2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】

1 :774RR:2016/06/02(木) 06:57:16.46 ID:HYTEVFU/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part43【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461488610/

249 :774RR:2016/07/18(月) 13:22:17.76 ID:M+h9FdxN.net
新東名走っているが、暑すぎだろ。

3時間ほど寝ることにしたわ。

股が萌えそうだ。

250 :774RR:2016/07/18(月) 13:32:01.45 ID:CgLzc0dz.net
>>248
だからフェンダーレスにしなかったよ

251 :774RR:2016/07/18(月) 18:36:01.53 ID:TFNOs/im.net
俺も北海道で雨の中走ったりしたけど
背中やヘルメットが酷く汚れたってことはないわ
でもフェンダーとシート裏はマジでクッソ汚くなるから
フェンダーレスにした人は注意

252 :774RR:2016/07/19(火) 10:14:03.01 ID:61K6qCbn.net
友人がMT-09の最高速が280km出るとか言ってたんだがそんな出るんかこれ?

253 :774RR:2016/07/19(火) 10:15:16.90 ID:q/Pgze/D.net
ECU書き換えてメーター250弱だったと思うよ
俺のバイクじゃないけどな

254 :774RR:2016/07/19(火) 12:51:24.55 ID:Ljy4OWIk.net
ノーマルで224km/hを表示したけど、誤差引いても200km/hは出ていることになる。
リミッターはどこへ???

255 :774RR:2016/07/20(水) 00:01:13.93 ID:VHLh2bIF.net
アシスト&スリッパークラッチ流用した。
なんだこれ最高じゃねえか。

256 :774RR:2016/07/20(水) 00:48:58.08 ID:4uLIKCfU.net
アシスト?

257 :774RR:2016/07/20(水) 19:41:33.61 ID:IWldt668.net
若乃花が乗ってるらしいぞ

258 :774RR:2016/07/20(水) 21:12:31.17 ID:eyDzlamc.net
>>257
あいつならVmax1700やワルキューレとかハーレーのでかいのでないと似合わないとおもう

259 :774RR:2016/07/20(水) 21:30:32.64 ID:KOliz+PX.net
そういう系のも持ってるはず

260 :774RR:2016/07/22(金) 22:03:06.78 ID:3+0+lvBb.net
なんだよ金持ちかよ

261 :774RR:2016/07/23(土) 08:06:10.85 ID:TIivr5in.net
>>254
同じく200km超えた

262 :774RR:2016/07/23(土) 19:42:13.76 ID:Jw6H4rYX.net
>>260
関取だぞごっっあんでカネくれるんだからたんまり持ってますがな

263 :774RR:2016/07/24(日) 01:07:59.16 ID:CFKMPt8I.net
1年ぶりにオイル交換したわ。

264 :774RR:2016/07/24(日) 06:26:34.63 ID:d3ZhKA4i.net
>>262
慰謝料と養育費も桁違いなんだろうけど
一応子供もいてバイク何台も乗れるって楽しいだろな

265 :774RR:2016/07/24(日) 11:22:58.65 ID:aApPxj8Y.net
>>254
180kmでリミッターは効かないです。
サーキットで230km出てたので、そもそもリミッターないんじゃない?w
ちなみにトーマルです。

266 :774RR:2016/07/24(日) 11:53:25.34 ID:asLa2BTd.net
年式によって違うのか?
俺の2014年初期型は、メーター読み193だか197km/hで頭打ちで、
リミカ入れて230km/hの数字は見たけど。

267 :774RR:2016/07/24(日) 11:57:38.47 ID:m14cc/XZ.net
>>266
発売日に納車してもらった2014年式だが
同じくメーター読み195km/hで頭打ちする

268 :774RR:2016/07/24(日) 13:01:23.67 ID:TNWlW4F+.net
おれも2014発売日組だけど
メーター読みで195でリミッター発動
年式で違うなんてショック!

269 :774RR:2016/07/24(日) 13:09:00.44 ID:m14cc/XZ.net
誤差引いて実測で200km/hってありえんだろ
スズキじゃないけど国交省に怒られるんじゃね
あるいは実測は180km/hだけどメーターだけ220以上出るとか?

270 :774RR:2016/07/24(日) 14:50:28.52 ID:b3ZOshW8.net
車種は違うがGSR750だと一気に加速すれば204kmくらいでリミッター効いて、6速でゆっくり加速すると194kmくらいで効いた
09も同じじゃない?試してみて

271 :774RR:2016/07/24(日) 16:47:07.43 ID:A0nf/beQ.net
90キロリミッターのあるトラックでも坂道なら120出るのと同じ理屈じゃ
リミッター当たって出力絞るけど勢いやら慣性やらでそこから伸びるつう

272 :774RR:2016/07/24(日) 17:52:17.28 ID:czwVh9rB.net
2015年式
ちょっと前に高速道路のトンネルで再試ししてきた。
198km/hでした。
多分、もう少し出ますね。

メーター誤差は100km/h以上で、〜10%くらい普通だと思うけどね。

273 :774RR:2016/07/24(日) 19:19:01.52 ID:asLa2BTd.net
2014年式は、リミカ付いてそうだよね。
224とか220以上とか、何年式なんだろう?勘違い?

2014年式の俺のMT-09は、195あたりでキレーに頭うちになって、
それ以上伸びるとか、ガックと落ちたりしなかったけど。

274 :774RR:2016/07/25(月) 00:18:41.44 ID:PBUO4rit.net
 
 
【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464726520/

275 :774RR:2016/07/25(月) 06:16:09.86 ID:Z8ExiPFF.net
マフラー変えたい。オススメ教えてください。

276 :774RR:2016/07/25(月) 07:34:03.57 ID:KsaHv8rN.net
>>272
負圧式のアナログメーターじゃないから、ほぼ誤差無いか全体的に同じ、誤差じゃないの?

277 :774RR:2016/07/25(月) 08:15:34.00 ID:pwNnXlfH.net
年式2015で212km/h出た。

デジタルでも誤差はあるよ。

278 :774RR:2016/07/25(月) 09:31:46.35 ID:E19fNwFp.net
>>276
ピトー管使ってるバイクなんてあるの?

279 :774RR:2016/07/25(月) 09:54:08.09 ID:7gtBtBJx.net
メーター読み210で実測180だったらハッピーメーターすぎて笑える
長い下り坂でやれば実測190付近まで出るのかな?

280 :774RR:2016/07/25(月) 11:13:35.29 ID:HZNzUt7n.net
国産車は4輪含め、ほぼ8〜10%位のハッピーメーターに設定されてる

281 :774RR:2016/07/25(月) 13:14:45.96 ID:ZwgTLcCH.net
隼だって320km/h超えの針メーター付いてても
矢田部で実測したときにメーター振り切っても302km/hしか出てない
20〜30km/hの誤差があるということ

オレも2,015年式で203km/h出てるから今度GPSで測ってみるわ

282 :774RR:2016/07/26(火) 00:05:54.06 ID:tDRqzuQ8.net
スピードメーターは
10%ほど低い値が出るのは常識

283 :774RR:2016/07/26(火) 07:19:00.94 ID:G8G585EP.net
>>282
高い値じゃないか?

284 :774RR:2016/07/27(水) 01:06:19.53 ID:GsjAojc4.net
今日、MT-09注文してきました。8/2納車です。楽しみで眠れないかも?

285 :774RR:2016/07/27(水) 06:25:10.72 ID:dkEKp29H.net
>>284
おめ!いい色買ったな!

286 :774RR:2016/07/27(水) 06:25:44.40 ID:8QHFkXnp.net
すげえ早えな

287 :774RR:2016/07/27(水) 07:34:48.70 ID:IzhFRopb.net
>>284
いい色買ったな

288 :774RR:2016/07/27(水) 08:22:11.36 ID:0BZtb2ns.net
さすがにもう玉数には余裕があるのか。
納車まで数ヶ月待ちとかじゃないのな。

289 :284:2016/07/27(水) 11:17:06.34 ID:JZRr7z3Y.net
ちなみにレッドバロンですが、車両は今月中に入荷するって言ってました。
大安(笑)なので8/2納車です。

290 :774RR:2016/07/27(水) 11:45:13.88 ID:BbtPKmZe.net
赤男爵…

291 :774RR:2016/07/27(水) 12:30:55.77 ID:svt6TkcU.net
新車ならバロンでいいよ
田舎だと街のバイク屋の方が信用ならないこと多いし

292 :774RR:2016/07/27(水) 12:36:05.10 ID:lkVa2e00.net
そうそう在庫あってワイスピーよりバロンドールがいいよ

293 :774RR:2016/07/27(水) 13:08:27.04 ID:0P+oL8f6.net
バロンかよwww

294 :774RR:2016/07/27(水) 13:27:29.29 ID:TgR9Ztix.net
配線とか設置とか気になる部分を打ち合わせして意思疎通しとけば大体なんとかなる
その都度トラブルなる可能性が煽りでなく本当にあるからお任せとか確認しないのは無しで
何も言わないとエレクトロタップ使われるよ

295 :284:2016/07/27(水) 15:54:05.28 ID:JZRr7z3Y.net
県内にYSPがないんです。
ほとんどのカスタムとメンテは自分でやるので大丈夫です。
マフラーも一緒に頼んだけど、だいぶ安くしてくれました。

296 :ペニス:2016/07/29(金) 03:24:00.83 ID:gb9ogq4j.net
何が900だよボケ

なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!調子付いてんじゃねえぞ

297 :774RR:2016/07/29(金) 11:41:41.90 ID:bv+t1Qgp.net
846か7…

298 :774RR:2016/07/29(金) 15:02:27.38 ID:wcwxF0TZ.net
日本の道では持て余す

299 :774RR:2016/07/31(日) 05:59:52.31 ID:26+Hm3Lt.net
性能を使い切らなくてもいい

300 :774RR:2016/07/31(日) 11:29:48.45 ID:vnK52we2.net
オフロード四駆に乗ってても街乗りしかせず、サーフボード持ち歩いても海に入らず、MT-09も飾って盆栽のように愛でるのですね‼

301 :774RR:2016/07/31(日) 13:13:50.33 ID:6GB+2EGa.net
MTに限らず大体の大型バイクは公道じゃ性能を使い切れないよ

302 :774RR:2016/07/31(日) 15:23:36.78 ID:/AE65dzx.net
いや、MTに限ってはちょっと飛ばすとサスがグワングワン
限界を迎えるから、ある意味性能を使いきってると言えないか?

303 :774RR:2016/08/01(月) 01:18:55.12 ID:25Tk1Fvj.net
MT-09で検索すると2つあるんだけど、どっちが本スレ?

304 :774RR:2016/08/01(月) 09:39:02.97 ID:hp5y4BiV.net
車種板のこっち

305 :774RR:2016/08/01(月) 19:34:40.74 .net
>>303

バイク板に戻ろうぜ!
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455591971/

306 :774RR:2016/08/01(月) 19:59:14.83 ID:N2gMxjp1.net
トラコンが着いてる現行モデルを買うか、値段が安い15年モデルで迷っています

先人達にお伺いしたい、09にトラコンはあったほうがいいのでしょうか?

307 :774RR:2016/08/01(月) 20:28:52.46 ID:Yq5FErX4.net
>>306
あった方がイイんじゃあない。介入が嫌ならOFFにしておけがイイし。
後から付けようと思っても付けられない。
必要になったら買い換える。と言ってもいじり出すとそうもいかない。

308 :774RR:2016/08/01(月) 21:11:07.91 ID:xF3Ma5zR.net
>>306
ABSと一緒で「必要ない」もしくは「差額に見合わない」と思えばやめればいいし
あなたの予算と金銭感覚次第
自分は去年の秋に新車買っちゃったの正直後悔したけどな、レッドほすぃ・・・

309 :774RR:2016/08/01(月) 21:16:00.23 ID:1qxWZxp8.net
トラコンもABSもヒューズ抜けばオフにできるんだからとりあえず新型買えばいいんじゃね?
わずか2〜3キロの重量増加が許せないような使い方しないでしょ?

310 :774RR:2016/08/01(月) 21:48:48.62 ID:wAzkZMp9.net
2016年式はおだやかになってますか?

311 :774RR:2016/08/01(月) 23:22:55.83 ID:N2gMxjp1.net
ご意見ありがとうございました

車検がある3年間は安全に乗っていたいと思うので、やはり新型の方にしようと思います

312 :284:2016/08/03(水) 17:47:06.48 ID:guVSFm78.net
納車になりました。
やっぱり思った通りの良いマシンです。まだ200kmしか走ってませんが。
一点だけ、2016モデルはモードを記憶するようになったんですね。
今のところBモードしか使ってませんが、エンジンを切って次にかけたときにもBモードになっているので、記憶してるんですよね?

313 :774RR:2016/08/03(水) 19:13:54.95 ID:e3GqWz3V.net
>>312
そうですよ、地味に羨ましいです…。

314 :774RR:2016/08/03(水) 19:19:15.55 ID:lpmASKPX.net
前後のサスは本当にクソなんでしょうか?

余裕があればワイズギアとKYBのサスを入れた方がいいのかな

315 :774RR:2016/08/03(水) 19:40:13.45 ID:3jNd5uJI.net
>>314
とりあえず、ノーマルで乗ってみたらいいと思うよ。

316 :774RR:2016/08/03(水) 21:08:08.51 ID:7SoUreOh.net
納車おめでとうございます。
いま、MT-09検討してて、16年モデルを買おうかと思っていたので参考になります^^;

317 :774RR:2016/08/04(木) 00:44:19.63 .net
>>314
クソだと気が付いた時に替えれば良いでしょう

318 :774RR:2016/08/04(木) 07:14:48.42 ID:BMts7+ro.net
試乗したけど、試乗コースぐらいじゃ判断つかなかったよ

自分は峠とか攻める方なので、サスに関してはそういう事を訊きたかったんだが言葉が足らなかったみたいで申し訳ない

319 :774RR:2016/08/04(木) 08:25:11.92 ID:Vjb7V5eR.net
そういう奴はSSでも買って、どうぞ。

320 :774RR:2016/08/04(木) 12:01:10.66 ID:d4ruHFdj.net
それな、大きなトリッカーに何を求めてんだか…

321 :774RR:2016/08/04(木) 12:08:31.21 ID:NlrFZC5U.net
あー、なんか卑屈な奴らしかいないみたいだな、このスレ

やっぱり安いだけはあるわ

322 :774RR:2016/08/04(木) 12:27:57.64 ID:Zva8qa0n.net
大きなトリッカー、いい例え方ですね

323 :774RR:2016/08/04(木) 15:20:40.78 ID:d4ruHFdj.net
いや、開発者の言葉だよ

324 :774RR:2016/08/04(木) 16:17:21.64 ID:/Z2VHNdi.net
↑ソースはよ

325 :774RR:2016/08/04(木) 16:38:15.32 ID:39Smke7g.net
>>321
リプレイスパーツの話するとすぐこうなるよ

326 :774RR:2016/08/04(木) 17:05:36.27 ID:QZG6rWPZ.net
>>318
峠を攻めるなら、前後交換した方がイイじゃない。
+20数万円で、まだSSより安いし。

自分は、楽なポジション、スリム、軽量、100馬力以上で選んで、峠用にコツコツ手を入れたよ。

327 :774RR:2016/08/04(木) 18:35:16.98 ID:NlrFZC5U.net
>>325
みたいですね

>>326
ありがとう!こういう話が聞きたかった

長野に住んでるもんでどこに行くにも峠を走らなきゃならなくて、実際MT-09はどんな物なのかなと質問させていただきました
SS乗りみたいなああいう攻め方はしないけど、後ろから見ていた友人曰わくSSみたいに攻めすぎだと言われたことがあるのでサスに関しての質問をせずにはいられませんでした

328 :774RR:2016/08/04(木) 18:38:49.93 ID:39Smke7g.net
>>327
ちょうどワイズギアがおあつらえ向きにKYBスペシャルとか作ってくれてるよ
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/kyb/

329 :774RR:2016/08/04(木) 19:33:17.61 ID:NlrFZC5U.net
>>328
これいいですよね、これに換えたとしてプラス30万円、車体と合わせて約120万か、悩みます。

こうなるとXSR900の方が安く遊べるのかなとも思ってしまうんですよね

330 :774RR:2016/08/04(木) 19:38:41.91 ID:gam2FcyX.net
MTの標準サスはクソだと良く言われるが
そーいうもんだと割り切って乗れば別にどうということはない

自分の場合メインが荒れた狭い峠なので特に不満に感じることは少ないが
高速コーナーメインのコースだとフワッフワしてこえーなと感じることがある

標準サスの特性はピッチングがでかくてダンパーの収束が遅い
こればかりはいかんともし難いので 
不満が出てきたらリプレイスに変えるといい 

331 :774RR:2016/08/04(木) 19:40:24.77 ID:d4ruHFdj.net
>>324
実際の開発者のインタビューも見たが見つけれなんだ、が、ココで同じ記事見た人が書いてる
http://mt09.funrides.org/20150822/ss_to_mt-09/

332 :774RR:2016/08/04(木) 20:59:35.76 ID:iQbMj4U5.net
>>331
親切やな

333 :774RR:2016/08/04(木) 23:14:19.07 ID:NlrFZC5U.net
>>330
参考になります。確かに割り切るって大事ですよね

一年乗ってみて満足出来なきゃサスの交換をすればいいかな
ところでバックステップはみなさんつけていらっしゃるのでしょうか

334 :774RR:2016/08/05(金) 01:13:49.28 ID:pYc/wCIt.net
>>333
ノーマルバンクセンサー 2回脱落交換。
 →デイトナマルチステップ 路面接触不安交換。
  →ストライカーバックステップ ギアシフト軽く接触 ここまで倒すなってコトだな。
   気に入ってる

335 :774RR:2016/08/05(金) 10:34:03.89 ID:3b0zAVLt.net
ストリートラリーシート使ってる人いますか?前傾姿勢作った時のポジション改善したいなと思いまして。その辺の感想聞かせてください。
身長は高いほうなので足着きの心配はないです。

336 :774RR:2016/08/05(金) 10:40:03.27 ID:ZibMfWuz.net
張り替え推奨・・・

337 :774RR:2016/08/05(金) 10:55:13.07 ID:3b0zAVLt.net
>>336
あんまよくない?

338 :774RR:2016/08/05(金) 22:10:33.99 ID:K4eNuxmf.net
>>335
SRシート昨日届いたので今日交換して100kmほど走ってきた

自分は若干前下がりに傾斜してるノーマルシートだと
加速減速で尻がずれて嫌だったので交換
この点はフラットなので随分と改善された

交換するとシート高が3cmほどUPするのだが
当然アイポイントも3cm上がるので少し見下ろす感じなる
あと着座位置からステップまでの距離も3cm離れるので
今まで曲がり気味だった膝が若干伸びた感じになる

あと風防用のスクリーン付けてる場合
上体が3cm上がるので風防効果を受けるためには
今までよりもっと伏せる必要が出てきた

質感と乗り心地はあんまり変わらないような気がする
尻で荷重かける時に厚みがある分少し違和感がある
まぁすぐ慣れると思うが

339 :774RR:2016/08/06(土) 00:27:06.95 ID:MvPut7ZE.net
>>338
丁寧にありがと。スクリーンの効果が薄れるのは考えてなかったですわ。
俺はMotorcycle Spare Partsで買ったんだけど何日くらいで届きましたか?

340 :774RR:2016/08/06(土) 06:04:09.45 ID:iQC+/6gK.net
>>339
風防効果減は自分も想定外だった
上体が持ち上がる分 スクリーンの高さが相対的に3cm低くなった感じ

足つき、風防効果、アイポイント、ポジション、着座位置、膝
良くも悪くも色々なところに3cmの差が顕著に作用してくる

注文はドイツのKFMで7/25に確定して8/3に届いたね

341 :774RR:2016/08/06(土) 11:42:30.41 ID:MvPut7ZE.net
>>340
なるほど。ポン付けだし届いたら走り込んでみますね。どうしても合わなきゃ戻せばいいし。
海外からも割りと早く届くんですね!

342 :774RR:2016/08/06(土) 13:09:23.06 ID:5uBjkZA1.net
ショートマフラーでデザインが良いの出ないかなぁ・・・
期待しても時間だけが過ぎるw

343 :774RR:2016/08/06(土) 23:04:39.70 ID:QoTWSYBA.net
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/08/06/072700

こういうのに乗りたい

344 :774RR:2016/08/07(日) 06:58:45.96 ID:okB4L8cY.net
>>343
スズキっぽくてダサい

345 :774RR:2016/08/07(日) 09:13:01.66 ID:aBbAlTLn.net
ヤフオクに出てる二千円ぐらいのエアインテークカバー付けた人います?
SUS製とかいうやつ
安物ですがつけた感じやらを知りたいです

346 :774RR:2016/08/07(日) 22:21:23.87 ID:KeH0fvlh.net
こういうのか?
http://zerocustom.jp/img/ori/A6/A6-310-273-000.jpg
http://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK081E06/Q5KYSK081E06.jpg

347 :774RR:2016/08/07(日) 22:41:19.69 ID:h1s9nv9h.net
一万キロでカムチェーンの音がしてきた。

348 :774RR:2016/08/09(火) 02:46:54.50 ID:gwVN6Bil.net
>>346
そうそう、そんなやつです!
装着画像を初めて見ましたが、微妙そうですね…
純正はボッタクリだから安物に手を出そうとしてますw

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200