2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その18【ボルト】

1 :774RR(ワッチョイ 8f25-HIpx):2016/06/01(水) 20:42:23.78 ID:EFO9gWKC0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461345313/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

501 :774RR (ワッチョイ 63ca-vGuo):2016/07/25(月) 05:20:45.38 ID:nuFghrF90.net
やはり書き込んだな
しかもどこの文章で解釈したら僻むとなるのか
ついでにお前は自分のバイクが暴れないのを確認してないのに他人を批判してる
書き込むなら確認してから出てこい
ついでに体が歪んでもハンドルは暴れない
あまり無知な事を書かない方がいいぞ

502 :774RR (ワッチョイ 63ca-vGuo):2016/07/25(月) 05:29:07.83 ID:nuFghrF90.net
「終わったと言うか、君が直前に必死にひがんでるのを、恥ずかしいから止めてるだけじゃないか。」
終わったのを止めるとは、あほか?
終わったんだから止まってるんだよ
お前のは、蒸し返したというんだ
毎回やってるな
だから俺のハンドルの話題はこれで終了だ
今後は皆の為に違う話題を提供したまえ
それが出来なきゃ黙ってな

503 :774RR (ワッチョイ f3b5-eQ6f):2016/07/25(月) 06:38:57.39 ID:R3cH35a90.net
なんかめんどくさい奴だな
自分のバイクの不具合を仕様にするなってw

504 :774RR (ワッチョイ cf13-iqWO):2016/07/25(月) 06:47:43.38 ID:RTPAE4iU0.net
自分は好き勝手言っておいて
お前らは黙れとかwww

505 :774RR (ワッチョイ 6f78-eQ6f):2016/07/25(月) 07:34:24.22 ID:clHtzt4j0.net
不具合の話とかならまだ分かるけど
「ボルトガー」とボルトのせいにしようとする時点でお察し

ボルトガーではなく自分のバイクガーの間違い…

506 :774RR (アウアウ Sa0f-YlVQ):2016/07/25(月) 07:57:10.67 ID:HWBA1R5Xa.net
>>369
その音が嫌で売りました。ホント、あの音私にとっては耳障りで、、残念でした

507 :774RR (ワッチョイ 77c1-VTKA):2016/07/25(月) 08:21:01.78 ID:DRL4Uh6T0.net
やっぱり、よく読んでないなぁ。。
日本語話せないみたいだし、読めないみたいだし、もういいや。
棚にあげるの大好きみたいだし
自分のハンドルの不具合だとわかってるみたいだし
終わろ終わろ。これ以上なにも言わないよ。
これが君の言う終わりだろ?掘りかえすなよ?絶対にレスするなよ?

508 :774RR (ワッチョイ 77c1-VTKA):2016/07/25(月) 09:13:47.52 ID:DRL4Uh6T0.net
とりあえずスレの皆様
放置するはずのボルトガーをついつい、煽ってしまってすみません
あまりにも、自分の不具合をボルトガー、ギャーギャーと騒ぐのがウザかったので対抗していましました。放置しなかったことを反省します。

彼がこれ以上ギャーギャー騒いでも
皆様の判断にお任せしますが生温かくスルーしてあげるといいとおもう。

では少し黙ります。

509 :774RR (ワッチョイ 139f-LCC3):2016/07/25(月) 11:38:25.14 ID:GGD21Gjl0.net
目糞鼻糞

510 :774RR (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 17:26:58.45 ID:AIQgvAY1d.net
>>506
確かに耳障りだよなー
マフラーとっかえたら相殺されてあんまり気にならなくなったけどね。
どっから聞こえてんのかは気になるけどね

511 :774RR (ワッチョイ 6f3f-YlVQ):2016/07/25(月) 17:55:27.52 ID:2g9OvRy30.net
あの音さえ無ければ、いい空冷エンジンなんだけどなー。

512 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/26(火) 14:22:13.69 ID:XhQ8R+GGd.net
もしかしてそのボルトはあなたの想像上のバイクでは
症状が進行して現実との区別が

513 :774RR (ワッチョイ 6f3f-YlVQ):2016/07/26(火) 19:10:05.19 ID:YhSOqzn+0.net
>>512
想像?、ホント乗ってて残念だったんだけど?。

514 :774RR (ワッチョイ 6f78-eQ6f):2016/07/27(水) 00:05:52.42 ID:+nJFmE6c0.net
あっそ。さようなら。ここに来る理由ないしね…

515 :774RR (ワッチョイ 07a8-D1fD):2016/07/27(水) 01:49:13.21 ID:hN/5PmVt0.net
ほんと、降りたバイクの板を何時まで見てんだかね
未練でもあるのかい?

516 :774RR (ワッチョイ f3b5-eQ6f):2016/07/27(水) 08:05:47.26 ID:udB6OaiM0.net
いや、所有してないと思うよ
タペット音気になるのね、最初のほうだけだし

大型のこういうバイクなら、ある程度のメカノイズ楽しまなきゃね
俺はマフラー変えてるのもあるけど、タペット音は完全に気にならなくなってるわ

517 :774RR (アウアウ Sa0f-mBWq):2016/07/27(水) 12:40:46.92 ID:y2S9qT7Na.net
細かい事は気にするな、音が出るのは動いてる証拠さっ!

518 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 17:15:49.12 ID:BkKNxxpua.net
飛び石がタンクにあたって塗装が剥がれたわ…

519 :774RR (ワイモマー MM4e-Fa6u):2016/07/28(木) 00:08:28.58 ID:iQNu4AQgM.net
タッチアップするかカラータンク買ういい機会だな

520 :774RR (ワッチョイ 6dcd-xRNj):2016/07/28(木) 02:47:18.89 ID:hE1LV6ZK0.net
60thなんですん…
ワイズギアのタッチアップにイエローなさそうなんだけどYSP行けば何かしらしてくれるかな?
市販のだとどの黄色がいいんやろ

521 :774RR (ワイモマー MM4e-Fa6u):2016/07/28(木) 17:46:33.21 ID:iQNu4AQgM.net
Cスペの黄色か、ライトレディッシュイエローソリッド1って書いてあるな
60thのパーツリストもあるし最悪タンク丸々出る
何にせよ店かメーカーに相談だ

522 :774RR (ワッチョイ b7e1-xRNj):2016/07/29(金) 10:18:13.76 ID:+DEMtFaq0.net
ボルトってシリンダーが左側にレイアウトされてるの?
http://i.imgur.com/ZP5iTo6.jpg

523 :774RR (スプッッ Sdc8-a4BF):2016/07/29(金) 10:47:08.84 ID:4MBUYKcxd.net
>>522
そうだねぇ。
クラッチ、マフラー、エアクリとか右側だからバランス的にはそんなに悪くないと思う。

524 :774RR (ワッチョイ b7e1-xRNj):2016/07/29(金) 11:38:44.86 ID:+DEMtFaq0.net
そもそもの比較対象が悪いと言われるけど、ボルトとw650でめっちゃ迷ってんねん。

525 :774RR (スプッッ Sdc8-a4BF):2016/07/29(金) 12:20:50.63 ID:4MBUYKcxd.net
>>524
好きでカッコいいと思う方に乗ればいいとおもうよ!

個人的にはボルト勧めたいけど、自分で選んだ方が価値はあるとおもうし。

質問はたまにチンプレいるけど、みんな答えてくれると思うよ。

526 :774RR (ワッチョイ 7c9f-Y0VN):2016/07/29(金) 12:25:11.30 ID:VsGD9KwG0.net
ホイールやエンジンがセンター、対称に無いというのは
ほとんどのバイクで当然のようにある
要は重心がセンターになるようにレイアウトしてるだけ

527 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/29(金) 14:02:48.02 ID:fUMVAv+Oa.net
>>524
試乗オススメする。

528 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 16:59:51.17 ID:afMTo1mYa.net
俺のCスペなら好きなだけ試乗していいぞ



女の子限定だけどな!

529 :>>524 (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 18:56:42.37 ID:epRaYv79a.net
Cスペかっこいいよね。
バイク屋で乗せてもらうわ

530 :774RR (ワッチョイ 3db5-Y0VN):2016/08/02(火) 08:57:57.38 ID:Bz/mWx3f0.net
夏は昼が暑すぎなので、夜流すのが気持ちいいな

531 :774RR (スッップ Sdb8-tjlR):2016/08/02(火) 12:13:38.78 ID:F9KVPdT8d.net
>>530
虫だらけになっててかえってから革ジャン見てからと、翌朝バイク見て後悔する‥

532 :774RR (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/02(火) 17:17:07.92 ID:x0bhs+O3d.net
田舎だから1時間も乗ってるとヘルメットのシールドに虫がびっしりくっついてるわ・・・
ライトも虫だらけだけど高圧洗浄機で毎日あらってる。

533 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 20:33:14.80 ID:zRogefPfa.net
そのケルヒャーくれよ

534 :774RR (ワッチョイ de29-Y0VN):2016/08/02(火) 23:48:21.19 ID:cU95suyV0.net
Boltのエンジンって当然クランクが有るから前と後ろのシリンダーで左右にズレるけど、スポーツスターのエンジンはなぜ前後がほぼ同一線上になるの?

535 :774RR (ワッチョイ dfd8-Y0VN):2016/08/03(水) 00:40:29.11 ID:/Wc3oAas0.net
>>534
前後のコンロッドが同一のクランクピンに連結されてるから、左右のズレが無く揃っているんだと思う。
つくづくハーレーは不思議な乗り物。

536 :774RR (ワッチョイ 9ce7-xRNj):2016/08/03(水) 04:25:06.06 ID:NqoxDhhg0.net
>>535
ボルトは違うの?

537 :774RR (スップ Sdc8-oK17):2016/08/03(水) 08:29:21.29 ID:bALMAoMOd.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/12/62/a0248662_347576.jpg

538 :774RR (スッップ Sdb8-tjlR):2016/08/03(水) 09:50:35.08 ID:E5H+oLyhd.net
>>537
ハーレーのクランクってこうなってるのか。なるほど‥

539 :774RR (スッップ Sdb8-tjlR):2016/08/03(水) 09:54:15.47 ID:E5H+oLyhd.net
>>538
指摘される前に‥

コンロッドですね。

540 :774RR (ワッチョイ b7c3-EKXD):2016/08/03(水) 09:54:41.98 ID:TgLSoLUn0.net
>>534
BOLTはXL883Nのコピーバイクだからだよ

XL883Nの形を真似したフレームに
既成のエンジン(XVS950A)をそのまま載せただけの手抜きバイクだから
ズレがあっても直されずにそのまま発売された

541 :774RR (ワッチョイ cd70-Y0VN):2016/08/03(水) 11:22:25.46 ID:W3WYyIg40.net
>>537 ありがとう、謎がわかりました。

542 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 12:49:41.03 ID:ivQTP7Uya.net
>>532
夜の高速乗った後とか酷いよね。

543 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/04(木) 09:22:25.85 ID:vfPTtBm7d.net
オレンジというか、黄色い純正玉が見た目好きじゃ無いし、高効率の白いハロゲンにしようと思う。今の純正は予備で持っておく。

(尚、HIDは過去に散々な目にあったから、避ける)

1.オススメのハロゲンあったら教えてください。車検通る白さでお願いします。雨、夜はあまり走りません。
2.ボルトってH4だよね?念のため。

544 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/04(木) 11:16:39.76 ID:r+lBKO4I0.net
>>541
これだとわかりやすいね
http://www.gizmodo.jp/2013/05/gif10.html

545 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/04(木) 11:22:03.50 ID:r+lBKO4I0.net
リンクミス
http://img.gawkerassets.com/img/18myc7xlujbxugif/ku-medium.gif

546 :774RR (ワッチョイ cb46-+Lqe):2016/08/04(木) 20:28:42.00 ID:chBxvzVy0.net
>>545
いや、そういう事じゃないだろ

547 :774RR (ワッチョイ eb84-PVLz):2016/08/05(金) 05:10:14.31 ID:8FNvH2yw0.net
フォワードシートにしてみようと思ってるんだけど
持ってる人っている?

548 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/06(土) 01:23:07.60 ID:xr6Pb7S70.net
http://up.ahhhh.info/dIrSjj.jpeg
これはカッコいい
ビッショビショになるレベル

549 :774RR (ワッチョイ f7de-9ray):2016/08/06(土) 07:32:39.95 ID:EjvkuAJB0.net
これなに?
ヤマハ謹製のSR風モデル?

550 :774RR (ワッチョイ 775c-4iqd):2016/08/06(土) 07:39:42.99 ID:VThYVTAb0.net
SCR950ってヤツだろ
このマフラーの角度とリアフェンダーがCスペに欲しかった

551 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/06(土) 08:13:10.53 ID:WRBuEfhV0.net
せめてマフラーぐらい変えてもいいと思ったが…そこはユーザーまかせなのかな?

552 :774RR (ワッチョイ 0f13-+Lqe):2016/08/06(土) 08:27:46.15 ID:XnvDs3+f0.net
>>548
ヤマハネイキッドみんな合体しましたみたいな
お前ボスキャラかよぉ

553 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/06(土) 09:05:57.41 ID:Yz0mjYCp0.net
>>548
ドカのスクランブラーみたい

554 :774RR (ワッチョイ d3c3-+Lqe):2016/08/06(土) 09:49:57.10 ID:XZciIozO0.net
>>549
ハッキリ言って、ダサい。
リアフェンダーのデザインとサイドカバーの形を変えて
タンクを塗り替えただけで
「SCR」なんて名前を付けて別モデル扱いするなんてさ

さすがにちょっと手抜きすぎない?
ヤマハらしくない

555 :774RR (ワイモマー MM7f-bgvL):2016/08/06(土) 11:07:44.49 ID:Sy3tWAG5M.net
シート周りのフレームは新しく作ったみたいだな
久々に欲しいと思えるの出てきて嬉しい

556 :774RR (ワッチョイ f3c3-76bA):2016/08/06(土) 12:02:43.14 ID:N8iq2x460.net
BOLT自体、スポスタをコピーしただけの手抜きバイクなのでSCRが手抜きバイクでも問題なし。

557 :774RR (ワッチョイ 67e7-4iqd):2016/08/06(土) 15:23:22.24 ID:R6gFzhWc0.net
>>554
ザ盆栽談議だな

558 :774RR (ワッチョイ f3d7-+Lqe):2016/08/06(土) 22:18:16.89 ID:QWrWvZ+f0.net
SCRにシートした収納有るかなぁ
あったら助かるんだけどさ

559 :774RR (アウアウ Saa7-6ol2):2016/08/06(土) 22:32:15.43 ID:FBR+G1ksa.net
>>558
買ったら解るよw

560 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/06(土) 22:52:19.12 ID:Yz0mjYCp0.net
https://news.webike.net/2016/07/06/62734/

車重がきになる

561 :774RR (ワッチョイ df4a-Qvzb):2016/08/06(土) 23:50:19.03 ID:T/EMKasR0.net
総重量248kgだからかなり重いよ

562 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/07(日) 00:30:57.85 ID:HtIWZwR40.net
そこまで重くなくね?

563 :774RR (ワッチョイ d3c3-76bA):2016/08/07(日) 00:42:47.95 ID:ZV3WsZQo0.net
じゃあ君は教習車のXJR1300(装備重量245kg)が重たくなかったというのかね?
そして、世間では「重い」「重い」と評判のXJR1300に関するレビューは全て嘘だと申しますか






・・・ああ、「BOLTは低重心だから見た目ほど重くないよ」とか言う奴が出るだろうから先に言っておこう

XJR1300もネイキッドにしては低重心で軸距が長く、
同重量のビッグネイキッドと比べれば扱いやすい方なのだ。

564 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/07(日) 00:56:58.45 ID:HtIWZwR40.net
元スカイウェイブ650(装備重量277kg)乗りです
AT限定大型二輪持ちですがこれに乗るために限定解除しようかと考えています

565 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/07(日) 01:23:33.38 ID:HtIWZwR40.net
書き忘れてましたけどスカブ650はクッソ重たかったですよ
それよりも32kgも軽いXJR1300がどんなもんかは知りませんけどね

566 :774RR (ワッチョイ 67e7-4iqd):2016/08/07(日) 01:29:54.80 ID:aYiO/Z7e0.net
>>563
なげー

567 :774RR (ワッチョイ dbc3-+Lqe):2016/08/07(日) 01:48:26.93 ID:yK8A53Nl0.net
>>562 → >>564

キャラは変わってるけどID変え忘れてるよ

568 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/07(日) 07:42:32.49 ID:p509UdfN0.net
ボルトが重くて無理なら大型アメリカンは諦めた方がよいね。

883やハーレーはボルトより糞重いし。

569 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/07(日) 09:51:13.48 ID:wlSupIga0.net
>>561
そんなもんか、ボルトで310kgくらいだよな?

570 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/07(日) 09:55:43.14 ID:wlSupIga0.net
ごめん、調べてもそんなにも重くなかったね

571 :774RR (ワッチョイ f309-llAP):2016/08/07(日) 18:14:43.54 ID:60GbH0Fm0.net
これCスペックはアメリカンになるん?

572 :774RR (ワッチョイ f3c3-76bA):2016/08/07(日) 18:31:25.36 ID:IQ6Cbxfm0.net
BOLTってリアブレーキ減るの早すぎじゃね?
5000キロしか走ってないのに、もう「交換時期です」とか言われたわ
以前乗っていたDSC4はドラムブレーキながらBOLTのリアブレーキより良く効いて
中古で買ってから10年間一度も交換したことがないレベルだったのに
カネかかるなあ〜、BOLTは
油圧装置だから定期的にメンテナンスが必要だしサ

573 :774RR (スップ Sdef-d+5h):2016/08/07(日) 18:50:16.32 ID:I+QA7wg9d.net
俺はリアブレーキパッド二万キロで交換だった。
フロントはまだ交換してない。

ブレーキ使いすぎでは?

574 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 18:57:20.20 ID:2mIOs2Fva.net
いつもの奴だからスルーしよう

575 :774RR (アウアウ Saa7-6ol2):2016/08/07(日) 22:52:00.99 ID:WGdfc4ELa.net
(-_-).。oO(煽ってる暇が有るなら教習所行けよ)

576 :774RR (ワッチョイ 67c1-Vakw):2016/08/07(日) 22:55:14.72 ID:ba1X5/Ay0.net
ワッチョイみたらチンプレくんだから放置。

cスペックはアメリカンってか
カフェレーサー風のクルーザー?かなぁ。

577 :774RR (ワッチョイ d3c3-YvOA):2016/08/08(月) 12:02:55.16 ID:mbc2RCUh0.net
>>572
確かに早いな。
大事に使っても6000キロぐらいしかもたん。
既に2回交換してるよ
次は車検前にマスターとキャリパーもOHしなきゃだし
リアが油圧ディスクだと財布が痛いわ
その点DS250は気楽で良かったなあ

578 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 12:30:45.37 ID:EUTsw3YYd.net
そういや、この間
スポーツスターのオイル交換に付き合ったけど
オイルのみで、9750円取られてたよ。

スポーツスターはミッションとエンジンオイル別だから、交換大変だし、熱そうだったよ。

579 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 12:46:59.55 ID:EUTsw3YYd.net
あと、
ボルトはリアブレーキパッド普通に持ちます。

探したら13000キロ純正使えたという、ブログ記事はあるので探してみるとよろし。

1万キロ持たない人が異常です。

580 :774RR (JP 0H6f-giu7):2016/08/08(月) 13:56:24.06 ID:yr0wGQ7gH.net
>>578
ハーレースポーツスターのエンジンオイル交換って、世の中にオートバイは数あれど
その中で最も簡単な部類だよ
@受け皿を用意する、Aドレンホースを抜いてオイル排出、Bドレンホースを挿して新油を入れる
たったこれだけ

スーパーカブのエンジンオイル交換の方がよっぽど面倒くさい

581 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 14:21:47.25 ID:EUTsw3YYd.net
>>580
エボエンジンの奴だけかもしれんけど
エンジンオイルは楽。
ミッションオイルの、熱々のボルト2本で止まってる蓋取ったり、重い車体水平にして入り口まで給油量確認がめんどいって目の前でやってたバイク屋が言ってたよ。
日本の?リアスタンドもマフラーによっては使えないし

何よりミッションとエンジン別ってのが一番のガンだと思う。
エンジンオイルだけなら確かにカブと大して変わらんけどね。

更に大排気量になるとセカンダリのギアオイルもあるらしいね。これは聞いただけの話。

582 :774RR (JP 0H6f-giu7):2016/08/08(月) 17:10:08.67 ID:yr0wGQ7gH.net
>セカンダリのギアオイルもあるらしい
いや、それがミッションオイルだから
プライマリはプライマリオイルと呼ぶ
プライマリオイルもミッションオイルも、エンジンオイルと同時に交換しなきゃいけないってわけじゃないよ
エンジンオイルも「カブと大して変わらん」どころじゃなく、カブより明らかに楽
熱いエンジンの腹の下のドレンプラグを抜かなきゃならないカブに対し、
ホースを栓からポンと抜くだけで済むんだから
ラジペン一丁あれば10秒でできる作業だよ

583 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 19:27:49.98 ID:EUTsw3YYd.net
>>582
あれ?
スポスタもドレンボルト外すタイプだった上に
ドレンワッシャーじゃなくてoリングのタイプだから、一応ボルトに漏れ止めのテープ巻いて止めてたよ。(ごめん白いテープの名前出てこない)

エボだからとか、スポスタだから違うとかないかな?
しかもスポスタの方が空冷でカブより熱いオイル出るんじゃね?

別に嘘偽り説明しようとしてるわけじゃなくて
バイク屋で交換してるのを、たまたま、目の前で見せてもらったのと、値段聞けたから書いてる。

ミッションオイルは確かに一緒に変える必要はないけど、交換推奨距離は6千キロ?が公式っていってたけど、大抵エンジンオイルと一緒にみんな変えてるもんじゃないの?


何が言いたいって、ミッションとエンジンオイル両方変えるスポスタと
兼用で一回で済むボルト
値段変わらないし、手間でいったらスポスタの方が大変じゃね?ってことが言いたい。

584 :774RR (ワッチョイ 67e7-4iqd):2016/08/08(月) 19:43:06.81 ID:AF28J2Sp0.net
>>583
容量比はどうなるでしょうか

585 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 20:12:48.25 ID:EUTsw3YYd.net
>>584
主語ください。
何と何の排気量?何と何のオイル量?

どうなるでしょうか?
比率が違うのではないでしょうか‥

586 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/08(月) 20:16:15.91 ID:sPTJNYmf0.net
>>577
大型バイクのほとんどが前後油圧だろ。
お前の大好きなドラッグストアの大型もリアは油圧ディスクブレーキさー

587 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/08(月) 20:37:37.37 ID:XYU+njt+a.net
薬局大好き!

588 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/08(月) 22:36:07.76 ID:8NV39Ze90.net
まあハーレーは金持ちの乗るブランドだから金掛かって当たり前…

我々庶民は国産のボルトでいいですよ
ハーレーに比べれば安いもん

589 :774RR (ガラプー KKa7-ozbx):2016/08/08(月) 22:54:10.59 ID:tRQNwu6VK.net
安い分、しっかり安っぽいけどな。
プラスチック多用でプラッチッキーだし

590 :774RR (ワッチョイ cb08-d+5h):2016/08/08(月) 23:02:55.88 ID:jQOECNfV0.net
>>588
日本では の但し書きがつくけどね

591 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/08(月) 23:34:10.66 ID:8NV39Ze90.net
>>589
そんなんだ?となると883もプラスチッキーで安く見られてるんだね…

592 :774RR (ワッチョイ 67a2-+Lqe):2016/08/09(火) 15:19:20.00 ID:esBXsdp90.net
確かに250kgくらいなら、たいしたこと無いけど、こういうカッコ(SCR950ね)してるなら
チェーン駆動で、もうちっと車重が軽いほうがいいな(あくまで個人のカンソウです)

まぁそういう人はXSR900でも買うだろうけど

593 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/09(火) 16:57:21.81 ID:POlRpNu2d.net
SCR950の跳ね上げマフラー、そのままcスペックにポン付けできねぇかなぁ。

594 :774RR (アウアウ Sa3f-d+5h):2016/08/09(火) 18:56:25.47 ID:OLB0bRlEa.net
>>591
ボルトほどプラスチックっぽくはないわな。

595 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/09(火) 19:25:34.28 ID:POlRpNu2d.net
>>594
まぁまぁ、ボルト馬鹿にしたいなら、他所でたのむよ。

ちなみに俺は、883rなら、つや消し黒で、なんかプラスチッキーで、割と好き。

596 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 19:30:14.78 ID:CWLTmjild.net
>>592
XSRは見た目がダメって俺もいる

597 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/09(火) 22:26:50.08 ID:cntJlyhra.net
次回はワッチョイプラスIP出し仕様にしよう

598 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 22:48:13.34 ID:jNpBAf5pa.net
Cスペでキャンプツーやってる人おる?
Cスペでサイドバック付けるとダサくなるから積載が超ムズイわ

599 :774RR (ワッチョイ f706-DTj9):2016/08/09(火) 22:58:08.34 ID:wSoBSq7t0.net
>>598
キャリア付けて箱乗せてたよ
ダサいけど

600 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/09(火) 23:01:21.39 ID:yOvrVaeF0.net
未だにCスペに遭遇したことがない…

601 :774RR (ワッチョイ 67c1-Vakw):2016/08/09(火) 23:28:56.54 ID:I6mT/EPi0.net
>>598
デイトナのサイドバックステーに、デグナーのやつ、キジマのキャリアとホムセン箱をcスペックにつけてるが、
ホムセン箱外せば普通のツーリングそこまで恥ずかしくないよ。

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200