2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-03/MT-25 part5

1 :774RR(ワッチョイ 4725-l631):2016/06/01(水) 22:16:10.16 ID:VGT82y4v0.net
公式ページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/special/

前スレ
[YAMAHA]MT-03/25 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459942878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

359 :774RR :2020/06/30(火) 05:31:25.52 ID:dgvdh7UH0.net
>>358
燃料の噴射量とスピードセンサーとギアポジションかな

360 :774RR :2020/06/30(火) 05:49:54.20 ID:RqQw28goa.net
GPSと連動する様になったらもっと正確になるんやろな

361 :774RR :2020/06/30(火) 13:36:55.72 ID:e+TBtig10.net
>>359
ありがとうございます
なるほどね
まぁ目安程度にはなりますね

362 :774RR :2020/06/30(火) 20:28:11.61 ID:0v49yr2d0.net
4000キロくらい走った感じだと、満タン法に比べて燃費計の数値は10%くらいは誤差が出る

363 :774RR :2020/07/01(水) 20:11:52.13 ID:/6TUpX4H0.net
>>361,362
まあタイヤの空気圧やら外気温やら風の向きとか外的要因がいろいろあるからね
>>360が言うようにGPS連動になったらかなり正確になりそう

364 :774RR :2020/07/02(木) 19:03:35.32 ID:W6lYXNB30.net
ちなみに今日2020の03で慣らし運転、下道のみ470km程走っての燃費は
メーターアベレージだとリッター39km
満タン法でリッター35.5km
慣らしなのでぶん回してはいないけど、
まぁぶん回さなくても充分走ってくれるけどね

365 :774RR (ワッチョイ 53aa-IBeB):2020/07/04(土) 10:16:40 ID:jgRUpf3U0.net
>>347
基本的にバイクは地球ロックしないと二人と台車二台あれば
簡単に移動出来てしまう
ロックしててもワイヤーカッターやサンダーで数秒で切断できる物だと狙われたら一瞬
自宅で使う分には極太のチェーン(時間稼ぎ)にゴム巻いた(傷防止)ものを前後使い地球ロック
出先では狙われたら最後と諦めて後輪ロックのみ
リアを固定すれば台車は2台いるがフロントのみだと一台だけで良い
これだけは覚えといてね

366 :774RR (ワッチョイ 6baa-rHaE):2020/07/04(土) 10:32:01 ID:N7xo4+CI0.net
盗難はなぁ
気にしだすとキリがないからな
気になるなら保険に入ってチェーンロックをして、それでも盗まれるなら保険で保証すりゃいいやくらいの気持ちじゃないと禿げる

367 :774RR (ワッチョイ 4aad-c9XW):2020/07/04(土) 10:52:01 ID:+HAEzWns0.net
も、もう禿げてる(´・ω・`)

368 :774RR :2020/07/04(土) 11:03:30.32 ID:Qfqjr+lo0.net
も、もう手遅れ(´・ω・`)

369 :774RR (ワッチョイ 53aa-IBeB):2020/07/04(土) 11:09:04 ID:jgRUpf3U0.net
厳重にロックすればするほど今度は乗り出す時に億劫になるしなー
前まで車で塞いでたけどバイク出す戻す度に車動かして戻すのが億劫になって今に至る

370 :774RR (アークセー Sx23-FEVw):2020/07/04(土) 13:26:47 ID:8pjMvqXIx.net
ディスクとかに付けられるアラーム付きのロックとか気休めにはいいかも。
外出先で簡単に付けられるしかさばらないよ。自分は1年間だけ盗難保険付けてたけど2年目は解約した。

371 :774RR :2020/07/04(土) 14:59:22.55 ID:ZylxJo64d.net
こればっかりは居住区域と運によるからねぇ
自分は盗難保険は無しで、ブレーキレバーのアラームロックとリアは太めのチェーンロック
自宅では必ずカバーかける位かな
もし関西に泊まりで行くとかの時は、夜はシャッターが閉まるホテルにする

372 :774RR :2020/07/10(金) 11:43:21.67 ID:9gVAhLOj0.net
マフラーフルエキに交換してる人いる?
触媒ないとかなり変わるかな

373 :774RR :2020/07/10(金) 21:35:00.94 ID:/8kDw7in0.net
触媒なしとか迷惑千万。
たまにボーボー言わせてるクルマの後ろにつくと目がちかちかする事とかあって、
ふざけんなって思うわ。

374 :774RR :2020/09/02(水) 09:17:22.83 ID:YHvoAEJG0.net
hOsyu

375 :774RR :2020/09/20(日) 13:12:14.33 ID:+MFOVjlT0.net
MT03購入したんだけど、クラッチレバー遠すぎる…
交換しようと思ってるんだけど、2020年式に対応のレバーでおすすめありますか?

376 :774RR :2020/09/20(日) 13:32:24.73 ID:CHLXjmsIr.net
>>375
クラッチワイヤー緩めて遊びを増やして対応したよ
全然問題なし

377 :774RR :2020/09/20(日) 13:37:56.69 ID:+MFOVjlT0.net
>>376
調整で問題なくなるんですね。
早速試してみます。ありがとうございました!

378 :774RR :2020/09/20(日) 13:41:40.27 ID:YqRJ2tN60.net
目いっぱい遊び増やしちゃうパターン

379 :774RR :2020/09/20(日) 17:58:53.47 ID:F5H4oYY50.net
>>375
純正レバーの部品番号は2020年式とそれ以前で変更ありません。
MT-03用のレバーならばどれでも取り付け可能だと思いますよ。
お勧めかどうかわかりませんが下記のレバーはどうですか?

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1224/item/Q5KYSK122L02

380 :774RR :2020/09/20(日) 22:34:10.89 ID:P1p96G+d0.net
クラッチ引きずらないように注意だな

381 :774RR :2020/09/22(火) 10:39:26.06 ID:2Kfi/RXUp.net
>>376
つべで島田さんが壊れるからやめましょうと言ってなかったかな?

382 :774RR :2020/09/22(火) 16:44:22.21 ID:Z6oMlQkO0.net
>>381
目一杯握っても半クラにしかならないほど緩めたら別だけど、クラッチ回りの構造を知ってたらクラッチ切れる程度に緩めても大丈夫だって事はわかるよ
そのつべの人だって少しも緩めるなとは言ってないはず
むしろワイヤー引きすぎて常に半クラになる方が怖い

383 :774RR :2020/09/30(水) 13:35:34.99 ID:2hQcODp1F.net
mt25でウーバーイーツしてる奴いたわ

384 :774RR :2020/09/30(水) 20:52:34.62 ID:ipv1b2OkM.net
緑ナンバーじゃないと通報案件やな

385 :774RR :2020/09/30(水) 21:21:32.84 ID:XihC/NNe0.net
使っていいのは125ccまでだっけ

386 :774RR :2020/10/01(木) 03:19:26.34 ID:KoI3W3WG0.net
燃費も125cc以下に比べたらよくないし盗難や駐禁も不安だしウーバーやる気にはならないな

387 :774RR :2020/10/01(木) 20:55:36.07 ID:UejvCZeYr.net
>>384
緑は小型特殊だろ。

388 :774RR :2020/10/01(木) 22:23:32.10 ID:nsAruUrw0.net
>>387
軽二輪でも事業用は普通に緑ナンバーやぞ

389 :774RR :2020/10/03(土) 16:01:25.60 ID:LAWi7Xr10.net
じゃー青ナンバーで

390 :774RR :2020/11/13(金) 20:42:45.33 ID:J8DQozdZ0.net
2021カラー出たよage
https://young-machine.com/2020/11/12/143236/

391 :774RR :2020/11/14(土) 16:14:09.06 ID:ei6TtuNv0.net
中身変わらないなら俺は2020のほうがいいな。

392 :774RR :2020/11/21(土) 15:14:24.12 ID:eXQP+Ekm0.net
維持費のかからないMT-25か
15〜20万の差で大型のSVか悩んでる

393 :774RR :2020/11/21(土) 15:48:04.17 ID:yRHp9Y94M.net
そこに3万円の差の03という選択肢。

394 :774RR :2020/11/21(土) 17:17:28.73 ID:eXQP+Ekm0.net
増やすなw

でもMT-03は25と比べてどうなんだろ?

395 :774RR :2020/11/21(土) 20:20:47.67 ID:yRHp9Y94M.net
車検は掛かるけど、高速とかでの余裕はある
エンジンを回し切りたいなら25とかよく言われるが03だってすぐにレッドまで行くのであんまり関係ないと個人的には思ってる
MT-25とパーツはほぼ共通なので消耗品等の維持費は大型より安いよ
後、ナンシーおじさんが予定外の排気量でフリーズするぞ

396 :774RR :2020/11/21(土) 20:35:06.74 ID:YuDSehjd0.net
XSR250出ればいいのになー

397 :774RR :2020/11/22(日) 18:15:20.47 ID:sMzDsspg0.net
>>394

車検とかでプラスアルファの維持費がかかるけど、プラスアルファ×2位の余裕があるよ。

398 :774RR :2020/11/22(日) 19:21:52.99 ID:MnX/TT5t0.net
タンクカバーって外したままだとマズい?

399 :774RR :2020/12/07(月) 22:09:02.48 ID:lUi/O4AL0.net
2020の03納車待ちでウキウキ
我ながらなぜ真冬に買ったのか意味不明だが

400 :774RR :2020/12/07(月) 22:34:16.94 ID:fsLwtMdcM.net
>>399
おめいろ
路面凍結しなけりゃダウンに電熱マシマシ何とかなるなる
行けるワインディングが限られるかもだが

401 :774RR :2020/12/08(火) 22:39:08.16 ID:mUf8UH6S0.net
下手すぎ
https://youtu.be/SMRSlryBHeo

402 :774RR :2020/12/09(水) 00:52:05.37 ID:5HOrZ5aq0.net
>>401
これでよく免許取れたな
スラロームとか出来るのか?

403 :774RR :2020/12/09(水) 09:00:16.41 ID:QCUcpUlW0.net
>>401
うちの嫁が初めて乗った時の方が100倍マシだった
ずっと30キロ以下くらいだろこれ
後ろが大迷惑しとる

404 :774RR :2020/12/09(水) 10:38:56.43 ID:XMhMQKTZ0.net
危ないなあ、教習所にM-25持ち込んで練習して欲しい

405 :774RR :2020/12/09(水) 13:05:32.76 ID:NlT4bICva.net
納車日であんなところでコケた初心者を峠に連れて行くとか無いだろ

406 :774RR :2020/12/09(水) 19:42:59.27 ID:EagCLGCrM.net
失敗させる為に周りが圧力掛けてる時点で友達は選べとしか

407 :774RR :2020/12/09(水) 20:20:32.00 ID:6B6pdxFq0.net
再生数目当てでしょ
炎上系ユーチューバーと同じ

408 :774RR :2020/12/09(水) 20:24:11.63 ID:cfNll8Kl0.net
>>399
遅ればせながらおめでとうございます!
自分も25だけど注文したので楽しみです!

409 :774RR :2020/12/09(水) 22:29:50.10 ID:+qXcDaSQ0.net
25を選ぶのって、やっぱり車検がないから?
走りの面では03のが満足度高いと思うんだけど。
03ユーザーのぼやきでした・・・・

410 :774RR :2020/12/10(木) 00:00:13.93 ID:1KX3sxcY0.net
車検が無いから25選ぶ
車検が有ってもいいなら03じゃなくて他の400買うかも

411 :774RR :2020/12/10(木) 01:25:59.05 ID:xPfcAUEa0.net
320も400もそんな変わらないでしょ

412 :774RR :2020/12/10(木) 02:20:15.86 ID:C2jjcBE+a.net
大型はいいぞおじさんみたいな事言いやがって

413 :774RR :2020/12/10(木) 05:41:58.45 ID:1KX3sxcY0.net
>>411
それなら250も320もそんな変わらないでしょ

414 :774RR :2020/12/10(木) 08:59:43.36 ID:CqOZRh2W0.net
03を選ぶのって、やっぱり大型免許がないから?
走りの面では07のが満足度高いと思うんだけど。
09ユーザーのぼやきでした・・・・

415 :774RR :2020/12/10(木) 09:11:04.50 ID:Ov7sNKoD0.net
俺は中年初心者ライダーなので、より初心者向けと聞いたから03を買った
もっと若ければ恐らく25を買ってた

416 :774RR :2020/12/10(木) 11:40:05.47 ID:VMC6uuOXa.net
わざわざご苦労さんだな。

417 :774RR :2020/12/10(木) 18:27:15.32 ID:tTvjwSc4r.net
>>414
いや、別に普段乗りで使うし嫁も乗るし燃費と速さと手軽さのバランスがいいから乗ってるんだよ
大型乗ってたけどもう飽きた

ちなみにお前さん、メルセデスのCクラス乗ってる人に、何でSクラス乗らないの? と質問してるのと同じ事言ってる事に気付いてるか?
お前の価値観が全てと思ったら大間違いで、お前は視野が狭いマウントジジイだと自覚しな

418 :774RR :2020/12/10(木) 18:44:05.30 ID:eo7Wnffea.net
そこまで熱くなられても…

419 :774RR :2020/12/10(木) 20:14:47.62 ID:VSkTTPfm0.net
>>414
大型持ってるし過去には乗ってた。
でも03楽しいよ

420 :774RR :2020/12/10(木) 20:39:15.52 ID:ay5PM5C20.net
正直どっちでも良かったけど在庫あったのが25だった

421 :774RR :2020/12/10(木) 21:07:02.88 ID:l7etcyrE0.net
改変にマジレスされても困りますわよw

422 :774RR :2020/12/10(木) 21:11:26.76 ID:Zi9pltYp0.net
>>408だけど25にしたのは正に車検がないから
03乗るなら大型が欲しいけど車検や任意保険がちょっとだけキツイ

まあ持て余さないけど足りなくもない03の魅力もわかります

423 :774RR :2020/12/10(木) 21:46:19.30 ID:DSH9hLqca.net
自分の名前に3が入ってるから03すき

424 :774RR :2020/12/10(木) 22:42:15.08 ID:D2UwcBQu0.net
よう三平

425 :774RR :2020/12/11(金) 08:14:02.31 ID:KeW1C1x7r.net
>>414
歳を取ると、軽いのが欲しくなる

426 :774RR :2020/12/11(金) 12:37:24.83 ID:Ikehnnnz0.net
スーパー3助の可能性もあるな

427 :774RR :2020/12/11(金) 15:17:35.61 ID:vvfGbTNWM.net
三瓶です

428 :774RR :2020/12/13(日) 19:18:45.86 ID:l/keNDbq0.net
どなたかコレ使ってる人いますかね?
ttps://item.rakuten.co.jp/auc-kaiten/cn-mt-25/?s-id=bh_pc_item_list_name

429 :774RR :2020/12/19(土) 14:15:45.90 ID:g3nrWun/0.net
グリップヒーターとリアボックスが欲しくなってきた

430 :774RR :2021/01/11(月) 19:18:49.32 ID:V4qjC9wp0.net
いい感じに装備が付いてる中古を見つけた
買おうかどうか悩んでる
この中古を買うかどうせなら新車を買うか

431 :774RR :2021/01/12(火) 10:16:40.38 ID:zJuAumc5d.net
このクラスは中古でもさほど値落ちしないから中古を選ぶ旨味があまりない気がする

432 :774RR :2021/01/12(火) 12:32:24.74 ID:TTmNKwByM.net
正直、付いてる装備、金額によるから何とも言えんが、一般論として車検のない25の方なら中古は止めとけとしか

433 :774RR :2021/01/12(火) 14:56:16.30 ID:ic7O6cIva.net
大して安くないから、俺なら新車を買う

434 :430 :2021/01/12(火) 17:04:30.41 ID:uOYmOmhFd.net
MT03走行3万ちょい
ETC、グリップヒーター、エンジンスライダー
あとなんか付いてて45万
まぁカラーリングに惹かれたので購入の方向で考えてる

ヘッドライトバルブがLEDっぽかったけど純正?

435 :774RR :2021/01/12(火) 18:04:39.15 ID:TTmNKwByM.net
何年式か書かないと分からんがな。
2020年モデルで3万キロの中古はないとは思うけど…
旧型03ならLEDではないよ

436 :774RR :2021/01/12(火) 19:55:54.80 ID:sL8S1f9o0.net
>>434
たかい

437 :774RR :2021/01/12(火) 21:32:43.05 ID:Hq84L4za0.net
バイクで3万キロはそれなりに走ってるよ。 スプロケット、ブレーキパッド、チェーン等々、消耗品の交換時期が意外に近いかもしれない。
ETC1.5〜2万、スライダー0.7万、グリップヒーターは知らんが、それほど魅力的な価格とも思えないね。
もう5万くらいは値切ったら?

438 :774RR :2021/01/13(水) 10:21:39.96 ID:2DAvRWBRd.net
>>434
走行距離考えると高いし安くてもその走行距離は手を出しにくい
リッターでその距離ならアリだけど

439 :774RR :2021/01/14(木) 09:00:32.90 ID:t/+t03K20.net
普段はショップのサービスオイルだけどヤマルブ金帯を入れてみたら結構違うのな。
ワコーズの3Rだともっとシフトヌルヌルなのかしら。

440 :430 :2021/01/14(木) 23:30:31.62 ID:uIFUwWSo0.net
買った。契約した。納車は来週末予定

441 :774RR :2021/01/14(木) 23:54:07.22 ID:7aMf02bC0.net
>>440
おめいろ!
もう今は全然待たなくていいんだな

442 :774RR :2021/02/02(火) 21:06:53.41 ID:FGQgH7ZS0.net
xjr400に乗ってたんだけど売ってから数年
またバイク乗りたくて色々探してたんだけど、xjみたいにかっこいいのって250でこれくらいだよね

丸目ライトにしたいんだけど、総額どれくらいになるかな?

443 :774RR :2021/02/02(火) 22:43:44.90 ID:W3bZahTT0.net
新型を丸目化してる所はまだ出てないな
旧型なら工賃込みで65000円程度らしいが

444 :774RR :2021/02/03(水) 08:21:07.07 ID:JdZoqpPR0.net
いつになるか知らんけどカワサキのネイキッド25マルチ待ったら?
400ならスーフォアしか無い現状

445 :774RR :2021/02/03(水) 08:40:03.38 ID:WK2M+Jq8a.net
XSR300とか250を出せば売れそうだけど

446 :95 :2021/02/14(日) 17:26:53.71 ID:RAOp92wv0.net
中古だけど契約してきました。
マットグレーの汚れは、プレクサスかバリアスコートで拭くぐらいですかね。

447 :774RR :2021/02/14(日) 20:26:36.88 ID:7HKyPgQH0.net
>>446
おめー
何もせんほうが逆にいいんじゃね?

448 :95 :2021/02/14(日) 21:13:56.79 ID:RAOp92wv0.net
>>447
パーツ価格調べたら、2789円と思ったより安かったので、最悪交換します。

449 :774RR :2021/02/20(土) 15:07:58.92 ID:YQd1JAq80.net
本日納車されました。アイドリング時の音量なかなか大きいですね。走っているときはそれほどでもないのですが。

450 :774RR :2021/02/21(日) 23:57:06.96 ID:O7o/Ih6U0.net
納車オメ。 アイドリング時の音大きいかな? あまり気になったことないけど。

451 :774RR :2021/02/22(月) 00:41:09.38 ID:JClYh1iIM.net
待ちきれずグレー予約
5月まで寝る

452 :774RR :2021/02/22(月) 00:50:47.74 ID:lqPoPzJSM.net
>>450
ありがとうございます。乗ってる本人は良いのですが、近所の目が…
しかし、思った以上にスムーズで乗りやすい。

453 :774RR :2021/02/22(月) 01:06:29.91 ID:am8ugvYE0.net
俺も初バイクがこれで最初アイドリングの音デケェ!って思ったし今でもエンジン始動したとき思うけど家の中から聞いてみたらそうでもない

454 :774RR :2021/02/22(月) 12:34:57.52 ID:ahr+YEd9M.net
それでも俺は暗くなったらマンションの入口でエンジン止めて50m程度取り回しでバイク置場まで運ぶわ
昼間はそのまま行くけどね
御近所トラブルの種は極力減らしたい

455 :774RR :2021/02/26(金) 13:49:30.88 ID:K2bkzocbM.net
この車種は一般的な人気はありますか?
Z250かこれで検討中です、盗難リスクが気になっています

456 :774RR :2021/02/26(金) 14:48:03.93 ID:1IVBQSfL0.net
年間売上台数が何故かR25と合算で出てくるのでMT-25の本当の人気具合は数字では不明

ただ昔と比べて窃盗団の壊滅とかで、だいぶ盗難は減ったらしいよ
一般的な人気はフルカウルの方が高いから、多分同じネイキッドのZ250と比べてもどっこいだと思うが…

457 :774RR :2021/02/28(日) 21:19:08.27 ID:GZTiLEGa0.net
今日MT-03グレー契約してきました
納車は5月とのこと震えて待ちますw

458 :774RR :2021/02/28(日) 21:29:44.93 ID:vl5gYWh40.net
おめいろ
新緑を全力で楽しんでくれ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200