2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】

1 :774RR:2016/06/02(木) 06:57:16.46 ID:HYTEVFU/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part43【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461488610/

133 :774RR:2016/06/13(月) 19:26:41.57 ID:yH0aRziX.net
防犯スレみればわかるが、絶対に盗まれないようにするのは不可能。
いかに盗まれにくくするか?しかない。
そういう意味ではどれか一つでなくて複合技で、とにかく面倒くさくするのがよいかと。

134 :774RR:2016/06/13(月) 20:16:52.25 ID:qd+v2elp.net
これ安いからスズキ並に盗まれにくいと思ってたけど、そうでもないの?

135 :774RR:2016/06/13(月) 21:55:11.95 ID:neju2MjH.net
プロは盗まなそう
クソガキ対策に適当なチェーンで地球ロックすれば十分じゃない

136 :774RR:2016/06/14(火) 01:43:17.41 ID:urF9Caub.net
プロが盗むのはSS、ハーレー、その他外車
ガキンチョが盗むのは旧車やゼファー、XJRなどの400クラス
MT-09のようなタイプは値段的にもスタイル的にも一番盗まれにくそう

137 :774RR:2016/06/14(火) 08:54:43.05 ID:DDdzO+0y.net
今時のバイクってハンドルロックを鉄パイプなどで外せる?
強制的に解除すると鍵穴のところが変になり、イモビのせいでエンジンすら掛からんとSUZUKIの人に聞いたんだが・・・

138 :774RR:2016/06/14(火) 18:32:36.63 ID:p3mxy6Df.net
イモビはキーに埋め込まれたチップ認証してるんだから
エンジン掛からないのは当たり前

139 :774RR:2016/06/14(火) 21:53:48.11 ID:6cZPBHBy.net
日本でバイク盗むより働いた方が楽だろ

140 :774RR:2016/06/15(水) 00:17:26.40 ID:ue3EYV82.net
鍵が無くても盗んで走り去る不思議・・・

141 :774RR:2016/06/15(水) 14:57:16.53 ID:BDME2C3u.net
盗んだバイクで走りだすってコマーシャルで犯罪助長してるんだが

142 :774RR:2016/06/16(木) 09:12:27.32 ID:YiJy3e9p.net
>>141
犯した女を嫁にする〜みたいな歌が巷で流れてたら嫌だよな

143 :774RR:2016/06/17(金) 19:34:43.80 ID:HvuuKhup.net
>>133
近所のお屋敷は、門の奥のガレージに一切ロック無しでバイク3台置いてる。しかも、道路から丸見え。
但し庭にドーベルマン4匹放し飼い。あいつら、他人が食い物ちらつかせても見向きもしなくて怖い。盗める気がしない。

144 :774RR:2016/06/18(土) 07:28:41.51 ID:2gQ/p8Z4.net
詳しくは書かないけど
番犬とか今時賢い泥棒なら楽勝だろ
実際はセンサーやカメラなどが設置されてるから盗まない盗めないだけ

145 :774RR:2016/06/18(土) 09:56:49.14 ID:jqqFCOcP.net
都内だけど歩道で鍵さしっぱにした事もあるし
昨日ラーメン食べに行って人通りそこそこある歩道にちょい置きしてシートに鍵置いたままにしてしまったけどちゃんとあった

日本に感謝

146 :774RR:2016/06/18(土) 10:11:02.12 ID:L+BYDzJb.net
リプレイスマフラー何がいいだろう?

147 :774RR:2016/06/18(土) 11:28:33.64 ID:ZtjeUOTM.net
>>146
飲み物の缶が良いな

148 :774RR:2016/06/18(土) 12:03:14.19 ID:qgefEwfj.net
>>146
PRUNUS

149 :774RR:2016/06/18(土) 14:48:07.43 ID:bvo2yf59.net
練馬から関越くだっていま軽井沢抜けたあたりなんだが09を10台近く見かけてんよ。
やっぱ結構売れてんだな。

150 :774RR:2016/06/18(土) 16:21:49.06 ID:O6VJ0dT6.net
プラナスマフラー買うか迷ってる。

つけてる人、インプレ希望。

151 :774RR:2016/06/18(土) 17:49:14.96 ID:2/j/tx33.net
プラナスいいよ
音は動画の通り、ただ低音ガッツリ効くスピーカーで聴かないと薄っぺらくきこえる
デザインが09にマッチしてるから後悔してない、気に入ってる
性能はノーマルマフラーとあまり変わらないと思う、
ただめちゃくちゃ軽いから少なくともその分はアップしてるね
一度立ちコケたけどほぼダメージ無し

152 :774RR:2016/06/18(土) 19:27:45.53 ID:jKdcnSv7.net
デザインだけ言ったら
アクラポビッチの方が車体と合う気がする。

153 :774RR:2016/06/18(土) 21:36:42.47 ID:ro6EMS6J.net
プラナス入れてサス換えたいが、両方は無理なのでどっちにするか迷って早半年。

154 :774RR:2016/06/18(土) 22:54:15.04 ID:4CgYX96L.net
結局ノーマルのままで良いわ

155 :774RR:2016/06/18(土) 23:52:42.74 ID:gctlzMlD.net
マフラーはホントノーマルでいいわ。変えてみたけど良くなった完治がしない。

156 :774RR:2016/06/19(日) 00:46:49.53 ID:FrRdeSP2.net
サーキット走るならアクラチタンバッフル無しいい感じ
ツーリングや峠程度なら純正でいいわ
サス変えたほうが幸せになれそう

157 :774RR:2016/06/19(日) 06:30:03.49 ID:E02uo6ns.net
UNKERのサス使ったことあるけどまあまだよ

158 :774RR:2016/06/19(日) 11:33:07.35 ID:4l+livUK.net
>>155
結局自己満足ですから

159 :774RR:2016/06/19(日) 11:55:02.79 ID:AqmsCLYN.net
まあ社外マフラーなんて音と見た目でやる気が出る位の効果しかないが
それでも換えてしまうのがバイク海苔の性

160 :774RR:2016/06/19(日) 11:56:38.07 ID:zxUDy3mW.net
まあアクラは違法マフラーだからな
小僧ならまだしもいい大人が違法マフラー付けてるって事がちょっと受け入れ難い
ど定番過ぎてつまらないのもあるし
違法マフラーの取り締まりもこれから厳しくなるし車検対応から選ぶのが吉だろ
このバイクのノーマルマフラーは良いけど、飽きて物足らなく感じてくる人もいる罠

161 :774RR:2016/06/19(日) 21:36:48.18 ID:ARHAiSlW.net
ダエグが気になってグーバイクで調べると
オーリンズ仕様売れてないね
カタログ見るとオーリンズ仕様のみサスの保証期間は6ヶ月間だけだって
完全に生物扱いだよな。

162 :774RR:2016/06/20(月) 00:38:42.24 ID:cYQhbPPe.net
盛大に誤爆しすぎだろ

163 :774RR:2016/06/20(月) 01:13:30.41 ID:xy/bY+Jx.net
最近高速使うツーリング増えてきてスクリーンつけようと思っているんだけど、
今出てるので高速走行で一番効果あるのってMRAのヴァリオ?
ガイラシールドも見た目で気になるけどインプレとか殆ど無いのな

164 :774RR:2016/06/20(月) 07:58:59.40 ID:TStpGfUa.net
>>163
そうなんじゃないか?
理由はでかい(長い)から
汎用ならもっと効果あるかも知れんが
そんなもん付けないだろうし

165 :774RR:2016/06/20(月) 20:34:02.48 ID:VM4KBg6G.net
純正は見た目だけ、それ以外はどれつけてもダサい
悩ましいな

166 :774RR:2016/06/20(月) 22:26:04.49 ID:ot7XCT6j.net
>>163
自分の身体に合わせてダンボールでスクリーン作っちゃいなよ草。

167 :774RR:2016/06/20(月) 23:31:19.52 ID:AA0X9tqZ.net
ステップ変換プレートなんて物が売ってたけど付けた人いる?

168 :774RR:2016/06/20(月) 23:57:49.08 ID:e7aMOsrz.net
>>163
MRAのスポーツレーシング付けてるけど、こんなデカいのあるんだな

169 :774RR:2016/06/21(火) 01:03:15.10 ID:GA8tFSeg.net
>>163
MRAの普通のツーリングタイプ着けてます
高速で胸に当たってた風が無くなって快適だよ
知人のスクリーン無しの07と交換して高速を走ったら風で胸部プロテクターが圧迫してきて苦しかったわ
首にも食い込んできてヤバかった(笑)

170 :774RR:2016/06/21(火) 04:32:58.22 ID:3Wiioq+k.net
あるあるw

171 :774RR:2016/06/22(水) 12:09:06.91 ID:j3gqmDhE.net
アクセルの遊び大きくね?この車種

172 :774RR:2016/06/22(水) 12:37:16.79 ID:pR/2Zz2u.net
と思うなら少なくしたらいい

173 :774RR:2016/06/22(水) 15:15:44.42 ID:12yfZUrb.net
もし具現化系だったらもう具現化できるわ

174 :774RR:2016/06/22(水) 20:24:05.21 ID:Dkz0mIhR.net
>>171
バイク初めてかよ?w

175 :774RR:2016/06/22(水) 22:31:01.84 ID:eR6bBFdU.net
プロテクター食い込むようなスピードで、なぜ伏せないのか
危ないゾ

176 :774RR:2016/06/23(木) 10:50:39.16 ID:Z1r2jVnJ.net
MRAのスポイラー使ってみたけど
あの形状から想像できないほど顔面直撃なんだが。
ツーリングのがいいのかな?
最近のは穴開いてるけど。

177 :774RR:2016/06/23(木) 12:17:24.16 ID:fyDZhEB4.net
買い替え勿体無いからXスクリーンで延長したらいいんでないの
高速で首絞まるのスクリーンで解決するんだ
でも着けない

178 :774RR:2016/06/23(木) 12:29:59.31 ID:VSLvQqAI.net
>>176
ツーリングタイプでも身長170で首から上は直撃だよ

179 :774RR:2016/06/23(木) 15:57:06.13 ID:VmtvOzaN.net
MRAツーリング+OFFメット、風の吹き上げで首もげるかとおもた

180 :774RR:2016/06/23(木) 16:41:05.82 ID:uNK5XfYc.net
メットに風当てないとベンチレーション効かないしなあ。走行風を防ぎすぎるのも考えもの

181 :774RR:2016/06/25(土) 13:20:37.96 ID:aUfMgxCz.net
高性能なスクリーンってベンチレーションが効かないほどに走行風が防げるもんなの!?

182 :774RR:2016/06/25(土) 15:06:43.01 ID:36FYKwro.net
MT-10の顔面フェイスオフできんかな

183 :774RR:2016/06/25(土) 21:08:56.28 ID:iUIoBMcW.net
>>182
ナイス表現!

184 :163:2016/06/26(日) 00:47:44.46 ID:ulkJc0Mf.net
MRAのヴァリオツーリング買ってきたよ
物だけ見ると凄く大きく感じたけど、バイクにつけるとそこまででもなかった
あと併せてスフィアのライジング買ってつけたけど、最近のは意外と綺麗にカットライン出るんだね

185 :774RR:2016/06/27(月) 19:21:46.49 ID:AAHvrBGx.net
ゼログラツーリング
MRAスポイラー
どれも大して変わらんわ

186 :774RR:2016/06/29(水) 13:11:00.42 ID:z8VwdjKH.net
ボルトのカラーが出ないか期待していたが
出そうもないので塗装屋さんに頼むことにしました

塗装してオンリーワンを実行された方は居ますか?

187 :774RR:2016/06/29(水) 17:01:17.88 ID:fJWUq7LN.net
塗装というより蒸着なら

188 :774RR:2016/06/29(水) 22:03:04.00 ID:B8jKHUrc.net
>>186
リアフェンダー以外、単色で塗装した。
塗装費用だけで10万超えた。たぶん高めの方だと思うが、
信頼できる所にお願いしたから、そんなモンだと思ってる。

189 :774RR:2016/06/30(木) 13:06:24.36 ID:WumlL5w4.net
蒸着は凄いな

リアフェンダーは地味で良いよね

190 :774RR:2016/06/30(木) 14:45:41.43 ID:cgevSCGn.net
ギャバン「呼んだ?」

191 :774RR:2016/07/02(土) 14:51:02.26 ID:WgYpK4dr.net
黄色だせよ

192 :774RR:2016/07/02(土) 20:54:39.03 ID:ua1Zyvlb.net
メキシコに行った猛者生きてるか

193 :774RR:2016/07/02(土) 21:33:43.21 ID:oLGWrXoc.net
10000km行ったもんで今日は色々メンテしたけどプラグとエアフィルタはもう10000kmくらい持ちそうだつた。

194 :774RR:2016/07/03(日) 07:18:05.06 ID:CmMZsmoZ.net
新車買う金なくなってしもうた

195 :774RR:2016/07/04(月) 09:48:16.56 ID:/a7VvGzt.net
リアフェンダーもフロントと同色にした方が「今風」に思えるんだけど黒派が多くて戸惑ってる
もともと飾りみたいなモンだから黒だと地味すぎに感じる

196 :774RR:2016/07/04(月) 19:13:37.84 ID:y4bvGjk9.net
今風って言葉が既に古い

197 :774RR:2016/07/04(月) 20:40:24.65 ID:U5rT4Xbq.net
Led ribbonがモデルチェンジしてんね
安くなってるし15パーオフのハガキあるから頼んでみるか…

198 :774RR:2016/07/04(月) 21:46:49.67 ID:qSSi7dD9.net
悟空が倒したはずなのにまだ生きていやがったか

199 :774RR:2016/07/06(水) 01:58:42.38 ID:3bcYd3be.net
レッドリボン違いw

200 :774RR:2016/07/06(水) 09:44:36.07 ID:6/PbIbOY.net
>>191
パーツを輸入したら?
前スレか、その前だったかにイエローパーツに換装した人がいたよ。
国内仕様と海外仕様のカラーリングが同じになることは厳しいかと。

201 :774RR:2016/07/08(金) 13:14:40.67 ID:vIFLAMFf.net
アク禁おそるべし

202 :774RR:2016/07/09(土) 12:27:16.76 ID:lAsSVBtx.net
トレーサーの顔移植するか

203 :774RR:2016/07/09(土) 16:31:50.51 ID:snkqnBjB.net
顔だけやっても違和感すごいぞ

204 :774RR:2016/07/09(土) 16:59:32.51 ID:MFnsLbL3.net
これどっかに貼ってあったけどかっこいいな。
http://i.imgur.com/wsyUTFv.jpg

205 :774RR:2016/07/09(土) 22:20:25.51 ID:Wj5ZZ3Cm.net
トレーサーだけは勘弁だわ

206 :774RR:2016/07/09(土) 23:17:19.75 ID:x6XfP481.net
>>204
何がいいのかまったくわからん

207 :774RR:2016/07/09(土) 23:34:17.05 ID:99ptBOlv.net
XSRだし

208 :774RR:2016/07/10(日) 00:35:26.35 ID:G2Uhk5zM.net
同族の顔より思い切ってR1顔にしようぜ

209 :774RR:2016/07/10(日) 02:39:55.42 ID:8ywnfsjA.net
ヘッドライトはフロントフォークの横ですん。

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:37:14.64 ID:jjeKHmvG.net
煽るつもりはないけど半年くらい前の写真だされてもな〜とは思う

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:21:25.81 ID:lpqdnL6t.net
>>204
フレームの左右に付いてる弁当箱なんすか?w

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:01:32.99 ID:ptj4iDN/.net
コンピュータが入ってる箱とかでなかったかな
素体と共用フレームで穴隠せなかったからいっそヘアライン仕上げでコストかけてしまえとかそんな感じで目立つ箱付けたとか書いてたような

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:05:55.78 ID:fl3sXtoq.net
右がヒューズ、左が温度センサじゃなかった?

214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:19:28.77 ID:ehHe4315.net
XSRのシートサイドの○穴の三角プレートってMT-09につくかな?

215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:02:20.73 ID:gABQwUga.net
トレーサーのケツは格好良いと思う…
シートとセットで移植出来ないかな?

216 :774RR:2016/07/10(日) 20:02:38.20 ID:BR1uZ7W+.net
>>214
俺も付けてみたいけどあれって何の為にあるん?

217 :774RR:2016/07/10(日) 20:30:06.46 ID:CTy3xzES.net
ウンコするため

218 :774RR:2016/07/10(日) 21:30:23.79 ID:tHdNq42e.net
>>215
シートフレームごとやればいけるやろ
タンク周辺の処理は必要だろうけど

219 :774RR:2016/07/10(日) 22:33:20.97 ID:uxlfU1OY.net
>>216
見た目でアクセントになっていいなと思ったけど
ツーリンネットのフックかけに使えそうかな

220 :774RR:2016/07/10(日) 22:56:09.16 ID:KT60AJ4x.net
向こうのスレで、あれは飾りで強度がないからフックもかけられないって読んだ記憶が

221 :774RR:2016/07/10(日) 23:52:46.94 ID:fIQqN587.net
あれは荷掛けには使えんよ。裏のプラッチックに貼ってあるだけに見える。なんかぐらつくし。穴も貫通しとらんよ。

222 :774RR:2016/07/11(月) 00:46:30.38 ID:gpS7liaz.net
ありがとうそうかぜんぜん強度無しかアレ
フックかけにいいかと思ったが別の方法にしよう

223 :774RR:2016/07/11(月) 00:51:51.81 ID:+24QoHyf.net
興味あってみてきたけど流石に作りが安っぽすぎやしませんかね?

224 :774RR:2016/07/11(月) 12:12:57.76 ID:qsI0di9V.net
>>222 サイドカバーにフック付けるんじゃダメなのか?
ちと、良い画像なくて分かりにくいかもだけど 、穴あけさえ出来れば誰でも出来る工作

http://imepic.jp/20160711/429220

225 :774RR:2016/07/11(月) 13:09:47.05 ID:wiPud95t.net
どなたか教えて下さい

最近このバイクを買ったものなんですが
クラッチレバーの調整ネジにあたってる(押さえてる?)金具は
そのままで調整していいんでしょうか?

いままで乗っていたバイクにはなかったんですが
何のために付いている部品なんでしょうか?

よろしくお願いします

226 :774RR:2016/07/11(月) 13:16:02.90 ID:FTemtMMg.net
>>225
https://www.youtube.com/watch?v=8evq0X7aCy4
4:09あたりから

227 :225:2016/07/11(月) 13:38:01.32 ID:wiPud95t.net
>>226
ありがとうございました

調整してきます(`・ω・´)

228 :774RR:2016/07/13(水) 20:20:17.58 ID:KbBbiKJv.net
買って1年1ヶ月、タンクのくびれ部分のクリアー剥げ

ほんと、クリアー塗膜弱いなぁ

229 :774RR:2016/07/14(木) 00:39:18.48 ID:9HLHQLje.net
ザラザラのズボン履いてんの?

230 :774RR:2016/07/14(木) 08:15:16.51 ID:fPKWauk8.net
ワックスかけましょう。

231 :774RR:2016/07/14(木) 12:39:59.32 ID:rKS+4BkE.net
センタースタンド持ってなくてもちゃんとチェーン調整って出来るもん?

232 :774RR:2016/07/14(木) 12:58:30.51 ID:ioETSawb.net
リスクを負うならなんとでも

233 :774RR:2016/07/14(木) 13:30:10.02 ID:CmNp0Eh1.net
>>231
メンテナンススタンドを買おうよ。1万円もしないよ。

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200