2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE161【単気筒】

1 :774RR:2016/06/01(水) 10:25:12.66 ID:Uy2OHKhl.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE160【単気筒】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456997625/

636 :774RR:2016/08/27(土) 11:46:16.14 ID:5X6VZy0S.net
自分でバイクいじれる人はキャブ車
自分でバイクいじれない人はFI車
こういうことだろ

637 :774RR:2016/08/27(土) 12:30:10.77 ID:TGDpLOln.net
>>634
いろは坂とか登ってみて不調は感じつつも法定速度で問題なく走れるならそれはそれでいいと思う

638 :774RR:2016/08/27(土) 13:44:14.96 ID:jDTp1+l7.net
>>636
逆だアホ
インジェクションのが細かくセッティング出来るに決まってるだろ。
キャブなんか時代遅れの不要の産物

こんなん喜んでんの頭の硬いバカジジイだけ

639 :774RR:2016/08/27(土) 13:46:47.28 ID:cNIwtN8P.net
君らあれやな、
昔は良かったって言う爺になるの
確実やな
ひょっとして既に爺か?

640 :774RR:2016/08/27(土) 13:47:42.81 ID:jDTp1+l7.net
>>635>>636
キャブは極端すぎ。
スイッチでいうところキャブはオンかオフに対してインジェクションは1〜10段階で細かく調整出来る。
これはバイクに限らず車も同じ


キャブになーーんのメリットもないよ
こんなん有難がってる奴は知恵遅れ

641 :774RR:2016/08/27(土) 13:55:27.57 ID:Cv3xYFtq.net
>>640
FIのほうが細かなセッティングができるのか
知らなかったよ
教えてくれてありがとう

でもな
人にアホとか知恵遅れとか言うもんじゃないよ

642 :774RR:2016/08/27(土) 14:05:00.20 ID:IHUsKChn.net
排ガス規制で販売終了?

643 :774RR:2016/08/27(土) 14:18:37.01 ID:RD+fZPFq.net
FIってネジかなんか回してセッティングするの?
PCでもつないでコンピュータのメモリにアクセスするの?

644 :774RR:2016/08/27(土) 14:34:03.55 ID:r1qpXdZ6.net
>>641
FIは細かなセッティングは出来るけど
調整できる範囲が狭いから
結局はJMCAマフラー以外に対応できない
インジェクターの能力は限界があるからね
結局FIは糞なんだよ

その点キャブはジェットやニードルの番手しだいで幅が広いし
取り付けさえ出来れば大抵のキャブは流用できて
どんなマフラーにも対応できる

645 :774RR:2016/08/27(土) 14:36:27.99 ID:gnQ9qBIo.net
俺は91のキャブなんだけど、チューニングのこと考えるとインジェクションに変更したいんだよな
折角523にして、エンジン・前後ディスクの公認取っているから、現行車買うのは嫌なんね
キャブ→インジェクションの変更は資料が少なすぎて自力は難しいのが・・・

646 :774RR:2016/08/27(土) 14:40:01.38 ID:gnQ9qBIo.net
あと、調整範囲が狭いと思っている奴は勉強不足だよ

647 :774RR:2016/08/27(土) 15:25:38.80 ID:jDTp1+l7.net
狭くないけどインジェクションのが細かく出来るに決まってるだろ。
エンジンそのものがスムーズになる
燃料調整とかインジェクション1択
もはやキャブにメリットなんてない!

648 :774RR:2016/08/27(土) 15:34:12.31 ID:XXKl52Tk.net
SRいじるのなんて所詮お遊びでしかないのにゴミだのメリット無いだのとムキになるやつがいてオモロいw

649 :774RR:2016/08/27(土) 15:35:03.85 ID:f/AMZJld.net
>>637
もともと薄めのセッティング(プラグ白過ぎ)で安定しちゃったので、高い所でも大丈夫だった。
…別にFIでもキャブでも、どっちでもいいじゃんか。そんなにこだわってないわ。

650 :774RR:2016/08/27(土) 15:43:09.89 ID:LSPK78wP.net
そうだね
キックスタートのみもメリットないしね

651 :774RR:2016/08/27(土) 17:06:55.46 ID:vTZxSvKa.net
キャブ教徒とインジェ教徒がいるのは、わかったから。自分の信じる道を行ってくれ。

652 :774RR:2016/08/27(土) 17:09:47.19 ID:r1qpXdZ6.net
うるせえ、仲裁気取りの禿僧が
何様だ

653 :774RR:2016/08/27(土) 17:15:16.91 ID:vTZxSvKa.net
しょーもないことに熱くなるなってw

654 :774RR:2016/08/27(土) 17:18:36.84 ID:h8YoL1aF.net
今売ってるのがFIなんでFI買いました

655 :774RR:2016/08/27(土) 17:22:21.70 ID:qUENFReY.net
キャブジェクション

656 :774RR:2016/08/27(土) 22:02:32.67 ID:TijCJ2NU.net
自分でセッティングできるならカスタムするならどう考えてもキャブだろw
FI買ってしまったやつが悔しいのはわかるけどさwww

でもノーマルとかライトカスタムで乗るだけならFIでいいんだろうね

657 :774RR:2016/08/28(日) 00:57:06.14 ID:sISnkaZD.net
>>656
今はインジェクション用のアルミタンクもあるし
スカチューンしなければ 大差ないはず

658 :774RR:2016/08/28(日) 01:22:39.38 ID:MZNPfMBQ.net
電気はよくわからないから俺はキャブがいい

659 :774RR:2016/08/28(日) 02:22:40.16 ID:Bxp8K+AC.net
キャブ(失笑)

660 :774RR:2016/08/28(日) 02:34:10.60 ID:nYwSu27f.net
そういや四輪にFCR組むのも目新しくなくなってきたっけ
大昔は逆だったんだよな
ソレックスをCB750に組んだりとか

661 :774RR:2016/08/28(日) 02:46:32.66 ID:hTIQ2oqx.net
彼はこだわる
時代遅れのキャブターボに

日々急速に進化していくCPUを拒否して大パワーターボは語れない

本物のプロがいる
あの天才チューナー北見サンのセッティングをほんの少しリセッティングしただけで車はまたこれほどにかわる

キャブ制御などお笑いだ
どういいワケしてもCPU制御が上だ

――だが
それを本物のプロフェッショナルがツメていくなら
話は別かもしれない―――

662 :774RR:2016/08/28(日) 05:13:38.81 ID:EHhKmQX6.net
いつか来る終末の日に備えてデジタルパーツを一切使わない全アナログパーツ仕様のSRを出してほしい

663 :774RR:2016/08/28(日) 05:19:46.29 ID:SwH80zlR.net
進レバー復活か

664 :774RR:2016/08/28(日) 08:38:46.26 ID:N8MZ4WwH.net
パーツの種類や中古パーツの量・相場が圧倒的に違うから色々なスタイルのカスタムを楽しむならキャブの方が圧倒的に有利
種類と相場の比較ができるから答えは明らか

キャブの見た目もカスタムの楽しみの1つだしな
CVなのかVMなのかCRなのかFCRやTMRなのか、mjnもかっこいいし

ライトなカスタムや純正ルックのカスタムスタイルで楽しむならFIでもいい

FIのセッティングがすごいならレース出て頑張るならFIがいいって事なんだろうね

ただそれだけの単純な話でしょ

カスタムするならキャブ、走りを追い求めるならFI
キャブでもめちゃ速くなるけどね

665 :774RR:2016/08/28(日) 10:45:49.78 ID:Mrzm3rD6.net
FIは発売直後にレンタルで乗ったけど、同じSRとは思えないほどのウンコバイクだったな
「CB400SSにSRのステッカー貼って売ってんじゃない?」って本気で疑った

あんなのSRじゃない
FIのSRに乗ってる奴に「これがSRか」と思われたくないなあ、というのが素直な感想

666 :774RR:2016/08/28(日) 11:08:47.62 ID:XwzUxm9L.net
それはまずメーカーに言え

667 :774RR:2016/08/28(日) 11:43:20.24 ID:Bxp8K+AC.net
かっぷヌードルに入ってる肉食ってステーキ食べたけどやっぱカップヌードルの肉のが旨いって言ってるようなもんだなw


ボキャブラリー貧困だし価値観ゴミ、順応性皆無の手帳持ちのおっさんがキャブを好む傾向にあるなw

キャブなんてなんのメリットもない。
メリットつか、デメリットでしかない

668 :774RR:2016/08/28(日) 11:49:10.35 ID:ZC8/GOcg.net
カップヌードルにはステーキの肉よりあの肉のほうがいいんだよね
全体のバランスってものがあるわけで
もしSRが姿が80年代のバイクなのに電気エンジン積んじゃ味気ないだろ
排気もしないし振動もないんだぞ?
こういう味やフィーリングを味わうことにこだわらないニワカが>>667みたいなアホなわけw

669 :774RR:2016/08/28(日) 11:51:21.68 ID:IzUx3NXi.net
>>667
カスタムベースとして見ればキャブ車とFI車ではパーツの差が歴然なんだから、それは立派なメリットだろ。

文章読めないバカなのかな??

知らずにFI買っちゃって悔しいのはわかるけどさwww

670 :774RR:2016/08/28(日) 11:56:22.00 ID:ZC8/GOcg.net
楽器なんかもいまやデジタル全盛なわけよ
楽器音なんかみんなFM音源やPCM音源でニセモノのそっくり音を再生できる
でもそんなので満足しちゃうのは初級者で上級者はスタインウェイとかヤマハグランドの
アコースティックな昔の木製のモノにこだわる

エレキギターも最近のEMGピックアップなんかより59年代のビンテージものをわざわざ搭載するストラト使いもいるわけ
最新のほうが出力も高いしクリアなんだけど昔の枯れたサウンドにこだわる上級者もいるわけよ

こういう世界が全く理解できん幼稚で価値観の貧困なゴミってほんと情けないわw

671 :774RR:2016/08/28(日) 12:01:30.25 ID:Bxp8K+AC.net
>>661>>667が正解だな
ただ、どんな天才チューナーが弄ってもコンピュータには敵わないけどなw

672 :774RR:2016/08/28(日) 12:03:00.24 ID:IdRwwr7t.net
一応プロのスタジオミュージシャンですが、そんなこだわりは無いですよ。

673 :774RR:2016/08/28(日) 12:03:38.78 ID:ZC8/GOcg.net
馬鹿丸出しで自分のレスにアンカーつけてんじゃね〜よ低脳ゴミw

674 :774RR:2016/08/28(日) 12:15:39.55 ID:IzUx3NXi.net
>>671
恥ずかしすぎる自演はバレないようにやれよwww
FI厨がいかに低脳かということが証明されたなwww

675 :774RR:2016/08/28(日) 12:23:40.10 ID:Bxp8K+AC.net
改めて自分のレス見て正解だと他レスも含め連投したまでだがw
インジェクション=点火、細かく最適な燃料制御で綺麗なパワーカーブ出る。
波がないからアホな乗り手にはこれがツマンナイという。
どのステージでもこういうエンジンが速いし機能美としては最適。
バカはツギハギだからけの谷ありまくりのキャブが魅力だという。

遅れてるよ、知恵がw 大幅にw

676 :774RR:2016/08/28(日) 12:32:58.60 ID:IzUx3NXi.net
はいはいそうでちゅねwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww

677 :774RR:2016/08/28(日) 12:37:26.15 ID:Bxp8K+AC.net
な?w
マトモな反論出来んくなると2ちゃんのどこにでもあるようなレス付けて泣き叫ぶだけw

これがキャブ厨クオリティw


ww

678 :774RR:2016/08/28(日) 13:00:10.58 ID:Jj9FHSiU.net
>>675
今どき重いキックスタートのみのバイクってどう思いますか?

679 :774RR:2016/08/28(日) 13:04:10.80 ID:13ZFsW44.net
キャブが好きな人は偏差値低いやつが多いと思う

680 :774RR:2016/08/28(日) 13:07:16.70 ID:13ZFsW44.net
キックに拘る人は偏差値が低いやつが多いと思う
見た目は普通だけど勉強できなくて変な拘りがあり
ある種の底辺の障碍者

681 :774RR:2016/08/28(日) 13:07:26.33 ID:IzUx3NXi.net
>>677
というかキャブとFIの違いはわかったから>>669について答えろよ。
SRはノーマルで乗るだけが魅力のバイクじゃないだろう。

682 :774RR:2016/08/28(日) 13:07:41.61 ID:Jj9FHSiU.net
>>679
キックスタートのみの化石みたいなバイク乗ってる人の偏差値はどうです?

683 :774RR:2016/08/28(日) 13:10:16.23 ID:13ZFsW44.net
偏差値45以下の高校に在籍してた傾向は高いはず

684 :774RR:2016/08/28(日) 13:16:41.53 ID:5hCv4UF+.net
ネオレトロが流行るとSRも廃れそうだな

685 :774RR:2016/08/28(日) 13:16:59.13 ID:13ZFsW44.net
これは生物学的な真面目なお話です
見た目は普通だけどIQ80程度の勉強できない人は
本当に特定の拘りがある人が多いのです
反対の事である特定の能力が高い人にも言えるのです

686 :774RR:2016/08/28(日) 13:20:16.88 ID:rKE2JwpB.net
>>670
>楽器なんかもいまやデジタル全盛なわけよ
>楽器音なんかみんなFM音源やPCM音源でニセモノのそっくり音を再生できる
>でもそんなので満足しちゃうのは初級者で上級者はスタインウェイとかヤマハグランドの
>アコースティックな昔の木製のモノにこだわる

>エレキギターも最近のEMGピックアップなんかより59年代のビンテージものをわざわざ搭載するストラト使いもいるわけ
>最新のほうが出力も高いしクリアなんだけど昔の枯れたサウンドにこだわる上級者もいるわけよ

>こういう世界が全く理解できん幼稚で価値観の貧困なゴミってほんと情けないわw

だったらお前もSRじゃなくて本物のビンテージに乗れよw

687 :774RR:2016/08/28(日) 13:21:03.57 ID:Bxp8K+AC.net
>>681
違いわかったか?
そこは誉めてやるぞ
で、メリット?
うん。そこはメリットでもいいけど、そういうのメリットて言わんと思うでw
そんなん時が経てば解決するけどキャブは時がいくら経ってもコンピュータには追いつかないからねw

688 :774RR:2016/08/28(日) 13:22:29.12 ID:rKE2JwpB.net
ボロいだけのキャブ(笑)でビンテージってw


貧テージでしょw

689 :774RR:2016/08/28(日) 13:24:50.34 ID:Bxp8K+AC.net
ギターとバイク並べて語ってる知恵遅れ居るし駄目だなここもw

690 :774RR:2016/08/28(日) 13:26:51.55 ID:13ZFsW44.net
けれでも年齢を重ねるにつれてそれは治る事もあります
人により成長の速度は違うのです
ある年齢で勉強に目覚める人もいます
教育の難しさはそこに有ります
出来る子の教育を優先して、出来ない子は留年させるか
やる気の無い子供には何を言っても無駄ですから追い出すか
最近話題のカラーギャング?あの手はもう無理ですね
たぶんおじさんになって初めて後悔するタイプです

691 :774RR:2016/08/28(日) 13:33:05.33 ID:13ZFsW44.net
少年で人を殺す事件
あれは障碍者なので治療が必要です
少年法ですぐ出所するのは非常に危険です
大人と同じ刑期にして時間を掛けて自分で罪を気付く事を待つしかありません

692 :774RR:2016/08/28(日) 13:35:05.10 ID:IzUx3NXi.net
>>687
カスタムパーツのメリットもわかったようだな。
褒めてやろうw

みんながみんなパワーカーブが全てじゃないんだよ。
キャブでそこそこセッティング出せば、それで十分満足な人もたくさんいるって訳。

安くカスタム楽しみたいならキャブ車の方が敷居が低いし、最新のバイクのスムーズな走りやパワーカーブを追求したいならFIがいいってことじゃないの??

それなのに、極論しか言わないから話が永遠に終わらないんだよw

ただFIの方が最新の技術だし性能だけ見ればいいのかもしれないけど、古い技術にも良さがあるって事も認めるべきだと思うね。

CDとレコードの違いのようにね。
レコードにはレコードの良さがあるから、今でも信者がたくさんいる訳で。

693 :774RR:2016/08/28(日) 13:37:35.91 ID:Bxp8K+AC.net
試乗車乗ったときすぐこう思ったよ「あぁ。キャブのセッティングでは到底出せない綺麗なパワーカーブ描いてる。キャブの凸凹した谷をコンピュータで埋めてなだらかなフラットトルクになってる。これをベースにチューニングしたら理想のSRが出来る!」てね


今年中には購入する

694 :774RR:2016/08/28(日) 14:16:34.31 ID:x6KRVNY5.net
キャブ車はアクセル開けた分だけ回転が追従しない回転帯があるのは、わかるけど、そんなもんと理解してれば気にならんレベルだな。FI年式のSR乗りから見ても、同じなんじゃないの?キャブ車の乗り味がFIには無いと言われたところで、ふーんそれで?ってなもんだろ。
弄りまわす予定がなければ、どっちでもいいようなこと。

695 :774RR:2016/08/28(日) 14:23:07.75 ID:13ZFsW44.net
FIは頭の回転抑えているからね

696 :774RR:2016/08/28(日) 16:09:35.36 ID:T8+kkdfU.net
FIでキャブっぽい雰囲気の出るセッティングを研究してます。FIは細かくセッティングできるから面白いよ。

ちなみにSRのFCRとFIを所有しています。

697 :774RR:2016/08/28(日) 17:57:30.29 ID:YtKcgRAw.net
結局キャブ原理主義がFI貶してるんだから何いっても無駄
基本的に懐古主義の老害だらけなんだろうな

698 :774RR:2016/08/28(日) 18:01:32.54 ID:8OlHA84C.net
だってSR・FIは本当に糞バイクだから仕方ないじゃん
単気筒らしい個性がゼロだし、音がショボくて泣けてくる。そこらの郵便配達のカブの方が良い音してるぜ?

699 :774RR:2016/08/28(日) 18:15:07.94 ID:CYP4y2Oz.net
最高速どのくらい出るのか試してたんだけど、140km/hくらいで魚が尾びれを振るみたいに車体が暴れだして怖くなってやめた
マフラー以外ドノーマルのFI車なんだけど、こんなもん?

700 :774RR:2016/08/28(日) 18:20:31.53 ID:8ArQDc+u.net
キャブだろうがFIだろうがストックならそこら辺が限界だろうね
スロットルポジションセンサー付いた型式から7000rpmでレブリミッター掛かるし

701 :774RR:2016/08/28(日) 18:34:42.91 ID:RMBwGnD4.net
俺も3月から乗りだし、120巡航できるようになったけど
100越えた辺りから明らかに設計の古さ?を感じさせられる

702 :774RR:2016/08/28(日) 18:37:05.80 ID:SG/9gwtf.net
音に関していえば、静かなFIとか羨ましい。規制前の3GWマフラーは4速巡航とかうるさいし、疲れるんだよ。

703 :774RR:2016/08/28(日) 19:03:30.16 ID:1nSo4bVY.net
CB400SFから乗り換えようと思ってるのですが、乗り換えるにあたって気をつけるポイントとかありますか?
後キャブとFiはどっちのほうがいいですか?

704 :774RR:2016/08/28(日) 19:29:01.20 ID:rKE2JwpB.net
好きなの乗ればいいけど、キャブのSRくらいでビンテージ(笑)とか語り出さないでね
恥ずかしいから

705 :774RR:2016/08/28(日) 19:35:16.82 ID:IzUx3NXi.net
>>703
カスタムしまくりたいならキャブ車
そういうんじゃなく普通に乗りたいってんならFI車
以上!

706 :774RR:2016/08/28(日) 19:52:45.61 ID:SG/9gwtf.net
>>703
予算があるならFIも選択肢に入ると思うけど優劣となると定期的に荒れる話題なんですよw
自分がバイクのデジタル制御に対して、肯定なのか否定なのかで選択が変わるものなので自分に聞いてみるのも大事とおもいますよ。
基本設計のふるい分けバイクということを前提に乗り換えるなら特に驚くことは無いのではないでしょうか。

707 :774RR:2016/08/28(日) 20:39:15.22 ID:8OlHA84C.net
>>703
4気筒から単気筒に乗り換えるならキャブ車じゃないと意味ないよ
単気筒のくせに単気筒らしい個性が無いFIモデルは失敗作としか言いようがない

バイクブロス編集部のレビューを熟読することをオススメする
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20100204/

> ビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じる
> ビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じる
> ビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じる
   ↑
 これが全て

708 :774RR:2016/08/28(日) 20:43:46.95 ID:8ArQDc+u.net
> 確かにビッグシングル・エンジンの個性である“突進力”は「ヌルイなぁ」と感じることもある。
> しかし今まで感じていた、大きなピストンが荒馬の如く車体を前へ押し出す感覚というのは、
> そもそも不完全燃焼のままギクシャクとエンジンが回され、クラッチが繋がっていれば、
> そりゃあ力強く感じるだろう、というもの。

自分の都合のいい所だけ抜き出すのはどうだろうね…

709 :774RR:2016/08/28(日) 20:47:54.45 ID:8OlHA84C.net
FIモデルは失敗作のゴミ
SRの醍醐味を味わうなら、中古しかなくてもキャブ車にしましょう

710 :774RR:2016/08/28(日) 20:50:35.28 ID:rKE2JwpB.net
>FIは細かなセッティングは出来るけど
>調整できる範囲が狭いから
>結局はJMCAマフラー以外に対応できない
>インジェクターの能力は限界があるからね
>結局FIは糞なんだよ

>その点キャブはジェットやニードルの番手しだいで幅が広いし
>取り付けさえ出来れば大抵のキャブは流用できて
>どんなマフラーにも対応できる

貧テージ乗りは平気でこんな嘘つく

711 :774RR:2016/08/28(日) 20:57:40.32 ID:RMBwGnD4.net
>>703
乗り換えに何を期待してるか書いた方がいいかも?
今春、セカンドにFI買った俺の最大の印象は
兎に角古いってこと。1stはZZR1400。
でもそんなに速くない速度域でトコトコ走ると楽しい。
昔乗ってたSRX6にあったドドドッ感はほとんど無い。

712 :774RR:2016/08/28(日) 21:57:17.88 ID:ZC8/GOcg.net
単コロのSR乗るならキャブでしょ?
デザインもエンジンも古臭い
その古くさがチャームポイントというか
そこしか魅力ないバイクなわけで
音が五月蠅いとかスピードでないとか
オマエバイク選びもできないのかよとw

713 :774RR:2016/08/28(日) 21:59:17.51 ID:azEq0zzy.net
>>709
しつこい害虫野郎だなあ
何なのこいつ

714 :774RR:2016/08/28(日) 22:02:15.32 ID:rKE2JwpB.net
>楽器なんかもいまやデジタル全盛なわけよ
>楽器音なんかみんなFM音源やPCM音源でニセモノのそっくり音を再生できる
>でもそんなので満足しちゃうのは初級者で上級者はスタインウェイとかヤマハグランドの
>アコースティックな昔の木製のモノにこだわる

>エレキギターも最近のEMGピックアップなんかより59年代のビンテージものをわざわざ搭載するストラト使いもいるわけ
>最新のほうが出力も高いしクリアなんだけど昔の枯れたサウンドにこだわる上級者もいるわけよ

>こういう世界が全く理解できん幼稚で価値観の貧困なゴミってほんと情けないわw

上級者(笑)なんだしSRなんかじゃなくてもっとビンテージ(笑)なバイク選べよw

715 :774RR:2016/08/28(日) 22:06:07.46 ID:ZC8/GOcg.net
>>714
論破されたからって悔しくて
馬鹿丸出しで全文コピペや「(笑)」くりかえしてんなよw
オマエ、顔真っ赤で悔しがってるの丸出しだぞ
クズw

716 :774RR:2016/08/28(日) 22:17:55.78 ID:SG/9gwtf.net
ホンダの水冷4発乗っててSRを検討してるってことは、
4発と比べて遅いのも、振動があることも、高速で100キロで走らせたらそこそこイッパイイッパイなこと
なんかは知った上でのことでしょうから。キャブかFIかは好きな方を選べば幸せになりますよー。

717 :774RR:2016/08/28(日) 22:25:41.09 ID:8OlHA84C.net
CBは120キロで走ってるクルマを追い越し加速するのも楽チンだけど
SRなんて100キロ維持するのがやっとだしな

718 :774RR:2016/08/28(日) 22:27:08.15 ID:rKE2JwpB.net
別に何も論破(笑)されてないんだけどw
古いだけで特に稀少でもないバイクに乗ってるだけでビンテージ(笑)とか語り出してるのが滑稽で馬鹿にしてるだけなんだけどw
気持ち悪い選民思想がどっかの国の人たちにそっくりだなwヒョースン(笑)でも乗ってろよチョンw

719 :774RR:2016/08/28(日) 22:30:15.68 ID:rll9+JXf.net
キャブSRって100キロ維持するのにいっぱいいっぱいな感じなの?

720 :774RR:2016/08/28(日) 22:34:07.29 ID:rKE2JwpB.net
うちにあるポンコツ3型のノーマルでも120巡航くらい出来るぞw

721 :774RR:2016/08/28(日) 22:37:57.75 ID:YtKcgRAw.net
楽器のたとえなら調弦に音叉使うかチューナー使うかみたいなもんでないの
楽器とはビンデージ云々も評価軸が違うからなにが言いたいかわからん
キャブマンセーすんのはかまわんから一々FIに文句付けんなよw

722 :774RR:2016/08/28(日) 22:47:40.39 ID:oZefmQCx.net
どっちもどっちだな。

723 :774RR:2016/08/28(日) 23:04:07.98 ID:ZC8/GOcg.net
>>718
オマエほんとゴミの馬鹿チョンだなw
俺はSR乗りじゃないんだなコレがw
KDXやR1-ZとかセローやZZR400とかテンプターとか乗ったけど
今は乗ってないわけ 

724 :774RR:2016/08/28(日) 23:15:46.67 ID:SG/9gwtf.net
ずっと不安なく出していられる速度が100キロと言ったほうが正確かも。120キロで不安に思わないひともいるんだな。

725 :774RR:2016/08/28(日) 23:21:38.56 ID:rKE2JwpB.net
>>723
そんなゴミみたいなバイク乗っててビンテージとか語ってたのかw
まぁお前がSR乗りでも日本人でもないってわかってよかったよw

726 :774RR:2016/08/28(日) 23:26:15.56 ID:ZC8/GOcg.net
ゴミはオマエだよwID:rKE2JwpBの馬鹿チョンw
オマエ論破されてばっかりだからって
火病起こして日本のバイクメーカーの由緒ある名車をたたきだすなよw
オマエこそ、何のってんだよwこの馬鹿チョンw 

727 :774RR:2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg.net
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

728 :774RR:2016/08/28(日) 23:30:27.78 ID:rKE2JwpB.net
自白しだしたwwwwww

729 :774RR:2016/08/28(日) 23:30:30.11 ID:rKE2JwpB.net
自白しだしたwwwwww

730 :774RR:2016/08/28(日) 23:32:15.88 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

皆さんFIを貶してスレを荒らしていたのはテンプター乗りのチョンでしたよーw

731 ::2016/08/28(日) 23:32:43.36 ID:ZC8/GOcg.net
ID:rKE2JwpBの馬鹿チョンが正体あらわして猿踊りしながら
逃げまわとるがな、、ミジメ馬鹿チョンやわな、このタコ介はw

732 :774RR:2016/08/28(日) 23:33:07.36 ID:rll9+JXf.net
おまえら二人一組でエンジンになったらいい感じに高回転までまわりそうだな

733 :774RR:2016/08/28(日) 23:33:20.57 ID:rKE2JwpB.net
これが火病ですwこれが本場の火病ですwwwww
腹痛いwwwwwっwwwwwうぇwwww

734 :774RR:2016/08/28(日) 23:33:52.94 ID:rKE2JwpB.net
727 :774RR [sage] :2016/08/28(日) 23:29:19.24 ID:ZC8/GOcg
ID:ZC8/GOcgの馬鹿朝鮮人は尻まくって
逃げ出したかw

735 :774RR:2016/08/28(日) 23:35:39.68 ID:ZC8/GOcg.net
ID:rKE2JwpBのゴミはスラッジそのものであり
エンジンにはいらんクズです、ハイw

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200