2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その18【ボルト】

1 :774RR(ワッチョイ 8f25-HIpx):2016/06/01(水) 20:42:23.78 ID:EFO9gWKC0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461345313/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

275 :774RR (ワッチョイ ef65-eBmf):2016/06/26(日) 19:08:00.62 ID:l8+A46OE0.net
ウインカーをLEDのものに交換された方はいらっしゃいますか?
リレーを含め部品は一通り揃えたのですが、肝心のリレーの位置がわかりません。

276 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 19:21:39.51 ID:jAvlXz2gd.net
>>275
ウィンカー変えたけど、店任せだからよくわからぬー(-_-)

277 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 19:22:15.52 ID:jAvlXz2gd.net
>>274
すまぬのう。
不思議だったのでつい(-_-)

278 :774RR (ワッチョイ 178b-wRvM):2016/06/26(日) 19:55:20.36 ID:P+03vB1S0.net
リレーはECU外してその下、タンク側にあるよ
シート外すボルトの近く

279 :774RR (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/26(日) 20:06:08.88 ID:nERVYldld.net
>>261-263
聞き方あいまいだったわ申し訳ない
何が聞きたかったのかそもそもまとまってなかった、そして今なおまとまってない

常に付けるかー、考えてなかったな
小さめのつけといて旅するときはもう一方も、って手もあるんだな
ありがとう

280 :774RR (ワッチョイ 9bc3-/I+A):2016/06/26(日) 20:14:39.30 ID:ySY+2DNs0.net
オイル交換が5000円、エレメント交換(オイル込み)が7000円 だよ
それにしてもBOLTはオイル代が高い…
XJRは真夏でもヤマルーブスポーツで十分だったのにナー
BOLTは完全空冷だから夏はヤマルーブプレミアム必須だもん

281 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 20:26:04.09 ID:jAvlXz2gd.net
購入2年半で只今走行距離26500ぐらい
オイルはショップ任せで一回5000円(何入っているか不明)

元気で走ってるよ。

神経質な人って馬鹿だと思う(笑)

282 :774RR (ワッチョイ 9bc3-/I+A):2016/06/26(日) 20:31:33.19 ID:ySY+2DNs0.net
950ccという大排気量の空冷バイクで
オイル選択に無神経な方がどうかしてると思うけどナー

283 :774RR (ワッチョイ ef65-PYvB):2016/06/26(日) 20:35:22.57 ID:l8+A46OE0.net
>>278 ありがとうございます!早速明日触ってみます^^

284 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 21:57:17.87 ID:SF6ZiRnsd.net
XJRって、あっ400か。

285 :774RR (ワッチョイ 5bcd-gJJb):2016/06/26(日) 22:44:48.26 ID:7Q3qtj7V0.net
オイルなんか指定グレードの指定粘度を入れときゃOKよ
あとは油温計付けて、油温が上がりすぎたら早めの交換

286 :774RR (ワッチョイ 17cd-Z7EN):2016/06/26(日) 23:20:34.93 ID:mvayydMP0.net
確か3,000kmだかで交換のメーカー指定と聞いたが違うん?

287 :774RR (ワッチョイ 5bcd-Z7EN):2016/06/27(月) 00:28:23.75 ID:jGkSekMP0.net
3000kmか3ヶ月で交換してればスポーツで大丈夫

288 :774RR (ワッチョイ 47c1-8JfK):2016/06/27(月) 09:04:49.41 ID:JTREyj280.net
もう、パクリガー、オイルガー、ステップガー
シリーズはネタで笑えてくる。

定期書き込みお疲れ様です!

cスペックに付けれる
(リアシートの位置を使わない)
おすすめキャリアの情報ありませんか。
今の所キジマを検討中です。

289 :774RR (スプー Sd0f-yU6G):2016/06/27(月) 11:06:24.31 ID:GwEpjHUwd.net
>>288
俺はCスペにヘプコのキャリア付けてる

リアシート位置使わないキャリアなら無印・R・Cスペみんな使えるでしょ

290 :774RR (スプー Sd37-8JfK):2016/06/27(月) 16:23:08.86 ID:X0d1D/M9d.net
>>289
ヘプコですか‥ありがとうございます!
キジマもリアシート使わないのと
ヘプコの半額なので
キジマ優勢ですかね‥
デザインはヘプコの方がよさげですけどね。

他ありますかねぇ‥

291 :774RR (スプー Sd37-8JfK):2016/06/29(水) 12:45:23.32 ID:hfrx+rFcd.net
290ですが、結局キジマのリアキャリア買いました!

キャンプ道具も買ったので今年はソロキャンプやるぞー

292 :774RR (スプー Sd8f-ZPWa):2016/06/29(水) 14:33:38.18 ID:JAOEPxa7d.net
>>291
俺もCスペ乗り、キジマのバッグレールつけてるんだけどキャリアってバッグレールつけててもつけれるかな?

293 :774RR (ワッチョイ fb46-SJKp):2016/06/29(水) 19:53:29.69 ID:TBc3SEYo0.net
>>292
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d192985257

294 :774RR (スプー Sd37-8JfK):2016/06/29(水) 19:55:08.46 ID:hfrx+rFcd.net
>>292
取り付ける仕組みを考えたら、干渉はしないはずですよー。

295 :774RR (ワッチョイ a3cc-ZPWa):2016/06/29(水) 20:44:47.98 ID:i5sCi9sZ0.net
二人ともありがとう!

ちなみに、U-KANAYAのレバー買ったんだけど
すでに付けてる人いる?いたら感想をきかせてほしい

296 :774RR (ワッチョイ 7f29-Z7EN):2016/06/29(水) 22:44:09.64 ID:0q4/yrfy0.net
ボルトのボルトが外れない

リヤフェンダー横のボルト外してサドルバッグサポート付けようとしてるのだけど、後ろから3番目の太いボルトが固くて外れないというね

297 :774RR (ワッチョイ 7f06-yU6G):2016/06/29(水) 23:50:52.79 ID:tvpdd9rW0.net
>>292
Cスペにヘプコキャリアの者だけど
バッグレールとサイドバッグサポートも付くよ
http://imgur.com/STUXhVV.png

298 :774RR (ワッチョイ 808b-mp9h):2016/06/30(木) 00:24:35.72 ID:rvTdaG7a0.net
>>296
長いレンチ使ってないなら長いの買っておけ。

299 :774RR (ワッチョイ 9db5-s3GQ):2016/06/30(木) 00:30:26.21 ID:lyHZEvim0.net
長いのとか言うより、ちゃんとソケットレンチなりでやろうな

300 :774RR (ワッチョイ cdcd-s3GQ):2016/06/30(木) 00:38:50.62 ID:LD2Bjyk10.net
メガネ掛けてゴムハンマーでぶっ叩く

301 :774RR (アウアウ Sa61-oxCW):2016/06/30(木) 08:33:35.09 ID:Pr0ysyu1a.net
んなもんモンキーでグイーやで

302 :774RR (ワッチョイ cdcd-8yVt):2016/06/30(木) 08:54:36.91 ID:rR91ZpbD0.net
>>297
写真あると分かりやすいね!ありがとう!
夏に北海道一周するから買おうか悩んでた

303 :774RR (スプー Sd79-dSVL):2016/06/30(木) 09:31:31.75 ID:l4pWEHwPd.net
>>302
北海道在住だけど、一周がんばれ!
北海道でcスペックどころか、ボルトを見たことない‥

とりあえず、雨と鹿とキツネと路面が悪い道には気をつけてね!

304 :774RR (ワッチョイ 7229-oxCW):2016/06/30(木) 17:19:05.12 ID:f1nzAI7w0.net
SK-11ってとこのラチェットハンドルとソケットヘッドでボルト行けたわ
amazonさんマジamazonですわ

305 :774RR (ワッチョイ b40d-R7o+):2016/06/30(木) 19:34:23.08 ID:b5TM9aXw0.net
今日アップされてたんで
ttps://www.youtube.com/watch?v=c_rxsdiDCsk

306 :774RR (ササクッテロ Spc9-joZW):2016/07/01(金) 06:39:12.70 ID:OOYkg4urp.net
リアキャリア付けてリアボックス付けてるけどめちゃ使いやすいよ
ちなみにサイドバッグは付けてないよ

昨日お庭で130キロ出したけど路面の接地感が薄れるから怖いね
やはりボルトは100キロ以内が楽ですね

307 :774RR (ワッチョイ ddc3-O7jO):2016/07/01(金) 06:44:14.98 ID:Vpxy0URQ0.net
BOLT暑すぎてもう乗りたくない
今週末、通勤用の原2を買いに行ってくるわ
とてもじゃないがもう耐えられん

308 :774RR (ワッチョイ 1e78-s3GQ):2016/07/01(金) 07:02:25.28 ID:cMku9RX10.net
元々買ってねーだろ

309 :774RR (スプー Sd79-dSVL):2016/07/01(金) 09:44:39.44 ID:Pu9f/VEKd.net
>>307
代謝の悪いデブ乙

310 :774RR (スプー Sdc8-R7o+):2016/07/01(金) 11:14:06.63 ID:QDZDvNaHd.net
>>306
>>264の人ですが?
違うなら、色々なアングルからの写真アップお願いします。

311 :774RR (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 14:49:15.98 ID:zOc/Kguod.net
確かに炎天下の信号待ちのボルトは暑いな。
でも東北の田舎だから信号もほとんどないし今の時期の夕方はエンジン熱が心地よく感じる

312 :774RR (ワッチョイ c1ca-joZW):2016/07/01(金) 15:18:05.17 ID:Z4efeBG00.net
大型としては普通の熱さでしょ?
W800みたいに右の靴が溶ける何て事もないし水冷みたいに熱風が叩きつける事も無いし
空冷ドカティはマジ熱いみたいだね

313 :774RR (アウアウ Sa25-s3GQ):2016/07/01(金) 20:58:31.65 ID:+G1qGqqJa.net
>>312

は?w800で靴が溶けるなんて初めてきいた。いやいや、オレw650乗りだったけどボルトよりは熱くはない。

314 :774RR (ワッチョイ dd81-s3GQ):2016/07/01(金) 21:04:51.00 ID:3CJe4yw/0.net
熱さ自慢なら俺のVmax1200も負けてないよ

もっと大排気量で出してほしいなぁ

315 :774RR (ワッチョイ 1cc1-dSVL):2016/07/01(金) 22:28:21.42 ID:ymqi4YKA0.net
>>313
w800は暑いだろ。
乗りながら靴溶けたは聞いたことあるぞ。

316 :774RR (ブーイモ MMb8-gY7w):2016/07/01(金) 22:33:50.91 ID:LIHCH/MxM.net
>>314
現行の1700じゃ足りんのか?

317 :774RR (ワッチョイ dd0c-txjP):2016/07/02(土) 00:21:58.27 ID:Rz/S69RJ0.net
>>305
これ見てたらXVS950Aに乗り換えたくなった

318 :774RR (ワッチョイ 1e78-s3GQ):2016/07/02(土) 00:40:31.36 ID:KSDc5lP+0.net
w800の熱さについて

最後に。。
空冷なのですが、夏場のジーンズ走行は、低温火傷をします。
ふくらはぎの内側はひどいよ。
今現在(笑)水ぶくれになっていて、非常に残念な状態です。。(´・c_・`)

http://blog.livedoor.jp/yrename/archives/30369210.html

w650は普通らしいけど800は違うようだね

319 :774RR (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/02(土) 08:41:35.92 ID:zStPXpvir.net
w800はチビや足が短い人が乗るとタンクカバーに膝が当たらずエンジン部分に直当たりするからな
普通の人ならジーパンで問題ないよ
ソースは去年真夏の首都高の渋滞をレンタルw8で耐えた俺とw8貸したらやけどしたチビの友人

320 :774RR (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/02(土) 08:49:15.20 ID:zStPXpvir.net
すまんブログ読んだらそこまでチビじゃなかった
後は教習所ばりのベタベタのニーグリップするとやられる
それと足長さが普通でも一番前の方で座ると足つきはよくなるけどタンクカバーに膝が当たらずエンジン部に足が近くなる

321 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 11:17:14.64 ID:82XuSXUId.net
当該車種スレでやれよ、興味ない

322 :774RR (ワッチョイ 1ca2-R7o+):2016/07/02(土) 16:45:15.69 ID:JRUkWFOo0.net
ボルトベースっぽいSRみたいなの「オートバイ」最新号に載ってたけど、あれなんつー車名だっけ?

見た人いない?忘れちった

323 :774RR (ワッチョイ cdcd-oxCW):2016/07/02(土) 17:56:34.81 ID:ytkJmtQW0.net
SCR950のこと?

324 :774RR (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/02(土) 18:20:03.06 ID:93FYZ/3Ap.net
ヤングマシンにはXCR950なるものまであったなW

325 :774RR (ワッチョイ dd81-s3GQ):2016/07/02(土) 20:13:32.81 ID:rEaSeJPi0.net
>>316
1700は大きくなりすぎ(高すぎ)

BOLTで1200以上のVツイン積んだのでたら
Vmax1200からの乗り換え候補になるなぁと思っただけです

326 :774RR (ワッチョイ 9db5-s3GQ):2016/07/02(土) 23:23:59.23 ID:WK/1f63n0.net
そうかなぁ、1200とか要らんと思うわ

327 :774RR (アウアウ Sa25-s3GQ):2016/07/02(土) 23:55:19.49 ID:LXl45OUua.net
カスタムパーツが全く出ない…。
山道楽しくないし、乗るだけでは楽しみの少ないバイクなんだよな…。
待っても無理っすかね。

328 :774RR (ワッチョイ d5c3-O7jO):2016/07/03(日) 00:27:33.76 ID:eXav3z+D0.net
誰だよ、1年も経てばパーツが充実してくるとか言った奴、、、、

パーツメーカーが全然付いて来ねぇ

329 :774RR (アウアウ Sa25-WKdv):2016/07/03(日) 11:49:30.71 ID:fLDIaDMVa.net
無いなら特注したらいいじゃんか

330 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 15:38:17.32 ID:V2dMI36Zd.net
だから、構うなと…

331 :774RR (ワッチョイ 1cc1-dSVL):2016/07/03(日) 21:08:00.64 ID:oYikj40f0.net
キジマのキャリアつけたけど、
テールランプ荷物置いたら見えねぇなこれ。

332 :774RR (ワッチョイ c1ca-nIaX):2016/07/04(月) 08:33:54.32 ID:J5iPG97w0.net
>>331

32Lのボックスを付けてるけど全く心配ないよ
それどころかまぶしすぎるとバイク仲間から言われるくらい

333 :774RR (スプー Sdb8-dSVL):2016/07/04(月) 11:24:55.20 ID:462BFK5ed.net
>>332
まじか。サンクス!
アイリスオーヤマの箱つける予定だけど、
買ったら試してみるわー。

334 :774RR (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 14:28:37.02 ID:3ypwDUrTa.net
周りにBOLT乗りいないからわかんないけど、やっぱLEDブレーキランプは眩しいのか
今度ブレーキレバーにバンドかけてどんだけか見てみよっと

335 :774RR (ワッチョイ c1ca-joZW):2016/07/05(火) 02:29:45.77 ID:/0QB3ypF0.net
夜間、真後ろに着くと眩しいと言ってたよ

336 :774RR (ワッチョイ 1cc3-O7jO):2016/07/05(火) 20:44:03.51 ID:yhYc/2qZ0.net
>>331
あぶねー、良いこと聞いたわ
買う所だった

テールランプが荷物やキャリアで隠れてしまうと
整備不良で違反とられるんだよなー

他にも、追突事故を起こされた時なんかに
テールランプが隠れてる状態だと
バイク側にも過失割合とられるんだよなー

337 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 21:06:59.36 ID:d8ZW6dSSd.net
ものすごい自演臭

338 :774RR (ワッチョイ 1cc1-dSVL):2016/07/05(火) 22:10:43.86 ID:B1GlmA7c0.net
>>336
331ですが
見てみたけど、相当近くなければ普通に見えたから安心して買っていいと思う。

339 :774RR (ワッチョイ 1cc1-dSVL):2016/07/05(火) 22:11:24.73 ID:B1GlmA7c0.net
てか見えない距離は車間距離かなり怖い。

340 :774RR (ワッチョイ 1cc3-O7jO):2016/07/05(火) 22:18:47.73 ID:yhYc/2qZ0.net
いや、やめとくわ
もし追突されて普通なら0:10の過失割合になるところが
テールランプが隠れてることでいちゃもんつけられて
こっちの過失割合が増えても嫌だからねー

341 :774RR (ワッチョイ d7cc-8yVt):2016/07/05(火) 23:56:30.85 ID:rcUqv6HZ0.net
Cスペックでバーエンドミラー付けてる人いる?
安くてオススメのミラー教えて欲しい

342 :774RR (ワッチョイ cdcd-oxCW):2016/07/06(水) 00:38:22.17 ID:uJgApZeE0.net
>>341
モンタナevoっての付けてる
値段は左右で12000円くらいだったはず

高速乗るとブレまくって全く見えないけどな

343 :774RR (スプー Sdb8-dSVL):2016/07/06(水) 09:48:15.18 ID:KvpREH0rd.net
>>340
まぁ‥お好きにどうぞ!
多分どのキャリアもなるから、ハリケーンのフェンダーレスのキット(テール付きのやつ)着けると幸せになるかも。

344 :774RR (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 10:22:55.45 ID:PzCZDjCOa.net
https://youtu.be/Am6amOV1Vno

このハーレーすげーなwww
俺なら1分10秒すぎので死んでるわ

345 :774RR (スプー Sdb8-8yVt):2016/07/06(水) 11:59:31.54 ID:lbVpbAMad.net
>>342
ありがとう!でも安く済ませたいんだよな

346 :774RR (スプー Sdb8-dSVL):2016/07/06(水) 21:15:58.80 ID:KvpREH0rd.net
>>344
すげぇなー。アメリカンなのに。
荷重移動うまいね。
かっこいいと思う。


ただ、ボルト板で貼るのは無意味だと思う。

347 :774RR (ワッチョイ 370d-Bfmi):2016/07/07(木) 00:10:55.63 ID:Ak/waJ9Y0.net
違いがわからん
ttps://www.youtube.com/watch?v=QMeoq7rn87A

348 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 00:19:59.41 ID:C1NYDiUZa.net
全然違うやんけ
猿でもわかる違いがいいならバンスや2ブラザーのクソマフラーにしとけ

349 :774RR (スプー Sdbf-WeZ8):2016/07/07(木) 13:12:47.86 ID:dRIPS/+dd.net
>>347
音量っていうか、低音が違うね。
てか、マフラーだけじゃなくてエアクリも穴追加しないとダメなのでは?

350 :774RR (ワッチョイ 17a2-Bfmi):2016/07/08(金) 12:26:15.65 ID:4TlfpQho0.net
みんなぁ〜体調万全の時以外はバイク乗っちゃダメだよ〜
ゴホゴホ…いてぇ

351 :774RR (スプー Sdbf-WeZ8):2016/07/08(金) 13:15:58.56 ID:TB3h+PBod.net
>>350
何を無茶したんだ‥

毎週乗るつもりが
天気や用事に左右されて1ヶ月乗れてないから
今日仕事終わったら夕方ツーリングしてくる!

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f45-Bfmi):2016/07/10(日) 12:08:26.26 ID:wbTIjb180.net
ID:wbTIjb18

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f45-Bfmi):2016/07/10(日) 12:12:46.51 ID:wbTIjb180.net
てす
ID:wbTIjb180 ID:T9JZTFuid ID:UboX7fIFd ID:IcRbcEZUH ID:cuzUOAM/a

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/10(日) 13:35:03.82 ID:etomCUAtd.net
軽い気持ちで短パンで乗ってみた
コンビニ駐車5分でエアクリカバーが灼熱、大股開きで帰宅
意外と左側は平気だった

355 :774RR (ワッチョイ 478b-9SBW):2016/07/10(日) 20:15:31.30 ID:/OBzQbTX0.net
ボルトからハレ以外の外車に乗り換えた
自分はボルトは熱いとは思ってなかったが
外車に比べたらボルトの熱さなんてかわいいもんだった

356 :774RR (ワッチョイ 5bd7-Bfmi):2016/07/11(月) 01:09:31.72 ID:tvU8D56Q0.net
ボルトって金属むき出しじゃなくて所々で樹脂パーツ?あるもんな
その辺で違う気がするね

357 :774RR (ワッチョイ 17c1-WeZ8):2016/07/11(月) 01:29:29.29 ID:l3zrs+7l0.net
しかしボルトのエアクリの入り口ってエンジンの真ん中から取ってるけど熱は大丈夫なのだろうか。

冷たい空気を入れてやりたいわ‥

358 :774RR (ワッチョイ b3ca-qtxg):2016/07/13(水) 08:05:15.78 ID:m1WdokCn0.net
エアクリの入り口は日本仕様は半分しか空いてないんだよね
北米仕様は全部空いてる
もう片方に穴を開けたらどうなるんだろ?
やった人いるかな?

359 :774RR (スプー Sdbf-WeZ8):2016/07/13(水) 10:57:51.52 ID:2hUrYlZrd.net
>>358
やってみたけどまだ乗れてない。
素材はプラ?ぽいからドリルで簡単に穴空いてプラモ用のヤスリでけずれる。
割れやすいから横着してニッパーとかつかうと
予想以上に割れるから気をつけてな。

バイクブロスでやってるひといたよー。
リンク貼っていいかわからんから
1roomを2roomに変更 ボルト
でググると幸せになるかも。

レスポンス結構良くなるらしいけど。
マフラー変えてないと効果ないかもー?

360 :774RR (ワッチョイ b3ca-qtxg):2016/07/13(水) 12:14:05.27 ID:m1WdokCn0.net
>>359
走ったらレポ宜しく!

俺はマフラー変えてるけど車検対応だからノーマルと変わらないと思う
低速のドンツキが弱まって上が今より回るようになってくれたら理想なんだけど

361 :774RR (スプッ Sd28-4wno):2016/07/14(木) 11:15:52.99 ID:16RK28+ad.net
低速のドンツキを感じるって、どんな加速させてるんだろ。
言ってもリッタークラスの大型バイク、ちょっと回せばぐいぐい加速して、限界感じるまでアクセル開けたことないわ

362 :774RR (スプー Sd28-6hMc):2016/07/14(木) 11:42:37.73 ID:H9B4BE+Hd.net
>>361
低速時は高いギア使たり、エンストしそうになると、少し強めに燃料噴射して、ドン突きは強弱あれど出る。
対策はそもそも濃くするか、かなぁ。

ブースタープラグ使ってるひといないかなぁ。

363 :774RR (ササクッテロ Sp3d-/axu):2016/07/14(木) 12:16:31.91 ID:zM2mJSwtp.net
なんか下手くそな乗り方してるのをバイクのせいにしちゃって、無理くり弄ろうとしてるような
好きにすればいいんだろうけど、もうちょい頑張って乗り方の改善、ダイエットすれば?とかおもたw

364 :774RR (スプー Sd28-6hMc):2016/07/14(木) 12:48:55.27 ID:H9B4BE+Hd.net
>>363
うーん。確かに乗り方悪い時に出るのは否めないけど。
ただでさえ、排ガス規制で薄いのと、
マフラー変えたりするとさらに薄くなるから出るひとは出るんじゃないかなぁ。
自分はマフラー変えてないからどれくらいかは知らんけど。

当然だけど燃料濃くしてると全域トルクでて、下も使いやすくなるから、(ヘタでも)乗りやすくはなるんだよね。

ただただ無駄に弄って文句言うならまぁしゃーないにしろ。
乗りやすく改善するチューンの相談はいいと思うけどなぁ。

365 :774RR (ワッチョイ fbd7-8xJT):2016/07/14(木) 13:56:11.87 ID:oLAsAD7f0.net
たまには回してやろうと思ってアクセル捻ったんだけどエンジンヘッド周りすごい音しない?
バイクに詳しくないからうまく説明できんが

366 :774RR (スプー Sd28-6hMc):2016/07/14(木) 14:23:14.51 ID:H9B4BE+Hd.net
>>365
すごい音?
確かにすごくいい音するよね。(おふざけ)


擬音でいいので表現が欲しいっす、。

367 :774RR (ワッチョイ fbd7-8xJT):2016/07/14(木) 14:34:47.85 ID:oLAsAD7f0.net
>>366
低回転でも聞こえるタペットの音をひどく叩きつけてるような音? なのかなぁ
トルクレンチとかのカチャカチャ音を大きくして連続して鳴ってる感じかな

368 :774RR (スプー Sd28-6hMc):2016/07/14(木) 15:26:24.51 ID:H9B4BE+Hd.net
>>367
アクセルを発進より少し大きめにグイッと開けると
確かにエンジンから違う音はするけど
カチャカチャってよりは、
爆発のトトトトが大きくなる感じはする。
これは普通な気がするし‥
上まで回したら‥は特に気になったことはないかなぁ。

参考にならなくてスマソ。

369 :774RR (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 16:46:38.47 ID:1HJ+YCeGd.net
そのカチャカチャ音ってクラッチ握ると止まるやつかな?あの音なんなんだろ。
もしかして自分だけ?

370 :774RR (ワッチョイ f0ea-IgZ9):2016/07/14(木) 21:22:00.85 ID:uV/AQFp70.net
ttp://ybr.jp/yml/2016/07/13/
アメリカのがモデルチェンジしてスポークホイールになったみたい
今の赤を買おうと思ってたけど、ガソリンタンクも増えたんで日本のモデルチェンジを待つべきか
悩むなー

ttps://www.yamahamotorsports.com/cruiser-touring/models/bolt

371 :774RR (ワッチョイ 93c3-8xJT):2016/07/14(木) 23:13:59.56 ID:wb7nhWgm0.net
いらねー
ただでさえ重たくてしんどいのに、
ガソリンタンクがこれ以上大きくなったら嫌んなるわ

タンクは体感重量に関わる一番大事な場所だし

372 :774RR (スプー Sd28-4wno):2016/07/15(金) 00:11:15.30 ID:zsfcdUSJd.net
>>370
がいしゅつ

373 :774RR (ワッチョイ f19f-4wno):2016/07/15(金) 00:22:07.27 ID:Rkl/Srx90.net
スポークホイールって事は少し軽くなるって事かな?
今のホイールいかにも重たそう

374 :774RR (ワッチョイ e65c-i5w2):2016/07/15(金) 00:33:03.37 ID:jI+9Snq20.net
Rスペックと重さ同じなんで軽くなってないでしょ
タイヤもチューブタイヤになったし
買うんだったら燃料タンク容量が増えたRスペックだな

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200