2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE161【単気筒】

1 :774RR:2016/06/01(水) 10:25:12.66 ID:Uy2OHKhl.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE160【単気筒】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456997625/

97 :774RR:2016/06/06(月) 17:39:28.24 ID:Rr3dcdi4.net
だな
190後半とかで言うなら分かるけど、180程度じゃ全然普通

98 :774RR:2016/06/06(月) 18:02:00.75 ID:XIEzh+R2.net
どちらかというと小さい奴が腰反らせて腕ピンでレーサーとか大型乗ってる姿のほうが哀れ

99 :774RR:2016/06/06(月) 18:15:30.57 ID:Us6uSg+U.net
ちゃんと乗れてりゃ小柄でもかっこええと思うけどねぇ

100 :774RR:2016/06/06(月) 19:09:33.11 ID:1EN7PDL3.net
ニコ動で「巨漢ライダー」を検索して見てみようか

101 :774RR:2016/06/06(月) 19:34:59.04 ID:BrXQ2MGo.net
180超えで中型はジャストサイズじゃないだろ。金が無くて中型乗ってるのバレバレ。笑うほど滑稽ではないが、貧相に映る。

102 :774RR:2016/06/06(月) 19:54:25.16 ID:Us6uSg+U.net
笑えるぐらいテンプレの煽りだなぁ

103 :774RR:2016/06/06(月) 22:10:19.26 ID:AzMiA04M.net
>>93
やっぱそう見えるか?
俺もそれ危惧しててSR400買うの躊躇ってる

104 :774RR:2016/06/06(月) 22:40:30.45 ID:Yufh4418.net
跨ったところを店員さんに写真撮ってもらうといいよ
180じゃ絶対小さい

105 :774RR:2016/06/07(火) 00:34:21.06 ID:GkmGHrjn.net
見た目よりも膝が窮屈に感じるかどうかじゃね
端からどう見てとか気にするだけ無駄

106 :774RR:2016/06/07(火) 01:02:15.04 ID:dl8LVGcr.net
170後半の俺からしたらチビが羨ましいけどな
薄いシート&バック量の多いBSで下半身窮屈
両足もベッタリ

107 :774RR:2016/06/07(火) 01:12:08.62 ID:HVBsQfhy.net
SRはドチビ専用バイク
170後半あったらSRは似合わんよ
両足ベッタリの膝がグニャーて曲がっててみっともない

108 :774RR:2016/06/07(火) 01:21:08.15 ID:GkmGHrjn.net
ってわりにゃ>>87はどーなんだろね
並んで立ってるところ見ると180より上ありそうだが
結局本人がまたがってどう思うかよ

109 :774RR:2016/06/07(火) 01:23:24.75 ID:HVBsQfhy.net
そのおっさん高身長じゃないな
174くらいの中肉中背

110 :774RR:2016/06/07(火) 01:41:43.95 ID:eJ1FNa5E.net
設定が古いもんよSRは
20年前からなにも進化してない
小柄な女性が乗ってるのが1番似合うよ

111 :774RR:2016/06/07(火) 18:55:42.69 ID:HlrUoExQ.net
SRに猫背になってこじんまりと乗るのもなかなか味が合っていいと思うけどなぁ
問題になるのは身長よりも太さな気がする

112 :774RR:2016/06/07(火) 19:54:32.56 ID:rd3HoKWW.net
確かに身長はある程度許容出来るけどSRのほっそい車体にピザは圧倒的に似合わんね

113 :774RR:2016/06/07(火) 20:34:26.51 ID:HlrUoExQ.net
この人たちそこそこ身長あると思うけど悪くないやろ
http://www.youtube.com/watch?v=mOjHhJFlMUY

114 :774RR:2016/06/07(火) 21:05:45.45 ID:HVBsQfhy.net
外人だからって皆が皆高身長ではないからなw
そいつら大して高くないだろ

115 :774RR:2016/06/07(火) 21:48:47.57 ID:kWmeL+MW.net
中古車購入を検討してるんだけど型落ちここまでならオケて年式はどれくらい?
新しいのになると40万台だからこれなら新車のがってなるし。
5〜6年前のでも状態良かったらアリだとおもう?
車含めて中古車自体初めてだからわからんのよねw

116 :774RR:2016/06/07(火) 21:49:45.92 ID:kWmeL+MW.net
因みにカスタムだろうがノーマルだろうが30万前後で考えてる

117 :774RR:2016/06/07(火) 21:53:16.61 ID:NZ67cBUr.net
じゃ予算内で最新を選べば良いじゃん

118 :774RR:2016/06/07(火) 22:44:15.81 ID:ioZK8pZK.net
ディスクでもドラムでも整備されてる車体なら全然平気
俺だったらVMキャブとインジェクション年代は選ばないかな

119 :774RR:2016/06/07(火) 23:20:36.10 ID:kWmeL+MW.net
なるほど…
極端に言えばキッチリ整備されてれば例え10年前のでも問題ない感じ?

120 :774RR:2016/06/07(火) 23:25:57.59 ID:rd3HoKWW.net
問題は、外見からそれを見抜く術は無いという所
バイク屋で客が触れる範囲内じゃ本当の所どうなのかは分からん

121 :774RR:2016/06/08(水) 00:51:26.46 ID:vT67tCEL.net
10年前なんてまだまだ現役も現役
90年代前半だってわりと普通に走る。外観はそれなりにヤレてるだろうけど

122 :774RR:2016/06/08(水) 00:55:52.20 ID:7iCGWgrG.net
>>119
去年85年式買ったけど元気だよ
ゴムとかネジとか配線とか腐りかけでサビサビ、ぶん回したらお漏らしするけど
その前に乗ってた94年式も80000km近く走ったけどエンジンは調子良かった
よほどぶん回したりオイル交換怠らなければ壊れにくいと思う

ただし前オーナーがどんな乗り方したのか知る術は無いので
当たり前だけど保証付きの店でノーマルに近いのを買うのが安全
走行距離はメーター交換する人多いからあまりアテにしてない

123 :774RR:2016/06/10(金) 11:12:01.94 ID:sf3kuOOK.net
糞過疎スレ

124 :774RR:2016/06/10(金) 12:09:17.09 ID:j12IrxWQ.net
90年代の中古車は流石にキケン!

125 :774RR:2016/06/10(金) 12:12:07.38 ID:sf3kuOOK.net
話題がないからって無理にレスしなくていいよ

126 :774RR:2016/06/10(金) 12:40:42.78 ID:PwAmwraZ.net
SRの場合昔のでも部品が全部そろうのが大きいやね
廃盤になって10年もたつと厳しくなってくる

127 :774RR:2016/06/10(金) 12:46:09.64 ID:czmAGH79.net
数あるバイクの中でSRて盗難に遭いやすい?

128 :774RR:2016/06/10(金) 12:58:35.25 ID:zdQ59dG1.net
>>127
数あるバイクの中でもパーツ泥が多いよ

129 :774RR:2016/06/10(金) 13:05:20.63 ID:j12IrxWQ.net
その根拠は?
CB400とかビッグスクーターとかのが多そう

130 :774RR:2016/06/10(金) 16:36:59.54 ID:zU446kF0.net
本スレこっちだよ

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE166【単気筒】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463039249/

131 :774RR:2016/06/10(金) 18:10:02.86 ID:IEuAHfvX.net
>>130
まだこういう奴いるのな
バイク板のSRスレとこちらは住人は被っているけど、内容が違うんだよ
まったりはこちらは、叩き・悪口から初心者の質問まで何でもありはあっち
サイクー騒ぎの頃にそう決まったんだよ

132 :774RR:2016/06/10(金) 23:28:27.53 ID:bXrAb05s.net
>>129
その根拠を

133 :774RR:2016/06/10(金) 23:37:05.02 ID:PwAmwraZ.net
まーどっちにしろ何となくだろね
共通点はどれもDQNから狙われやすいってとこ

134 :774RR:2016/06/11(土) 00:58:14.76 ID:9J75qm5Q.net
SRてDQNに好まれるのか?

135 :774RR:2016/06/11(土) 02:13:26.96 ID:pcsPU5rh.net
貧乏人が手にし易い車両だからね

136 :774RR:2016/06/11(土) 06:35:31.68 ID:Q9Ati/J2.net
そんなSRも58万円

137 :774RR:2016/06/11(土) 06:39:05.33 ID:FBBmH3jL.net
SRに限った話では無いけどほんと高くなったもんだなー…

138 :774RR:2016/06/11(土) 12:59:06.21 ID:siNIl3Uw.net
>>129
SRは乗ってる人多いしシングル故に部品も少ないからね
4発のキャブをパクろうと思ったらホースとかインマニのネジとか4倍の手間が掛かる
ヤツらは手間とリスクを嫌うって話聞いた事ない??

139 :774RR:2016/06/11(土) 13:56:31.48 ID:JgHFCn0k.net
>>129
SRは他のバイクに比べてライトとかシートなんかのボルトオンカスタムが多いでしょ
乗ってりゃどの工具で外せるか分かるし
ビグスクも外装カスタムが多いけどスクーターの外装ばらしなんてバイク屋でも嫌がるわなw

140 :774RR:2016/06/11(土) 16:17:38.61 ID:AaivSsFg.net
SR関係ない話すんな
スレタイくらい読め

141 :774RR:2016/06/11(土) 17:23:14.34 ID:2rYTH726.net
レス全部SR関わってるじゃねーか

142 :774RR:2016/06/11(土) 18:26:44.95 ID:ty78COjH.net
>>140が読んだ方が良いのはレスの内容と空気、て落ちか

143 :774RR:2016/06/12(日) 18:16:05.85 ID:XrTZzsND.net
最近のSRの標準タイヤってBT45になったみたいね
バイク屋がべた褒めしてたけどメッツラーよりそんなにいいんかな

144 :774RR:2016/06/12(日) 20:34:08.50 ID:A+E5WX+f.net
BT45ええぞ〜

メッツラーのつもりで普通にカーブルすると、
思ってたより内側に曲がる

145 :774RR:2016/06/13(月) 10:27:07.14 ID:FNVALSiy.net
メッツラーも良いタイヤだけど、純正で採用されてるタイヤだけあって最高級のタイヤよりはロングライフ特性だから、1回も変えてないカチカチのメッツラー履いた中古のSR買ってそのまま乗ってコケるやつがメッツラーはクソとか言ってると思われる。

どんなタイヤでも古くなったらカチカチになるんだからちゃんとチェックしろよ

146 :774RR:2016/06/13(月) 11:05:30.81 ID:ThfmS3Nl.net
予め少しカスタムしてあるSRの中古車買うの危険かな?
というか中古車買うときの見極めみたいなの教えてくれ

147 :774RR:2016/06/13(月) 11:08:34.47 ID:5djdekke.net
甘えんな

ちょっと検索すれば中古車の選び方を解説したサイトなんて沢山見つかるし
そもそも予算やカスタム内容さえ書かずに「危険かな?」とか聞かれても
そんなの分かるのは超能力者だけじゃないのか
もっぺん自分の質問文を読み返すことだな

却下

148 :774RR:2016/06/13(月) 11:51:08.03 ID:ThfmS3Nl.net
カスタム内容=少し
予算=書いてないてことは特に気にしてないてことくらい健常者ならわかると思うけどな

サイト云々は読んだけどここの連中の意見も聞きたいんだよ。
お前には聞かないからすっこんでな三下

149 :774RR:2016/06/13(月) 12:21:33.49 ID:HbdKZxDE.net
不具合を自力で整備できる腕と環境があるなら買えばいいと思う
どんな不具合があるかなんて乗らなきゃわかんないからそこは質問されても答えようがない
ホントに「ちょっとカスタム」なのか「目一杯カスタムしたのをノーマルっぽく見えるまで戻した」なのかもわからんし

150 :774RR:2016/06/13(月) 12:35:03.03 ID:xF1VpJIg.net
>>148
少しのカスタムって大雑把すぎるでしょWWW
グリップだけ交換も「少し」だろうしミラー交換だけかもしれないし
あなたはカスタム内容分かってるだろうけどこっちは説明も画像も無いからアドバイスのしようがない

151 :774RR:2016/06/13(月) 12:57:56.58 ID:ThfmS3Nl.net
>>150
グリップだけマフラーだけならだけって言うしw
大体でいいよw

自分の中では少しカスタム=シートやマフラーが違うとかの程度(ほぼノーマル)だったんだけど各々認識が違うのね

>>149
その見極めも出来ないのよね

152 :774RR:2016/06/13(月) 13:00:05.45 ID:5djdekke.net
>>151
馬鹿はバイク買うな

以上

153 :774RR:2016/06/13(月) 13:12:28.19 ID:Jk1LDYP9.net
心配性のやつは新車買え

154 :774RR:2016/06/13(月) 13:15:40.75 ID:1+zzS76w.net
予算の縛りが無いんなら危険なことは無いよな
危ないのは金無い奴が安い現状車とかヤフオク車を買うパターン
金持ちなら納車前に金かけてキッチリ整備させればいい

155 :774RR:2016/06/13(月) 13:15:51.38 ID:ThfmS3Nl.net
>>152
そんな定型文丸出しのレスいいからw
なんも思いつかんなら黙ってな烏合の衆

156 :774RR:2016/06/13(月) 13:18:13.82 ID:ThfmS3Nl.net
>>154
なるほど
まあいくら括りないとはいえ中古車に45万とかは流石に払いたくないなw

確かにちょっと聞き方大雑把すぎたw
本体価格で30万くらいならどうだろうか?

157 :774RR:2016/06/13(月) 13:25:15.43 ID:xF1VpJIg.net
ID:ThfmS3Nlが意外と素直でワロタWWW

お決まりの台詞だけどそんだけの予算が有るんだったら信頼出来るショップ探せばなんとかなるんじゃないかな
オークションじゃないんだからいろいろ聞いてじっくり検討すればいい

158 :774RR:2016/06/13(月) 13:39:34.33 ID:WUYfLcSC.net
>>156
SRメンテ日記でググれ
全部読めば中古の見方が少しわかると思う

159 :774RR:2016/06/13(月) 14:15:55.63 ID:Atlth946.net
ヤフオクで買ったとしても
前後タイヤ、前後ブレーキライニング(パッド)、オイルフィルター、エアエレメント最低でもこれくらいは交換になるんじゃないかな。
エンジン始動確認済みでも、現車確認してもキャブのなかまでは見れない。内部が損壊していて、キャブを(中古)全交換しないと気持ち悪くて乗れないケースもある。
あと車検に必要なもの、ミラー、レバー、タンデムバー、純正マフラー。
結構出費は膨らんでいくから、最初からいじくり回されていないのを買ったほうが得ということもあるよ。ソースは俺w

160 :774RR:2016/06/13(月) 14:24:56.94 ID:Atlth946.net
>>156
あーヤフオク前提でアドバイスしてたわ。全部込みで30万あればイケると思うけど、買ってすぐ交換が必要なのにその話には触れないようにする上手なショップもあるから気を付けて。あと、烏合の衆とか言うなよ。あんたに一切メリット無いから。

161 :774RR:2016/06/13(月) 14:57:43.70 ID:ThfmS3Nl.net
うむ、参考になったよ
やっぱここで聞いて良かった
ありがとう。

162 :774RR:2016/06/13(月) 17:28:51.52 ID:52shFFBi.net
キャブじゃなきゃヤダーとかの拘りがあるんならしょうがないけど、現行インジェクションでも構わないんであれば、車両30出す覚悟があるんならちょっと無理してでも新車買っといた方が吉だと思うけどな
別に俺は新車原理主義と言うわけでは無いけど、新車との価格差が20程度で中古はリスクの割にリターンが少ない
検が1年短い事も考えて、そこから更に消耗品をちょっと変えたりしたら実質価格差なんてすぐ15くらいになっちゃうよ

163 :774RR:2016/06/13(月) 17:57:08.00 ID:Gkb/Sj7s.net
たしかにそう思います。ノーマル戻しにヤフオクを使えばいいやと気軽に考えてたので軽い誤算。遠隔地で現車確認せず、届いたらサビサビw
全部色を揃えて外装とタンクを買うかとも思ったけど、なんか勿体ない気がしてやめました。今村氏のサイトを読みすぎて、サビ味を理解したのかも。

164 :774RR:2016/06/13(月) 18:28:57.47 ID:XtrEjKid.net
今村のblog見ていてこの感覚って結局審美眼全く磨かれていないじゃん

165 :774RR:2016/06/13(月) 19:23:57.73 ID:fSrXSX8f.net
実際ホワイ◯ベー◯はどうなん?

166 :774RR:2016/06/13(月) 19:25:47.89 ID:KkqmmQuE.net
出せば確実に荒れる話題を唐突に持ち込む単発ってどうよ?

167 :774RR:2016/06/13(月) 19:50:48.56 ID:ajvdH1ug.net
だから質問は全スルーでいいのに

168 :774RR:2016/06/13(月) 20:11:47.51 ID:2pd11reF.net
テンプレに何でも相談室いれてほしい

169 :774RR:2016/06/13(月) 20:29:03.09 ID:Gkb/Sj7s.net
質問に答えるか答えないかとか、今の話題に乗っかるかスルーするかなんて個人が決めればいいことじゃないなかな。

170 :774RR:2016/06/13(月) 20:39:54.51 ID:5djdekke.net
新しい公式情報以外禁止で

171 :774RR:2016/06/13(月) 20:49:09.09 ID:Gkb/Sj7s.net
>>164
2003年10月11日の日記には
《「ボロルック」とはワーゲンの世界では確立されたカスタムで、当時のそのままのボディに(つまりボロボロ)足回り、エンジンなどはぴっちり整備して仕上げる事である。》
《がわはボロイが、走りは完璧を目指す。》
とある。これは、なんでもかんでも新品やキレイな中古部品入れ替えずに、車体の履歴を消し去らない整備という意味だと解釈したんだけど違うだろうか。

172 :774RR:2016/06/13(月) 22:05:42.77 ID:XtrEjKid.net
もう今村で30万の予算で買えばいいんじゃないかな

173 :774RR:2016/06/13(月) 22:33:09.06 ID:Gkb/Sj7s.net
>>172
ID:Gkb/Sj7s
どれが誰の書き込みか整理してみたほうがいいんでない?

174 :774RR:2016/06/13(月) 22:39:46.50 ID:XtrEjKid.net
おまえそのIDで4レスしかしていないけど1レス目が「たしかにそう思います」って予算30万クソ野郎がID変わって引き続きレスしているみたいで紛らわしいんだよ

175 :774RR:2016/06/13(月) 22:47:15.61 ID:Gkb/Sj7s.net
>>174
これは失礼。159も160も俺だスマソ

176 :774RR:2016/06/14(火) 07:03:54.77 ID:AohTzcXD.net
>>172
あんなメンドくさいとこで買わん方がいいよ

177 :774RR:2016/06/14(火) 09:04:27.85 ID:rFrJ4IhB.net
評判とかは知らないけどあの日記には世話になってるわけで、個人的には感謝しかない。ものすごく距離が離れているから、客にはなれないけどね。

178 :774RR:2016/06/14(火) 10:42:26.22 ID:eNG8q9Qy.net
>>176
やっぱり面倒くさいの?遠くて行ったこと無いからわからん
そのうちOH頼もうと思ってるんだけど

179 :774RR:2016/06/14(火) 12:10:41.27 ID:HxqBVQGX.net
尼ゲンさんのSRは雑誌に載る程有名らしいのですがその画像てないですかね?

180 :774RR:2016/06/14(火) 19:34:23.26 ID:P+zRInmL.net
チャンプロードに載ってなかったけ?

181 :774RR:2016/06/19(日) 20:33:41.44 ID:tBSZ03UB.net
バイク倉庫探してるんだけど、加瀬倉庫みたいなレンタルコンテナに入れてる人いませんか?
バイク専用があいてなく、2.0帖の普通のドアタイプではいるのかが知りたいのです
ハンドルはペイトンアリエルなのでノーマルと幅はあんまり変わらないと思います
コンテナでの注意とかも聞ければうれしいです

182 :774RR:2016/06/19(日) 22:06:34.77 ID:8vXwuTZH.net
>>181
奥行220×幅140のコンテナ借りて入れてるよ。ドア幅は120。これで工具とメットとバイクとラダーレールと、余裕で入る。

当然耐荷重200キロくらいのラダーレールが必要。1本だけで問題なし。
レールを置いてバイクをそれに乗せるためのスペースがドア前に必要。
レールに乗せるのにバイクを取り回すから地面が砂利だとキツイ。
頭から突っ込んで、出す時はバックでレールを降りてくる事になるから慣れるまでドキドキ。
下がる時に勢いで、セットしたレールを落っことさないよう注意。
鍵を中に閉じ込めると悲惨だからスペアキーは必須。
普通は電気なんかないので電池式のLEDは必須。


そんなとこかな。コンテナいいよ。工具とかも置けるしおすすめ。砂利はやめた方がいい。取り回しで絶対倒す。

183 :774RR:2016/06/19(日) 22:27:28.09 ID:tBSZ03UB.net
>>182
ありがとうございます!
コンテナ前スペースは割と広いのとアスファルト舗装でしたので大丈夫そうです
ドア幅問い合わせて大丈夫そうならいってみようと思います

184 :774RR:2016/06/20(月) 02:20:38.80 ID:gVIvLRKY.net
コンテナとか夏熱くならん?

185 :774RR:2016/06/20(月) 07:16:15.58 ID:ubbVY9T2.net
>>184
断熱材打ってあるから平気

186 :774RR:2016/06/20(月) 17:20:43.00 ID:VtcvmyFf.net
品質が良いライトステーってどこのかね?

187 :774RR:2016/06/20(月) 17:32:11.92 ID:NFzMhLiC.net
チャックボックス

188 :774RR:2016/06/20(月) 18:15:47.69 ID:qr2nPfHV.net
そーいえばバッキリ破断してるアルミのライトステーってたまに見かけるね。某オークション。

189 :774RR:2016/06/20(月) 22:42:10.47 ID:0BrDPIoE.net
チャックはゴツくてしっかりしてる
グッズはガタガタでペニャペニャ

190 :774RR:2016/06/20(月) 23:40:58.67 ID:VtcvmyFf.net
ペイトンは定番だけどどうなの

191 :774RR:2016/06/20(月) 23:47:26.28 ID:gWQgWYjF.net
ペイトンはどのパーツを買っても長持ちしないと言い切れる

192 :774RR:2016/06/21(火) 08:29:56.08 ID:o+IOZXfS.net
社外パーツはどれも劣化早いよね
くすんだり錆びたり

193 :774RR:2016/06/21(火) 08:57:48.72 ID:1BgYWeeb.net
新しい社外リアキャリア出るね

謎タイミング

194 :774RR:2016/06/21(火) 11:03:39.03 ID:8c5UosMD.net
前ウィンカーを移設してあるのに、ヘッドライトステーに、ウィンカーの穴があるのは抵抗あるな。それって変?

195 :774RR:2016/06/21(火) 11:42:36.54 ID:A7zKA+yu.net
わかる

セパハンにしたのにトップブリッジの穴そのままとかすごい気になる

196 :774RR:2016/06/21(火) 13:37:46.22 ID:1BgYWeeb.net
ウインカー穴は、肉抜きデザインと思えばそこまで気にならないかも

トップブリッジは目立つよね

197 :774RR:2016/06/21(火) 13:56:43.91 ID:nE+kY0oN.net
>>196
肉抜きの穴ってのは最低限の強度を残して穴をあけたり、またはデザインとしての円の連続だろう。ウィンカーの跡地を「肉抜きです」ではあまり慰めにならないと思う。
まー動画でもちょいちょい見かけるので、多くのひとはやはり肉抜きと思ってるのかもなー。

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200