンドにこだわる上級者もいるわけよ

>こういう世界が全く理解できん幼稚で価値観の貧困なゴミってほんと情けないわw

上級者(笑)なんだしSRなんかじゃなくてもっとビンテージ(笑)なバイク選べよw

715 :774RR:2016/08/28(日) 22:06:07.46 ID:ZC8/GOcg.net
>>714
論破されたからって悔しくて
馬鹿丸出しで全文コピペや「(笑)」くりかえしてんなよw
オマエ、顔真っ赤で悔しがってるの丸出しだぞ
クズw

716 :774RR:2016/08/28(日) 22:17:55.78 ID:SG/9gwtf.net
ホンダの水冷4発乗っててSRを検討してるってことは、
4発と比べて遅いのも、振動があることも、高速で100キロで走らせたらそこそこイッパイイッパイなこと
なんかは知った上でのことでしょうから。キャブかFIかは好きな方を選べば幸せになりますよー。

717 :774RR:2016/08/28(日) 22:25:41.09 ID:8OlHA84C.net
CBは120キロで走ってるクルマを追い越し加速するのも楽チンだけど
SRなんて100キロ維持するのがやっとだしな

718 :774RR:2016/08/28(日) 22:27:08.15 ID:rKE2JwpB.net
別に何も論破(笑)されてないんだけどw
古いだけで特に稀少でもないバイクに乗ってるだけでビンテージ(笑)とか語り出してるのが滑稽で馬鹿にしてるだけなんだけどw
気持ち悪い選民思想がどっかの国の人たちにそっくりだなwヒョースン(笑)でも乗ってろよチョンw

719 :774RR:2016/08/28(日) 22:30:15.68 ID:rll9+JXf.net
キャブSRって100キロ維持するのにいっぱいいっぱいな感じなの?

720 :774RR:2016/08/28(日) 22:34:07.29 ID:rKE2JwpB.net
うちにあるポンコツ3型のノーマルでも120巡航くらい出来るぞw

721 :774RR:2016/08/28(日) 22:37:57.75 ID:YtKcgRAw.net
楽器のたとえなら調弦に音叉使うかチューナー使うかみたいなもんでないの
楽器とはビンデージ云々も評価軸が違うからなにが言いたいかわからん
キャブマンセーすんのはかまわんから一々FIに文句付けんなよw

722 :774RR:2016/08/28(日) 22:47:40.39 ID:oZefmQCx.net
どっちもどっちだな。

723 :774RR:2016/08/28(日) 23:04:07.98 ID:ZC8/GOcg.net
>>718
オマエほんとゴミの馬鹿チョンだなw
俺はSR乗りじゃないんだなコレがw
KDXやR1-ZとかセローやZZR400とかテンプターとか乗ったけど
今は乗ってないわけ 

724 :774RR:2016/08/28(日) 23:15:46.67 ID:SG/9gwtf.net
ずっと不安なく出していられる速度が100キロと言ったほうが正確かも。120キロで不安に思わないひともいるんだな。

725 :774RR:2016/08/28(日) 23:21:38.56 ID:rKE2JwpB.net
>>723
そんなゴミみたいなバイク乗っててビンテージとか語ってたのかw
まぁお前がSR乗りでも日本人でもないってわかってよかったよw

726 :774RR:2016/08/28(日) 23:26:15.56 ID:ZC8/GOcg.net
ゴミはオマエだよwID:rKE2JwpBの馬鹿チョンw
オマエ論破されてばっかりだからって
火病起こして日本のバイクメーカーの由緒ある名車をたたきだすなよw
オマエこそ、何のってんだよwこの馬鹿チョンw 

727 :774RR:2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg.net
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

728 :774RR:2016/08/28(日) 23:30:27.78 ID:rKE2JwpB.net
自白しだしたwwwwww

729 :774RR:2016/08/28(日) 23:30:30.11 ID:rKE2JwpB.net
自白しだしたwwwwww

730 :774RR:2016/08/28(日) 23:32:15.88 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

皆さんFIを貶してスレを荒らしていたのはテンプター乗りのチョンでしたよーw

731 ::2016/08/28(日) 23:32:43.36 ID:ZC8/GOcg.net
ID:rKE2JwpBの馬鹿チョンが正体あらわして猿踊りしながら
逃げまわとるがな、、ミジメ馬鹿チョンやわな、このタコ介はw

732 :774RR:2016/08/28(日) 23:33:07.36 ID:rll9+JXf.net
おまえら二人一組でエンジンになったらいい感じに高回転までまわりそうだな

733 :774RR:2016/08/28(日) 23:33:20.57 ID:rKE2JwpB.net
これが火病ですwこれが本場の火病ですwwwww
腹痛いwwwwwっwwwwwうぇwwww

734 :774RR:2016/08/28(日) 23:33:52.94 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

735 :774RR:2016/08/28(日) 23:35:39.68 ID:ZC8/GOcg.net
ID:rKE2JwpBのゴミはスラッジそのものであり
エンジンにはいらんクズです、ハイw

736 :774RR:2016/08/28(日) 23:38:10.27 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

もう何をいっても無駄だよチョンw日付変わるまでもうちょっとだぞ☆

737 :774RR:2016/08/28(日) 23:40:14.35 ID:ZC8/GOcg.net
何をいっても無駄なのはオマエだよw馬鹿朝鮮ゴッキブリ>>ID:rKE2JwpB
日本時間ではまだ日付かわるまでしばらくあるんだなコレがw

738 :774RR:2016/08/28(日) 23:42:17.67 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

バッカチョ〜ンwwwwwww

739 ::2016/08/28(日) 23:47:56.39 ID:ZC8/GOcg.net
おいつめられて馬鹿朝鮮ゴッキブリが
見苦しい悪あがきw

740 :774RR:2016/08/28(日) 23:50:25.65 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

俺ならこんな恥ずかしい書き込みしたらもうスレに来れないけど、世界中で嫌われても平気な朝鮮人は心が強いな^^
全然羨ましくないけどw

741 ::2016/08/28(日) 23:52:09.15 ID:ZC8/GOcg.net
とほざきながら人のカキコを
流用コピペしまくって平然としてるのが
オマエが馬鹿朝鮮人の証w

742 :774RR:2016/08/28(日) 23:56:01.73 ID:rKE2JwpB.net
自分で朝鮮人だと認めておいて何言ってるの?
それとも日本人に罠に嵌められたニダとか言っちゃう?w謝罪と賠償を要求しちゃうの?w

743 ::2016/08/28(日) 23:57:38.09 ID:ZC8/GOcg.net
ウザイよ負け犬馬鹿チョンw

744 :774RR:2016/08/29(月) 03:17:33.12 ID:d0TQ/OC9.net
キャブ推しでもFI推しでもいいから、もうちょっと面白いこと言えよ

745 :774RR:2016/08/29(月) 04:45:37.66 ID:rLOlaojy.net
すまじい猫パンチの応酬だ

746 :774RR:2016/08/29(月) 05:33:54.68 ID:kvUeO+vG.net
二言目には人種の話を持ち出す奴ってどーなってんだろうな。

747 :774RR:2016/08/29(月) 08:05:19.77 ID:vHSrjYBX.net
こっちまで荒すなよ

748 :774RR:2016/08/29(月) 11:45:44.08 ID:WGY1IiVI.net
バカ二人で直接会ってやれよ。
どっちでもいいだろうが。

749 :774RR:2016/08/29(月) 13:16:00.64 ID:P8gJXaY6.net
FIモデルとかいうゴミを買っちゃったナンチャッテSR乗りが顔真っ赤にして必死っすなあwwwwwwwwwwwww

750 :774RR:2016/08/29(月) 13:18:04.32 ID:l2ysrymu.net
荒らしはスルーで

751 :774RR:2016/08/29(月) 13:29:53.33 ID:FxUuOGQD.net
新型は500t
セル付きでリアディスクで無振動を追及したSRでお願いします。

752 :774RR:2016/08/29(月) 13:36:00.72 ID:hWjIeTEI.net
振動無けりゃSRじゃねえよカス
CB400SSの中古でも漁っとけ

753 :774RR:2016/08/29(月) 15:00:21.60 ID:vYm7SrHa.net
初心者が買うなら新車ってことわりと重要
SRは見た目ノーマルでも何をどういじられてるか、ばらしてみるまでわかんねぇってことがある

つーか慣れてる人ならレストア前提の初期型なんだろね

754 :774RR:2016/08/29(月) 15:01:42.86 ID:Ur3imr6D.net
なお初期型はクソ暴騰している模様

755 :774RR:2016/08/29(月) 15:31:35.48 ID:h3XgsHrc.net
>>754
FI厨がまた騒ぐからやめよう

756 :774RR:2016/08/29(月) 15:46:31.22 ID:vYm7SrHa.net
いいんじゃねーの?買うほうがそのくらいの価値があるっつーて出すのが中古市場なんだから、興味なけりゃそもそも中古の値段がどーのとか関係ないし
つーてもなぁ、エンジンそのものは基本同じだから、初期型に過大な期待は込めないほうがいいっつーか期待したいならいっそ500かっちまえっつーか
まぁ初期型買うなら吸排気いじるの前提だろうしそのくらいの知識があるならそうそう過大な期待もしてないと思うけど

757 :774RR:2016/08/29(月) 20:31:20.23 ID:mBET6dFp.net
SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1471842590/

758 :774RR:2016/08/29(月) 21:31:12.37 ID:pKwJBbj3.net
初期型ってそんなに高騰してるのか?と思って探してみたら変なの見つけてワロタ
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?disp_ord=45&stockbike_id=8201123B30141011002&baitai_name=

86万出してお得感もクソも無いだろ…
中免で500乗りたいとかもセコすぎw

759 :774RR:2016/08/29(月) 21:33:23.11 ID:05pmzT24.net
>>755
初期型高騰とFI関係ないが?

760 :774RR:2016/08/29(月) 21:36:26.35 ID:nniSq9ic.net
>>759
純正VMキャブだし
FIには出せない味があるよー

761 :774RR:2016/08/29(月) 21:49:55.87 ID:HawWk4S/.net
FIでも加速ポンプ機能使えば、それっぽくなるよね。サブコンがいるけど。

762 :774RR:2016/08/29(月) 22:00:39.48 ID:TVSPdXwd.net
VMキャブの500スゲー楽しいよ。
CVの500も持ってるけど、加速感が異質。

763 :774RR:2016/08/29(月) 22:18:09.70 ID:X13nSl3F.net
2006年に新車で買ってから
10年乗ったし、3万キロ超えたからそろそろ買い替えかなって思って
FIモデル試乗しに行ったけど速攻で気持ちが変わったわ

同じSRなのにここまで劣化してるとは思わなかった
乗って100メートルで「これからもキャブ車を大事に乗っていきます」と決意した

764 :774RR:2016/08/29(月) 22:34:38.06 ID:zmRiVWxT.net
2ストvs4ストみたいな不毛な争いだな

765 :774RR:2016/08/29(月) 22:52:10.26 ID:FxUuOGQD.net
マフラーでの排ガス対応

766 :774RR:2016/08/29(月) 22:52:30.94 ID:FxUuOGQD.net
FIセル付き 万歳!

767 :774RR:2016/08/29(月) 22:53:05.90 ID:FxUuOGQD.net
無振動を追及したSRこそ真のSR

768 :774RR:2016/08/29(月) 23:07:00.41 ID:OQcS7PJ5.net
中身無くキャブ持ち上げてるやつは中古でダブついてる00〜08年式のキャブ車売りたい業者だろ

769 :774RR:2016/08/30(火) 00:13:46.94 ID:PIJHA/1A.net
低振動がいいとか言うならCB400SF乗っとけよ
400シングル買う意味が無いわ

770 :774RR:2016/08/30(火) 00:29:03.22 ID:45nunQHW.net
ショートストロークの400で振動どうこう語るのもどうかと思うな

771 :774RR:2016/08/30(火) 00:39:24.50 ID:LGaLnKmt.net
だろうな
カスタム屋もなんだかんだFIが売れるよりキャブの中古がいろんな持ち主の手に渡った方が都合がいい

772 :774RR:2016/08/30(火) 01:28:50.84 ID:KgWDdzhy.net
>>758
これアウトじゃないの?

773 :774RR:2016/08/30(火) 02:09:47.08 ID:45nunQHW.net
初心者かな?
そんなのいくらでも出てるぞ
だから許されるってわけじゃないが

774 :774RR:2016/08/30(火) 04:22:17.89 ID:+CEDGlHr.net
>>773
コメント読んだ?
通報案件だろw

775 :774RR:2016/08/30(火) 10:01:17.80 ID:Yr/ajPL5.net
>>774
ここまで堂々と書けば通報してくれって言ってるようなもんだな
大型免許所持者には売らないというのも香ばしいw

776 :774RR:2016/08/30(火) 10:39:29.81 ID:7ZJY05Q/.net
>>774
大型保持者に売らないってのは目新しいが中免okはよくある
初心者だらけかよここ

777 :774RR:2016/08/30(火) 10:52:13.53 ID:o0e8oaFV.net
バイク屋乙!

778 :774RR:2016/08/30(火) 10:57:41.61 ID:Yr/ajPL5.net
500乗りたきゃ大型くらいとれば良いし店も違法行為を堂々と推奨するなって話。
初心者とか関係無い。貧乏なのは悪い事じゃないがセコくて草

つーか乗り出し90万以上出すなら大型取って500買ってもお釣り出るだろ…

779 :774RR:2016/08/30(火) 11:33:05.66 ID:SvCJOvn/.net
>>776
もしかしてモリヤスの中の人?

780 :774RR:2016/08/30(火) 12:09:40.55 ID:NJH7lv+o.net
>>778
あんま関係ないけど老化で深視力が警察署のガバガバ検査じゃないと通る気しなくて大型二輪あきらめた人ならいたなあ

>>779
少し前までグーバイクちょくちょく見てたけど500クランク中免okの説明あるやつ関東だけでも数台あったし
良し悪しはともかく今に始まったことじゃないし
今さら騒ぐのは初心者かなって思う

781 :774RR:2016/08/30(火) 12:27:54.54 ID:WEaQIrip.net
500ccに改造してあるらしいバイクを買う人ってエンジン降ろさないだろうな

782 :774RR:2016/08/30(火) 13:59:56.66 ID:ME8ubBJX.net
500だって言われて買ったのがOHの時400クランクが出てきたっての聞いたことあるわw

783 :774RR:2016/08/30(火) 14:14:23.06 ID:kfxSmwV0.net
それキノくんwww

784 :774RR:2016/08/30(火) 16:20:17.38 ID:oH/fyBoA.net
深視力って距離感の検査みたいな奴だよね?俺やってないけど普通やるの?

785 :774RR:2016/08/30(火) 16:44:51.32 ID:pjap78il.net
バイク屋はFI嫌いだろうな
仕事が無くなる

786 :774RR:2016/08/30(火) 16:53:16.88 ID:2tImphd0.net
>>784
現行の中型以上所持してるならある
二輪じゃないよ

787 :774RR:2016/08/30(火) 17:25:00.03 ID:oH/fyBoA.net
>>786
ありがとう、やっぱそうだよね。うちのとこの警察署がテキトーにやってるのかと思ったw

>>785
FIのほうがバイク屋に頼らざるを得ないんだけどね。
サブコンのマッピングなんてウン万円取れるけど、色々なデータ揃ってきたらコピペで終わり。

788 :774RR:2016/08/30(火) 19:13:33.87 ID:YV5uk26e.net
>>785
FIに対応できないバイク屋の方が先がない。
だから底辺ショップは必死でキャブ推しww

789 :774RR:2016/08/30(火) 20:06:02.15 ID:NlMNegd5.net
新車で買えないからキャブ車なので、ビンボーは否めないねー

790 :774RR:2016/08/30(火) 21:58:56.57 ID:MD3/nOfk.net
まあでもこのまま行くと物好きしかキャブ車に乗れない時代が来て金の有る無しの立場は逆転するけどな

791 :774RR:2016/08/30(火) 22:05:39.28 ID:WEaQIrip.net
鯨肉みたいだな

792 :774RR:2016/08/30(火) 22:28:57.96 ID:jSt+nRpg.net
糞スレ

793 :774RR:2016/08/30(火) 23:56:11.79 ID:pjap78il.net
キャブは実はバイク屋

794 :774RR:2016/08/31(水) 02:31:28.62 ID:+qY0W358.net
FI厨も大変だなww

795 :774RR:2016/08/31(水) 12:39:48.75 ID:+69nzhPq.net
排ガス規制でマフラーもいじれない
FIのリミッター切るぐらいでしょカスタムは
これではバイク屋はやっていけない

796 :774RR:2016/08/31(水) 15:48:22.19 ID:qBDCj0yO.net
FIのリミッターについてくわしく

797 :774RR:2016/08/31(水) 15:49:51.79 ID:zRT9RL3e.net
>>796
配線ちょん切るだけ

798 :774RR:2016/08/31(水) 18:33:52.44 ID:1UPixtOQ.net
まともなバイク屋ならFIだろうと弄れるだろ
俺のSRは608になってるけどカワサキ専門店でやってもらったぞ

799 :774RR:2016/08/31(水) 19:44:40.65 ID:3eAsgtKg.net
いろいろカスタマイズしたけどノーマルが一番良かったんじゃないかと今更思ってきた

800 :774RR:2016/08/31(水) 19:48:52.98 ID:uiFy5RVC.net
来た道を戻るだけ
苦労ないでしょうよ。

801 :774RR:2016/08/31(水) 20:21:37.77 ID:SyNEGMOg.net
ポン付けしかしてないとでも?

802 :774RR:2016/08/31(水) 21:18:08.41 ID:uiFy5RVC.net
すまん、戻そうかなと考えるくらいだからセパハンにしたとか、キャブを換えたとかマフラーを勇ましいのに換えた程度にしか想像してなかった。

803 :774RR:2016/08/31(水) 21:29:03.80 ID:ixwN0qBc.net
最近免許取ったばっかだけど、教習者のCBSFは楽勝なのに
このSRはなぜか簡単には乗れない オレだけ?

804 :774RR:2016/08/31(水) 21:40:35.22 ID:ZEdEw+C8.net
「俺だけ?」とかキショいわ

同意求めんなカス

805 :774RR:2016/08/31(水) 22:49:34.74 ID:uiFy5RVC.net
>>803
SRのほうが設計古いし、単気筒なんだからそんなもんなんじゃないの?
古臭くて速くもないし振動もある。
そこだけを取り上げて欠点と思う人には糞バイクなんでしょう。
自分には黄金だけどね。

806 :774RR:2016/08/31(水) 23:02:26.52 ID:FYjeO23G.net
ウ※コがしたくなりコンビニに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウ※コは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった

807 :774RR:2016/08/31(水) 23:34:39.78 ID:ZEdEw+C8.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

808 :774RR:2016/09/01(木) 00:32:14.84 ID:UDbssY5R.net
V3でも開発すれば売れるぞ

809 :774RR:2016/09/01(木) 00:33:44.26 ID:UDbssY5R.net
このままだと発達障害にしか売れないぞ

810 :774RR:2016/09/01(木) 12:31:20.36 ID:fk/8qfrH.net
804 774RR sage 2016/08/31(水) 21:40:35.22 ID:ZEdEw+C8
「俺だけ?」とかキショいわ

同意求めんなカス

811 :774RR:2016/09/01(木) 16:45:48.86 ID:boZ/Z3D2.net
IDと発言だけ貼られても
は?ってなるだけなんだが

812 :774RR:2016/09/01(木) 18:16:58.94 ID:CwauO1yp.net
これからバイク屋は出入り禁止

813 :774RR:2016/09/01(木) 18:27:33.25 ID:YYBe6mQX.net
じゃあ、FIモデルとかいうゴミを売りつけたいヤマハ社員も出入り禁止な。

814 :774RR:2016/09/01(木) 18:36:05.66 ID:p7O57HCa.net
買わなきゃいいだけ

815 :774RR:2016/09/01(木) 20:19:37.88 ID:k3jAQNnN.net
今FI乗ってる俺は問題なし

816 :774RR:2016/09/01(木) 21:25:29.50 ID:pV/tLgBE.net
キャブにしか出来ないカスタムって
何があるの?

817 :774RR:2016/09/01(木) 21:29:58.39 ID:fiTbvZFZ.net
スカチューン()はキャブじゃないと難しいかなw

818 :774RR:2016/09/01(木) 21:46:32.77 ID:Cp5bRtcb.net
>>813
バイク屋乙
こんな簡単に釣れるんだww

819 :774RR:2016/09/01(木) 22:01:20.46 ID:K9yIQ3d0.net
草生やすな氏ね

820 :774RR:2016/09/02(金) 05:10:09.22 ID:JTXT5hpn.net
       ,.-' ´    ̄`ヽ、
      r'´   ,..._,..._     -、
.    /   rー'"´   ` ー、.  !
.   ,!  ,i          l ヽ
    l   r‐'''"_.‐、-,r---、__、 .i
   l   l ! ´`'` ,「 !. tr 、 l,!  l
.   彡、,.!`ー--イ  ヽ __/j  !
    彡!_!   ,. `` ´ '、   l,.,r'´
     ヾ、  ー--- 、_;  ,r'/
     ,.lヽ'::´  ̄   ;..,r/
  _,....-' .lヽ ` ー---‐' ,イ`ー- 、 _
' ´     i ヽ   ,r ´,!      `

草羽 安名 [Yasuna Kusaha]
      (1939〜 日本)

821 :774RR:2016/09/02(金) 08:49:27.60 ID:5l2zgYeI.net
バイク屋は糞カスタムで法外な値段で売りつけるボッタクリ

822 :774RR:2016/09/02(金) 10:10:01.43 ID:7w16cZh6.net
ヤなスレ

823 :774RR:2016/09/02(金) 10:43:56.13 ID:hhEwqZM8.net
SRはいじらないほうがいい

824 :774RR:2016/09/02(金) 10:52:49.99 ID:Ok7WTkvX.net
価値観は押し付けないほうがいい?

825 :774RR:2016/09/02(金) 11:13:41.59 ID:YsRzWepc.net
捕まらない程度に好き勝手やればいいのよ

826 :774RR:2016/09/02(金) 15:08:52.57 ID:hhEwqZM8.net
SR好きなやつは発達障害が多いからな

827 :774RR:2016/09/02(金) 15:50:05.66 ID:vZS52dWP.net
黄金さんとかwww

828 :774RR:2016/09/02(金) 15:59:34.81 ID:y43ZhKtF.net
その手の話はバイク板のほうで。

829 :774RR:2016/09/02(金) 23:59:58.64 ID:8uGyES9M.net
糞スレ

830 :774RR:2016/09/03(土) 01:43:32.14 ID:Z1YUpbAs.net
今までバイク屋が仕切っていたとは

831 :774RR:2016/09/03(土) 18:48:00.38 ID:JuAjlHh8.net
wiruswin?のバンガードマフラーって付けてる人います?
もし居たら音量など教えてもらいたいんですけど

832 :774RR:2016/09/03(土) 18:51:11.08 ID:AGeO6DYg.net
まあまあ。

833 :774RR:2016/09/03(土) 21:02:18.52 ID:zDcKie64.net
ウィルズウィンとか絶対ゴミ

834 :774RR:2016/09/03(土) 21:53:23.40 ID:nJYm3tZm.net
FIモデルの方がゴミ

835 :774RR:2016/09/03(土) 22:06:22.79 ID:gQw5z5/w.net
と、ゴミ人間ミャィ・・・・が申しております

836 :774RR:2016/09/03(土) 22:22:20.32 ID:+aO+QvNV.net
>>834
バイク屋必死だなww

837 :774RR:2016/09/03(土) 22:47:04.17 ID:54xRZogu.net
先日下取りした。
さらばSR、8年間ありがとう。

838 :774RR:2016/09/03(土) 22:59:08.11 ID:fjlHgzBA.net
>>837
何キロ乗った?
次はなに買う?

839 :774RR:2016/09/03(土) 23:21:43.59 ID:LeXZd9Bb.net
下取りって、バイク屋さん乙

840 :774RR:2016/09/04(日) 00:47:03.10 ID:mBfxhY7x.net
>>837
下取りに出して次何買った?

841 :774RR:2016/09/04(日) 00:58:19.71 ID:qj5PfuWN.net
>>833
やっぱやっすいしそうだよねー
角度とか細さが良さそうと思ったけど他探すか…

842 :774RR:2016/09/04(日) 03:54:55.18 ID:Wg+LiREf.net
FIモデルってエンジンに面白みが無くてクソなんだけど、見た目も見た目でクソだよね
正面から見るとサイドカバーがモッコリ膨らんでてダサい
ttp://img.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/145/kumi03b.jpg
下半身太りの雪ダルマデブみたい

  ( ゚溢゚)
 (___)
  (_)


なおキャブモデル
ttp://picture.goobike.com/850/8502459/J/8502459B3016052800607.jpg
ttp://picture.goobike.com/850/8502459/J/8502459B3016052800607.jpg

 (・∀・)
  |__|
.  (__)

843 :774RR:2016/09/04(日) 03:56:22.29 ID:Wg+LiREf.net
キャブモデル
ttp://picture.goobike.com/850/8502459/J/8502459B3016021400207.jpg
ttp://picture.goobike.com/850/8502459/J/8502459B3016052800607.jpg

844 :774RR:2016/09/04(日) 07:15:27.85 ID:nUnm46CV.net
FIモデルはクソみたいな考え方はハレ珍みたいだね

845 :774RR:2016/09/04(日) 08:17:39.65 ID:rQ/Fi6wH.net
国内4メーカーより先に全モデルFIに切り替えたハーレーを見ればよく分かりますが
先を見据えるメーカーは後を振り返るか事しか出来ないライダーを容赦なく切り捨てますね

846 :774RR:2016/09/04(日) 08:35:23.83 ID:8wxX+oP6.net
>>844
どこの国の人ですか?

847 :774RR:2016/09/04(日) 09:28:40.53 ID:RSVC5rW2.net
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください

848 :774RR:2016/09/04(日) 10:20:01.46 ID:+MKYxHl7.net
バイク屋
扱い難いキャブ車を押し付けるな

849 :774RR:2016/09/04(日) 10:33:36.54 ID:t7o1UKPb.net
>>846
脈絡も無く他人の国籍を確認ですか。

850 :774RR:2016/09/04(日) 11:14:05.99 ID:0y98SNay.net
都内で見かけるのは黒のFIばかりだな

851 :774RR:2016/09/04(日) 12:34:34.86 ID:8wxX+oP6.net
>>849
日本語が下手だったから聞いただけだよ。気に触ったならごめんね。
でもいつも脈絡なくFIを叩く奴の事ははスルーなんだね。

852 :774RR:2016/09/04(日) 14:25:14.05 ID:+MKYxHl7.net
所得と人口が減る日本では
このままだと偏屈だけのバイクで廃盤だな
これからの若者がこのバイクを選ばないだろう
バイクはやはり下駄だからな

853 :774RR:2016/09/04(日) 14:57:25.13 ID:4YTfj1zt.net
>>851
もう脈絡のないFI叩きはスルーでいいんじゃない?
何だか必死すぎてどいつもこいつも哀れになってきたよ

854 :774RR:2016/09/04(日) 15:00:54.97 ID:uw1kraR4.net
でもFIのSRはニセモノなのは確か
80年代のアニメにでてくる豆腐やの旧車トレノが一部で人気あるわけだが
あのかっこそのままでプリウスみたいな電気自動車にしたら
それはニセモノなわけですよ
全く姿形に不釣合いなエンジンつんだニセモノ

855 :774RR:2016/09/04(日) 15:04:12.57 ID:uw1kraR4.net
SRは60年代のレトロデザイン、レトロ形式の単コロエンジン積んだレトロメカバイクなわけ
そこにデジタルコンピュータ制御のFIはないでしょw
そんなことするならメーターも液晶デジタルにしちゃいなさいよ
ダサいけど、、

856 :774RR:2016/09/04(日) 15:04:22.10 ID:4ko9cWSl.net
SRの本物って
キャストホイールのディスクブレーキだけってか?

857 :774RR:2016/09/04(日) 15:14:27.32 ID:l15OMYuk.net
本物w





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858 :774RR:2016/09/04(日) 15:32:15.07 ID:MSb1+b88.net
エンジン同じだし
バイク板のほうでやりゃ賛同者もおおかろーに
向こうでボロクソ言われてるカスタムショップの方ですかね
この先のバイク全部FIなんだからちゃんと扱えないとダメっすよ

859 :774RR:2016/09/04(日) 15:51:50.77 ID:2DJ24oOO.net
SRはバイク板と解れてるの?
最近全然バイク系のスレ見てないわ
バイク屋情報でXJは生産中止と聞いた、こいつはどうすんだろうね

860 :774RR:2016/09/04(日) 16:43:59.23 ID:+MKYxHl7.net
カスタムしたSR見ると萎える

861 :774RR:2016/09/04(日) 17:38:24.05 ID:OS3zJqsV.net
>>855のSRはポイント点火なんだろうなあ

862 :774RR:2016/09/04(日) 18:04:03.04 ID:+MKYxHl7.net
無振動を目指すのが道

863 :774RR:2016/09/04(日) 18:10:21.60 ID:uw1kraR4.net
いや無振動=無鼓動になっちゃたらもうバイクとして終わりだと思うんだな
電気スクーターにのってみろ
全く乗ってて楽しくないから
SRってのは単コロらしいドドドッツっていう鼓動の躍動を味わいながら走れるからいいわけ
こんな単純なこともわからんSR乗りがいたらSRも落ちたもんやw
 

864 :774RR:2016/09/04(日) 18:12:05.16 ID:uw1kraR4.net
エンジンキーひねる
ランプつく
音もしないで
スムーズにすべりだす

あ〜なんじゃそりゃ〜最低w

865 :774RR:2016/09/04(日) 18:18:45.12 ID:jgc8UDJ8.net
こういうヤツってロクに整備もしてないポンコツに乗ってるんだよな
そんで振動が酷いのを鼓動って言ったり足回りガッタガタなのを乗り味とか言ったりするんだよ

866 :774RR:2016/09/04(日) 18:39:08.88 ID:0F7RjTB5.net
http://i.imgur.com/kkT2ala.jpg

867 :774RR:2016/09/04(日) 18:56:10.64 ID:ktBHcxNC.net
スカチューンってどんなんやってもみっともねーな
あとかまってちゃんはほっときな

868 :774RR:2016/09/04(日) 19:00:19.71 ID:UveYz5vM.net
と、かまってちゃんが
知ってる上で聞いております

869 :774RR:2016/09/04(日) 19:17:20.01 ID:t7o1UKPb.net
FIもほぼ同じエンジン積んでるんだから、吸排気弄れば普通に鼓動感あるけどね。
乗るのが辛いぐらいの振動や騒音レベルの排気音じゃ無いと駄目だって言うなら無理かも知れないな。

870 :774RR:2016/09/04(日) 19:34:48.11 ID:4YTfj1zt.net
sageもできないなんて
どこまで哀れな奴なんだろう…

871 :774RR:2016/09/04(日) 19:53:34.20 ID:0y98SNay.net
来年のカラーリング早く発表されないかな

872 :774RR:2016/09/04(日) 20:56:17.34 ID:Wg+LiREf.net
>>863
けどFIモデルって本当にクソだよ
「ほんとにこれ400?400の単気筒の鼓動なの?250じゃないの?」って思っちゃうぐらいショボい

873 :774RR:2016/09/04(日) 21:02:05.51 ID:F/C83h8n.net
SRの振動って自分にはまったく問題じゃない。この程度?って思ったよ。
キックも一発ではないけど3、4回でかかるし、始動しなくて電車通勤に切り替えたことも無いし。
20年越えのSRでだよ。まだ買って数ヵ月なので冬はどうなるか楽しみ。

874 :774RR:2016/09/04(日) 21:07:47.11 ID:rQ/Fi6wH.net
>>872
FI乗ったことがないのがよく分かるな

875 :774RR:2016/09/04(日) 21:32:20.26 ID:q3f/kb9q.net
fiしか乗ってないことがわかるな

876 :774RR:2016/09/04(日) 21:40:03.27 ID:S89/laFI.net
ただの振動をありがたがって鼓動とか言うのが痛いと思う。

877 :774RR:2016/09/04(日) 22:01:10.41 ID:0y98SNay.net
けんかをやめて〜

878 :774RR:2016/09/04(日) 22:02:01.80 ID:fOZBZiXh.net
ノーマルキャブの400もたいしたことない。
500乗ったらわかる。
1回乗ってみて。

879 :774RR:2016/09/04(日) 22:08:25.46 ID:2zJtcsF1.net
400でもVMはいいぞ。
1回乗ってみて。

880 :774RR:2016/09/04(日) 22:50:14.47 ID:4qCDNNzn.net
いや400ショートストロークでデケデケするのも悪くない

881 :774RR:2016/09/04(日) 23:17:41.37 ID:GXeyRM0K.net
>>876
それは発達障害か精神疾患

882 :774RR:2016/09/04(日) 23:19:03.37 ID:Wg+LiREf.net
>>876
SR400の存在意義を全否定っすかwwwwww

883 :774RR:2016/09/04(日) 23:29:30.79 ID:qqPk5jNE.net
FIの快適さは捨てられん

884 :774RR:2016/09/04(日) 23:34:11.79 ID:PchSqFeq.net
FI(笑)

885 :774RR:2016/09/05(月) 00:15:41.26 ID:PwJFDp2u.net
俺みたいに両方乗ってるやつはいないの?w

886 :774RR:2016/09/05(月) 00:16:06.31 ID:PwJFDp2u.net
w

887 :774RR:2016/09/05(月) 14:46:48.91 ID:+ospW1RX.net
初カキコ…ども…

俺みたいなSR2台持ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のバイク屋での会話
あのカスタムかっこいい とか あのパーツほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は底辺の家庭でマスかいて、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 どんど節
尊敬する人間 サイクーパイセン(炎上行為はNO)

なんつってる間にPM3時っすよ(笑) あ〜あ、ニートの辛いとこね、これ

888 :774RR:2016/09/05(月) 16:59:36.44 ID:hhZ5BG+B.net
そのコピペ懐かしすぎて泣けてくる……

889 :774RR:2016/09/05(月) 21:47:37.38 ID:YZER+Fu+.net
俺も>>885見た時このコピペが思い浮かんだわwww

890 :774RR:2016/09/05(月) 22:47:05.70 ID:vPC7n51J.net
改変コピペええな
結構好き

891 :774RR:2016/09/05(月) 23:09:44.38 ID:kcdwAlD6.net
FIのネガキャンしても、君の乗ってるオンボロが新しくなったりしないよお?

892 :774RR:2016/09/05(月) 23:27:35.64 ID:IchFtX2x.net
煽り耐性ない奴多いんだな
良いように遊ばれてるだけだろw

893 :774RR:2016/09/06(火) 00:10:54.13 ID:7bSh/8ld.net
ヤマハの技術者が考え抜いた結果のFIなんだから良い物に決まってるんだよなぁ。

894 :774RR:2016/09/06(火) 00:15:04.19 ID:+nsh2eJx.net
苦しみ抜いたの間違いだな

895 :774RR:2016/09/06(火) 02:00:11.21 ID:oNmThe7R.net
購入を考えているんだけど、在庫無いお店で新車頼んだら2016年モデル?
2014年の新車って中古探すしかないのかなあ
部品が長く供給されるバイクに乗りたいです

896 :774RR:2016/09/06(火) 02:06:49.79 ID:XOXCkKv6.net
ハーレーにしといたほうがいいぞ

897 :774RR:2016/09/06(火) 02:26:37.10 ID:kaPGkTdQ.net
FIモデルとかいうゴミを買ってしまった連中がキャブ車に僻んでみっともないスレだね、ここは

898 :774RR:2016/09/06(火) 04:41:10.46 ID:aFbrYu5/.net
>>895
初バイク?違ったらごめんなさい。

899 :774RR:2016/09/06(火) 07:41:40.30 ID:c2+uM2e+.net
>>898
次で5台目です。
バイク屋との付き合いがないのでそこらへんの仕組みがわからなくて

900 :774RR:2016/09/06(火) 08:01:37.01 ID:L3mhX5ug.net
こいつ女とつきあっても
毎回SEXするまでにすぐ振られるような奴やな

901 :774RR:2016/09/06(火) 09:44:04.20 ID:ydvx1zp3.net
>>899
5台目それは失礼しました。
しかし初SRなら試乗したほうがいいよ。すげー熟女だから好き嫌いわかれるから。

902 :774RR:2016/09/06(火) 09:46:27.70 ID:L3mhX5ug.net
アホやでこいつ

現行は
やたら老け顔した元気のない若い女じゃアホ
熟女ゆーんは中古車のSRそれも最低でもキャブの20年落ちまでのことゆーんじゃ

死んどれやオドレは

903 :774RR:2016/09/06(火) 09:50:11.15 ID:4Qc97Fre.net
>>902
知性の欠片も感じることが出来ない
稀有で稚拙で読んでて不快極まりないな文章だが、内容には同意してしまう。

904 :774RR:2016/09/06(火) 10:03:40.27 ID:/S5ryaHw.net
>>902
すまんなー。オレは棺桶型タンクキャップのSRに乗ってるんだけどね....新車で検討しているひとにキャブをゴリ押しとか出来なくてな。
実際部品を替えながら長く乗るなんてのはもう終わりなんじゃないか。そんな時代じゃない気がする。

905 :774RR:2016/09/06(火) 10:14:08.95 ID:+ijvhP3U.net
しかし、古いSRは手がかかるでしょう。実働状態と謳われていても、エンジンがかかって変速して走れて、停止できるってだけ(それだけで幸運ともいえる)。
振動対策のゴムブッシュはことごとく潰れて割れてたりよくあるでしょう。
部品だって(平成3年車で調べているが)欠品も出始めている。ヤフオク博打があると言えばそれまでだが、気安く人に薦められるもんじゃないな。

906 :774RR:2016/09/06(火) 16:39:24.54 ID:N68tit11.net
パーツ供給とかそういった部分も考えれば
いまさら旧型とか選択肢にも入らないでしょ

907 :774RR:2016/09/06(火) 16:47:37.32 ID:Fhx5xwCW.net
あれだけ世に出たSRでケッピンガーとか程度が知れてる
素直に現行型乗りなさい

908 :774RR:2016/09/06(火) 20:19:38.43 ID:ppUtNZSZ.net
中古の玉数あるんだからキャブ乗りたい人は中古キャブ買えばいいし新車ほしけりゃFIのりゃいいし
どんな中古かは前オーナーしかわからないけどね!

909 :774RR:2016/09/06(火) 20:50:38.43 ID:fP+vIP2f.net
>>901
ありがとう。買うときは乗ってからにします。
コンピュータは仕事柄専門なのでキャブよりFIのほうが馴染みやすい…

910 :774RR:2016/09/06(火) 21:36:09.98 ID:xehnbi04.net
まあ金がないけどいじりたいってことならキャブ買ったほうがいいよ
パーツも安いし

911 :774RR:2016/09/06(火) 21:47:15.32 ID:6craTopM.net
そう整備を自分でしたいから古いSR買ったのはある。
それと人には薦めないけどキャブのを乗ってみたかったんだよね。キャブだけが至高とかの原理主義的な思考ではない。

912 :774RR:2016/09/07(水) 21:49:17.93 ID:L6Yc1sbv.net
少数民族内での争い

913 :774RR:2016/09/07(水) 22:14:35.57 ID:fG4n7akS.net
キャブ車とFI車でスレ分けようぜ

914 :774RR:2016/09/07(水) 22:20:45.11 ID:pffeOOjc.net
そうしよう

915 :774RR:2016/09/07(水) 22:29:42.13 ID:dsNES+yV.net
FI乗りばかり集まるスレか
荒らしが捗るな

916 :774RR:2016/09/07(水) 22:50:59.95 ID:w2n52PYN.net
むしろ旧型隔離スレ立てて
荒らし来たらそっち行けと言える様にすればいい

917 :774RR:2016/09/07(水) 22:51:02.91 ID:HLkIeSdN.net
考えた事あるけど、分かれたら今度はVM×BST×BSRで争い出すんじゃないか?w

918 :774RR:2016/09/08(木) 00:24:25.27 ID:Lnlx3YTQ.net
全部まとめてSR400
ABS付けられませんでしたorヤマハが一晩でやってくれましたの結果か出てからでも遅くない

ABS付いたら付いたで古いの乗ってるやつらがまた煽りに来るだろうけどな

919 :774RR:2016/09/08(木) 09:05:43.12 ID:s5Ee0yc9.net
ABSがないと運転出来ない新型乗りはヘタクソとか喚く様子が容易に想像出来るな

920 :774RR:2016/09/08(木) 10:48:38.89 ID:EPnitawj.net
争う理由がわからん。仲良くしようよ

921 :774RR:2016/09/08(木) 13:23:08.79 ID:xXNKUyll.net
断る。

922 :774RR:2016/09/08(木) 13:33:30.26 ID:MQgA/jZP.net
absってフロントだけ?

923 :774RR:2016/09/08(木) 16:59:42.50 ID:NbuK3i72.net
SR乗りって謎の選民意識が高いよね
顔真っ赤にして〜年式だの〜のパーツ付いてるだの排気量〜ccだの
所詮SR
他の車両に比べ車体も安いしアフターパーツも安い
どんぐりの背くらべなにのご苦労さんて感じ

924 :774RR:2016/09/08(木) 17:36:52.57 ID:DvaqN3VV.net
ごく一部のって付けてくれよ
大半の人にはどーでもええことだ

925 :774RR:2016/09/08(木) 17:46:28.04 ID:Pv7kRv+l.net
サイレントマジョリティ

926 :774RR:2016/09/08(木) 17:49:20.81 ID:kbgwm9KC.net
ミーティングとか行かないし有名ショップに出したことも無いからそんな奴に会った事ない
たまに頑張り過ぎな感じのを見かけるくらいか

927 :774RR:2016/09/08(木) 21:07:17.69 ID:s5Ee0yc9.net
俺はキャブだろうがFIだろうがどっちでも良い
どちらもYAMAHAの開発がSRとして製造開発を続けた結果だし
どちらかがダメだと言うやつは自分でキャブ派もFI派も納得するSRを作れば良い
仮にリアがディスクのABSになってもだ

928 :774RR:2016/09/08(木) 22:46:12.68 ID:jpq3jWsd.net
みんなSRが大好きってところは共通なんだし仲良くできたらいいのにな。

929 :774RR:2016/09/09(金) 01:12:49.92 ID:4D5XpdPk.net
無理です

930 :774RR:2016/09/09(金) 01:14:39.24 ID:acygRz3d.net
仲良くしたいねほんとに

931 :774RR:2016/09/09(金) 02:23:56.75 ID:KSGchYpr.net
仲良くってことは到底理解できないようなこともスルーしなきゃいけなくなる
名無しだからこそボロクソに言えることもある
無理だと思う

932 :774RR:2016/09/09(金) 13:08:56.07 ID:woSrFdVv.net
このタイミングでここまで露骨に病人disれるその無神経さが全ての原因だとはまだ気付いてないみたいね

https://twitter.com/maimai_nk/status/773888244446396416

933 :774RR:2016/09/09(金) 14:47:21.34 ID:aK1PaIBO.net
その通りだと思うけどこっちでやろうぜ

SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part 3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1473395081/

934 :774RR:2016/09/09(金) 19:38:08.40 ID:dyavlPQE.net
現在でもFIノーマルはマイルドな乗り味になってるのに今度の規制でどうなるんだろとは思う。
サブコンとか付けても表示される様になるんだろ。

935 :774RR:2016/09/09(金) 20:53:41.57 ID:v8aiDlVC.net
>>933
こういうスレが建っちゃう時点でSR乗りの程度が知れるな

936 :774RR:2016/09/09(金) 21:20:32.90 ID:PjOLYNkZ.net
×SR乗りの程度が知れるな
○大阪のSR乗りの程度が知れるな

937 :774RR:2016/09/11(日) 10:17:17.20 ID:Dbd9aMxQ.net
しかし400タンクは見かけないね
ネット上でもヤマハオフィシャル以外見ないしやっぱ不人気なんかね

938 :774RR:2016/09/12(月) 01:17:27.18 ID:Wbqikh5u.net
FIもそうだけど、あのでっかいゴシックで400ってはいってる
タンクのかっこわるさ
もうヤマハ駄目駄目だな

939 :774RR:2016/09/12(月) 10:06:53.54 ID:LtgGncwy.net
そこだけ切り取ってヤマハ全体をダメと認定とは

940 :774RR:2016/09/12(月) 12:03:20.17 ID:9lS9EGco.net
やはりSR乗りの殆どを占める中免小僧のコンプレックスを刺激するのは良くない

941 :774RR:2016/09/12(月) 12:20:09.29 ID:+Qu1/JUP.net
>>940
サラッと刺激すんなw

942 :774RR:2016/09/12(月) 14:44:37.81 ID:Lb0lxkN8.net
さっさと大型取りゃいいのに免許買うのは〜とか限定解除の内に取ればよかった〜だの言ってるSRしか持ってない中免オヤジいるよな

943 :774RR:2016/09/12(月) 15:23:07.05 ID:zPaWvWV+.net
ここの連中のチマチマしたねちっこさは中免小僧ならでは

944 :774RR:2016/09/12(月) 16:21:41.90 ID:00F9RK/o.net
普通自動二輪な。年がばれるぞ。
キャブネタといい波風ないところを無理矢理荒れた空気にせんでもええ
バイク板の居心地がいいならそっちに行っとけ

945 :774RR:2016/09/12(月) 18:24:10.81 ID:UDWemcaN.net
SRにホワイトリボンタイヤ履きたいんだが、オススメのメーカーってないかな?

946 :774RR:2016/09/12(月) 18:48:40.51 ID:1yH1X0OO.net
>>942
いい年して250バイクにしがみついてる連中よりは良いよ
あいつら、「俺は大型のセカンドで乗ってる」という脳内設定で250乗ってんだからウケルwww

947 :774RR:2016/09/12(月) 20:41:16.04 ID:IQ0Bn0mB.net
250乗りって排気量は小さいくせに声だけはデカいよな
ネット上では

948 :774RR:2016/09/12(月) 20:46:05.45 ID:VEEO2t50.net
お前ら、排気量コンプレックス隠そうともしない
ある意味潔いとも言える

949 :774RR:2016/09/12(月) 20:46:14.99 ID:zMbrU2J0.net
その辺の250よりおっそい化石みたいな400があってな…

950 :774RR:2016/09/12(月) 20:51:55.64 ID:58r87A12.net
その化石400より多少速い400あったけど
なくなっちゃったね セルあxって便利だったのに

バイク興味ない使徒から見たら同じに見える

951 :774RR:2016/09/12(月) 20:53:45.70 ID:1yH1X0OO.net
250乗りって、真顔で「SR250を出せ」なんて言ってるような連中だし
車検アレルギーこじらせすぎて脳みそ腐ってる

952 :774RR:2016/09/12(月) 20:54:43.14 ID:gqoHEiJY.net
ちょっと速くてセルあって便利なはずなのに何故か生き残れなかった
まあ、つまりそういう事です

953 :774RR:2016/09/12(月) 20:56:07.88 ID:58r87A12.net
そういや横浜に死んでた頃
信号待ちで停止中に、真横からSRX(250cc)に突貫されて
全治2週間の重症負った事あるわ

そいつ自賠責のみで愚図だったんで
杖ついて相手の契約してる保険会社までわざわざ」で向いて逝ったなー

954 :774RR:2016/09/12(月) 20:56:39.87 ID:58r87A12.net
横浜に住んでた 

955 :774RR:2016/09/12(月) 21:01:42.85 ID:3mbPLK/L.net
全治二週間てかすり傷じゃん・・・

956 :774RR:2016/09/12(月) 21:01:52.00 ID:xdeIdTD5.net
>>951
俺から言わせりゃSR乗りも同じだが
おまいう

957 :774RR:2016/09/12(月) 21:03:20.92 ID:58r87A12.net
>>955
誰もつっこんでくれないか賭けだったw

958 :774RR:2016/09/12(月) 21:11:52.01 ID:3mbPLK/L.net
そうか、ならいいわw
まぁ保険会社からはキッチリ貰った方がいいよね

959 :774RR:2016/09/12(月) 21:30:32.08 ID:menDKZO5.net
>>950
まじかよテンプター最低だな

960 :774RR:2016/09/12(月) 21:32:49.38 ID:gqoHEiJY.net
ヒドい風評被害を見た

961 :774RR:2016/09/13(火) 00:07:28.50 ID:HU+gzP+A.net
排気量コンプレックスの根暗な住民ばっか

962 :774RR:2016/09/13(火) 00:09:58.71 ID:7G1Sq7s5.net
自己紹介

963 :774RR:2016/09/13(火) 00:19:12.43 ID:HU+gzP+A.net
は?_

964 :774RR:2016/09/13(火) 00:27:51.16 ID:z2dufxm9.net
毎度毎度隙あらば叩きに来る方が大概だと思うww

965 :774RR:2016/09/13(火) 01:40:09.72 ID:NUG98fzN.net
おまえらw
https://youtu.be/knJl09eoW3Y

966 :774RR:2016/09/13(火) 03:58:44.59 ID:zNyjrPgZ.net
YouTubeでバイク動画60に貼られていた奴だな。
これって明らかにライダーが悪いけどナンバーまで晒すとか、矮小な正義感だよな。

967 :774RR:2016/09/13(火) 09:05:36.36 ID:5iPyCQlW.net
消すのが面倒だったんじゃね?
こんなバカ晒されたって自業自得としか

968 :774RR:2016/09/13(火) 12:28:44.56 ID:PzJgYNl+.net
>>965
目が不自由なのか? それとも脳?

969 :774RR:2016/09/13(火) 13:50:34.66 ID:ONFKx1F2.net
>>959
ワロタ
テンプターもカッコいいよな

970 :次スレ:2016/09/13(火) 14:47:56.21 ID:mUJKcNSy.net
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE162【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473745637/

971 :774RR:2016/09/13(火) 19:42:37.96 ID:KWuCMSlW.net
立てたら一気に20レスつけないと落ちてしまうで

972 :774RR:2016/09/13(火) 19:46:14.41 ID:RO3Nmq9/.net
需要がなければ落ちる
もともと車種板のキチガイが勝手にスレ立てして移住強制したスレなんだし

973 :774RR:2016/09/13(火) 20:17:07.82 ID:KWuCMSlW.net
違う違う、2chの最近の仕様で、板によってはスレを立ててから1時間以内だったかに
一定数以上書きこまれてないと落ちる

専門板はこの糞仕様のせいでどこも苦労してるよ

974 :774RR:2016/09/13(火) 20:30:07.34 ID:whm49wbC.net
もう落ちてる。はえーよw

975 :774RR:2016/09/13(火) 22:16:21.52 ID:wQsuwpHE.net
みんなヘルメットって何使ってる?
BUCOってSHOEIとかと比べて内部の大きさってどう?
小さめ?

976 :774RR:2016/09/13(火) 22:21:39.86 ID:ug52qwnu.net
>>975
Buco使ってるけどスッカスカだから見かけの割にゆとりあるよ。防御力は気休め程度しか期待できないけどw

977 :774RR:2016/09/13(火) 22:50:17.00 ID:BJ2Y7fsA.net
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE162【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473774550/

978 :774RR:2016/09/13(火) 23:43:24.30 ID:wQsuwpHE.net
>>976
SHOEIのジェットでM使っててピッタリなんだけど目安としてはS/Mでいいのかな?
それともワンサイズダウンでSの方がいい?

979 :774RR:2016/09/14(水) 00:23:35.23 ID:Hr4xifin.net
エスパーさんお呼びですよー

980 :774RR:2016/09/14(水) 03:12:29.88 ID:hPfyS1uY.net
目安としてはって言ってるよな

981 :774RR:2016/09/14(水) 22:20:16.95 ID:8hTA1/b2.net
新型500まだ〜

982 :774RR:2016/09/14(水) 23:08:49.61 ID:+dAUnp8f.net
ABS(アンタバカよねシングル乗るなんて)

983 :774RR:2016/09/15(木) 02:07:08.86 ID:+i+jksyE.net
そろそろ埋めますマンが来るなぁ

984 :774RR:2016/09/18(日) 00:21:59.55 ID:lJwLKYV4.net
埋め

985 :774RR:2016/09/18(日) 00:25:58.35 ID:2Ru/ribT.net
埋め

986 :774RR:2016/09/18(日) 01:43:08.42 ID:lJwLKYV4.net


987 :774RR:2016/09/18(日) 15:59:06.02 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

988 :774RR:2016/09/19(月) 03:27:09.87 ID:jSkyDnvO.net
ネコさん

989 :774RR:2016/09/19(月) 03:27:19.38 ID:pzYLiAG0.net
ニャンコ

990 :774RR:2016/09/19(月) 03:27:28.71 ID:nojq/G5M.net
長渕

991 :774RR:2016/09/19(月) 03:27:48.94 ID:rFSxMNOb.net
ウェイク

992 :774RR:2016/09/19(月) 03:27:59.01 ID:2v5h+T94.net
いちもつ

993 :774RR:2016/09/19(月) 03:28:17.64 ID:rVtkyI0u.net


994 :774RR:2016/09/19(月) 03:28:29.43 ID:EYdIqsGJ.net
夢精

995 :774RR:2016/09/19(月) 03:28:40.32 ID:LkzBgJID.net
スカトロ

996 :774RR:2016/09/19(月) 03:28:51.70 ID:Va/pPLQL.net
母乳プレイ

997 :774RR:2016/09/19(月) 03:29:06.53 ID:mzbIzyG8.net
顔射

998 :774RR:2016/09/19(月) 03:29:22.29 ID:FfG29z+V.net
人間便器

999 :774RR:2016/09/19(月) 03:29:34.86 ID:RF/XHBXf.net
搾乳

1000 :774RR:2016/09/19(月) 03:29:45.63 ID:jSkyDnvO.net
いくっ!

総レス数 1000
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200