2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-03/MT-25 part5

1 :774RR(ワッチョイ 4725-l631):2016/06/01(水) 22:16:10.16 ID:VGT82y4v0.net
公式ページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/special/

前スレ
[YAMAHA]MT-03/25 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459942878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

495 :774RR :2021/03/28(日) 11:15:27.67 ID:MEx79O6Zd.net
MTのタンクって樹脂じゃないっけ

496 :774RR :2021/03/28(日) 13:21:56.21 ID:mG1jCRvb0.net
吸盤で付かなくて、と言おうとしたのでは?
マット塗装って吸盤付くの?

497 :774RR :2021/03/28(日) 13:48:11.33 ID:EkSTSBCMa.net
>>496
吸盤によってはつかないこともないけどはずれやすい
ベースを貼ってから吸盤つけるかベルトで固定が無難

498 :774RR :2021/03/30(火) 08:58:41.49 ID:nfXZM325M.net
吸盤は信用ならんなぁ

499 :774RR :2021/04/02(金) 17:55:22.09 ID:hbVLfyred.net
今から教習所に通うど素人ですが、見た目だけで03を購入予定。25より初心者向けだと聞いて。

500 :774RR :2021/04/02(金) 18:26:16.39 ID:h2vEhQWa0.net
>>499
それなりにパワーあるしアクセル、ギアの操作を小まめにせずとも結構ラフに走れる意味では初心者向けかも?
あと軽いし取り回しはしやすい方

501 :774RR :2021/04/02(金) 19:22:08.28 ID:HWs7ljd8M.net
YSP車検7万

502 :774RR :2021/04/02(金) 21:46:54.50 ID:Ip2v9NmH0.net
>>499
おめいろ
俺も初バイクが03だけど無理なく乗れてるよ

503 :774RR :2021/04/02(金) 23:07:15.93 ID:pu/Sn5U00.net
>>499
頑張れ
嫁も乗れるために03買ったけどやっぱり超がつくほど乗りやすい
サスは突き上げがひどくてコーナリングでいきなり裏切られそうだから近いうちに交換の予定だけどw

504 :774RR :2021/04/02(金) 23:42:41.89 ID:hbVLfyred.net
身長175センチのデブ(かなり)が乗ると窮屈かな?

505 :774RR :2021/04/03(土) 09:29:23.11 ID:Mck8VyRBM.net
伏せて乗るタイプじゃないから他のバイクに比べたらデフでも楽じゃないかな
周りから見て窮屈そうって言う意味なら偏見に満ちた意見を言わせて貰うとクルーザー乗った方がいいと思う

506 :774RR :2021/04/03(土) 09:56:18.03 ID:2YWrGziza.net
>>504
175/90だが25乗ってるよ…
楽しけりゃいいのさ…

507 :774RR :2021/04/03(土) 12:56:11.59 ID:vHunCxqLa.net
100kg以上なら窮屈じゃね?

508 :774RR :2021/04/03(土) 19:02:35.92 ID:CzktBC2R0.net
デブではないけど同じぐらいの身長で最初ちょっと窮屈だなと思ったな
乗ってるうちに慣れたけど

509 :774RR :2021/04/03(土) 22:14:23.17 ID:CyjwBSYAd.net
いろいろ参考になります。ありがとうございます!!

510 :774RR :2021/04/13(火) 06:26:32.89 ID:XrvxqtPS0.net
黒のバイクウェアで固めたネーチャンがマットブラックのMT-03に乗ってるの見てかっけえと思ったけど、案外小さいのか

511 :774RR :2021/04/13(火) 08:44:43.65 ID:zEbT/jvvM.net
車格そんなに小さいか? 250ccとしては標準ぐらいじゃね? 
足付きは良い方だとは思うが

512 :774RR :2021/04/13(火) 20:16:02.29 ID:spM/ZE+k0.net
最近のバイクって古いのと比べると同じ排気量でも小さく感じるような気が

513 :774RR :2021/04/14(水) 11:52:48.95 ID:v3v12Z5ka.net
テールが短いからじゃね?

514 :774RR :2021/04/16(金) 08:36:22.48 ID:/Eq4A8bB0.net
MT-09みたいなマフラーにしたい

515 :774RR :2021/04/16(金) 10:49:15.20 ID:izB8Z/Z10.net
今月納車って言われたんだけど本当かな
4月中に入るって言われた人他にいる?

516 :774RR :2021/04/17(土) 12:07:59.63 ID:CFVJVJPP0.net
俺も入荷して1週間程度で納車だから今月末になるって言われたよ
音沙汰ないのが不安になるよな

517 :774RR :2021/04/17(土) 16:57:37.91 ID:IlbBFBVQd.net
赤とか黄色のホイールって汚れとか掃除とかどんな感じ?
黒だけどいつもリムだけ洗ってる
スピークやハブはそのまま

518 :774RR :2021/04/23(金) 15:24:07.87 ID:h4P0i02/0.net
25契約してきた。コロナの影響で2ヶ月待ちだけどみんなよろしくな

519 :774RR :2021/04/23(金) 17:29:08.62 ID:eNtxqNlS0.net
>>518
おめでとう!いい色買ったな!

520 :774RR :2021/04/23(金) 17:41:17.83 ID:pxG2ryRzM.net
>>518
おめいろ
梅雨とコロナが開けてる事を祈る

521 :774RR :2021/04/26(月) 00:20:44.39 ID:f2r0Z95yM.net
おすすめのスクリーン教えてくれ
今日風強すぎてスクリーン購買欲が一気に高まった

522 :774RR :2021/04/26(月) 05:42:41.32 ID:SuTSYPkH0.net
カウルくらいの大きさじゃないと風は防げないよ

523 :774RR :2021/04/26(月) 07:31:49.10 ID:qu5Anxcwd.net
ベタ伏せすれば効果はあるけど
逆に風が首や耳元に流れてしまう様になりかえって疲れたりする
ヘルメットやジャケットを良いものにした方が快適になると思う

524 :774RR :2021/04/26(月) 08:09:53.21 ID:hfrK10kc0.net
2020年以降にはロングスクリーンはないからなぁ
オダックスのショートスクリーンにボルトオン可変ウィンドスクリーンを増設してるけど、効果はあるが、見た目は諦めてくれ

525 :774RR :2021/04/26(月) 22:45:33.96 ID:QxzVB+lV0.net
慣れたら風圧くらいどうということはないと思う俺は少数派なのか?
170キロくらい出すとさすがに体が浮いてくる感じがするけど、どうせタンクに伏せちゃうし
高速道路でまわりのペースに合わせて走る程度のスピードならヘルメットのバイザー無しでも大丈夫になる
ただし虫と跳ね石は運任せw

526 :774RR :2021/04/27(火) 09:06:09.79 ID:wxkSEvXqM.net
怖くて120kmだって出せんわ
風圧は気付かないうちに体力ゲージを削っていくよ
ただそれなら最初からR3買っとけって話になるけど

527 :774RR :2021/04/27(火) 09:31:12.87 ID:idQ0PeGh0.net
120以上は接地感が薄くなって怖い

528 :774RR :2021/04/27(火) 12:26:34.66 ID:/B+8E6pQd.net
ジャケットのジッパーをキチンと最後まで上に上げる
袖が入るタイプのグローブにする
こうする事でかなり楽になる
ジャケットの中に風が入ると正面と背中と2倍の力で引っ張られる
ネックウォーマーする時もジッパーを閉めてから上から着る様にすると全然違うぞ
息苦しい人は下道は開けて、高速乗る時に閉める様にすると良い

529 :774RR :2021/04/28(水) 10:20:14.36 ID:eZaisomd0.net
走行風より横風が怖い

530 :774RR :2021/04/28(水) 10:34:05.57 ID:MuqrlNOe0.net
下半身が安定してないと横風でふらつくよ
ニーグリップ大事

531 :774RR :2021/04/28(水) 15:10:01.86 ID:E3E+Qbk70.net
分かる。
風に煽られてるのはライダーだけで、バイクの方はまったく揺れてないんだよな…

532 :774RR :2021/04/28(水) 21:29:40.06 ID:eZaisomd0.net
なるほどニーグリップ意識してみるよ

533 :774RR :2021/04/28(水) 21:43:40.52 ID:xh28ngSF0.net
>>531
なれたら、セローでも横風平気だからな。

534 :774RR :2021/04/28(水) 22:34:22.15 ID:A9uUKHENa.net
トンネル出口とかは怖くね?
四輪でも流される

535 :774RR :2021/04/29(木) 00:07:07.56 ID:zyy1v6AC0.net
四輪が流されるレベルの風なら、どうしようもないわな

536 :774RR :2021/04/29(木) 00:42:18.24 ID:NbAeAwQY0.net
風で数十cmくらい流されたところでハンドルで修正すりゃどうとでもなるでしょ
スリップしてるわけでも無し

537 :774RR :2021/05/27(木) 10:38:32.14 ID:OVJVSesba.net
25か03の新車悩んでるだけど
やっぱこのご時世じゃ納車まで時間かかるかなー

538 :774RR :2021/05/28(金) 01:24:05.42 ID:VjeplxTMa.net
かかると思うぞ
ソースはすでに3ヶ月待ってる俺
田舎だからか?

539 :774RR :2021/05/28(金) 09:43:46.32 ID:TAbfyklxM.net
タイミングの問題かもだが、03で去年の8月末で色を選ばなければ一週間で、色を選んだ為に1ヶ月半待たされたよ
初バイクでヘルメットやらジャケットやらを選びながら待てたが、3ヶ月は待てんな…

540 :774RR :2021/05/28(金) 13:56:12.57 ID:8Cv8LM0Ld.net
問い合わせをしてもメーカーのせいにして何も回答してくれないしな
実際メーカーのせい(コロナのせい?)なんだろうけど納車は平日か週末か、とか細かいことを調整する前に予定ぐらい教えてくれと言いたい
最初はバイク屋さんも気の毒だ、と思ったけどだんだん腹たってきたよw

541 :774RR :2021/05/28(金) 16:27:26.94 ID:9AhgY+aYa.net
ゴールデンウィーク前に25契約したけどまだまだかかりそうだな。このままだと幻の2021モデルになりそう

542 :774RR :2021/05/29(土) 13:19:06.20 ID:SeA/+TT40.net
注文キャンセルして、中古探してきてもらおうかと
悩む今日このごろです

543 :774RR :2021/05/30(日) 19:21:27.22 ID:bt9RuySX0.net
2月に予約して発売即納車されたけど結構ぎりだったのかな

544 :774RR :2021/05/30(日) 22:02:42.84 ID:SOYnGHq60.net
1月予約でまだ音沙汰がないのは、舐められているのか

545 :774RR :2021/05/31(月) 00:24:39.89 ID:2vQzkEs/0.net
バイク屋夜逃げじゃね

546 :774RR :2021/05/31(月) 09:29:39.33 ID:5q9BsoC7d.net
あったなそんな事件
V-strom250だっけ

547 :774RR :2021/05/31(月) 09:42:52.38 ID:A3ueUJZ1M.net
流石に1月予約でまだ納車されてないのは忘れ去られてるだけじゃね?

548 :774RR :2021/05/31(月) 23:42:49.59 ID:eus6GZKmM.net
舐められてるにせよ忘れられてるにせよ電話して確認したほうがいいよ
損することは無い

549 :774RR :2021/06/05(土) 02:02:01.40 ID:qOWbJNE90.net
>>267
欲しくても入ってこないもの

550 :774RR :2021/06/10(木) 19:25:57.12 ID:/vjqq1N10.net
MT25を3月中旬位に近所のバイク屋で予約したけどいまだに連絡なし。
レブル250の時も昨年9月に予約して8ヶ月待たされたんだけどこいつも同じくらい待たされるのは勘弁してほしいなぁ。

551 :774RR :2021/06/10(木) 20:50:22.65 ID:ucjlsK6o0.net
同じようなバイク二台持ちして
どうすんのかと素直な疑問

552 :774RR :2021/06/10(木) 20:59:32.91 ID:/vjqq1N10.net
>>551
説明不足ですまぬ。レブルを嫁が乗る時に一緒に走るバイクとして予約したのよ。大型が一台あるけどそ!でついていくのはしんどいと思ってね。

553 :774RR :2021/06/10(木) 22:45:49.89 ID:YLtuOWJ40.net
おれも1月に全国チェーン量販店で予約したけど、
まだ入荷未定だと。
こういうご時世だし、待つのは仕方ないと思っていたけど、
今週、近くのYSPで即納の展示車を見かけて、大変気分が悪い。

554 :774RR :2021/06/11(金) 08:57:05.26 ID:hKLyXErTM.net
YSPは売れ筋が終売、モデルチェンジ前で今時期、売る物がないから、専属契約の手前、YAMAHAとしても優先せざるえないだろうから、しゃーない。

555 :774RR :2021/06/19(土) 22:36:29.90 ID:R0KNAi530.net
5月頭に納期を確認しながら何か所か電話して注文した。
今週、入庫、来週納車、見積もり時の約束通り。
見積もり時に値段も安かったし信じられなかったが6月と言われて即決してよかった。
ちなみに、九州住み。

556 :774RR :2021/06/20(日) 02:56:06.43 ID:YM2udOzZ0.net
16年式走行1万黒ETC付き純正スクリーン付き欲しい人いる?
買ったけど思いの外乗らなくて
ちな東北

557 :774RR :2021/06/20(日) 08:32:01.62 ID:nTfVrnfz0.net
>>556
ただでくれるなら取りに行く

558 :774RR :2021/06/20(日) 11:41:19.35 ID:CD6kxFIw0.net
>>557
もちろんタダでいいですよ。
福島まで取りに来てもらえますか。
あと、名義変更は確実にお願いします。
メールアドレス教えてください。

559 :774RR :2021/06/20(日) 12:15:09.13 ID:nTfVrnfz0.net
>>558
マジか
一応確認だけど動く?
あと、普通に考えたらこんなとこでどこのウマの骨とも分からん奴を相手に募集するより、買取専門店に電話一発で何から何までやってくれる方が良いはずだけど、何でまたタダでやるなんて

560 :774RR :2021/06/20(日) 12:29:03.17 ID:OTbuMgEj0.net
>>558
は別人じゃないかなあ

561 :774RR :2021/06/20(日) 19:03:33.05 ID:nTfVrnfz0.net
>>560
やっぱり(´・ω・`)

562 :774RR :2021/07/04(日) 17:04:42.14 ID:DOddUkyBa.net
新型契約しちまった!よろしくお願いします先輩方!

563 :774RR :2021/07/04(日) 18:57:32.54 ID:s5UMgGmtd.net
おいらまだ慣らし終わったとこだけどオメイロ!
オイル交換していざ回そうってのに雨雨雨だわ

564 :774RR :2021/07/04(日) 22:29:47.70 ID:PG2TUrSs0.net
おめいろ! 早く届くといいな!

565 :774RR :2021/07/05(月) 19:29:01.90 ID:HZtLdvDW0.net
新型に使えるマフラーは何がありますか
そもそも以前のやつと互換性があるのかな
教えてくださいお願いします

566 :774RR :2021/07/10(土) 19:46:41.82 ID:/qpH0oRr0.net
レッドバロンに行ったら、もう今年分のMT03は売り切れですって言われた

567 :774RR :2021/07/10(土) 20:32:32.17 ID:uHILaL3s0.net
6月の中頃には受注停止の報が出てたよ

568 :774RR :2021/07/12(月) 08:59:40.05 ID:+GLI5I6nM.net
先輩方、MT-25/03のチェーン交換ってどのくらいの距離が目安? 

569 :774RR :2021/07/16(金) 00:45:31.51 ID:tcA2KfYm0.net
>>568
チェーンの質や乗り方、メンテなんかの色々な条件で変わってくるからあまり距離を当てにしないで

・シールが破損してる
・清掃して注油しても異音がする
・プレートのメッキが変な剥げ方をしている
・偏伸びしてる
・チェーンスライダーがこれ以上引けないとこまで伸びた
・スプロケの歯が終わってる
・プレートの内側まで錆びてる
・まだ使えるけど交換したくなった

この辺のどこかの条件を満たしたら交換してる

570 :774RR :2021/08/05(木) 09:17:15.13 ID:P0VOVkBZ0.net
普段ガソリンは早めに入れるから今回焦ったのだけど、最後のメモリが点滅した時点でタンクの中を確認したら見た目2Lくらい残ってるように見えた。
そんなものかね?

571 :774RR :2021/08/05(木) 17:20:37.69 ID:Wao6pMmn0.net
メーターがフューエルトリップメーターモードになって5km程度の所で給油したけど11リッター入ったから、多分3リッター割った所で発動するっぽい。

572 :774RR :2021/08/23(月) 00:00:46.83 ID:0AjtMYYH0.net
クイックシフター付けてる人居ます?
YSPで頼めますかね?

573 :774RR :2021/09/16(木) 11:02:13.14 ID:jqm2EBmjM.net
近所に03と25の中古出てた
ABS無しのモデルなんだけどどちらも17年式1万キロ程度で総額55万
ちょっと心が動く

574 :774RR :2021/09/16(木) 11:46:45.72 ID:V4lg4qgD0.net
>>573
どうせならもうちょい出して新車で

575 :774RR :2021/09/16(木) 11:51:54.70 ID:uYlBMJFzd.net
高くない?
18年式03新車60で買ったよ
中古車値上がりしてるから?

576 :774RR :2021/09/16(木) 13:50:43.11 ID:rnmWLQxh0.net
初めてのバイクじゃないなら好きにしたらいいと思うよ。
初めてのバイクならABSは最低限付けとけ

577 :774RR :2021/09/20(月) 23:09:01.12 ID:t46FO4Zm0.net
>>575
高いですね

578 :774RR :2021/09/21(火) 11:36:06.33 ID:NMRbkZG+0.net
>>573
高いなあ
新車半年待ちとかの噂もあるから足元見てるんだろうけどね
まあその程度の走行なら新車買うのとそんなに変わらないだろうから早く欲しけりゃ以外と悪く無い選択かもね

579 :774RR :2021/09/21(火) 14:40:26.93 ID:ABwFz9yZa.net
4年前の型で1万kmならタイヤ交換必要だろうし、プラグ交換も必要な距離だから、上乗せが結構あるんじゃね?

580 :774RR :2021/09/21(火) 20:20:28.82 ID:Tf80ILr/0.net
うちも17年式だけどゴム類ボロボロで結構お金かかりそうなんだけど
最近のバイクだから?
カバーかけてほとんど寝てるからかなー
年間2000キロしか走らないw

581 :774RR :2021/09/21(火) 21:13:24.37 ID:S4GEaSJK0.net
うちも17年式だけど6000Km台だわ…

582 :774RR :2021/09/21(火) 21:51:05.02 ID:rovcWMRha.net
16年式、今年まだ1回も乗ってない
涼しくなってきたからそろそろ乗る予定だけど、乗る前の点検必須かな
でも恥ずかしながら、何の知識もない

583 :774RR :2021/09/22(水) 08:17:12.55 ID:10GBF/Iu0.net
乗りたくなくなる珍しいバイクなの?

584 :774RR :2021/09/22(水) 09:41:48.94 ID:BzLssJMQa.net
MT-03で年に20,000km走ってる俺みたいのもいるから人それぞれだろ

585 :774RR :2021/09/23(木) 22:36:42.26 ID:lDgT/kN3d.net
プラグ交換してもエアクリ交換してもしばらくするとアイドリングがたまに下がるからtwitter見てみたんだけどこれMTの持病なの?
18年式03です

586 :774RR :2021/09/26(日) 22:33:20.10 ID:9E/splSf0.net
うちのはエンジン始動⇒即走行の状況で、暖気終了時くらいのタイミングでクラッチ切った時にエンストしたことが一度あるけど、通常時はアイドリングは安定してますね。

587 :774RR :2021/10/03(日) 21:09:29.45 ID:LCdvqZxF0.net
アクラのスリップオン着けてるんだけど、エキパイだけSP忠男のヤツに替えたらめっちゃうるさくなるかな?
一応アクラはJMCA認定品なんだけど

588 :774RR :2021/10/03(日) 23:32:22.79 ID:fOsUdnf00.net
あまり気にした事なかったけど登坂車線フル加速で恐らくベタ踏みコンパクトカーに追いつけなかった
03だけど07、09のパワーが羨ましい

589 :774RR :2021/10/04(月) 00:07:57.29 ID:C9GRfoD70.net
ちゃんとギア落としてパワーバンド使えばそんなことにならなくね?

590 :774RR :2021/10/04(月) 06:46:41.59 ID:0q94CuCg0.net
>>589
自重も3桁なんだろ
沢山荷物積んでたことにしとこうやw

591 :774RR :2021/10/04(月) 19:15:18.82 ID:xVJMP3GB0.net
>>588
コンパクトってのがスイスポとかの事を言ってるのなら無理。マツダ2のディーゼルとかでもかなり厳しい。
それ以外なら何とかなると思うけど、80Kmより上からの加速勝負だと結構辛いかもね。
ゼロスタートだったら圧勝なんだろうけど。

592 :774RR :2021/10/04(月) 20:59:57.92 ID:aI9O6rOE0.net
>>591
後出しだけどドラレコ見たらマツダ2だった。意外と速いのな。
スイスポならともかく普通の見た目だったからちょっとショックだったわ。

593 :774RR :2021/10/04(月) 21:05:48.39 ID:QAJ0DfaSa.net
マツダ2って何って思ったら、旧デミオか

594 :774RR :2021/10/04(月) 21:39:39.52 ID:xVJMP3GB0.net
>>592
スカイアクティブDだと、通常速度からほぼ最大トルク出てるから加速体制に入ってからの速度の乗りがいいんだよね。
8000以上廻してて勝負開始ならいい感じの勝負できるかもしれないけど、シフトダウンをカチッカチッとやってから追い上げようとしても厳しいと思う。
自分はMTで追走したことはないけど、スーフォアで互角だった。

595 :774RR :2021/10/04(月) 21:41:36.94 ID:+Xk0EIys0.net
登坂車線で加速しないどころか、減速してく、とかじゃないんだから別に気にする事でも何でもねぇわ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200