2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その18【ボルト】

1 :774RR(ワッチョイ 8f25-HIpx):2016/06/01(水) 20:42:23.78 ID:EFO9gWKC0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461345313/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

63 :774RR (ワッチョイ 1343-jNGR):2016/06/11(土) 19:01:52.35 ID:qcA4zgUZ0.net
車高が低くて、腰を当てての取り回しができんからだろ。
クルーザーはみなそうだわな。

64 :774RR (ササクッテロ Sp9b-zoFs):2016/06/11(土) 19:25:00.88 ID:BN+SF7R6p.net
いや、重心は高いよ
zzr1400や隼は260キロあるが、それらを乗ってる友人達もボルトの方が重く感じると言ってるよ
腰を当てずにハンドルのみで起こしてみてもボルトの方がはっきり重く感じるよ

65 :774RR (ササクッテロ Sp9b-zoFs):2016/06/11(土) 19:35:51.13 ID:BN+SF7R6p.net
いや、やはり重心は低いか。。。
あと考えられるのはエンジンが空冷V2だから車重に対するエンジンの重さの割合が大きいからハンドルの近くにある事もあり重さを感じるとか?

66 :774RR (ワッチョイ 67a5-/P84):2016/06/11(土) 19:40:54.38 ID:v+e6x6Y80.net
乗りながらの取り回しで重いと感じたことはないけど
そこはもう個人の筋力次第なんだろうなあ

67 :774RR (ワッチョイ 77d3-7xHu):2016/06/11(土) 19:48:33.66 ID:uLNWLFkS0.net
今日納車されて車検証を眺めてたんだが車両重量と車両総重量の差110kgってなんなん?

68 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/11(土) 19:56:22.04 ID:f9R1BgIta.net
お前の体重や

69 :774RR (ワッチョイ d766-jNGR):2016/06/11(土) 20:42:52.95 ID:ezM0xKBb0.net
てか、みんなそんなに押して歩くことがあるんか。

めんどいから跨がって足こぎしかしてないわ(笑)

70 :774RR (ワッチョイ abeb-7xHu):2016/06/11(土) 20:57:04.22 ID:Pj4PAIDJ0.net
ワッチョイ入れたせいで過疎ってんな

71 :774RR (ワッチョイ 83b9-zoFs):2016/06/11(土) 21:05:51.03 ID:le0CSOJ60.net
またいで動かすには気にならないね
というか、またいだ方が遥かに楽だし倒しそうで怖い

押しがけする時以外は跨いでるよ

72 :774RR (ワッチョイ c7a8-oU5x):2016/06/11(土) 21:34:25.94 ID:6KbBPHBi0.net
そうなんだよ
アメリカン初めてなんだけどみんな跨いで取り回してるのに気づいた
あと結構車みたいに出船で駐輪場止めてるのね
同じバイクといえども文化が違くて面白いわ

73 :774RR (ワッチョイ 53ab-oU5x):2016/06/11(土) 22:06:46.74 ID:orsK0jWX0.net
砂利のとこでバックしてたら滑ってコケそうになったから、砂利のとこや前に傾斜してる場所やと降りて押し引きしてるわ
それにCスペやとステップにスネやふくらはぎ当たって跨ったままだとやりにくい

74 :774RR (ワッチョイ d742-oU5x):2016/06/11(土) 22:11:59.93 ID:3TRcHmXM0.net
>>68
>お前の体重や

スベってる

75 :774RR (JP 0Heb-wYAp):2016/06/11(土) 22:55:10.94 ID:IBn+vYQjH.net
砂利の庭で押してるとき重すぎで足が砂利の上をすべる

76 :774RR (ワッチョイ 0b34-jNGR):2016/06/11(土) 22:55:21.13 ID:2rYTH7260.net
んでもだいたいあってる

77 :774RR (JP 0Heb-wYAp):2016/06/11(土) 23:17:29.30 ID:1D/sE2kKH.net
北米マフラーで音量をあげて

さらにエアクリを北米仕様(穴1を穴2)にすると更に
マフラー音は増大しますか
関係ないですか

78 :774RR (ワッチョイ 83b9-zoFs):2016/06/11(土) 23:49:49.89 ID:le0CSOJ60.net
エアクリも日本と北米は違うの?

79 :774RR (ワッチョイ 2334-cLF5):2016/06/12(日) 00:35:06.01 ID:7fAZkBqu0.net
>>71
足が着くのに押す必要をまったく感じない。
そりゃバイク屋の女の子なんかがスイスイ押すのを見るとカッコイイとは思うけど、
べつに自分がそんなことでカッコイイと思われなくていいし。

80 :774RR (アウアウ Sacb-I1hv):2016/06/12(日) 02:46:41.55 ID:ZejUl68ha.net
test

81 :774RR (JP 0Heb-wYAp):2016/06/12(日) 05:41:34.33 ID:88Z85v90H.net
北米エアクリは穴が2個
日本は1個

日本のエアクリはふさがっているもう片方も開ければ簡単に北米仕様になるみたいです。

もしかして
理論的に排気量が増えてマフラーの音量増しますか?

あえて1個ふさぐということは日本向けの排気音の規制?パワー?

2個穴にしたら常に車検は通らなくなるのかな。

82 :774RR (ワッチョイ 4f25-jNGR):2016/06/12(日) 07:24:14.45 ID:NT6Mhi7J0.net
試してみては?

83 :774RR (ワッチョイ 47b5-drwA):2016/06/12(日) 08:58:35.27 ID:sDA+7cyD0.net
穴あけするのはいいが車検用に穴あけしてないのも用意しておけよ
車検まで乗らず売るからいいやとか考えず次乗る人の事も考えてやれ

84 :774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x):2016/06/12(日) 12:37:35.28 ID:20Z8eYaqp.net
60th気に入ってYSPで探して貰ったけど在庫ゼロ。
ていうか首都圏じゃオーダー無かったらしいけどマジか(>_<)

85 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 13:56:29.69 ID:jBIo5BVwa.net
4月までの受注生産やから在庫なんてないやろ

てかアニバーサリーとか限定車やとタンクとか凹ましたりして交換ってどーなんの?
タンクの在庫あればノーマルCにタンクだけ載せ換えとかできんのかな?

86 :774RR (ワッチョイ 8b3a-7xHu):2016/06/12(日) 14:00:18.75 ID:kYvETyL00.net
Cスペ買った時に無印オプションのSR風タンクを付けられたしいけると思うよ

87 :774RR (ワッチョイ 83b9-zoFs):2016/06/12(日) 14:33:17.21 ID:rNnEXrc80.net
>>81
北米仕様はマフラーの抜けが良くなってる分、吸気側も吸気面積を増やしてるって事ですね
ならば性能も北米仕様の方が上だろうね

車検の場合はエアクリ北米仕様でもマフラーを国内仕様に戻しておけば大丈夫じゃない?
排気音にはほとんど影響無いのでは?
不安なら車検の時だけエアクリの穴の一個の方だけガムテープなどで塞いでおけばいいし

88 :774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x):2016/06/12(日) 14:37:26.78 ID:20Z8eYaqp.net
>>85
SR60thとか店舗在庫がボチボチあるんで大丈夫と思ったがダメだったわ

89 :774RR (ワッチョイ 77d3-7xHu):2016/06/12(日) 16:47:18.06 ID:60gf8WXt0.net
てかノーマルでも結構音うるさいのな
コレで車検適合ですとか言ってもバイク乗らない人たちに信じてもらえなそう

90 :774RR (ワッチョイ 53ab-jNGR):2016/06/12(日) 16:51:54.43 ID:4ommlj0D0.net
バンス管で幸せになる

91 :774RR (ワッチョイ 77d3-7xHu):2016/06/12(日) 17:12:43.68 ID:60gf8WXt0.net
コブラ管て車検適合してる?
ttps://www.youtube.com/watch?v=d0t3G0euXDo&index=24&list=PLjZHKNNd3WlO8oJRkosynTLk1O90YjVY3

92 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/12(日) 17:19:42.65 ID:Cqx1WEP7d.net
>>91
コブラ菅つけてるけど車検適応外だよ
動画より音は大きく感じるかもね

93 :774RR (ワッチョイ 77d3-7xHu):2016/06/12(日) 17:25:19.70 ID:60gf8WXt0.net
>>92
ありがと

動画より音が大きく感じるって相当だな
どうしようかな

94 :774RR (ワッチョイ 53ab-oU5x):2016/06/12(日) 17:28:10.28 ID:uLSluwcd0.net
プラナスはうるさ過ぎず静か過ぎずちょうどいい感じやで

95 :774RR (ワッチョイ 77d3-7xHu):2016/06/12(日) 17:46:31.17 ID:60gf8WXt0.net
せっかくなんでいくつか拾ってみた

プラナス
ttps://www.youtube.com/watch?v=YZ4ki_VYG8c
ヨシムラ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xby1c8wezKY
Bassani
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q6kyGWYTbhw
Two Brothers Racing
ttps://www.youtube.com/watch?v=dQCGWcPLKQQ
Vance and Hines
ttps://www.youtube.com/watch?v=dMmJ6MM-dJ8

音はよくわからんけど見た目で言うならバンス管かなぁ

96 :774RR (ワッチョイ 1343-jNGR):2016/06/12(日) 17:57:39.23 ID:vTdO71YP0.net
バンス爆音マフラーは取り締まり対象
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/remodel/exclusion.html

97 :774RR (ワッチョイ 837f-EY7R):2016/06/12(日) 18:01:48.04 ID:LKqgmLRJ0.net
てか、エアクリとマフラー、変えたら燃調、直さなくていいの?

日本と北米でECU同じなのかなぁ。

98 :774RR (アウアウ Sacb-TTFf):2016/06/12(日) 20:03:20.14 ID:eEj9fu2ca.net
FIがなんとかしてくれるやろ。

99 :774RR (ワッチョイ 3334-7xHu):2016/06/13(月) 15:38:05.17 ID:D50n9pNX0.net
スクランブラーってどういう意味なのよ。オフ車って事?

100 :774RR (オッペケ Sr9b-jNGR):2016/06/13(月) 17:16:11.18 ID:TjM1PpNWr.net
昔のオフロード車の呼び名
当時はオフロード車と言っても普通のオンロード車のサスを長くしたりマフラー上げたりブロックなタイヤをはかせたものだった
だから現在だとスクランブラーはオンロードベースのオフ車またはオフ車風のバイク

101 :774RR (ワッチョイ 3334-7xHu):2016/06/13(月) 19:14:26.75 ID:D50n9pNX0.net
なるほどね。scr950もカッコイイね

102 :774RR (ワッチョイ 53ab-oU5x):2016/06/13(月) 21:38:48.08 ID:dh7FWHAS0.net
去年のモーターショーカラーのって最近オーセンティックカラーで限定車ででたの!?
グーバイで見てググったら30台限定とか書いてあったんだけどー!

103 :774RR (ワッチョイ 8beb-7xHu):2016/06/13(月) 22:52:48.67 ID:5djdekke0.net
どうでもいいです

104 :774RR (アウアウ Sacb-I1hv):2016/06/14(火) 02:20:34.14 ID:swHY7xM0a.net
車検対応マフラーって結構静かだよ。
音質なんかいまいち。
動画の音質はあてにならないよ。
しばらく乗るとすぐに物足りなくなる。
北米が一押しだね。アフターもまったく出ないよ。

105 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/14(火) 09:34:41.41 ID:c0Z4bUQ5d.net
折角カスタムするのにノーマルと全く変わらない北米マフラーに変えるのは、俺には理解できんわ

106 :774RR (スプー Sd87-EY7R):2016/06/14(火) 10:13:24.26 ID:m8CWNNczd.net
>>105
バイクなんて他人の趣味が参考にならない。
音を求めるか、見た目を求めるか‥


せっかくcスペックなので‥
跳ね上げマフラーにしたいんだけど
cスペック、プラナス以外ないのかなぁ。

107 :774RR (スプー Sd87-xnSR):2016/06/14(火) 12:22:48.37 ID:1S3eIC8Ud.net
>>106
プラナス以外のアップタイプはこれくらいかな?
車検非対応だけど

ttp://www.twobros.com/Products/Comp-Bolt/Exhaust/Yamaha-Bolt-2014.html

ttp://www.bassanipipes.com/blackroadrage2into1exhaustsystemwupsweptmegaphonemufflerforyamahabolt-3b12rb.aspx

108 :774RR (スプー Sd87-EY7R):2016/06/14(火) 13:15:52.50 ID:m8CWNNczd.net
>>107
二つ目のかっこいいっすね。

車検非対応か‥気持ちは進まないですね‥笑

109 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/14(火) 13:35:29.87 ID:c0Z4bUQ5d.net
車検対応で跳ね上げとか、プラナスぐらいちゃうの

110 :774RR (ワッチョイ 67a5-/P84):2016/06/14(火) 17:41:40.89 ID:hoj1Nb/A0.net
今月は違法改造車取り締まり強化月間らしいから、気をつけてな
一般人からの情報提供も受け付けてるらしいけど、冤罪が怖いよな

111 :774RR (スプー Sd87-EY7R):2016/06/14(火) 18:29:43.62 ID:m8CWNNczd.net
danmoto?のマフラーって車検非対応?

112 :774RR (ワッチョイ 8b3a-7xHu):2016/06/14(火) 19:24:25.10 ID:ItyMzLth0.net
danmotoはもともと日本で売ってないだろ
LCIがアメリカから持ってきてるだけで

CORESの無印/Rスペ用はどうだろ
ステップ位置さえ干渉なければなかなかいいと思うけど

113 :774RR (スプー Sd87-EY7R):2016/06/14(火) 19:44:53.28 ID:m8CWNNczd.net
>>112
cores形は申し分ないけど
色がなぁ‥
塗ればいいんだろうけどマットカラーの方が個人的に、似合う気がする。

114 :774RR (ササクッテロ Sp9b-GhE2):2016/06/14(火) 20:43:58.05 ID:4BPKUKGCp.net
ID:m8CWNNczd
お前さんの望むマフラーは絶対出てこないから、ワンオフでも頼めよ。
Danmotoとか見ただけでわかる爆音メガホンだろw

115 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/14(火) 21:12:43.16 ID:gc6o2riwd.net
>>114
ほんまそれ

116 :774RR (ワッチョイ abeb-7xHu):2016/06/14(火) 22:00:58.48 ID:1pADfbi/0.net
純正でさえ音量でかくてうるさいのに
マフラー改造するのだけは本当にやめてくれ
騒音規制があと1回きたらBOLTは消えて無くなるぞ

117 :774RR (ワッチョイ abeb-7xHu):2016/06/14(火) 22:01:50.48 ID:1pADfbi/0.net
てか、騒音規制強化でBOLTが生産終了になったら
マフラー改造してるやつ全員呪ってやるからな

118 :774RR (アウアウ Sacb-I1hv):2016/06/14(火) 22:47:01.67 ID:Akg/0XXHa.net
Danmotoは下品な爆音だよ〜。

119 :774RR (ワッチョイ 83b9-zoFs):2016/06/14(火) 22:52:20.20 ID:mjAGqffB0.net
>>117
大型バイクで爆音なのはハーレーくらいだろ
呪うならハレ乗りね

120 :774RR (ワッチョイ abeb-7xHu):2016/06/14(火) 22:53:02.73 ID:1pADfbi/0.net
同族から騒音規制の片棒担ぐ奴が出るなよって言ってんの

121 :774RR (ワッチョイ 1343-jNGR):2016/06/14(火) 23:08:54.27 ID:a4LjFbHU0.net
>>118
VanceのショートスリップオンとDanmotoのBOLTは、マジで一緒に走りたくなくなるレベル
あれこそ、撲滅してほしい対象

122 :774RR (ワッチョイ 83b9-zoFs):2016/06/14(火) 23:55:34.47 ID:mjAGqffB0.net
違法マフラーが増えても騒音規制が強化される事は無いね
違法マフラーの摘発強化で済む話だから

123 :774RR (ワッチョイ d742-oU5x):2016/06/15(水) 00:28:46.52 ID:GtnVCWs+0.net
>>122
世間はそんなに合理的じゃ無い
動くのはそれで儲けたい人だから

124 :774RR (ワッチョイ 4fa8-Oqdf):2016/06/15(水) 00:41:25.70 ID:I3NGaIMb0.net
>>122
普通なら製造元に圧力かけると思うけど
今のところ売る側に圧力かかってないからね
取説に公道では使用しないでくださいと書くだけでいいんだもんね

125 :774RR (ワッチョイ 0b34-jNGR):2016/06/15(水) 01:01:21.50 ID:up1MSGNi0.net
そりゃマフラーは排気における消音部品の一部分であっても全部じゃないからな

126 :112 (ワッチョイ 8b3a-7xHu):2016/06/15(水) 02:21:57.68 ID:RmcCUW1T0.net
>>113
たまたまネットで拾った記事だけどCORESのマットブラック色あるみたいだよ
http://www.concept-ysp.com/info/23043/

127 :774RR (スプー Sd87-EY7R):2016/06/15(水) 12:31:36.51 ID:GEeyZZZFd.net
>>126
おー!!
これいいね!
ボーナスで買おうかな‥悩む。

128 :774RR (ワッチョイ 83b9-zoFs):2016/06/15(水) 13:09:22.49 ID:Jz/xKI3p0.net
>>123
爆音に嘆く 世間 はそんなにいないよ
それより暴走族の方が遥かにうるさい
だから心配するな

129 :774RR (スプー Sd87-EY7R):2016/06/15(水) 16:12:50.26 ID:GEeyZZZFd.net
どうでもいいけど
coresなんだね
一瞬、コワースかと思った

130 :774RR (スプッ Sde4-qS7w):2016/06/16(木) 14:58:14.07 ID:WeAIH7cKd.net
どうしてコワースになるか謎

131 :774RR (スプー Sdf4-uJDi):2016/06/16(木) 15:10:20.95 ID:KaoC/0u7d.net
>>130
coerce
cores

なんか雰囲気似てる。

erとreの並びが違うのと
ceとsで同じスって読むし。

132 :774RR (スプー Sd05-qS7w):2016/06/16(木) 18:09:09.57 ID:LQdVr2Fgd.net
ところでみなさん新品タイヤの皮むきしてる?

133 :774RR (アウアウ Saed-ntlg):2016/06/16(木) 18:39:24.22 ID:/3Cv3JaLa.net
クレンザーで皮むきするアホなバイク屋おったな

134 :774RR (スプー Sdf4-uJDi):2016/06/16(木) 19:45:16.42 ID:KaoC/0u7d.net
>>132
ボルトは意識してないなあ。
最初の頃はシフトダウンですこし滑ってた気はするけど。
ボルト以外の寝かせるバイクなら、急のつく操作はしないで、徐々に角度つけたぐらいかなぁ。‥

>133
路面で削るのと研磨剤で削るのは一緒?
メーカーからは推奨されてないみたいね。
そのバイク屋が後日説明してたよ。

具体的に、何がダメかは理解してないが。

135 :774RR (ワッチョイ c4eb-4fuR):2016/06/16(木) 21:47:31.25 ID:V3mpLLxz0.net
初めて実費でオイル交換してもらったけどBOLTってオイル代高いんやね(^_^:)
BOLTは空冷だから夏はYAMAHA純正プレミアオイルじゃないともたないって言われて
工賃とか諸々込みで8500円も掛かっちゃった
初回点検までオイル交換は無料でやってもらってたから知らなかったけど
高いね

136 :774RR (ワッチョイ 6b34-qS7w):2016/06/16(木) 22:04:20.18 ID:pDgEgEqD0.net
>>134
納車日にそんなスピード出てないのにすべったもんで・・・
ヘタクソなのは十分承知なんだけども。

137 :774RR (ワッチョイ 21ab-ntlg):2016/06/16(木) 22:39:02.67 ID:9OJBqRdd0.net
>>135
8500円以上に楽しんだたろ?
そのくらい高いだの言うなよ

138 :774RR (ワッチョイ 8b3a-4fuR):2016/06/16(木) 22:43:42.31 ID:CZkrPlly0.net
>>135
じゃあネットでヤマプレ買って自分でオイル交換やりなよ
多少安くなるかもよ

139 :774RR (ワッチョイ f0a5-I73G):2016/06/16(木) 22:52:40.82 ID:hjw+sumS0.net
ネットで買って自分でやればその半額でできるよ

140 :774RR (ワッチョイ 9e25-qS7w):2016/06/16(木) 23:40:52.58 ID:XSEG6mme0.net
>>135
ボルトガーではなく大型バイクは、だね。ボルトに限ったわけじゃないしね。
オイル安くしたければすればいい話。バロンなら格安のオイルリザーブあるしYSPならサービスパックあるじゃん。
ネットでペール缶買って自分で交換も安上がり♪

141 :774RR (ワッチョイ 05b9-MYuK):2016/06/17(金) 05:08:56.24 ID:+WKz2rix0.net
ヤマプレを自分で交換しても安くても5000円位は掛かるね
俺はネットで良いオイルを安く買って自分でやってるから3000円以内で済んでるけど

142 :774RR (ワッチョイ 7e46-qS7w):2016/06/17(金) 06:27:43.99 ID:/+zzWh680.net
北米でスクランブラーモデルが出たんだね
日本にも入って来ないかな〜
実車を見てみたい!

143 :774RR (スプー Sdf4-zAvp):2016/06/17(金) 08:39:04.34 ID:+wt7l0zdd.net
早く日本でも売って欲しい
むしろ日本発売が無い可能性ってどれくらいかね?
早く買いたいんだけどなー

144 :774RR (スプー Sde4-V/45):2016/06/17(金) 10:10:37.50 ID:cJ7ddAW3d.net
YSPメンテパック入ってるから、点検時オイル代諸々無料で気が楽だわ

145 :774RR (ワッチョイ 25a8-qS7w):2016/06/17(金) 15:58:30.33 ID:Ro6kcoiS0.net
久々スレ覗いたらワッチョイの効果か
普通に情報交換できてるな
さすがに前の状況は異常だわな

146 :774RR (スプー Sdf4-uJDi):2016/06/17(金) 17:19:23.22 ID:FMPfevvYd.net
>>141
3000円の良いオイルkwsk

147 :774RR (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/17(金) 18:12:01.15 ID:j/qJYCdad.net
平和万歳!
週末は天気いいらしいから乗るぞー。

148 :774RR (ワッチョイ f0a5-I73G):2016/06/17(金) 18:38:36.60 ID:xo+tIZeH0.net
梅雨対策で油塗りたくったけど、晴れるようで何より!

>>143
ヤマハは海外限定モデルが多いからねー
買えるとしてもプレスト経由で逆輸入車扱いじゃないかな?

149 :774RR (ワントンキン MM6c-CA6W):2016/06/17(金) 18:50:16.14 ID:3Id1GJ1QM.net
お尋ねしいのですが、スリップオンでPRUNUSとMAC MRDでは音質に違いはありますか?

150 :774RR (ワッチョイ 8beb-nyB3):2016/06/17(金) 19:02:13.91 ID:VEy77LdI0.net
ヤマハ純正サウンドの良さが分からない奴はBOLT乗らなくていいです
てか近所迷惑くらい考えろクズが

151 :774RR (スプー Sdf4-uJDi):2016/06/17(金) 19:21:37.74 ID:FMPfevvYd.net
>>150
べつにええやん、バイクなんて好きに乗れば。
両方車検対応じゃなかった?

YouTubeに両方動画あると思うから聞き比べればいいとおもうよ。性能はしらん!

152 :774RR (ワントンキン MM6c-CA6W):2016/06/17(金) 19:23:54.69 ID:3Id1GJ1QM.net
>>150
ゴミには聞いていない。

153 :774RR (スプー Sde4-SnFD):2016/06/17(金) 19:28:10.87 ID:/R0uvzCMd.net
>>149
黄色bolt乗りだが、プラナスつけてるよ!
音も低いし燃費も下がってないしオススメ

154 :774RR (アウアウ Sa31-qS7w):2016/06/17(金) 19:39:48.08 ID:+ZkukTEZa.net
>>150
煽ってんじゃねーよクズが

155 :774RR (ワッチョイ 21ab-qS7w):2016/06/17(金) 20:28:12.15 ID:cth4BUAb0.net
皆の総意はバンス管が最高!

156 :774RR (スプッ Sde4-qS7w):2016/06/17(金) 21:20:54.96 ID:rKl148V5d.net
>>155
それだけは真逆だ
バンス爆音マフラーは寄ってくんな

157 :774RR (ワッチョイ 7cd3-4fuR):2016/06/17(金) 21:23:56.56 ID:gcwPCggO0.net
このバイク乗る前は左足が熱そうだなと思ったんだが実際乗ってみると右足が熱いんだがなぜ?エキパイ?

158 :774RR (ワッチョイ 057f-uJDi):2016/06/17(金) 21:39:24.87 ID:Nc2uPagZ0.net
>>157
エキパイからの熱だねぇ。

159 :774RR (アウアウ Saed-HhQC):2016/06/17(金) 21:56:38.54 ID:wUubF3/sa.net
シートかけっ放しだったせいかライトの縁が錆びてた

160 :774RR (ワッチョイ 8beb-nyB3):2016/06/17(金) 22:14:41.29 ID:VEy77LdI0.net
>>155
近所から顰蹙買いまくって呪われて○ね

161 :774RR (ワッチョイ 9e25-qS7w):2016/06/17(金) 23:13:19.92 ID:RbLzY3OX0.net
>>155
ヤマハ純正メーターの良さがわからない奴はボルト乗らなくていいです

ヤマハ純正の国産ボバーの良さがわからない奴はボルト乗らなくていいです

そもそも君は乗ってないから問題ないだろうがw

162 :774RR (ワッチョイ 057f-uJDi):2016/06/17(金) 23:16:51.78 ID:Nc2uPagZ0.net
>>161
ボバー以外同意。



俺はcスペックだしね!!

163 :774RR (ワッチョイ 6b34-qS7w):2016/06/17(金) 23:20:51.40 ID:iZ/3NteB0.net
前に「ヤマハはSRからの大型乗り換えがW800に行くのをboltに流そうとしている」ってレスがあったけど、SCR見てネタじゃなくてマジっぽく感じたわ

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200