2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その18【ボルト】

1 :774RR(ワッチョイ 8f25-HIpx):2016/06/01(水) 20:42:23.78 ID:EFO9gWKC0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461345313/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

565 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/07(日) 01:23:33.38 ID:HtIWZwR40.net
書き忘れてましたけどスカブ650はクッソ重たかったですよ
それよりも32kgも軽いXJR1300がどんなもんかは知りませんけどね

566 :774RR (ワッチョイ 67e7-4iqd):2016/08/07(日) 01:29:54.80 ID:aYiO/Z7e0.net
>>563
なげー

567 :774RR (ワッチョイ dbc3-+Lqe):2016/08/07(日) 01:48:26.93 ID:yK8A53Nl0.net
>>562 → >>564

キャラは変わってるけどID変え忘れてるよ

568 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/07(日) 07:42:32.49 ID:p509UdfN0.net
ボルトが重くて無理なら大型アメリカンは諦めた方がよいね。

883やハーレーはボルトより糞重いし。

569 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/07(日) 09:51:13.48 ID:wlSupIga0.net
>>561
そんなもんか、ボルトで310kgくらいだよな?

570 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/07(日) 09:55:43.14 ID:wlSupIga0.net
ごめん、調べてもそんなにも重くなかったね

571 :774RR (ワッチョイ f309-llAP):2016/08/07(日) 18:14:43.54 ID:60GbH0Fm0.net
これCスペックはアメリカンになるん?

572 :774RR (ワッチョイ f3c3-76bA):2016/08/07(日) 18:31:25.36 ID:IQ6Cbxfm0.net
BOLTってリアブレーキ減るの早すぎじゃね?
5000キロしか走ってないのに、もう「交換時期です」とか言われたわ
以前乗っていたDSC4はドラムブレーキながらBOLTのリアブレーキより良く効いて
中古で買ってから10年間一度も交換したことがないレベルだったのに
カネかかるなあ〜、BOLTは
油圧装置だから定期的にメンテナンスが必要だしサ

573 :774RR (スップ Sdef-d+5h):2016/08/07(日) 18:50:16.32 ID:I+QA7wg9d.net
俺はリアブレーキパッド二万キロで交換だった。
フロントはまだ交換してない。

ブレーキ使いすぎでは?

574 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 18:57:20.20 ID:2mIOs2Fva.net
いつもの奴だからスルーしよう

575 :774RR (アウアウ Saa7-6ol2):2016/08/07(日) 22:52:00.99 ID:WGdfc4ELa.net
(-_-).。oO(煽ってる暇が有るなら教習所行けよ)

576 :774RR (ワッチョイ 67c1-Vakw):2016/08/07(日) 22:55:14.72 ID:ba1X5/Ay0.net
ワッチョイみたらチンプレくんだから放置。

cスペックはアメリカンってか
カフェレーサー風のクルーザー?かなぁ。

577 :774RR (ワッチョイ d3c3-YvOA):2016/08/08(月) 12:02:55.16 ID:mbc2RCUh0.net
>>572
確かに早いな。
大事に使っても6000キロぐらいしかもたん。
既に2回交換してるよ
次は車検前にマスターとキャリパーもOHしなきゃだし
リアが油圧ディスクだと財布が痛いわ
その点DS250は気楽で良かったなあ

578 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 12:30:45.37 ID:EUTsw3YYd.net
そういや、この間
スポーツスターのオイル交換に付き合ったけど
オイルのみで、9750円取られてたよ。

スポーツスターはミッションとエンジンオイル別だから、交換大変だし、熱そうだったよ。

579 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 12:46:59.55 ID:EUTsw3YYd.net
あと、
ボルトはリアブレーキパッド普通に持ちます。

探したら13000キロ純正使えたという、ブログ記事はあるので探してみるとよろし。

1万キロ持たない人が異常です。

580 :774RR (JP 0H6f-giu7):2016/08/08(月) 13:56:24.06 ID:yr0wGQ7gH.net
>>578
ハーレースポーツスターのエンジンオイル交換って、世の中にオートバイは数あれど
その中で最も簡単な部類だよ
@受け皿を用意する、Aドレンホースを抜いてオイル排出、Bドレンホースを挿して新油を入れる
たったこれだけ

スーパーカブのエンジンオイル交換の方がよっぽど面倒くさい

581 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 14:21:47.25 ID:EUTsw3YYd.net
>>580
エボエンジンの奴だけかもしれんけど
エンジンオイルは楽。
ミッションオイルの、熱々のボルト2本で止まってる蓋取ったり、重い車体水平にして入り口まで給油量確認がめんどいって目の前でやってたバイク屋が言ってたよ。
日本の?リアスタンドもマフラーによっては使えないし

何よりミッションとエンジン別ってのが一番のガンだと思う。
エンジンオイルだけなら確かにカブと大して変わらんけどね。

更に大排気量になるとセカンダリのギアオイルもあるらしいね。これは聞いただけの話。

582 :774RR (JP 0H6f-giu7):2016/08/08(月) 17:10:08.67 ID:yr0wGQ7gH.net
>セカンダリのギアオイルもあるらしい
いや、それがミッションオイルだから
プライマリはプライマリオイルと呼ぶ
プライマリオイルもミッションオイルも、エンジンオイルと同時に交換しなきゃいけないってわけじゃないよ
エンジンオイルも「カブと大して変わらん」どころじゃなく、カブより明らかに楽
熱いエンジンの腹の下のドレンプラグを抜かなきゃならないカブに対し、
ホースを栓からポンと抜くだけで済むんだから
ラジペン一丁あれば10秒でできる作業だよ

583 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 19:27:49.98 ID:EUTsw3YYd.net
>>582
あれ?
スポスタもドレンボルト外すタイプだった上に
ドレンワッシャーじゃなくてoリングのタイプだから、一応ボルトに漏れ止めのテープ巻いて止めてたよ。(ごめん白いテープの名前出てこない)

エボだからとか、スポスタだから違うとかないかな?
しかもスポスタの方が空冷でカブより熱いオイル出るんじゃね?

別に嘘偽り説明しようとしてるわけじゃなくて
バイク屋で交換してるのを、たまたま、目の前で見せてもらったのと、値段聞けたから書いてる。

ミッションオイルは確かに一緒に変える必要はないけど、交換推奨距離は6千キロ?が公式っていってたけど、大抵エンジンオイルと一緒にみんな変えてるもんじゃないの?


何が言いたいって、ミッションとエンジンオイル両方変えるスポスタと
兼用で一回で済むボルト
値段変わらないし、手間でいったらスポスタの方が大変じゃね?ってことが言いたい。

584 :774RR (ワッチョイ 67e7-4iqd):2016/08/08(月) 19:43:06.81 ID:AF28J2Sp0.net
>>583
容量比はどうなるでしょうか

585 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/08(月) 20:12:48.25 ID:EUTsw3YYd.net
>>584
主語ください。
何と何の排気量?何と何のオイル量?

どうなるでしょうか?
比率が違うのではないでしょうか‥

586 :774RR (ワッチョイ d3e1-4iqd):2016/08/08(月) 20:16:15.91 ID:sPTJNYmf0.net
>>577
大型バイクのほとんどが前後油圧だろ。
お前の大好きなドラッグストアの大型もリアは油圧ディスクブレーキさー

587 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/08(月) 20:37:37.37 ID:XYU+njt+a.net
薬局大好き!

588 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/08(月) 22:36:07.76 ID:8NV39Ze90.net
まあハーレーは金持ちの乗るブランドだから金掛かって当たり前…

我々庶民は国産のボルトでいいですよ
ハーレーに比べれば安いもん

589 :774RR (ガラプー KKa7-ozbx):2016/08/08(月) 22:54:10.59 ID:tRQNwu6VK.net
安い分、しっかり安っぽいけどな。
プラスチック多用でプラッチッキーだし

590 :774RR (ワッチョイ cb08-d+5h):2016/08/08(月) 23:02:55.88 ID:jQOECNfV0.net
>>588
日本では の但し書きがつくけどね

591 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/08(月) 23:34:10.66 ID:8NV39Ze90.net
>>589
そんなんだ?となると883もプラスチッキーで安く見られてるんだね…

592 :774RR (ワッチョイ 67a2-+Lqe):2016/08/09(火) 15:19:20.00 ID:esBXsdp90.net
確かに250kgくらいなら、たいしたこと無いけど、こういうカッコ(SCR950ね)してるなら
チェーン駆動で、もうちっと車重が軽いほうがいいな(あくまで個人のカンソウです)

まぁそういう人はXSR900でも買うだろうけど

593 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/09(火) 16:57:21.81 ID:POlRpNu2d.net
SCR950の跳ね上げマフラー、そのままcスペックにポン付けできねぇかなぁ。

594 :774RR (アウアウ Sa3f-d+5h):2016/08/09(火) 18:56:25.47 ID:OLB0bRlEa.net
>>591
ボルトほどプラスチックっぽくはないわな。

595 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/09(火) 19:25:34.28 ID:POlRpNu2d.net
>>594
まぁまぁ、ボルト馬鹿にしたいなら、他所でたのむよ。

ちなみに俺は、883rなら、つや消し黒で、なんかプラスチッキーで、割と好き。

596 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 19:30:14.78 ID:CWLTmjild.net
>>592
XSRは見た目がダメって俺もいる

597 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/09(火) 22:26:50.08 ID:cntJlyhra.net
次回はワッチョイプラスIP出し仕様にしよう

598 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 22:48:13.34 ID:jNpBAf5pa.net
Cスペでキャンプツーやってる人おる?
Cスペでサイドバック付けるとダサくなるから積載が超ムズイわ

599 :774RR (ワッチョイ f706-DTj9):2016/08/09(火) 22:58:08.34 ID:wSoBSq7t0.net
>>598
キャリア付けて箱乗せてたよ
ダサいけど

600 :774RR (ワッチョイ 1778-d+5h):2016/08/09(火) 23:01:21.39 ID:yOvrVaeF0.net
未だにCスペに遭遇したことがない…

601 :774RR (ワッチョイ 67c1-Vakw):2016/08/09(火) 23:28:56.54 ID:I6mT/EPi0.net
>>598
デイトナのサイドバックステーに、デグナーのやつ、キジマのキャリアとホムセン箱をcスペックにつけてるが、
ホムセン箱外せば普通のツーリングそこまで恥ずかしくないよ。

602 :774RR (ワッチョイ 67c1-Vakw):2016/08/09(火) 23:33:40.44 ID:I6mT/EPi0.net
>>601
ちなみにホムセン箱なしでこれ
http://m.imgur.com/8A1tJCm

603 :774RR (ワッチョイ fb5c-d+5h):2016/08/10(水) 00:32:35.01 ID:cSzZGHPi0.net
滋賀住みだけど未だにボルトにお目にかかったことないわ
来年SCR買うから俺が1番乗りかもしれんな

604 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 07:31:57.30 ID:Yy1aKVSEa.net
>>602
マットグレーなら似合うね
60thだとサイドバックが似合わなさそうだからなぁ

605 :774RR (スッップ Sd6f-Vakw):2016/08/10(水) 09:39:02.54 ID:G/7dhXSAd.net
>>604
サイドバッグを本革ないし、合皮じゃなくて、ナイロンにしたならある程度、違和感抑えられるかも。

606 :774RR (ワッチョイ 4d9f-3Vwo):2016/08/11(木) 18:12:56.15 ID:OezGLm8A0.net
青森住みだけどちょこちょこボルトみるよ。ただcスペはほんと見ない。

607 :774RR (ワッチョイ 61c3-oebY):2016/08/11(木) 21:34:24.17 ID:7fv9mSJd0.net
夕方に渋滞ドはまりでエンジン停止
セルボタンを押してもセルが動いてなくて
どうしようもないからJAF呼んだけど
今バイク屋から連絡あって
後輪が動かんって言われた

エンジン焼き付いたかも、、、

608 :774RR (ワッチョイ 9878-3Vwo):2016/08/11(木) 21:36:14.34 ID:h5ps1BRp0.net
あっそ。ハーレーの話題はスレ違いですよ。ボルト乗ってないの丸わかり。

609 :774RR (ワッチョイ 6be0-3Vwo):2016/08/11(木) 21:41:32.48 ID:Cu3ZwzGQ0.net
Cスペ今日納車しました。
http://i.imgur.com/maZ2DmG.jpg

610 :774RR (ワイモマー MM9b-eeXY):2016/08/11(木) 21:42:44.22 ID:vigMiTEtM.net
いまどき国産でオイル管理ちゃんとしてての焼き付きは無いわ

>>609
おめ!いい色だな

611 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 22:03:30.82 ID:JU5RCKIxr.net
>>608
横からごめん
次の候補にボルトを考えているんだけどどうして>>607がボルトじゃないと思ったのか教えてほしい

612 :774RR (ワッチョイ 9878-3Vwo):2016/08/11(木) 22:08:30.65 ID:h5ps1BRp0.net
>>611
チンプレ以上。

ボルトガーと荒らしてるだけ。

613 :774RR (ワッチョイ 9878-3Vwo):2016/08/11(木) 22:12:57.89 ID:h5ps1BRp0.net
因みにFI車はキャブ車と違いエンジン焼き付き防止として自動的に止まる。

その際とある事があるが嘘つきには分からないっと…

614 :774RR (スッップ Sda8-M+nT):2016/08/11(木) 22:44:23.62 ID:+mTuH+VSd.net
>>607
だめじゃないかー。オイル入れないとw
オイル入れないのが空冷じゃないんだぞ?ww

でも、オイルの寿命延びるかなー。っていうのと、見た目で、オイルクーラー付けようか悩む。
cスペックだと、余計にオイルクーラーかっこいいと思うんだよね。

615 :774RR (スプッッ Sdf8-vaBl):2016/08/12(金) 10:58:28.26 ID:R3Dze3cRd.net
買ってからまだ1ヶ月半だけど曲がりきれずに転倒…。
ミラーやマフラー、フットブレーキが内側に少し曲がり、ブレーキレバー交換。
もう倒したくないな…。

BOLT転倒させた人っていますか?
何か自分だけのような気がして辛い。

616 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/12(金) 11:21:49.62 ID:Kgq8ZyMsa.net
御愁傷様です

修理費かさむね…

617 :774RR (ワッチョイ fca2-MTuc):2016/08/12(金) 11:28:14.08 ID:JYcKqphR0.net
自分はバイク乗り始め(中型含む)から3年間は、よく倒したりコケたりしてたよ。
それ以来はコケ・倒れなしだ。慣れれば大丈夫だよ! あと筋トレは忘れずに。

618 :774RR (ワッチョイ 11cd-M+nT):2016/08/12(金) 12:06:18.58 ID:whfg7nsB0.net
>>615
スピード出しすぎない。
無理かもって思う先に進まない。
前輪ブレーキ、後輪ブレーキ、エンジンブレーキの他に、心のブレーキ。
これを守れば廃車は回避できる。

倒れて壊すのは、もっと丁寧に扱うための勉強料だと思うこと。

御愁傷様。大怪我がなかったのは幸い

619 :774RR (ワッチョイ 11cd-xYo4):2016/08/12(金) 13:46:22.85 ID:/3337G9T0.net
>>615
ドンマイ

620 :774RR (スプッッ Sdfd-3Vwo):2016/08/12(金) 16:10:11.58 ID:7j6cbdgJd.net
>>615
大丈夫!おれなんて納車三時間で立ちごけしてギアペダル曲げてるからね。

621 :774RR (アウアウ Sabe-TB/y):2016/08/12(金) 19:15:37.03 ID:YzaJOs9va.net
ハリケーンのハンドル、塗装とか全体の質感はどうだった?

622 :774RR (ワッチョイ 1e4c-i5fa):2016/08/12(金) 21:37:07.99 ID:Z0uKskRV0.net
615です。
ブレーキレバー直してきました。
マフラーやミラー等はそのまま使用して、今後は気を付けて運転します。
(特にアップダウンの細い、くの字カーブ)

怪我・・・の方は左胸に青タンくらいです。



良い勉強になりました。

623 :774RR (ワッチョイ 11cd-M+nT):2016/08/12(金) 21:49:15.20 ID:whfg7nsB0.net
>>622
あー‥アップダウンでくの字で細い道かー。
辛いね‥。

先の見えないカーブ、荷重が変わるカーブはたまにヒヤッとするよ‥

お大事に。死ぬなよ!

624 :774RR (ワッチョイ 83c3-MTuc):2016/08/12(金) 22:39:23.43 ID:Xc0PcybM0.net
ちょっと倒しただけで
ステップが地面に削られながら
すぐコケるからね、BOLTは。
気を付けてね >>622

625 :774RR (ワッチョイ 48a8-KNMM):2016/08/12(金) 22:58:50.60 ID:MHxSLjOv0.net
>>624
すぐコケるって、お前はコケまくってるのか?
お前も気をつけろよw

626 :774RR (ワッチョイ 55ca-x7Lt):2016/08/12(金) 23:28:53.03 ID:Dfb9AAMt0.net
とりあえずボルトは立ちゴケの心配は無いから助かるよ

627 :774RR (ワッチョイ 11cd-M+nT):2016/08/12(金) 23:31:41.39 ID:whfg7nsB0.net
チンプレどもがアップを始めた模様ですwww

628 :774RR (ワッチョイ 55ca-pteT):2016/08/12(金) 23:54:22.30 ID:Dfb9AAMt0.net
627
粘着やな〜

629 :774RR (アウアウ Sabe-TB/y):2016/08/13(土) 00:06:43.88 ID:Rbm7BDfaa.net
ハリケーンのハンドルとプロトのハンドルのインプレ頼む〜。
どちらも経験した人ね。

630 :774RR (ワッチョイ 83c3-MTuc):2016/08/13(土) 00:19:59.87 ID:mXowekd60.net
対価を出してどうぞ

631 :774RR (アウアウ Sabe-TB/y):2016/08/13(土) 06:36:54.84 ID:Rbm7BDfaa.net
>>630
どういう意味?

632 :774RR (ワッチョイ 11cd-M+nT):2016/08/13(土) 11:45:01.63 ID:SpabP7fv0.net
>>631
自分で支払って確かめろってことだと思うが。

おれはcスペックだからなんとも言えんが

ググったら、個人ブログとかで、インプレ結構ないかな?

633 :774RR (ワッチョイ 55ca-pteT):2016/08/13(土) 12:13:38.13 ID:wkGhsZ+h0.net
自分で払って確かめるくらいなら、こんな所じゃ聞かないよな
情報収集の為に聞いてるのに金払って自分でやれとは、631はアホな事を言うね

634 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 12:57:32.13 ID:7oTAwEA4a.net
ドノーマルで満足してる俺は答えられんなあ…

YAMAHA車は純正ミラーが超絶カッコ悪いんだけど近年はもう普通にカッコいいから変えてないし…

ドラスタ400の時は速攻ミラーを変えたもんだけど現モデルはカッコいいしボルトも文句ない

ハンドルも文句なかったよ俺は

635 :774RR (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/13(土) 13:30:25.30 ID:6M//b3LNd.net
>>633
偉そうな態度にカチンときたんじゃないかい。

636 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/13(土) 14:08:48.00 ID:zsCAuS7Sr.net
同じバイクで二種類ハンドルを付け替えたやつなんかそうそうおらんやろ
ボルトみたいなマイナー車種なら尚更

637 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/13(土) 14:52:55.11 ID:VU+coAOep.net
400km乗ったけど今日もボルトに会わなかった
いっぱいバイク走ってたのに
おまいらどこにいるんだよ

638 :774RR (ワッチョイ 11cd-xYo4):2016/08/13(土) 18:45:15.85 ID:udlfYugA0.net
今日は二日酔いで死んでた
明日からのるぜ!

639 :774RR (ササクッテロ Sp8d-pteT):2016/08/13(土) 22:15:22.74 ID:7O/7wiqup.net
ちなみに俺はハリケーン付けてるよ
ノーマルだといつも前傾を強いられるから変えだけど、正解だったね
全く疲れ知らずだよ
ま〜ハンドルに関しちゃ身長によって良し悪しが変わるから付けてみなきゃ分からんだろうね

640 :774RR (アウアウ Sabe-TB/y):2016/08/14(日) 20:06:09.99 ID:F5FOC+U+a.net
>>629です。
確かに言い方が雑でしたね。気を悪くした方がいたなら申し訳ありません。
擁護してくれた方、ありがとうございます。

言葉足らずだったので付け足すと、今現在はプロトのハンドルをつけてます。
ハリケーンに変更を検討しているけど、プロト比でどう変わるかの率直な感想が聞きたかったんです。
身長や体格の事を言い出したらきりがないので、まあざっくりとした感じで・・。

50Bは候補外です。実物見たけど、あれは形状が変なんで・・。(無理やり感)

今回の、プロトからのハンドル変更の理由は、今よりさらに快適にならないか、と思ったからです。
(特に高さ+15mmの部分)

なので両方の経験者がいたら、と思ったんです。

641 :774RR (ワッチョイ 755c-pteT):2016/08/14(日) 22:29:13.72 ID:6zDQefgs0.net
>>640
まさにハリケーンを付けた理由は高さです
手前に近くなる分、高さが上がらなければバランスが取りにくくなるからね
ちなみに俺は175です

642 :774RR (アウアウ Sabe-TB/y):2016/08/15(月) 02:15:59.44 ID:CId3XOzWa.net
>>641
早速の回答ありがとう。
プロトからの交換ですか?
それとも純正からの交換ですか?

643 :774RR (ワッチョイ 55ca-pteT):2016/08/15(月) 03:44:25.85 ID:ol+Ue4vt0.net
>>642
純正から交換よ

644 :774RR (アウアウ Sabe-TB/y):2016/08/15(月) 13:34:22.21 ID:CId3XOzWa.net
>>643

塗装とか全体の質感、とくに取り付けた時の形状はどんな感じですか?

50Bのような、違和感だらけの強引な形状は敬遠しています。
(普通のテーパーハンドルを無理やり手前に寝かしたようなあの形・・。)
質感も安っぽくてとても使いたくなるような物ではありませんでした。

塗装の質はともかく、形状については言われなければ純正に見えるような物が好きです。
その点プロトは交換しても純正にしか見えないのでいいと思った次第です。

645 :774RR (ワッチョイ 55ca-pteT):2016/08/15(月) 15:04:36.01 ID:ol+Ue4vt0.net
見た目は違和感ないし質感も普通だね〜
とにかくネイキッドの様なドラポジになって超楽チンだからそれで満足してるよ

646 :774RR (ブーイモ MM41-MTLQ):2016/08/15(月) 16:01:43.04 ID:hOVhI9EHM.net
>>644
50B使ってる人がおまえさんのレスみたらどう思うんだろうな
「自分の好みでは無い」の一言で済むもんを度々いらん事まで言って
他人の神経逆撫でするような無神経な真似はやめた方がいいのと違うか?

647 :774RR (ワッチョイ 83c3-MTuc):2016/08/15(月) 19:44:11.79 ID:ODyvhe3+0.net
>>644

チョーシこいてんじゃねーぞ

648 :774RR (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/15(月) 20:02:05.38 ID:ofMWV8ZFd.net
俺様もそう思う。
ちょっとタカビーだなぁ。

649 :774RR (ワッチョイ 11cd-3Vwo):2016/08/15(月) 22:03:31.03 ID:DDbaUIxa0.net
マイクロカウルつけてる人いますかー?

650 :774RR (ワッチョイ 83c3-MTuc):2016/08/15(月) 22:04:04.09 ID:ODyvhe3+0.net
この流れでカスタムパーツのインプレ求めんなよ
空気嫁

651 :774RR (ワッチョイ 11cd-3Vwo):2016/08/15(月) 22:15:48.86 ID:DDbaUIxa0.net
うるせぇ黙れ(•ө•)♡

652 :774RR (ワッチョイ 11cd-3Vwo):2016/08/15(月) 22:16:00.47 ID:DDbaUIxa0.net
ストリート750のがかっこいい

653 :774RR (ワッチョイ 9879-xYo4):2016/08/15(月) 22:44:01.90 ID:n6n35nKj0.net
あんなへなちょこハーレーのどこがいいん。

654 :774RR (ワイモマー MMed-eeXY):2016/08/15(月) 22:53:10.30 ID:uBnEdRZ6M.net
新車でもポンコツハーレーのインド製とか怖すぎ

655 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/16(火) 02:24:42.95 ID:OfMLZsy5a.net
もはや高級ブランドじゃないというね…

656 :774RR (ワッチョイ 6a29-xYo4):2016/08/17(水) 03:00:42.56 ID:NSbofqrg0.net
>>649
RスペにCスペ用マイクロカウル付けてる
かっちょいいと思うけど防風効果はそんなに高くない、Cスペはセパハンのライポジだからあの大きさでも十分なのかもだけどRスペだと顔にモロ

657 :774RR (ワッチョイ 6a29-xYo4):2016/08/17(水) 03:01:50.74 ID:WoBcvAQW0.net
って荒らしのひとだった?これは失礼

658 :774RR (ワッチョイ 1956-3Vwo):2016/08/17(水) 18:39:48.94 ID:/zU2s7Xt0.net
購入を検討しているものです。
タンデムでキャンプツーリングを年1,2回するのですが、ボルトにパニアケースつけている方居ますか?
タンデムシート潰さないで大量の荷物積んでいる人、またはそういう用途を紹介しているブログなどをご存知の方がいたら教えていただけると嬉しいです!

659 :774RR (スッップ Sd6f-vLDV):2016/08/19(金) 11:38:52.75 ID:hO6wTwEhd.net
cスペックと無印、rスペックって
マフラーほぼ互換性あるのかなぁ。

対応車種にない地点で自己責任なのはわかるが、cスペックで対応してないマフラーに変えてる人いる?

660 :774RR (ワッチョイ 67a2-D2ET):2016/08/19(金) 12:58:24.23 ID:K5fFTgxv0.net
ストリート750買う位ならXVS1300CU買う
値段だいぶ違うけど

661 :774RR (ワッチョイ abcd-wLiW):2016/08/19(金) 19:34:42.03 ID:UFJ4KoPQ0.net
>>659
多分スリップオンならどれでもイケるんじゃね?

cafeにどのマフラー付けたいんや?

662 :774RR (ワッチョイ 67c1-vLDV):2016/08/19(金) 21:23:40.40 ID:tkTicN610.net
>>661
ありがとう。ステップとぶつからないかなぁ。と少し心配してみてる。

見た目だけならバンスのスリップなんだけどね。
ヤフオクとかで安く落として、バラしてグラスウール詰めたら少し静かにならんかなぁとか。

m-dragかキジマが無難かなぁ。とは考えてる。

663 :774RR (ワッチョイ ebb5-tGdl):2016/08/19(金) 22:29:16.01 ID:YonnaSYT0.net
バンスとか最悪だよ、あれはアホが着けるやつな

664 :774RR (ワッチョイ ef98-HNW7):2016/08/20(土) 13:06:37.67 ID:7PkubWEP0.net
>>663
アレそんなにうるさいんだ?
マフラーだけは動画見ても音量がわかんないから不便だよね

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200